JP2009205546A - Health care device, health care terminal, health care server and health care system - Google Patents

Health care device, health care terminal, health care server and health care system Download PDF

Info

Publication number
JP2009205546A
JP2009205546A JP2008048635A JP2008048635A JP2009205546A JP 2009205546 A JP2009205546 A JP 2009205546A JP 2008048635 A JP2008048635 A JP 2008048635A JP 2008048635 A JP2008048635 A JP 2008048635A JP 2009205546 A JP2009205546 A JP 2009205546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health
display
content
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008048635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Momoe Kawajiri
百恵 川尻
Seiji Yoda
成司 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008048635A priority Critical patent/JP2009205546A/en
Publication of JP2009205546A publication Critical patent/JP2009205546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a health care terminal, health care server, and health care system allowing for unweary use by a user. <P>SOLUTION: The health care terminal 101 provides the health care server 103 with information on a kind of health data that can be handled by the terminal itself. Based on the received kind of health data, the health care server 103 generates content corresponding to the received kind of health data and provide the health care terminal 101 with the generated content. The health care terminal 101 displays the provided content on a display section 405, changing a display content of the provided content according to the health data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションの維持を支援する健康管理装置、健康管理端末、健康管理サーバおよびヘルスケアシステムに関する。   The present invention relates to a health management device, a health management terminal, a health management server, and a health care system that support the maintenance of motivation for lifestyle improvement efforts.

近年、生活習慣病を患い苦しむ人々が増加していることが問題となっている。生活習慣病は、不適切な食生活や、運動不足など、日々の悪い生活習慣の積み重ねによって引き起こされる肥満症、高血圧、糖尿病、高脂血症などをはじめとする疾患の総称である。また、これらの疾患の発症には、内臓に脂肪が蓄積した内臓脂肪型肥満が大きくかかわることがわかっている。   In recent years, an increasing number of people suffering from lifestyle-related diseases has become a problem. Lifestyle-related diseases are a general term for diseases such as obesity, hypertension, diabetes, and hyperlipidemia caused by accumulation of bad daily habits such as inappropriate eating habits and lack of exercise. Moreover, it is known that visceral fat type obesity in which fat is accumulated in the viscera is greatly involved in the onset of these diseases.

これらの疾患は、それぞれが軽症であっても、いくつかの疾患が複合して発症することで、生命にかかわるリスクが急激に増大することがわかっている。例えば、これらの疾患による危険因子が重複することで、心筋梗塞や、脳梗塞といった死の危険性の高い症状を引き起こす可能性が高くなるといわれている。   Even if each of these diseases is mild, it is known that the risk associated with life is rapidly increased by the combined development of several diseases. For example, it is said that the risk factors due to these diseases overlap to increase the possibility of causing symptoms with a high risk of death such as myocardial infarction and cerebral infarction.

このように、これらの疾患が重複して発症している状態は、一般的にメタボリックシンドローム(代謝症候群あるいは内臓脂肪症候群)と呼ばれる。   Thus, the state in which these diseases occur in duplicate is generally referred to as metabolic syndrome (metabolic syndrome or visceral fat syndrome).

メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防するには、生活習慣を見直し、改善する努力を継続して続けていくことが必要である。このため、適切な食生活や、適度な運動は、予防に効果的であるといわれている。   To prevent metabolic syndrome and lifestyle-related diseases, it is necessary to continue efforts to review and improve lifestyle habits. For this reason, it is said that an appropriate diet and appropriate exercise are effective for prevention.

一方で、上記疾患は、日々の生活習慣の乱れが積み重なって起こるため、症状の進行に自覚症状がなく、自己の生活習慣を見直す機会もなく、症状が発症してしまう場合も多く見られる。すなわち、メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防するには、生活習慣の改善に意識的かつ継続的に取り組む必要があり、このことが、上記疾患を予防することを難しくしているといえる。   On the other hand, since the above-mentioned diseases are caused by accumulation of disturbances in daily life habits, there is no subjective symptom in the progression of symptoms, and there are many cases in which symptoms develop without an opportunity to review one's life habits. That is, in order to prevent metabolic syndrome and lifestyle-related diseases, it is necessary to consciously and continuously work on improving lifestyle habits, which can make it difficult to prevent the above-mentioned diseases.

このため、従来、日々の生活習慣の改善に意欲的に取り組めるような提案がなされている。まず、ユーザが生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを継続・維持できるように、生活習慣改善の取り組みに関する情報を記録できるような仕組みが存在する。例えば、前述のとおり、適度な運動を継続的に行うことは、メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防するのに効果的である。計画的に生活習慣改善の取り組みを行うために、ユーザが所有する健康機器において実施したトレーニング等の運動に関する測定データを記録する測定記録装置が提案されている。上記測定記録装置は例えば、健康機器自体や、PC(Personal Computer)をはじめとした情報端末などであり、ユーザに対して、上記計測データを提示することができるものである。このことにより、ユーザは、生活習慣改善の取り組みについての進捗を知ることができる。また、上記計測データは、例えば、体重についての情報である。このことによりユーザは、日々の体重管理を行うことができる。   For this reason, proposals have been made so far that they can enthusiastically work on improving daily lifestyle habits. First, there is a mechanism that allows users to record information related to lifestyle improvement efforts so that users can continue and maintain their motivation for lifestyle improvement efforts. For example, as described above, continuous moderate exercise is effective in preventing metabolic syndrome and lifestyle-related diseases. In order to systematically improve lifestyle habits, a measurement recording apparatus that records measurement data related to exercise such as training performed on a health device owned by a user has been proposed. The measurement recording device is, for example, a health device itself or an information terminal such as a PC (Personal Computer), and can present the measurement data to a user. Thereby, the user can know the progress of the lifestyle improvement efforts. The measurement data is, for example, information about body weight. This allows the user to perform daily weight management.

さらに、生活習慣改善の取り組みの進捗に応じて、マスコット・キャラクターがアニメーションしたり、音楽を流したりする提案もあり、例えば、特許文献1では、トレーニングを継続して行えるように工夫されたバイクトレーニング装置が紹介されている。   In addition, there are proposals for mascot characters to animate and play music according to the progress of lifestyle improvement efforts. For example, in Patent Document 1, motorcycle training is devised so that training can be continued. The device is introduced.

上記バイクトレーニング装置は、液晶画面によって構成されている表示部を備えており、ユーザが行ったトレーニングの運動量を検出し、検出された運動量と、あらかじめ設定されている目標となる運動量とを比較し、その比較結果によって、表示部に表示するマスコット・キャラクターの表示を変化させるものである。   The bike training apparatus includes a display unit configured by a liquid crystal screen, detects an exercise amount of training performed by a user, and compares the detected exercise amount with a preset target exercise amount. The display of the mascot character displayed on the display unit is changed according to the comparison result.

また、ユーザが生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを継続・維持できるように、生活習慣改善の取り組みの度合いに応じていわゆるサービスポイントを付与することが提案されている。例えば、特許文献2では、食品や薬品の摂取量等を示す健康管理情報と、ユーザに対して提供する画像や、音楽等のコンテンツ情報と、指定の商品を購入したりすることにより付与されるサービスポイントを、記録媒体もしくは通信先から取得し、コンテンツ情報とサービスポイント情報とを使用者に出力し、健康管理情報に基づいて健康管理を行う健康管理機器が示されている。   It has also been proposed to give so-called service points according to the degree of lifestyle improvement efforts so that users can continue and maintain their motivation for lifestyle improvement efforts. For example, in Patent Document 2, it is given by purchasing health care information indicating the intake of food or medicine, content information such as images or music provided to the user, and a specified product. A health management device that acquires service points from a recording medium or a communication destination, outputs content information and service point information to a user, and performs health management based on the health management information is shown.

また、特許文献3では、生活習慣改善に関連したサービスを利用するユーザの取り組みの度合いに応じてサービスの割引や、利用時間の延長などの特典が得られるような健康サービス継続支援システムを実現するセンタ装置が示されている。特許文献3におけるセンタ装置は、利用者の運動量を運動量検出手段によって検出し、各個人の運動実施状況を判定し、その結果に基づいて、サービス特典演算手段が利用者の特典を演算し、運動実施度合いに応じて付与する特典を演算する装置である。これは、サービスを継続して利用する効果的な動機付けを目的とするものである。   Patent Document 3 realizes a health service continuation support system that provides benefits such as service discounts and extension of usage time according to the degree of efforts of users who use services related to lifestyle improvement. A center device is shown. The center device in Patent Literature 3 detects the amount of exercise of the user by the amount of exercise detection means, determines the exercise implementation status of each individual, and based on the result, the service privilege calculation means calculates the user's privilege, It is an apparatus for calculating a privilege to be given according to the degree of implementation. This is intended for effective motivation to continue using the service.

ところで、ユーザが生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを維持できるように、上記取り組みの進捗を記録し、また、この進捗の度合いによって、特定の報酬を得るような仕組みにおいては、常に変化のある報酬を提供できることが望ましい。ここで、報酬とは、上記取り組みをがんばった分だけ、ご褒美や特典が得られるといったサービス等のことである。毎回同じ報酬しか受けられないことになると、モチベーションを維持する効果が薄れてしまう。   By the way, in order to keep users motivated to improve their lifestyle habits, the progress of the above efforts is recorded, and in a mechanism where specific rewards are obtained according to the degree of progress, rewards that change constantly It is desirable that it can be provided. Here, the reward is a service or the like that rewards or benefits can be obtained for the amount of effort made in the above efforts. If you can only receive the same reward every time, the effect of maintaining motivation will fade.

また、ユーザの多種多様なニーズに応じることができ、かつ、ユーザが飽きることがなく利用できることが上記のような仕組みにおいて望まれている。
特開平11−128394号公報(1999年5月18日公開) 特開2002−15072号公報(2002年1月18日公開) 特開2003−248724号公報(2003年9月5日公開)
In addition, it is desired in the above mechanism that the user can meet various needs of the user and can be used without getting tired of the user.
JP 11-128394 A (published May 18, 1999) JP 2002-15072 A (published on January 18, 2002) JP 2003-248724 A (published September 5, 2003)

しかしながら、従来、このような条件を満たす仕組みは存在していなかった。   However, conventionally, there has been no mechanism that satisfies such conditions.

例えば、上記特許文献1におけるバイクトレーニング装置は、マスコット・キャラクターの変化のパターンは、あらかじめ記憶されたものに固定されているため、継続して利用するうちに、何度も同じパターンを見ることになり、ユーザはやがて飽きてしまうおそれがある。   For example, in the bike training apparatus in the above-mentioned Patent Document 1, since the pattern of mascot character change is fixed to a pre-stored one, the same pattern is repeatedly viewed over time. Therefore, the user may get bored soon.

また、上記特許文献2における技術は、健康管理項目が、サービスポイントや、コンテンツと連動している。そのため、ユーザの多種多様なニーズに応じることができず、サービスポイントや、コンテンツと連動していない健康管理項目について、生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを喚起することができない。   In the technique in Patent Document 2, health management items are linked with service points and contents. Therefore, it cannot respond to various needs of users, and it is not possible to evoke motivation for improving lifestyle habits for service points and health management items that are not linked to content.

また、上記特許文献3における技術は、健康支援サービスの利用によって得られる報酬は、サービス利用料金の割引や利用期間の延長にとどまっており、ユーザの多種多様なニーズに応じているとは言いがたい。   In the technique in Patent Document 3, the reward obtained by using the health support service is limited to discounting the service usage fee and extending the usage period, and it is said that the technology meets the various needs of the user. I want.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、その目的は、ユーザが飽きることが無く利用できる健康管理端末、健康管理サーバ、健康管理システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a health management terminal, a health management server, and a health management system that can be used without the user getting bored.

本発明に係る健康管理装置は、上記課題を解決するために、ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理装置において、ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更することを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the health management device according to the present invention includes a health data acquisition unit that acquires health data indicating a user's health status in the health management device including a display unit that displays the health status of the user. Data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquiring means; content acquiring means for acquiring content associated with the type of health data specified by the data type specifying means; Display control means for causing the display unit to display the content acquired by the content acquisition means on the display unit as display data indicating a user's health state, and the display control means includes the health data acquired by the health data acquisition means The display content of the content displayed on the display unit is changed according to To have.

上記の構成によれば、健康データの種類に対応付けられたコンテンツの表示内容を、当該健康データに応じて変更させて表示部に表示するようになっているので、ユーザは、自分の健康データに対応付けられたコンテンツの表示内容が、現在測定されている健康データの値に応じてリアルタイムで変更されていることを認識することができる。   According to said structure, since the display content of the content matched with the kind of health data is changed and displayed on a display part according to the said health data, a user is a user's own health data. It can be recognized that the display content of the content associated with is changed in real time according to the value of the health data currently measured.

つまり、健康管理装置を利用するユーザは、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを利用することができ、継続して利用することへのモチベーションを高めることができる。   In other words, users who use the health management device can use content whose display content changes based on the health data measured and recorded for health management, and increase motivation to continue using it. Can do.

本発明に係る健康管理装置では、上記表示制御手段は、健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時に、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更することが好ましい。   In the health management apparatus according to the present invention, the display control means digitizes the health data, and indicates that the provision of a predetermined service can be received when the numerical values satisfy a preset condition. It is preferable to change the display content of the content.

上記表示制御手段では、健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時に、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更するので、ユーザは、目に見えるかたちでサービスが提供されることを認識できる。   In the display control means, the health data is digitized, and when the numeric value satisfies a preset condition, the display content of the content is changed to a content indicating that a predetermined service can be provided. The user can recognize that the service is provided in a visible form.

これにより、ユーザは、健康データの数値を増加させれば、所定のサービスを受けられるということが分かり、そして、ユーザにとっては、さらに変化のあるコンテンツを利用することができるので、健康管理装置を継続して利用することへのモチベーションをさらに高めることができるというさらなる効果を奏する。   As a result, it is understood that the user can receive a predetermined service if the numerical value of the health data is increased, and the user can use content with further changes. There is a further effect that motivation to continue to use can be further increased.

本発明に係る健康管理端末は、上記課題を解決するために、健康状態の種類に対応付けられたコンテンツを含んだ健康管理サーバと通信可能であり、ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末において、ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データを上記健康管理サーバに送信する健康データ送信手段と、上記健康データ送信手段によって送信された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記健康管理サーバから取得するコンテンツ取得手段と、上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更することを特徴としている。   In order to solve the above problems, a health management terminal according to the present invention includes a display unit that can communicate with a health management server that includes content associated with a type of health condition and displays a user's health condition. In the health management terminal, health data acquisition means for acquiring health data indicating the health condition of the user, health data transmission means for transmitting the health data acquired by the health data acquisition means to the health management server, and the health Content acquisition means for acquiring the content associated with the type of health data transmitted by the data transmission means from the health management server, and the content acquired by the content acquisition means as display data indicating the health state of the user Display control means for displaying on the display unit, and the display control means includes the health data. According to the obtained health data by obtaining means, it is characterized in changing the display contents of the content displayed on the display unit.

上記の構成によれば、健康管理端末は、ユーザの健康状態を示す健康データを取得し、取得された健康データを上記健康管理サーバに送信することで、健康管理サーバからコンテンツを取得する。そして、健康データの種類に対応付けられたコンテンツの表示内容を、当該健康データに応じて変更させて表示部に表示するようになっているので、ユーザは、自分の健康データに対応付けられたコンテンツの表示内容が、現在測定されている健康データの値に応じてリアルタイムで変更されていることを認識することができる。   According to said structure, a health management terminal acquires content from a health management server by acquiring the health data which show a user's health state, and transmitting the acquired health data to the said health management server. And since the display content of the content associated with the type of health data is changed in accordance with the health data and displayed on the display unit, the user is associated with his / her health data. It can be recognized that the display content of the content is changed in real time according to the value of the health data currently measured.

つまり、健康管理装置を利用するユーザは、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを利用することができ、継続して利用することへのモチベーションを高めることができる。   In other words, users who use the health management device can use content whose display content changes based on the health data measured and recorded for health management, and increase motivation to continue using it. Can do.

また、ユーザは、今持っている健康機器や、興味を抱いて購入した健康機器に基づいて、これらの健康データにより変化するコンテンツを利用することができるので、特別な負荷をかけずに、自分の好きなコンテンツを利用することもできる。   In addition, users can use content that changes according to their health data based on the health devices they have or purchased with interest. You can also use your favorite content.

本発明に係る健康管理端末では、さらに、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、上記表示制御手段は、健康データを数値化し、当該数値が予め設定された条件を満たす時に、上記サービスサーバから所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更することが好ましい。   The health management terminal according to the present invention is further communicable with a service server that provides a predetermined service to the user, and the display control means digitizes the health data and when the numerical value satisfies a preset condition. Preferably, the display content of the content is changed to a content indicating that a predetermined service can be provided from the service server.

上記表示制御手段では、健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時に、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更する。すなわち、コンテンツに含まれている表示内容の切り替え情報には、指定のサービスサーバへアクセス可能な情報が含まれる。   The display control means digitizes the health data, and changes the display content of the content to a content indicating that a predetermined service can be provided when the numerical value satisfies a preset condition. In other words, the display content switching information included in the content includes information accessible to the designated service server.

そのため、目で見える表示内容を変化させるだけにとどまらず、サービスサーバから所定のサービスの提供を受けるという動機付けをユーザに対して行うことができ、健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを高めることができるというさらなる効果を奏する。   Therefore, the user can be motivated not only to change the visible display contents but also to receive a predetermined service from the service server, and to continue using the health management terminal. There is an additional effect that motivation can be increased.

本発明に係る健康管理サーバは、上記課題を解決するために、ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末と通信可能な健康管理サーバであって、健康管理端末の表示部で表示すべき表示情報と、該表示情報を健康データが示す値に応じて切り替えるための表示内容切替情報とを含んだコンテンツを、健康データの種類に対応付けて格納したコンテンツ記憶手段と、上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記コンテンツ記憶手段から抽出し、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a health management server according to the present invention is a health management server that can communicate with a health management terminal including a display unit that displays a user's health state, and includes a display unit of the health management terminal. Content storage means for storing content including display information to be displayed and display content switching information for switching the display information according to a value indicated by the health data in association with the type of health data, and the health Health data acquisition means for acquiring health data from the management terminal, data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquisition means, and types of health data specified by the data type specifying means Content transmission means for extracting the associated content from the content storage means and transmitting it to the health management terminal It is characterized.

上記の構成によれば、健康管理サーバが、健康管理端末から受信した健康データの種類の情報に基づいて、健康管理サーバで記憶しているコンテンツの中から受信した健康データの種類の情報に対応するコンテンツを抽出する。抽出したコンテンツから、当該健康データに一致する表示内容切替情報を選択して、当該コンテンツの該当箇所に対して表示内容切替情報を入れ替えて、コンテンツを生成して、健康管理端末へ送信する。   According to the above configuration, the health management server corresponds to the health data type information received from the content stored in the health management server based on the health data type information received from the health management terminal. Content to be extracted. From the extracted content, display content switching information that matches the health data is selected, the display content switching information is replaced with respect to the corresponding part of the content, content is generated, and transmitted to the health management terminal.

そのため、健康管理装置を利用するユーザに対して、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを供給することができる。また、健康管理端末を利用しているユーザは、自分で、記録・収集可能な健康データにより変化するコンテンツを利用することができるため、特別な負荷をかけずに、健康管理サービスを利用することができる。その結果、ユーザが、健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを高めることができる。   Therefore, it is possible to supply content that changes in display contents based on health data measured and recorded for health management to a user who uses the health management device. In addition, users who use health management terminals can use content that changes according to the health data that can be recorded and collected by themselves, so they can use the health management service without any special load. Can do. As a result, the user can be more motivated to use the health management terminal continuously.

また、健康管理サーバでは、健康管理端末用のコンテンツを、健康データごとにすべての情報を用意しておく必要はなく、表示内容を切り替えるルールの情報の部分のみを、それぞれの健康データ用に用意しておけばよいので、記憶量が少なくて済む。   In addition, the health management server does not have to prepare all information for each health data, and only the information part of the rule for switching the display contents is prepared for each health data. Since it only has to be done, the amount of memory is small.

本発明に係る健康管理サーバでは、さらに、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、上記コンテンツ記憶手段に格納されるコンテンツを、上記サービスサーバから取得するコンテンツ取得手段を備えていることが好ましい。   The health management server according to the present invention further includes content acquisition means that can communicate with a service server that provides a predetermined service to the user and that acquires content stored in the content storage means from the service server. Preferably it is.

上記健康管理サーバでは、さらに、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信することでコンテンツを上記サービスサーバから取得し、コンテンツ記憶手段に格納する。そのため、ユーザに対し、多様なコンテンツを提供することができる。その結果、ユーザに対して、バリエーションがあり、よりユーザの個性に合わせたコンテンツを提供することができ、ユーザの健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを一層高めることができるというさらなる効果を奏する。   The health management server further acquires content from the service server by communicating with a service server that provides a predetermined service to the user, and stores the content in the content storage unit. Therefore, various contents can be provided to the user. As a result, there are variations for the user, content that is more tailored to the user's personality can be provided, and motivation to continue using the user's health management terminal can be further increased. There is an effect.

本発明に係る健康管理サーバは、上記課題を解決するために、ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末と、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、上記サービスサーバから、上記健康管理端末にて表示する内容を切り替えるために必要なパラメータ情報を取得するパラメータ情報取得手段と、上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記パラメータ情報取得手段によって取得されたパラメータ情報と、上記データ種類情報特定手段によって特定されたデータ種類情報とに基づいて、上記健康データの値に応じて表示内容を変更することが可能なコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、上記コンテンツ生成手段によって生成されたコンテンツを、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the health management server according to the present invention can communicate with a health management terminal including a display unit that displays a user's health state, and a service server that provides a predetermined service to the user. Parameter information acquisition means for acquiring parameter information necessary for switching contents displayed on the health management terminal from the service server, health data acquisition means for acquiring health data from the health management terminal, and the health data Based on data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the acquiring means, parameter information acquired by the parameter information acquiring means, and data type information specified by the data type information specifying means, Generate content that can change the display content according to the health data value A content generating unit, the content generated by the content generation means is characterized by comprising a content transmission unit for transmitting to the health management terminal.

上記の構成によれば、健康管理サーバが、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信し、健康管理端末にて表示する内容を切り替えるために必要なパラメータ情報を取得する。そして、上記パラメータ情報と、健康管理端末から取得した健康データの種類を特定するデータ種類とに基づいて健康データの値に応じて表示内容を変更することが可能なコンテンツを生成し、健康管理端末に送信する。   According to said structure, a health management server communicates with the service server which provides a user with a predetermined service, and acquires parameter information required in order to switch the content displayed on a health management terminal. And based on the parameter information and the data type that specifies the type of health data acquired from the health management terminal, the content that can change the display content according to the value of the health data is generated, and the health management terminal Send to.

そのため、健康管理装置を利用するユーザに対して、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを供給することができる。また、上記コンテンツはパラメータ化されているので、サービスサーバ側でコンテンツをすべて準備しておく必要は無く、パラメータを変更することによって、容易に多様なコンテンツを提供することができる。その結果、ユーザが、健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを高めることができる。   Therefore, it is possible to supply content that changes in display contents based on health data measured and recorded for health management to a user who uses the health management device. Further, since the content is parameterized, it is not necessary to prepare all the content on the service server side, and various content can be easily provided by changing the parameter. As a result, the user can be more motivated to use the health management terminal continuously.

本発明に係る健康管理サーバでは、上記健康管理端末から、上記健康データ取得手段によって取得した健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時ときに、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示すサービス情報を受信するサービス情報受信手段と、上記サービス情報受信手段によって受信したサービス情報を上記サービスサーバに送信するサービス情報送信手段とを備えていることが好ましい。   In the health management server according to the present invention, the health data acquired by the health data acquisition means is digitized from the health management terminal, and when a numeric value satisfies a preset condition, a predetermined service is provided. Preferably, service information receiving means for receiving service information indicating that the service information can be received, and service information transmitting means for transmitting the service information received by the service information receiving means to the service server are provided.

上記健康管理サーバでは、健康管理端末のコンテンツに含まれている表示内容の切り替え情報には、指定のサービスサーバへアクセス可能な情報を含んでおり、健康管理端末からのサービス申込情報に基づいて、指定のサービスサーバへのアクセスを仲介するので、健康管理端末を利用するユーザに対して、目で見える表示内容だけの変化ではなく、サービスサーバへのアクセスといったような変化も提供できるので、ユーザはさらに変化のあるコンテンツを利用することができ、継続性が高まるというさらなる効果を奏する。   In the health management server, the display content switching information included in the content of the health management terminal includes information accessible to the specified service server, and based on the service application information from the health management terminal, Since it mediates access to the specified service server, it can provide changes such as access to the service server as well as changes in the visible display contents to the user using the health management terminal. Furthermore, the content with a change can be utilized and there exists the further effect that continuity increases.

また、上記構成を備える健康管理端末と、上記構成を備える健康管理サーバとが通信可能に接続されているヘルスケアシステムでも、上述の効果を奏することができる。   Moreover, the above-mentioned effect can be produced even in a health care system in which a health management terminal having the above configuration and a health management server having the above configuration are connected to be communicable.

本発明に係る健康管理装置は、以上のように、ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更する構成である。   As described above, the health management device according to the present invention is a health data acquisition unit that acquires health data indicating a user's health state, and a data type specification that specifies the type of health data acquired by the health data acquisition unit. Means, content acquisition means for acquiring content associated with the type of health data specified by the data type specifying means, and content acquired by the content acquisition means as display data indicating the health status of the user Display control means for displaying on the display section, the display control means changing the display content of the content displayed on the display section according to the health data acquired by the health data acquisition means It is.

このため、健康管理装置を利用するユーザは、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを利用することができ、継続して利用することへのモチベーションを高めることができるという効果を奏する。   For this reason, a user using a health management device can use content whose display contents change based on health data measured and recorded for health management, and is motivated to continue using the content. There is an effect that can be.

本発明に係る健康管理端末は、以上のように、ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データを上記健康管理サーバに送信する健康データ送信手段と、上記健康データ送信手段によって送信された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記健康管理サーバから取得するコンテンツ取得手段と、上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更する構成である。   As described above, the health management terminal according to the present invention transmits health data acquisition means for acquiring health data indicating the health status of the user, and the health data acquired by the health data acquisition means to the health management server. A health data transmission unit, a content acquisition unit for acquiring content associated with the type of health data transmitted by the health data transmission unit from the health management server, and a content acquired by the content acquisition unit as a user Display control means for displaying on the display section as display data indicating the health state of the patient, and the display control means is displayed on the display section in accordance with the health data acquired by the health data acquisition means. It is the structure which changes the display content of a content.

このため、健康管理装置を利用するユーザは、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを利用することができ、継続して利用することへのモチベーションを高めることができるという効果を奏する。   For this reason, a user using a health management device can use content whose display contents change based on health data measured and recorded for health management, and is motivated to continue using the content. There is an effect that can be.

また、ユーザは、今持っている健康機器や、興味を抱いて購入した健康機器に基づいて、これらの健康データにより変化するコンテンツを利用することができるので、特別な負荷をかけずに、自分の好きなコンテンツを利用することもできるという効果を奏する。   In addition, users can use content that changes according to their health data based on the health devices they have or purchased with interest. There is an effect that you can also use your favorite content.

本発明に係る健康管理サーバは、以上のように、健康管理端末の表示部で表示すべき表示情報と、該表示情報を健康データが示す値に応じて切り替えるための表示内容切替情報とを含んだコンテンツを、健康データの種類に対応付けて格納したコンテンツ記憶手段と、上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記コンテンツ記憶手段から抽出し、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備える構成である。   As described above, the health management server according to the present invention includes display information to be displayed on the display unit of the health management terminal, and display content switching information for switching the display information according to a value indicated by the health data. Content storage means that stores the content in association with the type of health data, health data acquisition means for acquiring health data from the health management terminal, and the type of health data acquired by the health data acquisition means A data type specifying unit that extracts the content associated with the type of health data specified by the data type specifying unit from the content storage unit and transmits the content to the health management terminal. is there.

このため、健康管理装置を利用するユーザに対して、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを供給することができる。また、健康管理端末を利用しているユーザは、自分で、記録・収集可能な健康データにより変化するコンテンツを利用することができるため、特別な負荷をかけずに、健康管理サービスを利用することができる。その結果、ユーザが、健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを高めることができるという効果を奏する。   For this reason, it is possible to supply a user who uses the health management device with contents whose display contents change based on health data measured and recorded for health management. In addition, users who use health management terminals can use content that changes according to the health data that can be recorded and collected by themselves, so they can use the health management service without any special load. Can do. As a result, there is an effect that the user can be more motivated to continuously use the health management terminal.

また、本発明に係る健康管理サーバは、以上のように、上記サービスサーバから、上記健康管理端末にて表示する内容を切り替えるために必要なパラメータ情報を取得するパラメータ情報取得手段と、上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、上記パラメータ情報取得手段によって取得されたパラメータ情報と、上記データ種類情報特定手段によって特定されたデータ種類情報とに基づいて、上記健康データの値に応じて表示内容を変更することが可能なコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、上記コンテンツ生成手段によって生成されたコンテンツを、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備える構成である。   In addition, as described above, the health management server according to the present invention includes, from the service server, parameter information acquisition means for acquiring parameter information necessary for switching the contents displayed on the health management terminal, and the health management. Health data acquisition means for acquiring health data from the terminal, data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquisition means, parameter information acquired by the parameter information acquisition means, and the data Based on the data type information specified by the type information specifying means, content generating means for generating content capable of changing display contents in accordance with the value of the health data, and generated by the content generating means Content transmission means for transmitting content to the health management terminal. It is a configuration that.

このため、健康管理装置を利用するユーザに対して、健康管理のために測定、記録した健康データに基づいて表示内容が変化するコンテンツを供給することができる。また、上記コンテンツはパラメータ化されているので、サービスサーバ側でコンテンツをすべて準備しておく必要は無く、パラメータを変更することによって、容易に多様なコンテンツを提供することができる。その結果、ユーザが、健康管理端末を継続して利用することへのモチベーションを高めることができるという効果を奏する。   For this reason, it is possible to supply a user who uses the health management device with contents whose display contents change based on health data measured and recorded for health management. Further, since the content is parameterized, it is not necessary to prepare all the content on the service server side, and various content can be easily provided by changing the parameter. As a result, there is an effect that the user can be more motivated to continuously use the health management terminal.

〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態について図1ないし図28に基づいて説明すれば、以下の通りである。まず、本実施の形態に係るヘルスケアシステムのシステム構成について、図1を参照して説明する。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 28 as follows. First, the system configuration of the health care system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

(ヘルスケアシステムの概要)
図1は、ヘルスケアシステム1の構成を概念的に示す模式図である。図示のように、ヘルスケアシステム1は、健康管理端末101(健康管理装置・健康管理端末)、健康機器群105、健康管理サーバ103(健康管理装置・健康管理サーバ)、サービスサーバ群106を備える構成である。
(Outline of healthcare system)
FIG. 1 is a schematic diagram conceptually showing the configuration of the health care system 1. As illustrated, the health care system 1 includes a health management terminal 101 (health management device / health management terminal), a health device group 105, a health management server 103 (health management device / health management server), and a service server group 106. It is a configuration.

健康管理端末101は、生活習慣改善の取り組みを管理するための端末であり、具体的に例示すると、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)を始めとする携帯情報処理端末や、TV(Television)受像機、PC(Personal Computer)などの、固定された情報処理端末である。   The health management terminal 101 is a terminal for managing efforts to improve lifestyle habits. Specifically, the health management terminal 101 is a mobile information processing terminal such as a mobile phone or PDA (Personal Digital Assistant), or a TV (Television) receiver. This is a fixed information processing terminal such as a computer or a personal computer (PC).

図1に示す、健康機器群105は、複数の健康機器を含むものである。ここで健康機器とは、ユーザの健康に関する健康データを測定するための測定機器である。具体的には、各健康機器は、歩数計、体重計、血圧計などによって実現される。すなわち、それぞれの健康機器において測定することのできる健康データは、歩数計であれば「歩数データ」、体重計であれば「体重データ」、血圧計であれば「血圧データ」である。図1において、健康機器の一つとして、歩数計102が示されている。   The health device group 105 shown in FIG. 1 includes a plurality of health devices. Here, the health device is a measurement device for measuring health data related to the health of the user. Specifically, each health device is realized by a pedometer, a weight scale, a blood pressure monitor, or the like. That is, the health data that can be measured in each health device is “step data” for a pedometer, “weight data” for a weight scale, and “blood pressure data” for a sphygmomanometer. In FIG. 1, a pedometer 102 is shown as one of the health devices.

また、健康管理端末101と、健康機器群105の各健康機器とは、有線または無線の通信形態により接続されており、健康データのやり取りを行う。より具体的には、USB(Universal Serial Bus)インタフェースによる有線接続形態や、赤外線通信や、Bluetooth(登録商標)規格による無線接続形態によって接続される。そして、健康管理端末101と健康機器群105の各機器との間で、健康データのやり取りを行った結果、健康管理端末101によって健康機器群105の各機器及び健康データに関する統合的な情報が管理できる。   Further, the health management terminal 101 and each health device in the health device group 105 are connected by a wired or wireless communication form, and exchange health data. More specifically, the connection is made by a wired connection form using a USB (Universal Serial Bus) interface, infrared communication, or a wireless connection form based on the Bluetooth (registered trademark) standard. As a result of the exchange of health data between the health management terminal 101 and each device of the health device group 105, the health management terminal 101 manages integrated information regarding each device and health data of the health device group 105. it can.

ここで、健康管理端末101は、基本的には複数の健康機器を管理することができる。このとき、必ずしも同時にすべての健康機器群105を接続しておく必要は無い。例えば、健康管理端末101と、健康機器群105の間を有線接続形態で接続する場合には、健康データの送信の際、健康管理端末101に接続する健康機器を差し替えることによって、順番に各健康機器の健康データを取得していくようにすれば良い。この結果、一つの健康データに限られない幅広い健康データの計測が可能となる。   Here, the health management terminal 101 can basically manage a plurality of health devices. At this time, it is not always necessary to connect all the health device groups 105 at the same time. For example, when the health management terminal 101 and the health device group 105 are connected in a wired connection form, when the health data is transmitted, by replacing the health device connected to the health management terminal 101, each health It is only necessary to acquire device health data. As a result, it is possible to measure a wide range of health data, not limited to one health data.

健康管理サーバ103は、健康管理のための切替表示用オブジェクトを構築するサーバであり、健康管理端末101とは通信ネットワークを介して接続されている。ここでの、通信ネットワークの形式としては、インターネットや、有線および無線LAN(Local Area Network)、あるいは、携帯電話網を介した接続形態などが採用できる。表示用オブジェクトについては、後ほど詳細に説明する。   The health management server 103 is a server that constructs a switching display object for health management, and is connected to the health management terminal 101 via a communication network. As a communication network format, the Internet, a wired and wireless local area network (LAN), or a connection form via a mobile phone network can be adopted. The display object will be described in detail later.

サービスサーバ群106は、生活習慣改善の取り組みに対するモチベーション維持のためのサービスを提供するためのサーバによって構成される。図1に示すとおり、サービスサーバ群106は、複数台のサービスサーバ104から構成されている。   The service server group 106 is configured by a server for providing a service for maintaining motivation for efforts to improve lifestyle habits. As illustrated in FIG. 1, the service server group 106 includes a plurality of service servers 104.

また、サービスサーバ群106に含まれる各サービスサーバ104は、具体的には、健康管理サーバ103に雛形オブジェクトや、雛形オブジェクトと組み合わせるための部品を提供したり、生活習慣改善の取り組みに対する報酬の申し込みを受け付けたりする機能を備える。すなわち、雛形オブジェクトの提供、生活習慣改善の取り組みに対する報酬の申込の受付等のサービスについて、複数のサービスの供給元が存在することを意味しており、これにより、ユーザが選択することができる報酬の種類が増え、幅広いサービス提供機能が実現されている。   In addition, each service server 104 included in the service server group 106 provides the health management server 103 with a template object and parts for combining with the template object, and applies for a reward for efforts to improve lifestyle habits. It has a function to accept. In other words, it means that there are a plurality of service providers for services such as providing template objects and accepting applications for rewards for lifestyle improvement efforts, and this allows users to select rewards A wide range of service provision functions have been realized.

また、基本的には、サービスサーバ群106の各サービスサーバ104には、アクセス制限が設けられており、健康管理端末101において、生活習慣改善の取り組みにおける目標が達成されたと判定されたときに限り、アクセス可能な仕組みとなっている。個々のサービスサーバ104の機能については、詳しくは後述する。   Basically, each service server 104 of the service server group 106 is provided with access restrictions, and only when the health management terminal 101 determines that the goal of lifestyle improvement efforts has been achieved. It is an accessible mechanism. The functions of the individual service servers 104 will be described later in detail.

サービスサーバ群106の各サービスサーバ104と、健康管理サーバ103の間は、通信ネットワークを介して接続されている。ここでの、通信ネットワークの形式としては、例えばインターネットや、ローカルエリアネットワークが挙げられる。しかしながらこれに限られず、専用線で接続されていてもよい。   Each service server 104 of the service server group 106 and the health management server 103 are connected via a communication network. Here, examples of the communication network include the Internet and a local area network. However, the present invention is not limited to this and may be connected by a dedicated line.

(健康機器:歩数計)
以下では、健康管理端末101が管理する健康機器の一例として、歩数計102について説明する。まず、管理する歩数計102について図2を用いて説明する。すなわち、歩数計102によって測定される健康データは、「歩数データ」である。
(Health equipment: Pedometer)
Hereinafter, a pedometer 102 will be described as an example of a health device managed by the health management terminal 101. First, the pedometer 102 to be managed will be described with reference to FIG. That is, the health data measured by the pedometer 102 is “step count data”.

図2は、歩数計102の要部構成の一例を示すブロック図である。同図に示すとおり、歩数計102は、計測部201と、通信部202と、機器情報記憶部203とを備える構成である。また、歩数計102は、健康データとして、「歩数」についての情報である「歩数データ」を測定するものとする。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a main configuration of the pedometer 102. As shown in the figure, the pedometer 102 includes a measurement unit 201, a communication unit 202, and a device information storage unit 203. Further, the pedometer 102 measures “step count data” that is information about “step count” as health data.

計測部201は、加速度センサなどにより、ユーザの歩数を演算処理により計算して、カウントするものである。歩数カウントの演算処理については、公知の手段を用いることができる。   The measuring unit 201 calculates and counts the number of steps of the user by an arithmetic process using an acceleration sensor or the like. A known means can be used for the step count calculation processing.

通信部202は、計測部201においてカウントした歩数データを、健康管理端末101に送信するものである。健康管理端末101と通信部202との間の通信は、前述のような通信方式によって実現することができる。   The communication unit 202 transmits the step count data counted by the measurement unit 201 to the health management terminal 101. Communication between the health management terminal 101 and the communication unit 202 can be realized by the communication method as described above.

機器情報記憶部203は、歩数計102についての情報を記憶するものである。以下に、図3を参照して機器情報記憶部203に記憶される情報について詳細に説明する。図3は、歩数計102が備える機器情報記憶部203に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。同図に示すとおり、機器情報記憶部203は、健康機器に関する情報である「メーカ名」、「製品名」、「型番」および「データの種類」の項目を含む情報を記憶している。   The device information storage unit 203 stores information about the pedometer 102. Hereinafter, information stored in the device information storage unit 203 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a data table showing an example of information stored in the device information storage unit 203 provided in the pedometer 102. As shown in the figure, the device information storage unit 203 stores information including items of “manufacturer name”, “product name”, “model number”, and “data type”, which are information on health devices.

図3によると、歩数計102を製造したメーカ名は、「ABC STEP」であり、製品名は、「歩数計StepStep」であり、また、歩数計102に割り振られた型番は、「ST−123」であることを示している。   According to FIG. 3, the manufacturer name that manufactured the pedometer 102 is “ABC STEP”, the product name is “Pedometer StepStep”, and the model number assigned to the pedometer 102 is “ST-123”. ".

また、データの種類の項目には、健康機器群105が計測することのできる計測データの種類が記憶される。ここでは、歩数計102が取り扱うデータの種類である「歩数」が設定されている。すなわち、歩数計102が「歩数」というデータを計測するものであることを示している。なお、「データの種類」には、健康機器が複数のデータを計測するものである場合は、複数の設定を記憶するようにしてもよい。例示すると、健康機器が筋肉量を計測することができる体組成計であった場合、「データの種類」には、「体重」、「筋肉量」というデータが記憶される。   In the data type item, the type of measurement data that can be measured by the health device group 105 is stored. Here, “number of steps” which is the type of data handled by the pedometer 102 is set. That is, it indicates that the pedometer 102 measures data “step count”. In the “data type”, when the health device measures a plurality of data, a plurality of settings may be stored. For example, when the health device is a body composition meter capable of measuring muscle mass, “data type” stores data such as “weight” and “muscle mass”.

(健康管理端末)
次に健康管理端末101について図4を用いて説明する。図4は、健康管理端末101の要部構成の一例を示すブロック図である。同図に示すとおり、健康管理端末101は、通信部401と、健康データ記憶部402と、表示内容切替部(表示制御手段)403と、切替表示用オブジェクト記憶部404と、表示部405と、選択部406と、健康機器情報記憶部407と、健康機器情報取得部408と、健康データ取得部(健康データ取得手段)409と、切替表示用オブジェクト取得部(コンテンツ取得手段)410と、サービス申込部411と、健康データ管理情報送信部(健康データ送信手段)412とを備える構成である。
(Health management terminal)
Next, the health management terminal 101 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a main configuration of the health management terminal 101. As shown in the figure, the health management terminal 101 includes a communication unit 401, a health data storage unit 402, a display content switching unit (display control means) 403, a switching display object storage unit 404, a display unit 405, Selection unit 406, health device information storage unit 407, health device information acquisition unit 408, health data acquisition unit (health data acquisition unit) 409, switching display object acquisition unit (content acquisition unit) 410, service application And a health data management information transmission unit (health data transmission means) 412.

通信部401は、歩数計102および健康管理サーバ103との通信を行い、種々のデータ送受信をするものである。歩数計102および健康管理サーバ103との間の通信は、前述のような通信方式によって実現できる。   The communication unit 401 communicates with the pedometer 102 and the health management server 103 to transmit and receive various data. Communication between the pedometer 102 and the health management server 103 can be realized by the communication method as described above.

健康データ記憶部402は、通信部401を介して、後述の健康データ取得部409によって、歩数計102から取得された健康データを記憶するものである。   The health data storage unit 402 stores the health data acquired from the pedometer 102 by a later-described health data acquisition unit 409 via the communication unit 401.

選択部406は、具体的には、健康管理端末101の表面に設けられた操作ボタンなどの図示しない入力デバイスをユーザが操作することにより、ユーザがいかなる入力操作を行ったかを示す操作データを作成するものである。入力デバイスとしては、ボタンスイッチの他にタッチパネルやモーションセンサーなどが挙げられる。   Specifically, the selection unit 406 creates operation data indicating what input operation the user has performed by the user operating an input device (not illustrated) such as an operation button provided on the surface of the health management terminal 101. To do. Examples of input devices include a touch panel and a motion sensor in addition to button switches.

表示部405は、表示内容切替部403から画像データを取得し、受信した画像データに基づいて表示画面に画像を表示するものである。表示部405は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、EL(Electroluminescence)ディスプレイなどの表示素子と、受信した画像データに基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備える表示装置によって実現してもよい。   The display unit 405 acquires image data from the display content switching unit 403 and displays an image on the display screen based on the received image data. The display unit 405 includes a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display), a PDP (Plasma Display Panel), or an EL (Electroluminescence) display, and a driver circuit that drives the display element based on received image data. It may be realized by a device.

切替表示用オブジェクト記憶部404は、通信部401を介して、後述の切替表示用オブジェクト取得部410によって、健康管理サーバ103から取得された切替表示用オブジェクトを記憶するものである。   The switching display object storage unit 404 stores the switching display object acquired from the health management server 103 by the switching display object acquisition unit 410 described later via the communication unit 401.

表示内容切替部403は、切替表示用オブジェクト記憶部404に記憶されている切替表示用オブジェクトを読み出し、該切替表示用オブジェクトに含まれる表示切替情報に基づいて、表示部405に表示する表示内容を決定し、当該決定に基づき表示部405が表示可能な表示画像データであって、上記健康データに基づいて表示内容を切り替えるための画像データを生成するものである。表示内容切替部403の動作詳細については後述する。   The display content switching unit 403 reads the switching display object stored in the switching display object storage unit 404, and displays the display content to be displayed on the display unit 405 based on the display switching information included in the switching display object. Based on the determination, display image data that can be displayed by the display unit 405 and image data for switching display contents based on the health data is generated. Details of the operation of the display content switching unit 403 will be described later.

健康機器情報記憶部407は、通信部401を介して、後述の健康機器情報取得部408おいて歩数計102から受信された機器情報を記憶するものである。   The health device information storage unit 407 stores device information received from the pedometer 102 in a health device information acquisition unit 408 described later via the communication unit 401.

健康機器情報取得部408は、通信部401を介して、歩数計102から受信した機器情報を健康機器情報記憶部407に記憶させるものである。   The health device information acquisition unit 408 stores the device information received from the pedometer 102 in the health device information storage unit 407 via the communication unit 401.

健康データ取得部409は、通信部401を介して、歩数計102から受信した健康データを健康データ記憶部402に記憶させるものである。   The health data acquisition unit 409 stores the health data received from the pedometer 102 via the communication unit 401 in the health data storage unit 402.

切替表示用オブジェクト取得部410は、通信部401を介して、健康管理サーバ103から、切替表示用オブジェクトをダウンロードし、切替表示用オブジェクト記憶部404に記憶させるものである。   The switching display object acquisition unit 410 downloads a switching display object from the health management server 103 via the communication unit 401 and stores the switching display object in the switching display object storage unit 404.

サービス申込部411は、サービスサーバ104においてサービスの提供を受ける際に、当該サービスサーバ104に対して、アクセス許可情報であるサービス申込情報を送信するためのものである。これは、ユーザが、健康管理端末101によって、生活習慣改善の取り組みの目標が達成されたと判定され、そして、サービスサーバ104において、当該目標の達成に対する報酬を受け得る状態であることを意味する。上記判定の手法については後述する。   The service application unit 411 is for transmitting service application information, which is access permission information, to the service server 104 when the service server 104 receives provision of the service. This means that the user is determined by the health management terminal 101 that the goal of lifestyle improvement efforts has been achieved, and the service server 104 can receive a reward for achieving the goal. The determination method will be described later.

健康データ管理情報送信部412は、健康機器情報記憶部407に記憶されている、健康機器情報に基づいて、健康データ管理情報を生成し、通信部401を介して、健康管理サーバ103に対し、健康管理サーバ103において構築する切替表示用オブジェクトを決定するための健康データ管理情報を送信するためのものである。   The health data management information transmission unit 412 generates health data management information based on the health device information stored in the health device information storage unit 407, and sends the health data management information to the health management server 103 via the communication unit 401. This is for transmitting health data management information for determining a switching display object constructed in the health management server 103.

本実施の形態においては、当該健康データ管理情報は、健康機器情報記憶部407に記憶されているレコードを含む情報である。しかしながら、これに限られず、健康データ管理情報を、健康管理端末101が管理する健康機器が測定可能な健康データの種類に関する情報のみによって構成するようにしてもよい。   In the present embodiment, the health data management information is information including a record stored in the health device information storage unit 407. However, the present invention is not limited to this, and the health data management information may be configured only by information on the types of health data that can be measured by the health device managed by the health management terminal 101.

(記憶部詳細)
次に、健康データ記憶部402、切替表示用オブジェクト記憶部404および健康機器情報記憶部407が記憶する情報の詳細について図5〜6を参照して説明する。
(Storage details)
Next, details of information stored in the health data storage unit 402, the switching display object storage unit 404, and the health device information storage unit 407 will be described with reference to FIGS.

まず、図5を用いて健康機器情報記憶部407に記憶される情報について説明する。図5は、健康機器情報記憶部407に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。同図によると、健康機器情報記憶部407は、「メーカ名」、「製品名」、「型番」および「データの種類」の項目を含む情報を記憶している。これらの項目は、歩数計102における、機器情報記憶部203と共通の項目である。しかしながら、これに限られず、歩数計102から機器情報を受信した年月日などの情報を付加的に記憶するようにしてもよい。また、「データの種類」には、複数の設定を記憶するようにしてもよい。   First, information stored in the health device information storage unit 407 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a data table showing an example of information stored in the health device information storage unit 407. According to the figure, the health device information storage unit 407 stores information including items of “manufacturer name”, “product name”, “model number”, and “data type”. These items are items common to the device information storage unit 203 in the pedometer 102. However, the present invention is not limited to this, and information such as the date on which the device information is received from the pedometer 102 may be additionally stored. A plurality of settings may be stored in the “data type”.

図5に示すように、健康機器情報記憶部407は、2つのレコードを記憶しており、それぞれ、歩数計と体組成計のレコードである。同図は、歩数計のレコードにおいて、メーカ名は、「ABC−STEP」であり、製品名は、「歩数計StepStep」であり、型番は、「ST−123」であり、データの種類は、「歩数」であることを示している。   As shown in FIG. 5, the health device information storage unit 407 stores two records, which are a pedometer record and a body composition meter record, respectively. In the pedometer record, the manufacturer name is “ABC-STEP”, the product name is “Pedometer StepStep”, the model number is “ST-123”, and the data type is It indicates that the number of steps.

また、同図は、体組成計のレコードにおいて、メーカ名は、「XYZ健康社」であり、製品名は、「体組成計BODY SLIM」であり、型番は、「BLC−432」であり、データの種類は、2種類の設定が記憶されており、データ種類1およびデータ種類2は、それぞれ、「体重」および「筋肉量」であることを示している。   In addition, in the record of the body composition meter, the maker name is “XYZ health company”, the product name is “body composition meter BODY SLIM”, and the model number is “BLC-432”. Two types of data settings are stored, and data type 1 and data type 2 indicate “weight” and “muscle mass”, respectively.

健康機器情報記憶部407に記憶している各レコードの「データの種類」に記憶されている情報を重複無く組み合わせたものが、健康管理端末101で管理できる健康データのデータの種類に相当する。例えば、図5に示す例においては、「歩数」、「体重」、「筋肉量」が健康管理端末101で管理できる健康データのデータの種類である。   A combination of information stored in “data type” of each record stored in the health device information storage unit 407 without duplication corresponds to a data type of health data that can be managed by the health management terminal 101. For example, in the example shown in FIG. 5, “number of steps”, “weight”, and “muscle amount” are the types of health data that can be managed by the health management terminal 101.

次に、図6を用いて健康データ記憶部402に記憶されている情報について説明する。図6は、健康データ記憶部402に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。同図によると、健康データ記憶部402には、歩数計102が測定した歩数データが記憶されている。同図に示すように、健康データ記憶部402は、歩数データを、「日付」および測定データ」の項目を含む情報によって記憶している。ここでは、「日付」は、歩数計102から健康データを受信した日付を表しており、「測定データ」は、歩数を表す数値データであり、当該日付において1日に歩数の合計を表している。   Next, information stored in the health data storage unit 402 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a data table showing an example of information stored in the health data storage unit 402. According to the figure, the health data storage unit 402 stores the step count data measured by the pedometer 102. As shown in the figure, the health data storage unit 402 stores the step count data by information including items of “date” and measurement data. Here, “date” represents the date when the health data is received from the pedometer 102, and “measurement data” is numerical data representing the number of steps, and represents the total number of steps per day on the date. .

例えば、「日付」が「2007/9/11」のレコードにおいては、「測定データ」は、「5234」である。これは2007年9月11日に、歩数計102から受信した歩数の合計値が5234歩であったことを示している。また、「日付」が「2007/9/12」のレコードにおいては、「測定データ」は「6245」である。従って、「2007/9/11」から「2007/9/12」までの測定データの累計値は、「5234」と「6245」を足し合わせた「11479」となる。   For example, in the record whose “date” is “2007/9/11”, the “measurement data” is “5234”. This indicates that on September 11, 2007, the total number of steps received from the pedometer 102 was 5234 steps. Further, in the record whose “date” is “2007/9/12”, the “measurement data” is “6245”. Accordingly, the cumulative value of the measurement data from “2007/9/11” to “2007/9/12” is “11479” obtained by adding “5234” and “6245”.

同図によると、健康データ記憶部402には、「日付」が「2007/9/11」から「2007/9/22」までに対応するレコードが記憶されている。途中、「2007/9/19」から「2007/9/21」までのレコードについては表記を省略している。このように、健康データ記憶部402は、歩数の例で示したように健康データを「日付」と「測定データ」の項目についての情報を対にして記憶する。例えば、体重を健康データ記憶部402において記憶する場合にも当てはまる。   According to the figure, the health data storage unit 402 stores records corresponding to “date” from “2007/9/11” to “2007/9/22”. In the middle, the description of records from “2007/9/19” to “2007/9/21” is omitted. As described above, the health data storage unit 402 stores the health data as a pair of information regarding the items of “date” and “measurement data” as shown in the example of the number of steps. For example, the case where the weight is stored in the health data storage unit 402 is also applicable.

(切替表示用オブジェクト)
次に、切替表示用オブジェクト記憶部404に記憶されている情報について説明する。まず、切替表示用オブジェクトとは、表示部405において表示可能であって、健康データに応じて切り替わる画像データを表示内容切替部403が生成するために必要な情報である。切替表示用オブジェクトを記憶する方法としては、例えば、切替表示用オブジェクト記憶部404において、ディレクトリとファイル名に基づくファイルシステムを採用し、該ファイルシステム上において、切替表示用オブジェクトをファイルとして記憶する方法をとることができる。ファイルとして記憶された切替表示用オブジェクトには、例えば「kenkou_challenge.zzz」というファイル名が付され管理される。
(Switch display object)
Next, information stored in the switching display object storage unit 404 will be described. First, the switching display object is information necessary for the display content switching unit 403 to generate image data that can be displayed on the display unit 405 and is switched according to health data. As a method for storing the switching display object, for example, the switching display object storage unit 404 employs a file system based on a directory and a file name, and stores the switching display object as a file on the file system. Can be taken. For example, a file name “kenkou_challenge.zzz” is assigned to the switching display object stored as a file and managed.

図38を用いて切替表示用オブジェクトのデータ構造について説明する。図38は、切替表示用オブジェクトのデータ構造の一例を示す模式図である。同図において、切替表示用オブジェクト3801は、「kenkou_challenge.zzz」というファイル名が付されており、表示切替情報3802および表示情報3803を含むデータ構造を有している。表示切替情報3802には、表示内容切替部403が表示を切り替えるための情報が格納されている。表示切替情報1802は、具体的には、表示を切り替えるための、健康データと、表示情報との間の関連を定義したルール情報である。該ルール情報はテキスト形式で記述されたスクリプト言語であってもよいし、XML(Extensible Markup Language)形式で記述された定義体であってもよく、実行形式のバイナリデータとして実現されていても良い。   The data structure of the switching display object will be described with reference to FIG. FIG. 38 is a schematic diagram illustrating an example of the data structure of the switching display object. In the drawing, the switching display object 3801 is given a file name “kenkou_challenge.zzz” and has a data structure including display switching information 3802 and display information 3803. The display switching information 3802 stores information for the display content switching unit 403 to switch the display. Specifically, the display switching information 1802 is rule information that defines a relationship between health data and display information for switching the display. The rule information may be a script language described in a text format, a definition body described in an XML (Extensible Markup Language) format, or may be realized as executable binary data. .

表示情報3803には、表示内容切替部403が表示切替情報3802に基づいて作成する表示画像データの元になるコンテンツデータが格納されている。本実施の形態において、表示情報3803に格納されているデータは、矩形や、円などの画像データを想定しているが、これに限られず、文字データ、音声データ、動画データを格納するものであってもよい。また、表示情報3803は、一つ以上の要素から構成されており、各要素には、各要素を特定するための識別子が割り当てられている。   The display information 3803 stores content data that is the basis of the display image data created by the display content switching unit 403 based on the display switching information 3802. In this embodiment, the data stored in the display information 3803 is assumed to be image data such as a rectangle or a circle. However, the present invention is not limited to this, and stores character data, audio data, and video data. There may be. The display information 3803 is composed of one or more elements, and an identifier for identifying each element is assigned to each element.

(表示内容切替部の詳細)
次に、表示内容切替部403について図12を用いて詳細に説明する。図12は、表示内容切替部403について詳細に表したブロック図である。
(Details of display content switching section)
Next, the display content switching unit 403 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram illustrating the display content switching unit 403 in detail.

図12に示すとおり、表示内容切替部403は、健康データ累計算出部1201と、表示切替情報判定部1203と、表示切替情報読込部1204と、表示内容生成部1205を備える構成である。   As illustrated in FIG. 12, the display content switching unit 403 includes a health data cumulative calculation unit 1201, a display switching information determination unit 1203, a display switching information reading unit 1204, and a display content generation unit 1205.

健康データ累計算出部1201は、歩数計102から送信された健康データから累計歩数データの値を算出するものである。具体的には、健康データ記憶部402に記憶されている、各レコードに含まれる測定データを合算した算出値を得る。ここで、歩数計102が、健康管理端末101と接続されている状態であって、かつ、健康データ記憶部402に記憶されていない健康データを保持している場合、健康管理端末101は、健康データ取得部409を介して、最新の健康データを歩数計102から取得することができる。ここで、健康データ記憶部402に記憶されている各レコードに含まれる測定データの値を合算した値に、さらに、取得した健康データから取得した測定データの値を加算した値を合算した算出値を得るようにしてもよい。以後、本実施の形態において、上記算出値を単に累計歩数データの値と称する。   The health data cumulative calculation unit 1201 calculates the value of the cumulative step count data from the health data transmitted from the pedometer 102. Specifically, a calculated value obtained by adding the measurement data included in each record stored in the health data storage unit 402 is obtained. Here, when the pedometer 102 is connected to the health management terminal 101 and holds health data not stored in the health data storage unit 402, the health management terminal 101 The latest health data can be acquired from the pedometer 102 via the data acquisition unit 409. Here, a calculated value obtained by adding a value obtained by adding the value of the measurement data acquired from the acquired health data to the value obtained by adding the value of the measurement data included in each record stored in the health data storage unit 402 May be obtained. Hereinafter, in the present embodiment, the calculated value is simply referred to as a cumulative step count data value.

ここで、例えば、健康データ記憶部402に記憶されているレコードが存在せず、歩数計102からも最新の健康データを得られなかった場合は、累計歩数データの値を「0」であるものとして扱ってもよい。   Here, for example, when there is no record stored in the health data storage unit 402 and the latest health data cannot be obtained from the pedometer 102, the value of the cumulative step count data is “0”. May be treated as

また、健康データ記憶部402に記憶されている各レコードに含まれる測定データの値を合算した算出値が、「38,000」であって、歩数計102のみが保持する最新の健康データに含まれる測定データの値が「123」であったとする。この場合、健康データ累計算出部1201は、健康データ取得部409を介して、歩数計102から最新の健康データを取得し、当該健康データに含まれる測定データの値が「123」と、上記算出値「38,000」とを加算して、「38,123」の累計歩数データの値を得る。   The calculated value obtained by adding the values of the measurement data included in each record stored in the health data storage unit 402 is “38,000”, and is included in the latest health data held only by the pedometer 102. It is assumed that the measured data value is “123”. In this case, the health data cumulative calculation unit 1201 acquires the latest health data from the pedometer 102 via the health data acquisition unit 409, and the value of the measurement data included in the health data is “123”. The value “38,000” is added to obtain the value of the accumulated step count data “38,123”.

表示切替情報読込部1204は、切替表示用オブジェクト記憶部404から、切替表示用オブジェクトを読み出し、当該切替表示用オブジェクトに含まれる表示切替情報を読み込むものである。   The display switching information reading unit 1204 reads the switching display object from the switching display object storage unit 404 and reads the display switching information included in the switching display object.

表示切替情報判定部1203は、上記健康データ累計算出部1201において算出された累計歩数データの値に基づいて、上記表示切替情報読込部1204が読み出した表示切替情報の各エントリに含まれる「条件」を判定するものである。エントリについては後述する。   The display switching information determination unit 1203 includes a “condition” included in each entry of the display switching information read by the display switching information reading unit 1204 based on the value of the cumulative step count data calculated by the health data cumulative calculation unit 1201. Is determined. The entry will be described later.

表示内容生成部1205は、表示切替情報判定部1203によって、条件を満たすと判定された「条件」に対応した「切替表示指定情報」を解釈し、当該解釈の結果に基づいて表示画像データを生成するものである。「切替表示指定情報」については後述する。   The display content generation unit 1205 interprets the “switching display designation information” corresponding to the “condition” determined to satisfy the condition by the display switching information determination unit 1203, and generates display image data based on the result of the interpretation To do. “Switching display designation information” will be described later.

(初期表示画像データ)
以下に、切替表示用オブジェクトについて詳細に説明する。まず、図7を用いて、健康管理端末101の表示内容切替部403が切替表示用オブジェクトから表示画像データを生成し、表示する例について説明する。図7は、表示部405において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。同図に示す表示例は、累計歩数データの値が「0」の場合に、表示部405において表示することになる、いわば初期表示画像データを表している。ユーザにとっては、生活習慣改善の取り組みをまさに始めようとしている状態に見ることになるであろう表示画面である。
(Initial display image data)
Hereinafter, the switching display object will be described in detail. First, an example in which the display content switching unit 403 of the health management terminal 101 generates display image data from the switching display object and displays it will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit 405. The display example shown in the figure represents initial display image data that is displayed on the display unit 405 when the value of the cumulative step count data is “0”. For the user, this is a display screen that will be seen in a state where the efforts to improve lifestyle habits are about to begin.

図8〜図11を用いて、切替表示用オブジェクトの詳細および表示内容切替部403によって、上記初期表示画像データがどのように生成されるかについて説明する。図8は、切替表示用オブジェクトの表示切替情報の一例を示した図である。同図に示すとおり、表示切替情報は、健康データのレコードに含まれるの測定データの値に対応する「条件」と、測定データが該条件を満たしている場合の表示内容を示す「切替表示指定情報」とを含む。以後、これら「条件」と「切替表示指定情報」との一対をエントリと称する。また、この「条件」は表示切替情報判定部1203によって判定されるものである。ここで、判定に使われる測定データは、健康データ累計算出部1201によって算出された累計歩数データである。   The details of the switching display object and how the initial display image data is generated by the display content switching unit 403 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of display switching information of the switching display object. As shown in the figure, the display switching information includes “condition” corresponding to the value of the measurement data included in the health data record, and “switch display designation” indicating the display content when the measurement data satisfies the condition. Information ". Hereinafter, a pair of these “condition” and “switching display designation information” is referred to as an entry. The “condition” is determined by the display switching information determination unit 1203. Here, the measurement data used for the determination is the cumulative step count data calculated by the health data cumulative calculation unit 1201.

図8においては、第1のエントリにおいて、「0≦h(x)<1,000」という条件が設定されている。ここで、「条件」に含まれる「h(x)」は、「条件」を評価する時点における、累計歩数データの値が当てはめられる。よって、「h(x)」は、健康管理端末101の表示内容切替部403が有する健康データ累計算出部1201によって算出される値である。累計歩数データの値が、0以上の値であって、1000よりも小さい値であれば、第1のエントリの「条件」を満たす。   In FIG. 8, the condition “0 ≦ h (x) <1,000” is set in the first entry. Here, “h (x)” included in the “condition” is applied to the value of the accumulated step count data at the time when the “condition” is evaluated. Therefore, “h (x)” is a value calculated by the health data cumulative calculation unit 1201 included in the display content switching unit 403 of the health management terminal 101. If the value of the accumulated step count data is a value of 0 or more and a value smaller than 1000, the “condition” of the first entry is satisfied.

「切替表示指定情報」には、上記「条件」を満たす場合に、表示情報の要素をどのように処理するかについての情報が格納されている。各要素はそれぞれに割り当てられている識別子によって特定される。そして、各要素に対する処理として、「表示を行う」、「非表示にする」、「所定の場所に表示する」などの表示切替処理を指定することができる。   The “switching display designation information” stores information on how to process elements of the display information when the above “condition” is satisfied. Each element is identified by an identifier assigned to it. Then, as a process for each element, a display switching process such as “display”, “hide”, and “display at a predetermined place” can be designated.

図9および図10を用いて切替表示用オブジェクトの表示情報について説明する。図9は、切替表示用オブジェクトの表示情報に含まれる各要素の一例を示した概念図である。同図によると、表示情報に含まれる各要素は、同形の100個の矩形の画像データであり、それぞれの要素である矩形画像データにはrect1からrect100までの識別子(以後、IDと称する。)が割り当てられている。このIDを「切替表示指定情報」において指定することで、対応する「条件」を満たす場合に、健康管理端末101の表示内容切替部403が有する表示内容生成部1205が上記IDに対して指定された表示切替処理を行うことで表示画像データを生成する。これら、以後、IDによって指定される矩形画像データと、表示切替処理との一対を切替指定と称する。   Display information of the switching display object will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of each element included in the display information of the switching display object. According to the figure, each element included in the display information is 100 rectangular image data having the same shape, and each of the rectangular image data as the elements has identifiers from rect1 to rect100 (hereinafter referred to as ID). Is assigned. By designating this ID in the “switching display designation information”, when the corresponding “condition” is satisfied, the display content generation unit 1205 included in the display content switching unit 403 of the health management terminal 101 is designated for the ID. Display image data is generated by performing the display switching process. Hereinafter, a pair of the rectangular image data designated by the ID and the display switching process is referred to as switching designation.

同様に図10は、切替表示用オブジェクトの表示情報の一例であり、表示情報のさらに別の要素を示した図である。図10に示す、アイコン1001は、表示情報に含まれる要素の一つであって、「icon1」というIDが割り当てられている。また、メッセージ1002は、切替表示用オブジェクトの内容を示すメッセージ「健康ゲットチャレンジ」という文字列を含む画像であり、表示情報に含まれている要素の一つである。「MES1」というIDが割り当てられている。   Similarly, FIG. 10 is an example of display information of the switching display object, and is a diagram showing still another element of the display information. An icon 1001 shown in FIG. 10 is one of the elements included in the display information, and an ID “icon1” is assigned. The message 1002 is an image including a character string “message“ healthy get challenge ”indicating the content of the switching display object, and is one of the elements included in the display information. An ID “MES1” is assigned.

また、図11は、切替表示用オブジェクトの表示情報の一例であり、表示情報のさらに別の要素を示した図である。図11に示す、ボタン1101は、表示情報に含まれる要素の一つであって、「button1」というIDが割り当てられている。ボタン1101は、他の要素と同じく表示画像であるが、さらに所定の条件を満たすことで非活性化されていた機能が活性化される。ボタン1101が活性化されることによって、図示しない入力デバイスにおけるユーザの操作を受け付けることができるようになる。当該ユーザの操作によって、選択部406によって操作データが作成される。例えば、入力デバイスとして、ポインティングデバイスが採用されている場合は、ボタン1101上におけるクリックを検知することで選択部406によって操作データが作成される。また、さらに別の例を示すと、入力デバイスとして、タッチパネルが採用されている場合は、当該タッチパネルにおいて、ボタン1101上においてユーザの指の押圧を検知することで選択部406によって操作データが作成される。   FIG. 11 is an example of the display information of the switching display object, and is a diagram showing still another element of the display information. A button 1101 illustrated in FIG. 11 is one of the elements included in the display information, and is assigned an ID “button 1”. The button 1101 is a display image like the other elements, but the function that has been deactivated is activated by further satisfying a predetermined condition. When the button 1101 is activated, it becomes possible to accept a user operation on an input device (not shown). Operation data is created by the selection unit 406 by the user's operation. For example, when a pointing device is adopted as the input device, operation data is created by the selection unit 406 by detecting a click on the button 1101. As another example, when a touch panel is adopted as the input device, operation data is generated by the selection unit 406 by detecting the pressing of the user's finger on the button 1101 on the touch panel. The

すなわち、ボタン1101は、生活習慣改善の取り組みが一定の進捗に到達したとき、その報酬として、サービスサーバ104においてサービスの申し込みができるように、機能が活性化されるものである。このとき、ボタン1101は、サービス申し込みのトリガとして機能する。そして、背景1102も同様に、「BG1」というIDが割り当てられた表示情報に含まれる要素の一つである。   That is, the function of the button 1101 is activated so that the service server 104 can apply for a service as a reward when the lifestyle improvement efforts reach a certain progress. At this time, the button 1101 functions as a trigger for service application. The background 1102 is also one of the elements included in the display information to which the ID “BG1” is assigned.

次に、健康管理端末101の表示内容切替部403が有する表示内容生成部1205において切替指定がどのように処理されるかについて図7および図8を用いて説明する。図8に示された、第1のエントリにおいて、「切替表示指定情報」は、「ID=icon1,x=0,y=0」、「ID=button1,off」および「ID=BG1,background」の3つの切替指定を含む。上記切替指定は、表示内容生成部1205によって、それぞれ、“ID=icon1によって特定されるアイコン1001を、座標(x,y)=(0,0)において表示する”、“ID=button1によって特定されるボタン1101は、非活性化状態にする”、“ID=BG1によって特定される背景1102を背景として表示する”という解釈がなされる。   Next, how the switching designation is processed in the display content generation unit 1205 included in the display content switching unit 403 of the health management terminal 101 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. In the first entry shown in FIG. 8, “switch display designation information” includes “ID = icon1, x = 0, y = 0”, “ID = button1, off”, and “ID = BG1, background”. These three switching specifications are included. The switching specification is specified by the display content generation unit 1205 by “displaying the icon 1001 specified by ID = icon1 at coordinates (x, y) = (0, 0)” and “ID = button1”, respectively. The button 1101 is inactivated, and “displays the background 1102 specified by ID = BG1 as the background” is interpreted.

なお、ここで、座標(x,y)は、図9を参照しながら説明すると、ID=rect1によって特定される矩形画像データの位置が(0,0)に対応し、ID=rect28によって特定される矩形画像データの位置が(9,0)に対応し、ID=rect10によって特定される矩形画像データの位置が(0,9)に対応し、ID=rect19によって特定される矩形画像データの位置が(9,9)に対応する座標系である。   Here, the coordinates (x, y) will be described with reference to FIG. 9. The position of the rectangular image data specified by ID = rect1 corresponds to (0, 0), and is specified by ID = rect28. The position of the rectangular image data corresponding to (9, 0), the position of the rectangular image data specified by ID = rect10 corresponds to (0, 9), and the position of the rectangular image data specified by ID = rect19 Is a coordinate system corresponding to (9, 9).

なお、ここで、前述のrect1からrect100までのIDによって特定される矩形画像データは、規定により、表示内容生成部1205において“表示する”と解釈される。また、メッセージ1002も規定により表示されるものとしてもよい。また、「ID=BG1,background」の切替指定についても、規定により表示内容生成部1205によって解釈され、省略できるものとしてもよい。   Here, the rectangular image data specified by the IDs of rect1 to rect100 described above is interpreted as “display” by the display content generation unit 1205 by convention. The message 1002 may also be displayed according to regulations. In addition, the switching specification of “ID = BG1, background” may be interpreted by the display content generation unit 1205 according to regulations and can be omitted.

以上のように、累計歩数データの値が、「0」の場合は、各エントリの「条件」が評価され、このとき、第1のエントリの「条件」を満たすので、表示内容生成部1205によって対応する「切替表示指定情報」が解釈される。この結果、表示内容生成部1205によって、背景1102を背景とした画像が生成される。そして、規定により、rect1からrect100までのIDによって特定される矩形画像データがさらに重ねあわされ、アイコン1001およびメッセージ1002がその上に重ね合わせられた画像データが生成される。このとき、表示画像の背景1102は、rect1からrect100までのIDによって特定される矩形画像データによって覆われるので表示画像データ上には現れない。また、ボタン1101は、上記矩形画像データによって覆われており、非活性のままである。従って、図7に示すような表示画像データが健康管理端末101の表示内容切替部403が有する表示内容生成部1205によって生成されることになる。   As described above, when the value of the cumulative step count data is “0”, the “condition” of each entry is evaluated. At this time, the “condition” of the first entry is satisfied. Corresponding “switching display designation information” is interpreted. As a result, the display content generation unit 1205 generates an image with the background 1102 as the background. Then, by definition, the rectangular image data specified by the IDs of rect1 to rect100 are further overlapped, and image data in which the icon 1001 and the message 1002 are overlapped thereon is generated. At this time, the background 1102 of the display image does not appear on the display image data because it is covered with the rectangular image data specified by the IDs of rect1 to rect100. The button 1101 is covered with the rectangular image data and remains inactive. Accordingly, display image data as shown in FIG. 7 is generated by the display content generation unit 1205 included in the display content switching unit 403 of the health management terminal 101.

(表示画像データの切替)
次に、図8、図13および図14を用いて累計歩数データが「38,123」であったときの表示について説明する。図14は、表示部405において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。以下に、この表示のもととなる表示画像データがいかにして生成されるかについて詳細について説明する。
(Switch display image data)
Next, the display when the accumulated step count data is “38, 123” will be described with reference to FIGS. 8, 13, and 14. FIG. 14 is a diagram illustrating an example in which a switching display object is displayed on the display unit 405. The details of how the display image data that is the basis of this display is generated will be described below.

表示切替情報読込部1204が切替表示用オブジェクト記憶部404から図8に示す表示切替情報を読み込む。ここで、表示切替情報に含まれるエントリには、「条件」が、「38,000≦h(x)<39,000」であるエントリが存在する。このとき、健康データ累計算出部1201が算出した、累計歩数データが「38,123」の場合、すなわちh(x)=38123の場合、表示切替情報判定部1203が当該エントリの「条件」を満たすと判定する。ここで、表示内容生成部1205によって、当該エントリの「切替表示指定情報」が解釈される。該「切替表示指定情報」に含まれる切替指定は、「ID=rect1 to rect38, hidden」「ID=icon1, x=1,y=2」「ID=button1, off」、「ID=BG1,background」の4つである。   The display switching information reading unit 1204 reads the display switching information shown in FIG. 8 from the switching display object storage unit 404. Here, the entry included in the display switching information includes an entry whose “condition” is “38,000 ≦ h (x) <39,000”. At this time, when the cumulative step count data calculated by the health data cumulative calculation unit 1201 is “38, 123”, that is, when h (x) = 38123, the display switching information determination unit 1203 satisfies the “condition” of the entry. Is determined. Here, the display content generation unit 1205 interprets the “switching display designation information” of the entry. The switching designation included in the “switching display designation information” is “ID = rect1 to rect38, hidden”, “ID = icon1, x = 1, y = 2”, “ID = button1, off”, “ID = BG1, background ”.

表示内容生成部1205は、“ID=rect1からrect38によって特定される矩形画像データを非表示にする”、“ID=icon1によって特定されるアイコン1001を、座標(x,y)=(1,2)において表示する”、“ID=button1によって特定されるボタン1101は、非活性化状態にする”、“ID=BG1によって特定される背景1102を背景として表示する”と解釈し、当該解釈の結果に基づいて表示画像データを生成する。   The display content generation unit 1205 “hides the rectangular image data specified by ID = rect1 to rect38” and “coordinates (x, y) = (1,2, ) ”,“ The button 1101 specified by ID = button1 is deactivated ”,“ display the background 1102 specified by ID = BG1 as the background ”, and the result of the interpretation Display image data is generated based on the above.

ここでは、図13を参照して、切替指定の“ID=rect1からrect38によって特定される矩形画像データを非表示にする”について説明し、そのほかの切替指定については、既出であるため説明を省略する。   Here, referring to FIG. 13, switching designation “ID = rect1 to rectangular image data specified by rect38 is hidden” will be described, and other switching designations have already been described, and thus description thereof is omitted. To do.

図13は、切替表示用オブジェクトの仕組みの一例を示した模式図である。同図において、rect1からrect38までのIDによって特定される矩形画像データ「は、白黒反転表記で示されている。当該白黒反転表記部分は、上記切替指定の“ID=rect1からrect38によって特定される矩形画像データを非表示にする”に対応しており、表示内容生成部1205が生成する表示画像データ上にはあらわれず非表示となる部分を示している。   FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of the mechanism of the switching display object. In the same figure, the rectangular image data “specified by the IDs from rect1 to rect38” is shown in black and white inversion notation. The black and white inversion notation is specified by “ID = rect1 to rect38 of the switching designation”. This corresponds to “hide rectangular image data”, and shows a portion that does not appear on the display image data generated by the display content generation unit 1205 and is not displayed.

従って、表示内容生成部1205は、この場合、背景1102を背景とした画像を生成する。そして、規定により、表示されるはずのrect1からrect100までのIDによって特定される矩形画像データのうち、rect1からrect38は非表示になり、残りのrect39からrect100に対応する矩形画像データがさらに重ね合わせられ、アイコン1001およびメッセージ1002が所定の位置に重ね合せた表示画像データを生成する。ここで、ボタン1101は、依然として、上記矩形画像データによって覆われており、非活性のままである。このようにして、図14に示す表示画像データが得られる。   Accordingly, in this case, the display content generation unit 1205 generates an image with the background 1102 as the background. Then, of the rectangular image data specified by the IDs of rect1 to rect100 that should be displayed by definition, rect1 to rect38 are not displayed, and the remaining rectangular image data corresponding to rect39 to rect100 are further superimposed. Then, display image data in which the icon 1001 and the message 1002 are superimposed at a predetermined position is generated. Here, the button 1101 is still covered with the rectangular image data and remains inactive. In this way, display image data shown in FIG. 14 is obtained.

さらに、図8および図15を用いて、累計歩数の値が増大した場合について説明する。図15は、表示部405において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。ここでは、一例として、累計歩数データの値が「95,123」となった場合の例を示している。前述の条件判定により、「条件」に「95,000≦h(x)<96,000」を満たすと判定される。よって、rect1からrect96までのIDによって特定される矩形画像データは非表示となっている。ここで、ボタン1101は、前述の例においては、背景に隠れていた部分が表示されている。しかしながら、いまだに非活性化状態である。   Further, a case where the value of the cumulative number of steps increases will be described with reference to FIGS. 8 and 15. FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit 405. Here, as an example, an example in which the value of the cumulative step count data is “95, 123” is shown. Based on the above-described condition determination, it is determined that “95,000 ≦ h (x) <96,000” is satisfied in “condition”. Therefore, the rectangular image data specified by the IDs from rect1 to rect96 are not displayed. Here, the button 1101 displays the portion hidden in the background in the above example. However, it is still inactive.

(生活習慣改善の取り組みの目標の達成)
ここで、図8において示した、表示切替情報の最後のエントリについて説明する。図8において、最後のエントリは、「条件」に、「100,000≦h(x)」が設定されている。これは、累計歩数データの値が100,000以上になったとき、この条件を満たすことを意味している。また、対応する「切替表示指定情報」は、「ID=rect1 to rect100, hidden」と、「ID=icon1, hidden」と、「ID=button1, on, access to AAA」と、「ID=BG1, background」との切替指示を含む。上記切替指示について詳細に説明すると、表示内容生成部1205は、上記切替指示を、それぞれ、“ID=rect1からrect38によって特定される矩形画像データを非表示にする”、“ID=icon1によって特定されるアイコン1001を、非表示にする”、“ID=button1によって特定されるボタン1101を、活性化状態にする。AAAへのアクセス機能を提供する”、“ID=BG1によって特定される背景1102を背景として表示する”と解釈し、表示画像データを生成する。
(Achieving goals for lifestyle improvement initiatives)
Here, the last entry of the display switching information shown in FIG. 8 will be described. In FIG. 8, “100,000 ≦ h (x)” is set in the “condition” of the last entry. This means that this condition is satisfied when the value of the cumulative number of steps data reaches 100,000 or more. Corresponding “switch display designation information” includes “ID = rect1 to rect100, hidden”, “ID = icon1, hidden”, “ID = button1, on, access to AAA”, “ID = BG1, switching instruction with “background”. The switching instruction will be described in detail. The display content generation unit 1205 specifies the switching instruction by “hide rectangular image data specified by ID = rect1 to rect38” and “ID = icon1”, respectively. The icon 1101 to be hidden ”,“ the button 1101 specified by ID = button1 is activated. “Provides an access function to AAA”, “the background 1102 specified by ID = BG1 Display image data is generated by interpreting “display as background”.

ここで、最後のエントリの「条件」を満たすことは、生活習慣改善の取り組みの目標の一つを達成したことを意味している。そして、上記において、「AAAへのアクセス機能を提供する」とは、所定のサービスの供給サーバに接続可能になっていることを意味する。すなわち、健康管理端末101は、サービスサーバ104に対し、サービス申込情報を送信する準備ができている状態である。このとき、ユーザが、ボタン1101を押下する操作を行ったことを、選択部406が検知すると、サービス申込部411が、サービス申込情報をサービスサーバ104に送信する。この結果、ユーザは、目標達成の報酬として、サービスサーバ104において所定のサービスを受けることができる。   Here, meeting the “condition” in the last entry means that one of the goals of lifestyle improvement efforts has been achieved. In the above description, “providing an access function to AAA” means that connection to a server for supplying a predetermined service is possible. That is, the health management terminal 101 is ready to transmit service application information to the service server 104. At this time, when the selection unit 406 detects that the user has performed an operation of pressing the button 1101, the service application unit 411 transmits service application information to the service server 104. As a result, the user can receive a predetermined service in the service server 104 as a reward for achieving the goal.

なお、「条件」がこのような設定になっているため、上記条件に指定された以上に、累計歩数データの値が増大したとしても、表示内容生成部1205が生成する表示画像データは変化が無いことになる。   Since the “condition” is set as described above, the display image data generated by the display content generation unit 1205 does not change even if the value of the cumulative number of steps data increases more than specified in the above condition. There will be no.

以上のように、表示内容生成部1205は、切替表示用オブジェクトを用いて、健康管理端末101の健康データ記憶部402に記憶されている健康データレコードに応じて、表示画像データを生成する。そのため、ユーザは、表示部405に表示される表示画像データを確認することで、一目で生活習慣改善の取り組みについての進捗を把握することができるため、ユーザにとって、目標を管理することが容易になる。   As described above, the display content generation unit 1205 generates display image data according to the health data record stored in the health data storage unit 402 of the health management terminal 101 using the switching display object. Therefore, since the user can grasp the progress of the lifestyle improvement efforts at a glance by checking the display image data displayed on the display unit 405, the user can easily manage the target. Become.

また、健康管理端末101において、前述のように、最後のエントリの「条件」が満たされたと判断され、その結果、ユーザが目標を達成したと判断された場合、サービス申込部411が、サービスサーバ104にアクセスするためのサービス申込情報を送信する。そのため、ユーザはサービスサーバ104において、所定のサービスを受けることができ、モチベーションを維持することができる。   In addition, as described above, in the health management terminal 101, when it is determined that the “condition” of the last entry is satisfied, and as a result, it is determined that the user has achieved the target, the service application unit 411 displays the service server The service application information for accessing 104 is transmitted. Therefore, the user can receive a predetermined service in the service server 104 and can maintain motivation.

(健康管理サーバ)
次に図16を用いて健康管理サーバ103について説明する。図16は、健康管理サーバ103の要部の一例を示したブロック図である。図示のとおり、健康管理サーバ103は、通信部1601と、オブジェクト構築部(データ種類特定手段)1602と、雛形オブジェクト記憶部(コンテンツ記憶手段)1603と、雛形オブジェクト取得部1604と、表示切替情報記憶部1605と、オブジェクト送信部(コンテンツ送信手段)1606と、健康データ管理情報受信部(健康データ取得手段)1607とを備える構成である。
(Health management server)
Next, the health management server 103 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a main part of the health management server 103. As illustrated, the health management server 103 includes a communication unit 1601, an object construction unit (data type identification unit) 1602, a template object storage unit (content storage unit) 1603, a template object acquisition unit 1604, and a display switching information storage. A unit 1605, an object transmission unit (content transmission unit) 1606, and a health data management information reception unit (health data acquisition unit) 1607.

通信部1601は、健康管理端末101およびサービスサーバ104との通信を行い、種々のデータ交換をするものである。健康管理端末101およびサービスサーバ104との間の通信は、前述のような通信方式によって実現できる。   The communication unit 1601 communicates with the health management terminal 101 and the service server 104 to exchange various data. Communication between the health management terminal 101 and the service server 104 can be realized by the communication method as described above.

雛形オブジェクト記憶部1603は、サービスサーバ104から取得された雛形オブジェクトを記憶するものである。   The template object storage unit 1603 stores a template object acquired from the service server 104.

表示切替情報記憶部1605は、雛形オブジェクトと組み合わせて、切替表示用オブジェクトを構築するための表示切替情報を記憶するものである。   The display switching information storage unit 1605 stores display switching information for constructing a switching display object in combination with the template object.

雛形オブジェクト取得部1604は、通信部1601を介して、サービスサーバ104から雛形オブジェクトを取得し、雛形オブジェクト記憶部1603に記憶するものである。   The template object acquisition unit 1604 acquires a template object from the service server 104 via the communication unit 1601 and stores it in the template object storage unit 1603.

オブジェクト構築部1602は、健康データ管理情報受信部1607から取得した健康データ管理情報に対応付けられた雛形オブジェクトと表示切替情報とをそれぞれ雛形オブジェクト記憶部1603及び表示切替情報記憶部1605から読み出して、読み出した雛形オブジェクトと表示切替情報とを組み合わせて、切替表示用オブジェクトを構築するためのものである。   The object construction unit 1602 reads the template object and the display switching information associated with the health data management information acquired from the health data management information receiving unit 1607 from the template object storage unit 1603 and the display switching information storage unit 1605, respectively. This is for constructing a switching display object by combining the read template object and the display switching information.

オブジェクト送信部1606は、通信部1601を介して、健康管理端末101に対して、オブジェクト構築部1602が構築した切替表示用オブジェクトを送信する指示をするためのものである。   The object transmission unit 1606 is for instructing the health management terminal 101 to transmit the switching display object constructed by the object construction unit 1602 via the communication unit 1601.

健康データ管理情報受信部1607は、通信部1601を介して、健康管理端末101から健康データ管理情報を受信する指示をするためのものである。   The health data management information receiving unit 1607 is for instructing to receive health data management information from the health management terminal 101 via the communication unit 1601.

(雛形オブジェクト記憶部)
次に、図17を用いて雛形オブジェクト記憶部1603が記憶する情報の詳細について説明する。図17は、雛形オブジェクト記憶部1603に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。同図に示すとおり、雛形オブジェクト記憶部1603は、雛形オブジェクトの管理情報として、「サービスコンテンツ名」、「サービスコンンテンツ説明文」、「雛形オブジェクトファイル名」、「サービスサーバ名」、「健康データ管理情報種別」、「表示切替情報ファイル名」の項目を含む情報を記憶している。
(Model object storage)
Next, details of information stored in the template object storage unit 1603 will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a data table showing an example of information stored in the template object storage unit 1603. As shown in the figure, the template object storage unit 1603 includes “service content name”, “service content description”, “model object file name”, “service server name”, “health data” as template object management information. Information including items of “management information type” and “display switching information file name” is stored.

「サービスコンテンツ名」は、表示切替情報と雛形オブジェクトとの組み合わせから構築される切替表示用オブジェクトの特性を示したサービス名である。   The “service content name” is a service name indicating the characteristics of the switching display object constructed from the combination of the display switching information and the template object.

「サービスコンンテンツ説明文」は、上記サービス名の説明文である。   “Service content description” is an explanation of the service name.

「雛形オブジェクトファイル名」は、上記サービス名に対応した切替表示用オブジェクトを生成するための雛形オブジェクトに付されたファイル名である。   The “template object file name” is a file name assigned to a template object for generating a switching display object corresponding to the service name.

「サービスサーバ名」は、通信部1601を介して、受信した雛形オブジェクトの受信元のサービスサーバ104のサーバ名である。   The “service server name” is the server name of the service server 104 that has received the template object received via the communication unit 1601.

「健康データ管理情報種別」は、健康管理端末101から送信される健康データ管理情報に対応する種別を格納するものである。   “Health data management information type” stores the type corresponding to the health data management information transmitted from the health management terminal 101.

「表示切替情報ファイル名」は、上記健康データ管理情報種別対応する表示切替情報を含むファイルに付されたファイル名である。また、ここで、「表示切替情報ファイル名」は、「健康データ管理情報種別」と1対1に対応しており、すなわち、健康データ管理情報種別の数だけ、対応する表示切替情報ファイルが存在する。また、表示切替情報のファイルの実体は、上記の健康管理端末101の説明において示した切替表示用オブジェクトに含まれる表示切替情報に相当する情報を格納するものである。   The “display switching information file name” is a file name given to a file including display switching information corresponding to the health data management information type. Here, the “display switching information file name” has a one-to-one correspondence with the “health data management information type”, that is, there are as many corresponding display switching information files as the number of health data management information types. To do. The display switching information file entity stores information corresponding to the display switching information included in the switching display object shown in the description of the health management terminal 101.

なお、本実施の形態において、説明の簡便化のため、「雛形オブジェクトファイル名」および「表示切替情報ファイル名」には、対応するファイル名を記憶するものとしているが、ファイルシステム上における、例えば、当該ファイルが格納されているファイルパスを記憶するようにしてもよい。また、説明の簡便化のため、「サービスサーバ名」にサーバ名を記憶するものとしているが、例えば、URLなどのアドレス情報であってもよい。   In the present embodiment, for simplification of explanation, the “model object file name” and “display switching information file name” store the corresponding file names. The file path where the file is stored may be stored. Further, for simplification of explanation, the server name is stored in the “service server name”, but may be address information such as a URL.

また、説明の便宜上、雛形オブジェクトのファイルの実体は、上記において説明した、管理情報とともに、雛形オブジェクト記憶部1603に記憶されるものとする。雛形オブジェクト記憶部1603において、上記管理情報の記憶領域とは、別に設けられた記憶領域に、ディレクトリとファイル名に基づくファイルシステムを採用し、該ファイルシステム上において、雛形オブジェクトをファイルとして記憶する方法をとることができる。   Also, for convenience of explanation, it is assumed that the template object file entity is stored in the template object storage unit 1603 together with the management information described above. In the template object storage unit 1603, a method of adopting a file system based on a directory and a file name in a storage area provided separately from the management information storage area, and storing the template object as a file on the file system Can be taken.

また、表示切替情報のファイルの実体は、切替表示用オブジェクト記憶部404に記憶されるものとする。上記と同じく、切替表示用オブジェクト記憶部404においてファイルシステムを採用し、表示切替情報をファイルとして記憶することができる。   The display switching information file entity is stored in the switching display object storage unit 404. Similarly to the above, the switching display object storage unit 404 employs a file system, and the display switching information can be stored as a file.

ここで、例えば、図17を参照して第1のレコードについて説明すると、第1のレコードにおいて、「サービスコンテンツ名」には、「健康ゲットチャレンジ」が、「サービスコンンテンツ説明文」には、「目標まで達成できたら液晶テレビをプレゼントします!」が、「雛形オブジェクトファイル名」には、「kenkou_challenge.template」が、「サービスサーバ名」には「AAA」が、「健康データ管理情報種別」には「歩数」および「記録回数」、「表示切替情報ファイル名」には「kenkou-hosuu」および「kenkou-kaisuu」が設定されている。   Here, for example, the first record will be described with reference to FIG. 17. In the first record, “service content name” has “health get challenge”, and “service content description” has “If you can reach the goal, you will receive an LCD TV!”, “Model object file name” is “kenkou_challenge.template”, “Service server name” is “AAA”, “Health data management information type” “Steps” and “Recording count” are set in “”, and “kenkou-hosuu” and “kenkou-kaisuu” are set in “Display switching information file name”.

次に、図18を用いて、雛形オブジェクトの構造について詳細に説明する。図18は、雛形オブジェクトファイルのデータ構造の一例を示す模式図である。同図に示す表示切替情報ファイル1804は、雛形オブジェクト記憶部1603において記憶されている雛形オブジェクトのファイルのうち、上記第1のレコードに対応している。同図によると、雛形オブジェクト1701は、切替表示用オブジェクトを構築する際に表示切替情報を格納するための表示切替情報格納領域1802と、健康管理端末101において表示画像データを生成するための表示情報1803とを含む。一方、サービスコンテンツ名が、「健康ゲットチャレンジ」に対応する表示切替情報1804は、「健康データ管理情報種別」が「歩数」用のものと、「記録回数」用のものがあり、それぞれに対応する「表示切替情報ファイル名」は、「kenkou-hosuu」および「kenkou-kaisuu」である。また、上記2ファイルの実体は、表示切替情報記憶部1605に記憶されている。以後それぞれを、歩数用ファイル1804Aおよび記録回数用ファイル1804Bと称する。   Next, the structure of the template object will be described in detail with reference to FIG. FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an example of a data structure of a template object file. The display switching information file 1804 shown in the figure corresponds to the first record among the template object files stored in the template object storage unit 1603. According to the figure, the template object 1701 includes a display switching information storage area 1802 for storing display switching information when a switching display object is constructed, and display information for generating display image data in the health management terminal 101. 1803. On the other hand, the display switching information 1804 whose service content name corresponds to “health get challenge” is available for “health data management information type” for “step count” and “recording count”. The “display switching information file name” to be performed is “kenkou-hosuu” and “kenkou-kaisuu”. Further, the substance of the two files is stored in the display switching information storage unit 1605. Hereinafter, these are referred to as a step count file 1804A and a recording count file 1804B.

(オブジェクトの構築)
オブジェクト構築部1602は、上記表示切替情報格納領域1802に、対応する表示切替情報1804が組み込み、切替表示用オブジェクトを構築する。以下、オブジェクト構築部1602が雛形オブジェクトと、表示切替情報を組み合わせて、どのように表示切替オブジェクトを構築するかについて説明する。
(Constructing an object)
The object construction unit 1602 incorporates the corresponding display switching information 1804 into the display switching information storage area 1802 to construct a switching display object. Hereinafter, how the object construction unit 1602 constructs the display switching object by combining the template object and the display switching information will be described.

まず、通信部1601を介して、健康データ管理情報受信部1607が健康管理端末101から健康データ管理情報を受信する。次に、オブジェクト構築部1602が、健康データ管理情報に関連付けられた雛形オブジェクト1701と表示切替情報1804とを、それぞれ雛形オブジェクト記憶部1603および切替表示用オブジェクト記憶部404から読み出す。ここで、読み出された表示切替情報1804が複数であれば、健康管理端末101からさらにいずれの表示切替情報を選択するのかの判定を受け付けてもよい。次に、読み出された雛形オブジェクト1701の表示切替情報格納領域1802に、読み出された表示切替情報1804を組み込む。   First, the health data management information receiving unit 1607 receives health data management information from the health management terminal 101 via the communication unit 1601. Next, the object construction unit 1602 reads the template object 1701 and the display switching information 1804 associated with the health data management information from the template object storage unit 1603 and the switching display object storage unit 404, respectively. Here, as long as there are a plurality of read display switching information 1804, a determination as to which display switching information to select from the health management terminal 101 may be accepted. Next, the read display switching information 1804 is incorporated into the display switching information storage area 1802 of the read template object 1701.

以上の処理によって、切替表示用オブジェクトが構築される。図19および図20を参照しながらこのようにして構築した切替表示用オブジェクトの一例を説明する。   Through the above processing, the switching display object is constructed. An example of the switching display object constructed in this way will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

図19は、健康管理サーバ103が構築する切替表示用オブジェクトの一例を示した模式図である。すなわち、図19は、健康管理サーバ103が、健康管理端末101から、「歩数」に関する健康データ管理情報を受信した場合に構築する切替表示用オブジェクトを示している。切替表示用オブジェクト1801Aは、もともとの雛形オブジェクト1701に含まれる表示切替情報格納領域1802に、歩数用ファイル1804Aを組み込んだものである。   FIG. 19 is a schematic diagram illustrating an example of a switching display object constructed by the health management server 103. That is, FIG. 19 shows a switching display object that is constructed when the health management server 103 receives health data management information related to “number of steps” from the health management terminal 101. The switching display object 1801A is obtained by incorporating a step count file 1804A into the display switching information storage area 1802 included in the original template object 1701.

なお、ここで、オブジェクト構築の際、表示情報1803の一部または全体を差し替えるようにしてもよい。また、雛形オブジェクト1701のファイルにおいて、「kenkou_challenge.template」だったファイル名は、切替表示用オブジェクト1801Aにおいて、「kenko_challenge.zzz」にリネームされている。   Here, when constructing an object, part or all of the display information 1803 may be replaced. Also, the file name that was “kenkou_challenge.template” in the template object 1701 file is renamed to “kenko_challenge.zzz” in the switching display object 1801A.

このようにして、構築された切替表示用オブジェクトは、オブジェクト送信部1606によって、通信部1601を介して健康管理端末101に送信される。   The switching display object thus constructed is transmitted to the health management terminal 101 by the object transmission unit 1606 via the communication unit 1601.

図20は、健康管理サーバ103が構築する切替表示用オブジェクトの一例を示した模式図である。すなわち、図20は、健康管理サーバ103が、健康管理端末101から、「記録回数」に関する健康データ管理情報を受信した場合に構築する切替表示用オブジェクトを示している。前述の説明と同様、切替表示用オブジェクト1801Bは、もともとの雛形オブジェクト1701に含まれる表示切替情報格納領域1802に、記録回数用ファイル1804Bを組み込んだものである。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of a switching display object constructed by the health management server 103. That is, FIG. 20 illustrates a switching display object that is constructed when the health management server 103 receives health data management information related to “recording count” from the health management terminal 101. Similar to the above description, the switching display object 1801B is obtained by incorporating the recording count file 1804B into the display switching information storage area 1802 included in the original template object 1701.

(表示切替情報のファイル内容)
次に、表示切替情報のファイルの内容についてさらに説明する。歩数用ファイル1804Aの内容については、図8を参照して説明したものと同様であるため説明を省略する。ここでは、図21を用いて、記録回数用ファイル1804Bの内容について具体的に説明する。
(File contents of display switching information)
Next, the contents of the display switching information file will be further described. The contents of the step count file 1804A are the same as those described with reference to FIG. Here, the contents of the recording count file 1804B will be specifically described with reference to FIG.

図21は、記録回数用ファイル1804Bに格納される表示切替情報(以下、記録回数用表示切替情報と称する)の内容の一例を示す図である。同図に示すとおり、また、(初期表示画像データ)において説明したとおり、記録回数用表示切替情報は、「条件」と、「切替表示指定情報」とを含むエントリを複数含む構造である。   FIG. 21 is a diagram showing an example of the contents of display switching information (hereinafter referred to as recording count display switching information) stored in the recording count file 1804B. As shown in the figure and as described in (Initial display image data), the recording count display switching information has a structure including a plurality of entries including “condition” and “switching display designation information”.

第1のエントリは、「条件」として、「h(x)=0」が設定されている。ここで、「条件」は、記録回数に対応しており、「h(x)=0」は、記録回数が0回であることを条件とすることを示している。また、「切替表示指定情報」は、「ID=icon1, x=0,y=0」と、「ID=button1, off」と、「ID=BG1, background」との3つの切替指定を含んでいる。これらの切替指定については説明済みであるので、説明を省略する。以後のエントリでは、「条件」に指定されるh(x)の値が、「h(x)=1」から「h(x)=99」まで順番に1ずつ増加していく。ずなわち、記録回数が1回から99回までに対応する99個のエントリが存在する。最後のエントリは、「100≦h(x)」が設定されており、記録回数が100回以上になるとすべてこの条件を満たすことになる。   In the first entry, “h (x) = 0” is set as the “condition”. Here, “condition” corresponds to the number of times of recording, and “h (x) = 0” indicates that the condition is that the number of times of recording is zero. The “switching display designation information” includes three switching designations of “ID = icon1, x = 0, y = 0”, “ID = button1, off”, and “ID = BG1, background”. Yes. Since these switching designations have already been described, description thereof will be omitted. In subsequent entries, the value of h (x) specified in the “condition” is incremented by 1 sequentially from “h (x) = 1” to “h (x) = 99”. In other words, there are 99 entries corresponding to recording times from 1 to 99 times. In the last entry, “100 ≦ h (x)” is set, and this condition is all satisfied when the number of recordings reaches 100 or more.

図22を用いて、雛形オブジェクト1701の表示切替情報格納領域1802に記録回数用ファイル1804Bを組み込み構築された切替表示用オブジェクトを、健康管理端末101において表示した場合の例を示す。図22は、切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。すなわち、図22は、健康管理サーバ103が、雛形オブジェクト1701の表示切替情報格納領域1802に記録回数用ファイル1804Bを組み込み構築した切替表示用オブジェクトを、健康管理端末101が受信し、表示部405において表示した初期表示画像データを示している。   FIG. 22 shows an example in which a switching display object constructed by incorporating a recording count file 1804B in the display switching information storage area 1802 of the template object 1701 is displayed on the health management terminal 101. FIG. 22 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed. That is, in FIG. 22, the health management server 101 receives the switching display object in which the health management server 103 incorporates and builds the recording frequency file 1804B in the display switching information storage area 1802 of the template object 1701, and the display unit 405 The displayed initial display image data is shown.

図22において示される初期表示画像データは、前記(初期表示画像データ)において説明した表示画像データとほとんど変わらないが、記録回数に応じて表示が切り替わっている旨を示す「○○歩」という文字が付された矩形が存在する点が異なる。記録回数を条件とした、表示切替に使用するデータは、健康データ記憶部402に記録されている歩数に関するレコードのレコード数から算出することができる。   The initial display image data shown in FIG. 22 is almost the same as the display image data described in the above (Initial display image data), but the characters “XX steps” indicating that the display is switched according to the number of times of recording. The difference is that there is a rectangle with. Data used for display switching on condition of the number of times of recording can be calculated from the number of records of the record relating to the number of steps recorded in the health data storage unit 402.

(サービスサーバ)
次に、図23を用いて、サービスサーバ104について説明する。図23は、サービスサーバ104の要部の一例を示すブロック図である。図23に示すとおり、サービスサーバ104は、通信部2301と、オブジェクト登録部2302と、サービス受付部2303とを備える構成である。
(Service server)
Next, the service server 104 will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a block diagram illustrating an example of a main part of the service server 104. As illustrated in FIG. 23, the service server 104 includes a communication unit 2301, an object registration unit 2302, and a service reception unit 2303.

通信部2301は、健康管理サーバ103との通信を行い、種々のデータ送受信をするものである。健康管理サーバ103との間の通信は、前述のような通信方式によって実現できる。   The communication unit 2301 communicates with the health management server 103 and transmits and receives various data. Communication with the health management server 103 can be realized by the communication method as described above.

オブジェクト登録部2302は、通信部2301を介して、健康管理サーバ103に対して雛形オブジェクトを登録する指示を行うものである。   The object registration unit 2302 instructs the health management server 103 to register a template object via the communication unit 2301.

サービス受付部2303は、健康管理端末101からのサービス申込情報を、健康管理サーバを介して受信するためのものである。サービス受付部2303は、上記サービス申込情報に対し、生活習慣改善の取り組みの目標を達成したことに対する報酬を提供する。上記報酬は、例えば、健康管理端末101にダウンロード可能な、音楽データ、お得情報などである。また、サービスの申し込みは、Webページ上で受けることができるようになっていることが望ましい。この場合、Webページ上にフォームを設け、液晶TVなどの商品を当該フォームに入力された所定の住所に送付するサービスを提供してもよい。   The service reception unit 2303 is for receiving service application information from the health management terminal 101 via the health management server. The service reception unit 2303 provides the service application information with a reward for achieving a lifestyle improvement goal. The reward is, for example, music data, discount information, etc. that can be downloaded to the health management terminal 101. In addition, it is desirable that the service application can be received on the Web page. In this case, a service may be provided in which a form is provided on the Web page and a product such as a liquid crystal TV is sent to a predetermined address input in the form.

(ヘルスケアシステムのフロー)
本実施の形態に係るヘルスケアシステムは、上記のように、歩数計102を含む1つ以上の健康機器群105と、健康管理端末101と、健康管理サーバ103と、サービスサーバ104を含むサービスサーバ群106とを含む構成である。以下において、図24を用いて、各構成間の全体的な処理フローについて説明する。図24は、ヘルスケアシステムの各構成における一連の処理の一例を示したフローチャートである。
(Health care system flow)
As described above, the health care system according to the present embodiment includes one or more health device groups 105 including a pedometer 102, a health management terminal 101, a health management server 103, and a service server including a service server 104. And a group 106. Hereinafter, an overall processing flow between the components will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a series of processes in each configuration of the health care system.

まず、同24を参照して、健康管理端末101が、健康管理サーバ103から、切替表示用オブジェクトを受信するまでの手順について説明する。はじめに、歩数計102から、健康機器に関する機器情報を、健康管理端末101に送信する(S101)。健康管理端末101では、受信した機器情報を、健康機器情報記憶部407に記憶する(S201)。   First, the procedure until the health management terminal 101 receives the switching display object from the health management server 103 will be described with reference to FIG. First, device information related to a health device is transmitted from the pedometer 102 to the health management terminal 101 (S101). The health management terminal 101 stores the received device information in the health device information storage unit 407 (S201).

一方で、サービスサーバ104は、健康管理サーバ103に対して、雛形オブジェクト等、健康管理サーバ103において切替表示用オブジェクトを構築するための情報を送信する(S401)。健康管理サーバ103では、受信した雛形オブジェクト等の情報を、雛形オブジェクト記憶部1603等に記憶する(S301)。健康管理端末101は、健康機器情報記憶部407に記憶している機器情報を読み出し、当該機器情報に基づいて、健康データ管理情報を生成し、健康管理サーバ103に送信する(S202)。   On the other hand, the service server 104 transmits information for constructing the switching display object in the health management server 103, such as a template object, to the health management server 103 (S401). The health management server 103 stores the received information such as the template object in the template object storage unit 1603 (S301). The health management terminal 101 reads the device information stored in the health device information storage unit 407, generates health data management information based on the device information, and transmits the health data management information to the health management server 103 (S202).

健康管理サーバ103は、受信した健康データ管理情報に基づいて、雛形オブジェクト記憶部1603から読み出した雛形オブジェクトと、表示切替情報1804から読み出した表示切替情報とを組み合わせて、切替表示用オブジェクトを構築する(S304)。次に、健康管理サーバ103は、構築した切替表示用オブジェクトを健康管理端末101に送信する(S305)。健康管理端末101では、健康管理サーバ103から受信した切替表示用オブジェクトを切替表示用オブジェクト取得部410に記憶する(S204)。ここで、健康データに応じて、初期表示画面データ等を表示するようにしてもよい。   Based on the received health data management information, the health management server 103 combines the template object read from the template object storage unit 1603 and the display switching information read from the display switching information 1804 to construct a switching display object. (S304). Next, the health management server 103 transmits the constructed switching display object to the health management terminal 101 (S305). The health management terminal 101 stores the switching display object received from the health management server 103 in the switching display object acquisition unit 410 (S204). Here, initial display screen data or the like may be displayed according to the health data.

以下に、図24を参照して、さらに、健康管理端末101において、切替表示用オブジェクトの表示を行う手順について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 24, a procedure for displaying the switching display object in the health management terminal 101 will be described.

まず、歩数計102において、歩数の測定を開始する。歩数計102は、測定した歩数を健康データとして、健康管理端末101に送信する(S102)。健康管理端末101は、歩数計102から健康データを受信したら(S205においてYES)、健康データ記憶部402に健康データを記憶する(S206)。このとき、健康管理端末101は、最新の健康データを用いて、切替表示用オブジェクトに基づいて表示画像データを生成し、表示部405において表示切り替えを行う(S207)。   First, the pedometer 102 starts measuring the number of steps. The pedometer 102 transmits the measured number of steps as health data to the health management terminal 101 (S102). When the health management terminal 101 receives the health data from the pedometer 102 (YES in S205), the health management terminal 101 stores the health data in the health data storage unit 402 (S206). At this time, the health management terminal 101 generates display image data based on the switching display object using the latest health data, and performs display switching in the display unit 405 (S207).

ここで、健康管理端末101において、表示の切り替えが進行し、生活習慣改善の取り組みの目標が達成された後、ユーザによってサービス申込ボタンが押下されたことを健康管理端末101が、検知すると(S208においてYES)、健康管理端末101は、サービス申込情報を健康管理サーバ103に対して送信する(S209)。一方、まだ、生活習慣改善の取り組みが進行の途中であった場合は(S208においてNO)、健康管理端末101は、再び、歩数計102からの健康データの受信待ちの状態となる(S205においてNO)。   Here, when the health management terminal 101 detects that the user has pressed the service application button after the display switching has progressed and the goal of lifestyle improvement efforts has been achieved in the health management terminal 101 (S208). In step S209, the health management terminal 101 transmits service application information to the health management server 103. On the other hand, if the lifestyle improvement efforts are still in progress (NO in S208), health management terminal 101 is again in a state of waiting for receiving health data from pedometer 102 (NO in S205). ).

サービス申込情報を健康管理端末101から受信すると、健康管理サーバ103は、受信したサービス申込情報をサービスサーバ104に転送する(S306)。サービスサーバ104は、転送されたサービス申込情報を受信すると、当該サービス申込情報に対応するサービスの申込が受け付け、以後、種々のサービス内容について健康管理端末101とやり取りする(S402)。   When the service application information is received from the health management terminal 101, the health management server 103 transfers the received service application information to the service server 104 (S306). When the service server 104 receives the transferred service application information, the service server 104 receives an application for a service corresponding to the service application information, and thereafter exchanges various service contents with the health management terminal 101 (S402).

以上のように、健康管理端末101は、健康機器から送信される健康データを管理することができ、また、健康管理端末101は、ユーザからの要求に応じて、健康管理サーバ103から、切替表示用オブジェクトを取得することができる。そして、健康管理サーバ103は、サービスサーバ104から、多様な切替表示用オブジェクトを構築するための雛形オブジェクトを取得することができる。そのため、ユーザは、生活習慣改善の取り組みの進捗を健康管理端末101によって管理することができ、また、健康管理端末101によって、常に新しい表示切替オブジェクトを、健康管理サーバ103から取得することができる。その結果、ユーザは生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを維持することができる。   As described above, the health management terminal 101 can manage the health data transmitted from the health device, and the health management terminal 101 can perform switching display from the health management server 103 in response to a request from the user. Objects can be acquired. Then, the health management server 103 can acquire template objects for constructing various switching display objects from the service server 104. Therefore, the user can manage the progress of the lifestyle improvement efforts by the health management terminal 101 and can always acquire a new display switching object from the health management server 103 by the health management terminal 101. As a result, the user can maintain motivation for lifestyle improvement efforts.

(変形例)
以下において、上記手順の望ましい変形例について説明する。まず、切替表示オブジェクトは、上記サービスサーバのアクセス先を特定するための情報を含むことが望ましい。アクセス先を特定するための情報は、サービスサーバのURLそのものでもよいし、サービスサーバの識別子であってもよい。上記構成により、健康管理端末101および健康管理サーバ103は、複数のサービスサーバから構成されるサービスサーバ群106のなから、いずれのサービスサーバ104にサービス申込情報を送信するべきかを容易に把握できる。
(Modification)
In the following, a desirable modification of the above procedure will be described. First, the switching display object preferably includes information for specifying the access destination of the service server. The information for specifying the access destination may be the service server URL itself or the service server identifier. With the above configuration, the health management terminal 101 and the health management server 103 can easily grasp to which service server 104 the service application information should be transmitted from the service server group 106 including a plurality of service servers. .

上記手順におけるS202において、健康管理端末101から送信する健康データ管理情報についての情報を健康管理端末101の表示部405に表示してもよい。また、このとき、健康データ管理情報に複数の機器情報が含まれると判断した場合は、その旨を表示部405にリスト表示してもよい。   In step S202 in the above procedure, information about the health data management information transmitted from the health management terminal 101 may be displayed on the display unit 405 of the health management terminal 101. Further, at this time, when it is determined that the health data management information includes a plurality of pieces of device information, the fact may be displayed as a list on the display unit 405.

図25は、健康管理端末101におけるリスト表示の一例である。同図によると、健康管理端末101において、健康データ管理情報に含まれる「歩数計StepStep」および「体組成計BODY SLIM」がリスト表示されている。そのため、ユーザは、どのような機器情報を送信するのかが、一見にして容易に把握できる。ここで、選択部406がユーザによる送信ボタン2502の押下を検知したら、健康管理端末101は、健康管理サーバ103に対して、健康データ管理情報の送信を開始する。   FIG. 25 is an example of a list display on the health management terminal 101. According to the figure, in the health management terminal 101, “Pedometer StepStep” and “Body composition meter BODY SLIM” included in the health data management information are listed. Therefore, the user can easily grasp at a glance what kind of device information is transmitted. Here, when the selection unit 406 detects that the transmission button 2502 is pressed by the user, the health management terminal 101 starts transmitting health data management information to the health management server 103.

健康管理サーバ103は、健康管理端末101が送信した健康データ管理情報を受け取る。ところで、健康管理端末101が送信した健康データ管理情報に複数の健康データの種類に関するデータが含まれていた場合は、当該健康データ管理情報に対し、複数の雛形オブジェクトまたは表示切替情報が対応する可能性がある。このような場合には、健康管理サーバ103は、利用可能な雛形オブジェクトに対応するサービスコンテンツ名および表示切替情報のリストを作成し、当該リストを健康管理端末101に送信することが望ましい。この処理は、S301と、S302との間において実行される。   The health management server 103 receives the health data management information transmitted from the health management terminal 101. By the way, when the health data management information transmitted by the health management terminal 101 includes data on a plurality of types of health data, a plurality of template objects or display switching information can correspond to the health data management information. There is sex. In such a case, it is desirable that the health management server 103 creates a list of service content names and display switching information corresponding to the available template objects, and transmits the list to the health management terminal 101. This process is executed between S301 and S302.

そして、健康管理端末101において、いずれのサービスコンテンツをダウンロードするのかについてユーザからの選択を受け付け、当該選択の結果を健康管理端末101が健康管理サーバ103に送信することが望ましい。この処理は、S202と、S204の間において実行される。   It is desirable that the health management terminal 101 receives a selection from the user as to which service content is to be downloaded, and the health management terminal 101 transmits the result of the selection to the health management server 103. This process is executed between S202 and S204.

図26は、健康管理端末101における選択受付画面の一例である。同図は、健康管理端末101から送信した健康データ管理情報に「歩数計StepStep」および「体組成計BODY SLIM」という2つの機器情報に関する情報が含まれていた場合の例を示している。すなわち、前者の機器情報において、製品名「歩数計StepStep」に対応するデータ種類は「歩数」であるので、ここで、図17のデータテーブルを参照すると、「歩数」に対応するサービスコンテンツ名は「健康ゲットチャレンジ」と「解消メタボリック」である。健康管理サーバ103は、上記2つの対応するサービスコンテンツ名を得る。また、もう一方の機器情報において、製品名「体組成計BODY SLIM」に対応するデータ種類は、「体重」および「筋肉量」であるので、同様にして、健康管理サーバ103は、「体重」に対応するサービスコンテンツ名「解消メタボリック」を得る。なお、「筋肉量」に該当するサービスコンテンツ名は存在しないので無視される。このようにして得たサービスコンテンツ名に基づいて、健康管理サーバ103において「健康ゲットチャレンジ」と「解消メタボリック」についての選択受付画面が生成され、健康管理サーバ103から、健康管理端末101に送信される。   FIG. 26 is an example of a selection reception screen in the health management terminal 101. The figure shows an example in which the health data management information transmitted from the health management terminal 101 includes information on two pieces of device information, “pedometer StepStep” and “body composition meter BODY SLIM”. That is, in the former device information, since the data type corresponding to the product name “Pedometer StepStep” is “step count”, referring to the data table of FIG. 17 here, the service content name corresponding to “step count” is “Health Get Challenge” and “Resolve Metabolic”. The health management server 103 obtains the two corresponding service content names. In the other device information, since the data types corresponding to the product name “body composition meter BODY SLIM” are “weight” and “muscle mass”, the health management server 103 similarly displays “weight”. The service content name “resolved metabolic” corresponding to is obtained. Since the service content name corresponding to “muscle mass” does not exist, it is ignored. Based on the service content name obtained in this way, the health management server 103 generates a selection reception screen for “health get challenge” and “cancellation metabolic”, and is transmitted from the health management server 103 to the health management terminal 101. The

健康管理端末101の表示部405において表示された選択受付画面では、「歩数計StepStep」に対応するラジオボタン2601Aおよび「体組成計BODY SLIM」対応するラジオボタン2601Bが配置されている。ユーザは、入力デバイスによって何れかのラジオボタンを選択可能である。選択受付画面下方には、決定ボタン2602が配置されている。   On the selection reception screen displayed on the display unit 405 of the health management terminal 101, a radio button 2601A corresponding to “Pedometer StepStep” and a radio button 2601B corresponding to “Body composition meter BODY SLIM” are arranged. The user can select one of the radio buttons by the input device. A determination button 2602 is arranged below the selection reception screen.

なお、ここで、「解消メタボリック」については、対応するデータ種類は、「歩数」および「体重」の2種類あるため、さらに、これらのうち、いずれかを選択するためのボタンを配置してもよい。   Here, since “resolved metabolic” has two types of data, “step count” and “weight”, a button for selecting one of these may be arranged. Good.

図26においては、「健康ゲットチャレンジ」のラジオボタン2601Aが選択されており、このまま、ユーザが決定ボタン2602を押下したことを健康管理端末101が検知すると、健康管理端末101は、健康管理サーバ103に対して、「健康ゲットチャレンジ」が選択された旨をメッセージ送信する。当該メッセージを受信した健康管理サーバ103では、「健康ゲットチャレンジ」に対応する切替表示用オブジェクトが構築される。   In FIG. 26, when the radio button 2601A of “health get challenge” is selected and the health management terminal 101 detects that the user has pressed the enter button 2602 as it is, the health management terminal 101 detects that the health management server 103 Sends a message to the effect that “Health Get Challenge” has been selected. In the health management server 103 that has received the message, a switching display object corresponding to the “health get challenge” is constructed.

このような、選択受付画面を設けることで、ユーザのニーズにあった切替表示用オブジェクトを提供することができる。   By providing such a selection reception screen, it is possible to provide a switching display object that meets the needs of the user.

〔実施の形態2〕
以上では、健康管理サーバ103において、雛形オブジェクトの表示切替情報格納領域に健康データ管理情報に応じて表示切替情報を組み込むことで切替表示用オブジェクトを構築する例について説明した。以下においては、切替表示用オブジェクト、パラメータ化された表示情報および表示切替情報に、パラメータ情報を与えることによって切替表示用オブジェクトを構築する方法について説明する。
[Embodiment 2]
The example has been described above in which the health management server 103 constructs the switching display object by incorporating the display switching information in accordance with the health data management information in the display switching information storage area of the template object. In the following, a method for constructing a switching display object by giving parameter information to the switching display object, parameterized display information, and display switching information will be described.

(健康管理サーバ)
図27は、本実施の形態に係る健康管理サーバ103の要部を示したブロック図である。同図に示すとおり、健康管理サーバ103は、通信部1601と、オブジェクト組立部(コンテンツ生成手段)2702と、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703(パラメータ情報取得部)と、オブジェクト組立パラメータ取得部2704と、組立部品記憶部2705と、オブジェクト送信部1606と、健康データ管理情報受信部1607とを備える構成である。なお、上記実施の形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付しており、以下ではその説明を省略する。
(Health management server)
FIG. 27 is a block diagram showing a main part of the health management server 103 according to the present embodiment. As shown in the figure, the health management server 103 includes a communication unit 1601, an object assembly unit (content generation unit) 2702, an object assembly parameter storage unit 2703 (parameter information acquisition unit), an object assembly parameter acquisition unit 2704, The assembly part storage unit 2705, an object transmission unit 1606, and a health data management information reception unit 1607 are provided. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted below.

オブジェクト組立部2702は、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703に記憶されている組立パラメータ情報を読み出し、当該オブジェクト組立パラメータ情報に基づいて、組立部品記憶部2705に記憶されている切替表示用オブジェクトの組立に必要な組立部品を読み出し、切替表示用オブジェクトを組み立てるためのものである。   The object assembly unit 2702 reads the assembly parameter information stored in the object assembly parameter storage unit 2703, and is necessary for assembling the switching display object stored in the assembly part storage unit 2705 based on the object assembly parameter information. This is for reading out various assembly parts and assembling a switching display object.

オブジェクト組立パラメータ記憶部2703は、オブジェクト組立部2702が、切替表示用オブジェクトを組み立てるのに必要な組立パラメータ情報を記憶するものである。   The object assembly parameter storage unit 2703 stores assembly parameter information necessary for the object assembly unit 2702 to assemble the switching display object.

オブジェクト組立パラメータ取得部2704は、サービスサーバ104から、オブジェクト組立部2702が、切替表示用オブジェクトを組み立てるのに必要な組立パラメータ情報を取得し、受信した順に、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703に記憶するものである。組立パラメータ情報の詳細については後述する。   The object assembly parameter acquisition unit 2704 acquires, from the service server 104, assembly parameter information necessary for the object assembly unit 2702 to assemble the switching display object, and stores it in the object assembly parameter storage unit 2703 in the order received. It is. Details of the assembly parameter information will be described later.

組立部品記憶部2705は、切替表示用オブジェクトを組み立てるのに必要な組立部品を記憶するものである。ここで、組立部品とは、具体的には、切替表示用オブジェクトに組み込まれる表示情報の元となる画像データや、雛形表示切替情報等である。雛形表示切替情報については後ほど詳細に説明する。   The assembly part storage unit 2705 stores assembly parts necessary for assembling the switching display object. Here, the assembly parts are specifically image data that is a source of display information incorporated in the switching display object, template display switching information, and the like. The template display switching information will be described in detail later.

(サービスサーバ)
次に、図28を用いて、サービスサーバ104について説明する。図28は、本実施の形態に係るサービスサーバ104の要部を示すブロック図である。同図に示すとおり、サービスサーバ104は、通信部2301と、オブジェクト組立パラメータ設定部2802と、サービス受付部2303とを備える構成である。なお、上記実施の形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付しており、以下ではその説明を省略する。
(Service server)
Next, the service server 104 will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a block diagram showing a main part of service server 104 according to the present embodiment. As shown in the figure, the service server 104 includes a communication unit 2301, an object assembly parameter setting unit 2802, and a service reception unit 2303. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted below.

オブジェクト組立パラメータ設定部2802は、通信部2301を介して、健康管理サーバ103に対して組立パラメータ情報を送信するものである。   The object assembly parameter setting unit 2802 transmits assembly parameter information to the health management server 103 via the communication unit 2301.

(組立パラメータ情報)
図29を用いて、以下に、組立パラメータ情報について詳細に説明する。図29は、組立パラメータ情報の一例を示すデータ構造図である。同図は、オブジェクト組立パラメータ設定部2802が、健康管理サーバ103に対して送信する組立パラメータ情報のデータ構造を示している。同図に示すように、組立パラメータ情報は、「カバー画像」と、「分割数」と、「背景画像」と、「アクセス先」と、「使用するデータ種類、目標値」と、「有効期限」との項目を含む。
(Assembly parameter information)
The assembly parameter information will be described in detail below with reference to FIG. FIG. 29 is a data structure diagram showing an example of assembly parameter information. This figure shows the data structure of assembly parameter information that the object assembly parameter setting unit 2802 transmits to the health management server 103. As shown in the figure, the assembly parameter information includes “cover image”, “number of divisions”, “background image”, “access destination”, “data type and target value to be used”, “expiration date” Is included.

「カバー画像」は、健康管理端末101において表示画像データを生成するときに、背景画像の上に重ね合わせられる矩形画像データの元となる画像である。矩形画像データは、切替表示用オブジェクト組み立ての際に、オブジェクト組立部2702によって、「カバー画像」が分割されることによって生成される。設定されている値は、「cover1.jpg」である。また、カバー画像に用いる画像は、本実施の形態においては、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式を想定しているが、いかなる形式のものであってもよく、例えば、PNG(Portable Network Graphics)形式のものであってもかまわない。ここで、図32を用いてカバー画像の一例について示す。図32は、カバー画像の一例を示すイメージ図である。   The “cover image” is an image that is a source of rectangular image data that is superimposed on the background image when the display image data is generated in the health management terminal 101. The rectangular image data is generated by dividing the “cover image” by the object assembling unit 2702 when assembling the switching display object. The set value is “cover1.jpg”. In this embodiment, the image used for the cover image is assumed to be a JPEG (Joint Photographic Experts Group) format, but may be of any format, for example, a PNG (Portable Network Graphics) format. It does not matter even if it is. Here, an example of the cover image will be described with reference to FIG. FIG. 32 is an image diagram illustrating an example of a cover image.

「分割数」は、2つの目的で設定される。すなわち、第1にオブジェクト組立部2702が、「カバー画像」を、いくつに分割するかを示す数値として設定される。第2に、後述の「使用するデータ種類、目標値」に基づいて、オブジェクト組立部2702が、「目標値」のインターバルの値を算出するためのパラメータとして設定される。設定されている値は、「10」である。すなわち、「カバー画像」を、10分割にするという意味である。また、「使用するデータ種類、目標値」に基づくインターバルの決定については後述する。   The “number of divisions” is set for two purposes. That is, first, the object assembly unit 2702 is set as a numerical value indicating how many “cover images” are divided. Second, the object assembling unit 2702 is set as a parameter for calculating the value of the “target value” interval based on a “data type to be used, target value” to be described later. The set value is “10”. That is, it means that the “cover image” is divided into 10 parts. The determination of the interval based on “the data type to be used and the target value” will be described later.

「背景画像」は、健康管理端末101において表示画像データが生成されるときに背景になる画像データである。すなわち、「背景画像」の画像データは、健康データが、所定の条件を満たすと、上記カバー画像から生成される矩形画像データの一部または全体が非表示となるため、表示画像データ上に現れるものである。設定されている値は、「success1.jpg」である。ここで指定される画像についても、任意の画像形式が適用可能である。なお、上記「カバー画像」および「背景画像」は、それぞれ、何度も同じ画像ファイルを送信する機会が有る場合には、健康管理サーバ103側において、サービスサーバ104から受信した画像データをキャッシュ化する構成を備えていることが望ましい。   The “background image” is image data that becomes a background when display image data is generated in the health management terminal 101. That is, the image data of the “background image” appears on the display image data because part or all of the rectangular image data generated from the cover image is hidden when the health data satisfies a predetermined condition. Is. The set value is “success1.jpg”. Any image format can also be applied to the image specified here. The “cover image” and “background image” are cached on the health management server 103 side when the same image file is transmitted many times. It is desirable to have a configuration to

ここで、図33を用いて背景画像の一例について示す。図33は、背景画像の一例を示すイメージ図である。背景画像には、ボタン領域3301が含まれており、所定の条件を満たすことにより活性化される。   Here, an example of the background image will be described with reference to FIG. FIG. 33 is an image diagram illustrating an example of a background image. The background image includes a button area 3301 and is activated when a predetermined condition is satisfied.

「アクセス先」は、所定の条件を満たすことにより、アクセス可能となるサービスサーバ104のアクセス先を示す設定である。設定されている値は、「http://www.aaa.co.jp/present/」である。すなわち、アクセス先としてURLが指定されているが、これに限られず電話番号などでもよい。   The “access destination” is a setting indicating an access destination of the service server 104 that can be accessed when a predetermined condition is satisfied. The set value is “http://www.aaa.co.jp/present/”. That is, the URL is specified as the access destination, but is not limited to this and may be a telephone number or the like.

「使用するデータ種類、目標値」は、「使用するデータ種類」と「目標値」との2つのフィールドから構成される設定値である。「使用するデータ種類」とは、健康管理端末101において表示画像データを生成するときに、利用可能な健康データの種類を示す設定である。また、「目標値」は、目標達成までに必要な健康データレコードの測定データの値である。設定されている値は、「歩数、100000;記録回数、1000」である。   “Used data type, target value” is a set value composed of two fields of “used data type” and “target value”. “Data type to be used” is a setting that indicates the type of health data that can be used when the display image data is generated in the health management terminal 101. The “target value” is the value of the measurement data of the health data record necessary until the target is achieved. The set value is “number of steps, 100000; number of recordings, 1000”.

なお、フィールドの間は、「、」で区切られており、また、上記の値には、2つのデータが含まれている。ここでのセミコロン(;)は、データの区切りを表す。これは、利用可能な健康データの種類のひとつが、「歩数」、すなわち、累計歩数データの値であり、目標値は、100,000であること、および、もうひとつの利用可能な健康データの種類が、「記録回数」であり、目標値は、1,000回であることを示している。ここで、「記録回数」は、健康管理端末101の健康データ記憶部402が記憶する健康データレコードのレコード数に相当する。   The fields are separated by “,” and the above value includes two pieces of data. The semicolon (;) here represents a data delimiter. This is because one of the types of health data that can be used is “steps”, that is, the value of cumulative step count data, the target value is 100,000, and another available health data The type is “number of times of recording”, and the target value is 1,000 times. Here, the “number of recordings” corresponds to the number of health data records stored in the health data storage unit 402 of the health management terminal 101.

また、ここで、「分割数」に関連した「目標値」のインターバルについて説明する。「目標値」のインターバルとは、例えば「歩数」についていうと、上記分割された矩形画像データの1ピースに、対応する歩数のことである。すなわち、インターバルとは、ある矩形画像データが非表示になったとき、矩形画像データをさらに1つ非表示にするために、さらに必要な累計歩数データの値のことを指す。   Here, the “target value” interval related to the “number of divisions” will be described. The “target value” interval is the number of steps corresponding to one piece of the divided rectangular image data, for example, regarding “number of steps”. That is, the interval refers to the value of the accumulated step count data that is further necessary to hide one rectangular image data when certain rectangular image data is hidden.

このインターバルは、オブジェクト組立部2702において、次のようにして、算出される。すなわち、上記の例では、「歩数、100000;記録回数、1000」が設定されているが、「歩数」のインターバルは、オブジェクト組立部2702が「100000÷10=10000」という計算を行うことで算出される。すなわち、「歩数データ」が、10,000増加するたびに、さらに1つの矩形画像データが非表示となる。   This interval is calculated in the object assembling unit 2702 as follows. That is, in the above example, “step count, 100000; recording count, 1000” is set, but the interval of “step count” is calculated by the object assembly unit 2702 performing calculation of “100000 ÷ 10 = 10000”. Is done. That is, every time the “step count data” increases by 10,000, one rectangular image data is not displayed.

「有効期限」は、健康管理端末101において切替表示用オブジェクトから、表示画像データを生成することのできる利用期限を示している。設定されている値は、「180」であり、ここでの単位は“日数”である。利用期限の起算日は、当該切替表示用オブジェクトを利用した表示画像データの生成を開始した日とすることができる。有効期限として設定されている値よりも経過日数が過ぎてしまうと、切替表示用オブジェクトの利用に制限が課せられる、また、それに伴い健康管理端末101からの上記アクセス先へのアクセスもできなくなる。   The “expiration date” indicates a usage date by which display image data can be generated from the switching display object in the health management terminal 101. The set value is “180”, and the unit here is “days”. The starting date of the expiration date can be the date when the generation of display image data using the switching display object is started. If the number of days that have passed exceeds the value set as the expiration date, use of the switching display object is restricted, and accordingly, access to the access destination from the health management terminal 101 becomes impossible.

上記の例では、切替表示用オブジェクトの利用開始日より「180」日経過後は、健康管理端末101において、切替表示用オブジェクトから表示画像データを生成するときに制限が課せられる。具体的な制限の内容については後述する。また、上記アクセス先へのアクセスも当該サービスサーバ104によって拒否される。   In the above example, after “180” days have passed since the use start date of the switching display object, the health management terminal 101 places a restriction when generating display image data from the switching display object. Specific details of the restriction will be described later. Access to the access destination is also denied by the service server 104.

(オブジェクト組立パラメータ記憶部詳細)
次に、図31を用いて、健康管理サーバ103における、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703に記憶される情報の詳細について説明する。図31は、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。同図に示すとおり、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703は、「サービスコンテンツ名」、「サービスコンンテンツ説明文」、「サービスサーバ名」、「組立パラメータ情報」の項目を含む情報を記憶する。
(Details of object assembly parameter storage)
Next, details of information stored in the object assembly parameter storage unit 2703 in the health management server 103 will be described with reference to FIG. FIG. 31 is a data table showing an example of information stored in the object assembly parameter storage unit 2703. As shown in the figure, the object assembly parameter storage unit 2703 stores information including items of “service content name”, “service content description”, “service server name”, and “assembly parameter information”.

「サービスコンテンツ名」は、表示切替情報と雛形オブジェクトとの組み合わせから構築される切替表示用オブジェクトの特性を示したサービス名である。   The “service content name” is a service name indicating the characteristics of the switching display object constructed from the combination of the display switching information and the template object.

「サービスコンンテンツ説明文」は、上記サービス名の説明文である。   “Service content description” is an explanation of the service name.

「サービスサーバ名」は、通信部1601を介して、受信した雛形オブジェクトの受信元のサービスサーバ104のサーバ名である。   The “service server name” is the server name of the service server 104 that has received the template object received via the communication unit 1601.

以上の3つの項目は、サービスサーバ104が、健康管理サーバ103に対して組立パラメータ情報を登録する際に付随して送信するものである。また、これら3つの項目の情報は、図26で示すように、ユーザがコンテンツ選択を行う際の補足説明とするための情報としても利用する。   The above three items are transmitted by the service server 104 when the assembly parameter information is registered with the health management server 103. Further, as shown in FIG. 26, the information on these three items is also used as information for supplementary explanation when the user selects content.

「組立パラメータ情報」には、サービスサーバ104からオブジェクト組立パラメータ取得部2704が受信した組立パラメータ情報が設定される。「組立パラメータ情報」は、上述した組立パラメータ情報の項目をサブ項目として有する。その内容については、前述のとおりであるので説明は省略する。   In the “assembly parameter information”, the assembly parameter information received by the object assembly parameter acquisition unit 2704 from the service server 104 is set. “Assembly parameter information” includes the above-described assembly parameter information item as a sub-item. Since the contents are as described above, description thereof is omitted.

なお、図31によると、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703には、3つのレコードが記憶されている。ここで、例えば、第1のレコード3101は、上記において例示した組立パラメータ情報に基づくものである。   According to FIG. 31, the object assembly parameter storage unit 2703 stores three records. Here, for example, the first record 3101 is based on the assembly parameter information exemplified above.

(オブジェクト組立部)
次に、図34〜図36を用いて、オブジェクト組立部2702において、どのようにして表示切替オブジェクトが生成されるかについて説明する。
(Object assembly department)
Next, how the display switching object is generated in the object assembling unit 2702 will be described with reference to FIGS.

図34は、切替表示用オブジェクトの組み立て処理について示した概念図である。すなわち、同図は、組立パラメータ情報に指定された、カバー画像「cover1.jpg」を、分割数「10」の設定値に基づいて分割する場合の概念図を示している。ここで、カバー画像「cover1.jpg」は、オブジェクト組立部2702によって、10分割される。具体的には、図34に示すように、縦方向に2分割、横方向に5分割される。   FIG. 34 is a conceptual diagram showing the assembly process of the switching display object. That is, this figure shows a conceptual diagram when the cover image “cover1.jpg” specified in the assembly parameter information is divided based on the set value of the division number “10”. Here, the cover image “cover1.jpg” is divided into ten parts by the object assembly unit 2702. Specifically, as shown in FIG. 34, it is divided into two parts in the vertical direction and five parts in the horizontal direction.

ここで、分割後のそれぞれの矩形領域3401〜3410には、オブジェクト組立部2702によって、IDが割り振られる。例えば、矩形領域3401には、ID=rect1が割り振られ、以後、矩形領域3402〜3410まで順番に、ID=rect2〜rect10が割り振られる。   Here, an ID is assigned to each of the divided rectangular areas 3401 to 3410 by the object assembling unit 2702. For example, ID = rect1 is assigned to the rectangular area 3401, and thereafter, ID = rect2 to rect10 are sequentially assigned to the rectangular areas 3402 to 3410.

こうして、オブジェクト組立部2702によって、表示IDが割り振られた矩形領域は、表示情報を構成する矩形画像データとなる。オブジェクト組立部2702は、当該表示情報を用いて切替表示用オブジェクトを組み立てる。   Thus, the rectangular area to which the display ID is assigned by the object assembling unit 2702 becomes rectangular image data constituting the display information. The object assembly unit 2702 assembles a switching display object using the display information.

次に、図35および図36を用いて、オブジェクト組立部2702が、組立パラメータ情報に基づいて、雛形表示切替情報を展開する手法について説明する。   Next, a method in which the object assembly unit 2702 develops the template display switching information based on the assembly parameter information will be described with reference to FIGS.

図35は、雛形表示切替情報の設定内容の一例を示した概念図である。同図に示すとおり、雛形表示切替情報は、前述の表示切替情報ファイルの内容と同様に、「条件」と「切替表示指定情報」との項目を含む。ここで、雛形表示切替情報においては、各「条件」の境界値設定が、パラメータ化されている点が、前述の表示切替情報ファイルの内容と異なる。   FIG. 35 is a conceptual diagram showing an example of setting contents of template display switching information. As shown in the figure, the template display switching information includes items of “condition” and “switching display designation information”, similarly to the contents of the display switching information file described above. Here, in the template display switching information, the boundary value setting of each “condition” is parameterized, and is different from the contents of the display switching information file described above.

例えば、第1のエントリに含まれる「条件」は、「0≦h(x)<A[1] and day≦B[1]」である。「条件」における、「0≦h(x)<A[1]」の部分は、条件が、“判定対象の測定データh(x)が、0以上であって、A[1]よりも小さい値であること”を示している。ここでA[1]は、パラメータを表すシンボルである。オブジェクト組立部2702によって、当該パラメータA[1]に値が設定されることによって、雛形表示切替情報が展開される。上記の「条件」は、測定データ境界値パラメータA[1]〜A[n]と、有効日付境界値パラメータB[1]との2種類のパラメータを含む。なお、測定データ境界値パラメータA[1]〜A[n]に設定される値は、例えば、上記組立パラメータ情報の「目標値」と「分割数」とから決定することができる。すなわち、A[k]=「目標値」÷「分割数」×k(k=1…n)と表すことができる。   For example, the “condition” included in the first entry is “0 ≦ h (x) <A [1] and day ≦ B [1]”. “0 ≦ h (x) <A [1]” in the “condition” indicates that the condition is “the measurement data h (x) to be determined is 0 or more and smaller than A [1]. Value ”. Here, A [1] is a symbol representing a parameter. When the object assembly unit 2702 sets a value for the parameter A [1], the template display switching information is developed. The above “condition” includes two types of parameters, measurement data boundary value parameters A [1] to A [n] and an effective date boundary value parameter B [1]. The values set in the measurement data boundary value parameters A [1] to A [n] can be determined from, for example, the “target value” and “number of divisions” in the assembly parameter information. That is, A [k] = “target value” ÷ “number of divisions” × k (k = 1... N).

上記組立パラメータ情報の例に基づいて、具体的に説明すると、使用するデータ種類が「歩数」であるときは、目標値=100,000、分割数=10であるので、A[k]=10,000×k (k=1…n)で表すことができる。また、有効日付境界値パラメータB[1]には、組立パラメータ情報の「有効期限」が設定される。ここでは、有効期限=180であるので、B[1]=180が設定される。よって、第1のエントリに含まれる「条件」の該当部分は、「day≦180」に展開される。ここで、「day」には、切替表示用オブジェクトを利用し始めてからの利用経過日数を示す値が当てはめられる。   More specifically, based on the example of the assembly parameter information, when the data type to be used is “steps”, target value = 100,000 and the number of divisions = 10, so A [k] = 10 , 000 × k (k = 1... N). Further, the “expiration date” of the assembly parameter information is set in the effective date boundary value parameter B [1]. Here, since the expiration date = 180, B [1] = 180 is set. Therefore, the corresponding part of the “condition” included in the first entry is expanded to “day ≦ 180”. Here, a value indicating the number of days that have been used since the use of the switching display object is applied to “day”.

なお、「切替表示指定情報」もパラメータ化されている。図35おいて示した、雛形表示切替情報の最後のエントリに含まれる「切替表示指定情報」は、「ID=rect「1」torect[n]、hidden;ID=button[1]、on、<ACCESS>」である。オブジェクト組立部2702によって、「rect「1」torect[n]」は、「rect1 to rect10」に、「ID=button[1]」は、「ID=button1」に展開される。「<ACCESS>」は、オブジェクト組立部2702によって、組立パラメータ情報の「アクセス先」の設定値が設定される。   “Switching display designation information” is also parameterized. The “switch display designation information” included in the last entry of the template display switching information shown in FIG. 35 is “ID = rect“ 1 ”correct [n], hidden; ID = button [1], on, < ACCESS> ”. The object assembling unit 2702 expands “rect“ 1 ”correct [n]” to “rect1 to protect10” and “ID = button [1]” to “ID = button1”. In “<ACCESS>”, the object assembly unit 2702 sets a setting value of “access destination” of the assembly parameter information.

図36を用いて、雛形表示切替情報の展開について説明する。図36は、雛形表示切替情報が展開された結果得られた表示切替情報の一例を示した図である。同図に示すとおり、各パラメータは、オブジェクト組立部2702によって展開されている。ここで、さらに、「有効期限」が超過している場合の動作を定義するためのエントリが追加されている。すなわち、「条件」が「day>180」と、「切替表示指定情報」が「ID=button1、OFF」と設定されているエントリが一つ追加されている。このように、オブジェクト組立部2702は、雛形表示切替情報の展開時に必要に応じて、エントリを追加してもよい。このようにして、オブジェクト組立部2702は、組立パラメータ情報に基づいて、雛形表示切替情報を展開することによって得られた切替表示指定情報用いて、切替表示用オブジェクトを組み立てる。   Development of the template display switching information will be described with reference to FIG. FIG. 36 is a diagram illustrating an example of display switching information obtained as a result of expanding the template display switching information. As shown in the figure, each parameter is developed by an object assembly unit 2702. Here, an entry for defining an operation when the “expiration date” has been exceeded is further added. That is, one entry having “condition” set to “day> 180” and “switch display designation information” set to “ID = button1, OFF” is added. As described above, the object assembling unit 2702 may add an entry as necessary when the template display switching information is expanded. In this way, the object assembling unit 2702 assembles the switching display object using the switching display designation information obtained by expanding the template display switching information based on the assembly parameter information.

以上に示したとおり、切替表示用オブジェクトは、オブジェクト組立部2702によって、以下の手順で組み立てられる。まず、オブジェクト組立部2702が、オブジェクト組立パラメータ記憶部2703から組立パラメータ情報を読み出し、組立部品記憶部2705から、雛形表示切替情報と、カバー画像や背景画像等の画像データとを読み出す。次に、オブジェクト組立部2702が、組立パラメータ情報に基づいて、カバー画像を分割し、表示情報を組み立てる。   As described above, the switching display object is assembled by the object assembling unit 2702 according to the following procedure. First, the object assembly unit 2702 reads assembly parameter information from the object assembly parameter storage unit 2703, and reads template display switching information and image data such as a cover image and a background image from the assembly part storage unit 2705. Next, the object assembly unit 2702 divides the cover image based on the assembly parameter information, and assembles display information.

また一方で、オブジェクト組立部2702が、組立パラメータ情報に基づいて、雛形表示切替情報を展開し、表示切替情報を組み立てる。そして、組み立てた表示情報と、表示切替情報とを用いて切替表示用オブジェクトを組み立てる。   On the other hand, the object assembly unit 2702 expands the template display switching information based on the assembly parameter information, and assembles the display switching information. Then, the switching display object is assembled using the assembled display information and display switching information.

オブジェクト組立部2702によって、組み立てられた切替表示用オブジェクトは、通信部1601を介し、オブジェクト送信部1606から健康管理端末101に送信される。   The switching display object assembled by the object assembly unit 2702 is transmitted from the object transmission unit 1606 to the health management terminal 101 via the communication unit 1601.

(健康管理端末)
次に、図30を用いて、本実施の形態に係る健康管理端末について説明する。本実施の形態に係る健康管理端末は、〔実施の形態1〕に係る健康管理端末比べると、表示内容切替部403の構成が異なる。図30は、表示内容切替部403について詳細に表したブロック図である。同図に示すとおり、表示内容切替部403は、上記実施の形態において説明した構成に加えて、有効期限カウント部2906をさらに備える。なお、上記実施の形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付しており、以下ではその説明を省略する。
(Health management terminal)
Next, the health management terminal according to the present embodiment will be described using FIG. The health management terminal according to the present embodiment differs from the health management terminal according to [Embodiment 1] in the configuration of the display content switching unit 403. FIG. 30 is a block diagram illustrating the display content switching unit 403 in detail. As shown in the figure, the display content switching unit 403 further includes an expiration date counting unit 2906 in addition to the configuration described in the above embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted below.

有効期限カウント部2906は、切替表示用オブジェクトに含まれる、表示切替情報を読み出し、有効期限に関する「条件」の判定を行うものである。具体的には、「day≦180」の「条件」を評価する。前述のとおり、dayの値は、切替表示用オブジェクトを利用し始めてからの利用経過日数を示している。上記条件の下、有効期限カウント部2906は、当該利用経過日数が180日を越えているか否かの判定をする。   The expiration date count unit 2906 reads the display switching information included in the switching display object, and determines the “condition” regarding the expiration date. Specifically, “condition” of “day ≦ 180” is evaluated. As described above, the value of day indicates the number of days that have been used since the use of the switching display object. Under the above conditions, the expiration date counting unit 2906 determines whether or not the number of days elapsed in use exceeds 180 days.

図37を用いて、切替表示用オブジェクトを、健康管理端末101において表示させた例を示す。図37は、表示部405において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。同図に示す画面表示は、以下の状況を想定している。すなわち、健康管理端末101は、歩数計102の健康データを管理しており、該歩数計102の健康データ管理情報を、健康管理サーバ103に送信することで切替表示用オブジェクトを取得している。したがって、ここで用いる切替表示用オブジェクトは、健康管理サーバ103において、データ種類「歩数」に対応するものとして、前述の組立パラメータ情報を用いて組み立てられたものである。   An example in which the switching display object is displayed on the health management terminal 101 will be described with reference to FIG. FIG. 37 is a diagram showing an example in which the switching display object is displayed on the display unit 405. The screen display shown in the figure assumes the following situation. That is, the health management terminal 101 manages the health data of the pedometer 102, and acquires the switching display object by transmitting the health data management information of the pedometer 102 to the health management server 103. Therefore, the switching display object used here is assembled by using the above-described assembly parameter information as corresponding to the data type “number of steps” in the health management server 103.

そして、健康管理端末101は、当該切替表示オブジェクトを、健康管理サーバ103から受信し、また、歩数計102から、「歩数データ」を取得することで、表示画像データの生成を開始している。ここで、健康管理端末101が、健康データ記憶部402において記憶している健康データレコードは、「歩数」に関するレコードであり、健康データ累計算出部1201が算出する累計歩数データの値は、45,000とする。ここで、利用経過日数は、110日である。   The health management terminal 101 receives the switching display object from the health management server 103 and acquires “step count data” from the pedometer 102 to start generating display image data. Here, the health data record stored in the health data storage unit 402 by the health management terminal 101 is a record relating to “steps”, and the value of the total number of steps calculated by the health data total calculation unit 1201 is 45, 000. Here, the usage elapsed days is 110 days.

上記状況において、図37に示すような、表示画像が得られる理由について説明する。まず、累計歩数データの値が、45,000であることから、4つめのインターバルに該当する。また、利用経過日数についても、110日であるので、有効期限の180日を越えていない。そのため、同図においては、rect1〜rect4のIDによって特定される矩形画像データが非表示となっており、背景画像の一部が表示されている。   The reason why a display image as shown in FIG. 37 is obtained in the above situation will be described. First, since the value of the accumulated step count data is 45,000, it corresponds to the fourth interval. Also, since the usage elapsed days is 110 days, it does not exceed the expiration date of 180 days. Therefore, in the same figure, the rectangular image data specified by the IDs of rect1 to rect4 is not displayed, and a part of the background image is displayed.

以上のように、本実施の形態に係るヘルスケアシステムは、サービスサーバ104から、切替表示用オブジェクトを組み立てるための組立パラメータ情報のみを、健康管理サーバ103に送信しておく。その一方で、健康機器群105に含まれる歩数計102健康データ管理する健康管理端末101が、健康管理サーバ103に健康データ管理情報を送信し、健康管理サーバ103においては、上記組立パラメータ情報に基づいて、切替表示用オブジェクトを組み立てる。そして、組み立てた切替表示用オブジェクトは、健康管理端末101に送信される。   As described above, the health care system according to the present embodiment transmits only the assembly parameter information for assembling the switching display object from the service server 104 to the health management server 103. On the other hand, the health management terminal 101 that manages the health data of the pedometer 102 included in the health device group 105 transmits health data management information to the health management server 103, and the health management server 103 is based on the assembly parameter information. Assemble the switching display object. Then, the assembled switching display object is transmitted to the health management terminal 101.

本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the embodiments can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. The form is also included in the technical scope of the present invention.

例えば、上述した健康管理端末101の構成に、健康管理サーバ103の特徴を追加したような構成としてもよく、健康管理端末101において、ユーザの健康状態を示す健康データの種類を特定し、当該健康データに対応したコンテンツを表示内容切替部403において切り替えるような構成にしてもよい。さらに、サービスサーバ104と直接通信し、サービスの供給を受けてもよい。   For example, a configuration in which the characteristics of the health management server 103 are added to the configuration of the health management terminal 101 described above, the health management terminal 101 specifies the type of health data indicating the health status of the user, and the health The display content switching unit 403 may switch the content corresponding to the data. Further, the service server 104 may be directly communicated to receive service supply.

本発明によって、ユーザが飽きることなく、生活習慣改善の取り組みに対するモチベーションを維持することができる。そのため、本発明は、継続的に行わなければならないようなその他の取り組みに対しても好適に用いることができる。   According to the present invention, motivation for lifestyle improvement efforts can be maintained without the user getting bored. Therefore, this invention can be used suitably also with respect to the other approach which must be performed continuously.

図1は、ヘルスケアシステムの構成を概念的に示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram conceptually showing the structure of a healthcare system. 図2は、歩数計の要部構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a main configuration of the pedometer. 図3は、歩数計が備える機器情報記憶部に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。FIG. 3 is a data table showing an example of information stored in the device information storage unit included in the pedometer. 図4は、健康管理端末の要部構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a main configuration of the health management terminal. 図5は、健康機器情報記憶部に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。FIG. 5 is a data table showing an example of information stored in the health device information storage unit. 図6は、健康データ記憶部に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。FIG. 6 is a data table showing an example of information stored in the health data storage unit. 図7は、表示部において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit. 図8は、切替表示用オブジェクトの表示切替情報の一例を示した図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of display switching information of the switching display object. 図9は、切替表示用オブジェクトの表示情報に含まれる各要素の一例を示した概念図である。FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of each element included in the display information of the switching display object. 図10は、切替表示用オブジェクトの表示情報の一例であり、表示情報のさらに別の要素を示した図である。FIG. 10 is an example of the display information of the switching display object, and is a diagram showing still another element of the display information. 図11は、切替表示用オブジェクトの表示情報の一例であり、表示情報のさらに別の要素を示した図である。FIG. 11 is an example of display information of the switching display object, and is a diagram showing still another element of the display information. 図12は、表示内容切替部について詳細に表したブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing in detail the display content switching unit. 図13は、切替表示用オブジェクトの仕組みの一例を示した模式図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of the mechanism of the switching display object. 図14は、表示部において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit. 図15は、表示部において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit. 図16は、健康管理サーバの要部の一例を示したブロック図である。FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a main part of the health management server. 図17は、雛形オブジェクト記憶部に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。FIG. 17 is a data table showing an example of information stored in the template object storage unit. 図18は、雛形オブジェクトファイルのデータ構造の一例を示す模式図である。FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an example of a data structure of a template object file. 図19は、健康管理サーバが構築する切替表示用オブジェクトの一例を示した模式図である。FIG. 19 is a schematic diagram illustrating an example of a switching display object constructed by the health management server. 図20は、健康管理サーバが構築する切替表示用オブジェクトの一例を示した模式図である。FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of a switching display object constructed by the health management server. 図21は、記録回数用ファイルに格納される表示切替情報(以下、記録回数用表示切替情報と称する)の内容の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of the contents of display switching information (hereinafter referred to as recording switching display switching information) stored in the recording frequency file. 図22は、切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed. 図23は、サービスサーバの要部の一例を示すブロック図である。FIG. 23 is a block diagram illustrating an example of a main part of the service server. 図24は、ヘルスケアシステムの各構成における一連の処理の一例を示したフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a series of processes in each configuration of the health care system. 図25は、健康管理端末におけるリスト表示の一例である。FIG. 25 is an example of a list display in the health management terminal. 図26は、健康管理端末における選択受付画面の一例である。FIG. 26 is an example of a selection reception screen in the health management terminal. 図27は、本実施の形態に係る健康管理サーバの要部を示したブロック図である。FIG. 27 is a block diagram showing a main part of the health management server according to the present embodiment. 図28は、本実施の形態に係るサービスサーバの要部を示すブロック図である。FIG. 28 is a block diagram showing a main part of the service server according to the present embodiment. 図29は、組立パラメータ情報の一例を示すデータ構造図である。FIG. 29 is a data structure diagram showing an example of assembly parameter information. 図30は、表示内容切替部の要部構成について詳細に表したブロック図である。FIG. 30 is a block diagram illustrating in detail the main configuration of the display content switching unit. 図31は、オブジェクト組立パラメータ記憶部に記憶される情報の一例を示すデータテーブルである。FIG. 31 is a data table showing an example of information stored in the object assembly parameter storage unit. 図32は、カバー画像の一例を示すイメージ図である。FIG. 32 is an image diagram illustrating an example of a cover image. 図33は、背景画像の一例を示すイメージ図である。FIG. 33 is an image diagram illustrating an example of a background image. 図34は、切替表示用オブジェクトの組み立て処理について示した概念図である。FIG. 34 is a conceptual diagram showing the assembly process of the switching display object. 図35は、雛形表示切替情報の設定内容の一例を示した概念図である。FIG. 35 is a conceptual diagram showing an example of setting contents of template display switching information. 図36は、雛形表示切替情報が展開された結果得られた表示切替情報の一例を示した図である。FIG. 36 is a diagram illustrating an example of display switching information obtained as a result of expanding the template display switching information. 図37は、表示部において切替表示用オブジェクトを表示した一例を示す図である。FIG. 37 is a diagram illustrating an example in which the switching display object is displayed on the display unit. 図38は、切替表示用オブジェクトのデータ構造の一例を示す模式図である。FIG. 38 is a schematic diagram illustrating an example of the data structure of the switching display object.

符号の説明Explanation of symbols

1 ヘルスケアシステム
101 健康管理端末(健康管理装置・健康管理端末)
102 健康機器
103 健康管理サーバ(健康管理装置・健康管理サーバ)
104 サービスサーバ
102 健康機器
105 健康機器群
106 サービスサーバ群
401 通信部
403 表示内容切替部(表示制御手段)
405 表示部
409 健康データ取得部(健康データ取得手段)
410 切替表示用オブジェクト取得部(コンテンツ取得手段)
412 健康データ管理情報送信部(健康データ送信手段)
1602 オブジェクト構築部(データ種類特定手段)
1603 雛形オブジェクト記憶部(コンテンツ記憶手段)
1606 オブジェクト送信部(コンテンツ送信手段)
1607 健康データ管理情報受信部(健康データ取得手段)
2702 オブジェクト組立部(コンテンツ生成手段)
2704 オブジェクト組立パラメータ取得部(パラメータ情報取得部)
2705 組立部品記憶部
1 Healthcare System 101 Health Management Terminal (Health Management Device / Health Management Terminal)
102 Health Equipment 103 Health Management Server (Health Management Device / Health Management Server)
104 service server 102 health device 105 health device group 106 service server group 401 communication unit 403 display content switching unit (display control means)
405 Display unit 409 Health data acquisition unit (health data acquisition means)
410 Switching display object acquisition unit (content acquisition means)
412 Health data management information transmission unit (health data transmission means)
1602 Object construction unit (data type specifying means)
1603 Template object storage unit (content storage means)
1606 Object transmission unit (content transmission means)
1607 health data management information receiver (health data acquisition means)
2702 Object assembly unit (content generating means)
2704 Object assembly parameter acquisition unit (parameter information acquisition unit)
2705 Assembly parts storage

Claims (9)

ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理装置において、
ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、
上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、
上記表示制御手段は、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更することを特徴とする健康管理装置。
In a health management device having a display unit for displaying a user's health status,
Health data acquisition means for acquiring health data indicating the health status of the user;
Data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquiring means;
Content acquiring means for acquiring content associated with the type of health data specified by the data type specifying means;
Display control means for causing the display unit to display the content acquired by the content acquisition means as display data indicating the health state of the user,
The display control means includes
A health management apparatus, wherein the display content of the content displayed on the display unit is changed according to the health data acquired by the health data acquisition means.
上記表示制御手段は、
健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時に、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更することを特徴とする請求項1に記載の健康管理装置。
The display control means includes
The health data is digitized, and the display content of the content is changed to a content indicating that a predetermined service can be provided when the numerical value satisfies a preset condition. The health management device described in 1.
健康状態の種類に対応付けられたコンテンツを含んだ健康管理サーバと通信可能であり、ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末において、
ユーザの健康状態を示す健康データを取得する健康データ取得手段と、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データを上記健康管理サーバに送信する健康データ送信手段と、
上記健康データ送信手段によって送信された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記健康管理サーバから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段によって取得されたコンテンツを、ユーザの健康状態を示す表示データとして上記表示部に表示させる表示制御手段とを備え、
上記表示制御手段は、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データに応じて、上記表示部に表示されているコンテンツの表示内容を変更することを特徴とする健康管理端末。
In a health management terminal that can communicate with a health management server that includes content associated with the type of health status, and that has a display unit that displays the health status of the user,
Health data acquisition means for acquiring health data indicating the health status of the user;
Health data transmitting means for transmitting the health data acquired by the health data acquiring means to the health management server;
Content acquisition means for acquiring content associated with the type of health data transmitted by the health data transmission means from the health management server;
Display control means for causing the display unit to display the content acquired by the content acquisition means as display data indicating the health state of the user,
The display control means includes
A health management terminal characterized in that the display content of the content displayed on the display unit is changed according to the health data acquired by the health data acquisition means.
さらに、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、
上記表示制御手段は、
健康データを数値化し、当該数値が予め設定された条件を満たす時に、上記サービスサーバから所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示す内容に、上記コンテンツの表示内容を変更することを特徴とする請求項3に記載の健康管理端末。
Furthermore, it is possible to communicate with a service server that provides a predetermined service to the user,
The display control means includes
The health data is digitized, and when the numeric value satisfies a preset condition, the display content of the content is changed to a content indicating that a predetermined service can be provided from the service server. The health management terminal according to claim 3.
ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末と通信可能な健康管理サーバであって、
健康管理端末の表示部で表示すべき表示情報と、該表示情報を健康データが示す値に応じて切り替えるための表示内容切替情報とを含んだコンテンツを、健康データの種類に対応付けて格納したコンテンツ記憶手段と、
上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、
上記データ種類特定手段によって特定された健康データの種類に対応付けられたコンテンツを上記コンテンツ記憶手段から抽出し、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備えることを特徴とする健康管理サーバ。
A health management server capable of communicating with a health management terminal including a display unit for displaying a user's health state,
Content including display information to be displayed on the display unit of the health management terminal and display content switching information for switching the display information according to the value indicated by the health data is stored in association with the type of health data Content storage means;
Health data acquisition means for acquiring health data from the health management terminal;
Data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquiring means;
A health management server comprising: content transmission means for extracting content associated with the type of health data specified by the data type specification means from the content storage means and transmitting the content to the health management terminal.
さらに、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、
上記コンテンツ記憶手段に格納されるコンテンツを、上記サービスサーバから取得するコンテンツ取得手段を備えていることを特徴とする請求項5に記載の健康管理サーバ。
Furthermore, it is possible to communicate with a service server that provides a predetermined service to the user,
6. The health management server according to claim 5, further comprising content acquisition means for acquiring content stored in the content storage means from the service server.
ユーザの健康状態を表示する表示部を備えた健康管理端末と、ユーザに所定のサービスを提供するサービスサーバと通信可能であり、
上記サービスサーバから、上記健康管理端末にて表示する内容を切り替えるために必要なパラメータ情報を取得するパラメータ情報取得手段と、
上記健康管理端末から健康データを取得する健康データ取得手段と、
上記健康データ取得手段によって取得された健康データの種類を特定するデータ種類特定手段と、
上記パラメータ情報取得手段によって取得されたパラメータ情報と、上記データ種類情報特定手段によって特定されたデータ種類情報とに基づいて、上記健康データの値に応じて表示内容を変更することが可能なコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、
上記コンテンツ生成手段によって生成されたコンテンツを、上記健康管理端末に送信するコンテンツ送信手段とを備えていることを特徴とする健康管理サーバ。
It is possible to communicate with a health management terminal having a display unit for displaying a user's health status and a service server that provides a predetermined service to the user,
From the service server, parameter information acquisition means for acquiring parameter information necessary for switching the content to be displayed on the health management terminal;
Health data acquisition means for acquiring health data from the health management terminal;
Data type specifying means for specifying the type of health data acquired by the health data acquiring means;
Based on the parameter information acquired by the parameter information acquiring means and the data type information specified by the data type information specifying means, content whose display content can be changed according to the value of the health data is obtained. Content generating means for generating;
A health management server, comprising: content transmission means for transmitting content generated by the content generation means to the health management terminal.
上記健康管理端末から、上記健康データ取得手段によって取得した健康データを数値化し、数値が予め設定された条件を満たす時に、所定のサービスの提供を受けることが可能なことを示すサービス情報を受信するサービス情報受信手段と、
上記サービス情報受信手段によって受信したサービス情報を上記サービスサーバに送信するサービス情報送信手段とを備えていることを特徴とする請求項6または7に記載の健康管理サーバ。
The health data acquired by the health data acquisition means is digitized from the health management terminal, and service information indicating that a predetermined service can be provided when the numeric value satisfies a preset condition is received. Service information receiving means;
8. The health management server according to claim 6, further comprising service information transmitting means for transmitting service information received by the service information receiving means to the service server.
請求項3または4に記載の健康管理端末と、請求項5〜8の何れか1項に記載の健康管理サーバとが通信可能に接続されたことを特徴とするヘルスケアシステム。   A health care system, wherein the health management terminal according to claim 3 or 4 and the health management server according to any one of claims 5 to 8 are communicably connected.
JP2008048635A 2008-02-28 2008-02-28 Health care device, health care terminal, health care server and health care system Pending JP2009205546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048635A JP2009205546A (en) 2008-02-28 2008-02-28 Health care device, health care terminal, health care server and health care system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048635A JP2009205546A (en) 2008-02-28 2008-02-28 Health care device, health care terminal, health care server and health care system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009205546A true JP2009205546A (en) 2009-09-10

Family

ID=41147712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048635A Pending JP2009205546A (en) 2008-02-28 2008-02-28 Health care device, health care terminal, health care server and health care system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009205546A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012230503A (en) * 2011-04-25 2012-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Health management support system and user terminal device and support server device thereof
WO2014185487A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method and program
JP2014228899A (en) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2014228898A (en) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2015064891A (en) * 2010-08-11 2015-04-09 ナイキ イノベイト シーブイ Athletic activity user experience and environment
KR20160130739A (en) * 2013-11-14 2016-11-14 모어스, 인크. Method and apparatus for enhanced personal care
JP6196011B1 (en) * 2017-05-23 2017-09-13 スマートルーティン株式会社 Server device and terminal device used for communication service using number of steps
JP6247781B1 (en) * 2017-02-14 2017-12-13 株式会社FiNC Method, program, and information processing apparatus
JP2018025873A (en) * 2016-08-08 2018-02-15 大日本印刷株式会社 Information terminal, information processing method, behavior management server, behavior management method, reward providing system, reward providing method and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253516A (en) * 2001-03-06 2002-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing device for health support service
JP2002331058A (en) * 2001-03-05 2002-11-19 Konami Co Ltd Health gear and server, system, method and program for adding point
JP2004157941A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Nippon Colin Co Ltd Home care system, its server, and toy device for use with home care system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331058A (en) * 2001-03-05 2002-11-19 Konami Co Ltd Health gear and server, system, method and program for adding point
JP2002253516A (en) * 2001-03-06 2002-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing device for health support service
JP2004157941A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Nippon Colin Co Ltd Home care system, its server, and toy device for use with home care system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064891A (en) * 2010-08-11 2015-04-09 ナイキ イノベイト シーブイ Athletic activity user experience and environment
US11948216B2 (en) 2010-08-11 2024-04-02 Nike, Inc. Athletic activity user experience and environment
JP2012230503A (en) * 2011-04-25 2012-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Health management support system and user terminal device and support server device thereof
WO2014185487A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method and program
JP2014228899A (en) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2014228898A (en) * 2013-05-17 2014-12-08 シャープ株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2017501518A (en) * 2013-11-14 2017-01-12 モレス インク Method and apparatus for improving personal care
JP2019200820A (en) * 2013-11-14 2019-11-21 モレス インク Method and apparatus for enhanced personal care
KR102341737B1 (en) 2013-11-14 2021-12-21 모어스, 인크. Method and apparatus for enhanced personal care
KR20160130739A (en) * 2013-11-14 2016-11-14 모어스, 인크. Method and apparatus for enhanced personal care
JP2018025873A (en) * 2016-08-08 2018-02-15 大日本印刷株式会社 Information terminal, information processing method, behavior management server, behavior management method, reward providing system, reward providing method and program
JP6247781B1 (en) * 2017-02-14 2017-12-13 株式会社FiNC Method, program, and information processing apparatus
JP2018132864A (en) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社FiNC Method, program and information processing apparatus
JP6196011B1 (en) * 2017-05-23 2017-09-13 スマートルーティン株式会社 Server device and terminal device used for communication service using number of steps
WO2018216093A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 スマートルーティン株式会社 Server device and terminal device used for communication service using step count

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009205546A (en) Health care device, health care terminal, health care server and health care system
JP5876593B2 (en) Multi-activity platform and interface
JP2023011843A (en) Multi-activity platform and interface
EP2742452B1 (en) Life rhythm processing system for recommending activities
JP2016181154A (en) Information processing system, server system, information processing device, information processing program, and information processing method
KR20170082497A (en) Information provision system
WO2014027680A1 (en) Service distribution system
JP4984239B2 (en) Method and system for analyzing effect of content played back by electronic POP
WO2022107750A1 (en) Program, method, information processing device, and system
JP4315638B2 (en) Terminal device, remote control method of apparatus using terminal device, and program
JP5620615B1 (en) Electronic shopping mall system, terminal, display control method, recording medium, and program
JPWO2016113958A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2004283570A (en) System for managing health
WO2014178106A1 (en) Information presentation device, information distribution device, and information presentation method
CN105308582B (en) Information processing unit, information processing method and computer-readable medium
JP6814837B2 (en) Control programs, control methods and computers
JP4938963B2 (en) Nutritional guidance computer system
JP5573722B2 (en) Application distribution system and application distribution server
CN110809489B (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2004192585A (en) Browse history image creation/presentation method, browse history image creation/presentation center device, browse history image creation/display device, and program
JP6259985B2 (en) Information processing system
WO2020196498A1 (en) Information provision program, terminal device, information provision system, and information provision method
JP2019200805A (en) Information processing system, server, terminal, object apparatus, and information processing program
JP5101323B2 (en) Cooking support device
JP7267084B2 (en) Information processing device, information processing method, and display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821