JP2009199441A - 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法 - Google Patents

映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009199441A
JP2009199441A JP2008041736A JP2008041736A JP2009199441A JP 2009199441 A JP2009199441 A JP 2009199441A JP 2008041736 A JP2008041736 A JP 2008041736A JP 2008041736 A JP2008041736 A JP 2008041736A JP 2009199441 A JP2009199441 A JP 2009199441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gui program
terminal device
gui
attribute information
video editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008041736A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Kojo
悠 古城
Masami Yabusaki
正実 薮崎
Motoi Tamura
基 田村
Shinichi Isobe
慎一 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008041736A priority Critical patent/JP2009199441A/ja
Priority to CN200910004705XA priority patent/CN101515281B/zh
Priority to US12/389,805 priority patent/US20090217166A1/en
Priority to EP09153269A priority patent/EP2093765A1/en
Publication of JP2009199441A publication Critical patent/JP2009199441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Abstract

【課題】 本発明は、端末装置の処理能力に応じた適切な映像編集を映像編集装置に行わせることができる映像編集装置、当該端末装置及び当該映像編集装置のGUIプログラム送信方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して接続される端末装置20からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置10は、端末装置20の処理性能を示す属性情報を受信する受信手段11と、端末装置20の属性情報と、端末装置20が編集指示情報を生成するためのGUIプログラムとを対応付けて記憶しているGUIプログラムテーブル13を参照して、受信手段11が受信した属性情報に対応付けられているGUIプログラムを抽出するGUIプログラム抽出部12と、GUIプログラム抽出部12が抽出したGUIプログラムを端末装置20に送信するGUIプログラム送信14とを備えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークを介して接続される端末装置からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置、当該端末装置及び映像編集装置が当該端末装置にGUIプログラムを送信するGUIプログラム送信方法に関するものである。
特許文献1には、映像コンテンツ編集用装置を有するサーバシステムと当該サーバシステムを利用するクライアントシステムとからなるコンテンツ制作システムにおけるコンテンツ制作方法が記載されている。この方法では、サーバシステムからクライアントシステムに、コンテンツ編集用装置を操作するための作業操作画面が提供される。クライアントシステムは、この作業操作画面を通じて映像コンテンツの編集指示をサーバシステムに送信することができる。サーバシステムは、送信された編集指示に基づいて映像コンテンツを編集する。
特開2003−309805号公報
映像コンテンツの編集指示を生成するためには、クライアントシステムが、処理対象の映像コンテンツのダウンロード、ダウンロードした映像コンテンツの表示、編集を行いたい部分の探索及び編集内容の入力等の処理を行わなければならない。このような処理は、クライアントシステムに表示されるGUI(Graphical User Interface)を介して行われる。このGUIは、サーバシステムからクライアントシステムに提供されるGUIプログラムが実行されることにより実現される。例えば、グラフィカルな表示を多用する使い勝手の良いGUIを実現するためのGUIプログラムを実行するためには、一定以上の処理能力がクライアントシステムに要求される。
一般に携帯端末装置においては、搭載されるCPUの動作周波数やメモリの容量等は、携帯端末装置の大きさ及び許容される発熱量等に起因して制限される。携帯端末装置の処理能力は、CPU及びメモリ等に依存する。従って、クライアントシステムが携帯端末装置により構成される場合には、処理能力の不足に起因する問題が発生しやすい。特に不特定の携帯端末装置に映像コンテンツの編集を行わせるようなサービスを提供するシステムにおいては、処理能力の低い携帯端末装置が利用できるような処理負荷の小さいGUIプログラムを提供することとすると、処理能力の高い携帯端末装置においては、GUIの使い勝手が悪くなる。また、使い勝手の良さを優先して処理負荷の大きいGUIプログラムを提供することとすると、一定以上の処理能力を有さない携帯端末装置は、編集指示を生成する処理を行うことができないので、システムを利用できない。このように、映像コンテンツの編集サービスにおいて、GUIプログラムを画一的に提供することは、携帯端末装置における映像編集が普及しない原因となる。
そこで、本発明は、端末装置の処理能力に応じた適切な映像編集を映像編集装置に行わせることができる映像編集装置、当該端末装置及び当該映像編集装置のGUIプログラム送信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の映像編集装置は、ネットワークを介して接続される端末装置からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置において、端末装置の処理性能を示す属性情報を受信する属性情報受信手段と、端末装置の属性情報と、端末装置が編集指示情報を生成するためのGUIプログラムとを対応付けて記憶しているGUIプログラム記憶手段と、GUIプログラム記憶手段を参照して、属性情報受信手段が受信した属性情報に対応付けられているGUIプログラムを抽出するGUIプログラム抽出手段と、GUIプログラム抽出手段が抽出したGUIプログラムを端末装置に送信するGUIプログラム送信手段とを備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、映像コンテンツを編集する映像編集装置に、ネットワークを介して編集指示情報を送信する端末装置において、端末装置の属性情報を映像編集装置に送信する属性情報送信手段と、属性情報送信手段が送信した属性情報に応じて送信された、編集指示情報を生成するためのGUIプログラムを受信するGUIプログラム受信手段と、GUIプログラムが受信したGUIプログラムを実行するGUIプログラム実行手段とを備えることを特徴とする。
さらに、上記課題を解決するために、本発明のGUIプログラム送信方法は、ネットワークを介して接続される端末装置からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置におけるGUIプログラム送信方法であって、映像編集装置が、端末装置の処理性能を示す属性情報を受信する属性情報受信ステップと、端末装置の属性情報と、端末装置が編集指示情報を生成するためのGUIプログラムとを対応付けて記憶しているGUIプログラム記憶手段を参照して、属性情報受信ステップにおいて受信した属性情報に対応付けられているGUIプログラムを抽出するGUIプログラム抽出ステップと、GUIプログラム抽出ステップにおいて抽出したGUIプログラムを端末装置に送信するGUIプログラム送信ステップとを実行することを特徴とする。
映像編集装置は、端末装置の処理能力を示す属性情報と、属性情報が示す処理能力に適したGUIプログラムとを対応付けて記憶している。映像編集装置は、端末装置から受信した属性情報に対応するGUIプログラムを抽出し、抽出したGUIプログラムを端末装置に送信するので、処理能力に応じたGUIプログラムが端末装置に提供される。このため、端末装置が処理能力の範囲内でGUIプログラムを実行することができるので、端末装置は映像編集装置に対する編集指示情報を生成することが可能となる。従って、端末装置の処理能力に応じた適切な映像編集を映像編集装置に行わせることが可能となる。
また、本発明の映像編集装置では、GUIプログラムは複数のGUIプログラム要素からなり、GUIプログラム記憶手段は、一のGUIプログラムが含むGUIプログラム要素とは異なるGUIプログラム要素を含むGUIプログラムを記憶していることを特徴とすることが好適である。
GUIプログラム要素は、GUIプログラムにより行われる処理の一部を実現するためのプログラム、又は処理に用いられるデータである。この構成により、端末装置の処理能力に応じた種類及び数のGUIプログラム要素により構成されたGUIプログラムを端末装置に提供することが可能となる。
また、本発明の映像編集装置は、GUIプログラム要素の送信要求を受信する送信要求受信手段と、受信した送信要求のGUIプログラム要素を抽出し、端末装置に送信するGUIプログラム要素送信手段とを更に備えることを特徴とすることが好適である。
また、本発明の端末装置では、GUIプログラムは複数のGUIプログラム要素からなり、一のGUIプログラム要素により実行される処理には、他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理を含んでおり、GUIプログラム実行手段が呼出指示処理を実行した場合には、他のGUIプログラム要素の送信要求を映像編集装置に送信する送信要求手段と、送信要求に応じて送信された他のGUIプログラム要素を受信するGUIプログラム要素受信手段とを更に備え、GUIプログラム実行手段は、受信した他のGUIプログラム要素を実行することを特徴とすることが好適である。
一のGUIプログラム要素の実行に際して他のGUIプログラム要素を必要とする場合には、当該一のGUIプログラム要素は、当該他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理を含んでいる。この呼出指示処理が実行された場合には、端末装置は、当該他のGUIプログラム要素の送信を映像編集装置に要求する。映像編集装置は、この要求に呼応して当該他のGUIプログラム要素を端末装置に送信する。このため、端末装置は、編集指示情報の生成に必要なGUIプログラム要素を逐次受信することができる。従って、端末装置は、ある編集指示情報の生成の処理を行うために必要なGUIプログラム要素のうちの全てのGUIプログラム要素を処理開始時に受信する必要はなく、一部のGUIプログラム要素を受信すれば当該処理を開始することが可能となる。また、他のGUIプログラム要素の取得はユーザの操作によらず行われるので、ユーザはGUIプログラムが追加取得されている間も、端末装置の処理能力の高低によらず、編集指示情報を生成するための入力作業を連続して行うことができる。
また、本発明の映像編集装置では、属性情報は、CPUの動作周波数及びメモリ容量のいずれか1つを含むことを特徴とすることが好適である。この構成により、映像編集装置は、端末装置の処理能力を適切に判断することが可能となる。
本発明の映像編集装置、端末装置及びGUIプログラム送信方法によれば、端末装置の処理能力に適したGUIを端末装置に提供することが可能となるので、端末装置は処理能力の範囲内でGUIプログラムを実行することができ、映像編集装置に対する編集指示情報を生成することが可能となる。従って、端末装置の処理能力に応じた適切な映像編集を映像編集装置に行わせることが可能となる。その結果、映像コンテンツの編集サービスを携帯端末装置に提供するようなシステムにおいて、当該サービスを利用可能な携帯端末装置が処理能力によって限定されなくなるので、携帯端末装置における映像編集の普及が図られる。
本発明の実施形態に係る映像編集装置10及び端末装置20について図面を参照して説明する。なお、可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る映像編集装置10及び端末装置20の機能的構成を示すブロック図である。映像編集装置10と端末装置20とは有線又は無線のネットワークを介して通信可能である。映像編集装置10は、端末装置20からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する装置であり、例えばサーバコンピュータにより構成される。端末装置20は、例えば通話機能を有する携帯端末装置により構成される。映像編集装置10と端末装置20とを通信可能にするネットワークは、例えば移動体通信網である。
端末装置20は、映像編集プログラムを実行することにより、映像コンテンツを編集するための編集指示情報を映像編集装置に送信することができる。映像編集プログラムは、メニュー画面表示プログラム、GUIプログラム及び編集指示情報送信プログラム等により構成されている。GUIプログラムの実行により、ユーザの入力指示に応じて、映像コンテンツを編集処理するための編集指示情報を生成する処理が行われる。映像コンテンツの編集処理には各種の処理項目があり、この処理項目には、例えば、複数の映像コンテンツの連結、映像コンテンツの内容の一部削除、及び映像への文字等の貼り付け等が含まれる。GUIプログラムは、複数のGUIプログラム要素により構成されており、各処理項目は、1以上の所定のGUIプログラム要素を実行することにより実現される。
図1を用いて、映像編集装置10の各機能要素について説明する。映像編集装置10は、機能的には、送受信部11(属性情報受信手段、GUIプログラム送信手段、送信要求受信手段、プログラム要素送信手段)、GUIプログラム抽出部12(GUIプログラム抽出手段)、GUIプログラムテーブル13(GUIプログラム記憶手段)、GUIプログラム送信部14(GUIプログラム抽出手段、プログラム要素送信手段)、GUIプログラム記憶部15、編集処理部16及び編集素材データベース17を備えている。
送受信部11は、端末装置20から送信された端末装置20の属性情報を受信し、受信した属性情報をGUIプログラム抽出部12に送出する。また、送受信部11は、端末装置から送信されたGUIプログラム要素の送信要求を受信し、受信したGUIプログラム要素の送信要求をGUIプログラム送信部14に送出する。さらに、送受信部11は、GUIプログラム及びGUIプログラム要素を端末装置20に送信する。属性情報、GUIプログラム及びGUIプログラム要素については後述する。
GUIプログラム抽出部12は、GUIプログラムテーブル13を参照して、送受信部11から送出された端末装置20の属性情報に対応付けられているGUIプログラム要素の構成を示す情報を取得する。また、GUIプログラム抽出部12は、抽出したGUIプログラム要素の構成を示す情報をGUIプログラム送信部14に送出する。
GUIプログラムテーブル13は、端末装置20の属性情報とGUIプログラム要素の構成を示す情報とを対応付けて記憶している。GUIプログラムは、複数のGUIプログラム要素により構成されており、GUIプログラムテーブル13は、この構成を示す情報を記憶している。図5は、GUIプログラムテーブル13の例である。属性情報は、端末装置20の処理性能を示しており、例えばメモリ容量及び動作周波数を含む。メモリ容量は、例えば端末装置20のRAM202の容量である。動作周波数は、例えば端末装置20のCPU201の動作周波数である。例えば、メモリ容量256MB以上且つ動作周波数150MHz以上300MHz未満の属性情報には、処理項目Aの処理を実行するためのGUIプログラム要素a1〜a3、処理項目Bの処理を実行するためのGUIプログラム要素b1〜b2、処理項目Dの処理を実行するためのプログラム要素d1〜d2、及び処理項目Eの処理を実行するためのGUIプログラム要素e1〜e3が対応づけられている。
このGUIプログラムテーブル13において、属性情報に対応付けて記憶させるGUIプログラム要素の構成を示す情報を適宜変更することにより、端末装置20に送信するGUIプログラムの内容を変更することができる。従って、このGUIプログラムテーブル13の内容を変更することにより、GUIプログラムに新たな処理項目を追加することが可能となる。また、図5のGUIプログラムテーブル13の例に示されるように、GUIプログラム要素の構成は、端末装置20の処理能力が高いほど、より多くのGUIプログラム要素を含む構成とし、端末装置20処理能力が低いほど、より少ないGUIプログラム要素を含む構成とすることができる。このような構成とすることにより、処理能力に適したGUIプログラムを端末装置20に提供することができる。
GUIプログラム送信部14は、GUIプログラム抽出部12から送出されたGUIプログラム要素の構成を示す情報を取得する。GUIプログラム送信部14は、受信したGUIプログラム要素の構成を示す情報に基づいて、GUIプログラム要素をGUIプログラム記憶部から取り出して、送受信部11に送出する。また、GUIプログラム送信部14は、送受信部11から送出されたGUIプログラム要素の送信要求を取得する。GUIプログラム送信部14は、当該送信要求に含まれるGUIプログラム要素をGUIプログラム記憶部15から取り出して、送受信部11に送出する。
GUIプログラム記憶部15は、端末装置20が映像編集装置10に対する編集指示情報を生成するためのGUIプログラムを記憶している。図4(a)は、GUIプログラム記憶部15の例を示す図である。ここで図4(b)を用いて、GUIプログラムが含む処理項目及びGUIプログラム要素について説明する。図4(b)に示す例は、処理項目Xで示される処理は、GUIプログラム要素x1及びx2により実現されることを表している。GUIプログラム要素x1が、GUIプログラム要素x2とハイフンで接続されていることは、GUIプログラム要素x1により実行される処理には、GUIプログラム要素x2を呼び出すための呼出指示処理を含んでいることを表している。この処理の開始時において、まずGUIプログラム要素x1が実行されるので、端末装置20は、GUIプログラム要素x2を必要としていない。GUIプログラム要素x1が実行されると、GUIプログラム要素x2を呼び出すための呼出指示処理が行われるので、端末装置20は、GUIプログラム要素x2を取得することができる。
再び図4(a)を参照すると、処理項目Aの処理を実行するためにはGUIプログラム要素a1〜a5が必要である。GUIプログラム要素a1により実行される処理には、GUIプログラム要素a2を呼び出すための呼出指示処理を含んでいる。また、GUIプログラム要素a2により実行される処理には、GUIプログラム要素a3〜a5を呼び出すための呼出指示処理を含んでいる。処理項目Aは、例えば映像コンテンツに文字及び記号等の画像素材を貼り付ける処理である。GUIプログラム要素a2が実行されると、例えば、貼付ける素材を選択するための画面表示が実現される。GUIプログラム要素a3〜a5は、例えば、それぞれ画像素材のデータを含んでいる。
また、処理項目Aに含まれるGUIプログラム要素a3〜a5は、例えば、処理を実行するために要求される処理能力がそれぞれ異なり、機能的には同じ処理を実行するプログラムとすることができる。例えば、GUIプログラム要素a3により実行される処理では、テキスト表示が多用され、GUIプログラム要素a4により実行される処理では、単純なグラフィック表示が含まれており、GUIプログラム要素a5により実行される処理では、複雑なグラフィック表示が含まれるようにすることができる。これらのGUIプログラム要素の中から、処理能力の低い端末装置20にはGUIプログラム要素a3を実行させ、処理能力の高い端末装置20にはGUIプログラム要素a5を実行させることができる。
また、処理項目B及び処理項目Cは、例えば映像コンテンツの任意の部分を削除する部分削除処理である。部分削除処理において、削除する部分をユーザに判断させるために、編集対象の映像コンテンツを端末装置20のディスプレイに表示させる必要がある。端末装置のディスプレイに表示させる映像は、単位時間あたりのフレーム数を編集前の映像コンテンツよりも少なくしたものである。処理項目Cは、処理項目Bよりも単位時間あたりのフレーム数を少なくした映像をディスプレイに表示させるようなGUIプログラム要素を含むことができる。
編集処理部16は、端末装置20から送信された編集指示情報を、送受信部11を介して取得する。また、編集処理部16は、取得した編集指示情報に基づいて、編集素材データベース17に記憶されている映像コンテンツに対して編集処理を行う。編集素材データベース17は、編集対象の映像コンテンツのデータを記憶している。編集素材データベース17が記憶している映像コンテンツのデータには、編集前のデータのみならず編集途中のデータも含まれる。また、この映像コンテンツのデータには、映像編集装置10が予め編集素材データベース17に記憶していた映像コンテンツのデータ及び端末装置20から送信された映像コンテンツのデータが含まれる。
図2は映像編集装置10のハードウエア構成図である。映像編集装置10は、物理的には、CPU101、主記憶装置であるRAM102及びROM103、ハードディスク、フラッシュメモリ等の補助記憶装置105、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール104などを含むコンピュータシステムとして構成されている。図1において説明した映像編集装置10の各機能は、図2に示すCPU101、RAM102等のハードウエア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU101の制御のもとで通信モジュール104等を動作させるとともに、RAM102や補助記憶装置105におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。映像編集装置10は、例えばサーバコンピュータにより実現される。
続いて、図1を用いて、端末装置20の各機能要素について説明する。端末装置20は、機能的には属性記憶部21、送受信部22(属性情報送信手段、GUIプログラム受信手段、送信要求手段、GUIプログラム要素受信手段)、GUIプログラム管理部23(送信要求手段)、GUIプログラム実行部24(GUIプログラム実行手段)及びGUIプログラム格納部25を備えている。
属性記憶部21は、端末装置20の属性情報を記憶している。属性情報は、例えば端末装置20が備えるRAM202のメモリ容量及びCPU201の動作周波数を含む。さらに、属性情報は、端末装置20が備えるディスプレイのサイズ及び解像度、端末装置20を動作させるオペレーティングシステムのバージョン情報、及び端末装置20と映像編集装置との通信状況を示す値を含むことができる。また、属性記憶部21は、属性情報を送受信部22に送出する。
送受信部22は、属性記憶部21から送出された属性情報を映像編集装置10に送信する。また、送受信部22は、映像編集装置10から送信されたGUIプログラム要素を受信し、受信したGUIプログラム要素をGUIプログラム管理部23に送出する。また、GUIプログラム管理部23から送出されたGUIプログラム要素の送信要求を映像編集装置10に送信する。さらに、GUIプログラム実行部24から送出された編集指示情報を映像編集装置10に送信する。
GUIプログラム管理部23は、送受信部22から送出されたGUIプログラム要素を取得し、取得したGUIプログラム要素をGUIプログラム格納部25に格納させる。また、GUIプログラム管理部23は、GUIプログラム実行部24から送出されたGUIプログラム要素の送信要求を取得し、取得したGUIプログラム要素の送信要求を送受信部22に送出する。
GUIプログラム実行部24は、GUIプログラム要素からなるGUIプログラムをGUIプログラム格納部25から取り出し、取り出したGUIプログラムを実行する。実行した各GUIプログラム要素により実行される処理に他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理が含まれていた場合には、GUIプログラム実行部24は、当該他のGUIプログラム要素の送信要求をGUIプログラム管理部23に送出する。さらに、GUIプログラム実行部24は、GUIプログラムの実行により編集指示情報を生成し、生成した編集指示情報を送受信部22に送出する。
GUIプログラム格納部25は、GUIプログラム管理部23が取得したGUIプログラム要素を格納する。
また、図3は端末装置20のハードウエア構成図である。端末装置20は、物理的には、CPU201、主記憶装置であるRAM202及びROM203、ハードディスク、フラッシュメモリ等の補助記憶装置206、入力デバイスであるキーボード等の入力装置204、ディスプレイ等の出力装置207、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール205などを含むコンピュータシステムとして構成されている。図1において説明した端末装置20の各機能は、図3に示すCPU201、RAM202等のハードウエア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU201の制御のもとで通信モジュール205、入力装置204、出力装置207等を動作させるとともに、RAM202や補助記憶装置206におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
続いて、本実施形態に係る映像編集装置10及び端末装置20の動作について説明する。図6は、映像編集装置10が、GUIプログラムを端末装置20に送信する手順を示す図である。
まず、端末装置20は、映像編集プログラムを起動する(S601)。この起動は、例えばユーザによる入力操作により行われる。
端末装置20の送受信部22は、属性記憶部21から端末装置20の属性情報を取得し、取得した属性情報を映像編集装置10に送信する(S602)。例えば、属性記憶部21が、属性情報として「メモリ容量:256MB、動作周波数:200MHz」を記憶していた場合には、この属性情報を送受信部22は映像編集装置10に送信することができる。ここで、編集対象の映像コンテンツを映像編集装置10が有しておらず、端末装置20が有している場合には、送受信部22は、編集対象の映像コンテンツを映像編集装置10に送信することができる(図示せず)。
映像編集装置10の送受信部11は、端末装置20から送信された端末装置20の属性情報を受信し、受信した属性情報をGUIプログラム抽出部12に送出する(S621)。また、端末装置20から編集対象の映像コンテンツが送信された場合には、送受信部11は、この映像コンテンツを受信し、編集処理部16を介して、受信した映像コンテンツを編集素材データベース17に記憶させる(図示せず)。
GUIプログラム抽出部12は、送受信部11から送出された属性情報を取得し、GUIプログラムテーブル13を参照して、取得した属性情報に対応付けられているGUIプログラム要素の構成を抽出する(S622)。例えば、属性情報として「メモリ容量:256MB、動作周波数:200MHz」を取得した場合には、この属性情報は、GUIプログラムテーブル13に記憶されている属性情報の「メモリ容量:256MB以上、動作周波数:150MHz以上300MHz未満」に該当するので、抽出されるGUIプログラム要素の構成は、「A(a1,a2,a3)、B(b1,b2)、D(d1,d2)、E(e1,e2,e3,e4)」である。GUIプログラム抽出部12は、抽出されたGUIプログラム要素の構成を示す情報をGUIプログラム送信部14に送出する。
GUIプログラム送信部14は、GUIプログラム要素の構成を示す情報に含まれるGUIプログラム要素を取り出し、取り出したGUIプログラム要素をGUIプログラムとして、送受信部11を介して端末装置20に送信する(S623)。例えば、GUIプログラム要素の構成を示す情報として「A(a1,a2,a3)、B(b1,b2)、D(d1,d2)、E(e1,e2,e3,e4)」を取得した場合には、GUIプログラム送信部14は、GUIプログラム要素「(a1,a2,a3)、(b1,b2)、(d1,d2)、(e1,e2,e3,e4)」を送受信部11に送出する。送受信部11は、これらのGUIプログラム要素を取得して、取得したGUIプログラム要素を端末装置20に送信する。
端末装置20の送受信部22は、GUIプログラム要素からなるGUIプログラムを受信し、受信したGUIプログラムを、GUIプログラム管理部23を介してGUIプログラム格納部25に格納させる(S603)。なお、ここで受信するGUIプログラムには、映像編集プログラムのメニュー画面を表示するためのメニュー画面表示プログラムが含まれていてもよい。
GUIプログラム実行部24は、メニュー画面表示プログラムを実行する(S604)。このメニュー画面表示プログラムは、予め端末装置20が映像編集プログラムの一部として有していることとしてもよい。
メニュー画面表示プログラムが実行されると、端末装置20は、出力装置207の一つであるディスプレイにメニュー画面を表示する(S605)。図8は、メニュー画面が表示されたディスプレイの一例を示す図である。メニュー画面は、表示ウインドウ81、タイムラインバー82、タイムラインカーソル83及び処理項目指定ボタン84を含む。表示ウインドウ81は、映像編集の対象となる編集素材を表示する。タイムラインバー82の長さは編集素材が有する総時間を表し、タイムラインカーソル83をタイムラインバー82上の任意の位置に移動させるように操作することにより、当該任意の位置に対応する編集素材中の時刻を指定することができる。処理項目指定ボタン84は、各処理項目の処理を実行する場合に指定操作するためのボタンである。図8の例では、GUIプログラムが含むGUIプログラム要素として「A(a1,a2,a3)、B(b1,b2)、D(d1,d2)、E(e1,e2,e3,e4)」を端末装置20が受信したので、処理項目A、B、D及びEの処理を実行するための処理項目指定ボタン84が表示されている。端末装置20は、メニュー画面をディスプレイに表示した状態で待機する。
端末装置20は、入力装置204を介した、ユーザからの編集処理指示入力を受け付けたか否かを判定する(S606)。この編集処理指示入力は、ディスプレイに表示されるメニュー画面中の処理項目指定ボタン84を選択入力することにより行われる。
端末装置20は、編集処理指示入力を受け付けたと判定した場合には(S606)、入力操作された処理項目指定ボタン84の処理項目に対応する処理を行う(S607)。ここで行われる編集処理は、具体的には映像編集装置10に映像コンテンツの編集処理を行わせるための編集指示情報の内容を決定するための処理である。この処理については、映像編集装置10において行われるGUIプログラム要素送信処理(S624)と併せて図7を用いて、後に説明する。
処理項目に対応する処理が終了すると、端末装置20のGUIプログラム実行部24は、映像編集装置10に映像コンテンツの編集処理を行わせるための編集指示情報を生成する(S608)。GUIプログラム実行部24は、生成した編集指示情報を送受信部22に送出する。
端末装置の送受信部22は、GUIプログラム実行部24から送出された編集指示情報を映像編集装置10に送信する(S609)。
一方、映像編集装置10の送受信部11は、端末装置20から送信された編集指示情報を受信したか否かを判定する(S625)。編集指示情報を受信した場合には、手順はステップS626に進められる。
映像編集装置10の送受信部11が編集指示情報を受信した場合には(S625)、編集処理部16は、この編集指示情報を取得し、この編集指示情報に基いて映像コンテンツの編集処理を行う(S626)。
端末装置20では、ユーザにより映像編集プログラムの終了指示の入力を受け付けたか否かを判定する(S610)。終了指示の入力を受け付けなかった場合には、手順はステップS606に進められる。
端末装置20が終了指示の入力を受け付けた場合には、送受信部22は、映像編集プログラムを終了させる旨の通知を映像編集装置10に送信する。続いて、端末装置20は処理を終了する。
映像編集装置10が、映像編集プログラムを終了させる旨の通知を映像編集装置10から受信した場合には(S627)、映像編集装置10は、処理を終了する。一方、映像編集装置10が当該通知を受信しなかった場合には、手順はステップS625に進められる(S627)。
続いて、図7を参照して、端末装置20が編集指示情報の内容を決定するための処理(S607)、及び映像編集装置10のGUIプログラム要素送信処理(S624)について説明する。
まず、端末装置20は、入力装置204を介して、ユーザからの編集処理指示入力を受け付ける(S701)。この編集処理指示入力は、ディスプレイに表示されるメニュー画面中の処理項目指定ボタン84を選択入力することにより行われる。
GUIプログラム実行部24は、編集処理指示入力に対応するGUIプログラム要素を実行する(S702)。
GUIプログラム実行部24は、GUIプログラム要素により実行される処理に、他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理が含まれているか否かを判定する(S703)。呼出指示処理が含まれていないと判定した場合には、手順はステップS707に進められる。
GUIプログラム実行部24は、処理項目に対応する編集処理が終了した旨の通知を、送受信部22を介して映像編集装置10に送信し、ステップS607の処理を終了する。
映像編集装置10が、編集処理が終了した旨の通知を端末装置20から受信した場合には(S711)、映像編集装置10は、GUIプログラム要素送信処理(S624)を終了する。映像編集装置10が、編集処理が終了した旨の通知を受信しなかった場合には(S711)、手順はステップS712に進められる。
GUIプログラム要素により実行される処理に他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理が含まれていると判定された場合には(S703)、GUIプログラム実行部24は、当該他のGUIプログラム要素がGUIプログラム格納部25に格納されているか否かを判定する(S704)。他のGUIプログラム要素がGUIプログラム格納部25に格納されていると判定した場合には、手順はステップS702に進められる。
他のGUIプログラム要素がGUIプログラム格納部25に格納されていないと判定した場合には(S704)、GUIプログラム管理部23は、当該他のGUIプログラム要素の送信要求を、送受信部22を介して映像編集装置10に送信する(S705)。
映像編集装置10の送受信部11は、GUIプログラム要素の送信要求を受信したか否か判定し(S712)、送信要求を受信したと判定した場合には、当該送信要求をGUIプログラム送信部14に送出する。送信要求を受信したと判定しなかった場合には、手順はステップS711に進められる。
GUIプログラム送信部14は、取得した送信要求に応じてGUIプログラム要素をGUIプログラム記憶部15から抽出する(S713)。
GUIプログラム送信部14は、抽出したGUIプログラム要素を、送受信部11を介して端末装置20に送信する(S714)。
端末装置20の送受信部22は、映像編集装置10から送信されたGUIプログラム要素を受信し、受信したGUIプログラム要素を、GUIプログラム管理部23を介して、GUIプログラム格納部25に格納させる(S706)。GUIプログラム実行部24は、ステップS706において受信されたGUIプログラム要素を実行する(S702)。
なお、一のGUIプログラム要素により実行される処理に他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理が含まれている場合において、当該他のGUIプログラム要素の送信要求の送信(S705)は、当該一のGUIプログラム要素の実行(S702)の終了後には限られない。例えば、当該一のGUIプログラム要素の実行中の任意のタイミングに、当該他のGUIプログラム要素の送信要求の送信が行われてもよい。この任意のタイミングは、例えば端末装置20が有するCPU201の負荷を表す値が所定値以下の時に規定することができる。
次に、例えばGUIプログラム格納部25がGUIプログラム要素「b1,b2」を格納しており、処理項目Bの処理を実行するために処理項目指定ボタン84のうちの「B」のボタンが選択された場合における処理の具体例を説明する。
まず、処理項目指定ボタン84のうちの「B」のボタンが選択入力される(S701)。続いて、GUIプログラム実行部24は、GUIプログラム要素「b1」をGUIプログラム格納部25から取り出し、取り出したGUIプログラム要素「b1」を実行する(S702)。GUIプログラム要素「b1」により実行される処理には、GUIプログラム要素「b2」を呼び出すための呼出指示処理が含まれているので(図3参照)、手順はステップS704に進められる(S703)。GUIプログラム要素「b2」はGUIプログラム格納部25に格納されているので、手順はステップS702に進められる。
続いて、GUIプログラム実行部24は、GUIプログラム要素「b2」をGUIプログラム格納部25から取り出し、取り出したGUIプログラム要素「b2」を実行する(S702)。GUIプログラム要素「b2」により実行される処理には、GUIプログラム要素「b3」を呼び出すための呼出指示処理が含まれているので、手順はステップS704に進められる(S703)。GUIプログラム要素「b3」はGUIプログラム格納部25に格納されていないので、手順はステップS75に進められる(S704)。
引き続き、GUIプログラム管理部23は、GUIプログラム要素「b3」の送信要求を、送受信部22を介して映像編集装置10に送信する(S705)。映像編集装置10の送受信部11は、GUIプログラム要素「b3」の送信要求を受信し、受信した送信要求をGUIプログラム送信部14に送出する(S712)。GUIプログラム送信部14は、GUIプログラム要素「b3」をGUIプログラム記憶部15から抽出する(S713)。GUIプログラム送信部14は、GUIプログラム要素「b3」を、送受信部11を介して端末装置20に送信する(S714)。
さらに、端末装置20の送受信部22は、映像編集装置10から送信されたGUIプログラム要素「b3」を受信し、GUIプログラム要素「b3」を、GUIプログラム管理部23を介して、GUIプログラム格納部25に格納させる(S706)。GUIプログラム実行部24は、GUIプログラム要素「b3」を実行する(S702)。GUIプログラム要素「b3」により実行される処理には、他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理が含まれていないので(S703)、端末装置の送受信部22は、処理項目Bに対応する処理を終了する旨の通知を映像編集装置10に送信した後に(S707)、処理項目Bの処理を実行するための手順は終了する。当該通知を受信した映像編集装置10は(S711)、処理を終了する。
本実施形態によれば、映像編集装置10は、端末装置20の処理能力を示す属性情報と、属性情報が示す処理能力に適したGUIプログラム要素の構成とを対応付けてGUIプログラムテーブル13に記憶している。映像編集装置10は、端末装置20から受信した属性情報に対応するGUIプログラム要素を抽出し、抽出したGUIプログラム要素を端末装置20に送信するので、処理能力に応じたGUIプログラムが端末装置20に提供される。このため、端末装置20が処理能力の範囲内でGUIプログラムを実行することができるので、端末装置20は映像編集装置10に対する編集指示情報を生成することが可能となる。従って、端末装置20の処理能力に応じた適切な映像編集を映像編集装置10に行わせることが可能となる。
また、本実施形態によれば、一のGUIプログラム要素の実行に際して他のGUIプログラム要素を必要とする場合には、当該一のGUIプログラム要素は、当該他のGUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理を含んでいる。この呼出指示処理が実行された場合には、端末装置20は、当該他のGUIプログラム要素の送信を映像編集装置10に要求する。映像編集装置10は、この要求に呼応して当該他のGUIプログラム要素を端末装置20に送信する。このため、端末装置20は、編集指示情報の生成に必要なGUIプログラム要素を逐次受信することができる。従って、端末装置20は、ある編集指示情報の生成の処理を行うために必要なGUIプログラム要素のうちの全てのGUIプログラム要素を処理開始時に受信する必要はなく、一部のGUIプログラム要素を受信すれば当該処理を開始することが可能となる。また、他のGUIプログラム要素の取得はユーザの操作によらず行われるので、ユーザは、端末装置20の処理能力の高低を意識することなく、編集指示情報を生成するための入力作業を行うことができる。
映像編集装置及び端末装置の機能ブロック図である。 映像編集装置のハードブロック図である。 端末装置のハードブロック図である。 GUIプログラム記憶部の例を模式的に示す図である。 GUIプログラムテーブルの例を模式的に示す図である。 端末装置が映像編集プログラムを実行する処理、及びこの処理に対応して映像編集装置が行う処理の手順を示す図である。 端末装置がGUIプログラムを実行し、GUIプログラム要素の送信を映像編集装置に要求する処理手順を示す図である。 端末装置のディスプレイに表示されるメニュー画面を模式的に示す図である。
符号の説明
10…映像編集装置、11…送受信部、12…GUIプログラム抽出部、13…GUIプログラムテーブル、14…GUIプログラム送信部、15…GUIプログラム記憶部、16…編集処理部、17…編集素材データベース、20…端末装置、21…属性記憶部、22…送受信部、23…GUIプログラム管理部、24…GUIプログラム実行部、25…GUIプログラム格納部。

Claims (7)

  1. ネットワークを介して接続される端末装置からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置において、
    前記端末装置の処理性能を示す属性情報を受信する属性情報受信手段と、
    前記端末装置の属性情報と、前記端末装置が編集指示情報を生成するためのGUIプログラムとを対応付けて記憶しているGUIプログラム記憶手段と、
    前記GUIプログラム記憶手段を参照して、前記属性情報受信手段が受信した前記属性情報に対応付けられている前記GUIプログラムを抽出するGUIプログラム抽出手段と、
    前記GUIプログラム抽出手段が抽出した前記GUIプログラムを前記端末装置に送信するGUIプログラム送信手段と
    を備えることを特徴とする映像編集装置。
  2. 前記GUIプログラムは複数のGUIプログラム要素からなり、
    前記GUIプログラム記憶手段は、一の前記GUIプログラムが含む前記GUIプログラム要素とは異なるGUIプログラム要素を含むGUIプログラムを記憶していることを特徴とする請求項1に記載の映像編集装置。
  3. GUIプログラム要素の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
    前記受信した送信要求のGUIプログラム要素を抽出し、前記端末装置に送信するGUIプログラム要素送信手段とを更に備えることを特徴とする請求項2に記載の映像編集装置。
  4. 前記属性情報は、CPUの動作周波数及びメモリ容量のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の映像編集装置。
  5. 映像コンテンツを編集する映像編集装置に、ネットワークを介して編集指示情報を送信する端末装置において、
    前記端末装置の属性情報を前記映像編集装置に送信する属性情報送信手段と、
    前記属性情報送信手段が送信した前記属性情報に応じて送信された、前記編集指示情報を生成するためのGUIプログラムを受信するGUIプログラム受信手段と、
    前記GUIプログラムが受信した前記GUIプログラムを実行するGUIプログラム実行手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  6. 前記GUIプログラムは複数のGUIプログラム要素からなり、
    一の前記GUIプログラム要素により実行される処理には、他の前記GUIプログラム要素を呼び出すための呼出指示処理を含んでおり、
    前記GUIプログラム実行手段が前記呼出指示処理を実行した場合には、前記他のGUIプログラム要素の送信要求を前記映像編集装置に送信する送信要求手段と、
    前記送信要求に応じて送信された前記他のGUIプログラム要素を受信するGUIプログラム要素受信手段とを更に備え、
    前記GUIプログラム実行手段は、受信した前記他のGUIプログラム要素を実行すること
    を特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. ネットワークを介して接続される端末装置からの編集指示情報に基づいて映像コンテンツを編集する映像編集装置におけるGUIプログラム送信方法であって、
    前記映像編集装置が、
    前記端末装置の処理性能を示す属性情報を受信する属性情報受信ステップと、
    前記端末装置の属性情報と、前記端末装置が編集指示情報を生成するためのGUIプログラムとを対応付けて記憶しているGUIプログラム記憶手段を参照して、前記属性情報受信ステップにおいて受信した前記属性情報に対応付けられている前記GUIプログラムを抽出するGUIプログラム抽出ステップと、
    前記GUIプログラム抽出ステップにおいて抽出した前記GUIプログラムを前記端末装置に送信するGUIプログラム送信ステップと
    を実行することを特徴とするGUIプログラム送信方法。
JP2008041736A 2008-02-22 2008-02-22 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法 Pending JP2009199441A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041736A JP2009199441A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法
CN200910004705XA CN101515281B (zh) 2008-02-22 2009-02-20 影像编辑装置、终端装置以及gui程序发送方法
US12/389,805 US20090217166A1 (en) 2008-02-22 2009-02-20 Video editing apparatus, terminal device and gui program transmission method
EP09153269A EP2093765A1 (en) 2008-02-22 2009-02-20 Video editing apparatus, terminal device and gui program transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041736A JP2009199441A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009199441A true JP2009199441A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40671193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008041736A Pending JP2009199441A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090217166A1 (ja)
EP (1) EP2093765A1 (ja)
JP (1) JP2009199441A (ja)
CN (1) CN101515281B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5237174B2 (ja) * 2009-04-09 2013-07-17 Kddi株式会社 携帯端末によって原コンテンツを編集するコンテンツ編集方法、コンテンツサーバ、システム及びプログラム
US20130080914A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Microsoft Corporation Storage and exposure of unified contacts based on match criteria
JP5490170B2 (ja) * 2012-04-03 2014-05-14 三菱電機株式会社 プログラム作成支援装置及びプログラム作成支援方法
US11303689B2 (en) * 2017-06-06 2022-04-12 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for updating streamed content

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214285A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Nec Corp マルチメディア通信システム
JPH08286901A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Yamatake Honeywell Co Ltd ソフトウエア部品の再利用システム
JP2002049599A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Japan Science & Technology Corp 分散処理方法、分散処理プログラムを記録した記録媒体及び分散処理装置
JP2005216215A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 情報提示装置及び情報提示方法等
JP2006146804A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム
JP2007323370A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Gfie:Kk 動画情報配信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI955188A (fi) * 1995-10-30 1997-06-24 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen ohjelmiston ylläpito
US5802530A (en) * 1996-07-01 1998-09-01 Sun Microsystems, Inc. Web document based graphical user interface
US6320600B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-20 Cornell Research Foundation, Inc. Web-based video-editing method and system using a high-performance multimedia software library
CA2298003A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-04 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Scripting task-level user interfaces
US7234111B2 (en) 2001-09-28 2007-06-19 Ntt Docomo, Inc. Dynamic adaptation of GUI presentations to heterogeneous device platforms
US6775362B1 (en) * 2002-03-06 2004-08-10 Alcatel Graphical telephone system
JP2003309805A (ja) 2002-04-18 2003-10-31 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ制作方法
WO2004090900A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-21 Internet Pro Video Limited Method of enabling an application program running on an electronic device to provide media manipulation capabilities
WO2005003969A1 (en) 2003-06-27 2005-01-13 Sun Microsystems, Inc. Hybrid system implementing distinct and co-existing application execution environments and methods for implementing the same
US7418472B2 (en) * 2003-09-30 2008-08-26 Microsoft Corporation Systems and methods for determining remote device media capabilities
US20060067654A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Magix Ag Graphical user interface adaptable to multiple display devices
US20060140144A1 (en) 2004-12-27 2006-06-29 Motorola, Inc. Method and system for providing an open gateway initiative bundle over the air
US7937458B2 (en) * 2006-02-14 2011-05-03 Nanamura Roberto N On-demand software service system and method
CN101952850A (zh) 2006-04-10 2011-01-19 雅虎公司 媒体资产的依主题而定的产生和编辑
KR101299639B1 (ko) * 2007-08-17 2013-08-23 피닉스 미르 테크놀로지 피티와이 엘티디 콘텐츠 전달 방법 및 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214285A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Nec Corp マルチメディア通信システム
JPH08286901A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Yamatake Honeywell Co Ltd ソフトウエア部品の再利用システム
JP2002049599A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Japan Science & Technology Corp 分散処理方法、分散処理プログラムを記録した記録媒体及び分散処理装置
JP2005216215A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 情報提示装置及び情報提示方法等
JP2006146804A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム
JP2007323370A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Gfie:Kk 動画情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090217166A1 (en) 2009-08-27
EP2093765A1 (en) 2009-08-26
CN101515281A (zh) 2009-08-26
CN101515281B (zh) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7463434B2 (ja) 端末、端末の制御方法、及びプログラム
US20170357432A1 (en) Image creation app in messaging app
CN101410787A (zh) 在装置中产生xhtml数据的方法和设备
CN106952426B (zh) 数据处理方法及装置
JP2009199441A (ja) 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法
JP2011118610A (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US20080046842A1 (en) Method and apparatus for executing application in a portable terminal
US8189218B2 (en) Image forming device and printing system having selective printing function of address book and printing method thereof
JP4625432B2 (ja) 操作部品データ作成装置
JP5915973B2 (ja) テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
CA2768418C (en) Apparatus and method for managing call notes in a wireless device
US10394413B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN108563485B (zh) 输入面板显示方法及装置
JP6733618B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法
JP2015153010A (ja) プロジェクト管理装置、プロジェクト管理方法およびプログラム
JP2016091092A (ja) ブラウザ、ブラウザの制御方法およびプログラム
US20120214551A1 (en) Apparatus and method for managing call notes in a wireless device
US20220086292A1 (en) Terminal device and non-transitory computer readable medium
JP6407241B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2018107775A (ja) 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム
JP6353269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2017117028A (ja) 情報処理装置
WO2019142549A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
US9665545B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2023023867A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108