JP2009232350A - Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system - Google Patents

Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system Download PDF

Info

Publication number
JP2009232350A
JP2009232350A JP2008077527A JP2008077527A JP2009232350A JP 2009232350 A JP2009232350 A JP 2009232350A JP 2008077527 A JP2008077527 A JP 2008077527A JP 2008077527 A JP2008077527 A JP 2008077527A JP 2009232350 A JP2009232350 A JP 2009232350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
recommended
mobile terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008077527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenta Fukuoka
健太 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008077527A priority Critical patent/JP2009232350A/en
Publication of JP2009232350A publication Critical patent/JP2009232350A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To recommend a program suited to the preference of a user without depending upon a behavior such as viewing or timer recording of a program. <P>SOLUTION: A thin client system having a server and a mobile terminal is formed. The server includes:a user preference database holding user preference information indicating the preference of the user for the mobile terminal; a program component database holding program component information for discriminating the contents of a broadcasting program; a recommended program determining section determining a recommended broadcasting program to be recommended to the mobile terminal on the basis of information held in each of the user preference database and the program component database; a schedule reflecting section storing the information related to the recommended broadcasting program in a schedule file referable by the mobile terminal; and a transfer section receiving the recommended broadcasting program and transferring the received recommended program to the communication function of the mobile terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、シンクライアントシステム、サーバ、シンクライアントシステムでのテレビ番組供給プログラムおよび方法に関する。   The present invention relates to a thin client system, a server, and a television program supply program and method in the thin client system.

近年、携帯端末(携帯電話)向けのワンセグメント地上デジタル放送の普及に伴って、ユーザは、テレビ番組をいつでも手軽に見ることが可能となっている。ユーザは、興味のある番組を、複数ある番組の中から探し出してから、その番組を視聴している。興味のある番組を特定する作業は、時間がかかる。そのため、ユーザの興味の対象となる番組が、いつ放送されているかを通知する機能、換言すると、番組を推薦する機能に関する技術が知られている(例えば、特許文献1〜7参照)。   In recent years, with the widespread use of one-segment digital terrestrial broadcasting for mobile terminals (mobile phones), users can easily watch TV programs at any time. The user searches for a program of interest after searching for a program of interest from a plurality of programs. It takes time to identify the program of interest. For this reason, there is known a technique related to a function of notifying when a program of interest to a user is broadcast, in other words, a function of recommending a program (see, for example, Patent Documents 1 to 7).

特許文献1(特開2007−142761号公報)には、他の機器で番組を見る、予約するという行為に基づいて生成される番組視聴履歴を活用することで、よりユーザの嗜好に合った番組を提供する技術が記載されている。特許文献2(国際公開WO2003/083723)には、ユーザの興味に対応する番組情報を推薦するようにした情報検索システムに関する技術が記載されている。   Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-142761) describes a program that more suits the user's preference by utilizing a program viewing history generated based on the act of viewing and making a reservation on another device. Techniques for providing are described. Patent Document 2 (International Publication WO2003 / 083723) describes a technique related to an information search system that recommends program information corresponding to a user's interest.

特許文献3(特開2001−313926号公報)には、管理プログラムとしてのスケジューラと電子データとなっている放送番組に関する情報と連動して、テレビ・ラジオ、等の放送番組を見逃さないようにする技術が記載されている。特許文献4(特開2002−163508号公報)には、ウェブページにおいて、閲覧者の嗜好性に着目し、閲覧者の嗜好性を忠実に反映したレコメンデーションを提供する技術が記載されている。   In Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-313926), a broadcast program such as a television / radio is not overlooked in conjunction with a scheduler as a management program and information on a broadcast program that is electronic data. The technology is described. Patent Document 4 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-163508) describes a technique for providing a recommendation that faithfully reflects a browser's preference in a web page, focusing on the browser's preference.

特許文献5(特開2004−228877号公報)には、シンクライアントシステムに関する技術が記載されている。特許文献6(特開2005−056359号公報)には、ユーザの嗜好に合った情報を、分かりやすい形で提供するための技術が記載されている。特許文献7(特開2006−074376号公報)には、ユーザの意向に高レベルで合致した番組を選択及び抽出できる嗜好データを、装置本体に具備された機能を利用して容易な手順で生成できる放送受信機能付き携帯電話装置に関する技術が記載されている。   Patent Document 5 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228877) describes a technique related to a thin client system. Patent Document 6 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-056359) describes a technique for providing information suitable for a user's preference in an easily understandable form. In Patent Document 7 (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-074376), preference data that can select and extract a program that matches a user's intention at a high level is generated by an easy procedure using functions provided in the apparatus main body. A technology related to a mobile phone device with a broadcast receiving function that can be used is described.

特開2007−142761号公報JP 2007-142661 A 国際公開WO2003/083723International Publication WO2003 / 083723 特開2001−313926号公報JP 2001-313926 A 特開2002−163508号公報JP 2002-163508 A 特開2004−228877号公報JP 2004-228877 A 特開2005−056359号公報JP 2005-056359 A 特開2006−074376号公報JP 2006-074376 A

従来の技術では、ユーザが番組を見たり予約したりするという、番組に直接関係する行為に基づいてユーザの嗜好に関する情報を収集している。番組の視聴や録画予約などの行為に依存することなく、ユーザの嗜好を把握できる技術が求められている。   In the conventional technology, information related to user preferences is collected based on an action directly related to a program such as a user watching or making a reservation for the program. There is a need for a technology that can grasp the user's preferences without depending on actions such as watching a program or recording reservation.

携帯端末での番組視聴を考えた場合、ユーザが位置する地域が異なれば、受信できる番組の内容に違いが生じる。つまり、従来の番組推薦手法で推薦する番組を決定しても、推薦した番組がユーザのいる地域で放送されていないため、視聴できないことがある。   When viewing a program on a mobile terminal, if the region where the user is located is different, the content of the program that can be received is different. That is, even if the recommended program is determined by the conventional program recommendation method, the recommended program may not be viewed because it is not broadcast in the area where the user is located.

上記の課題を解決するために、サーバと移動体端末とを具備するシンクライアントシステムを構築する。移動体端末は、前記サーバと通信する通信機能と、放送された放送番組を受信する放送受信機能とを有するものとする。
ここにおいて、前記サーバは、前記移動体端末のユーザの嗜好を示すユーザ嗜好情報を保持するユーザ嗜好データベースと、前記放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を保持する番組構成要素データベースと、前記ユーザ嗜好データベースと前記番組構成要素データベースとの各々に保持されている情報に基づいて、前記移動体端末に推薦する推薦放送番組を決定する推薦番組決定部と、前記推薦放送番組に関する情報を前記移動体端末に参照可能なスケジュールファイルに格納するスケジュール反映部と、前記推薦放送番組の視聴要求に応答して、前記推薦放送番組を受信し、受信した前記推薦放送番組を前記移動体端末の前記通信機能に転送する転送部とを備えることが好ましい。
In order to solve the above problems, a thin client system including a server and a mobile terminal is constructed. The mobile terminal has a communication function for communicating with the server and a broadcast receiving function for receiving a broadcast program.
Here, the server includes a user preference database that holds user preference information indicating user preferences of the mobile terminal, and a program component database that holds program component information for identifying the contents of the broadcast program. A recommended program determining unit for determining a recommended broadcast program to be recommended for the mobile terminal based on information held in each of the user preference database and the program component database; and information on the recommended broadcast program. In response to a viewing request for the recommended broadcast program, a schedule reflection unit that stores the schedule file that can be referred to by the mobile terminal, the recommended broadcast program is received, and the received recommended broadcast program is received by the mobile terminal. It is preferable to provide a transfer unit that transfers to the communication function.

本発明では、番組視聴・録画以外のユーザの行動からユーザの嗜好に関する情報を得ている。そのため、その番組視聴・録画情報以外から抽出したユーザの嗜好を基に、広い分野に対応して、ユーザが興味をもった事柄に関連する番組を推薦することが可能となる。   In the present invention, information related to user preferences is obtained from user actions other than program viewing / recording. Therefore, it is possible to recommend programs related to matters that the user is interested in, corresponding to a wide range of fields, based on user preferences extracted from information other than program viewing / recording information.

本発明をシンクライアントシステムで実現することにより、ユーザ(端末)のある地域で放送されていない番組であっても、推薦された番組を視聴することが可能となる。換言すると、本発明では、ユーザは、自分自身がいる位置にかかわらず推薦された番組を視聴することができる。   By implementing the present invention in a thin client system, it is possible to view a recommended program even if it is a program that is not broadcast in a certain region of the user (terminal). In other words, in the present invention, the user can view the recommended program regardless of the position where the user is.

さらに、本発明によると、推薦する番組をサーバ側で管理されているユーザのスケジュールデータに反映することにより、ユーザはどの端末からでも推薦された番組をスケジュールから知ることができる。   Furthermore, according to the present invention, by reflecting the recommended program in the schedule data of the user managed on the server side, the user can know the recommended program from any schedule from any terminal.

また、推薦番組の決定処理を全てサーバで行うことで、ユーザが使用する端末の負荷を軽減できる。   Also, by performing all recommended program determination processing on the server, the load on the terminal used by the user can be reduced.

以下に、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明を行う。以下に述べる実施形態では、ユーザが携帯する携帯端末とサーバとを備えるシンクライアントシステムに、本発明を適用した場合を例示する。なお、本実施形態の携帯端末は、テレビ視聴機能、テレビ番組情報受信機能、メール送信機能を有するシンクライアント端末とする。また、サーバは、携帯端末のメール送信履歴を解析することでユーザに推薦する番組を提示する機能を有している。ユーザのデータは全てサーバ側に保存されており、端末側は必要な場合のみサーバからデータを入手し使用するものとする。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, a case where the present invention is applied to a thin client system including a portable terminal and a server carried by a user will be exemplified. The portable terminal of this embodiment is a thin client terminal having a TV viewing function, a TV program information receiving function, and a mail transmission function. The server also has a function of presenting a program recommended to the user by analyzing the mail transmission history of the mobile terminal. All user data is stored on the server side, and the terminal side acquires and uses data from the server only when necessary.

図1は、本実施形態のシンクライアントシステム1の構成を例示するブロック図である。シンクライアントシステム1は、サーバ2と携帯端末3とを含んでいる。サーバ2と携帯端末3とは、ネットワーク4を介して接続可能に構成されている。また、サーバ2と携帯端末3とは、テレビ放送局5から放送される番組を受信する機能を備えている。なお、以下の実施形態では、テレビ放送局5がテレビ放送局である場合を例示する。また、図1に示されているように、携帯端末3は、テレビ受信機能6と、通信機能7と、表示画面8とを備え、それらはバス9を介して接続されている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a thin client system 1 according to this embodiment. The thin client system 1 includes a server 2 and a mobile terminal 3. The server 2 and the portable terminal 3 are configured to be connectable via the network 4. The server 2 and the mobile terminal 3 have a function of receiving a program broadcast from the television broadcast station 5. In the following embodiment, a case where the television broadcast station 5 is a television broadcast station is illustrated. As shown in FIG. 1, the mobile terminal 3 includes a television reception function 6, a communication function 7, and a display screen 8, which are connected via a bus 9.

図2は、本実施形態のサーバ2の構成を例示するブロック図である。図2を参照すると、本実施形態のサーバ2は、番組情報更新判定部11と、番組情報解析部12と、番組構成要素抽出モデル13と、番組構成要素データベース14と、メール送信判定部15と、ユーザ嗜好抽出部16と、ユーザ嗜好データベース17と、推薦番組決定部18と、スケジュール反映部19と、推薦番組転送部20と、スケジュールファイル21とを含んでいる。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the server 2 of the present embodiment. Referring to FIG. 2, the server 2 of this embodiment includes a program information update determination unit 11, a program information analysis unit 12, a program component extraction model 13, a program component database 14, and a mail transmission determination unit 15. , A user preference extraction unit 16, a user preference database 17, a recommended program determination unit 18, a schedule reflection unit 19, a recommended program transfer unit 20, and a schedule file 21.

番組情報更新判定部11は、番組情報が更新されたかどうかを判定する。番組情報更新判定部11は、テレビ放送局5から供給される番組情報と、サーバに格納している番組情報との比較に基づいて、番組情報が更新されたか否かを判定する。ここで、番組情報は、テレビジョン放送(テレビ)における電子番組ガイド(Electronic Program Guide:EPG)などが例示される。   The program information update determination unit 11 determines whether the program information has been updated. The program information update determination unit 11 determines whether or not the program information has been updated based on a comparison between the program information supplied from the television broadcasting station 5 and the program information stored in the server. Here, the program information is exemplified by an electronic program guide (EPG) in television broadcasting (television).

番組情報解析部12は、更新された番組情報を解析し、番組構成要素(キーワード)を抽出する。番組情報解析部12は、更新された番組情報を番組情報更新判定部11から受け取り、1つの番組がどのような構成要素からなるかを解析する。番組情報解析部12は、その解析に基づいて、1つの番組を複数の構成要素で表現する形式に変換し、番組構成要素データベース14に格納する。以下の実施形態では、固有表現抽出の方法で得た情報を、番組構成要素とする場合を例示する。   The program information analysis unit 12 analyzes the updated program information and extracts program components (keywords). The program information analysis unit 12 receives updated program information from the program information update determination unit 11 and analyzes what components each program is composed of. Based on the analysis, the program information analysis unit 12 converts one program into a format expressed by a plurality of components, and stores it in the program component database 14. In the following embodiment, a case where information obtained by the method of extracting a specific expression is used as a program component is illustrated.

番組構成要素抽出モデル13は、番組情報を解析し、番組構成要素に変換するための情報を保持している。番組情報から、固有表現抽出により構成要素(キーワード)を抽出するには、その番組構成要素抽出モデル13を用いる。この抽出モデルは、正規表現のようなルールであってもよいし、機械学習等の手法による学習モデルであってもよい。   The program component extraction model 13 holds information for analyzing program information and converting it into program components. In order to extract a component (keyword) from the program information by extracting a specific expression, the program component extraction model 13 is used. This extraction model may be a rule such as a regular expression, or may be a learning model by a method such as machine learning.

番組構成要素データベース14は、番組情報解析部12で解析された結果である番組構成要素を保持している。番組構成要素データベース14には、番組情報から構成要素を抽出したものが番組の数だけ蓄えられている。   The program component database 14 holds program components that are the results analyzed by the program information analysis unit 12. The program component database 14 stores the number of programs extracted from the program information.

メール送信判定部15は、メールが送信されたことを認識する。メール送信判定部15は、メールが送信された場合、送信されたメール文(テキストデータ)をユーザ嗜好抽出部16に渡す。   The mail transmission determination unit 15 recognizes that a mail has been transmitted. When a mail is transmitted, the mail transmission determination unit 15 passes the transmitted mail text (text data) to the user preference extraction unit 16.

ユーザ嗜好抽出部16は、送信されたメール文を解析し、ユーザの嗜好情報を抽出する。ユーザ嗜好抽出部16は、メール文から番組構成要素を抽出し、その抽出した番組構成要素をユーザ嗜好データベース17に格納する。   The user preference extraction unit 16 analyzes the transmitted mail text and extracts user preference information. The user preference extraction unit 16 extracts program components from the mail text, and stores the extracted program components in the user preference database 17.

ユーザ嗜好データベース17は、ユーザ嗜好抽出部16が抽出した情報を保持する。ユーザ嗜好データベース17には、抽出した番組構成要素のカテゴリ、キーワード、最新抽出日時が格納される。ここでは、抽出日時が最新の番組構成要素がユーザにとってもっとも興味のあるものということになる。本実施形態では、抽出日時を基に番組構成要素の重み付けを行っているが、出現頻度等他の尺度で番組構成要素の重み付けを行ってもよい。   The user preference database 17 holds information extracted by the user preference extraction unit 16. The user preference database 17 stores extracted program component categories, keywords, and the latest extracted date and time. Here, the program component having the latest extraction date and time is the most interesting for the user. In the present embodiment, the program components are weighted based on the extraction date and time, but the program components may be weighted by other scales such as the appearance frequency.

推薦番組決定部18は、番組構成要素データベース14とユーザ嗜好データベース17とから、推薦する番組を決定する。具体的には、推薦番組決定部18は、ユーザ嗜好データベース17に蓄積されている情報と、番組構成要素データベース14の情報とから、推薦する番組を決定する。推薦番組の決定方法は、例えば、単純にユーザ嗜好データベース17に含まれるキーワードを含む番組を、キーワードを多く含む順に表示する方法が例示される。また、ユーザ嗜好データベース17の最新抽出日時順に表示する方法が例示される。他にも様々な推薦順位決定方法が考えられる。本実施形態において、この推薦順位方法の制限はない。   The recommended program determination unit 18 determines a recommended program from the program component database 14 and the user preference database 17. Specifically, the recommended program determining unit 18 determines a recommended program from information stored in the user preference database 17 and information in the program component database 14. As a method for determining a recommended program, for example, a method of simply displaying programs including keywords included in the user preference database 17 in an order including a large number of keywords is exemplified. Moreover, the method of displaying in order of the newest extraction date of the user preference database 17 is illustrated. Various other recommendation order determination methods can be considered. In this embodiment, there is no restriction on the recommendation order method.

スケジュール反映部19は、推薦する番組を、ユーザのスケジュール(スケジュールファイル21)に反映する。スケジュール反映部19は、推薦番組決定部18で決定された推薦番組を、サーバ上のスケジュールファイル21に反映する。反映されたスケジュールファイル21は、ユーザが端末を介してサーバ上のスケジュールファイル21を入手(閲覧)することで参照できる。   The schedule reflection unit 19 reflects the recommended program on the user's schedule (schedule file 21). The schedule reflection unit 19 reflects the recommended program determined by the recommended program determination unit 18 in the schedule file 21 on the server. The reflected schedule file 21 can be referred to when the user obtains (views) the schedule file 21 on the server via the terminal.

推薦番組転送部20は、推薦された番組を、携帯端末3に画面転送する。推薦番組転送部20は、推薦番組決定部18で決定された推薦番組を受信し、その番組をネットワーク4を介してサーバから端末に画面転送する。   The recommended program transfer unit 20 transfers the recommended program to the mobile terminal 3 on the screen. The recommended program transfer unit 20 receives the recommended program determined by the recommended program determination unit 18 and transfers the program from the server to the terminal via the network 4.

図3は、本実施形態において、サーバ2が受け取る番組情報の構成を例示する番組情報テーブル22である。図3に示されているように、番組情報テーブル22は、放送局31、放送日32、放送時間33、ジャンル34、タイトル35、番組内容36および出演者37などの情報を含んでいる。図3のような番組情報から、番組構成要素を抽出する方法として、番組情報であらかじめカテゴリ分けされているジャンル、タイトル、出演者をそのまま構成要素とする方法が例示される。また、番組情報の、「タイトル」、「番組内容」などを形態素解析、用語抽出、固有表現抽出などで抽出したデータを用いる方法が例示される。上述のように、本実施形態においては、固有表現抽出の方法で得た情報を、番組構成要素とする。   FIG. 3 is a program information table 22 illustrating the configuration of the program information received by the server 2 in the present embodiment. As shown in FIG. 3, the program information table 22 includes information such as a broadcasting station 31, a broadcasting date 32, a broadcasting time 33, a genre 34, a title 35, a program content 36, and a performer 37. As a method for extracting program constituent elements from the program information as shown in FIG. 3, there is exemplified a method in which genres, titles, and performers that are categorized in advance by program information are used as constituent elements. Further, a method of using data obtained by extracting “title”, “program content”, etc. of program information by morphological analysis, term extraction, specific expression extraction, etc. is exemplified. As described above, in the present embodiment, information obtained by the method of extracting the unique expression is used as a program component.

図4は、番組構成要素データベース14に格納される番組構成要素データテーブル23の構成を例示する図である。図4は、番組情報テーブル22に示される情報から、構成要素を抽出したときの番組構成要素データテーブル23の構成を例示している。上述のように、番組構成要素データベース14には、番組情報から構成要素を抽出した番組構成要素データテーブル23が、番組の数だけ蓄えられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the program component data table 23 stored in the program component database 14. FIG. 4 illustrates the configuration of the program component data table 23 when components are extracted from the information shown in the program information table 22. As described above, the program component database 14 stores the program component data tables 23 obtained by extracting the components from the program information in the number of programs.

図5は、ユーザ嗜好データベース17に格納されるユーザ嗜好データテーブル24の構成を例示する図である。ユーザ嗜好データテーブル24は、複数のユーザに対応して構成されている。図5に示されているように、本実施形態のユーザ嗜好データテーブル24は、抽出日時が最新のものから順にキーワードを並べている。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the user preference data table 24 stored in the user preference database 17. The user preference data table 24 is configured corresponding to a plurality of users. As shown in FIG. 5, in the user preference data table 24 of the present embodiment, keywords are arranged in order from the latest extraction date and time.

図6は、本実施形態における送信メール(テキストデータ)25の構成を例示するブロック図である。図6に示されているように、本実施形態のメール本文25は、少なくとも1つの文字列を含むテキストデータを備えている。   FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the outgoing mail (text data) 25 in the present embodiment. As shown in FIG. 6, the mail body 25 of the present embodiment includes text data including at least one character string.

以下に、図面を参照して、本実施形態の動作について説明を行う。以下では、本実施形態の動作に関し、番組情報から番組構成要素を抽出する動作、送信メールからキーワードを抽出する動作、推薦番組を決定しユーザのスケジュールファイル21に反映する動作の3つにわけて説明する。   The operation of the present embodiment will be described below with reference to the drawings. In the following, the operation of this embodiment is divided into three operations: an operation for extracting program components from program information, an operation for extracting keywords from outgoing mail, and an operation for determining a recommended program and reflecting it in the user schedule file 21. explain.

図7は、番組情報から番組構成要素を抽出する動作を例示するフローチャートである。ステップS101において、サーバ2上でEPGデータ(番組情報)が更新されたかどうかを判断する。その判断の結果、EPGデータが更新された場合、処理はステップS102に進む。更新されていなかった場合、処理は戻り、EPGデータ(番組情報)の更新に対する監視動作を継続する。以下では、更新されたEPGデータ(番組情報)が、上述の図3に示されるような構成である場合に対応して、本実施形態の動作の説明を行う。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of extracting program components from program information. In step S101, it is determined whether or not the EPG data (program information) is updated on the server 2. If the EPG data is updated as a result of the determination, the process proceeds to step S102. If it has not been updated, the process returns, and the monitoring operation for updating the EPG data (program information) is continued. Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described in correspondence with the case where the updated EPG data (program information) has a configuration as shown in FIG. 3 described above.

ステップS102において、更新されたEPGデータから番組構成要素を抽出する。EPGデータから番組構成要素を抽出したサーバ2は、上述の図4に示すような番組構成要素データテーブル23を構成する。ステップS103において、サーバ2は、1つの番組を複数の番組構成要素で表現した形式で、番組構成要素データベース14に格納する。   In step S102, program components are extracted from the updated EPG data. The server 2 that has extracted the program components from the EPG data configures the program component data table 23 as shown in FIG. In step S103, the server 2 stores one program in the program component database 14 in a format expressed by a plurality of program components.

図8は、送信メールから、ユーザ嗜好データベース17を更新する動作を例示するフローチャートである。ステップS201において、サーバ2は、メールが送信されたかどうかを判断する。その判断の結果、メールが送信された場合、処理はステップS202に進む。ステップS202において、送信されたメール文から、番組構成要素に該当するキーワードを抽出し、ユーザ嗜好データベース17を更新する。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of updating the user preference database 17 from the transmitted mail. In step S201, the server 2 determines whether a mail has been transmitted. As a result of the determination, if a mail is transmitted, the process proceeds to step S202. In step S202, keywords corresponding to program components are extracted from the transmitted mail text, and the user preference database 17 is updated.

例えば、送信されたメールが、図6のメール本文25のような文字列を含み、「2008年1月10日」に送信された場合、このメール文から番組構成要素を自動的に抽出する。このメール文からは、「ドラマ」がジャンル、「□○次郎」が人名、「北海道」が地名、「大阪」が地名として抽出されたとする。ここで、ジャンル、人名、地名などは抽出されたキーワードのカテゴリであり、自動的に付与されるものとする。これは、固有表現抽出の手法を用いることで可能である。上述の図5のユーザ嗜好データテーブル24は、こうして抽出されたキーワードを、抽出日時が最新のものから順に並べている。そのユーザ嗜好データテーブル24は、サーバ2のユーザ嗜好データベース17に反映される。   For example, when the transmitted mail includes a character string such as the mail text 25 in FIG. 6 and is transmitted on “January 10, 2008”, program components are automatically extracted from the mail text. It is assumed that “drama” is extracted from this mail sentence as a genre, “Jiro Ji” is a person name, “Hokkaido” is a place name, and “Osaka” is a place name. Here, genre, person name, place name, and the like are extracted keyword categories and are automatically assigned. This is possible by using a technique for extracting a specific expression. In the user preference data table 24 of FIG. 5 described above, the keywords extracted in this way are arranged in order from the latest extracted date and time. The user preference data table 24 is reflected in the user preference database 17 of the server 2.

図9は、番組の情報を格納した番組構成要素データベース14と、ユーザの嗜好を格納したユーザ嗜好データベース17から、ユーザに推薦する番組を決定(更新)する動作を例示するフローチャートである。ステップS301において、まず、番組構成要素データベース14が更新されたかどうかを判断する。その判断の結果、番組構成要素データベース14が更新されていなければ、処理はステップS302に進む。ステップS302において、ユーザ嗜好データベース17が更新されたかどうかを判断する。ステップS302の判断の結果、ユーザ嗜好データベース17も更新されていなければ、処理は戻り、ユーザに推薦する番組を更新しない。番組構成要素データベース14、ユーザ嗜好データベース17のどちらか一方でも更新された場合は、処理はステップS303に進む。ステップS303において、ユーザに推薦する番組を更新する。ステップS304において、更新された推薦番組は、ユーザのスケジュールファイル21に反映される。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of determining (updating) a program recommended to the user from the program component database 14 storing program information and the user preference database 17 storing user preferences. In step S301, first, it is determined whether or not the program component database 14 has been updated. If the program component database 14 is not updated as a result of the determination, the process proceeds to step S302. In step S302, it is determined whether the user preference database 17 has been updated. If the user preference database 17 is not updated as a result of the determination in step S302, the process returns and the program recommended to the user is not updated. If either the program component database 14 or the user preference database 17 has been updated, the process proceeds to step S303. In step S303, the program recommended for the user is updated. In step S304, the updated recommended program is reflected in the user's schedule file 21.

本実施形態において、これら推薦番組決定処理は、全てサーバ2上で行う。全ての処理をサーバ2で実行することで、ユーザのデータをサーバ側に保持したシンクライアントシステムで、本実施形態を実現することができる。また、番組の情報が、サーバ側で毎日更新されていても、速やかに最新の情報に対応することができる。また、ユーザが送信したメールは、必ずサーバを経由する。そのため、そのメールからユーザの嗜好を適切に抽出することができる。さらに、番組構成要素を抽出するモデルを、常にチューニングすることができる。
図10は、ユーザが番組を視聴する動作を例示するフローチャートである。シンクライアントシステムでは、ユーザがどこにいても、推薦した番組を見ることができる。ステップS401において、まず、推薦された番組を端末ではなくサーバが受信する。ステップS402において、受信した番組を、画面転送によりユーザに配信する。これによって、ユーザがどこにいても推薦された番組を閲覧することが可能となる。
In the present embodiment, these recommended program determination processes are all performed on the server 2. By executing all processing in the server 2, the present embodiment can be realized in a thin client system that holds user data on the server side. Moreover, even if the program information is updated every day on the server side, the latest information can be handled promptly. Also, mail sent by the user always passes through the server. Therefore, user preferences can be appropriately extracted from the mail. Furthermore, the model for extracting program components can always be tuned.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation in which a user views a program. In the thin client system, the recommended program can be viewed wherever the user is. In step S401, first, the server receives the recommended program instead of the terminal. In step S402, the received program is distributed to the user by screen transfer. This makes it possible to view the recommended program wherever the user is.

図11は、ユーザが番組を視聴する動作を概念的に例示するブロック図である。図11に示されているように、携帯端末3で推薦番組管理サーバ(例えば第1サーバ2−1)から通知された推薦番組を閲覧する場合、携帯端末3は、推薦された番組が放送されている地域の番組転送サーバ(例えば、第1サーバ2−1と第2サーバ2−2)から転送される番組を受信する。携帯端末3が移動した場合、移動先に対応する番組転送サーバ(例えば、第2サーバ2−2と第3サーバ2−3)が画面転送することで、ユーザが放送エリアを意識することなく全ての番組を閲覧することが可能となる。   FIG. 11 is a block diagram conceptually illustrating an operation in which a user views a program. As shown in FIG. 11, when browsing the recommended program notified from the recommended program management server (for example, the first server 2-1) on the mobile terminal 3, the mobile terminal 3 broadcasts the recommended program. A program transferred from a program transfer server (for example, the first server 2-1 and the second server 2-2) in the area is received. When the mobile terminal 3 moves, the program transfer servers (for example, the second server 2-2 and the third server 2-3) corresponding to the destination move all the screens without the user being aware of the broadcast area. Can be viewed.

通常の放送では、受信端末のある地域により受信できる放送が異なる。しかし、本システムではユーザが通常放送を視聴している地域のサーバが放送を受信し、受信した放送をサーバから端末に転送するため、端末の位置を気にすることなく推薦された放送を視聴することができる。また、サーバの位置を変更することで、通常視聴している地域外の放送も推薦し視聴することが可能となる。サーバの位置に関しては、ユーザがあらかじめ指定してもよいし、推薦された番組を受信できるサーバを自動的に選択する形式にしてもよい。   In normal broadcasting, broadcasts that can be received vary depending on the area where the receiving terminal is located. However, in this system, the server in the area where the user is watching normal broadcasts receives the broadcast, and the received broadcast is transferred from the server to the terminal. Therefore, the user can view the recommended broadcast without worrying about the position of the terminal. can do. In addition, by changing the position of the server, it is possible to recommend and view broadcasts outside the region that is normally viewed. The server location may be specified in advance by the user, or a server that can receive a recommended program may be automatically selected.

推薦番組を決定し、ユーザのスケジュールに反映するというこの一連の流れは全てサーバで行われる。ユーザは、サーバ上のスケジュールファイル21を得ることで、推薦されている番組を知ることができ、推薦された番組はサーバから画面転送される。このため、ユーザは自分がいる地域を意識することなく推薦された番組を確実に視聴することが可能となる。   This series of processes for determining a recommended program and reflecting it in the user's schedule is performed by the server. The user can know the recommended program by obtaining the schedule file 21 on the server, and the recommended program is transferred from the server to the screen. Therefore, the user can surely view the recommended program without being aware of the area where the user is.

なお、上記の動作説明では、ユーザ嗜好データベース17のキーワードを抽出日時で重み付けしたが、過去一定期間に送信したメールに含まれるキーワードの出現回数で重み付けしてもよい。また、抽出日時と出現回数を合わせた重み付けを行ってもよい。また、上述の実施形態では、電子メールの本文からキーワードを抽出したが、この構成・動作に制限されることは無い。対象とするデータに関しては、送信メールからの番組推薦方法を述べたが、ユーザが閲覧したWebページを解析することで、ユーザの嗜好を蓄積する方法が考えられる。また、サーバ上でユーザの嗜好と近い嗜好を持つ他のユーザを特定することで、自分と近い嗜好を持つユーザが見ている番組を知ることができる。他には、自分と他人との嗜好の近さを知ることが可能である。これらの処理は、ユーザの嗜好データが全てサーバ側で管理されているため、特別なデータのやりとりなしにサーバ上で実現することができる。   In the above description of the operation, the keywords in the user preference database 17 are weighted by the extraction date and time, but may be weighted by the number of appearances of the keywords included in the email transmitted during the past certain period. In addition, weighting that combines the extraction date and the number of appearances may be performed. In the above-described embodiment, keywords are extracted from the body of the e-mail. However, the present invention is not limited to this configuration / operation. Regarding the target data, the program recommendation method from the transmission mail has been described, but a method of accumulating the user's preference by analyzing the Web page browsed by the user can be considered. Moreover, the program which the user with the taste close | similar to one's own can be known by specifying the other user with the taste close | similar to a user's preference on a server. In addition, it is possible to know the closeness of preference between yourself and others. These processes can be realized on the server without any special data exchange since all the user preference data is managed on the server side.

このように、本実施形態では、携帯端末の送信メール、Web閲覧履歴等の番組情報以外のユーザの嗜好を履歴として蓄積することで、よりユーザの嗜好に合った番組を推薦する機能を、シンクライアントシステムで実現する。メール、Web閲覧情報などのテキストデータを解析することでユーザの嗜好を読み取り、番組情報の推薦に活用する。   As described above, in the present embodiment, a function for recommending a program more suitable for the user's preference is obtained by accumulating the user's preference other than the program information such as the transmission mail of the portable terminal and the web browsing history as a history. Realized on a client system. By analyzing text data such as e-mail and Web browsing information, the user's preference is read and used for recommending program information.

これにより、過去に関連する番組を視聴したことがない新たな番組に対しても、ユーザに推薦することができる。具体的には、番組表からその番組の構成要素(キーワード)を抽出し、1つの番組を複数の構成要素のかたまりとして管理する。また、ユーザの送信メール、Web閲覧履歴などから、番組の構成要素となりえるキーワードを抽出し、ユーザ嗜好データベース17として蓄える。このユーザ嗜好データベース17に蓄えられたキーワード一覧と関連が強い番組を提示することで、番組視聴・録画以外の情報からもユーザの嗜好に合った番組を推薦することができる。   Thereby, it is possible to recommend a new program that has never been viewed in the past to the user. Specifically, constituent elements (keywords) of the program are extracted from the program guide, and one program is managed as a group of a plurality of constituent elements. Also, keywords that can be constituent elements of the program are extracted from the user's transmission mail, Web browsing history, and the like, and stored as the user preference database 17. By presenting programs that are strongly related to the keyword list stored in the user preference database 17, it is possible to recommend programs that match the user's preference from information other than program viewing / recording.

そして、シンクライアントシステムで実現することにより、ユーザのデータを全てサーバ側で管理し、ユーザが使用する際にサーバからデータを入手し使用する。放送されている番組を端末で直接受信するのではなく、いったんサーバで受信した番組を画面転送で端末に配信することにより、推薦された番組の放送地域外にユーザがいても目的の番組放送が視聴可能となる。また、サーバ上の他のユーザの情報を参照することで、自分の嗜好と近い他のユーザがどの番組に興味を持っているかを知ることも可能となる。   By implementing the thin client system, all user data is managed on the server side, and when the user uses it, the data is obtained from the server and used. Rather than receiving the program being broadcast directly at the terminal, the program once received by the server is distributed to the terminal by screen transfer, so that the target program broadcast can be performed even if the user is outside the broadcast area of the recommended program. Can be viewed. In addition, by referring to the information of other users on the server, it is possible to know which programs other users close to their preference are interested in.

図1は、本実施形態のシンクライアントシステム1の構成を例示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a thin client system 1 according to this embodiment. 図2は、本実施形態のサーバ2の構成を例示するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the server 2 of the present embodiment. 図3は、サーバ2が受け取る番組情報の構成を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of program information received by the server 2. 図4は、番組構成要素データベース14に格納される番組構成要素データテーブル23の構成を例示する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the program component data table 23 stored in the program component database 14. 図5は、ユーザ嗜好データベース17に格納されるユーザ嗜好データテーブル24の構成を例示する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the user preference data table 24 stored in the user preference database 17. 図6は、本実施形態における送信メール(テキストデータ)25の構成を例示するブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the outgoing mail (text data) 25 in the present embodiment. 図7は、番組情報から番組構成要素を抽出する動作を例示するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of extracting program components from program information. 図8は、送信メールから、ユーザ嗜好データベース17を更新する動作を例示するフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of updating the user preference database 17 from the transmitted mail. 図9は、ユーザに推薦する番組を決定(更新)する動作を例示するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of determining (updating) a program recommended for the user. 図10は、ユーザが番組を視聴する動作を例示するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation in which a user views a program. 図11は、ユーザが番組を視聴する動作を概念的に例示するブロック図である。FIG. 11 is a block diagram conceptually illustrating an operation in which a user views a program.

符号の説明Explanation of symbols

1…シンクライアントシステム
2…サーバ
2−1…第1サーバ
2−2…第2サーバ
2−3…第3サーバ
3…携帯端末
4…ネットワーク
5…テレビ放送局
6…テレビ受信機能
7…通信機能
8…表示画面
9…バス
11…番組情報更新判定部
12…番組情報解析部
13…番組構成要素抽出モデル
14…番組構成要素データベース
15…メール送信判定部
16…ユーザ嗜好抽出部
17…ユーザ嗜好データベース
18…推薦番組決定部
19…スケジュール反映部
20…推薦番組転送部
21…スケジュールファイル
22…番組情報テーブル
23…番組構成要素データテーブル
24…ユーザ嗜好データテーブル
25…メール本文
26…推薦番組
31…放送局
32…放送日
33…放送時間
34…ジャンル
35…タイトル
36…番組内容
37…出演者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Thin client system 2 ... Server 2-1 ... 1st server 2-2 ... 2nd server 2-3 ... 3rd server 3 ... Portable terminal 4 ... Network 5 ... Television broadcasting station 6 ... Television receiving function 7 ... Communication function DESCRIPTION OF SYMBOLS 8 ... Display screen 9 ... Bus 11 ... Program information update determination part 12 ... Program information analysis part 13 ... Program component extraction model 14 ... Program constituent element database 15 ... Mail transmission determination part 16 ... User preference extraction part 17 ... User preference database 18 ... Recommended program determination unit 19 ... Schedule reflection unit 20 ... Recommended program transfer unit 21 ... Schedule file 22 ... Program information table 23 ... Program component data table 24 ... User preference data table 25 ... Email text 26 ... Recommended program 31 ... Broadcast Station 32 ... Broadcast date 33 ... Broadcast time 34 ... Genre 35 ... Title 36 ... Program content 37 ... Performer

Claims (15)

サーバと、
前記サーバと通信する通信機能と、放送された放送番組を受信する放送受信機能とを有する移動体端末と
を具備し、
前記サーバは、
前記移動体端末のユーザの嗜好を示すユーザ嗜好情報を保持するユーザ嗜好データベースと、
前記放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を保持する番組構成要素データベースと、
前記ユーザ嗜好データベースと前記番組構成要素データベースとの各々に保持されている情報に基づいて、前記移動体端末に推薦する推薦放送番組を決定する推薦番組決定部と、
前記推薦放送番組に関する情報を前記移動体端末に参照可能なスケジュールファイルに格納するスケジュール反映部と、
前記推薦放送番組の視聴要求に応答して、前記推薦放送番組を受信し、受信した前記推薦放送番組を前記移動体端末の前記通信機能に転送する転送部と
を備える
シンクライアントシステム。
Server,
A mobile terminal having a communication function for communicating with the server and a broadcast receiving function for receiving a broadcast program broadcasted;
The server
A user preference database that holds user preference information indicating user preferences of the mobile terminal;
A program component database holding program component information for identifying the contents of the broadcast program;
Based on information held in each of the user preference database and the program component database, a recommended program determining unit that determines a recommended broadcast program recommended for the mobile terminal;
A schedule reflection unit that stores information on the recommended broadcast program in a schedule file that can be referred to by the mobile terminal;
A thin client system comprising: a transfer unit that receives the recommended broadcast program in response to a request to view the recommended broadcast program, and transfers the received recommended broadcast program to the communication function of the mobile terminal.
請求項1に記載のシンクライアントシステムにおいて、
前記サーバは、さらに、
前記移動体端末からテキストデータが出力されたか否かを判定し、前記テキストデータが出力されたとき、前記テキストデータを取得するテキストデータ判定部と、
取得された前記テキストデータから、前記番組旺盛要素情報に対応する文字列を抽出し、抽出した前記文字列を、前記ユーザ嗜好情報として前記ユーザ嗜好データベースに格納するユーザ嗜好抽出部と
を備える
シンクライアントシステム。
The thin client system according to claim 1,
The server further includes:
It is determined whether text data is output from the mobile terminal, and when the text data is output, a text data determination unit that acquires the text data;
A thin client comprising: a user preference extraction unit that extracts a character string corresponding to the program building element information from the acquired text data and stores the extracted character string as the user preference information in the user preference database system.
請求項2に記載のシンクライアントシステムにおいて、
前記サーバは、さらに、
前記放送番組に関連する番組情報を受け取り、前記番組情報が更新されたか否かを判定する番組情報更新判定部と、
番組情報更新判定部の判定の結果、前記番組情報が更新されたと判断されたとき、前記更新された前記番組情報を番組構成要素抽出モデルに基づいて解析する番組情報解析部と
を備え、
前記番組情報解析部は、
その解析結果に基づいて、前記番組情報に対応する放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を抽出して番組構成要素データベースに格納する
シンクライアントシステム。
The thin client system according to claim 2,
The server further includes:
A program information update determination unit that receives program information related to the broadcast program and determines whether the program information has been updated;
A program information analysis unit that analyzes the updated program information based on a program component extraction model when it is determined that the program information has been updated as a result of the determination by the program information update determination unit;
The program information analysis unit
A thin client system that extracts program component information for identifying the content of a broadcast program corresponding to the program information based on the analysis result and stores it in a program component database.
請求項3に記載のシンクライアントシステムにおいて、
前記移動体端末は、
前記スケジュールファイルを参照して得られた前記推薦放送番組に関する情報に基づいて、前記視聴要求を前記サーバに送信する
シンクライアントシステム。
The thin client system according to claim 3,
The mobile terminal is
A thin client system that transmits the viewing request to the server based on information on the recommended broadcast program obtained by referring to the schedule file.
シンクライアントシステムを構成する移動体端末に、放送された放送番組を供給するサーバであって、
前記サーバは、
前記移動体端末のユーザの嗜好を示すユーザ嗜好情報を保持するユーザ嗜好データベースと、
前記放送番組に関連する情報を保持する番組構成要素データベースと、
前記ユーザ嗜好データベースと前記番組構成要素データベースとの各々に保持されている情報に基づいて、前記移動体端末に推薦する推薦放送番組を決定する推薦番組決定部と、
前記推薦放送番組に関する情報を前記移動体端末に参照可能なスケジュールファイルに格納する
前記推薦放送番組の視聴要求に応答して、前記推薦放送番組を受信し、受信した前記推薦放送番組を前記移動体端末の通信部に転送する転送部と
を具備する
サーバ。
A server for supplying a broadcast program broadcast to a mobile terminal constituting a thin client system,
The server
A user preference database that holds user preference information indicating user preferences of the mobile terminal;
A program component database that holds information related to the broadcast program;
Based on information held in each of the user preference database and the program component database, a recommended program determining unit that determines a recommended broadcast program recommended for the mobile terminal;
Information related to the recommended broadcast program is stored in a schedule file that can be referred to by the mobile terminal. The recommended broadcast program is received in response to the viewing request for the recommended broadcast program, and the received recommended broadcast program is transmitted to the mobile body. A server comprising: a transfer unit that transfers to a communication unit of a terminal.
請求項5に記載のサーバにおいて、さらに、
前記移動体端末からテキストデータが出力されたか否かを判定し、前記テキストデータが出力されたとき、前記テキストデータを取得するテキストデータ判定部と、
取得された前記テキストデータから、前記番組旺盛要素情報に対応する文字列を抽出し、抽出した前記文字列を、前記ユーザ嗜好情報として前記ユーザ嗜好データベースに格納するユーザ嗜好抽出部と
を備える
サーバ。
6. The server according to claim 5, further comprising:
It is determined whether text data is output from the mobile terminal, and when the text data is output, a text data determination unit that acquires the text data;
A server comprising: a user preference extraction unit that extracts a character string corresponding to the program building element information from the acquired text data and stores the extracted character string in the user preference database as the user preference information.
請求項6に記載のサーバにおいて、さらに、
前記放送番組に関連する番組情報を受け取り、前記番組情報が更新されたか否かを判定する番組情報更新判定部と、
番組情報更新判定部の判定の結果、前記番組情報が更新されたと判断されたとき、前記更新された前記番組情報を番組構成要素抽出モデルに基づいて解析する番組情報解析部と
を備え、
前記番組情報解析部は、
その解析結果に基づいて、前記番組情報に対応する放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を抽出して番組構成要素データベースに格納する
サーバ。
The server according to claim 6, further comprising:
A program information update determination unit that receives program information related to the broadcast program and determines whether the program information has been updated;
A program information analysis unit that analyzes the updated program information based on a program component extraction model when it is determined that the program information has been updated as a result of the determination by the program information update determination unit;
The program information analysis unit
A server that extracts program component information for identifying the contents of a broadcast program corresponding to the program information based on the analysis result, and stores it in a program component database.
請求項7に記載のサーバにおいて、
前記移動体端末が送信する前記視聴要求を受信し、
受信した前記視聴要求に応答して、前記推薦放送番組の受信を開始する
サーバ。
The server according to claim 7,
Receiving the viewing request transmitted by the mobile terminal;
A server that starts receiving the recommended broadcast program in response to the received viewing request.
コンピュータを、シンクライアントシステムを構成する移動体端末に放送番組を供給する放送番組供給装置として機能させるための手順を示す放送番組供給プログラムであって、
前記放送番組供給プログラムは、
(a)前記移動体端末のユーザの嗜好を示すユーザ嗜好情報を、ユーザ嗜好データベースから読み出すステップと、
(b)前記放送番組に関連する情報を、番組構成要素データベースから読み出すステップと、
(c)前記ユーザ嗜好データベースと前記番組構成要素データベースとの各々に保持されている情報に基づいて、前記移動体端末に推薦する推薦放送番組を決定するステップと、
(d)前記推薦放送番組に関する情報を格納し、前記移動体端末から参照可能なスケジュールファイルを生成するステップと、
(e)前記推薦放送番組の視聴要求に応答して、テレビ放送局が放送する前記推薦放送番組を受信し、受信した前記推薦放送番組を前記移動体端末の通信部に転送するステップと
を具備する手順を示す
放送番組供給プログラム。
A broadcast program supply program showing a procedure for causing a computer to function as a broadcast program supply device for supplying a broadcast program to a mobile terminal constituting a thin client system,
The broadcast program supply program is:
(A) reading user preference information indicating user preferences of the mobile terminal from a user preference database;
(B) reading information related to the broadcast program from a program component database;
(C) determining a recommended broadcast program to be recommended to the mobile terminal based on information held in each of the user preference database and the program component database;
(D) storing information related to the recommended broadcast program and generating a schedule file that can be referred to from the mobile terminal;
(E) receiving the recommended broadcast program broadcast by a television broadcast station in response to a request for viewing the recommended broadcast program, and transferring the received recommended broadcast program to a communication unit of the mobile terminal. Broadcast program supply program showing the procedure to perform.
請求項9に記載の放送番組供給プログラムにおいて、さらに、
(f)前記移動体端末からテキストデータが出力されたか否かを判定し、前記テキストデータが出力されたとき、前記テキストデータを取得するステップと、
(g)取得された前記テキストデータから、前記番組旺盛要素情報に対応する文字列を抽出し、抽出した前記文字列を、前記ユーザ嗜好情報として前記ユーザ嗜好データベースに格納するステップと
を具備する手順に従って、コンピュータを放送番組供給装置として機能させる
放送番組供給プログラム。
The broadcast program supply program according to claim 9, further comprising:
(F) determining whether text data is output from the mobile terminal, and obtaining the text data when the text data is output;
(G) A procedure comprising: extracting a character string corresponding to the program active element information from the acquired text data; and storing the extracted character string in the user preference database as the user preference information. A broadcast program supply program for causing a computer to function as a broadcast program supply device according to the above.
請求項10に記載の放送番組供給プログラムにおいて、さらに、
(h)前記放送番組に関連する番組情報を受け取り、前記番組情報が更新されたか否かを判定するステップと、
(i)その判定の結果、前記番組情報が更新されたと判断されたとき、前記更新された前記番組情報を番組構成要素抽出モデルに基づいて解析するステップと
を備え、
前記(i)ステップは、
その解析結果に基づいて、前記番組情報に対応する放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を抽出して番組構成要素データベースに格納するステップを含む
放送番組供給プログラム。
The broadcast program supply program according to claim 10, further comprising:
(H) receiving program information related to the broadcast program and determining whether the program information has been updated;
(I) when it is determined as a result of the determination that the program information has been updated, the updated program information is analyzed based on a program component extraction model, and
The step (i)
A broadcast program supply program including a step of extracting program constituent element information for identifying contents of a broadcast program corresponding to the program information based on the analysis result and storing the extracted program constituent element information in a program constituent element database.
サーバと通信する通信機能と放送された放送番組を受信する放送受信機能とを有する移動体端末に放送番組を供給する番組提供方法であって、
(a)前記移動体端末のユーザの嗜好を示すユーザ嗜好情報を、前記サーバに備えられたユーザ嗜好データベースから読み出すステップと、
(b)前記放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を、前記サーバに備えられた番組構成要素データベースから読み出すステップと、
(c)前記ユーザ嗜好データベースと前記番組構成要素データベースとの各々に保持されている情報に基づいて、前記移動体端末に推薦する推薦放送番組を決定するステップと、
(d)前記推薦放送番組に関する情報を、前記移動体端末に参照可能なスケジュールファイルに格納するステップと、
(e)前記推薦放送番組の視聴要求に応答して、前記推薦放送番組を受信し、受信した前記推薦放送番組を前記移動体端末の前記通信機能に転送するステップと、
を備える
番組提供方法。
A program providing method for supplying a broadcast program to a mobile terminal having a communication function for communicating with a server and a broadcast reception function for receiving a broadcast program broadcast,
(A) reading user preference information indicating a user preference of the mobile terminal from a user preference database provided in the server;
(B) reading program component information for identifying the contents of the broadcast program from a program component database provided in the server;
(C) determining a recommended broadcast program to be recommended to the mobile terminal based on information held in each of the user preference database and the program component database;
(D) storing information on the recommended broadcast program in a schedule file that can be referred to by the mobile terminal;
(E) receiving the recommended broadcast program in response to a viewing request for the recommended broadcast program, and transferring the received recommended broadcast program to the communication function of the mobile terminal;
A program providing method.
請求項12に記載の番組提供方法において、さらに、
(f)前記移動体端末からテキストデータが出力されたか否かを判定し、前記テキストデータが出力されたとき、前記テキストデータを取得するステップと、
(g)取得された前記テキストデータから、前記番組旺盛要素情報に対応する文字列を抽出し、抽出した前記文字列を、前記ユーザ嗜好情報として前記ユーザ嗜好データベースに格納するステップと、
を備える
番組提供方法。
The program providing method according to claim 12, further comprising:
(F) determining whether text data is output from the mobile terminal, and obtaining the text data when the text data is output;
(G) extracting from the acquired text data a character string corresponding to the program building element information, and storing the extracted character string in the user preference database as the user preference information;
A program providing method.
請求項13に記載の番組提供方法において、さらに、
(h)前記放送番組に関連する番組情報を受け取り、前記番組情報が更新されたか否かを判定するステップと、
(i)その判定の結果、前記番組情報が更新されたと判断されたとき、前記更新された前記番組情報を番組構成要素抽出モデルに基づいて解析するステップと
を備え、
前記(i)ステップは、
その解析結果に基づいて、前記番組情報に対応する放送番組の内容を識別するための番組構成要素情報を抽出して番組構成要素データベースに格納するステップを含む
番組提供方法。
14. The program providing method according to claim 13, further comprising:
(H) receiving program information related to the broadcast program and determining whether the program information has been updated;
(I) when it is determined as a result of the determination that the program information has been updated, the updated program information is analyzed based on a program component extraction model, and
The step (i)
A program providing method, comprising: extracting program component information for identifying contents of a broadcast program corresponding to the program information based on the analysis result and storing the program component information in a program component database.
請求項14に記載の番組提供方法において、さらに、
(j)前記移動体端末が、前記スケジュールファイルを参照して得られた前記推薦放送番組に関する情報に基づいて、前記視聴要求を前記サーバに送信するステップ
を備える
番組提供方法。
The program providing method according to claim 14, further comprising:
(J) The program providing method comprising the step of the mobile terminal transmitting the viewing request to the server based on information on the recommended broadcast program obtained by referring to the schedule file.
JP2008077527A 2008-03-25 2008-03-25 Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system Withdrawn JP2009232350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077527A JP2009232350A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077527A JP2009232350A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009232350A true JP2009232350A (en) 2009-10-08

Family

ID=41247203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077527A Withdrawn JP2009232350A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009232350A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272836A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Canon Inc Broadcast receiver, control method therefor, and program
JP2015159452A (en) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社Jストリーム Broadcast communication cooperation service provision system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272836A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Canon Inc Broadcast receiver, control method therefor, and program
JP2015159452A (en) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社Jストリーム Broadcast communication cooperation service provision system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328212B2 (en) RECOMMENDATION INFORMATION EVALUATION DEVICE AND RECOMMENDATION INFORMATION EVALUATION METHOD
CN102265276B (en) Commending system based on context
JP5166949B2 (en) RECOMMENDATION INFORMATION GENERATION DEVICE AND RECOMMENDATION INFORMATION GENERATION METHOD
EP2249565B1 (en) Program information processing system, program information management server, program information operation terminal, and computer program
JP4328757B2 (en) PROGRAM SELECTION DEVICE AND PROGRAM SELECTION DEVICE CONTROL METHOD
US20130205232A1 (en) Identification of electronic content significant to a user
US20060143653A1 (en) Broadcasting receiver with functions of recommending broadcasting program and reservation-recording recommended program on network, and method for performing the functions
US20100162164A1 (en) Method and apparatus for providing search service during program broadcasting
US20080282293A1 (en) System and method for an event scheduler
JP4732815B2 (en) Information recommendation device, information recommendation method, and program
JP5300068B2 (en) Movie recommendation device
CN103647989A (en) Program recommending method and apparatus for smart television
CN104053032A (en) Virtual channel management method and network multimedia reproduction system
JP5574952B2 (en) Recommendation system, recommendation method, and recommendation program
CN103118295A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
CN104244099A (en) Media content recommendation method and device
US20170272793A1 (en) Media content recommendation method and device
JP2006319456A (en) Keyword providing system and program
JP2010181966A (en) Device and method for evaluating recommendation information
JP6212404B2 (en) Content distribution system
JP2009232350A (en) Thin client system, server and television program supply program and method in thin client system
JP2015143927A (en) Information processing unit, terminal device, information processing system, information processing method, and program
JP2012150662A (en) Program information collection device, video display device and program information collection method
CN112702622B (en) Program searching method, apparatus, device and computer readable storage medium
JP2005222369A (en) Information providing device, information providing method, information providing program and recording medium with the program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607