JP2009223731A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009223731A
JP2009223731A JP2008068884A JP2008068884A JP2009223731A JP 2009223731 A JP2009223731 A JP 2009223731A JP 2008068884 A JP2008068884 A JP 2008068884A JP 2008068884 A JP2008068884 A JP 2008068884A JP 2009223731 A JP2009223731 A JP 2009223731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
host device
processing
printing
rasterization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008068884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Miyazaki
善成 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008068884A priority Critical patent/JP2009223731A/ja
Publication of JP2009223731A publication Critical patent/JP2009223731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明はネットワーク上に印刷装置、及び印刷データをラスタライズする機器が接続された印刷システムに関し、特にラスタライズ処理用の機器をネットワーク上に備えると共に、このような機器が使用できない場合でも、印刷データを効率よく処理する印刷装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は印刷装置1と、印刷データを送信するホスト機器2と、印刷データに対してラスタライズ処理を行うラスタライズ用ホスト機器3がネットワークを介して接続された印刷システムにおいて、ホスト機器2から供給された印刷データをラスタライズ用ホスト機器3及び印刷装置1によってラスタライズ処理し、印刷装置1におけるラスタライズ処理が印刷装置1における描画処理(ラスタライズ処理)より早く完了した場合、以後ホスト機器2からの印刷データの送信を中止させるべくホスト機器2に対して転送中断要求を出力する構成である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワーク上に印刷装置、及び印刷データをラスタライズする機器が接続された印刷システムに関する。
今日、プリンタ等の印刷装置は、ホスト機器であるパーソナルコンピュータ(PC等と共に、LAN(local area network)等のネットワークに接続され、印刷処理を行っている。このような印刷システムにおいて、大容量の印刷データがホスト機器から供給される場合もある。したがって、必要に応じて印刷データに対する印刷処理をマルチ処理することが有効である。
特許文献1に係る発明は、プリンタエンジンとコントローラを分離し、ホスト機器で作成した印刷ドキュメントをネットワークを介してコントローラに送り、ラスタライズ処理を行い、重複したフォントの持ち合い等による無駄を無くし、メンテナンス性の向上を図ったマルチファンクションシステムを提案する。
特開2006−352447号公報
しかしながら、上記従来のシステムでは、ネットワークを介して接続可能なコントローラ、又はコントローラが設置された管理センタが必要であり、コントローラが起動しない場合には、印刷処理が不可能になる。また、上記システムでは、大容量の印刷データを処理する場合、ラスタライズ処理に時間を要し、効率よく印刷処理を行うことはできない。
そこで、本発明はラスタライズ処理用の機器をネットワーク上に備えると共に、このような機器が使用できない場合でも、印刷データを効率よく処理する印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題は第1の発明によれば、印刷データを作成するホスト機器と、前記印刷データが転送され、該印刷データに基づいてビットマップデータを作成するラスタライズ処理装置と、前記印刷データが転送され、該印刷データに基づいてビットマップデータを作成すると共に、該ビットマップデータに従って印刷処理を行う印刷装置とを有する印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記ラスタライズ処理装置による前記印刷データに対するラスタライズ処理が終了する前に、自己のラスタライズ処理が完了したとき、前記ホスト機器に対して印刷データの転送中断要求を行う転送中断要求手段を有し、前記ホスト機器は、前記転送中断要求手段からの転送中断要求に従って前記印刷データの転送を中断する転送中断要求処理手段を有する印刷システムを提供することによって達成できる。
上記課題は第2の発明によれば、前記ラスタライズ処理装置が前記印刷システムに接続されていないとき、前記ホスト機器は前記印刷データのラスタライズ処理を行い、前記ホスト機器による前記印刷データに対するラスタライズ処理が終了する前に、印刷装置のラスタライズ処理が完了したとき、前記転送中断要求手段はホスト機器に対して印刷データの転送中断要求を出力する印刷システムを提供することによって達成できる。
上記課題は第3の発明によれば、前記印刷装置は印刷ページ管理テーブルを有し、前記ラスタライズ処理装置による処理の完了を示す第1のステータス情報、及び前記印刷装置によるラスタライズ処理の終了を示す第2のステータス情報を記録し、前記印刷装置は前記第1、第2のステータス情報に基づいて、前記転送中断要求を行う印刷システムを提供することによって達成できる。
上記課題は第4の発明によれば、ネットワークによって接続されたホスト機器から転送される印刷データを受信し、該印刷データに基づいて行うラスタライズ処理が完了する前に、前記ネットワークに接続されたラスタライズ処理装置における同じ前記印刷データのラスタライズ処理が完了したとき、自己が行う前記印刷データのラスタライズ処理を中止し、前記ラスタライズ処理装置から送信されるデータに基づいて記録媒体への印刷処理を行う印刷方法を提供することによって達成できる。
上記課題は第5の発明によれば、ネットワークによって接続されたホスト機器から転送される印刷データを受信し、該印刷データに基づいて行うラスタライズ処理が完了する前に、前記ホスト機器による同じ前記印刷データのラスタライズ処理が完了したとき、自己が行う前記印刷データのラスタライズ処理を中止し、前記ホスト機器から送信されるデータに基づいて記録媒体への印刷処理を行う印刷方法を提供することによって達成できる。
本発明によれば、データ量が多く、また、ラスタライズ処理に時間がかかるようなデータを印刷処理する場合にも、印刷処理速度を向上させつつ、ラスタライズ処理用ホストが起動している/いないにかかわらず安定した印刷処理を行うことができる。また複数のホストで並行してラスタライズを行い、処理完了状態を監視して、より早くに処理が完了した方のデータを活用することで処理時間短縮を図ることが出来る。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図2は、本実施形態の印刷システムのシステム構成図である。
同図において、LAN等のネットワークには、印刷装置1、印刷装置1に印刷データを出力するホスト機器2、及びラスタライズ処理を行うラスタライズ用ホスト機器3が接続されている。尚、上記ネットワークにはホスト機器2以外に、複数のパーソナルコンピュータ(ホスト機器)も接続されている。一方、図1はラスタライズ処理装置3がネットワークに接続されていない例を示す。
図3は、上記印刷装置1の内部構成を説明する図である。印刷装置1は、CPU5、オペレーションパネル6、ROM(例えば、フラッシュメモリ)7、EEPROM8、RAM9、プリンタ制御LSI10、ネットワークインターフェース(以下、ネットワークI/Fで示す)11、エンジン部12、セントロインターフェース(以下、セントロI/Fで示す)13、外部記憶装置インターフェース(外部記憶装置I/Fで示す)14、及びハードディスク(HDD)等の大容量記憶装置15で構成されている。
オペレーションパネル6は、例えばグラフィック表示可能なLCD(liquid crystal display)で構成され、CPU5の制御によって各種データを表示し、オペレータからの操作信号をCPU5に供給する。
ROM7は印刷装置1のシステムプログラム及びデータを記憶し、CPU5はROM7に記憶されたプログラム及びデータに基づいて印刷処理を行う。また、RAM9はCPU5のワークエリアとして機能する。
また、EEPROM8には、例えば図4に示す構成の印刷ページ管理テーブルが構築されている。この印刷ページ管理テーブルは、各ページのジョブIDが登録され、ステータス情報として「済み」、「ラスタ」、「PDL」の何れかの情報が登録される。例えば、「済み」のステータス情報は印刷装置1における印刷処理が完了したことを示し、「ラスタ」のステータス情報はラスタライズ処理された印刷データが印刷装置1に供給されたことを示し、「PDL」のステータス情報はPDL(Page Description Language)データとして印刷データが供給されていることを示す。
また、プリンタ制御LSI10は、後述するラスタライズ処理をCPU2と共に実行し、ビットマップデータの作成処理を行う。また、ラスタライズ処理によって作成されたビットマップデータはエンジン部12に出力される。
また、外部記憶装置I/F14は大容量記憶装置15にデータを記憶する際、及び大容量記憶装置15からデータを読み出す際のデータの入出力制御を行う。
尚、ネットワークI/F11はLANボード等で構成され、ネットワークを介して印刷データの入出力制御を行う。また、セントロI/Fは、印刷装置1が不図示のホスト機器にピアツーピア(peer to peer)で接続された際のデータの入出力制御を行う。
以上の構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
図5は本例の処理動作を説明するフローチャートであり、ホスト機器2側の処理を説明する図である。
先ず、オペレータから印刷指示があると、本例の分散処理高速印刷が開始される(ステップ(以下、Sで示す)1)。この処理が開始されると、ホスト機器2は分散処理用制御コマンドを印刷装置1に出力する(S2)。尚、この分散処理用制御コマンドには、ページ管理情報や、用紙サイズ、レイアウト情報等も含まれている。
次に、ネットワークに前述のラスタライズ用ホスト機器3が接続されているか否かの検索を行う(S3)。ここで、前述のようにラスタライズ用ホスト機器3がネットワークに接続されている場合(S4がYES)、ステップ10以降の処理を行う。一方、図1に示すようにラスタライズ用ホスト機器3がネットワークに接続されていない場合(S4がNO)、ステップ16以降の処理を行う。
尚、ホスト機器2はラスタライズ用ホスト機器3がネットワークに接続されているか否かに関係なく、PDLコマンドによる印刷データの送信処理を開始する(S5、S6)。その後、印刷装置1から送信されるページ中断要求を待ち(S7)、印刷データの送信処理をページ数分繰り返す(S8、S9)。
ここで、ラスタライズ用ホスト機器3がネットワークに接続されている場合、ホスト機器2はラスタライズ用ホスト機器3に対してラスタライズ処理開始要求を行う(S10)。そして、ホスト機器2は処理準備が整い次第、ラスタライズ用ホスト機器3への印刷データの転送を開始する(S11、S12)。したがって、以後ホスト機器2から印刷データがラスタライズ用ホスト機器3に供給され、ラスタライズ用ホスト機器3はラスタライズ処理を行い、ビットマップデータを生成する。また、上記印刷データは印刷装置1に対しても送信される。
上記印刷データの転送処理は、印刷装置1からページ中断要求があるまで実行される(S12、S13がYES)。また、印刷装置1からページ中断要求があるまで、ホスト機器2からの印刷データの送信処理が継続される(S14、S15)。
一方、ラスタライズ用ホスト機器3がネットワークに接続されていない場合(図1に示す場合)、ホスト機器2のプリントドライバは、自らのプロセスを立ち上げ、ラスタライズ用プロセスを起動する(S16)。そして、新しく立ち上げたプロセスを使用し、印刷データのラスタライズ処理を行い(S17、S18)、前述と同様、印刷装置1からページ中断要求があるまでこの処理を継続する(S19)。
ホスト機器2は、印刷装置1からのページ中断要求があるまでに(S19がNO)、1ページ分のラスタライズ処理が完了すると(S20がYES)、1ページ分の画像データ(ビットマップデータ)を印刷装置1に送信する(S21)。また、上記処理は全ての印刷データの処理が完了するまで繰り返される(S22〜S24)。
一方、図6は印刷装置1側の処理を説明するフローチャートであり、ホスト機器2から前述の分散処理用制御コマンドが入力すると、処理を開始する(ステップ(以下、STで示す)1)。
印刷装置1はホスト機器2から印刷データが入力すると、当該印刷データがPDLデータである場合(ST2)、ページIDを取得し(ST3)、ROM7のプログラムに基づいてCPU5の制御、及びプリンタ制御LSI10の駆動によってラスタライズ処理(描画処理)を開始する(ST4)。また、取得したページIDに対応する印刷ページ管理テーブルのエリアに「PDL」のステータス情報を記録する。
その後、ラスタライズ用ホスト機器3からのページ完成を判断する(ST5)。この判断は、例えばラスタライズ用ホスト機器3から対応するページのラスタライズ処理された画像データが入力したか判断するものであり、ラスタライズ用ホスト機器3からラスタライズ処理されたデータが入力した場合(ST5がYES)、直ちにホスト機器2に対して前述のページ中断要求を出力する(ST6)。
すなわち、印刷装置1において現在進行中である描画処理を行うことは無駄になるため、印刷装置1へのPDL形式の印刷データの送信を中止させるべく、ページ中断要求をホスト機器2に出力する。ホスト機器2側ではこのページ中断要求を受信すると、以後印刷データの送信を中止する(S7がYES)。このように処理することによって、印刷装置1に対して無駄な印刷データの転送を中止し、印刷装置1において効率よく印刷処理を行う。
尚、ラスタライズ用ホスト機器3からラスタライズ処理された画像データが入力することなく、印刷装置1内において描画処理が完成した場合(ST5がNO)、前述の大容量記憶装置15に画像データを登録し(ST7)、印刷ページ管理テーブルの該当するエリアに「済み」のステータスを登録する(ST8)。以後、完成した画像データをエンジン部12に送信し、記録媒体への印刷処理を行い(ST9)、ジョブの終了を判断する(ST10)。
一方、印刷装置1がラスタライズ処理された印刷データを受信した場合、当該データを受信し、ページIDを取得する(ST11、ST12)。そして、ホスト機器2からのページ完成か判断し(ST13)、ホスト機器2からのページ完成であれば、ホスト機器2にプリンタ装置1へのPDL形式の印刷データの送信を中止させるべく、ページ中断要求を出力する(ST14)。
ホスト機器2側ではこのページ中断要求を受信すると、前述と同様、以後印刷データの送信を停止する(S7がYES)。このように処理することによって、印刷装置1に対して無駄な印刷データの転送を停止し、印刷装置1において効率よく印刷処理を行うことができる。
本実施形態の印刷システムのシステム構成図であり、ラスタライズ用ホスト機器が接続されない状態を示す図である。 本実施形態の印刷システムのシステム構成図であり、ラスタライズ用ホスト機器が接続された状態を示す図である。 印刷装置1の内部構成を説明する図である。 印刷ページ管理テーブルの構成を説明する図である。 本実施形態の印刷処理を説明するフローチャートであり、ホスト機器側の処理を説明するフローチャートである。 本実施形態の印刷処理を説明するフローチャートであり、印刷装置側の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1・・・印刷装置
2・・・ホスト機器
3・・・ラスタライズ用ホスト機器
5・・・CPU
6・・・オペレーションパネル
7・・・ROM
8・・・EEPROM
9・・・RAM
10・・プリンタ制御LSI
11・・ネットワークI/F
12・・エンジン部
13・・セントロI/F
14・・外部記憶装置I/F
15・・大容量記憶装置

Claims (5)

  1. 印刷データを作成するホスト機器と、
    前記印刷データが転送され、該印刷データに基づいてビットマップデータを作成するラスタライズ処理装置と、
    前記印刷データが転送され、該印刷データに基づいてビットマップデータを作成すると共に、該ビットマップデータに従って印刷処理を行う印刷装置と、を有する印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記ラスタライズ処理装置による前記印刷データに対するラスタライズ処理が終了する前に、自己のラスタライズ処理が完了したとき、前記ホスト機器に対して印刷データの転送中断要求を行う転送中断要求手段を有し、
    前記ホスト機器は、前記転送中断要求手段からの転送中断要求に従って前記印刷データの転送を中断する転送中断要求処理手段を有する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記ラスタライズ処理装置が前記印刷システムに接続されていないとき、前記ホスト機器は前記印刷データのラスタライズ処理を行い、前記ホスト機器による前記印刷データに対するラスタライズ処理が終了する前に、印刷装置のラスタライズ処理が完了したとき、前記転送中断要求手段はホスト機器に対して印刷データの転送中断要求を出力することを特徴とする請求項1、又は2記載の印刷システム。
  3. 前記印刷装置は印刷ページ管理テーブルを有し、前記ラスタライズ処理装置による処理の完了を示す第1のステータス情報、及び前記印刷装置によるラスタライズ処理の終了を示す第2のステータス情報を記録し、前記印刷装置は前記第1、第2のステータス情報に基づいて、前記転送中断要求を行うことを特徴とする請求項1、2、又は3記載の印刷システム。
  4. ネットワークによって接続されたホスト機器から転送される印刷データを受信し、該印刷データに基づいて行うラスタライズ処理が完了する前に、前記ネットワークに接続されたラスタライズ処理装置における同じ前記印刷データのラスタライズ処理が完了したとき、自己が行う前記印刷データのラスタライズ処理を中止し、前記ラスタライズ処理装置から送信されるデータに基づいて記録媒体への印刷処理を行うことを特徴とする印刷方法。システム。
  5. ネットワークによって接続されたホスト機器から転送される印刷データを受信し、該印刷データに基づいて行うラスタライズ処理が完了する前に、前記ホスト機器による同じ前記印刷データのラスタライズ処理が完了したとき、自己が行う前記印刷データのラスタライズ処理を中止し、前記ホスト機器から送信されるデータに基づいて記録媒体への印刷処理を行うことを特徴とする印刷方法。
JP2008068884A 2008-03-18 2008-03-18 印刷装置 Withdrawn JP2009223731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068884A JP2009223731A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068884A JP2009223731A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009223731A true JP2009223731A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41240416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068884A Withdrawn JP2009223731A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009223731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060541A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社リコー 印刷サーバ、印刷システム及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060541A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社リコー 印刷サーバ、印刷システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7355147B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP5099594B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2012061752A5 (ja)
US8643854B2 (en) Image forming apparatus and print control method used therein
JP2007329919A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2013154606A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2011090599A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2009223731A (ja) 印刷装置
JP2008003954A (ja) 印刷システム及び画像形成装置ならびに再印刷制御方法及び再印刷制御プログラム
JP2012058795A (ja) 情報処理装置、文書画像処理装置、電子文書処理方法、プログラム
JP2010002970A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5106058B2 (ja) 印刷制御装置の異常を判断して印刷装置を復旧する印刷システム
JP2008305265A (ja) ファイル送信装置、画像形成装置、ファイル通信プログラム及びファイル通信方法
JP2008310419A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び、記憶媒体
JP2015028693A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2013129092A (ja) 画像形成装置
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP2004078556A (ja) ネットワークプリンタシステム、プログラムおよび記録媒体
JP5650469B2 (ja) 印刷ジョブデータ管理処理装置
JP2007328737A (ja) ホスト装置、データ処理装置及びデータ処理システム
JP5459109B2 (ja) 印刷装置
JP2012162041A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5062750B2 (ja) 画像形成装置
JP2004106282A (ja) 印刷装置及びコピーシステム
JP2012061687A (ja) 画像形成システム及び印刷データの描画展開方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607