JP2009213294A - 非接触充電器 - Google Patents

非接触充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009213294A
JP2009213294A JP2008055049A JP2008055049A JP2009213294A JP 2009213294 A JP2009213294 A JP 2009213294A JP 2008055049 A JP2008055049 A JP 2008055049A JP 2008055049 A JP2008055049 A JP 2008055049A JP 2009213294 A JP2009213294 A JP 2009213294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
power transmission
charging
charger
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008055049A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Endo
哲男 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008055049A priority Critical patent/JP2009213294A/ja
Publication of JP2009213294A publication Critical patent/JP2009213294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】複数の互いに異なる充電電圧の端末機器を充電することができる非接触充電システムを提供する。
【解決手段】非接触充電器(1)が、端末機器(2)のIDと、該端末機器(2)の2次電池(27)を充電するのに最適な電圧を発生する誘導起電力が該端末機器(2)の受電コイル(21)に生じるような交流周波数とを関連付けて登録したデータベース(16)を備え、端末機器(2)が非接触充電器(1)の充電可能領域に置かれると、端末機器(2)が自己のIDを非接触充電器(1)に送信し、非接触充電器(1)は送信されたIDをデータベース中で検索し、対応する交流周波数を有する交流周波数を送電コイル(11)に流すことによって端末機器(2)に送電を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、非接触充電システムに関する。本発明は、非接触充電システムにおいて使用される非接触充電器及び端末機器にも関する。本発明は、非接触充電方法にも関する。
非接触充電システムは、非接触充電器に端末機器を置くだけで端末機器に内蔵された2次電池を充電することができる。
例えば、特許文献1には、非接触充電器が交流電流から得た電力に基づくエネルギーを出力する出力手段を有し、端末機器が、前記充電器の前記出力手段から出力されたエネルギーを、電気的に非接触状態にて伝達を受けて充電電力を発生する充電電力発生手段と、この充電電力発生手段より発生される電力により充電される2次電池を備える充電装置が記載されている。
このような非接触充電システムは、充電端子の抜き差しの手間がかからず、充電端子を外部に露出する必要がなくなるため、電動歯ブラシ等の防水を必要とする機器などにも適している。近年は、充電の機会が多い携帯電話などにもこのような非接触充電システムが適用されることが増えている。
特開平7−39078号公報
非接触充電システムにおいては、ほとんどの場合、非接触充電器と端末機器が一対一の関係にある。複数の異なる端末機器を持ち、且つ、それらが異なる充電電圧を必要とする場合、端末機器ごとに専用の非接触充電器を揃えなくてはならず、ユーザのコスト負担が大きくなってしまっていた。
また、多くの種類の非接触充電器を持つと、誤って充電電圧が異なる端末機器を充電してしまい、事故が発生するおそれがあるという問題もあった。
共振型の電磁誘導充電器として、2次側の共振コンデンサの容量を変えることにより、出力電流値を変化させ、1つの充電器で種類の異なる2次電池への充電に対応するものも提案されているが、受電コイルに発生する誘導起電力の可変は意図されていない。
本発明は、このような実情を鑑みてなされたものであり、複数の互いに異なる充電電圧の端末機器を充電することができる非接触充電システムを提供する。また、本発明は、このような非接触充電システムに用いる非接触充電器及び端末機器と、非接触充電方法も提供する。
本発明の非接触充電システムは、非接触充電器と端末機器とを含み、前記端末機器は、受電コイルと、2次電池とを備え、前記非接触充電器は、送電コイルと、充電対象の前記端末機器のIDを検出するID検出手段と、検出された前記端末機器のIDに基づいて該端末機器の前記受電コイルを介する前記2次電池への充電条件である充電電圧を生じる誘導起電力が発生するように前記送電コイルに印加する交流周波数を調整し、前記送電コイルにこの交流周波数を印加する制御手段とを備えることを特徴とする。
前記非接触充電器は、前記端末機器のIDと該端末機器への送電のために前記送電コイルに印加する交流周波数とを関連付けて登録したデータベースを備え、前記制御手段は、前記データベースに登録されたデータに基づいて前記送電コイルに印加する交流周波数を決定するようにしてもよい。
前記非接触充電器のID検出手段が前記端末機器のIDを検出しないか、検出されたIDが前記データベースに登録されていない場合、前記非接触充電器の制御回路は送電動作を行わないようにしてもよい。このようにして、端末機器の2次電池に充電に適さない電圧が印加されるのを防ぐことができる。
前記端末機器は、前記2次電池の充電が完了すると前記非接触充電器に送電停止信号を送信し、前記送電停止信号を受信した前記非接触充電器は、送電動作を停止するようにしてもよい。このようにして、端末機器の2次電池の過充電を防ぐことができる。
本発明の非接触充電システムは、複数の互いに異なる充電電圧の端末機器を充電することができる。
図1は、本発明の非接触充電システムの構成の一例を示すブロック図である。本発明の非接触充電システムは、非接触充電器1と、端末機器2とを含む。
非接触充電器1は、送電コイル11と、ID検出部12と、駆動部13と、制御部14と、CPU15と、メモリ16と、インジケータ17と、カップリングコンデンサ18とを備える。送電コイル11は、端末機器2からのIDや充電停止信号の受信や、端末機器2への電力送電に使用される。ID検出部12は、送電コイル11が受信した端末機器2からのIDを検出する。駆動部13は、端末機器2に送電するために送電コイル11に交流周波数を有する交流電流を流す。制御部14は、駆動部13を制御する。CPU15は、非接触充電器1の各部分を制御する。メモリ16は、対応する端末機器のIDと、該端末機器の2次電池を充電するのに最適な電圧を発生する誘導起電力が該端末機器の受電コイルに生じるような交流周波数とを登録したデータベースを格納している。インジケータ17は、送電中に点灯する。カップリングコンデンサ18は、送電コイル11に重畳された信号のピックアップを行う。
端末機器2は、受電コイル21と、送信部22と、充電制御部23と、CPU24と、メモリ25と、ダイオード26と、2次電池27と、インジケータ28と、カップリングコンデンサ29とを備える。受電コイル21は、端末機器2のIDや充電停止信号の非接触充電器1への送信と、非接触充電器1の送電コイル11からの電磁誘導による電力の受電とに使用される。送信部22は、CPU24からの指示に応じて、メモリ25から読み出した端末機器2のIDを信号化して交流周波数に重畳させて受電コイル21に掛ける。充電制御部23は、CPU24からの指示に応じて受電コイル21から供給される電流を2次電池27に向けて供給する。CPU24は、端末機器2における各部の制御を行う。メモリ25は、自己のIDを記憶している。ダイオード26は、充電制御部23から供給される電流を平滑化し、2次電池27に供給する。2次電池27は、一方の端がダイオード26に接続され、他方の端が接地され、ダイオード26から供給される電流によって充電される。インジケータ28は、充電時に点灯する。カップリングコンデンサ29で、受電コイル21にID信号を重畳する。
図2は、本発明の非接触充電システムにおける充電の手順を説明するフローチャートである。ステップS201において、ユーザによって端末機器2が非接触充電器1の所定の充電可能領域に載せられ、充電動作が開始される。
ステップS202において、端末機器2のCPU24は、メモリ25から端末機器2のIDを読み出し、送信部22に供給する。送信部22は、IDを信号化して交流周波数に重畳し、受電コイル21にこの交流周波数を有する交流電流を供給する。交流電流が流れる受電コイル21からは、磁束が発生する。
ステップS203において、端末機器2の受電コイル21が発生した磁束が非接触充電器1の送電コイル11を通過し、電磁誘導によって送電コイル11には誘導起電力が生じ、送電コイル11には、端末機器2の受電コイル21に供給された交流電流の交流周波数と同じ交流周波数を有する交流電流が流れる。非接触充電器1の検出部12は、この交流電流に重畳された端末機器2のIDを検出し、非接触充電器1のCPU15に供給する。
ステップS204において、非接触充電器1のCPU15は、メモリ16を参照し、検出されたIDが記憶されているものであるかどうかを判定する。IDが記憶されているものではない場合、充電を行わず、動作を終了する。
検出されたIDが記憶されたものである場合、ステップS205において、非接触充電器1のCPU15は、メモリ16に格納されたデータベースから、当該IDの端末機器2の2次電池27への適切な充電電圧となるような誘導起電力が端末機器2の受電コイル21に発生するような交流周波数を読み出し、制御部14に供給する。
ステップS206において、制御部14は駆動部13を制御し、供給された交流周波数の交流電流を送電コイル11に流す。交流電流が流れる送電コイル11からは、磁束が発生する。この際、非接触充電器1のCPU15は、インジケータ17を点灯させ、端末機器2への送電が開始したことをユーザに通知する。
ステップS207において、非接触充電器1の送電コイル11が発生した磁束が端末機器2の受電コイル21を通過し、電磁誘導によって受電コイル21には誘導起電力が生じ、交流電流が流れる。充電制御部23は、CPU24の指示に応じて、受電コイル21から流れる交流電流をダイオード26に流す。ダイオード26は交流電流を平滑化し、2次電池27に供給する。このようにして、端末機器2の2次電池27の充電が開始される。この際、端末機器2のCPU24は、インジケータ28を点灯させ、充電が開始したことをユーザに通知する。
ステップS208において、端末機器2のCPU24は2次電池27の充電が完了したことを検知すると、充電制御部23に2次電池27への電流の供給を停止させる。この際、端末機器2のCPU24は、インジケータ28を消灯させ、充電が終了したことをユーザに通知する。さらに、CPU24は、送信部22に指示し、送電停止信号を重畳した交流周波数を有する交流電流を受電コイル21に供給させる。交流電流が流れる受電コイル21からは、磁束が発生する。
ステップS209において、端末機器2の受電コイル21が発生した磁束が非接触充電器1の送電コイル11を通過し、電磁誘導によって送電コイル11には誘導起電力が生じ、送電コイル11には、端末機器2の受電コイル21に供給された交流電流の交流周波数と同じ交流周波数を有する交流電流が流れる。非接触充電器1の検出部12は、この交流電流に重畳された送電停止信号を検出し、非接触充電器1のCPU15に供給する。CPU15は、制御部14に指示し、駆動部13が送電コイル11に交流電流を供給するのを停止させる。この際、非接触充電器1のCPU15は、インジケータ17を消灯させ、端末機器2への送電が終了したことをユーザに通知する。
本発明の非接触充電システムにおいては、非接触充電器が、端末機器のIDと、該端末機器の2次電池を充電するのに最適な電圧を発生する誘導起電力が該端末機器の受電コイルに生じるような交流周波数とを関連付けて登録したデータベースを備え、端末機器が非接触充電器の充電可能領域に置かれると、端末機器が自己のIDを非接触充電器に送信し、非接触充電器は送信されたIDをデータベース中で検索し、対応する交流周波数を有する交流周波数を送電コイルに流すことによって端末機器に送電を行う。これによって、端末機器の受電コイルには2次電池を充電するのに最適な電圧を発生する誘導起電力が生じる。
本発明は、非接触充電システムに利用可能である。
本発明の非接触充電システムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の非接触充電システムにおける充電の手順を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 非接触充電器
2 端末機器
11 送電コイル
12 検出部
13 駆動部
14 制御部
15 CPU
16 メモリ
17 インジケータ
18 カップリングコンデンサ
21 受電コイル
22 送信部
23 充電制御部
24 CPU
25 メモリ
26 ダイオード
27 2次電池
28 インジケータ
29 カップリングコンデンサ

Claims (12)

  1. 非接触充電器と端末機器とを含み、
    前記端末機器は、
    受電コイルと、
    2次電池とを備え、
    前記非接触充電器は、
    送電コイルと、
    充電対象の前記端末機器のIDを検出するID検出手段と、
    検出された前記端末機器のIDに基づいて該端末機器の前記受電コイルを介する前記2次電池への充電条件である充電電圧を生じる誘導起電力が発生するように前記送電コイルに印加する交流周波数を調整し、前記送電コイルにこの交流周波数を印加する制御手段とを備えることを特徴とする非接触充電システム。
  2. 前記非接触充電器は、前記端末機器のIDと該端末機器への送電のために前記送電コイルに印加する交流周波数とを関連付けて登録したデータベースを備え、前記制御手段は、前記データベースに登録されたデータに基づいて前記送電コイルに印加する交流周波数を決定することを特徴とする請求項1記載の非接触充電システム。
  3. 前記非接触充電器のID検出手段が前記端末機器のIDを検出しないか、検出されたIDが前記データベースに登録されていない場合、前記非接触充電器の制御回路は送電動作を行わないことを特徴とする請求項2記載の非接触充電システム。
  4. 前記端末機器は、前記2次電池の充電が完了すると前記非接触充電器に送電停止信号を送信し、前記送電停止信号を受信した前記非接触充電器は、送電動作を停止することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の非接触充電システム。
  5. 送電コイルと、
    充電対象の受電コイルと2次電池とを備える端末機器のIDを検出するID検出手段と、
    検出された前記端末機器のIDに基づいて該端末機器の前記受電コイルを介する前記2次電池への充電条件である充電電圧を生じる誘導起電力が発生するように前記送電コイルに印加する交流周波数を調整し、前記送電コイルにこの交流周波数を印加する制御手段とを備えることを特徴とする非接触充電器。
  6. 前記端末機器のIDと該端末機器への送電のために前記送電コイルに印加する交流周波数とを関連付けて登録したデータベースを備え、前記制御手段は、前記データベースに登録されたデータに基づいて前記送電コイルに印加する交流周波数を決定することを特徴とする請求項5記載の非接触充電器。
  7. 前記ID検出手段が前記端末機器のIDを検出しないか、検出されたIDが前記データベースに登録されていない場合、送電動作を行わないことを特徴とする請求項6に記載の非接触充電器。
  8. 前記端末機器からの送電停止信号の受信に応じて送電動作を停止することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の非接触充電器。
  9. 受電コイルと、
    2次電池とを備え、
    自己のIDを非接触充電器に送信し、
    前記非接触充電器から送電される電力によって前記2次電池を充電することを特徴とする端末機器。
  10. 前記2次電池の充電が完了すると前記非接触充電器に送電停止信号を送信することを特徴とする請求項9記載の端末機器。
  11. 受電コイルと2次電池とを備える端末機器が、送電コイルとID検出手段と制御手段とを備える非接触充電器に自己のIDを送信するステップと、
    前記非接触充電器の前記ID検出手段が前記端末機器から送信されたIDを検出するステップと、
    前記非接触充電器の前記制御手段が、検出したIDに基づいて前記端末機器の前記受電コイルを介する前記2次電池への充電条件である充電電圧を生じる誘導起電力が発生するように前記送電コイルに印加する交流周波数を調整するステップと、
    前記送電コイルにこの交流周波数を印加するステップと、
    前記端末機器が、前記非接触充電器から送電される電力によって前記2次電池を充電するステップとを含むことを特徴とする非接触充電方法。
  12. 前記端末機器の前記2次電池の充電が完了した後、前記端末機器が前記非接触充電器に送電停止信号を送信するステップと、
    前記非接触充電器が、前記送電停止信号の受信に応じて送電を停止することを特徴とする請求項11記載の非接触充電方法。
JP2008055049A 2008-03-05 2008-03-05 非接触充電器 Pending JP2009213294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055049A JP2009213294A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 非接触充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055049A JP2009213294A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 非接触充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009213294A true JP2009213294A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41185891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055049A Pending JP2009213294A (ja) 2008-03-05 2008-03-05 非接触充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009213294A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125137A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc 充電器
WO2012165688A1 (ko) * 2011-05-31 2012-12-06 Sim Soon Sub 용량이 다른 이동기기 배터리를 충전하는 무선 충전 패드 및 그 충전 방법
WO2014137086A1 (ko) * 2013-03-07 2014-09-12 주식회사 한림포스텍 광고 기능을 구비한 무선 전력 전송 장치
JP2014222996A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 送電装置、送電方法及びプログラム
JP2015015897A (ja) * 2010-05-13 2015-01-22 クアルコム,インコーポレイテッド 無線電力システム内における共振検出及び制御
US8987941B2 (en) 2010-08-10 2015-03-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transmission system
US9099867B2 (en) 2011-02-10 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and charging system including battery pack
US9276433B2 (en) 2010-04-06 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaning system and control method having a wireless electric power charge function
US9306399B2 (en) 2011-05-12 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission and charging system, and resonance frequency control method of wireless power transmission and charging system
JP2017200018A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 キヤノン株式会社 通信装置、端末装置、制御方法、プログラムおよび通信システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125137A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc 充電器
US10130228B2 (en) 2010-04-06 2018-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaning system and control method having wireless electric power charge function
US9276433B2 (en) 2010-04-06 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaning system and control method having a wireless electric power charge function
JP2015015897A (ja) * 2010-05-13 2015-01-22 クアルコム,インコーポレイテッド 無線電力システム内における共振検出及び制御
US8987941B2 (en) 2010-08-10 2015-03-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transmission system
US9099867B2 (en) 2011-02-10 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and charging system including battery pack
US9306399B2 (en) 2011-05-12 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission and charging system, and resonance frequency control method of wireless power transmission and charging system
US10224754B2 (en) 2011-05-12 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission and charging system, and resonance frequency control method of wireless power transmission and charging system
KR101250266B1 (ko) * 2011-05-31 2013-04-03 주식회사 아울테크놀로지 용량이 다른 이동기기 배터리를 충전하는 무선 충전 패드 및 그 충전 방법
WO2012165688A1 (ko) * 2011-05-31 2012-12-06 Sim Soon Sub 용량이 다른 이동기기 배터리를 충전하는 무선 충전 패드 및 그 충전 방법
KR20140110417A (ko) * 2013-03-07 2014-09-17 주식회사 한림포스텍 광고 기능을 구비한 무선 전력 전송 장치
WO2014137086A1 (ko) * 2013-03-07 2014-09-12 주식회사 한림포스텍 광고 기능을 구비한 무선 전력 전송 장치
KR102140726B1 (ko) * 2013-03-07 2020-08-04 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 광고 기능을 구비한 무선 전력 전송 장치
JP2014222996A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 送電装置、送電方法及びプログラム
JP2017200018A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 キヤノン株式会社 通信装置、端末装置、制御方法、プログラムおよび通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009213294A (ja) 非接触充電器
US11063635B2 (en) Device and system for power transmission
US9191075B2 (en) Wireless power control method, system, and apparatus utilizing a wakeup signal to prevent standby power consumption
KR102051682B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR101243587B1 (ko) 무접점 충전 장치, 무접점 충전 시스템 및 무접점 충전 방법
JP4725604B2 (ja) 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
US9130380B2 (en) Contactless power transmitting system having overheat protection function and method thereof
JP2014158416A (ja) 異物を検出する無線電力送信装置および異物を検出する方法
US10523061B2 (en) Power receiving device, power feeding device, and electronic apparatus
EP3386066A1 (en) Wireless charging device, wireless power transmission method therefor, and recording medium for same
US20120326661A1 (en) Contactless power receiving device, and contactless charging system
JP6279452B2 (ja) 非接触電力伝送装置
US20130062960A1 (en) System and method for controlling the connection from a power supply to an inductive power outlet
KR102154306B1 (ko) 동시 멀티 충전이 가능한 무선 전력 전송 장치
JP2010028935A (ja) 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JPWO2013094126A1 (ja) 電子機器及び電子機器充電システム
JP2011083094A (ja) 非接触充電器
KR200453596Y1 (ko) 무선 전력전송을 이용한 수족관 및 조명장치
KR20100093429A (ko) 무선 전력 전송의 최대 전송효율 위치 감지 장치
KR20100010649U (ko) 무접점 충전 정위치 표시기능이 구비된 스탠드 조명장치
KR20140141964A (ko) 충전 상태의 시인성을 높인 무선 전력 전송 장치 및 이를 장착한 무선 충전 기능을 구비한 가구
JP2013165616A (ja) 非接触電力伝送装置
KR101744252B1 (ko) 무선 네트워크 스위치 제어장치
JP6276128B2 (ja) 携帯端末、制御方法及び充電システム
JP2013009574A (ja) 充電式電気・電子装置