JP2009229982A - Camera with live viewing display function, and method of controlling camera - Google Patents

Camera with live viewing display function, and method of controlling camera Download PDF

Info

Publication number
JP2009229982A
JP2009229982A JP2008077524A JP2008077524A JP2009229982A JP 2009229982 A JP2009229982 A JP 2009229982A JP 2008077524 A JP2008077524 A JP 2008077524A JP 2008077524 A JP2008077524 A JP 2008077524A JP 2009229982 A JP2009229982 A JP 2009229982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
contrast
live view
view display
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008077524A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2008077524A priority Critical patent/JP2009229982A/en
Publication of JP2009229982A publication Critical patent/JP2009229982A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera with a live viewing display function easy to use and a method of controlling the camera. <P>SOLUTION: The camera includes: an imaging part 2 for repeatedly outputting object images by receiving an object light flux incident through an imaging lens 1 on an imaging face and photoelectrically converting the object images imaged on the imaging face; a live viewing display part 3 for performing live viewing display by using object image data repeatedly output from the imaging part 2; a contrast AF part 4 for guiding the imaging lens 1 in a focusing allowable range based on contrast information by obtaining the contrast information in the newest object image data output from the imaging part 2; a vibration determining part 6 for outputting a determining signal when vibration of prescribed magnitude or more is applied by determining the size of vibration applied on the camera; and an inhibiting part 5 for inhibiting focus adjusting operation by the contrast AF part 4 after the determining signal is output. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ライブビュー表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法に関し、詳しくは、撮像素子で繰り返し取得した画像を表示装置に動画像として表示する所謂ライブビュー表示機能(スルー画表示機能、電子ファインダ機能とも言う)を有するライブビュー表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法に関する。   The present invention relates to a camera with a live view display function and a camera control method, and more specifically, a so-called live view display function (through image display function, electronic viewfinder function) that displays an image repeatedly acquired by an image sensor as a moving image on a display device. And a camera control method with a live view display function.

従来のデジタルカメラにおいては、被写体像の観察は、光学式ファインダにより行っていた。しかし、最近では、光学式ファインダをなくし、または光学式ファインダと共に撮像素子で取得した画像を、被写体像観察用に液晶モニタ等の表示装置によって表示するライブビュー表示機能付きのデジタルカメラが提案され、また市販されている。   In a conventional digital camera, an object image is observed using an optical viewfinder. However, recently, there has been proposed a digital camera with a live view display function that eliminates the optical finder or displays an image acquired by the image sensor together with the optical finder with a display device such as a liquid crystal monitor for observing the subject image. It is also commercially available.

例えば、特許文献1には、ライブビュー表示の際には、可動ミラーを撮影光路から退避させると共に、フォーカルプレーンシャッタを全開状態にして被写体像を撮像素子に導き、それによって得られた被写体像を観察用に液晶モニタに表示するようにしたデジタル一眼レフカメラが開示されている。ただし、ライブビュー表示を行っている際には、可動ミラーを撮影光路外に退避させているため、従来の一眼レフカメラで一般的に採用されているTTL位相差AFを行うことができない。そこで、特許文献2には、ライブビュー表示中にレリーズ釦が操作されると、撮像素子の出力信号を利用してコントラストAFを行うカメラが開示されている。
特開2002−369042号公報 特開2000−333064号公報
For example, in Patent Document 1, in live view display, the movable mirror is retracted from the photographing optical path, the focal plane shutter is fully opened, and the subject image is guided to the image sensor, and the subject image obtained thereby is displayed. A digital single-lens reflex camera that is displayed on a liquid crystal monitor for observation is disclosed. However, when performing live view display, the TTL phase difference AF generally employed in conventional single-lens reflex cameras cannot be performed because the movable mirror is retracted from the imaging optical path. Therefore, Patent Document 2 discloses a camera that performs contrast AF using an output signal of an image sensor when a release button is operated during live view display.
JP 2002-369042 A JP 2000-333064 A

ライブビュー表示中のように被写体を観察することが目的の場合には、撮影レンズは常に合焦状態にあることが望まれることから、ライブビュー表示中はコントラストAFを継続的に行うようにすることが考えられる。しかしながら、撮影者がライブビュー表示を見ながらフレーミング(構図)を変更した場合には、撮像画像が急激に変化するため、コントラストAFができず、かえって無駄なレンズ駆動が行われてしまい、使い難いカメラとなってしまう。   When the objective is to observe the subject as in live view display, it is desirable that the taking lens is always in focus, so that contrast AF is continuously performed during live view display. It is possible. However, when the photographer changes the framing (composition) while watching the live view display, the captured image changes abruptly, so contrast AF cannot be performed, and on the contrary, useless lens driving is performed, which is difficult to use. Become a camera.

本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、使い易いライブビュー表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an easy-to-use camera with a live view display function and a camera control method.

上記目的を達成するため第1の発明に係わるライブビュー表示機能付きカメラは、撮影レンズを介して入射した被写体光束を撮像面で受光し、この撮像面に結像した被写体像を光電変換して被写体像を繰り返し出力する撮像手段と、上記繰り返し出力される被写体像データを用いて、ライブビュー表示を行うライブビュー表示手段と、上記撮像手段から出力される最新の被写体像データにおけるコントラスト情報を求め、このコントラスト情報に基づいて上記撮影レンズを合焦許容範囲に導くコントラストAF手段と、カメラに加わる振動の大きさを判定し、所定以上の振動が加わっている場合に判定信号を出力する振動判定手段と、上記判定信号が出力されたら、上記コントラストAF手段による焦点調節動作を禁止する禁止手段と、を具備する。   In order to achieve the above object, a camera with a live view display function according to a first aspect of the present invention receives a subject luminous flux incident through a photographing lens on an imaging surface, and photoelectrically converts the subject image formed on the imaging surface. Using the imaging unit that repeatedly outputs the subject image, the live view display unit that performs live view display using the subject image data that is repeatedly output, and obtains contrast information in the latest subject image data output from the imaging unit. Based on this contrast information, the contrast AF means for guiding the photographing lens to the in-focus allowable range, and the magnitude of the vibration applied to the camera are determined, and the vibration determination is performed when a predetermined signal or more is applied. And a prohibiting unit for prohibiting the focus adjustment operation by the contrast AF unit when the determination signal is output. To.

第2の発明に係わるライブビュー表示機能付きカメラは、上記第1の発明において、上記禁止手段は、上記判定信号が出力されなくなったら上記コントラストAF手段による焦点調節動作を許可する。   In the camera with a live view display function according to the second invention, in the first invention, the prohibiting means permits the focus adjustment operation by the contrast AF means when the determination signal is not output.

第3の発明に係わるライブビュー表示機能付きカメラは、上記第1の発明において、上記コントラストAF手段は、上記ライブビュー表示の開始に伴って上記ライブビュー表示用の画像データに基づいて上記撮影レンズを合焦範囲内に導く。
第4の発明に係わるライブビュー表示機能付きカメラは、上記第1の発明において、カメラの手振れを検知する手振れセンサと、この手振れセンサの検知出力に応じて上記手振れを打ち消す手振れ補正手段を有し、上記振動判定手段は、上記手振れセンサの出力に基づいて、上記カメラに加わる振動の大きさを判定する。
The camera with a live view display function according to a third aspect of the present invention is the camera according to the first aspect, wherein the contrast AF means is configured to take the photographing lens based on the image data for the live view display as the live view display starts. To the focus range.
A camera with a live view display function according to a fourth aspect of the present invention includes, in the first aspect, a camera shake sensor that detects camera shake and a camera shake correction unit that cancels the camera shake according to the detection output of the camera shake sensor. The vibration determination means determines the magnitude of vibration applied to the camera based on the output of the camera shake sensor.

第5の発明に係わるライブビュー表示機能付きカメラは、上記第1の発明において、上記ライブビュー表示手段による上記ライブビュー表示の開始と共に、上記コントラストAF手段による自動焦点調節を実行する。   A camera with a live view display function according to a fifth aspect of the present invention is the camera according to the first aspect, wherein the live view display is started by the live view display unit and automatic focus adjustment is performed by the contrast AF unit.

第6の発明に係わるカメラの制御方法は、撮影レンズを介して入射した被写体光束を受光し、この被写体像を光電変換して被写体像を繰り返し出力し、上記繰り返し出力される被写体像データを用いて、ライブビュー表示を行い、最新の上記被写体像データにおけるコントラスト情報を求め、このコントラスト情報に基づいて上記撮影レンズを合焦許容範囲に導き、カメラに加わる振動の大きさを判定し、所定以上の振動が加わっている場合には、上記コントラスト情報に基づく焦点調節動作を禁止する。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a camera control method that receives a subject luminous flux incident through a photographing lens, photoelectrically converts the subject image, repeatedly outputs the subject image, and uses the subject image data that is repeatedly output. The live view display is performed, the contrast information in the latest subject image data is obtained, the photographing lens is guided to the in-focus allowable range based on the contrast information, the magnitude of vibration applied to the camera is determined, and a predetermined level or more When the vibration is applied, the focus adjustment operation based on the contrast information is prohibited.

本発明によれば、使い易いライブビュー表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法を提供することができる。   According to the present invention, an easy-to-use camera with a live view display function and a camera control method can be provided.

以下、図面に従って本発明を適用したデジタル一眼レフカメラを用いて好ましい一実施形態について説明する。図1は、本実施形態の概略を示したブロック図である。撮影光学系1は被写体像を形成し、具体的には、後述する撮影光学系101等から構成される。撮像部2は、撮影光学系1の結像面近傍に配置された撮像素子を含み、被写体像データを繰り返し出力する。この撮像部2は、具体的には、後述する撮像素子221、撮像素子駆動回路223、前処理回路225等から構成される。   Hereinafter, a preferred embodiment using a digital single lens reflex camera to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the present embodiment. The photographing optical system 1 forms a subject image, and specifically includes a photographing optical system 101 described later. The imaging unit 2 includes an imaging element disposed in the vicinity of the imaging plane of the photographing optical system 1 and repeatedly outputs subject image data. Specifically, the imaging unit 2 includes an imaging element 221, an imaging element driving circuit 223, a preprocessing circuit 225, and the like, which will be described later.

ライブビュー表示部3は、撮像部2から繰り返し出力される被写体像データに基づいて、被写体を動画像としてライブビュー表示を行う。このライブビュー表示部3は、具体的には、後述する液晶モニタ26、液晶モニタ駆動回路263、ビデオ信号出力回路261、画像処理回路257等によって構成される。   The live view display unit 3 performs live view display using the subject as a moving image based on the subject image data repeatedly output from the imaging unit 2. Specifically, the live view display unit 3 includes a liquid crystal monitor 26, a liquid crystal monitor drive circuit 263, a video signal output circuit 261, an image processing circuit 257, and the like which will be described later.

コントラストAF部4は、撮像部2から出力される最新の被写体像データに基づいて、コントラストが最大となるように撮影光学系1を駆動する。このコントラストAF部4は、具体的には、後述するコントラストAF回路253、レンズCPU111、光学系駆動機構107等によって構成される。   The contrast AF unit 4 drives the photographic optical system 1 based on the latest subject image data output from the imaging unit 2 so that the contrast is maximized. Specifically, the contrast AF unit 4 includes a contrast AF circuit 253, a lens CPU 111, an optical system driving mechanism 107, and the like which will be described later.

振動判定部5は、カメラ本体に加えられた振動を検知し、この検知に基づいて、正確なコントラストAF動作ができなくなる所定値以上の振動であるか否かを判定し、所定値以上の振動の場合には判定信号を出力する。振動判定部5は、具体的には、後述する手ぶれセンサ227や手振れ判定回路230等によって構成される。   The vibration determination unit 5 detects vibration applied to the camera body, and based on this detection, determines whether the vibration is greater than a predetermined value at which accurate contrast AF operation cannot be performed. In this case, a determination signal is output. Specifically, the vibration determination unit 5 includes a camera shake sensor 227, a camera shake determination circuit 230, and the like which will be described later.

禁止部5は、振動判定部6から判定信号が出力された場合に、コントラストAF部4によるコントラストAF動作を禁止する。禁止部5は、具体的には、後述するシーケンスコントローラ(以下、「ボディCPU」と称す)251やレンズCPU111等によって構成される。   The prohibition unit 5 prohibits the contrast AF operation by the contrast AF unit 4 when a determination signal is output from the vibration determination unit 6. Specifically, the prohibition unit 5 includes a sequence controller (hereinafter referred to as “body CPU”) 251, a lens CPU 111, and the like which will be described later.

図1に示した本実施形態においては、撮像部2から繰り返し出力される被写体像データに基づいて、ライブビュー表示部3はライブビュー表示を行う。また、撮像部2から出力される最新の被写体像データを用いて、コントラストAF部7はコントラストAF動作を行い、撮影光学系1の自動焦点調節を行う。コントラストAF動作実行中に、振動判定部6によってカメラに所定値以上の振動が加えられたことを判定すると、禁止部5はコントラストAF動作を禁止(不作動)する。その後、振動が収まると禁止部5は禁止(不作動)を解除するので、コントラストAF部4はコントラストAF動作を再開する。   In the present embodiment illustrated in FIG. 1, the live view display unit 3 performs live view display based on subject image data repeatedly output from the imaging unit 2. Also, using the latest subject image data output from the imaging unit 2, the contrast AF unit 7 performs a contrast AF operation and performs automatic focus adjustment of the photographing optical system 1. When the vibration determination unit 6 determines that a vibration of a predetermined value or more has been applied to the camera during the execution of the contrast AF operation, the prohibition unit 5 prohibits (inactivates) the contrast AF operation. After that, when the vibration is stopped, the prohibition unit 5 cancels the prohibition (non-operation), so that the contrast AF unit 4 restarts the contrast AF operation.

このように、本実施形態においては、コントラストAF動作実行中に、撮影者がライブビュー表示を見ながらフレーミング(構図)を変更したり、また手振れ等により、カメラに振動が加えられ、撮像画像が急激に変化したとしても、コントラストAF動作を禁止しているので、無駄なレンズ駆動が行われてしまうことはなく、使い易いカメラとなる。   As described above, in the present embodiment, during the execution of the contrast AF operation, the photographer changes the framing (composition) while viewing the live view display, or the camera is vibrated by hand shake or the like, and the captured image is displayed. Even if it changes suddenly, the contrast AF operation is prohibited, so that unnecessary lens driving is not performed and the camera is easy to use.

次に、図2を用いて、本発明のより具体的な一実施形態について説明する。図2は、本実施形態に係るデジタル一眼レフカメラについて背面からみた外観斜視図である。カメラ本体200の上面にはレリーズ釦21、撮影モードダイヤル22、情報設定ダイヤル24、ストロボ200等が配置されている。   Next, a more specific embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an external perspective view of the digital single-lens reflex camera according to the present embodiment as seen from the back. On the upper surface of the camera body 200, a release button 21, a shooting mode dial 22, an information setting dial 24, a strobe 200, and the like are arranged.

レリーズ釦21は、撮影者が半押しするとオンする第1レリーズスイッチと、全押しするとオンする第2レリーズスイッチを有している。この第1レリーズスイッチ(以下、1Rと称する)のオンによりカメラは焦点検出、撮影レンズのピント合わせ、被写体輝度の測光等の撮影準備動作を行い、第2レリーズスイッチ(以下、2Rと称する)のオンにより撮像素子221(図3参照)の出力に基づいて被写体像の画像データの取り込みを行う撮影動作を実行する。   The release button 21 has a first release switch that is turned on when the photographer is half-pressed and a second release switch that is turned on when the photographer is fully pressed. When the first release switch (hereinafter referred to as 1R) is turned on, the camera performs photographing preparation operations such as focus detection, focusing of the photographing lens, and photometry of the subject brightness, and the second release switch (hereinafter referred to as 2R). When it is turned on, a photographing operation for capturing image data of a subject image is executed based on the output of the image sensor 221 (see FIG. 3).

撮影モードダイヤル22は回転可能に構成された操作部材であり、撮影モードダイヤル22上に設けられた撮影モードを表す絵表示または記号を指標に合致させることにより、フルオート撮影モード(AUTO)、プログラム撮影モード(P)、絞り優先撮影モード(A)、シャッタ撮影優先モード(S)、マニュアル撮影モード(M)、ポートレート撮影モード、風景撮影モード、マクロ撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影モード等の各撮影モードを選択することができる。   The shooting mode dial 22 is an operation member configured to be rotatable, and by matching a picture display or a symbol representing the shooting mode provided on the shooting mode dial 22 with an index, a full auto shooting mode (AUTO), a program Shooting mode (P), aperture priority shooting mode (A), shutter shooting priority mode (S), manual shooting mode (M), portrait shooting mode, landscape shooting mode, macro shooting mode, sports shooting mode, night scene shooting mode, etc. Each shooting mode can be selected.

情報設定ダイヤル24は回転可能に構成された操作部材であり、情報表示画面等において、情報設定ダイヤル24の回転操作により所望の設定値やモード等を選択することができる。ストロボ50は、ポップアップ式の補助照明装置であり、図示しない操作釦を操作することにより、ストロボ200がポップアップし被写体に対して照射可能となる。   The information setting dial 24 is an operation member configured to be rotatable, and a desired setting value, mode, or the like can be selected by rotating the information setting dial 24 on an information display screen or the like. The strobe 50 is a pop-up type auxiliary illumination device. By operating an operation button (not shown), the strobe 200 pops up and can irradiate the subject.

カメラ本体200の背面には、液晶モニタ26、連写/単写釦27、AFロック釦28、アップ用十字釦30U、ダウン用十字釦30D、右用十字釦30R、左用十字釦30L(これらの各十字釦30U、30D、30R、30Lを総称する際には、十字釦30と称する)、OK釦31、ライブビュー表示釦33、拡大釦34、メニュー釦37、再生釦38が配置されている。液晶モニタ26は、ライブビュー表示を行い、また、撮影済みの被写体像を再生表示し、撮影情報やメニューを表示するための表示装置である。これらの表示を行うことができるものであれば、液晶に限らない。   On the back of the camera body 200, there are a liquid crystal monitor 26, a continuous / single shooting button 27, an AF lock button 28, an up cross button 30U, a down cross button 30D, a right cross button 30R, and a left cross button 30L (these buttons). The cross buttons 30U, 30D, 30R, and 30L are collectively referred to as cross buttons 30), an OK button 31, a live view display button 33, an enlarge button 34, a menu button 37, and a playback button 38. . The liquid crystal monitor 26 is a display device that performs live view display, reproduces and displays a captured subject image, and displays shooting information and menus. Any liquid crystal display can be used as long as it can perform these displays.

連写/単写釦27は、レリーズ釦21が全押しされている間は連続して撮影する連写モードと、レリーズ釦21が全押しされると、1駒、撮影する単写モードのモード切り替え用の操作部材である。AFロック釦28は、被写体のピント合わせを固定するための操作部材である。これによって、撮影対象の被写体にピント合わせAFロック釦28を操作し、ピント合わせを固定した後に、構図を変更しても撮影対象にピントの合った撮影を行うことができる。   The continuous shooting / single shooting button 27 is a continuous shooting mode in which continuous shooting is performed while the release button 21 is fully pressed, and a single shooting mode in which one frame is shot when the release button 21 is fully pressed. This is an operation member for switching. The AF lock button 28 is an operation member for fixing the focus of the subject. Thus, even if the composition AF is changed after the focusing AF lock button 28 is operated on the subject to be photographed to fix the focus, it is possible to perform photographing that is in focus on the photographing subject.

十字釦30は液晶モニタ26上で、X方向とY方向の2次元方向にカーソルの移動を指示するための操作部材であり、また、記録媒体に記録された被写体像を再生表示するにあたって、被写体像の選択指示にも使用する。なお、アップ、ダウン、左、右用の4つの釦を設ける以外にも、タッチスイッチのように2次元上で操作方向を検出できるスイッチ等、2次元方向に操作できる操作部材に置き換えることも可能である。OK釦31は、十字釦30やコントロールダイヤル24等によって選択された各種項目を確定するための操作部材である。   The cross button 30 is an operation member for instructing the movement of the cursor in the two-dimensional direction of the X direction and the Y direction on the liquid crystal monitor 26. In addition, when the subject image recorded on the recording medium is reproduced and displayed, Also used for image selection instructions. In addition to providing four buttons for up, down, left, and right, it is possible to replace with an operation member that can be operated in two dimensions, such as a switch that can detect the operation direction in two dimensions, such as a touch switch. It is. The OK button 31 is an operation member for confirming various items selected by the cross button 30, the control dial 24, or the like.

ライブビュー表示釦33は、情報表示等の表示画面からライブビュー表示に切り換え、またはライブビュー表示から情報表示等の表示画面に切り換えるための操作釦である。なお、ライブビュー表示は、被写体像記録用の撮像素子221の出力に基づいて液晶モニタ26に被写体像を観察用に表示するモードであり、情報表示はデジタルカメラの撮影情報を表示設定するために液晶モニタ26に表示されるモードである。拡大釦34は、液晶モニタ26に被写体像の一部分を拡大表示するための操作部材であり、前述の十字釦30を操作することによって拡大位置を変更することができる。   The live view display button 33 is an operation button for switching from a display screen for information display or the like to a live view display, or from a live view display to a display screen for information display or the like. The live view display is a mode in which the subject image is displayed on the liquid crystal monitor 26 for observation based on the output of the image sensor 221 for recording the subject image, and the information display is for setting the shooting information of the digital camera. This mode is displayed on the liquid crystal monitor 26. The enlargement button 34 is an operation member for enlarging and displaying a part of the subject image on the liquid crystal monitor 26, and the enlargement position can be changed by operating the cross button 30 described above.

メニュー釦37は、このデジタルカメラの各種モードを設定するためのメニューモードに切換えるための操作部材であり、このメニュー釦37の操作によってメニューモードを選択すると、液晶モニタ26にメニュー画面が表示される。メニュー画面は複数の階層構造となっており、十字釦30で各種項目を選択し、OK釦31の操作により選択を決定する。再生釦38は、撮影後に記録した被写体画像を液晶モニタ26に表示させることを指示するための操作釦である。後述するSDRAM267、記録媒体277にJPEG等の圧縮モードで記憶されている被写体の画像データを伸張して表示する。   The menu button 37 is an operation member for switching to a menu mode for setting various modes of the digital camera. When the menu mode is selected by operating the menu button 37, a menu screen is displayed on the liquid crystal monitor 26. . The menu screen has a plurality of hierarchical structures. Various items are selected with the cross-shaped button 30, and selection is determined by operating the OK button 31. The playback button 38 is an operation button for instructing the liquid crystal monitor 26 to display a subject image recorded after shooting. The subject image data stored in the later-described SDRAM 267 and recording medium 277 in a compression mode such as JPEG is expanded and displayed.

カメラ本体200の側面には、記録媒体収納蓋40が開閉自在に取り付けられている。この記録媒体収納蓋40を開放すると、この内部に記録媒体277用の装填スロットが設けられており、記録媒体277はカメラ本体200に対して、脱着自在に装填可能となっている。   A recording medium storage lid 40 is attached to the side surface of the camera body 200 so as to be freely opened and closed. When the recording medium storage lid 40 is opened, a loading slot for the recording medium 277 is provided therein, and the recording medium 277 can be detachably loaded into the camera body 200.

次に、図3を用いて、デジタル一眼レフカメラの電気系を主とする全体構成を説明する。本実施形態に係わるデジタル一眼レフカメラは、交換レンズ100とカメラ本体200とから構成される。本実施形態では、交換レンズ100とカメラ本体200は別体で構成され、通信接点300にて電気的に接続されているが、交換レンズ100とカメラ本体200を一体に構成することも可能である。なお、内蔵式のストロボ50の回路ブロックは図3において、省略してある。   Next, the overall configuration of the digital single-lens reflex camera mainly including the electric system will be described with reference to FIG. The digital single-lens reflex camera according to this embodiment includes an interchangeable lens 100 and a camera body 200. In the present embodiment, the interchangeable lens 100 and the camera body 200 are configured separately and are electrically connected by the communication contact 300, but the interchangeable lens 100 and the camera body 200 can also be configured integrally. . The circuit block of the built-in strobe 50 is omitted in FIG.

交換レンズ100の内部には、焦点調節および焦点距離調節用の撮影光学系101と、開口量を調節するための絞り103が配置されている。撮影光学系101はレンズ駆動機構107によって駆動され、絞り103は絞り駆動機構109によって駆動されるよう接続されている。レンズ駆動機構107によって駆動された撮影光学系101の焦点距離および焦点位置は、光学系位置検出機構105によって検出される。   Inside the interchangeable lens 100, a photographing optical system 101 for focus adjustment and focal length adjustment, and a diaphragm 103 for adjusting the aperture amount are arranged. The photographing optical system 101 is driven by a lens driving mechanism 107, and the diaphragm 103 is connected to be driven by a diaphragm driving mechanism 109. The focal length and focal position of the photographing optical system 101 driven by the lens driving mechanism 107 are detected by the optical system position detection mechanism 105.

レンズ駆動機構107、絞り駆動機構109および光学系位置検出機構105は、それぞれレンズCPU111に接続されており、このレンズCPU111は通信接点300を介してカメラ本体200に接続されている。レンズCPU111は交換レンズ100内の制御を行うものであり、レンズ駆動機構107を制御してピント合わせや、ズーム駆動を行うとともに、絞り駆動機構109を制御して絞り値制御を行う。また、レンズCPU111は、光学系位置検出機構105によって検出された焦点距離や焦点位置情報をカメラ本体200に送信する。   The lens driving mechanism 107, the aperture driving mechanism 109, and the optical system position detection mechanism 105 are each connected to a lens CPU 111, and the lens CPU 111 is connected to the camera body 200 via a communication contact 300. The lens CPU 111 controls the inside of the interchangeable lens 100. The lens CPU 111 controls the lens driving mechanism 107 to perform focusing and zoom driving, and also controls the aperture driving mechanism 109 to perform aperture value control. In addition, the lens CPU 111 transmits the focal length and focal position information detected by the optical system position detection mechanism 105 to the camera body 200.

カメラ本体200内には、被写体像を観察光学系に反射するためにレンズ光軸に対して45度傾いた位置(下降位置、被写体像観察位置)と、被写体像を撮像素子221に導くために跳ね上がった位置(上昇位置、退避位置)との間で、回動可能な可動ミラー201が設けられている。この可動ミラー201の上方には、被写体像を結像するためのフォーカシングスクリーン205が配置され、このフォーカシングスクリーン205の上方には、被写体像を左右反転させるためのペンタプリズム207が配置されている。   In the camera body 200, a position tilted by 45 degrees with respect to the optical axis of the lens (the lowered position, the subject image observation position) in order to reflect the subject image to the observation optical system, and a subject image to be guided to the image sensor 221. A movable mirror 201 that can be rotated between the jumped up position (the raised position and the retracted position) is provided. Above the movable mirror 201, a focusing screen 205 for forming a subject image is disposed, and above this focusing screen 205, a pentaprism 207 for horizontally reversing the subject image is disposed.

このペンタプリズム207の出射側(図3で右側)には被写体像観察用の接眼レンズ(不図示)が配置され、この脇であって被写体像の観察に邪魔にならない位置に測光センサ211が配置されている。この測光センサ211は、測光処理回路241に接続され、測光センサ211の出力は、この測光処理回路241によって増幅処理やアナログ−デジタル変換等の処理がなされる。   An eyepiece lens (not shown) for observing a subject image is arranged on the emission side (right side in FIG. 3) of the pentaprism 207, and a photometric sensor 211 is arranged at a side that does not interfere with observation of the subject image. Has been. The photometric sensor 211 is connected to a photometric processing circuit 241, and the output of the photometric sensor 211 is subjected to processing such as amplification and analog-digital conversion by the photometric processing circuit 241.

上述の可動ミラー201の中央付近はハーフミラーで構成されており、この可動ミラー201の背面には、ハーフミラー部で透過した被写体光をカメラ本体200の下部に反射するためのサブミラー203が設けられている。このサブミラー203は、可動ミラー201に対して回動可能であり、可動ミラー201が跳ね上がっているときには(図3において破線位置)、ハーフミラー部を覆う位置に回動し、可動ミラー201が被写体像観察位置(下降位置)にあるときには、図示する如く可動ミラー201に対して開いた位置にある。   Near the center of the movable mirror 201 described above is a half mirror, and on the back surface of the movable mirror 201, a sub mirror 203 for reflecting subject light transmitted through the half mirror portion to the lower part of the camera body 200 is provided. ing. The sub mirror 203 is rotatable with respect to the movable mirror 201. When the movable mirror 201 is flipped up (the position indicated by a broken line in FIG. 3), the sub mirror 203 is rotated to a position that covers the half mirror portion. When in the observation position (lowering position), it is in an open position with respect to the movable mirror 201 as shown.

この可動ミラー201は可動ミラー駆動機構239によって駆動されている。また、サブミラー203の下方には位相差AF(Auto focus)センサ243が配置されており、この位相差AFセンサ243の出力は位相差AF処理回路245に接続されている。位相差AFセンサ243は、撮影光学系101によって結像される被写体像の焦点ズレ量(デフォーカス量)を測定するために、撮影光学系101の周辺光束を2光束に分離する公知の位相差AF光学系と1対のセンサとから構成されている。また、位相差AFセンサ243は、撮影画面内の複数ポイントについて、それぞれ焦点検出可能である。   This movable mirror 201 is driven by a movable mirror drive mechanism 239. A phase difference AF (Auto focus) sensor 243 is disposed below the sub mirror 203, and an output of the phase difference AF sensor 243 is connected to a phase difference AF processing circuit 245. The phase difference AF sensor 243 is a known phase difference that separates the light flux around the photographing optical system 101 into two light fluxes in order to measure the amount of focus shift (defocus amount) of the subject image formed by the photographing optical system 101. It consists of an AF optical system and a pair of sensors. Further, the phase difference AF sensor 243 can detect the focus at each of a plurality of points in the shooting screen.

可動ミラー201の後方には、露光時間制御用のフォーカルプレーンタイプのシャッタ213が配置されており、このシャッタ213はシャッタ駆動機構237によって駆動制御される。シャッタ213の後方には撮像素子221が配置されており、撮影光学系101によって結像される被写体像を電気信号に光電変換する。なお、撮像素子211としては、CCD(Charge Coupled Devices)またはCMOS(Complementary
Metal Oxide Semiconductor)等の二次元撮像素子を使用できることは言うまでもない。
A focal plane type shutter 213 for controlling the exposure time is disposed behind the movable mirror 201, and this shutter 213 is driven and controlled by a shutter drive mechanism 237. An imaging element 221 is disposed behind the shutter 213 and photoelectrically converts a subject image formed by the photographing optical system 101 into an electrical signal. The imaging element 211 may be a CCD (Charge Coupled Devices) or a CMOS (Complementary).
Needless to say, a two-dimensional image sensor such as Metal Oxide Semiconductor can be used.

撮像素子221は撮像素子駆動回路223に接続され、この撮像素子駆動回路223によって、撮像素子221から画像信号の読出し等が行われる。撮像素子駆動回路223は、前処理回路225に接続されており、前処理回路225は、ライブビュー表示のための画素間引き処理、拡大表示の際における指示に応じた特定領域の画像データの切り出し処理等の画像処理のための前処理を行なう。   The image sensor 221 is connected to the image sensor drive circuit 223, and the image sensor drive circuit 223 reads an image signal from the image sensor 221. The image sensor driving circuit 223 is connected to a preprocessing circuit 225. The preprocessing circuit 225 performs a pixel thinning process for live view display, and a process for cutting out image data of a specific area in accordance with an instruction in enlarged display. Preprocessing for image processing such as the above is performed.

前述のシャッタ213と撮像素子221の間には、防塵フィルタ215、圧電素子216、赤外カットフィルタ・ローパスフィルタ217が配置されている。防塵フィルタ215の周囲には圧電素子216が固定されており、この圧電素子216は防塵フィルタ駆動回路235によって、超音波で振動する。防塵フィルタ215の付着した塵埃は、圧電素子216に発生する振動波によって、除塵される。   A dustproof filter 215, a piezoelectric element 216, and an infrared cut filter / low pass filter 217 are disposed between the shutter 213 and the image sensor 221. A piezoelectric element 216 is fixed around the dust filter 215, and this piezoelectric element 216 is vibrated by ultrasonic waves by a dust filter driving circuit 235. The dust attached to the dustproof filter 215 is removed by the vibration wave generated in the piezoelectric element 216.

赤外カットフィルタ・ローパスフィルタ217は、被写体光束から赤外光成分と、高周波成分を除去するための光学フィルタである。防塵フィルタ215、圧電素子216、赤外カットフィルタ・ローパスフィルタ217および撮像素子221は、撮像素子ユニット219を構成し、塵埃等が侵入しないように気密に一体に構成されている。これら一体化された撮像素子223等を含む撮像素子ユニット219は、シフト機構233によって、撮像素子223の撮像面におけるX軸方向とY軸方向に沿って、それぞれ移動させることができる。   The infrared cut filter / low pass filter 217 is an optical filter for removing the infrared light component and the high frequency component from the subject light flux. The dust filter 215, the piezoelectric element 216, the infrared cut filter / low pass filter 217, and the image sensor 221 constitute an image sensor unit 219, and are integrally and airtight so that dust and the like do not enter. The image sensor unit 219 including the integrated image sensor 223 and the like can be moved by the shift mechanism 233 along the X axis direction and the Y axis direction on the imaging surface of the image sensor 223, respectively.

手振れセンサ227は、カメラ本体200に加えられた手振れ等による振動を検出するセンサであり、公知の加速度センサや角速度センサ等が用いられ、この出力は手振れ補正回路229に接続している。手振れ補正回路229は手振れ等の振動を除去するための手振れ補正信号を生成し、手振れ補正回路229の出力は、シフト機構駆動回路231に接続されている。シフト機構駆動回路231は、手振れ補正信号を入力し、この信号に基づいて、シフト機構233を駆動する。このシフト機構233によって、カメラ本体200に加えられた手振れ等の振動を打ち消すように、撮像素子221等を含む撮像素子ユニット219を移動させ、防振を行なう。   The camera shake sensor 227 is a sensor that detects vibration caused by camera shake or the like applied to the camera body 200, and a known acceleration sensor, angular velocity sensor, or the like is used, and this output is connected to the camera shake correction circuit 229. The camera shake correction circuit 229 generates a camera shake correction signal for removing vibrations such as camera shake, and the output of the camera shake correction circuit 229 is connected to the shift mechanism drive circuit 231. The shift mechanism drive circuit 231 inputs a camera shake correction signal, and drives the shift mechanism 233 based on this signal. The shift mechanism 233 moves the image sensor unit 219 including the image sensor 221 and the like so as to cancel vibrations such as camera shake applied to the camera body 200 to perform vibration isolation.

また、手振れセンサ227の出力は、手振れ判定回路230に接続されており、この手振れ判定回路230は、手振れセンサ227からの出力信号が所定値以上となった際に判定信号を入出力回路271に出力する。手振れセンサ227と手振れ判定回路230の詳細は、図4を用いて後述する。   In addition, the output of the camera shake sensor 227 is connected to the camera shake determination circuit 230, and the camera shake determination circuit 230 sends a determination signal to the input / output circuit 271 when the output signal from the camera shake sensor 227 exceeds a predetermined value. Output. Details of the camera shake sensor 227 and the camera shake determination circuit 230 will be described later with reference to FIG.

前処理回路225は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit 特定用途向け集積回路)250内のデータバス252に接続されている。このデータバス252には、ボディCPU251、画像処理回路257、圧縮伸長回路259、ビデオ信号出力回路261、SDRAM制御回路265、入出力回路271、通信回路273、記録媒体制御回路275、フラッシュメモリ制御回路279、スイッチ検知回路283が接続されている。   The preprocessing circuit 225 is connected to a data bus 252 in an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 250. The data bus 252 includes a body CPU 251, an image processing circuit 257, a compression / decompression circuit 259, a video signal output circuit 261, an SDRAM control circuit 265, an input / output circuit 271, a communication circuit 273, a recording medium control circuit 275, and a flash memory control circuit. 279, a switch detection circuit 283 is connected.

データバス252に接続されているボディCPU251は、このデジタル一眼レフカメラの動作を制御するものである。前述の前処理回路225とボディCPU251の間には、コントラストAF回路253と、AE回路255が並列に接続されている。コントラストAF回路253は、前処理回路225から出力される画像信号に基づいて高周波成分を抽出し、この高周波成分に基づくコントラスト情報をボディCPU251に出力する。AE回路255は、前処理回路225から出力される画像信号に基づいて、被写体輝度に応じた測光情報をボディCPU251に出力する。   The body CPU 251 connected to the data bus 252 controls the operation of this digital single lens reflex camera. A contrast AF circuit 253 and an AE circuit 255 are connected in parallel between the preprocessing circuit 225 and the body CPU 251 described above. The contrast AF circuit 253 extracts a high frequency component based on the image signal output from the preprocessing circuit 225, and outputs contrast information based on the high frequency component to the body CPU 251. The AE circuit 255 outputs photometric information corresponding to the subject brightness to the body CPU 251 based on the image signal output from the preprocessing circuit 225.

データバス252に接続された画像処理回路257は、デジタル画像データのデジタル的増幅(デジタルゲイン調整処理)、色補正、ガンマ(γ)補正、コントラスト補正、ライブビュー表示用画像生成等の各種の画像処理を行なう。また、圧縮伸長回路259はSDRAM267に記憶された画像データをJPEGやTIFF等の圧縮方式で圧縮するための回路である。なお、画像圧縮はJPEGやTIFFに限らず、他の圧縮方式も適用できる。   The image processing circuit 257 connected to the data bus 252 is a variety of images such as digital amplification (digital gain adjustment processing) of digital image data, color correction, gamma (γ) correction, contrast correction, and live view display image generation. Perform processing. The compression / decompression circuit 259 is a circuit for compressing the image data stored in the SDRAM 267 using a compression method such as JPEG or TIFF. Note that image compression is not limited to JPEG or TIFF, and other compression methods can be applied.

ビデオ信号出力回路261は液晶モニタ駆動回路263を介して液晶モニタ26に接続される。ビデオ信号出力回路261は、SDRAM267、記録媒体277に記憶された画像データを、液晶モニタ26に表示するためのビデオ信号に変換するための回路である。液晶モニタ26は、図2に示すように、カメラ本体200の背面に配置されるが、撮影者が観察できる位置であれば、背面に限らないし、また液晶に限らず他の表示装置でも構わない。   The video signal output circuit 261 is connected to the liquid crystal monitor 26 via the liquid crystal monitor drive circuit 263. The video signal output circuit 261 is a circuit for converting the image data stored in the SDRAM 267 and the recording medium 277 into a video signal for display on the liquid crystal monitor 26. As shown in FIG. 2, the liquid crystal monitor 26 is disposed on the back surface of the camera body 200. However, the liquid crystal monitor 26 is not limited to the back surface as long as the photographer can observe the image. .

SDRAM267は、SDRAM制御回路265を介してデータバス261に接続されており、このSDRAM267は、画像処理回路257によって画像処理された画像データまたは圧縮伸長回路259によって圧縮された画像データを一時的に記憶するためのバッファメモリである。   The SDRAM 267 is connected to the data bus 261 via the SDRAM control circuit 265, and the SDRAM 267 temporarily stores the image data processed by the image processing circuit 257 or the image data compressed by the compression / decompression circuit 259. This is a buffer memory.

上述の撮像素子駆動回路223、前処理回路225、手振れ補正回路229、手振れ判定回路230、シフト機構駆動回路231、防塵フィルタ駆動回路235、シャッタ駆動機構237、可動ミラー駆動機構239、測光処理回路241、位相差AF処理回路245に接続される入出力回路271は、データバス252を介してボディCPU251等の各回路とデータの入出力を制御する。   The image sensor driving circuit 223, the preprocessing circuit 225, the camera shake correction circuit 229, the camera shake determination circuit 230, the shift mechanism driving circuit 231, the dustproof filter driving circuit 235, the shutter driving mechanism 237, the movable mirror driving mechanism 239, and the photometric processing circuit 241. The input / output circuit 271 connected to the phase difference AF processing circuit 245 controls data input / output with each circuit such as the body CPU 251 via the data bus 252.

レンズCPU111と通信接点300を介して接続された通信回路273は、データバス252に接続され、ボディCPU251等とのデータのやりとりや制御命令の通信を行う。データバス252に接続された記録媒体制御回路275は、記録媒体277に接続され、この記録媒体277への画像データ等の記録及び画像データ等の読み出しの制御を行う。   The communication circuit 273 connected to the lens CPU 111 via the communication contact 300 is connected to the data bus 252 and exchanges data and communicates control commands with the body CPU 251 and the like. A recording medium control circuit 275 connected to the data bus 252 is connected to the recording medium 277 and controls recording of image data and the like on the recording medium 277 and reading of the image data and the like.

記録媒体277は、xDピクチャーカード(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、SDメモリカード(登録商標)またはメモリスティック(登録商標)等の書換え可能な記録媒体のいずれかが装填可能となるように構成され、カメラ本体200に対して着脱自在となっている。その他、通信接点を介してハードディスクを接続可能に構成してもよい。   The recording medium 277 can be loaded with any rewritable recording medium such as an xD picture card (registered trademark), a compact flash (registered trademark), an SD memory card (registered trademark), or a memory stick (registered trademark). And is detachable from the camera body 200. In addition, the hard disk may be configured to be connectable via a communication contact.

フラッシュメモリ制御回路279は、フラッシュメモリ(Flash Memory)281に接続され、このフラッシュメモリ235は、デジタル一眼レフカメラの動作を制御するためのプログラムが記憶されており、ボディCPU251はこのフラッシュメモリ281に記憶されたプログラムに従ってデジタル一眼レフカメラの制御を行う。なお、フラッシュメモリ281は、電気的に書換可能な不揮発性メモリである。   The flash memory control circuit 279 is connected to a flash memory 281, and the flash memory 235 stores a program for controlling the operation of the digital single-lens reflex camera, and the body CPU 251 stores the program in the flash memory 281. The digital single lens reflex camera is controlled according to the stored program. Note that the flash memory 281 is an electrically rewritable nonvolatile memory.

シャッタレリーズ釦21の第1ストローク(半押し)を検出する1Rスイッチや、第2ストローク(全押し)を検出する2Rスイッチ、ライブビュー表示釦33の操作によってオンするライブビュー表示スイッチを含む各種スイッチ285は、スイッチ検出回路283を介してデータバス252に接続されている。また、各種スイッチ285としては、拡大釦34に連動する拡大スイッチ、パワースイッチ、メニュー釦37に連動するメニュースイッチ、AFロック釦28に連動するAFロックスイッチ、連写/単写釦27に連動する連写/単写スイッチや、その他の操作部材に連動するその他の各種スイッチ等を含んでいる。   Various switches including a 1R switch for detecting the first stroke (half press) of the shutter release button 21, a 2R switch for detecting the second stroke (full press), and a live view display switch that is turned on by operating the live view display button 33 285 is connected to the data bus 252 via the switch detection circuit 283. The various switches 285 include an enlargement switch linked to the enlargement button 34, a power switch, a menu switch linked to the menu button 37, an AF lock switch linked to the AF lock button 28, and a continuous / single shot button 27. It includes a continuous / single-shot switch and other various switches linked to other operation members.

次に、前述の手振れセンサ227と手振れ判定回路230の詳細について、図4を用いて説明する。図4(a)は手振れセンサ227と手振れ判定回路230の具体的な回路を示すブロック図である。手振れセンサ227は、カメラ本体200の垂直方向の振動を検出する垂直方向用手振れセンサ227aと、カメラ本体200の水平方向の振動を検出する水平方向用手振れセンサ227bから構成されている。   Next, details of the above-described camera shake sensor 227 and the camera shake determination circuit 230 will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a block diagram illustrating specific circuits of the camera shake sensor 227 and the camera shake determination circuit 230. The camera shake sensor 227 includes a vertical camera shake sensor 227 a that detects vertical vibration of the camera body 200 and a horizontal camera shake sensor 227 b that detects horizontal vibration of the camera body 200.

垂直方向用手振れセンサ227aは、アナログ信号増幅用のアンプ291aに接続され、水平方向用手振れセンサ227bは、アナログ信号増幅用のアンプ291bに接続され、それぞれ手振れ信号を増幅して出力する。アンプ291aはコンパレータ292aの入力端子の一端に接続され、アンプ291bはコンパレータ292bの入力端子の一端に接続されている。コンパレータ292aおよびコンパレータ292bの入力端子の他端には、判定電圧(Vrev)が入力されている。コンパレータ292a、292bは、それぞれ、アンプ291a、291bからの出力が、判定電圧(Vrev)を超えるとHレベルの判定信号を出力する。   The vertical camera shake sensor 227a is connected to an analog signal amplification amplifier 291a, and the horizontal camera shake sensor 227b is connected to an analog signal amplification amplifier 291b, which amplifies and outputs a camera shake signal. The amplifier 291a is connected to one end of the input terminal of the comparator 292a, and the amplifier 291b is connected to one end of the input terminal of the comparator 292b. The determination voltage (Vrev) is input to the other ends of the input terminals of the comparators 292a and 292b. Comparators 292a and 292b output H level determination signals when the outputs from the amplifiers 291a and 291b exceed the determination voltage (Vrev), respectively.

コンパレータ292aとコンパレータ292bの各出力は、ORゲート回路293の入力に接続されている。ORゲート回路293は、コンパレータ292aおよびコンパレータ292bの少なくとも一方がHレベルを出力すると、Hレベルの判定信号を出力する。   The outputs of the comparators 292a and 292b are connected to the input of the OR gate circuit 293. The OR gate circuit 293 outputs an H level determination signal when at least one of the comparator 292a and the comparator 292b outputs an H level.

このように本実施形態の手振れセンサ227と手振れ判定回路230は構成されているので、撮影者が構図を変える等により、カメラ本体200に垂直方向または水平方向に振動が加わり、この振動が所定値を超えると、Hレベルの判定信号が出力される。すなわち、手振れセンサ227a、227bからは、それぞれ、図4(b)に示すような時間と共に変化する手振れセンサ信号が出力される。この手振れセンサの出力信号が判定レベル(Vrev)を超えると、図4(c)に示すようにHレベル(図中では「1」)の判定信号が出力される。   As described above, the camera shake sensor 227 and the camera shake determination circuit 230 according to the present embodiment are configured. Therefore, when the photographer changes the composition, the camera body 200 is vibrated in the vertical direction or the horizontal direction, and the vibration is a predetermined value. If it exceeds, an H level determination signal is output. That is, camera shake sensors 227a and 227b output camera shake sensor signals that change with time as shown in FIG. 4B, respectively. When the output signal of the camera shake sensor exceeds the determination level (Vrev), a determination signal of H level (“1” in the figure) is output as shown in FIG.

次に、本発明の一実施形態におけるデジタルカメラの動作について図5乃至図14に示すフローチャートを用いて説明する。図5は、カメラ本体200側のボディCPU251によるパワーオンリセットの動作である。カメラ本体200に電池が装填されると、このフローがスタートし、はじめにカメラ本体200のパワースイッチがオンであるかを判定する(#1)。   Next, the operation of the digital camera in one embodiment of the present invention will be described using the flowcharts shown in FIGS. FIG. 5 shows a power-on reset operation by the body CPU 251 on the camera body 200 side. When a battery is loaded in the camera body 200, this flow starts, and it is first determined whether the power switch of the camera body 200 is on (# 1).

ステップ#1における判定の結果、パワースイッチがオフの場合には、低消費電力の状態であるスリープ状態となる(#3)。このスリープ状態ではパワースイッチがオンとなった場合のみに割り込み処理を行い、ステップ#5以下においてパワースイッチオンのための処理を行う。パワースイッチがオンとなるまでは、パワースイッチ割り込み処理以外の動作を停止し、電源電池の消耗を防止する。   If the result of determination in step # 1 is that the power switch is off, it enters a sleep state that is a state of low power consumption (# 3). In this sleep state, interrupt processing is performed only when the power switch is turned on, and processing for turning on the power switch is performed in step # 5 and subsequent steps. Until the power switch is turned on, operations other than power switch interrupt processing are stopped to prevent the power battery from being consumed.

ステップ#1において、パワースイッチがオンであった場合、またはステップ#3におけるスリープ状態を脱した場合には、電源供給を開始する(#5)。次に、防塵フィルタ215における塵埃除去動作を行う(#7)。これは防塵フィルタ215に固着された圧電素子216に防塵フィルタ駆動回路235から駆動電圧を印加し、超音波振動波によって塵埃等を除去する動作である。   In step # 1, if the power switch is on, or if the sleep state is canceled in step # 3, power supply is started (# 5). Next, a dust removing operation is performed in the dust filter 215 (# 7). In this operation, a driving voltage is applied from the dust filter driving circuit 235 to the piezoelectric element 216 fixed to the dust filter 215, and dust and the like are removed by ultrasonic vibration waves.

次に、撮影モードダイヤル22等によって設定された撮影モードや、ISO感度、マニュアル設定されたシャッタ速度や絞り値等の情報があればそれらの撮影条件、およびレンズ情報の読み込みを行う(#9)。レンズ情報の読み込みは、レンズCPU111から通信回路273を介して交換レンズ100の開放絞り、焦点距離情報、レンズ識別番号等のレンズ特性情報の読み込みを行う。   Next, if there is information such as the photographing mode set by the photographing mode dial 22 or the like, ISO sensitivity, manually set shutter speed or aperture value, those photographing conditions and lens information are read (# 9). . The lens information is read from the lens CPU 111 through the communication circuit 273 to read lens characteristic information such as the open aperture, focal length information, and lens identification number of the interchangeable lens 100.

続いて、測光・露光量演算を行なう(#11)。このステップでは、測光センサ211によって被写体輝度を測光し、露光量を演算し、この露光量を用いて撮影モード・撮影条件に従ってシャッタ速度や絞り値等の露光制御値の演算を行う。この後、撮影情報を液晶モニタ26に表示する(#13)。撮影情報としては、ステップ#9において読み込んだ撮影モード・撮影条件等と、ステップ#11において演算したシャッタ速度や絞り値の露出制御値等である。   Subsequently, photometry / exposure amount calculation is performed (# 11). In this step, the subject brightness is measured by the photometric sensor 211, an exposure amount is calculated, and exposure control values such as a shutter speed and an aperture value are calculated according to the shooting mode and shooting conditions using the exposure amount. Thereafter, the photographing information is displayed on the liquid crystal monitor 26 (# 13). The shooting information includes the shooting mode and shooting conditions read in step # 9, and the shutter speed and aperture value exposure control values calculated in step # 11.

次に、ライブビュー表示スイッチがオンか否かの判定を行なう(#15)。前述したように、撮影者がライブビュー表示で被写体像を観察する場合には、ライブビュー表示釦33を操作する。判定の結果、ライブビュー表示スイッチがオンの場合には、ライブビュー表示動作のサブルーチンを実行する(#31)。このライブビュー表示動作については、図6乃至図8を用いて後述する。   Next, it is determined whether or not the live view display switch is on (# 15). As described above, when the photographer observes the subject image in the live view display, the live view display button 33 is operated. If the result of determination is that the live view display switch is on, a live view display operation subroutine is executed (# 31). This live view display operation will be described later with reference to FIGS.

ステップ#15における判定の結果、ライブビュー表示スイッチがオンしていなかった場合には、再生スイッチがオンか否かの判定を行う(#17)。再生モードは、再生釦38が操作された際に、記録媒体277に記録された静止画データを読み出して液晶モニタ26に表示するモードである。判定の結果、再生スイッチがオンの場合には、再生動作を実行する(#33)。   If the result of determination in step # 15 is that the live view display switch is not on, it is determined whether or not the playback switch is on (# 17). The playback mode is a mode in which the still image data recorded on the recording medium 277 is read and displayed on the liquid crystal monitor 26 when the playback button 38 is operated. If the result of determination is that the regeneration switch is on, regeneration operation is executed (# 33).

ステップ#17における判定の結果、再生スイッチがオンではなかった場合には、メニュースイッチがオンか否かの判定を行なう(#19)。このステップでは、メニュー釦37が操作され、メニューモードが設定されたか否かを判定する。判定の結果、メニュースイッチがオンであった場合には、液晶モニタ26にメニュー表示し、メニュー設定動作を行う(#35)。メニュー設定動作によって、AFモード、ホワイトバランス、ISO感度設定、ドライブモードの設定等、各種の設定動作を行うことができる。   If the result of determination in step # 17 is that the playback switch is not on, it is determined whether or not the menu switch is on (# 19). In this step, it is determined whether the menu button 37 is operated and the menu mode is set. If the result of determination is that the menu switch is on, a menu is displayed on the liquid crystal monitor 26 and menu setting operation is performed (# 35). Various setting operations such as AF mode, white balance, ISO sensitivity setting, and drive mode setting can be performed by the menu setting operation.

ステップ#19における判定の結果、メニュースイッチがオンでなかった場合には、レリーズ釦21が半押しされたか、すなわち、1Rスイッチがオンか否かの判定を行う(#21)。判定の結果、1Rスイッチがオンであった場合には、撮影準備と撮影を行う撮影動作Aのサブルーチンを実行する(#37)。このサブルーチンの詳細は図9を用いて後述する。   If the result of determination in step # 19 is that the menu switch is not on, it is determined whether or not the release button 21 has been pressed halfway, that is, whether or not the 1R switch is on (# 21). If the result of determination is that the 1R switch is on, a subroutine for shooting operation A for shooting preparation and shooting is executed (# 37). Details of this subroutine will be described later with reference to FIG.

ステップ#21における判定の結果、1Rスイッチがオンでなかった場合には、ステップ#1と同様に、パワースイッチがオンか否かの判定を行なう(#23)。判定の結果、パワースイッチがオンであった場合には、ステップ#9に戻り、前述の動作を繰り返す。一方、パワースイッチがオンではなかった場合には、電源供給を停止し(#25)、ステップ#3に戻り、前述のスリープ状態となる。   If the result of determination in step # 21 is that the 1R switch is not on, it is determined whether or not the power switch is on as in step # 1 (# 23). If the result of determination is that the power switch is on, processing returns to step # 9 and the above operation is repeated. On the other hand, if the power switch is not on, the power supply is stopped (# 25), the process returns to step # 3, and the above-described sleep state is entered.

次に、ステップ#31のライブビュー表示動作について、図6乃至図8を用いて説明する。このサブルーチンに入ると、まず、撮影情報表示をオフする(#41)。ステップ#13において、撮影情報が液晶モニタ26に表示されるが、このステップでは、液晶モニタ26にライブビューを表示するために、この撮影情報の表示を停止する。続いて、ステップ#11と同様にして、測光・露光量演算を行なう(#43)。   Next, the live view display operation in step # 31 will be described with reference to FIGS. When this subroutine is entered, first, the photographing information display is turned off (# 41). In step # 13, the shooting information is displayed on the liquid crystal monitor 26. In this step, the display of the shooting information is stopped in order to display the live view on the liquid crystal monitor 26. Subsequently, in the same manner as in step # 11, photometry / exposure amount calculation is performed (# 43).

次に、可動ミラー201を撮影光学系101の光軸から退避させ(#45)、シャッタ213を開放する(#47)。これらの動作によって、撮像素子221上に撮影光学系101による被写体像が結像する。続いて、ライブビュー条件初期設定を行なう(#49)。このステップでは、撮像素子221の駆動にあたっての電子シャッタスピードと感度の条件設定を行うために、ステップ#43で求めた測光・露光量の演算結果を用いて、液晶モニタ26に適切な明るさ(明度)の像を表示するための演算と設定を行う。   Next, the movable mirror 201 is retracted from the optical axis of the photographing optical system 101 (# 45), and the shutter 213 is opened (# 47). By these operations, a subject image by the photographing optical system 101 is formed on the image sensor 221. Subsequently, live view condition initial setting is performed (# 49). In this step, in order to set the electronic shutter speed and sensitivity conditions for driving the image sensor 221, the brightness (appropriate brightness) for the liquid crystal monitor 26 is obtained using the photometry / exposure amount calculation result obtained in step # 43. Calculation and setting for displaying an image of brightness.

次に、ライブビュー表示の開始を指示する(#51)。すなわち、撮像素子221および画像処理回路257等に指示し、撮像素子221によって取得した画像データを液晶モニタ26に動画表示する。撮影者はこのライブビュー表示に基づいて撮影構図を決めることができる。なお、ライブビュー表示中に液晶モニタ26の画面輝度が一定となるように、電子シャッタ速度やISO感度等の制御を行っている。   Next, the start of live view display is instructed (# 51). That is, the image sensor 221 and the image processing circuit 257 are instructed to display the image data acquired by the image sensor 221 on the liquid crystal monitor 26 as a moving image. The photographer can determine the shooting composition based on the live view display. Note that the electronic shutter speed, ISO sensitivity, and the like are controlled so that the screen brightness of the liquid crystal monitor 26 is constant during live view display.

続いて、コントラストAF制御を実行する(#52)。このサブルーチンでは、ライブビュー表示用の画像データを用い、コントラストAF回路253が出力するコントラスト情報に基づいて、撮影光学系101が合焦状態となるように焦点調節動作を制御する。これによって、ライブビュー表示の開始に伴ってコントラストAFも開始され、ライブビュー表示中は、ピントのあった被写体像が液晶モニタ26に表示される。なお、このコントラスAF制御について、詳しくは、図12及び図13を用いて後述する。   Subsequently, contrast AF control is executed (# 52). In this subroutine, image data for live view display is used and the focus adjustment operation is controlled based on the contrast information output from the contrast AF circuit 253 so that the photographing optical system 101 is in focus. Accordingly, the contrast AF is also started with the start of the live view display, and the focused subject image is displayed on the liquid crystal monitor 26 during the live view display. Details of this contrast AF control will be described later with reference to FIGS.

コントラストAF動作を実行すると、次に、レリーズ釦21が半押しされたか、すなわち、1Rスイッチがオンであるか否かの判定を行なう(#53)。判定の結果、1Rスイッチがオンされていなかった場合には、手振れ判定を行う(#54)。このステップでは、カメラ本体200に所定値以上の振動が加わっているかについて、手振れ判定回路230より判定信号(Hレベル)が出力されているか否かの判定を行う。   When the contrast AF operation is executed, it is next determined whether or not the release button 21 has been half-pressed, that is, whether or not the 1R switch is on (# 53). If the result of determination is that the 1R switch has not been turned on, camera shake determination is performed (# 54). In this step, it is determined whether or not a determination signal (H level) is output from the camera shake determination circuit 230 as to whether or not a vibration of a predetermined value or more is applied to the camera body 200.

ステップ#54における手振れ判定の結果、判定信号が出力されていない場合には、コントラストAF制御を行う(#55)。すなわち、所定値以上の振動が加わっていないと判定されると、コントラストAFによる自動焦点調節を行う。コントラストAF制御の動作について、詳しくは、図12及び図13を用いて後述する。   If the determination signal is not output as a result of the camera shake determination in step # 54, contrast AF control is performed (# 55). That is, when it is determined that vibrations greater than a predetermined value have not been applied, automatic focus adjustment by contrast AF is performed. The details of the contrast AF control will be described later with reference to FIGS.

ステップ#54における手振れ判定の結果、判定信号が出力されている場合には、ステップ#55をスキップし、ステップ#57にジャンプする。すなわち、撮影者が構図を変更する等により、カメラに振動が加わった場合に、コントラストAFを行うと、正確に焦点検出を行うことができず、無駄なレンズ駆動となってしまう。そこで、コントラストAF制御を禁止(不作動)している。   If the determination signal is output as a result of the camera shake determination in step # 54, step # 55 is skipped and the process jumps to step # 57. That is, when the camera shakes due to the photographer changing the composition or the like, if contrast AF is performed, focus detection cannot be performed accurately, resulting in useless lens driving. Therefore, contrast AF control is prohibited (inactive).

次に、拡大釦34が操作されたか、すなわち、拡大スイッチがオンか否かの判定を行なう(#57)。判定の結果、拡大スイッチがオンではなかった場合には、ステップ#71(図7)にジャンプし、一方、拡大スイッチがオンの場合には、拡大表示中であるか否かの判定を行なう(#58)。   Next, it is determined whether or not the enlarge button 34 has been operated, that is, whether or not the enlarge switch is on (# 57). As a result of the determination, if the enlargement switch is not turned on, the process jumps to step # 71 (FIG. 7). # 58).

拡大釦34は、前述したように、ライブビュー表示モードにおいて、被写体像を拡大して表示するための操作釦であり、一度、操作されると、拡大表示モードとなり、再度、操作されると、拡大表示モードが解除される。したがって、ステップ#58において、拡大表示モードを続行するか終了するかの判定を行なう。   As described above, the enlargement button 34 is an operation button for enlarging and displaying a subject image in the live view display mode. When the enlargement button 34 is operated once, the enlargement display mode is set. The enlarged display mode is canceled. Therefore, in step # 58, it is determined whether to continue or end the enlarged display mode.

ステップ#58における判定の結果、拡大表示中ではなかった場合、すなわち、撮影画面のほぼ全領域についてライブビュー表示を行う全画面ライブビュー表示モード(非拡大表示モード、通常のライブビュー表示モード)から拡大表示モードになった場合には、切り出し範囲の指示を行ない(#59)、拡大表示の開始を指示する(#61)。拡大表示は、前処理回路225に指示し、撮像素子221から読み出した画像データの中から拡大範囲に対応する画像データを切り出すことによって行う。なお、拡大表示モード中において、ステップ#55におけるコントラストAF制御が実行される場合には、拡大表示する際に用いた画像データを用いて、コントラストAF制御を行う。   If the result of determination in step # 58 is that enlarged display is not in progress, that is, from the full-screen live view display mode (non-enlarged display mode, normal live view display mode) in which live view display is performed for almost the entire area of the shooting screen. In the enlarged display mode, the cutout range is instructed (# 59), and the start of enlarged display is instructed (# 61). The enlarged display is performed by instructing the preprocessing circuit 225 and cutting out image data corresponding to the enlarged range from the image data read from the image sensor 221. Note that when the contrast AF control in step # 55 is executed in the enlarged display mode, the contrast AF control is performed using the image data used for the enlarged display.

ステップ#58における判定の結果、拡大表示中であった場合には、拡大表示モードを終了し、全画面ライブビュー表示に戻るための処理を行なう。すなわち、前処理回路225に対して全画面出力の指示を行い(#65)、画像処理回路257に対して拡大表示停止の指示を行う(#67)。ステップ#61または#67の処理が終わると、ステップ#71に進み、十字釦30の操作がなされたか否かの判定を行なう。   If the result of determination in step # 58 is that enlarged display is in progress, processing for exiting enlarged display mode and returning to full-screen live view display is performed. That is, a full screen output instruction is given to the pre-processing circuit 225 (# 65), and an enlargement display stop instruction is given to the image processing circuit 257 (# 67). When the process of step # 61 or # 67 ends, the process proceeds to step # 71, and it is determined whether or not the cross button 30 has been operated.

ステップ#71における判定の結果、十字釦30が操作された場合には、続いて、拡大表示中か否かの判定を行なう(#73)。ステップ#71またはステップ#73における判定の結果、いずれかがNであった場合には、ステップ#77にジャンプするが、両ステップにおける判定がYであった場合には、すなわち、拡大表示中であって、かつ十字スイッチが操作されている場合には、十字釦30に応じた拡大領域の移動を指示する(#75)。   If the result of determination in step # 71 is that the cross button 30 has been operated, it is next determined whether or not enlarged display is in progress (# 73). As a result of the determination in Step # 71 or Step # 73, if either is N, the process jumps to Step # 77. If the determination in both steps is Y, that is, in enlarged display. If the cross switch is operated, the movement of the enlargement area corresponding to the cross button 30 is instructed (# 75).

このように、本実施形態においては、ライブビュー表示モードに入ると、液晶モニタ26には、図15(A)に示すように、被写体像が全画面表示される(#51)。この状態で、拡大釦34が操作されると(#57)、図15(B)に示すように、被写体像が拡大表示される(#61)。この拡大表示は、図15(D)に示すように、全画面表示の一部である。この後、十字釦30が操作されると(#71)、その十字釦30の操作に応じた位置について拡大表示を行う(#75)。このときの拡大表示は、図15(E)に示すように、全画面表示の一部で十字釦30の操作に応じた位置に対応している。   Thus, in this embodiment, when the live view display mode is entered, the subject image is displayed on the full screen on the liquid crystal monitor 26 as shown in FIG. 15A (# 51). When the enlarge button 34 is operated in this state (# 57), the subject image is enlarged and displayed as shown in FIG. 15B (# 61). This enlarged display is a part of the full screen display as shown in FIG. Thereafter, when the cross button 30 is operated (# 71), an enlarged display is performed at a position corresponding to the operation of the cross button 30 (# 75). The enlarged display at this time corresponds to a position corresponding to the operation of the cross button 30 in a part of the full screen display as shown in FIG.

なお、拡大表示中であって、振動が小さい場合(#54→N)には、ステップ#55において、コントラストAF制御がなされていることから、ピントの合った画像となる。   If the display is enlarged and the vibration is small (# 54 → N), the contrast AF control is performed in step # 55, and the focused image is obtained.

次に、ライブビュー表示釦33に連動するライブビュー表示スイッチがオンか否か判定する(#77)。ライブビュー表示釦33は、一度、操作されると、ライブビュー表示モードとなり、再度、操作されると、ライブビュー表示モードが解除される。ステップ#77における判定の結果、オンであった場合には、ステップ#85以下において、ライブビュー表示モードを終了する。   Next, it is determined whether or not the live view display switch linked to the live view display button 33 is ON (# 77). Once the live view display button 33 is operated, the live view display mode is set. When the live view display button 33 is operated again, the live view display mode is canceled. If the result of determination in step # 77 is on, the live view display mode is terminated in step # 85 and thereafter.

ステップ#77における判定の結果、ライブビュー表示スイッチがオンではなかった場合には、再生釦38に連動する再生スイッチがオンか否かの判定を行なう(#79)。再生モードは、液晶モニタ26に記録媒体277に記録されている画像データの再生表示を行なうために、ライブビュー表示モードを終了する必要がある。ステップ#79における判定の結果、オンであった場合には、ステップ#85以下において、ライブビュー表示モードを終了する。   If the result of determination in step # 77 is that the live view display switch is not on, it is determined whether or not the playback switch linked to the playback button 38 is on (# 79). In the reproduction mode, it is necessary to end the live view display mode in order to reproduce and display the image data recorded on the recording medium 277 on the liquid crystal monitor 26. If the result of determination in step # 79 is on, the live view display mode is terminated in step # 85 and thereafter.

ステップ#79における判定の結果、再生スイッチがオンではなかった場合には、メニュー釦37に連動するメニュースイッチがオンか否かの判定を行なう(#81)。メニュー設定モードは、液晶モニタ26にメニュー表示を行なうために、ライブビュー表示モードを終了する必要がある。ステップ#81における判定の結果、オンであった場合には、ステップ#85以下において、ライブビュー表示モードを終了する。   If the result of determination in step # 79 is that the playback switch is not on, it is determined whether or not the menu switch linked to the menu button 37 is on (# 81). In the menu setting mode, in order to display the menu on the liquid crystal monitor 26, it is necessary to end the live view display mode. If the result of determination in step # 81 is on, the live view display mode is terminated in step # 85 and thereafter.

ステップ#81における判定の結果、メニュースイッチがオンではなかった場合には、パワースイッチがオンか否かの判定を行なう(#83)。判定の結果、パワースイッチがオフであった場合には、パワーオフ処理を行なうために、まずステップ#85以下において、ライブビュー表示の終了を行なう。ステップ#83における判定の結果、オンであった場合には、ステップ#53に戻り、前述の動作を繰り返す。   If the result of determination in step # 81 is that the menu switch is not on, it is determined whether or not the power switch is on (# 83). If the result of determination is that the power switch is off, in order to perform power off processing, live view display is first terminated in step # 85 and thereafter. If the result of determination in step # 83 is on, processing returns to step # 53 and the above operation is repeated.

ライブビュー表示の終了のために、ステップ#85に移ると、まず、合焦表示の消灯を行なう(#85)。後述するように、被写体にピントが合うと、図16(A)(B)に示すように、第1の合焦表示311や第2の合焦表示312を表示するので、この合焦表示がなされていれば、これを消灯する。続いて、前処理回路225や画像処理回路257等にライブビュー表示の停止指示を行う(#87)。この後、シャッタ213にシャッタ閉じ動作を指示し(#89)、可動ミラー201を復帰動作(下降位置へ移動)させ(#91)、元のルーチンに戻る。   When the process proceeds to step # 85 to end the live view display, the focus display is first turned off (# 85). As will be described later, when the subject is in focus, the first in-focus display 311 and the second in-focus display 312 are displayed as shown in FIGS. If so, turn it off. Subsequently, a live view display stop instruction is given to the pre-processing circuit 225, the image processing circuit 257, etc. (# 87). After that, the shutter 213 is instructed to close the shutter (# 89), the movable mirror 201 is returned (moved to the lowered position) (# 91), and the process returns to the original routine.

ステップ#53(図6)における判定の結果、1Rスイッチがオンであった場合には、AE情報の読み込みを行う(#101、図8)。ステップ#43における測光は、可動ミラー201が下降位置にあったので、測光センサ211による測光を行うことができたが、このステップでは、可動ミラー201は退避位置(上昇位置)にあり、測光センサ211による測光はできない。そこで、AE回路255の出力に基づいて、AE情報を取得する。   If the result of determination in step # 53 (FIG. 6) is that the 1R switch is on, AE information is read (# 101, FIG. 8). In step # 43, since the movable mirror 201 was in the lowered position, the photometric sensor 211 was able to perform photometry. However, in this step, the movable mirror 201 is in the retracted position (upward position). Photometry with 211 is not possible. Therefore, AE information is acquired based on the output of the AE circuit 255.

次に、レリーズ釦21が全押しされたか、すなわち、2Rスイッチがオンとなったかを判定する(#107)。判定の結果、オンとなっていなければ、ステップ#53に戻り、前述のステップを繰り返す。一方、オンとなっていれば、ステップ#109以下において、撮影動作を実行する。   Next, it is determined whether the release button 21 is fully pressed, that is, whether the 2R switch is turned on (# 107). If the result of determination is that it is not on, processing returns to step # 53 and the above steps are repeated. On the other hand, if it is on, the photographing operation is executed in step # 109 and thereafter.

撮影動作に入ると、まず、ライブビュー表示を停止する(#109)。続いて、シャッタ213を閉じる(#111)。ライブビュー表示中は、シャッタ213を開放し、撮像素子221の出力に基づいて被写体像を液晶モニタ26に表示していたが、撮影動作に入るためにシャッタ213を一旦閉じる。   When the shooting operation is started, the live view display is first stopped (# 109). Subsequently, the shutter 213 is closed (# 111). During live view display, the shutter 213 is opened and the subject image is displayed on the liquid crystal monitor 26 based on the output of the image sensor 221, but the shutter 213 is temporarily closed in order to start the photographing operation.

次に、第2の合焦表示中か否かの判定を行なう(#113)。コントラストAF制御のサブルーチンにおいては、撮影レンズを第1の合焦許容範囲内に導く第1のコントラストAF制御と、第1の合焦許容範囲よりも狭い第2の合焦許容範囲内に導く第2のコントラストAF制御を実行可能であって、第2のコントラストAF制御が終了している場合には、第2の合焦表示を行なっている(図13の#277、および図16(B))。このステップ#113においては、この高精度の第2の合焦状態か否かの判定を行なう。   Next, it is determined whether or not the second focus display is being performed (# 113). In the contrast AF control subroutine, the first contrast AF control that guides the taking lens into the first focus allowable range and the second focus AF range that is narrower than the first focus allowable range. When the second contrast AF control can be executed and the second contrast AF control is completed, the second focus display is performed (# 277 in FIG. 13 and FIG. 16B). ). In step # 113, it is determined whether or not this highly accurate second in-focus state is reached.

ステップ#113において、第2の合焦表示中でなければ、位相差AF不要条件にあてはまるか否かを判定する(#115)。位相差AF不要条件としては、(1)撮影レンズの焦点距離が所定値よりも広角側、(2)絞り値が所定値以上(絞り口径が小さい)、(3)被写体距離が所定距離よりも遠距離側である等の理由によって、被写界深度が第1の合焦許容範囲よりも広い場合である。つまり、これらの条件を満たしている場合には、第1のコントラストAF制御だけでも十分の合焦精度が得られると考えられるので、高精度な位相差AFをさらに行う必要がない。   In step # 113, if the second focus display is not being performed, it is determined whether or not the phase difference AF unnecessary condition is satisfied (# 115). The phase difference AF unnecessary conditions are as follows: (1) the focal length of the photographic lens is on the wide angle side from a predetermined value, (2) the aperture value is greater than or equal to a predetermined value (small aperture diameter), and (3) the subject distance is greater than the predetermined distance. This is a case where the depth of field is wider than the first focus allowable range due to the reason of being on the far side. That is, when these conditions are satisfied, it is considered that sufficient focusing accuracy can be obtained only by the first contrast AF control, so that it is not necessary to further perform highly accurate phase difference AF.

ステップ#115において、位相差AF不要条件を満たしていなかった場合には、AFロック釦28に連動するAFロックスイッチがオンか否かの判定を行なう(#117)。判定の結果、AFロックスイッチがオンではなかった場合には、ステップ#119以下において、位相差AFを行なう。すなわち、ステップ#113、#115、#117における判定の結果、いずれもNで通過した場合には、位相差AFによって、高精度のAFを行なうようにしている。   If the phase difference AF unnecessary condition is not satisfied in step # 115, it is determined whether or not the AF lock switch linked to the AF lock button 28 is on (# 117). If the result of determination is that the AF lock switch is not on, phase difference AF is performed in step # 119 and thereafter. That is, if all of the determination results in steps # 113, # 115, and # 117 pass N, high-precision AF is performed by phase difference AF.

位相差AFを行なうために、まず、可動ミラー201を復帰させ、撮影光学系101の光路中に介挿させる(#119)。これによって、位相差AFセンサ243に位相差AF用の被写体光束が導かれる。続いて、位相差AF制御を行う(#121)。このステップでは、公知の位相差AFにより撮影光学系101の焦点ズレ方向および焦点ズレ量を検出し、この焦点ズレ方向・焦点ズレ量に基づいて光学系駆動機構107の駆動制御を行い、撮影光学系101のピント合わせを行う。詳しくは、図11を用いて後述する。   In order to perform phase difference AF, first, the movable mirror 201 is returned and inserted into the optical path of the photographing optical system 101 (# 119). As a result, the subject light flux for phase difference AF is guided to the phase difference AF sensor 243. Subsequently, phase difference AF control is performed (# 121). In this step, the focus shift direction and the focus shift amount of the photographing optical system 101 are detected by a known phase difference AF, and the drive control of the optical system drive mechanism 107 is performed based on the focus shift direction and the focus shift amount. The system 101 is focused. Details will be described later with reference to FIG.

位相差AF制御が終わると、可動ミラー201を上昇位置に移動させ、すなわち、退避させる(#123)。これによって、再び、撮影光学系101を通過した被写体光束が、撮像素子221に導かれ、撮像素子221上に結像する。   When the phase difference AF control is finished, the movable mirror 201 is moved to the raised position, that is, retracted (# 123). As a result, the subject light flux that has passed through the photographing optical system 101 is again guided to the image sensor 221 and forms an image on the image sensor 221.

前述のステップ#113、#115における判定の結果、いずれもYで通過した場合には、位相差AFによって、高精度のAFを行なう必要がなく、また、ステップ#117における判定の結果、AFロックスイッチがオンの場合には、既に合焦位置を撮影者が確定しているのであるから、位相差AFによって合焦位置が変化してしまわないように、そのまま撮影動作に入るが、その前に、合焦表示を消灯する(#127)。ステップ#123またはステップ#127が終わると、次に、被写体像に基づく画像データの取得と記録を行う撮影動作Bを行う(#125)。この撮影動作Bについては、図10を用いて後述する。撮影動作Bが終わると、ステップ#43に戻り、ライブビュー表示を再開し、前述した動作を繰り返す。   If the result of determination in steps # 113 and # 115 described above passes both in Y, it is not necessary to perform high-precision AF by phase difference AF. Also, as a result of determination in step # 117, AF lock When the switch is on, the photographer has already determined the in-focus position, so that the in-focus position is not changed by the phase difference AF. The focus display is turned off (# 127). When step # 123 or step # 127 is completed, a shooting operation B for acquiring and recording image data based on the subject image is performed (# 125). This photographing operation B will be described later with reference to FIG. When the shooting operation B is completed, the process returns to step # 43, the live view display is resumed, and the above-described operation is repeated.

このように本実施形態におけるライブビュー表示においては、ライブビュー表示を開始すると(#51)、コントラストAF制御を行う(#52)ので、ピントのあった被写体像を観察することができる。1Rスイッチがオフの場合には、手振れ判定を行い、振動がない場合には(#54→N)コントラストAF制御を行い(#55)、振動がある場合には(#54→Y)コントラストAF制御を禁止している。   As described above, in the live view display in the present embodiment, when the live view display is started (# 51), the contrast AF control is performed (# 52), so that the focused subject image can be observed. When the 1R switch is off, camera shake determination is performed. When there is no vibration (# 54 → N), contrast AF control is performed (# 55), and when there is vibration (# 54 → Y), contrast AF is performed. Control is prohibited.

また、1Rスイッチがオンとなると、AFロック状態となりコントラストAF制御を実行しない(#53Y→#101→#107Y→#53)。なお、1Rスイッチがオンの場合でも、2Rがオンとなるまで、コントラストAF制御を行うようにしても良く、この場合には、ステップ#107の判定結果が、Nの場合には、ステップ#52に戻るようにすれば良い。   When the 1R switch is turned on, the AF lock state is set and contrast AF control is not executed (# 53Y → # 101 → # 107Y → # 53). Even when the 1R switch is on, contrast AF control may be performed until 2R is on. In this case, if the determination result at step # 107 is N, step # 52 is performed. Return to.

次に、図9を用いて、ステップ#37における撮影動作Aのサブルーチンについて説明する。この撮影動作Aは、通常の光学ファインダ観察状態(すなわち、非ライブビュー表示)において、レリーズ釦21が半押しされた場合に実行されるサブルーチンである。撮影動作Aのサブルーチンに入ると、まず、撮影情報表示をオフする(#131)。続いて、ステップ#121と同様に、位相差AF制御のサブルーチンを実行する(#133)。すなわち、位相差AFセンサ243の出力に基づいて焦点ズレ方向および焦点ズレ量を求め、撮影光学系101のピント合わせを行う。このサブルーチンの詳細は、図11を用いて後述する。   Next, a sub-routine of the photographing operation A in step # 37 will be described using FIG. This photographing operation A is a subroutine executed when the release button 21 is half-pressed in the normal optical viewfinder observation state (that is, non-live view display). When the shooting operation A subroutine is entered, first, shooting information display is turned off (# 131). Subsequently, as in step # 121, a phase difference AF control subroutine is executed (# 133). That is, the focus shift direction and the focus shift amount are obtained based on the output of the phase difference AF sensor 243, and the photographing optical system 101 is focused. Details of this subroutine will be described later with reference to FIG.

位相差AFが終わると、ステップ#11と同様に測光・露光量演算を行い、シャッタ速度や絞り値等の露出制御値を求める(#135)。続いて、シャッタ釦21が全押しされたか、すなわち、2Rスイッチがオンか否かを判定する(#137)。判定の結果、2Rスイッチがオンとはなっていなかった場合には、1Rスイッチがオンか否かを判定する(#157)。判定の結果、1Rスイッチがオンではなかった場合には、撮影動作Aを終了して、元のルーチンに戻る。一方、判定の結果、1Rスイッチがオンの場合には、ステップ#137に戻り、1Rスイッチと2Rスイッチの状態を検出する待機状態となる。   When the phase difference AF ends, photometry / exposure amount calculation is performed in the same manner as in step # 11, and exposure control values such as shutter speed and aperture value are obtained (# 135). Subsequently, it is determined whether or not the shutter button 21 has been fully pressed, that is, whether or not the 2R switch is on (# 137). If the result of determination is that the 2R switch is not on, it is determined whether or not the 1R switch is on (# 157). If the result of determination is that the 1R switch is not on, the shooting operation A is terminated and the original routine is returned to. On the other hand, if the result of determination is that the 1R switch is on, the flow returns to step # 137 to enter a standby state for detecting the state of the 1R switch and 2R switch.

ステップ#137における判定の結果、2Rスイッチがオンとなると、撮影を行なうためのステップに移る。まず、可動ミラー201の退避動作(上昇位置へ移動)を行う(#139)。これによって、撮影光学系101による被写体光束が撮像素子221上に導かれ、結像する。続いて、レンズCPU111に絞込み動作を指示し(#141)、併せて絞り込み量も指示する(#143)。   If the result of determination in step # 137 is that the 2R switch is on, the routine proceeds to step for shooting. First, the movable mirror 201 is retracted (moved to the raised position) (# 139). As a result, the subject light flux by the photographing optical system 101 is guided onto the image sensor 221 to form an image. Subsequently, the lens CPU 111 is instructed to perform a narrowing operation (# 141), and the amount of narrowing is also instructed (# 143).

これで、撮像動作に入る準備ができたので、露光動作を開始する(#145)。露光は、シャッタ213の先幕の走行を開始させると共に、撮像素子221の電荷蓄積を開始する。ステップ#135で求められたシャッタ速度もしくは撮影者によって手動設定されたシャッタ速度に対応する時間が経過すると、シャッタ213の後幕の走行を開始させると共に、撮像素子221の電荷蓄積を終了する。   Now that the preparation for entering the imaging operation is completed, the exposure operation is started (# 145). In the exposure, the traveling of the front curtain of the shutter 213 is started and the charge accumulation of the image sensor 221 is started. When the time corresponding to the shutter speed obtained in step # 135 or the shutter speed manually set by the photographer has elapsed, the running of the rear curtain of the shutter 213 is started and the charge accumulation of the image sensor 221 is ended.

露光動作が終了すると、絞り開放の指示をレンズCPU111に出力する(#147)。続いて、可動ミラー201を下降位置へと復帰動作を行い(149)、撮像素子221から画像信号の読出しを行う(#151)。読み出された画像信号の画像処理を画像処理回路257等によって行ない(#153)、処理された画像データを記録媒体277に記録する(#155)。画像記録が終わると、元のルーチンに戻る。   When the exposure operation ends, an instruction to open the aperture is output to the lens CPU 111 (# 147). Subsequently, the movable mirror 201 is returned to the lowered position (149), and the image signal is read from the image sensor 221 (# 151). Image processing of the read image signal is performed by the image processing circuit 257 or the like (# 153), and the processed image data is recorded on the recording medium 277 (# 155). When the image recording is completed, the original routine is restored.

次に、図10を用いて、ステップ#125(図8)における撮影動作Bのサブルーチンについて説明する。この撮影動作Bは、ライブビュー表示状態において、レリーズ釦21が全押しされた場合に実行されるサブルーチンである。撮影動作Bのサブルーチンに入ると、AE回路255の出力に基づいて露光量演算を行なう(#161)。   Next, a sub-routine of the photographing operation B in step # 125 (FIG. 8) will be described using FIG. This shooting operation B is a subroutine executed when the release button 21 is fully pressed in the live view display state. When the shooting operation B subroutine is entered, the exposure amount is calculated based on the output of the AE circuit 255 (# 161).

続いて、ステップ#141、#143と同様に、絞込み指示を行うと共に絞り込み量の指示を行う(#163、#165)。そして、ステップ#145と同様に、露光動作を行い(#167)、これによって、撮像素子221の出力に基づいて、被写体像の画像データを取得する。この後、ステップ#147、#151、#153、#155と同様に、絞り開放を指示し(#169)、画像信号を読出し(#171)、画像処理を行ない(#173)、記録媒体277に記録する(#175)。画像記録が終わると、元のルーチンに戻る。   Subsequently, as in steps # 141 and # 143, a narrowing instruction is given and a narrowing amount is designated (# 163, # 165). Then, similarly to step # 145, an exposure operation is performed (# 167), whereby image data of the subject image is acquired based on the output of the image sensor 221. Thereafter, as in steps # 147, # 151, # 153, and # 155, the aperture is instructed to be opened (# 169), the image signal is read (# 171), the image processing is performed (# 173), and the recording medium 277 is recorded. (# 175). When the image recording is completed, the original routine is restored.

次に、図11を用いて、ステップ#121(図8)およびステップ#133(図9)における位相差AF制御のサブルーチンについて説明する。この位相差AF制御は、撮影光学系101の周辺2光束を用いて、公知の位相差方式によって撮影光学系101の焦点ズレ方向と焦点ズレ量を求める。コントラストAFにおける高精度AFと同程度の精度の高いAFを行なうことができる。   Next, a subroutine for phase difference AF control in step # 121 (FIG. 8) and step # 133 (FIG. 9) will be described with reference to FIG. In this phase difference AF control, the focus deviation direction and the amount of focus deviation of the photographing optical system 101 are obtained by a known phase difference method using the two light beams around the photographing optical system 101. It is possible to perform AF with high accuracy similar to high accuracy AF in contrast AF.

位相差AF制御のサブルーチンに入ると、まず、全ポイント焦点検出を行なう(#181)。すなわち、位相差AFセンサ243および位相差AF処理回路245によって検出可能な全ポイントについて焦点ズレ方向および焦点ズレ量(デフォーカス量)を検出する。続いて、検出した全ポイントの中から最至近距離のポイントを選択する(#183)。一般に、主要被写体は、最至近の被写体であることが最も多いことから、このような選択を行なう。   When the phase difference AF control subroutine is entered, first, all point focus detection is performed (# 181). That is, the defocus direction and defocus amount are detected for all points detectable by the phase difference AF sensor 243 and the phase difference AF processing circuit 245. Subsequently, the closest point is selected from all the detected points (# 183). In general, since the main subject is most often the closest subject, such a selection is performed.

次に、選択された最至近ポイントのデフォーカス量に基づいて、合焦範囲内に入っているか否かの判定を行なう(#185)。合焦範囲内か否かの判定基準は、焦点ズレ量(デフォーカス量)が許容錯乱円に基づく合焦判定値の中に入っているか否かで判定する。判定の結果、合焦範囲内にあれば、元のルーチンに戻る。なお、この許容錯乱円径は、撮像素子221の撮像解像度、換言すれば撮像素子221のセルサイズに応じて設定される。   Next, based on the defocus amount at the selected closest point, it is determined whether or not the lens is within the focusing range (# 185). The criterion for determining whether or not the focus is within the focus range is based on whether or not the focus shift amount (defocus amount) is within a focus determination value based on the allowable circle of confusion. If the result of determination is within the in-focus range, the routine returns to the original routine. The permissible circle of confusion is set according to the imaging resolution of the image sensor 221, in other words, the cell size of the image sensor 221.

一方、判定の結果、合焦範囲内にない場合には、選択された焦点検出ポイントの焦点ズレ方向および焦点ズレ量に基づいて、光学系駆動機構107によって撮影光学系101を駆動する駆動方向および駆動量の演算を行なう(#187)。そして、レンズCPU111に対して、光学系駆動機構107のレンズ駆動制御を指示すると共に(#189)、その際のレンズ駆動量および駆動方向を指示する(#191)。   On the other hand, if the result of determination is not within the in-focus range, the driving direction for driving the imaging optical system 101 by the optical system driving mechanism 107 based on the focal shift direction and the focal shift amount of the selected focus detection point, and The drive amount is calculated (# 187). Then, the lens CPU 111 is instructed to perform lens drive control of the optical system drive mechanism 107 (# 189), and the lens drive amount and drive direction at that time are instructed (# 191).

ボディCPU251はレンズCPU111に向けてレンズ駆動制御の指示を出力すると、レンズCPU111からレンズ駆動完了を示す信号が入力するのを待つ(#193)。レンズ駆動が完了すると、ステップ#183において選択された焦点検出ポイントについて、焦点検出を行なう(#195)。焦点検出が終わると、ステップ#185に戻り、合焦範囲に入るまで、前述のステップを繰り返す。   When the body CPU 251 outputs a lens drive control instruction to the lens CPU 111, the body CPU 251 waits for a signal indicating completion of lens drive from the lens CPU 111 (# 193). When the lens driving is completed, focus detection is performed for the focus detection point selected in step # 183 (# 195). When focus detection ends, the process returns to step # 185, and the above steps are repeated until the focus range is entered.

次に、図12および図13を用いて、ステップ#52(図6)、およびステップ#55(図6)におけるコントラストAF制御のサブルーチンについて説明する。このコントラストAF制御は、撮像素子221の出力に基づくコントラストAF回路253におけるコントラスト情報が最大となるように、撮影光学系101の駆動を行なう。このコントラストAF制御は、可動ミラー201が退避位置(上昇位置)にあり、位相差AFセンサ243の出力に基づく位相差AF制御を行うことができない場合に使用することができる。また、コントラストAF制御においては、高速だが合焦精度が粗い第1の合焦精度でAF制御を行う高速コントラストAF(第1のコントラストAF)と、低速だが合焦精度が高い第2の合焦精度でAF制御を行う高精度コントラストAF(第2のコントラストAF)の2つのモードを有している。   Next, the contrast AF control subroutine in step # 52 (FIG. 6) and step # 55 (FIG. 6) will be described with reference to FIGS. In this contrast AF control, the photographing optical system 101 is driven so that the contrast information in the contrast AF circuit 253 based on the output of the image sensor 221 is maximized. This contrast AF control can be used when the movable mirror 201 is in the retracted position (upward position) and phase difference AF control based on the output of the phase difference AF sensor 243 cannot be performed. In contrast AF control, high-speed contrast AF (first contrast AF) that performs AF control with high speed but low focusing accuracy, and second focusing with low speed but high focusing accuracy. There are two modes of high-precision contrast AF (second contrast AF) for performing AF control with accuracy.

コントラストAF制御のサブルーチンに入ると第1のコントラストAFを開始し、まず、レジスタDCに1をセットする(#201)。このレジスタDCは、レンズ駆動の駆動方向を決めるために用いられるレジスタである。続いて、レンズ駆動方向として、レンズ繰り出し方向をセットする(#203)。そして、レンズ駆動量として第1所定値をセットする(#205)。この第1所定値は、図17(A)において、フォーカスレンズの繰り出し量LD1に相当し、また、図19における液晶モニタ面における許容錯乱円径φLCDに対応するデフォーカス量ΔfLCDに関連する量である。   When the subroutine for contrast AF control is entered, first contrast AF is started, and first, 1 is set in the register DC (# 201). This register DC is a register used to determine the driving direction of lens driving. Subsequently, the lens extension direction is set as the lens driving direction (# 203). Then, the first predetermined value is set as the lens driving amount (# 205). This first predetermined value corresponds to the focus lens feed amount LD1 in FIG. 17A, and is an amount related to the defocus amount ΔfLCD corresponding to the allowable circle of confusion diameter φLCD on the liquid crystal monitor surface in FIG. is there.

次に、コントラストAF回路253からコントラスト情報を取得する(#207)。この場合、非拡大のライブビュー表示を行っている際には、撮影画面全体に対応する画像データのコントラスト情報を取得する。また、拡大表示している際に、1Rスイッチがオンとなった場合には、ここで取得するコントラスト情報は、拡大表示するために切り出された画像データに基づいて行う。後述するステップ#215等で取得するコントラスト情報も同様である。   Next, contrast information is acquired from the contrast AF circuit 253 (# 207). In this case, when performing non-enlarged live view display, contrast information of image data corresponding to the entire shooting screen is acquired. Further, when the 1R switch is turned on during enlarged display, the contrast information acquired here is performed based on image data cut out for enlarged display. The same applies to the contrast information acquired in step # 215, which will be described later.

続いて、レンズ駆動制御をレンズCPU111に指示すると共に(#209)、ステップ#203、#205で設定したレンズ駆動量、駆動方向を送信する(#211)。これらの信号が送信されると、レンズCPU111は、光学系駆動機構107によって撮影光学系101を駆動する。設定した駆動方向および駆動量に基づく駆動制御が終了するとレンズCPU111は、ボディCPU251にレンズ駆動完了信号を送信する。   Subsequently, lens drive control is instructed to the lens CPU 111 (# 209), and the lens drive amount and drive direction set in steps # 203 and # 205 are transmitted (# 211). When these signals are transmitted, the lens CPU 111 drives the photographing optical system 101 by the optical system driving mechanism 107. When the drive control based on the set drive direction and drive amount ends, the lens CPU 111 transmits a lens drive completion signal to the body CPU 251.

ボディCPU251はレンズ駆動完了信号を受信するのを待ち(#213)、受信すると、最新のコントラスト情報をコントラストAF回路253から取得する(#215)。続いて、前回よりもコントラストが向上したか否かを判定する(#217)。判定の結果、今回のコントラストが向上していた場合には、レジスタDCに1を加え(#219)、ステップ#209に戻り、前述のステップを繰り返す。   The body CPU 251 waits for reception of the lens drive completion signal (# 213), and when received, acquires the latest contrast information from the contrast AF circuit 253 (# 215). Subsequently, it is determined whether or not the contrast has improved compared to the previous time (# 217). If the current contrast is improved as a result of the determination, 1 is added to the register DC (# 219), the process returns to step # 209, and the above steps are repeated.

ステップ#217の判定の結果、前回よりもコントラストが低下していた場合には、レジスタDCの値が1か否かの判定を行う(#221)。判定の結果、レジスタDCが1の場合には、レンズ駆動方向を前回と逆にし(#223)、ステップ#209に戻り、前述のステップを繰り返す。   If the result of determination in step # 217 is that the contrast is lower than the previous time, it is determined whether or not the value of the register DC is 1 (# 221). As a result of the determination, if the register DC is 1, the lens drive direction is reversed from the previous time (# 223), the process returns to step # 209, and the above steps are repeated.

すなわち、初回のレンズ駆動にあたっては、駆動方向が不明のために、一旦、繰り出し方向にレンズを駆動する。駆動した結果、コントラストが向上していれば、駆動方向は正しく(合焦位置に近づいている)、一方、コントラストが低下していれば、駆動方向が逆方向(合焦位置から遠ざかっている)であることから反転する。したがって、レジスタDCが1であれば、初回の駆動と判断してステップ#223に進み駆動方向を逆転させ、一方、レジスタDCが1でなければ、コントラストがピーク位置を越したと判定してステップ#224に進む。   That is, in the first lens driving, since the driving direction is unknown, the lens is once driven in the extending direction. As a result of driving, if the contrast is improved, the driving direction is correct (approaching the in-focus position), while if the contrast is decreasing, the driving direction is reverse (away from the in-focus position). It reverses because it is. Therefore, if the register DC is 1, it is determined that the driving is the first time and the process proceeds to step # 223, and the driving direction is reversed. On the other hand, if the register DC is not 1, it is determined that the contrast has exceeded the peak position. Proceed to # 224.

ステップ#221における判定の結果、レジスタDCが1ではなかった場合には、続いて、拡大表示中かの否かの判定を行う(#224)。判定の結果、拡大表示中の場合には、ステップ#251(図13)にジャンプする。これは、一旦、コントラスト情報がピーク位置を越したと判定し(#221→N)、このとき拡大ライブビュー表示モードであった場合には(#224→Y)、第1のコントラストAFよりも高精度な第2のコントラストAF制御に直ちに移行するためである。ステップ#224における判定の結果、拡大表示中ではなかった場合には、コントラスト情報のピーク位置を超えた状態であることから、駆動方向を前回と逆の方向にする(#225)。そして、レンズ駆動量として、第2所定値をセットする(#227)。   If the result of determination in step # 221 is that the register DC is not 1, then it is determined whether or not enlarged display is in progress (# 224). If the result of determination is that enlarged display is in progress, processing jumps to step # 251 (FIG. 13). This is because it is determined that the contrast information has passed the peak position (# 221 → N), and if it is the enlarged live view display mode at this time (# 224 → Y), it is more than the first contrast AF. This is to immediately shift to the high-accuracy second contrast AF control. If the result of determination in step # 224 is that enlargement display is not in progress, the drive direction is set to the opposite direction to the previous time because the peak position of the contrast information has been exceeded (# 225). Then, a second predetermined value is set as the lens driving amount (# 227).

レンズ駆動量としての第2所定値は、図17(A)、フォーカスレンズの繰り出し量LD1の半分に相当する。コントラストのピーク位置を超えていることから、前回と今回の中間にピーク位置があると想定して、第1所定値の半分としている。続いて、レンズCPU111にレンズ駆動制御を指示し(#229)、ステップ#225、#227でセットしたレンズ駆動量および駆動方向を送信する(#231)。   The second predetermined value as the lens driving amount corresponds to half of the focus lens extension amount LD1 in FIG. Since it exceeds the peak position of the contrast, it is assumed that there is a peak position between the previous time and the current time, and is half of the first predetermined value. Subsequently, the lens CPU 111 is instructed to perform lens drive control (# 229), and the lens drive amount and drive direction set in steps # 225 and # 227 are transmitted (# 231).

レンズCPU111は、レンズ駆動制御指示等を受信すると、光学系駆動機構107に対して駆動制御を開始し、第2所定値に基づく駆動量だけ駆動すると、ボディCPU251に対してレンズ駆動完了信号を送信する。ボディCPU251は、レンズ駆動完了信号の受信を待ち(#233)、完了信号を受信すると、第1の合焦表示を行なう(#235)。これは、液晶モニタ26の表示面に、図16(A)に示すように、第1合焦表示311として表示される。   When the lens CPU 111 receives a lens drive control instruction or the like, the lens CPU 111 starts drive control for the optical system drive mechanism 107 and transmits a lens drive completion signal to the body CPU 251 when driven by a drive amount based on the second predetermined value. To do. The body CPU 251 waits for reception of the lens drive completion signal (# 233), and when receiving the completion signal, performs a first in-focus display (# 235). This is displayed on the display surface of the liquid crystal monitor 26 as the first in-focus display 311 as shown in FIG.

この第1合焦表示がなされる状態は、撮影には不適切であっても液晶モニタ26で被写体像を確認するのであれば、全画面ライブビュー表示モード(非拡大ライブビュー表示モード、通常のライブビュー表示モード)においては、ピンボケが目立たないレベルの合焦状態であり、その合焦許容範囲は、液晶モニタ26の表示解像度、つまり液晶モニタ26の表示ドットサイズに基づく許容錯乱円径によって設定される。このため、液晶モニタ26において被写体像を観察するには十分な合焦精度となっている。   If the first focus display is not suitable for shooting and the subject image is confirmed on the liquid crystal monitor 26, the full-screen live view display mode (non-enlarged live view display mode, normal In the live view display mode, the in-focus state is inconspicuous, and the permissible focus range is set by the permissible circle of confusion based on the display resolution of the liquid crystal monitor 26, that is, the display dot size of the liquid crystal monitor 26. Is done. Therefore, the focusing accuracy is sufficient for observing the subject image on the liquid crystal monitor 26.

続いて、レンズ位置情報要求を指示する(#241)。レンズCPU111は、レンズ位置情報を光学系位置検出機構105から取得し、ボディCPU251に送信する。ボディCPU251は、この送信されたレンズ位置情報を取得する(#243)。   Subsequently, a lens position information request is instructed (# 241). The lens CPU 111 acquires lens position information from the optical system position detection mechanism 105 and transmits it to the body CPU 251. The body CPU 251 acquires the transmitted lens position information (# 243).

ステップ#235において、第1の合焦表示がなされると、コントラストAF制御によって粗い合焦状態となり、元のルーチンに戻る。元のルーチンに戻ってから、レリーズ釦21が全押しされ撮影動作に入る場合には(図8のステップ#107)、所定の条件を満たす場合にはステップ#121において高精度の位相差AF制御で合焦制御を行った後に、ステップ#125の撮影動作Bを行うようにしている。なお、ステップ#241、#243においてレンズ位置情報を取得しているのは、ステップ#115において位相差AF不要条件に当てはまるか否かを判定するためである。   In step # 235, when the first in-focus display is made, the in-focus state becomes rough by contrast AF control, and the process returns to the original routine. After returning to the original routine, when the release button 21 is fully pressed and the photographing operation is started (step # 107 in FIG. 8), when a predetermined condition is satisfied, a highly accurate phase difference AF control is performed in step # 121. After performing the focusing control in step # 125, the photographing operation B in step # 125 is performed. The lens position information is acquired in steps # 241 and # 243 in order to determine whether or not the phase difference AF unnecessary condition is satisfied in step # 115.

ステップ#224において、拡大表示中であった場合には、第2のコントラストAFのためにコントラスト情報の取得を行なう(図13の#251)。   If the enlarged display is being performed in step # 224, the contrast information is acquired for the second contrast AF (# 251 in FIG. 13).

続いて、駆動方向に前回と逆の方向をセットし(#253)、駆動量として第3所定値をセットする(#255)。ここで、逆の駆動方向をセットしているは、ステップ#217においてコントラストが低下したこと、すなわちコントラスト情報のピーク位置を過ぎと判定されたことから、合焦点はそれまでの駆動方向とは逆方向にあるからである。第3所定値は、図17(B)において、フォーカスレンズの繰り出し量LD3に相当し、また、図19における撮像素子211の撮像面における許容錯乱円径φimgに対応するデフォーカス量Δfimgに関連する量である。   Subsequently, the direction opposite to the previous time is set as the driving direction (# 253), and a third predetermined value is set as the driving amount (# 255). Here, the reverse drive direction is set because the contrast is lowered in step # 217, that is, it is determined that the peak position of the contrast information has passed. Because it is in the direction. The third predetermined value corresponds to the focus lens extension amount LD3 in FIG. 17B, and is related to the defocus amount Δfimg corresponding to the allowable circle of confusion diameter φimg on the imaging surface of the imaging element 211 in FIG. Amount.

続いて、レンズCPU111に対してレンズ駆動制御を指示し(#257)、ステップ#253、#255でセットしたレンズ駆動量、駆動方向を送信する(#259)。レンズCPU111は、光学系駆動機構107を制御して撮影光学系101の駆動制御を行う。駆動制御が終わると、ボディCPU251にレンズ駆動完了信号を送信するので、ボディCPU251は、このレンズ駆動完了信号を受信するまで待機状態となる(#261)。   Subsequently, lens drive control is instructed to the lens CPU 111 (# 257), and the lens drive amount and drive direction set in steps # 253 and # 255 are transmitted (# 259). The lens CPU 111 controls the optical system driving mechanism 107 to control driving of the photographing optical system 101. When the drive control is completed, a lens drive completion signal is transmitted to the body CPU 251. Therefore, the body CPU 251 is in a standby state until receiving this lens drive completion signal (# 261).

ボディCPU251がレンズ駆動完了信号を受信すると、次に、コントラスト情報を取得する(#263)。そして、このコントラスト情報が前回よりも向上したか否かの判定を行なう(#265)。判定の結果、コントラストが向上していた場合には、1Rスイッチがオンか否かを判定する(#285)。   When the body CPU 251 receives the lens drive completion signal, it next acquires contrast information (# 263). Then, it is determined whether or not the contrast information has improved from the previous time (# 265). If the contrast is improved as a result of the determination, it is determined whether or not the 1R switch is on (# 285).

ステップ#285における判定の結果、1Rスイッチがオフであれば、ステップ#257に戻り、コントラストが向上する限り、前述のステップを繰り返す。一方、1Rスイッチオンの場合には、ステップ#279にジャンプして、ステップ#279、#281の処理をした後に、元のルーチンに戻る。これは、第1の合焦表示が行われた後、第2のコントラストAFを行っている際に、1Rスイッチがオンした場合の動作を規定したものであり、1Rスイッチがオンすれば第2のコントラストAFを中断し、元のルーチンに戻るようにしている。すなわち、1Rスイッチがオンとなった場合には、ステップ#53→Yから撮影動作の準備動作に移行すべく、第2のコントラストAFを中断している。   If the result of determination in step # 285 is that the 1R switch is off, processing returns to step # 257, and the above steps are repeated as long as the contrast improves. On the other hand, if the 1R switch is on, the process jumps to step # 279, and after performing the processes of steps # 279 and # 281, returns to the original routine. This defines the operation when the 1R switch is turned on when the second contrast AF is performed after the first focus display is performed. If the 1R switch is turned on, the second contrast AF is performed. The contrast AF is interrupted to return to the original routine. That is, when the 1R switch is turned on, the second contrast AF is interrupted in order to shift from step # 53 → Y to the preparation operation for the photographing operation.

ステップ#265における判定の結果、コントラストが低下すると、駆動方向を前回の逆をセットし(#267)、駆動量として第4所定値を設定する(#269)。レンズ駆動量としての第4所定値は、図17(B)におけるフォーカスレンズの繰り出し量LD3の半分に相当する。コントラストのピーク位置を超えていることから、前回と今回の中間にピーク位置があると想定して、第3所定値の半分としている。   If the result of determination in step # 265 is that the contrast has decreased, the driving direction is set opposite to the previous driving direction (# 267), and a fourth predetermined value is set as the driving amount (# 269). The fourth predetermined value as the lens drive amount corresponds to half of the focus lens extension amount LD3 in FIG. Since it exceeds the peak position of the contrast, it is assumed that there is a peak position between the previous time and the current time, and is half of the third predetermined value.

続いて、レンズCPU111にレンズ駆動制御を指示し(#271)、ステップ#267、#269においてセットしたレンズ駆動量および駆動方向を送信する(#273)。レンズCPU111は、レンズ駆動制御指示等を受信すると、光学系駆動機構107によって駆動制御を行い、駆動制御が完了すると、ボディCPU251に駆動完了信号を送信する。ボディCPU251は、このレンズ駆動完了信号の受信待ちの状態となり(#275)、駆動完了信号を受信すると、第2の合焦表示を行なう(#277)。   Subsequently, the lens CPU 111 is instructed to perform lens drive control (# 271), and the lens drive amount and drive direction set in steps # 267 and # 269 are transmitted (# 273). When the lens CPU 111 receives a lens drive control instruction or the like, the lens CPU 111 performs drive control by the optical system drive mechanism 107, and transmits a drive completion signal to the body CPU 251 when the drive control is completed. The body CPU 251 waits to receive this lens drive completion signal (# 275), and when receiving the drive completion signal, the body CPU 251 displays the second in-focus display (# 277).

この表示は、図16(B)に示すように、液晶モニタ26の表示面に第1の合焦表示311と共に第2の合焦表示312がなされる。第2の合焦表示312が表示される状態は、撮像素子221の画素の許容錯乱円径と同程度の高精度の合焦状態であり、また、位相差AFにおける合焦精度と同程度である。第2合焦表示312を行なうと、次に、ステップ#241と同様にレンズ位置情報要求を指示し(#279)、ステップ#243と同様にレンズ情報の取得を行ない(#281)、元のルーチンに戻る。   In this display, as shown in FIG. 16B, a first in-focus display 311 and a second in-focus display 312 are displayed on the display surface of the liquid crystal monitor 26. The state in which the second in-focus display 312 is displayed is a highly accurate in-focus state equivalent to the permissible circle of confusion of the pixels of the image sensor 221, and is also in the same degree as the in-focus accuracy in the phase difference AF. is there. Once the second in-focus display 312 is performed, a lens position information request is instructed in the same manner as in step # 241 (# 279), and lens information is acquired in the same manner as in step # 243 (# 281). Return to the routine.

本実施形態においては、コントラストのピーク位置を通過した場合に、駆動量を半分にして逆方向に駆動していたが(#225、#227、#267、#269)、これに限らず、例えば、3点補間法等の補間演算により、コントラストのピーク位置に移動させるようにしても良い。   In this embodiment, when the contrast peak position is passed, the drive amount is halved and the drive is performed in the reverse direction (# 225, # 227, # 267, # 269). You may make it move to the peak position of contrast by interpolation calculations, such as a three-point interpolation method.

このように、本実施形態においては、ライブビュー表示モードを開始するに伴って、コントラストAF制御によって焦点調節動作を行うようにしている(#51→#52)。このため、ピントが大幅にずれてしまい表示画像は大ボケ状況となることがなく、何をターゲットしているのかが分かり、撮影者にとって使い易いライブビュー表示機能付きカメラやカメラの制御方法を提供することができる。   As described above, in the present embodiment, the focus adjustment operation is performed by contrast AF control as the live view display mode is started (# 51 → # 52). For this reason, the camera will not be out of focus and the displayed image will not be out of focus, it will be easy to use for the photographer with a live view display function and camera control method. can do.

また、本実施形態においては、ライブビュー表示モード中に、コントラストAF制御を行うにあたって、カメラ本体に所定値以上の振動が加えられているか否か判定し、振動が加えられている場合には、コントラストAF制御を禁止している(#54Yの場合には#55をスキップ)。このため、撮影者がライブビュー表示を見ながらフレーミング(構図)を変更し、カメラ本体に所定値以上の振動が加えられた場合に、無駄なレンズ駆動が行われることがない。   In the present embodiment, when performing contrast AF control during the live view display mode, it is determined whether or not the camera body is subjected to vibrations of a predetermined value or more. Contrast AF control is prohibited (in the case of # 54Y, # 55 is skipped). For this reason, when the photographer changes the framing (composition) while viewing the live view display and the camera body is subjected to vibrations of a predetermined value or more, unnecessary lens driving is not performed.

さらに、本実施形態においては、コントラストAF制御を禁止した後に、カメラ本体に加えられている振動が所定以下になった場合には、コントラストAF制御の実行を許可している(#54N→#55)。このため、振動がなく安定した状態ではコントラストAFが行われ、ピントの合った被写体像を観察することができる。   Further, in the present embodiment, after the contrast AF control is prohibited, if the vibration applied to the camera body becomes a predetermined value or less, the execution of the contrast AF control is permitted (# 54N → # 55). ). For this reason, contrast AF is performed in a stable state without vibration, and a focused subject image can be observed.

さらに、本実施形態においては、全画面ライブビュー表示モード(通常のライブビュー表示モード)においては、撮影光学系101を第1の合焦許容範囲内に導き、拡大ライブビュー表示モードに移行すると、第1の合焦許容範囲内よりも狭い第2の合焦許容範囲内に導くようにしている。このため、拡大された被写体像に対しても高精度でピントが合っている。   Furthermore, in the present embodiment, in the full-screen live view display mode (normal live view display mode), when the photographing optical system 101 is guided within the first focus allowable range and the mode is shifted to the enlarged live view display mode, The second focusing tolerance range is narrower than the first focusing tolerance range. For this reason, the enlarged subject image is focused with high accuracy.

さらに、本実施形態においては、全画面ライブビュー表示モードの合焦許容範囲は第1の合焦許容範囲となっており、拡大ライブビュー表示モードの場合の第2の合焦許容範囲より緩くなっている。これは拡大ライブビュー表示モードへの移行時に比較して、全画面ライブビュー表示モードでは、液晶モニタ26上で被写体像のピンボケが目立たないためである。このため、コントラストAFを高速化できるメリットがある。   Further, in the present embodiment, the focus allowable range in the full-screen live view display mode is the first focus allowable range, and is looser than the second focus allowable range in the enlarged live view display mode. ing. This is because the subject image is out of focus on the liquid crystal monitor 26 in the full-screen live view display mode as compared to the transition to the enlarged live view display mode. For this reason, there is an advantage that the contrast AF can be speeded up.

さらに、本実施形態においては、拡大ライブビュー表示モードの際のコントラストAF制御は、拡大ライブビュー表示用に切り出された画像データを用いてコントラスト情報を生成しているので、表示画像に対して精度良く焦点調節動作を行うことができる。   Furthermore, in the present embodiment, the contrast AF control in the enlarged live view display mode generates contrast information using image data cut out for enlarged live view display, so that the accuracy of the display image is improved. The focus adjustment operation can be performed well.

さらに、本実施形態においては、ステップ#52、またはステップ#55において、コントラストAFを行った後、ステップ#121において、位相差AFを行なっている。ステップ#52、またはステップ#55におけるコントラストAFでは少なくとも高速かつ粗い合焦精度の焦点調節を行なっており、その上で、ステップ#121において高精度の位相差AFを行なうようにしている。コントラストAFの合焦精度は粗い精度(第1の合焦精度)ではあるが一応の合焦状態となっていることから、その合焦状態から高精度の焦点調節が完了するまでにはそれ程時間がかからず、そのため、タイムラグが少なく、かつ高精度の焦点調節ができる。   Furthermore, in this embodiment, after performing contrast AF in step # 52 or step # 55, phase difference AF is performed in step # 121. In contrast AF in step # 52 or step # 55, focus adjustment is performed at least at high speed and with coarse focusing accuracy, and then high-precision phase difference AF is performed in step # 121. Although the focusing accuracy of the contrast AF is rough (the first focusing accuracy), it is in the in-focus state, so it takes a long time to complete the high-precision focus adjustment from the in-focus state. Therefore, the time lag is small and high-precision focus adjustment can be performed.

さらに、本実施形態における拡大ライブビュー表示モードにおいて第2のコントラストAFモードには入り、ステップ#113の判定において、第2の合焦表示がなされていた場合には、すなわち、高精度コントラストAFで合焦した場合には、ステップ#121における位相差AFを省略している。すなわち、本実施形態においては、高速コントラストAFと位相差AFの組み合わせで焦点調節を行う第1の焦点調節モードと、高速コントラスAFの後に高精度コントラストAFによって焦点調節を行う第2の焦点調節モードを備えているが、位相差AFを省略することで位相差AFに要する時間分、タイムラグを短縮することができる。また、高精度コントラストAFでは、位相差AFと同程度の高精度の焦点調節ができ、十分な合焦精度を確保できる。   Further, in the enlarged live view display mode in the present embodiment, the second contrast AF mode is entered, and when the second in-focus display is made in the determination of step # 113, that is, in the high precision contrast AF. In the case of focusing, the phase difference AF in step # 121 is omitted. That is, in the present embodiment, the first focus adjustment mode in which focus adjustment is performed by a combination of high-speed contrast AF and phase difference AF, and the second focus adjustment mode in which focus adjustment is performed by high-precision contrast AF after high-speed contrast AF. However, by omitting the phase difference AF, the time lag can be shortened by the time required for the phase difference AF. Further, in the high-precision contrast AF, the focus adjustment can be performed with the same high accuracy as the phase difference AF, and sufficient focusing accuracy can be ensured.

さらに、本実施形態におけるステップ#115において、位相差AFの不要条件を判定し、この不要条件に当てはまる場合には、ステップ#121における位相差AFを省略している。このため、位相差AFに要する時間分、タイムラグを短縮することができ、高精度の焦点調節を行なうことができる。なお、位相差AFの不要条件として、本実施形態においては、3つの条件で判定していたが、これに限らず、他の要件を追加してもよく、またいずれかの要件を省略してもよい。いずれにしても、高精度の位相差AFを行なわなくても、十分な合焦精度が得られる状態であれば、位相差AFを省略することができる。   Further, in step # 115 in the present embodiment, an unnecessary condition for phase difference AF is determined, and when this unnecessary condition is met, the phase difference AF in step # 121 is omitted. For this reason, the time lag can be shortened by the time required for the phase difference AF, and high-precision focus adjustment can be performed. In the present embodiment, three conditions are used as unnecessary conditions for phase difference AF. However, the present invention is not limited to this, and other requirements may be added, or any of the requirements may be omitted. Also good. In any case, the phase difference AF can be omitted as long as sufficient focusing accuracy is obtained without performing the phase difference AF with high accuracy.

さらに、本実施形態におけるステップ#117において、AFロックがなされているか否かを判定し、AFロックがなされていた場合には、ステップ#121における位相差AFを省略している。このため、位相差AFに要する時間分、タイムラグを短縮することができる。特に、AFロックを行なっている場合には、撮影者が合焦位置をすでに確定しており、かつ迅速に撮影を行いたい場合が多く、また、少なくとも第1の合焦表示がなされており、一応の合焦精度も確保することができる。なお、本実施形態においては、AFロック釦28が操作された場合に、位相差AFを省略していたが、AFロック釦28に限らず、他の操作部材が操作された場合に位相差AFを省略するようにしてもよい。   Further, in step # 117 in this embodiment, it is determined whether or not AF lock is performed. If AF lock is performed, the phase difference AF in step # 121 is omitted. For this reason, the time lag can be shortened by the time required for the phase difference AF. In particular, when the AF lock is performed, the photographer has already determined the in-focus position, and often wants to shoot quickly, and at least the first in-focus display is provided. Temporary focusing accuracy can be ensured. In the present embodiment, the phase difference AF is omitted when the AF lock button 28 is operated. However, not only the AF lock button 28 but also the phase difference AF is operated when another operation member is operated. May be omitted.

次に、図17乃至図19を用いて、本実施形態におけるコントラストAFの合焦精度について説明する。図18(A)に示すように、撮像素子221の撮像面の画素として、横が3648画素、縦が2738画素とする。一方、液晶モニタ26の液晶モニタ面は、図18(B)に示すように、横が640画素、縦が320画素から構成されているとしたら、撮像素子221に比較して、許容錯乱円径は、大体1/7程度であり、LPF係数を考慮しても、大体1/4程度であることから、液晶モニタ26の許容錯乱円径φLCDは、
φLCD = (3648/640)*φimg/α
≒ 4*φimg
となる。
Next, the focusing accuracy of contrast AF in this embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 18A, the pixels on the imaging surface of the imaging element 221 are 3648 pixels in the horizontal direction and 2738 pixels in the vertical direction. On the other hand, when the liquid crystal monitor surface of the liquid crystal monitor 26 is composed of 640 pixels in the horizontal direction and 320 pixels in the vertical direction as shown in FIG. Is about 1/7, and even if the LPF coefficient is taken into consideration, it is about 1/4, so that the allowable confusion circle diameter φLCD of the liquid crystal monitor 26 is
φLCD = (3648/640) * φimg / α
≒ 4 * φimg
It becomes.

そして、液晶モニタ26の許容錯乱円径φLCDに相当する液晶モニタ用許容デフォーカス量ΔfLCDは、
ΔfLCD= φLCD / F
ここで、F:レンズの絞り値(FNo.)
F=D/f (D:口径、f:焦点距離)
The allowable defocus amount ΔfLCD for the liquid crystal monitor corresponding to the allowable confusion circle diameter φLCD of the liquid crystal monitor 26 is
ΔfLCD = φLCD / F
F: Lens aperture value (FNo.)
F = D / f (D: aperture, f: focal length)

したがって、第1合焦表示(#235)における合焦精度は、駆動量を第1所定値としており、この第1所定値として、図17(A)に示すように、第1所定値として、β*ΔfLCDを採用すれば、液晶モニタ26の許容錯乱円径φLCD程度の合焦精度を得ることができる。ここで、β≒5〜15である(βは経験値)。   Accordingly, the focusing accuracy in the first focus display (# 235) is such that the driving amount is the first predetermined value, and as this first predetermined value, as shown in FIG. By adopting β * ΔfLCD, it is possible to obtain a focusing accuracy of the permissible circle of confusion diameter φLCD of the liquid crystal monitor 26. Here, β≈5 to 15 (β is an empirical value).

一方、図18(A)に示すように、撮像素子221の撮像面(受光面)は、横が3648画素、縦が2838画素から構成されている。この撮像素子221の許容錯乱円径φimgは、
φimg = α*X
ここで、α:LPF係数(=1.5〜2)
X:セルサイズ
となる。LPF係数は、赤外カットフィルタ・ローパスフィルタ217の影響による係数であることから、撮像素子221の許容錯乱円径φimgは、撮像素子の画素のサイズに、ローパスフィルタを考慮した係数を乗算することにより得られる。
On the other hand, as shown in FIG. 18A, the imaging surface (light receiving surface) of the imaging element 221 is composed of 3648 pixels in the horizontal direction and 2838 pixels in the vertical direction. The allowable confusion circle diameter φimg of the image sensor 221 is
φimg = α * X
Where α: LPF coefficient (= 1.5-2)
X: Cell size. Since the LPF coefficient is a coefficient due to the influence of the infrared cut filter / low-pass filter 217, the allowable confusion circle diameter φimg of the image sensor 221 is obtained by multiplying the pixel size of the image sensor by a coefficient considering the low-pass filter. Is obtained.

そして、撮像素子221の許容錯乱円径φimgに相当する撮像用許容デフォーカス量Δfimgは、
Δfimg = φimg / F
ここで、F:レンズの絞り値(FNo.)
F=D/f (D:口径、f:焦点距離)
Then, the allowable defocus amount Δfimg for imaging corresponding to the allowable confusion circle diameter φimg of the image sensor 221 is
Δfimg = φimg / F
F: Lens aperture value (FNo.)
F = D / f (D: aperture, f: focal length)

したがって、第2合焦表示(#277)における合焦精度は、駆動量を第2所定値としており、この第2所定値として、図17(B)に示すように、γ*Δfimgを採用すれば、撮像素子221の許容錯乱円径φimg程度の合焦精度を得ることができる。ここで、γ≒3である(γは経験値)。なお、個々で説明した画素数等は、例示であり、ここの撮影装置の設計値に応じた許容錯乱円径、デフォーカス量、駆動量を決定すればよい。なお、位相差AFにおける合焦許容範囲もΔfimgに基づいて決定されるものである。   Therefore, the focus accuracy in the second focus display (# 277) is such that the driving amount is the second predetermined value, and γ * Δfimg is adopted as the second predetermined value as shown in FIG. For example, it is possible to obtain a focusing accuracy of about the allowable confusion circle diameter φimg of the image sensor 221. Here, γ≈3 (γ is an empirical value). Note that the number of pixels described individually is an example, and an allowable circle of confusion, a defocus amount, and a drive amount may be determined according to the design value of the photographing apparatus here. Note that the focus allowable range in the phase difference AF is also determined based on Δfimg.

次に、図14を用いて、交換レンズ100のレンズCPU111での動作を説明する。まず、ボディCPU251からレンズ情報要求指示がなされたか否かの判定を行なう(#301)。判定の結果、要求指示がなされている場合には、レンズ情報を送信する(#311)。ここでのレンズ情報としては、開放絞り値、最小絞り値、レンズの色バランス情報、収差情報、AFのための情報等、レンズ固有の情報であり、レンズCPU111内または図示しないEEPROM等の電気的に書き換え可能なメモリに記憶された情報である。   Next, the operation of the interchangeable lens 100 in the lens CPU 111 will be described with reference to FIG. First, it is determined whether or not a lens information request instruction has been issued from the body CPU 251 (# 301). If the request is instructed as a result of the determination, lens information is transmitted (# 311). The lens information here is information unique to the lens such as an open aperture value, a minimum aperture value, lens color balance information, aberration information, information for AF, and the like. This is information stored in a rewritable memory.

ステップ#301における判定の結果、レンズ情報要求指示ではなかった場合には、レンズ位置情報要求か否かの判定を行なう(#303)。判定の結果、位置情報要求であった場合には、レンズ位置情報をボディCPU251に送信する(#313)。レンズ位置情報は、光学系位置検出機構105によって検出されるので、この情報を送信する。   If the result of determination in step # 301 is not a lens information request instruction, it is determined whether or not lens position information is requested (# 303). If it is determined that the position information is requested, the lens position information is transmitted to the body CPU 251 (# 313). Since the lens position information is detected by the optical system position detection mechanism 105, this information is transmitted.

ステップ#303における判定の結果、位置情報要求指示ではなかった場合には、絞込み指示か否かの判定を行なう(#305)。判定の結果、絞込み指示であった場合には、続いて、ボディCPU251から送信されてくる絞込み量を受信する(#315)。絞込み量を受信すると、絞り駆動機構109によって行なわれる絞り103の絞込み駆動の制御を行う(#317)。   If the result of determination in step # 303 is not a position information request instruction, it is determined whether or not it is a narrowing instruction (# 305). If the result of the determination is a narrowing instruction, the narrowing amount transmitted from the body CPU 251 is subsequently received (# 315). When the aperture amount is received, the aperture drive mechanism 109 controls the aperture drive of the aperture 103 (# 317).

ステップ#305における判定の結果、絞り込み指示ではなかった場合には、絞り開放指示か否かの判定を行なう(#307)。判定の結果、絞り開放指示であった場合には、絞り駆動機構109によって行なわれる絞り103の絞り開放駆動の制御を行う(#317)。   If the result of determination in step # 305 is not a narrowing-down instruction, it is determined whether or not it is an opening instruction (# 307). If the result of the determination is an aperture opening instruction, the aperture opening drive control of the aperture 103 performed by the aperture driving mechanism 109 is controlled (# 317).

ステップ#307における判定の結果、絞り開放指示ではなかった場合には、レンズ駆動制御指示か否かの判定を行なう(#309)。判定の結果、レンズ駆動制御指示であった場合には、続いて送信されてくるレンズ駆動量と駆動方向を受信する(#321)。レンズ駆動量と駆動方向を受信すると、レンズCPU111は光学系駆動機構107を制御して撮影光学系101の駆動制御を行う(#323)。そして、所定の駆動量を駆動すると、ボディCPU251にレンズ駆動完了信号を送信する(#325)。   If the result of determination in step # 307 is that there is no aperture opening instruction, it is determined whether or not it is a lens drive control instruction (# 309). If the result of the determination is a lens drive control instruction, the lens drive amount and drive direction transmitted subsequently are received (# 321). When the lens driving amount and the driving direction are received, the lens CPU 111 controls the optical system driving mechanism 107 to control the photographing optical system 101 (# 323). When a predetermined driving amount is driven, a lens driving completion signal is transmitted to the body CPU 251 (# 325).

以上、説明したように、本発明の実施形態においては、カメラに加わる振動の大きさを判定し、所定以上の振動が加わっている場合には、コントラストAF制御による焦点調節動作を禁止するようにしている。このため、撮影者がライブビュー表示を見ながらフレーミング(構図)を変更した場合には、コントラストAFを禁止し、無駄なレンズ駆動を防止するので、使い易いライブビュー表示機能付きカメラを提供することができる。   As described above, in the embodiment of the present invention, the magnitude of vibration applied to the camera is determined, and when a predetermined vibration or more is applied, the focus adjustment operation by contrast AF control is prohibited. ing. For this reason, when the photographer changes the framing (composition) while viewing the live view display, the contrast AF is prohibited and unnecessary lens driving is prevented, so that an easy-to-use camera with a live view display function is provided. Can do.

なお、本実施形態における防振機構は、手振れセンサ227の出力に基づいて撮像素子ユニット219を駆動していたが、防振できるものであれば、これに限らない。例えば、撮像部2から出力される画像データを手振れ信号に基づいて切り出す位置を補正する電子ブレ補正でもよく、また、撮影光学系1、101中のレンズを手振れ補正信号に基づいて移動させる光学ブレ補正でもよい。   Note that the image stabilization mechanism in the present embodiment drives the image sensor unit 219 based on the output of the camera shake sensor 227, but the present invention is not limited to this as long as it is capable of image stabilization. For example, electronic blur correction that corrects a position where image data output from the imaging unit 2 is cut out based on a camera shake signal may be used, and an optical blur that moves the lenses in the photographing optical systems 1 and 101 based on the camera shake correction signal may be used. It may be corrected.

また、本実施形態においては、第1及び第2の合焦状態に達しているか否かについて、第1及び第2の合焦表示(#235、#277)がなされているかを判定していたが、合焦表示がなされなくても、フラグをセットしこれを判定する等の方法により、第1及び第2の合焦状態に達したか否かを判定するようにしても勿論構わない。また、本実施形態においては、ライブビュー表示モードに入ると、コントラストAF方式によって自動焦点調節を行っていたが(#52)、ここでは自動焦点調節を行わず、拡大ライブビュー表示モードに入った際に、コントラストAF方式による自動焦点調節を行うようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, it is determined whether the first and second focus indications (# 235, # 277) are made as to whether or not the first and second focus states have been reached. However, even if the in-focus display is not made, it is of course possible to determine whether or not the first and second in-focus states have been reached by a method such as setting a flag and determining this. In the present embodiment, when the live view display mode is entered, the automatic focus adjustment is performed by the contrast AF method (# 52), but here, the automatic focus adjustment is not performed and the enlarged live view display mode is entered. At this time, automatic focus adjustment by the contrast AF method may be performed.

さらに、本実施形態においては、可動ミラー201のアップダウンにより、被写体光束をファインダ光学系と撮像素子に切り換えるようにしていたが、これに限らず、ハーフミラーを配置して被写体光束を振り分けるようにしても良い。   Furthermore, in this embodiment, the subject light flux is switched between the finder optical system and the image pickup device by moving the movable mirror 201 up and down. However, the present invention is not limited to this, and a half mirror is arranged to distribute the subject light flux. May be.

さらに、本実施形態においては、位相差AFによる合焦精度は、高精度コントラストAFによる第2の合焦表示の際の精度と同程度としたが、これに限らず、いずれかの合焦精度の方が高精度としてもよい。ただし、位相差AFによる合焦精度は高速コントラストAFにおける第1の合焦表示の際の制度より高精度とする。   Further, in this embodiment, the focusing accuracy by the phase difference AF is set to the same level as the accuracy at the time of the second focusing display by the high-precision contrast AF. May be more accurate. However, the focusing accuracy by the phase difference AF is higher than the system for the first focusing display in the high-speed contrast AF.

さらに、本実施形態においては、位相差AF制御のサブルーチンにおける焦点検出ポイントは最至近のポイントを選択していたが(#183)、これに限らず、複数の焦点検出結果の中間値等を選択しても良く、また、複数の焦点検出結果を評価演算によって適宜、処理しても良い。   Further, in the present embodiment, the closest point is selected as the focus detection point in the phase difference AF control subroutine (# 183). However, the present invention is not limited to this, and an intermediate value or the like of a plurality of focus detection results is selected. Alternatively, a plurality of focus detection results may be appropriately processed by evaluation calculation.

さらに、本実施形態においては、デジタルカメラとして一眼レフタイプに適用した例を説明したが、カメラとしては所謂コンパクトカメラでもよく、また、携帯電話やPDA(携帯情報端末:Personal Digital Assistant)等の内蔵タイプのカメラでもよい。いずれにしても、本発明はライブビュー表示を行なうと共に、コントラストAF制御により焦点調節することのできるカメラ等の電子撮像装置あれば適用することができる。   Furthermore, in the present embodiment, an example in which a single-lens reflex camera is applied as a digital camera has been described. However, a so-called compact camera may be used as a camera, and a built-in mobile phone, PDA (Personal Digital Assistant), etc. It may be a type of camera. In any case, the present invention can be applied to any electronic imaging device such as a camera that can perform live view display and adjust the focus by contrast AF control.

本発明は、上記実施形態にそのまま限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素の幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, you may delete some components of all the components shown by embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

本発明の一実施形態におけるデジタル一眼レフカメラの概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the digital single-lens reflex camera in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるデジタル一眼レフカメラを背面から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the digital single-lens reflex camera in one Embodiment of this invention from the back. 本発明を適用した一実施形態におけるデジタル一眼レフカメラの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a digital single-lens reflex camera according to an embodiment to which the present invention is applied. 本発明の一実施形態における手振れ判定回路と手振れセンサを説明する図であって、(a)は手振れ判定回路と手振れセンサの具体的な回路を示すブロック図であり、(b)は手振れセンサの出力変化を示すグラフであり、(c)は判定信号の変化を示すグラフである。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a figure explaining the camera shake determination circuit and camera shake sensor in one Embodiment of this invention, (a) is a block diagram which shows the specific circuit of a camera shake determination circuit and a camera shake sensor, (b) is a camera shake sensor. It is a graph which shows an output change, (c) is a graph which shows the change of a determination signal. 本発明の一実施形態におけるカメラ本体側におけるパワーオンリセットの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the power-on reset in the camera main body side in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるライブビュー表示の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the live view display in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるライブビュー表示の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the live view display in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるライブビュー表示の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the live view display in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における撮影動作Aの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the imaging | photography operation | movement A in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における撮影動作Bの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the imaging operation B in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における位相差AF制御の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of phase difference AF control in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるコントラストAF制御の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of contrast AF control in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるコントラストAF制御の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of contrast AF control in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における交換レンズ側におけるパワーオンリセットの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the power-on reset in the interchangeable lens side in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における拡大表示モードにおける液晶モニタでの表示状態を示す図であり、(A)は全画面表示状態を示し、(B)は拡大表示状態を示し、(C)は拡大範囲が移動した状態を示し、(D)は(B)における拡大部分を示し、(E)は(C)における拡大部分を示す図である。It is a figure which shows the display state in the liquid crystal monitor in the enlarged display mode in one Embodiment of this invention, (A) shows a full-screen display state, (B) shows an enlarged display state, (C) is an enlarged range. (D) shows the enlarged part in (B), (E) is a figure which shows the enlarged part in (C). 本発明の一実施形態における合焦完了表示を示す図であり、(A)は第1の合焦表示を示し、(B)は第2の合焦表示を示す図である。It is a figure which shows the focus completion display in one Embodiment of this invention, (A) shows a 1st focus display, (B) is a figure which shows a 2nd focus display. 本発明の一実施形態におけるコントラスト情報とフォーカスレンズの駆動関係を示す図であり、(A)は高速コントラストAFの場合であり、(B)は高精度コントラストAFの場合を示す図である。It is a figure which shows the contrast information and drive relationship of a focus lens in one Embodiment of this invention, (A) is a case of high-speed contrast AF, (B) is a figure which shows the case of high-precision contrast AF. 本発明の一実施形態における撮像素子と液晶モニタの許容錯乱円径を説明する図であり、(A)は撮像素子の許容錯乱円径を示し、(B)は液晶モニタの許容錯乱円径を示す。It is a figure explaining the permissible circle of confusion of the image sensor and liquid crystal monitor in one embodiment of the present invention, (A) shows the permissible circle of confusion of the image sensor, and (B) shows the permissible circle of confusion of the liquid crystal monitor Show. 本発明の一実施形態における許容錯乱円径とデフォーカス量の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the allowable confusion circle diameter and defocus amount in one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・撮影光学系、2・・・撮像部、3・・・ライブビュー表示部、4・・・コントラストAF部、5・・・禁止部、6・・・振動判定部、21・・・レリーズ釦、22・・・撮影モードダイヤル、24・・・情報設定ダイヤル、26・・・液晶モニタ、27・・・連写/単写釦、28・・・AFロック釦、30・・・十字釦、30U・・・アップ用十字釦、30D・・・ダウン用十字釦、30R・・・右用十字釦、30L・・・左用十字釦、31・・・OK釦、33・・・ライブビュー表示釦、34・・・拡大釦、37・・・メニュー釦、38・・・再生釦、40・・・メディア装填蓋、50・・・ストロボ、100・・・交換レンズ、101・・・撮影光学系、103・・・絞り、105・・・光学系位置検出機構、107・・・光学系駆動機構、109・・・絞り駆動機構、111・・・レンズCPU、200・・・カメラ本体、201・・・可動ミラー、203・・・サブミラー、205・・・フォーカシングスクリーン、207・・・ペンタプリズム、211・・・測光センサ、213・・・フォーカルプレーンシャッタ、215・・・防塵フィルタ、216・・・圧電素子、217・・・赤外カットフィルタ・ローパスフィルタ、219・・・撮像素子ユニット、221・・・撮像素子、223・・・撮像素子駆動回路、225・・・前処理回路、227・・・手振れセンサ、227a・・・垂直方向手振れセンサ、227b・・・水平方向手振れセンサ、229・・・手振れ補正回路、230・・・手振れ判定回路、231・・・シフト機構駆動回路、233・・・シフト機構、235・・・防塵フィルタ駆動回路、237・・・可動ミラー駆動機構、241・・・測光処理回路、243・・・位相差AFセンサ、245・・・位相差AF処理回路、250・・・ASIC、251・・・シーケンスコントローラ(ボディCPU)、252・・・データバス、253・・・コントラストAF回路、255・・・AE回路、257・・・画像処理回路、259・・・圧縮伸長回路、261・・・ビデオ信号出力回路、263・・・液晶モニタ駆動回路、265・・・SDRAM検知回路、267・・・SDRAM、271・・・入出力回路、273・・・通信回路、275・・・記録媒体制御回路、277・・・記録媒体、279・・・フラッシュメモリ制御回路、281・・・フラッシュメモリ、283・・・スイッチ検知回路、285・・・各種スイッチ、291a・・・アンプ、291b・・・アンプ、292a・・・コンパレータ、292b・・・コンパレータ、293・・・ORゲート回路、300・・・通信接点、311・・・第1合焦表示、312・・・第2合焦表示 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Imaging optical system, 2 ... Imaging part, 3 ... Live view display part, 4 ... Contrast AF part, 5 ... Prohibition part, 6 ... Vibration determination part, 21 ... Release button, 22 ... Shooting mode dial, 24 ... Information setting dial, 26 ... LCD monitor, 27 ... Continuous / single shooting button, 28 ... AF lock button, 30 ... Cross button, 30U ... cross button for up, 30D ... cross button for down, 30R ... cross button for right, 30L ... cross button for left, 31 ... OK button, 33 ... live View display button, 34 ... enlarge button, 37 ... menu button, 38 ... play button, 40 ... media loading lid, 50 ... strobe, 100 ... interchangeable lens, 101 ... Imaging optical system, 103... Aperture, 105... Optical system position detection mechanism, 107. Drive mechanism, 109... Aperture drive mechanism, 111... Lens CPU, 200... Camera body, 201... Movable mirror, 203 ... Sub mirror, 205 ... Focusing screen, 207. Prism, 211 ... photometric sensor, 213 ... focal plane shutter, 215 ... dustproof filter, 216 ... piezoelectric element, 217 ... infrared cut filter / low pass filter, 219 ... imaging element unit 221... Image sensor 223 Image sensor drive circuit 225 Pre-processing circuit 227 Hand shake sensor 227a Vertical hand shake sensor 227b Horizontal hand shake sensor 229 ... Shake correction circuit, 230 ... Shake judgment circuit, 231 ... Shift mechanism drive circuit, 233 ... Shift mechanism, 235, dust filter driving circuit, 237, movable mirror driving mechanism, 241, photometric processing circuit, 243, phase difference AF sensor, 245, phase difference AF processing circuit, 250 ..ASIC, 251 ... Sequence controller (body CPU), 252 ... Data bus, 253 ... Contrast AF circuit, 255 ... AE circuit, 257 ... Image processing circuit, 259 ... Compression Decompression circuit, 261 ... Video signal output circuit, 263 ... Liquid crystal monitor drive circuit, 265 ... SDRAM detection circuit, 267 ... SDRAM, 271 ... Input / output circuit, 273 ... Communication circuit, 275 ... Recording medium control circuit, 277 ... Recording medium, 279 ... Flash memory control circuit, 281 ... Flash memory, 283 ..Switch detection circuit, 285 ... Various switches, 291a ... Amplifier, 291b ... Amplifier, 292a ... Comparator, 292b ... Comparator, 293 ... OR gate circuit, 300 ... Communication Contact point, 311... First focus display, 312.

Claims (6)

撮影レンズを介して入射した被写体光束を撮像面で受光し、この撮像面に結像した被写体像を光電変換して被写体像を繰り返し出力する撮像手段と、
上記繰り返し出力される被写体像データを用いて、ライブビュー表示を行うライブビュー表示手段と、
上記撮像手段から出力される最新の被写体像データにおけるコントラスト情報を求め、このコントラスト情報に基づいて上記撮影レンズを合焦許容範囲に導くコントラストAF手段と、
カメラに加わる振動の大きさを判定し、所定以上の振動が加わっている場合に判定信号を出力する振動判定手段と、
上記判定信号が出力されたら、上記コントラストAF手段による焦点調節動作を禁止する禁止手段と、
を具備することを特徴とするライブビュー表示機能付きカメラ。
Imaging means for receiving a subject luminous flux incident through a photographing lens on an imaging surface, photoelectrically converting the subject image formed on the imaging surface, and repeatedly outputting the subject image;
Live view display means for performing live view display using the subject image data repeatedly output,
Contrast AF means for obtaining contrast information in the latest subject image data output from the imaging means, and for guiding the photographing lens to a focus allowable range based on the contrast information;
A vibration determination means for determining the magnitude of vibration applied to the camera and outputting a determination signal when a predetermined vibration or more is applied;
When the determination signal is output, a prohibiting unit that prohibits the focus adjustment operation by the contrast AF unit;
A camera with a live view display function.
上記禁止手段は、上記判定信号が出力されなくなったら上記コントラストAF手段による焦点調節動作を許可することを特徴とする請求項1に記載のライブビュー表示機能付きカメラ。   2. The camera with a live view display function according to claim 1, wherein the prohibiting unit permits a focus adjustment operation by the contrast AF unit when the determination signal is not output. 上記コントラストAF手段は、上記ライブビュー表示の開始に伴って上記ライブビュー表示用の画像データに基づいて上記撮影レンズを合焦範囲内に導くことを特徴とする請求項1に記載のライブビュー表示機能付きカメラ。   2. The live view display according to claim 1, wherein the contrast AF unit guides the photographing lens into a focusing range based on image data for the live view display when the live view display is started. Camera with function. カメラの手振れを検知する手振れセンサと、この手振れセンサの検知出力に応じて上記手振れを打ち消す手振れ補正手段を有し、上記振動判定手段は、上記手振れセンサの出力に基づいて、上記カメラに加わる振動の大きさを判定することを特徴とする請求項1に記載のライブビュー表示機能付きカメラ。   A camera shake sensor for detecting camera shake and camera shake correction means for canceling the camera shake according to a detection output of the camera shake sensor; and the vibration determination means is a vibration applied to the camera based on the output of the camera shake sensor. The camera with a live view display function according to claim 1, wherein the size of the camera is determined. 上記ライブビュー表示手段による上記ライブビュー表示の開始と共に、上記コントラストAF手段による自動焦点調節を実行することを特徴とする請求項1に記載のライブビュー表示機能付きカメラ。   The camera with a live view display function according to claim 1, wherein automatic focus adjustment by the contrast AF unit is executed together with the start of the live view display by the live view display unit. 撮影レンズを介して入射した被写体光束を受光し、この被写体像を光電変換して被写体像を繰り返し出力し、
上記繰り返し出力される被写体像データを用いて、ライブビュー表示を行い、
最新の上記被写体像データにおけるコントラスト情報を求め、このコントラスト情報に基づいて上記撮影レンズを合焦許容範囲に導き、
カメラに加わる振動の大きさを判定し、所定以上の振動が加わっている場合には、上記コントラスト情報に基づく焦点調節動作を禁止する、
ことを特徴とするカメラの制御方法。
Receives the subject luminous flux incident through the taking lens, photoelectrically converts this subject image, and repeatedly outputs the subject image,
Perform live view display using the subject image data that is output repeatedly,
The contrast information in the latest subject image data is obtained, and the photographing lens is guided to a focus allowable range based on the contrast information.
The magnitude of vibration applied to the camera is determined, and when a predetermined vibration or more is applied, the focus adjustment operation based on the contrast information is prohibited.
A camera control method.
JP2008077524A 2008-03-25 2008-03-25 Camera with live viewing display function, and method of controlling camera Pending JP2009229982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077524A JP2009229982A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Camera with live viewing display function, and method of controlling camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077524A JP2009229982A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Camera with live viewing display function, and method of controlling camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009229982A true JP2009229982A (en) 2009-10-08

Family

ID=41245421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077524A Pending JP2009229982A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Camera with live viewing display function, and method of controlling camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009229982A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038196A (en) * 2012-08-15 2014-02-27 Canon Inc Imaging device and control method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038196A (en) * 2012-08-15 2014-02-27 Canon Inc Imaging device and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978256B2 (en) Imaging device having manual and auto focus and a control method for the imaging device
JP2009036986A (en) Photographing device and control method for photographing device
US7844176B2 (en) Imaging device, and control method for imaging device
US8736741B2 (en) Imaging device with contrast AF, and control method for imaging device with contrast AF
JP5203657B2 (en) Camera with enlarged display function
JP2008157979A (en) Digital camera
JP2008160175A (en) Digital camera
JP2009049810A (en) Imaging device, and control method and program therefor
JP2009251491A (en) Imaging apparatus and control method for imaging apparatus
JP2009251493A (en) Imaging apparatus and control method for imaging apparatus
JP2009069170A (en) Photographing device and control method of photographing device
JP5100410B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009036985A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP2011217311A (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP2009053296A (en) Imaging device and control method for same
JP4941141B2 (en) Imaging device
JP2009152803A (en) Imaging device, and its control method and program
JP5027029B2 (en) Camera with enlargement display function and camera control method
JP2009036987A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP2009048123A (en) Photographing equipment and method of controlling same
JP2009086036A (en) Imaging device and control method for imaging device
JP2009088679A (en) Photography device and its control method
JP2009037084A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP2009267893A (en) Imaging apparatus
JP2009048126A (en) Photographing equipment and method of controlling same