JP2009232593A - 移動形機器及び電磁接触器 - Google Patents

移動形機器及び電磁接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009232593A
JP2009232593A JP2008075717A JP2008075717A JP2009232593A JP 2009232593 A JP2009232593 A JP 2009232593A JP 2008075717 A JP2008075717 A JP 2008075717A JP 2008075717 A JP2008075717 A JP 2008075717A JP 2009232593 A JP2009232593 A JP 2009232593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
transformer
electromagnetic contactor
movable carriage
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008075717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5134407B2 (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
伸夫 鈴木
Kazuhiro Fukushima
一弘 福島
Ryuichi Nakano
竜一 中野
Toshihiro Kodama
寿博 児玉
Jun Yamakawa
潤 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Fuji Electric Co Ltd
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd, Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008075717A priority Critical patent/JP5134407B2/ja
Publication of JP2009232593A publication Critical patent/JP2009232593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134407B2 publication Critical patent/JP5134407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

【課題】全体の高さを低くし、小型化することができる移動形機器及び電磁接触器を提供する。
【解決手段】複数相の電源導体21u〜21wからの電力を、車輪4を有する移動形台車5に搭載されたヒューズ18u〜18w及び開閉部27u〜27wを経由して負荷導体9に供給する電磁接触器1であって、前記移動形台車5の底板6に少なくとも前記ヒューズに接続される変圧器40を、前記車輪4の中心軸と当該車輪4が接触する案内面3との間に位置するように取付けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、車輪を有する移動形台車を有する移動形機器及び電磁接触器に関する。
配電盤に使用する移動形機器としては、一般に、遮断器、電磁接触器などの主開閉器類用台車と、変圧器(VT)、避雷器(LA)などの補助機器用台車等が使用されている。これらは配電盤を縮小化する観点から、よりコンパクトに構成することが要求される。
従来の電気機器用配電盤としては、例えば床面を有する内部に電気機器室を形成した配電箱と、この配電箱の一端に形成した、車輪を有し前後方向に移動可能な電気機器を案内する案内板と、この案内板と前記床面との間に設けた前記案内板を回動可能に連結するヒンジと、このヒンジと前記案内板との間に設けた締結手段とからなるものにおいて、前記締結手段を、前記案内板が上下に移動できるように形成した電気機器用配電盤が知られている。
特開昭58−29307号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来例にあっては、案内板が上下に移動できるので、案内板と配電箱との間に隙間が発生しないようになり、塵埃、小動物の侵入を防止した電気機器用配電盤を得ることができるものであるが、電気機器は高さ方向の寸法が大きくなるという欠点を生じるばかりではなく、電気機器の奥行きが長くなるために電気機器内の部品の取付け作業や交換作業が困難となるという未解決の課題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、全体の構成を小型化することができる移動形機器及び電磁接触器を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1に係る移動形機器は、車輪を有する移動形台車を有し、該移動形台車の搭載機器の少なくとも一部を、前記車輪の中心軸と当該車輪が接触する案内面との間に位置するように取付けたことを特徴としている。
また、請求項2に係る移動形機器は、請求項1に係る発明において、前記搭載機器は底板に下面側から着脱自在に取付けられていることを特徴としている。
さらに、請求項3に係る電磁接触器は、複数相の電源導体からの電力を、車輪を有する移動形台車に搭載されたヒューズ及び開閉部を経由して負荷導体に供給する電磁接触器であって、前記移動形台車の底板に配設される少なくとも前記開閉部に接続される変圧器及び変流器を、前記車輪の中心軸と当該車輪が接触する案内面との間に位置するように取付けたことを特徴としている。
さらにまた、請求項4に係る電磁接触器は、請求項3に係る発明において、前記底板に配設される前記変圧器及び変流器の少なくとも一方は前記底板に下方から着脱自在に取付けられていることを特徴としている。
本発明によれば、車輪を有する移動形台車を有し、車輪の中心軸と当該車輪が接触する案内面との間に搭載機器の少なくとも一部が位置するように取付けているので、底板と車輪が接触する案内面との間のスペースを有効利用して移動形台車の高さを低くすることができるという効果が得られる。
また、移動形台車に搭載する搭載機器を底板の下側から着脱自在に取付けることにより、搭載機器の交換や調整を容易に行うことができる。
さらに、移動形台車を有する電磁接触器であって、前記移動形台車の底板に配設される少なくとも変圧器及び変流器を当該底板と前記車輪が接触する案内面との間に突出させた状態で取付けた構成とすることにより、空きスペースを効率よく利用して、電磁接触器の移動形台車の高さを低くすることができるという効果が得られる。
さらにまた、前記電磁接触器において、底板に配設される変圧器及び変流器の少なくとも一方を前記底板に下方から着脱自在に取付けることにより、変圧器及び変流器の組み込みや負荷の容量が変更された場合の変流器の交換等を容易に行うことができるという効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を電磁接触器に適用した場合の一実施形態を示す一部を断面とした側面図であって、図中、1は電磁接触器であって、この電磁接触器1は配電盤2に形成された収納棚3内に進退自在に収納されている。
電磁接触器1は、車輪4を有する移動形台車5を有し、この移動形台車5に、各種構成部品が搭載されている。移動形台車5は、車輪4が配設された底板6と、この底板6上に支柱7を介して平行に支持された中間支持板8とを有する。
中間支持板8のヒューズ収容部には、ヒューズ18u、18v及び18wがその軸方向を移動形台車5の進退方向に向けて並列に固定されている。各ヒューズ18u、18v及び18wは各々構成が同一であるので、1相のヒューズ18uについて説明する。
ヒューズ18uは、円筒状の本体部18aと、この本体部18aの両端に形成された電源側端子18bと負荷側端子18cとを有する。これらの端子18b及び18cを夫々挟持金具19a及び19bで挟んで、ボルトなどの締付具19により挟持金具19a及び19bを締付けてヒューズ18uを固定する。
また、ヒューズ18u〜18wの電源側端子18bの側面略中央部に電源導体21u〜21wが垂直方向に延長して配設されている。
そして、ヒューズ18u〜18wの電源側端子18bと電源導体21u〜21wとが、以下のようにして電気的に接続されている。すなわち、図2に示すように、ヒューズ18u〜18wの電源側端子18bと電気的に接続された中継導体22u〜22wを配設し、この中継導体22u〜22wに電源導体21u〜21wと接触する電源接触子23u〜23wが配設されている。これら電源接触子23u〜23wの夫々は、ネジによって中継導体22u〜22wに固定されている。
そして、移動形台車5を進退させることにより、電源接触子23u〜23wを電源導体21u〜21wに対して接触又は引き離すことにより、電源導体21u〜21wと電源接触子23u〜23wとを電気的に接離する。
ヒューズ18u〜18wの負荷側端子18cは、接触子25u〜25wを介して開閉部27u〜27wの可動側導体28u〜28wに電気的に接続されている。ここで、開閉部27u〜27wの夫々はこの実施形態では、真空バルブを使用している。
開閉部27u〜27wの可動側導体28u〜28wは、絶縁碍子29u〜29wを介して表面板30を貫通して操作器31に連結されている。
また、開閉部27u〜27wの固定側導体32u〜32wは、絶縁支持部26にボルトナット等の締付具33によって固定されている。
一方、移動形台車5の底板6には、その表面板30側位置に変圧器40が配設され、反対側位置に変流器50が配設されている。
変圧器40の本体42の底部側には、図4に示すように、取付ブラケット44がネジ留めされて一体に取付けられている。この取付ブラケット44は、中央部で下方に突出して本体42を収容する収容凹部44aと、この収容凹部44aの前後端から前後方向に外方に延長する取付板部44bとで構成され、収容凹部44aに変圧器40の本体42がその底面を底板6より下方で車輪4の中心軸より下側に突出させた状態で固定されている。
そして、変圧器40が、移動形台車5の底板6の下方側から底板6に形成した方形の透孔6aに、その本体42及び絶縁筒体43を挿入し、取付ブラケット44の取付板部44bを底板6の透孔6aの周囲に接触させた状態でネジ45によって底板6に取付けられている。この状態で、変圧器40の本体42の底面は底板6より下側で車輪4の中心軸と車輪4の収納棚3の接触面との間に位置することになり、底板6と収納棚3との空間を有効利用することができ、高さの高い変圧器40の設置位置が低くなることにより、電磁接触器1の高さを低く抑えることができる。
また、変圧器40は、2本の一次側引出線45a,45bが、図2に示すように、ヒューズ18uのU相負荷側端子46uと、ヒューズ18vのV相負荷側端子46vに接続されている。
一方、変流器50は、この本体52の底部に取付ブラケット53がネジ留めされて一体に固定されている。この取付ブラケット53は、変流器50の底部側面及び底部底面に係合する板部と、移動形台車5の底板6の底面に接触する取付板部とで構成されている。
そして、変流器50が、移動形台車5の底板6の下方側から底板6に形成した略方形の透孔6bに、その本体52を挿入し、取付ブラケット53の取付板部を底板6の透孔6bの周囲に接触させた状態でネジ54によって底板6に取付けられている。この状態で、変流器50の本体52の底面は底板6より下側で車輪4の中心軸と車輪4の収納棚3の接触面との間に位置することになり、底板6と収納棚3との空間を有効利用することができる。
変流器50は、図3に示すように、一次電源側端子55a及び一次負荷側端子55bを有し、これらの一次電源側端子55a及び一次負荷側端子55bは、変流器50の上側の開閉部27u〜27w側に夫々引き出されている。
一次電源側端子55aは、開閉部27uの固定側導体32uに接続されている。一次負荷側端子55bと負荷側接触子56とは、ボルトとナットからなる締付手段57により固定される。
負荷側接触子56は図1に示すように負荷導体引出部9に接続される。負荷導体引出部9は、負荷導体支持部61に取付けられている。
次に、上記実施形態の動作を説明する。
先ず、電磁接触器1を組み立てるには、配電盤2の外側で、移動形台車5の中間支持板8上にヒューズ18u〜18wを固定すると共に、中間支持板8の下面側に開閉部27u〜27w及び絶縁碍子29u〜29wを配置する。
この状態で、底板6の外側から底板6に形成された透孔6a内に変圧器40を挿通し、その取付ブラケット44を底板6の下面側にネジ45によって一体に取付ける。
そして、変圧器40の一次側引出線45a,45bをヒューズ負荷側端子46u、46vに接続する。
一方、2つの変流器50の上側から突出されている一次電源側端子55aに負荷側の接触子56を接続し、一次負荷側端子55bを固定側導体32uに接続し、ボルトとナットなどから成る締付手段33で締付けることにより固定する。
これによって、電源接触子23u〜23wが中継導体22u〜22wを介してヒューズ18u〜18wの電源側端子18bに接続され、ヒューズ18u〜18wの負荷側端子18cが、接触子25u〜25wを介して開閉部27u〜27wの可動側導体28u〜28wに接続される。また、可動側導体28u〜28wは絶縁碍子29u〜29wを介して操作器31に連結される。
さらに、開閉部27u〜27wの固定側導体32u〜32wは変流器50の一次電源側端子55aに個別に接続され、変流器50の一次負荷側端子55bが負荷側接触子56にボルトナットからなる締付手段57により固定される。
次に、電磁接触器1の移動形台車5の車輪を配電盤2の収納棚3の上面に接触させて、例えばその側面を収納棚3の側面で案内しながら押し込むことにより、電源接触子23u〜23wが電源導体21u〜21wに接触し、負荷側接触子56が負荷導体引出部9に接触される。
これにより、電源導体21u〜21wから給電される電力が負荷導体引出部9に出力される。
一方、変流器50を交換する場合には、移動形台車5を配電盤2の収納棚3から引き出して、別の場所に移動してから取付ブラケット53のネジ54を外すことにより、変流器50を上部側の開閉部27u〜27wや変圧器40に邪魔されることなく容易に交換することができ、新たな変流器50を透孔6bに挿通して取付ブラケット53をネジ54で底板6に固定する。
同様に、変圧器40を交換する場合も、ネジ45を外して取付ブラケット44を底板6から外すことにより、変圧器40を新たな変圧器に容易に交換することができる。
このように、上記実施形態によると、変圧器40及び変流器50を底板6にその底部が車輪4の中心と車輪4の収納棚3との接触面との間に配置することにより、特に背の高い変圧器40を低い位置に配置することができるので、電磁接触器1自体の高さを小さくすることができ、電磁接触器1を小型化することができる。
また、変圧器40及び変流器50を底板6の下側から透孔6a及び6bを通じて挿通し、取付ブラケット44及び53で底板6に着脱自在に装着するので、変圧器40や変流器50の交換を容易に行なうことができ、交換に必要とする作業時間を大幅に短縮することができる。
なお、上記実施形態においては、移動形台車5の底板6に対して変圧器40及び変流器50の底面を下側として保持する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、底板6の変圧器40及び変流器50に対応する位置を他部に比較して下方に突出させた凹部とし、この凹部に透孔を穿設して変圧器40及び変流器50を凹部の下側から着脱自在に装着するようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、本発明を電磁接触器1に適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、車輪を有する移動形台車上に機器を搭載した形式の移動形機器であれば本発明を適用することができるものである。
本発明の一実施形態の全体構成を表す一部を断面とした側面図である。 図1の平面図である。 図1のA−A線上の断面図である。 図3の底面図である。
符号の説明
1…電磁接触器、2…配電盤、3…収納棚、4…車輪、5…移動形台車、6…底板、6a,6b…透孔、8…中間支持板、9…負荷側引出部、18u〜18w…ヒューズ、21u〜21w…電源導体、23u〜23w…電源接触子、27u〜27w…開閉部、40…変圧器、44…取付ブラケット、50…変流器、53…取付ブラケット

Claims (4)

  1. 車輪を有する移動形台車を有し、該移動形台車の搭載機器の少なくとも一部を、前記車輪の中心軸と当該車輪が接触する案内面との間に位置するように取付けたことを特徴とする移動形機器。
  2. 前記搭載機器は底板に下面側から着脱自在に取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の移動形機器。
  3. 複数相の電源導体からの電力を、車輪を有する移動形台車に搭載されたヒューズ及び開閉部を経由して負荷導体に供給する電磁接触器であって、
    前記移動形台車の底板に配設される少なくとも前記開閉部に接続される変圧器及び変流器を、前記車輪の中心軸と当該車輪が接触する案内面との間に位置するように取付けたことを特徴とする電磁接触器。
  4. 前記底板に配設される前記変圧器及び変流器の少なくとも一方は前記底板に下方から着脱自在に取付けられていることを特徴とする請求項3に記載の電磁接触器。
JP2008075717A 2008-03-24 2008-03-24 電磁接触器 Active JP5134407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075717A JP5134407B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075717A JP5134407B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009232593A true JP2009232593A (ja) 2009-10-08
JP5134407B2 JP5134407B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41247369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075717A Active JP5134407B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5134407B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111917040A (zh) * 2020-07-30 2020-11-10 广东电网有限责任公司 移开式开关柜外挂电动操作模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132830U (ja) * 1979-03-14 1980-09-20
JPS5665539U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01
JP2003205181A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Toybox:Kk 走行玩具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132830U (ja) * 1979-03-14 1980-09-20
JPS5665539U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01
JP2003205181A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Toybox:Kk 走行玩具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111917040A (zh) * 2020-07-30 2020-11-10 广东电网有限责任公司 移开式开关柜外挂电动操作模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP5134407B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200814480A (en) Distribution switchgear
TW201010221A (en) Solid insulated bus switchgear
WO2018229962A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP5275263B2 (ja) スイッチギヤシステム
JP5150589B2 (ja) スイッチギヤ
JP5134407B2 (ja) 電磁接触器
KR102030652B1 (ko) 전원 분배장치
JP4641287B2 (ja) 転流式直流遮断器
JP6190620B2 (ja) 配電盤
JP5837163B2 (ja) 真空遮断器
US9270093B2 (en) Compact medium voltage air insulated switchgear using rear mounted current transformers and bushings of different length
TWI431654B (zh) 真空斷路器
CN103165334B (zh) 高电流开关装置
JPH10336807A (ja) 配電盤
KR200457466Y1 (ko) 배전반의 인출형 차단기
JP4876469B2 (ja) 配電盤
JP6628590B2 (ja) スイッチギヤ
JP2001061206A (ja) スイッチギヤ
KR101463046B1 (ko) 인출형 차단기용 크래들 터미널
KR20130100596A (ko) 회로차단기
KR102293745B1 (ko) 에폭시 지지 애자를 적용한 초고속 접지스위치 인출형 대차
JPH11341614A (ja) 母線ユニット及びこれを用いた配電盤
KR20170102085A (ko) 진공차단기용 케이스
KR20180000846U (ko) 배전반
JP2007037246A (ja) 配電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250