JP2009198660A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009198660A
JP2009198660A JP2008038625A JP2008038625A JP2009198660A JP 2009198660 A JP2009198660 A JP 2009198660A JP 2008038625 A JP2008038625 A JP 2008038625A JP 2008038625 A JP2008038625 A JP 2008038625A JP 2009198660 A JP2009198660 A JP 2009198660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landmark
information
name
image data
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008038625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sohei Kakizaki
創平 柿▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2008038625A priority Critical patent/JP2009198660A/en
Publication of JP2009198660A publication Critical patent/JP2009198660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of acquiring, as a destination candidate, map image data from a map database even when the address, facility name and the like of a user's destination are not clear. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 100 stores each facility to be the object of destination retrieval as landmark information, stores each facility of the landmark name as landmark type information, and creates a landmark list based on the user's memory on the screen of a display means. On the basis of the created landmark list and input area information, the image forming apparatus 100 selects the landmark information including the corresponding landmark name of a corresponding area of a landmark information storage section to create destination candidate area information. On the basis of the created destination candidate area information, the image forming apparatus 100 retrieves a map database 108, acquires map image data corresponding to the area information, and displays the acquired map image data on the picture of the display means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザからの指示情報に基づいて地図データベースを検索し、該当エリアの地図情報から成る画像データを生成する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that searches a map database based on instruction information from a user and generates image data including map information of a corresponding area.

従来、この種の画像形成装置として、例えば特許文献1に開示されているように、ユーザが目的地の地図を取得するために、装置が有する入力部を介して例えば電話番号の市外局番を入力すると、予め設定された各市外局番と各市区町村名とを対応付けたデータベースから該当する市区町村名を取得し、取得した市区町村名に基づいて予め設定された地図データベースを検索して該当するエリアの地図情報から成る画像データを生成し、該画像データを印刷媒体上に印刷出力する地図プリンタが提案されている。   Conventionally, as an image forming apparatus of this type, for example, as disclosed in Patent Document 1, in order for a user to obtain a map of a destination, for example, an area code of a telephone number is obtained via an input unit included in the apparatus. When input, the corresponding city name is acquired from a database in which each preset area code and each city name are associated, and a preset map database is searched based on the acquired city name. A map printer that generates image data composed of map information of a corresponding area and prints the image data on a print medium has been proposed.

また、この種の画像形成装置として、GPS(Global Positioning System)機能を有し、ユーザが装置の有する入力部を介して住所、施設名などを入力すると、予め設定された地図データベースで保持する地図情報を用いて、装置が有するタッチパネルディスプレイ上に車の現在位置や目的地への走行経路を案内表示するカーナビゲーションが提案されている。   Further, as this type of image forming apparatus, there is a GPS (Global Positioning System) function, and when a user inputs an address, a facility name, etc. via an input unit of the apparatus, a map stored in a preset map database A car navigation system has been proposed in which information is used to guide and display a current position of a car and a travel route to a destination on a touch panel display of the apparatus.

このような画像形成装置が提供する地図情報から成る画像データを用いることにより、ユーザは、目的地までの経路を把握し、目的地に辿り着くことができる。
特開平10−55370号公報
By using image data including map information provided by such an image forming apparatus, the user can grasp the route to the destination and reach the destination.
JP-A-10-55370

しかしながら、上記画像形成装置では、詳細な地図情報から成る画像データをユーザに提供するために、地図情報取得の検索キーワードとして、住所、施設名などの目的地を正確に特定する識別情報の入力が必須であり、目的地の住所及び施設名などが不明瞭の場合には、ユーザが把握している市区町村名に基づくような広範囲の地図情報しか取得することができなかった。このため、上記画像形成装置では、ユーザは、目的地の住所及び施設名が不明瞭の場合において、広範囲の地図情報しか取得できなかった場合には、目視により該地図情報に含まれる施設名などのランドマーク(目印)に基づいて目的地を探すことになり、目的地の割り出しが困難であるという問題があった。   However, in the image forming apparatus, in order to provide image data including detailed map information to the user, identification information for accurately specifying a destination such as an address and a facility name is input as a search keyword for acquiring map information. When it is indispensable and the address of the destination and the name of the facility are unclear, it is possible to acquire only a wide range of map information based on the city / town / village name ascertained by the user. For this reason, in the image forming apparatus, when the destination address and the facility name are unclear, the user can acquire only a wide range of map information. There is a problem that it is difficult to determine the destination because the destination is searched based on the landmark (mark).

以上の問題点に鑑み、本発明の目的は、ユーザの目的地の住所、施設名などが不明瞭な場合でも、目的候補地として地図データベースから地図画像データを取得することができる画像形成装置を提供することにある。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of acquiring map image data from a map database as a candidate destination even when the destination address or facility name of the user is unclear. It is to provide.

本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
本発明の画像形成装置は、目的地検索の対象となる各施設のランドマーク名及びその地域毎の位置情報をランドマーク情報として記憶するランドマーク情報記憶部と、記ランドマーク名の各施設をランドマーク種類情報として記憶するランドマーク種類情報記憶部と、表示手段の画面上でユーザによりランドマーク種類情報が選択されるとユーザの記憶に基づくランドマークリストを作成するランドマークリスト作成部と、作成したランドマークリストを構成する各施設のランドマーク名と入力された地域情報に基づいてランドマーク情報記憶部の対応する地域の対応するランドマーク名を含むランドマーク情報を選択して目的候補地エリア情報を生成する目的候補地検索部と、生成した目的候補地エリア情報に基づいて地図データベースを検索し、当該エリア情報に対応する地図画像データを取得する地図画像データ取得部と、取得した地図画像データを表示手段に画面表示させる表示制御部とを含むことを特徴とする。
The present invention adopts the following configuration in order to solve the above points.
An image forming apparatus according to the present invention includes a landmark information storage unit that stores landmark names of each facility to be searched for a destination and position information for each region as landmark information, and each facility having the landmark name. A landmark type information storage unit for storing as landmark type information, a landmark list creation unit for creating a landmark list based on the user's memory when the landmark type information is selected by the user on the screen of the display means, The landmark information including the corresponding landmark name of the corresponding region in the landmark information storage unit is selected based on the landmark name of each facility constituting the created landmark list and the input region information, and the target candidate site is selected. A destination search unit that generates area information and a map database based on the generated destination area information And search, characterized in that it comprises a map image data acquisition unit that acquires map image data corresponding to the area information, and a display control unit for display unit on the screen displaying the map image data obtained.

本発明によれば、ユーザに複数のランドマークを選択させて目的候補地に対応する地図画像データを取得するようにしたので、不明瞭であった目的地を簡単に割り出すことができる。   According to the present invention, since the user selects a plurality of landmarks and acquires the map image data corresponding to the destination candidate place, the unclear destination can be easily determined.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<実施例1の構成>
本発明の実施例1の画像形成装置100は、図1に示すように、装置全体を制御するための制御部101と、入力表示部102と、画面情報生成部103と、住所情報データベース(DB)104と、ランドマーク種類情報DB105と、ランドマーク情報データベース(DB)106と、目的候補地検索部107と、地図データベース(DB)108と、地図画像データ取得部109と、印刷処理部110とを備える。ここで、本発明の画像形成装置100は、例えば一般家庭に設置されるプリンタであり、図示しないPC(Personal Computer)等の情報処理装置と図示しないネットワークを介して接続されると、該PCからの印刷要求に基づく印刷処理を可能とする。
<Configuration of Example 1>
As shown in FIG. 1, an image forming apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention includes a control unit 101 for controlling the entire apparatus, an input display unit 102, a screen information generation unit 103, an address information database (DB). ) 104, landmark type information DB 105, landmark information database (DB) 106, destination candidate search unit 107, map database (DB) 108, map image data acquisition unit 109, print processing unit 110, Is provided. Here, the image forming apparatus 100 of the present invention is, for example, a printer installed in a general household, and is connected to an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) (not shown) via a network (not shown). Print processing based on the print request.

画像形成装置100を利用するユーザが該画像形成装置100が有する電源ボタンをONにすると、制御部101は、図示しない電源部からの電圧を該画像形成装置100を構成する各部に供給して起動させる。そして、画像形成装置100の各部が起動すると、制御部101は、画面情報生成部103に初期画面情報の生成を指示する。   When a user using the image forming apparatus 100 turns on a power button of the image forming apparatus 100, the control unit 101 supplies a voltage from a power supply unit (not shown) to each unit constituting the image forming apparatus 100 and starts up. Let When each unit of the image forming apparatus 100 is activated, the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate initial screen information.

入力表示部102は、タッチパネルディスプレイから構成され、該タッチパネルディスプレイが有するマトリックススイッチの押下に基づいてユーザからの指示を受け付けると共に、該タッチパネルディスプレイ上に後述する地図画像データを含む各種画面情報の表示を行う。   The input display unit 102 includes a touch panel display, receives instructions from the user based on pressing of a matrix switch included in the touch panel display, and displays various screen information including map image data described later on the touch panel display. Do.

画面情報生成部103は、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示すべき各種画面情報を生成する生成部である。即ち、画面情報生成部103は、上記初期画面情報の生成の指示を受けると、図示しない、例えばプリントアウト及び地図取得が可能である旨のメッセージと、地図取得の要求を受け付けるための「地図取得」ボタンとから構成される初期画面情報を生成する。生成された初期画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。   The screen information generation unit 103 is a generation unit that generates various screen information to be displayed on the touch panel display of the input display unit 102. That is, when the screen information generation unit 103 receives the instruction to generate the initial screen information, the screen information generation unit 103 receives, for example, a message indicating that printout and map acquisition are possible and a map acquisition request for receiving a map acquisition request. ”Button to generate initial screen information. The generated initial screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された上記初期画面情報を参照し、「地図取得」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103にキーワード種類選択画面情報の生成を指示する。   When the user refers to the initial screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and presses the “Map acquisition” button, the control unit 101 causes the screen information generation unit 103 to generate keyword type selection screen information. Instruct.

画面情報生成部103は、上記キーワード種類選択画面情報の生成の指示を受けると、図2に示すように、地図検索に用いる検索キーワードを選択する旨を通知するメッセージと、選択キーワードである「ランドマーク(目印)」ボタン、「住所」ボタン、「施設名」ボタンとから構成されるキーワード種類選択画面情報を生成する。生成したキーワード種類選択画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。   When the screen information generation unit 103 receives an instruction to generate the keyword type selection screen information, as shown in FIG. 2, the screen information generation unit 103 notifies a message to select a search keyword to be used for map search, and “Land Keyword type selection screen information including a “mark (mark)” button, an “address” button, and a “facility name” button is generated. The generated keyword type selection screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたキーワード種類選択画面情報を参照し、目的地の住所や施設名が正確に分からないので、ユーザの記憶の中の目的地近辺の施設などを目印として目的地を検索するために、上記「ランドマーク(目印)」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103に検索エリア入力画面情報の生成を指示する。   Since the user refers to the keyword type selection screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and does not know the destination address or the facility name accurately, the facility near the destination in the user's memory can be selected. When the “landmark (mark)” button is pressed to search for a destination as a landmark, the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate search area input screen information.

一方、ユーザが上記キーワード種類選択画面情報を参照し、目的地の住所が番地まで分かっているため上記「住所」ボタンを押下すると、制御部101の制御により、画面情報生成部103は、都道府県名のリストボックス、市区町村名のリストボックス、町丁名のリストボックス、番地のリストボックスと、「入力完了」ボタンとから構成された図示しない住所入力画面情報を生成する。ここで、上記各リストボックスに表示される都道府県名、市区町村名、町丁名、番地は、住所情報DB104で保持する後述する住所情報を用いている。生成された住所入力画面情報が制御部101の制御により入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示され、ユーザが該住所入力画面情報を参照して各リストボックスから都道府県名、市区町村名、町丁名、番地を順次選択し、「入力完了」ボタンを押下すると、制御部101は、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、入力された住所情報(都道府県名、市区町村名、町丁名、番地)を転送する。   On the other hand, when the user refers to the keyword type selection screen information and knows the address of the destination up to the address, when the “address” button is pressed, the screen information generation unit 103 is controlled by the control of the control unit 101. Address entry screen information (not shown) composed of a name list box, a city / town / village name list box, a town name list box, an address list box, and an “input complete” button is generated. Here, as the prefecture name, city name, town name, and street address displayed in each list box, address information described later held in the address information DB 104 is used. The generated address input screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101, and the user refers to the address input screen information from each list box, and the prefecture name, city name, When the street name and address are sequentially selected and the “input complete” button is pressed, the control unit 101 instructs the map image data acquisition unit 109 to acquire map image data and inputs the address information (prefecture name). , City name, town name, street address).

また、ユーザが上記キーワード種類選択画面情報を参照し、目的地である施設名が分かっているため上記「施設名」ボタンを押下すると、制御部101の制御により、画面情報生成部103は、都道府県名のリストボックス、市区町村名のリストボックス、施設名を入力するためのテキストボックスと、「入力完了」ボタンとから構成された図示しない施設名入力画面情報を生成する。ここで、上記各リストボックスに表示される都道府県名、市区町村名は、住所情報DB104で保持する住所情報を用いている。生成された施設名入力画面情報が制御部101の制御により入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示され、ユーザが該施設名入力画面を参照して各リストボックスから都道府県名、市区町村名を順次選択し、該施設名入力画面上に表示された文字入力ボタンを用いて施設名を入力し、「入力完了」ボタンを押下すると、制御部101は、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、入力された施設情報(都道府県名、市区町村名、施設名)を転送する。   When the user refers to the keyword type selection screen information and knows the facility name as the destination, and presses the “facility name” button, the screen information generation unit 103 is controlled by the control unit 101 to A facility name input screen information (not shown) composed of a list box of prefecture names, a list box of city names, a text box for inputting facility names, and an “input completion” button is generated. Here, the prefecture information and the city name displayed in each list box use the address information held in the address information DB 104. The generated facility name input screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101, and the user refers to the facility name input screen from each list box, and the prefecture name and city name When the facility name is input using the character input buttons displayed on the facility name input screen and the “input complete” button is pressed, the control unit 101 causes the map image data acquisition unit 109 to display the map image. Instructs the acquisition of data and transfers the input facility information (prefecture name, city name, facility name).

制御部101は、上記施設情報の転送結果として、地図画像データ取得部109から地図DB108で保持する地図情報に該当する施設が存在しない場合には、該当施設無し信号を受けるので、再入力を促す旨のメッセージと共に、施設名を再入力するための都道府県名のリストボックス、市区町村名のリストボックス、施設名を入力するためのテキストボックスと、「入力完了」ボタンとから構成された図示しない施設名再入力画面情報を生成する。ここで、再入力された施設情報の処理については、上記記載済みのため、割愛する。   When there is no facility corresponding to the map information held in the map DB 108 from the map image data acquisition unit 109 as a transfer result of the facility information, the control unit 101 receives a no-installation facility signal and prompts re-input. The figure is composed of a list box of prefecture names for re-entering the facility name, a list box of city names, a text box for entering the facility name, and an “input complete” button. Do not generate facility name re-input screen information. Here, the processing of the re-entered facility information is omitted because it has been described above.

この後、上記住所情報、又は施設情報に基づいて地図画像データ取得部109により地図DB108が保持する後述する地図情報から該当エリアの地図画像データが取得され、画面情報生成部103により生成された該地図画像データを含む画面情報が入力表示部102のタッチパネルディスプレイに表示される。そして、ユーザが印刷要求した場合には、印刷処理部110は、画像形成装置100の図示しない印刷媒体保持部が保持する印刷媒体を用いて上記地図画像データに基づく印刷処理を行う。画像形成装置100において、このような「住所」、又は「施設名」が検索キーワードとして入力された場合における地図画像データの取得処理及び該地図画像データに基づく印刷処理は周知であるため、詳細説明を割愛する。   Thereafter, based on the address information or facility information, the map image data acquisition unit 109 acquires map image data of the corresponding area from map information to be described later held in the map DB 108, and the screen information generation unit 103 generates the map image data. Screen information including map image data is displayed on the touch panel display of the input display unit 102. When the user makes a print request, the print processing unit 110 performs a print process based on the map image data using a print medium held by a print medium holding unit (not shown) of the image forming apparatus 100. In the image forming apparatus 100, the acquisition process of map image data and the printing process based on the map image data when such an “address” or “facility name” is input as a search keyword are well known. Omit.

住所情報DB104は、日本全国の都道府県名、市区町村名、町丁名、番地から成る住所情報を保持するデータベースである。即ち、住所情報DB104で保持する住所情報は、地図DB108で保持する後述する地図情報が有する住所情報と対応している。   The address information DB 104 is a database that holds address information including prefecture names, city names, town names, and street addresses throughout Japan. That is, the address information held in the address information DB 104 corresponds to address information included in map information described later held in the map DB 108.

画面情報生成部103は、上記検索エリア入力画面情報の生成の指示を受けると、図3に示すように、ランドマークが存在するエリアの限定を促す旨のメッセージと共に、都道府県名のリストボックスと、市区町村名のリストボックスと、「設定完了」ボタンとから構成された検索エリア入力画面情報を生成する。ここで、上記各リストボックスに表示される都道府県名、市区町村名は、住所情報DB104で保持する住所情報を用いている。生成した検索エリア入力画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。   Upon receiving the search area input screen information generation instruction, the screen information generation unit 103, as shown in FIG. 3, displays a list box of prefecture names with a message that prompts the limitation of the area where the landmark exists. The search area input screen information including a list box of city names and a “setting complete” button is generated. Here, the prefecture information and the city name displayed in each list box use the address information held in the address information DB 104. The generated search area input screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された検索エリア入力情報を参照して、各リストボックスから都道府県名、市区町村名を選択し、「設定完了」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103にランドマーク設定画面情報の生成を指示すると共に、ユーザにより選択された都道府県名、市区町村名からなる限定エリア情報を転送する。ここで、ユーザが上記各リストボックスから都道府県名、市区町村名を選択せずに、「設定完了」ボタンを押下した場合には、エリアが限定されていないことによる入力エラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、再び検索エリア入力情報を表示させるものとする。   When the user refers to the search area input information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects a prefecture name and city name from each list box, and presses the “setting complete” button, the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate landmark setting screen information, and transfers limited area information including the prefecture name and city name selected by the user. Here, if the user presses the “Setting Complete” button without selecting the prefecture name or city name from the above list boxes, an input error message is displayed indicating that the area is not limited. The search area input information is displayed again through the display unit 102.

ランドマーク種類情報DB105は、図4に示すように、入力表示部102のタッチパネルディスプレイに表示される後述するランドマーク設定画面情報内にリスト表示されるランドマーク種類情報を保持するデータベースである。このランドマーク種類情報は、図4に示すように、例えばコンビニエンスストア、公園など目的地を検索するための目印と成り得る一般的な施設の総称名で構成されている。   As illustrated in FIG. 4, the landmark type information DB 105 is a database that holds landmark type information displayed in a list in landmark setting screen information (described later) displayed on the touch panel display of the input display unit 102. As shown in FIG. 4, the landmark type information is composed of generic names of general facilities that can serve as landmarks for searching for a destination such as a convenience store and a park.

画面情報生成部103は、上記ランドマーク設定画面情報の生成の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)を受けると、図4に示すように、検索対象のエリア(都道府県名、市区町村名)の説明及びランドマーク(目印)を複数選択する旨を通知するメッセージと、上記ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報をリスト表示するための各ランドマークリストボックスと、各ランドマークリストボックスに対応する通し番号を含む検索キーワード名と、「設定完了」ボタンとから構成されたランドマーク設定画面情報を生成する。生成したランドマーク設定画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。ここで、生成された初期の上記ランドマーク設定画面情報では、各ランドマークリストボックス内は、ランドマーク種類名の無いブランク(空白)になっている。また、上記各ランドマークリストボックスには、通し番号を含むボックス識別情報が付与されている。   When the screen information generating unit 103 receives the limited area information (prefecture name, city name) together with the instruction to generate the landmark setting screen information, as shown in FIG. Each landmark list for displaying a description of the prefecture name and city name) and a message notifying that a plurality of landmarks (marks) are selected, and landmark type information held in the landmark type information DB 105. Landmark setting screen information including a box, a search keyword name including a serial number corresponding to each landmark list box, and a “setting complete” button is generated. The generated landmark setting screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101. Here, in the generated landmark setting screen information in the initial stage, each landmark list box is blank (blank) having no landmark type name. Each landmark list box is provided with box identification information including a serial number.

ユーザは、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたランドマーク設定画面情報を参照し、複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択する。このランドマークリストボックスは、該ランドマークリストボックスに付与されたボックス識別情報が有する通し番号順(昇順)に順次選択可能な構成となっている。上記ランドマーク種類情報が選択されると、各ランドマークリストボックス内にランドマーク種類名が表示されると共に、各ランドマークリストボックス内に表示された例えばコンビニエンスストア、公園などのランドマーク種類名から成るランドマークリストが生成される。   The user refers to the landmark setting screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and selects desired landmark type information from a plurality of landmark list boxes. The landmark list box can be sequentially selected in the order of serial numbers (ascending order) included in the box identification information assigned to the landmark list box. When the landmark type information is selected, the landmark type name is displayed in each landmark list box, and from the landmark type names such as convenience stores and parks displayed in each landmark list box. A landmark list is generated.

上記ランドマークリストでは、上記ランドマークリストボックスに付与されたボックス識別情報が有する通し番号順(昇順)に、各ランドマークリストボックス内に表示されたランドマーク種類名(ランドマーク種類名1、ランドマーク種類名2、・・・)を保持している。   In the landmark list, the landmark type names (landmark type name 1, landmark) displayed in each landmark list box in the order of serial numbers (ascending order) included in the box identification information given to the landmark list box. Type name 2, ...) is held.

そして、ユーザが上記複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択し、上記「設定完了」ボタンを押下すると、制御部101は、目的候補地検索部107に目的候補地の検索を指示すると共に、上記ランドマークリストと、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)とを転送する。ここで、ユーザの選択により1つのランドマークリストボックス内にだけランドマーク種類名が表示されている、又はランドマーク種類名が表示されているランドマークリストボックスが1つもない状況で「設定完了」ボタンを押下された場合は、ランドマーク種類名の不足によるエラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、その後、再びランドマーク設定画面情報を表示させるものとする。   When the user selects each desired landmark type information from the plurality of landmark list boxes and presses the “setting complete” button, the control unit 101 causes the destination candidate location search unit 107 to search for a destination candidate location. The landmark list and the limited area information (prefecture name, city name) are transferred. Here, in the situation where the landmark type name is displayed only in one landmark list box by the user's selection or there is no landmark list box in which the landmark type name is displayed, “setting is completed”. When the button is pressed, an error message due to lack of landmark type names is displayed via the input display unit 102, and then the landmark setting screen information is displayed again.

ランドマーク情報DB106は、図5に示すように、ランドマーク(目印)となる各施設の住所(都道府県名、市区町村名、町丁名、番地)、ランドマーク分類、経緯度座標、施設名から構成されたランドマーク情報が格納されたデータベースである。このランドマーク情報のランドマーク分類は、ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報に対応している。   As shown in FIG. 5, the landmark information DB 106 includes addresses (prefecture names, city names, town names, street addresses), landmark classifications, longitude and latitude coordinates, and facilities of facilities that serve as landmarks (marks). This is a database in which landmark information composed of names is stored. The landmark classification of the landmark information corresponds to the landmark type information held in the landmark type information DB 105.

目的候補地検索部107は、ユーザの設定による上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)と、上記各ランドマーク種類名に基づいて、目的候補地となる地図情報のエリアを検索する検索部である。即ち、目的候補地検索部107は、目的候補地の検索の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)と、2つのランドマーク種類名(ランドマーク種類名1、ランドマーク種類名2)を有するランドマークリストを受けると、先ず、該限定エリア情報に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、ランドマーク種類名1及びランドマーク種類名2に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離(2つの施設間の距離)を算出する。そして、目的候補地検索部107は、上記経緯度座標距離を算出すると、該経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する。目的候補地検索部107は、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する。尚、ランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報の「住所」を基準にして目的候補地エリア情報群を生成してもよい。   The destination candidate search unit 107 searches for the area of the map information to be the destination candidate based on the limited area information (prefecture name, city name) set by the user and each landmark type name. Search part. That is, the destination candidate search unit 107, together with an instruction to search for a destination candidate, the limited area information (prefecture name, city name) and two landmark type names (landmark type name 1, landmark name). When the landmark list having the type name 2) is received, first, the landmark information held in the landmark information DB 106 is searched based on the limited area information, and it corresponds to the landmark type name 1 and the landmark type name 2. The longitude-latitude coordinate distance (distance between two facilities) between each facility of each landmark classification is calculated. Then, after calculating the longitude and latitude coordinate distance, the destination candidate place search unit 107 calculates each of the lands of the corresponding facility set to, for example, search number 5 in order of increasing the longitude and latitude coordinate distance and restricting the destination candidate place. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of the mark information is generated. When the destination candidate search unit 107 generates the number of destination candidate area information for the number of searches, the destination candidate area information group in which priorities indicating the shortest longitude and latitude coordinate distances are given to the generated destination candidate area information. Is generated. Note that the destination candidate area information group may be generated based on the “address” of the landmark information held in the landmark information DB 106.

一方、目的候補地検索部107は、3つ以上のランドマーク種類名(ランドマーク種類名1、ランドマーク種類名2、ランドマーク種類名3、・・・)を有するランドマークリストを受けると、先ず、該限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、各ランドマーク種類名に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離の合計である合計経緯度座標距離(3つ以上の施設の各施設間の距離の合計)を算出する。そして、目的候補地検索部107は、上記合計経緯度座標距離を算出すると、該合計経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する。目的候補地検索部107は、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に合計経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する。   On the other hand, when the destination candidate search unit 107 receives a landmark list having three or more landmark type names (landmark type name 1, landmark type name 2, landmark type name 3,...), First, the landmark information held in the landmark information DB 106 is searched based on the limited area information (prefecture name, city name), and between each facility of each landmark classification corresponding to each landmark type name. A total longitude-latitude coordinate distance (total distance between each of three or more facilities) that is the sum of the longitude-latitude coordinate distances is calculated. Then, the destination candidate search unit 107 calculates the total longitude and latitude coordinate distance, and in order of limiting the destination candidate locations in the shortest order of the total longitude and latitude coordinate distance, for example, the number of searches of the corresponding facility set to 5. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of each landmark information is generated. When the candidate site searching unit 107 generates the above-mentioned number of destination candidate area information, the destination candidate area information in which a priority indicating the order of the shortest longitude and latitude coordinate distance is given to each generated destination candidate area information. Create a group.

目的候補地検索部107が上記目的候補地エリア情報群を生成すると、制御部101は、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、上記目的候補地エリア情報群を転送する。   When the destination candidate search unit 107 generates the destination candidate area information group, the control unit 101 instructs the map image data acquisition unit 109 to acquire map image data and transfers the destination candidate area information group. .

地図DB108は、日本全国の都道府県、市区町村、町丁、番地に基づいて構成され、例えば公園や店などの施設名、河川名、鉄道名、道路名、標高などを含めた地図情報を保持するデータベースである。ここで、上記地図情報が有する施設名には、ランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報に含まれる全ての施設名が含まれているものとする。また、地図DB108が保持する地図情報の構成については、周知であるため、詳細な説明は割愛する。   The map DB 108 is configured based on prefectures, cities, towns, and streets in Japan, and includes map information including facility names such as parks and shops, river names, railway names, road names, altitudes, and the like. It is a database to keep. Here, it is assumed that the facility names included in the map information include all facility names included in the landmark information held in the landmark information DB 106. Moreover, since the structure of the map information held by the map DB 108 is well known, a detailed description is omitted.

地図画像データ取得部109は、地図取得の検索キーワードとして転送された上記目的候補地エリア情報群、上記住所情報(都道府県名、市区町村名、町丁名、番地)、上記施設情報(都道府県名、市区町村名、施設名)のいずれか一つに基づいて地図DB108で保持する地図情報を検索し、該当するエリアの地図画像データを取得し、後述する地図画像データ群を生成する。ここで、地図画像データ取得部109における上記住所情報及び施設情報に基づいた地図画像データの取得処理については、周知であるため、説明を割愛する。   The map image data acquisition unit 109 receives the destination candidate area information group transferred as a search keyword for map acquisition, the address information (prefecture name, city name, town name, street address), and facility information (city The map information held in the map DB 108 is searched based on any one of the prefecture name, city name, and facility name), map image data of the corresponding area is acquired, and a map image data group to be described later is generated. . Here, since the map image data acquisition processing based on the address information and the facility information in the map image data acquisition unit 109 is well known, the description is omitted.

一方、地図画像データ取得部109は、地図画像データの取得の指示と共に、上記目的候補地エリア情報群を受けると、各目的候補地エリア情報に付与された優先順位順に各目的候補地エリア情報に含まれる複数の経緯度座標に基づいて地図DB108で保持する地図情報を検索し、該当するエリアを含む地図画像データを順次取得する。ここで、取得した地図画像データには、上記優先順位がそのまま付与される。そして、地図画像データ取得部109は、全ての地図画像データを取得すると、各地図画像データから成る地図画像データ群を生成する。この各地図画像データは、実際の土地面積に対して上記複数の経緯度座標に基づいて任意に設定された表示倍率で取得されており、該地図画像データには、この表示倍率を示す表示倍率情報が付与されているものとする。   On the other hand, when the map image data acquisition unit 109 receives the destination candidate area information group together with an instruction to acquire the map image data, the map image data acquisition unit 109 converts the destination candidate area information into the destination candidate area information in the order of priority given to the destination candidate area information. The map information held in the map DB 108 is searched based on a plurality of longitude and latitude coordinates included, and map image data including the corresponding area is sequentially acquired. Here, the above priority order is assigned to the acquired map image data as it is. And the map image data acquisition part 109 will produce | generate the map image data group which consists of each map image data, if all the map image data are acquired. Each of the map image data is acquired at a display magnification arbitrarily set based on the plurality of longitude and latitude coordinates with respect to the actual land area, and the map image data includes a display magnification indicating the display magnification. Information shall be given.

地図画像データ取得部109が上記地図画像データ群を取得すると、制御部101は、画面情報生成部103に目的候補地地図表示画面情報の生成を指示すると共に、該地図画像データ群を転送する。   When the map image data acquisition unit 109 acquires the map image data group, the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate destination candidate map display screen information and transfers the map image data group.

画面情報生成部103は、目的候補地地図表示画面の生成の指示と共に、上記地図画像データ群を受けると、図6に示すように、各地図画像データを優先順位順に検索結果としてリスト表示する地図画像データリストボックスと、各地図画像データボックスに表示された地図画像データの表示倍率を示すと共に該表示倍率を選択するための表示倍率リストボックスと、「印刷処理」ボタンと、「終了」ボタンとから構成された目的候補地地図表示画面情報を生成する。生成した目的候補地地図表示画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。ここで、上記各表示倍率リストボックスには、各地図画像データに付与された表示倍率情報が示す表示倍率が表示されている。   Upon receiving the map image data group together with an instruction for generating the destination candidate map display screen, the screen information generating unit 103 displays a list of each map image data as a search result in order of priority as shown in FIG. An image data list box, a display magnification of the map image data displayed in each map image data box, a display magnification list box for selecting the display magnification, a “print processing” button, an “end” button, The destination candidate map display screen information composed of The generated destination candidate map display screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101. Here, in each display magnification list box, the display magnification indicated by the display magnification information given to each map image data is displayed.

上記地図画像データリストボックスに表示される地図画像データには、図6に示すように、ユーザにより選択されたランドマーク種類情報に対応するランドマーク情報DB106で保持する該当ランドマーク情報の各施設名が当該経緯度座標の位置に含まれる。ここで、上記地図画像データのランドマークに該当する施設の近傍には、地図DB108で保持する地図情報に予め格納された施設名が当該経緯度座標の位置に含まれているものとする。   The map image data displayed in the map image data list box includes, as shown in FIG. 6, each facility name of the corresponding landmark information held in the landmark information DB 106 corresponding to the landmark type information selected by the user. Is included in the position of the longitude and latitude coordinates. Here, in the vicinity of the facility corresponding to the landmark of the map image data, the facility name stored in advance in the map information held in the map DB 108 is included in the position of the longitude and latitude coordinates.

尚、ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された図6に示すような目的候補地地図表示画面情報を参照し、該目的候補地地図表示画面情報に表示された地図画像データリストボックスの中からいずれかの地図画像データを表示するための検索結果1乃至5を選択して表示倍率リストボックスから所望する表示倍率を選択した場合には、選択された検索結果1乃至5のいずれかの地図画像データリストボックスでは、選択された表示倍率の地図画像データが表示される。   Note that the user refers to the destination candidate map display screen information as shown in FIG. 6 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and the map image data list box displayed in the destination candidate map display screen information. When any of the search results 1 to 5 for displaying any map image data is selected and a desired display magnification is selected from the display magnification list box, any one of the selected search results 1 to 5 is selected. In the map image data list box, map image data of the selected display magnification is displayed.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された図6に示すような目的候補地地図表示画面情報を参照し、該目的候補地地図表示画面情報に表示された地図画像データリストボックスの中からある地図画像データが表示された検索結果1乃至5のいずれかを選択して「印刷処理」ボタンを押下すると、制御部101は、印刷処理部110に印刷処理を指示すると共に、該検索結果に表示された地図画像データを転送する。   The user refers to the destination candidate map display screen information as shown in FIG. 6 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and in the map image data list box displayed in the destination candidate map display screen information. When one of the search results 1 to 5 in which certain map image data is displayed is selected and the “print processing” button is pressed, the control unit 101 instructs the print processing unit 110 to perform the print processing and the search result. The map image data displayed in is transferred.

印刷処理部110は、ユーザから印刷要求を受けると、上記目的地地図表示画面情報に表示された地図画像データに基づく印刷処理を行う印刷処理部である。即ち、印刷処理部110は、印刷処理の指示と共に、地図画像データを受けると、画像形成装置100の図示しない印刷印刷媒体保持部で保持された印刷媒体上に該地図画像データに基づく画像を形成する。ここで、印刷処理部110における上記「住所」及び「施設情報」を検索キーワードとして地図画像データ取得部109において取得した地図画像データに基づく印刷処理については、周知であるため、説明を割愛する。   When receiving a print request from the user, the print processing unit 110 is a print processing unit that performs a print process based on the map image data displayed on the destination map display screen information. That is, when the print processing unit 110 receives map image data together with a print processing instruction, the print processing unit 110 forms an image based on the map image data on a print medium held by a print print medium holding unit (not shown) of the image forming apparatus 100. To do. Here, the print processing based on the map image data acquired in the map image data acquisition unit 109 using the above-mentioned “address” and “facility information” in the print processing unit 110 as search keywords is well known, and the description is omitted.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された目的地地図表示画面情報を参照し、該画面上の「終了」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103に初期画面情報の生成を指示すると共に、地図取得処理を終了する。   When the user refers to the destination map display screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and presses an “end” button on the screen, the control unit 101 causes the screen information generation unit 103 to display initial screen information. Is generated, and the map acquisition process is terminated.

<実施例1の動作>
次に、本発明の実施例1の画像形成装置100における、地図取得の検索キーワードとして「ランドマーク(目印)」を用いた場合の地図取得の動作について、図7のフローチャートを用いて説明する。
<Operation of Example 1>
Next, the map acquisition operation when “landmark (mark)” is used as a search keyword for map acquisition in the image forming apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 7.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された上記初期画面情報を参照し、「地図取得」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103にキーワード種類選択画面情報の生成を指示する。   When the user refers to the initial screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and presses the “Map acquisition” button, the control unit 101 causes the screen information generation unit 103 to generate keyword type selection screen information. Instruct.

画面情報生成部103は、上記キーワード種類選択画面情報の生成の指示を受けると、図2に示すように、地図検索に用いる検索キーワードを選択する旨を通知するメッセージ「地図を取得します。目的地を検索するキーワードを選択してください。」と、選択キーワードである「ランドマーク(目印)」ボタン、「住所」ボタン、「施設名」ボタンとから構成されるキーワード種類選択画面情報を生成する。生成したキーワード種類選択画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される(ステップS101)。   When the screen information generation unit 103 receives an instruction to generate the keyword type selection screen information, as shown in FIG. 2, the screen information generation unit 103 acquires a message “map to notify that a search keyword used for map search is selected. Please select a keyword to search for the place. "And the keyword type selection screen information consisting of the" landmark (mark) "button," address "button, and" facility name "button that are the selected keywords. . The generated keyword type selection screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101 (step S101).

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたキーワード種類選択画面情報を参照し、目的地の住所や施設名が正確に分からないので、ユーザの記憶の中の目的地近辺の施設などを目印として目的地を検索するために、上記「ランドマーク(目印)」ボタンを押下すると(ステップS102)、制御部101は、画面情報生成部103に検索エリア入力画面情報の生成を指示する。   Since the user refers to the keyword type selection screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and does not know the destination address or the facility name accurately, the facility near the destination in the user's memory can be selected. When the “landmark (mark)” button is pressed to search for a destination as a landmark (step S102), the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate search area input screen information.

画面情報生成部103は、上記検索エリア入力画面情報の生成の指示を受けると、図3に示すように、ランドマークが存在するエリアの限定を促す旨のメッセージ「ランドマーク(目印)が存在するエリアを限定してください。」と共に、都道府県名のリストボックスと、市区町村名のリストボックスと、「設定完了」ボタンとから構成された検索エリア入力画面情報を生成する。ここで、上記各リストボックスに表示される都道府県名、市区町村名は、住所情報DB104で保持する住所情報を用いている。生成した検索エリア入力画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される(ステップS103)。   When the screen information generation unit 103 receives an instruction to generate the search area input screen information, as shown in FIG. 3, the message “Landmark (Mark)” prompts the user to limit the area where the landmark exists. Please limit the area. "And the search area input screen information including a list box of prefectures, a list box of city names, and a" setting complete "button is generated. Here, the prefecture information and the city name displayed in each list box use the address information held in the address information DB 104. The generated search area input screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101 (step S103).

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された検索エリア入力情報を参照して、各リストボックスから都道府県名(〇〇県)、市区町村名(〇×市)を選択し、「設定完了」ボタンを押下すると(ステップS104)、制御部101は、画面情報生成部103にランドマーク設定画面情報の生成を指示すると共に、ユーザにより選択された都道府県名(〇〇県)、市区町村名(〇×市)からなる限定エリア情報を転送する。この時、ユーザが上記各リストボックスから都道府県名、市区町村名を選択せずに、「設定完了」ボタンを押下した場合には、エリアが限定されていないことによる入力エラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、再び検索エリア入力情報を表示させる。   The user refers to the search area input information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects a prefecture name (00 prefecture) and city name (0 city) from each list box, When the “setting completed” button is pressed (step S104), the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate landmark setting screen information, and the name of the prefecture (0000 prefecture) and city selected by the user. The limited area information consisting of the city name (○ × city) is transferred. At this time, if the user presses the “Setting Complete” button without selecting the prefecture name and city name from the above list boxes, an input error message is displayed indicating that the area is not limited. The search area input information is displayed again through the display unit 102.

画面情報生成部103は、上記ランドマーク設定画面情報の生成の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)を受けると、図4に示すように、検索対象のエリア(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)の説明及びランドマーク(目印)を複数選択する旨を通知するメッセージ「〇〇県〇×市のエリアを検索します。複数のランドマークを選択してください。」と、上記ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報をリスト表示するための各ランドマークリストボックスと、各ランドマークリストボックスに対応する通し番号を含む検索キーワード名(検索キーワード1、検索キーワード2、・・・)と、「設定完了」ボタンとから構成されたランドマーク設定画面情報を生成する。生成したランドマーク設定画面情報は、制御部101の制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される(ステップS105)。この時、生成された初期の上記ランドマーク設定画面情報では、各ランドマークリストボックス内は、ランドマーク種類名の無いブランク(空白)になっている。また、上記各ランドマークリストボックスには、通し番号を含むボックス識別情報が付与されている。   When receiving the limited area information (prefecture name = 0000 prefecture, city name = 〇 × city) together with an instruction to generate the landmark setting screen information, the screen information generating unit 103 receives the instruction for generating the landmark setting screen information as shown in FIG. Message to notify you that you want to select multiple landmarks (landmarks) and explanation of the area to be searched (prefecture name = 00 prefecture, city name = 0 x city) Please select a plurality of landmarks. ”, Each landmark list box for displaying a list of landmark type information held in the landmark type information DB 105, and each landmark list box Landmark setting screen information including a search keyword name (search keyword 1, search keyword 2,...) Including a corresponding serial number and a “setting complete” button is generated. . The generated landmark setting screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101 (step S105). At this time, in the generated landmark setting screen information in the initial stage, each landmark list box is blank (blank) having no landmark type name. Each landmark list box is provided with box identification information including a serial number.

ユーザは、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたランドマーク設定画面情報を参照し、複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択する。上記ランドマーク種類情報が選択されると、各ランドマークリストボックス内にランドマーク種類名が表示されると共に、各ランドマークリストボックス内に表示された例えばコンビニエンスストア、公園などのランドマーク種類名から成るランドマークリストが生成される。この時、上記ランドマークリストでは、上記ランドマークリストボックスに付与されたボックス識別情報が有する通し番号順(昇順)に、例えば各ランドマークリストボックス内に表示されたランドマーク種類名(ランドマーク種類名1=コンビニエンスストア、ランドマーク種類名2=公園、・・・)を保持している。   The user refers to the landmark setting screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and selects desired landmark type information from a plurality of landmark list boxes. When the landmark type information is selected, the landmark type name is displayed in each landmark list box, and from the landmark type names such as convenience stores and parks displayed in each landmark list box. A landmark list is generated. At this time, in the landmark list, for example, landmark type names (landmark type names) displayed in each landmark list box in the serial number order (ascending order) included in the box identification information given to the landmark list box. 1 = convenience store, landmark type name 2 = park,.

そして、ユーザが上記複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択し、上記「設定完了」ボタンを押下すると(ステップS106)、制御部101は、目的候補地検索部107に目的候補地の検索を指示すると共に、上記ランドマークリストと、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)とを転送する。この時、ユーザの選択により1つのランドマークリストボックス内にだけランドマーク種類名が表示されている、又はランドマーク種類名が表示されているランドマークリストボックスが1つもない状況で「設定完了」ボタンを押下された場合は、ランドマーク種類名の不足によるエラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、その後、再びランドマーク設定画面情報を表示させる。   When the user selects desired landmark type information from the plurality of landmark list boxes and presses the “setting complete” button (step S106), the control unit 101 causes the destination candidate place search unit 107 to The search for the candidate site is instructed, and the landmark list and the limited area information (prefecture name, city name) are transferred. At this time, “setting completed” in a situation where the landmark type name is displayed only in one landmark list box by the user's selection or there is no landmark list box in which the landmark type name is displayed. When the button is pressed, an error message due to lack of landmark type names is displayed via the input display unit 102, and then the landmark setting screen information is displayed again.

目的候補地検索部107は、目的候補地の検索の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)と、2つのランドマーク種類名(ランドマーク種類名1=コンビニエンスストア、ランドマーク種類名2=公園)を有するランドマークリストを受けると(ステップS107)、先ず、該限定エリア情報に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、ランドマーク種類名1(コンビニエンスストア)及びランドマーク種類名2(公園)に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離(2つの施設間の距離)を算出する(ステップS108)。そして、目的候補地検索部107は、上記経緯度座標距離を算出すると、該経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する(ステップS109)。目的候補地検索部107は、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する(ステップS110)。   The destination candidate search unit 107, together with an instruction for searching for a destination candidate, includes the above limited area information (prefecture name = 00 prefecture, city name = 0 × city) and two landmark type names (landmarks). When a landmark list having type name 1 = convenience store, landmark type name 2 = park) is received (step S107), first, landmark information held in the landmark information DB 106 is searched based on the limited area information. The latitude and longitude coordinate distance (distance between the two facilities) between the facilities of each landmark classification corresponding to the landmark type name 1 (convenience store) and the landmark type name 2 (park) is calculated (step S108). . Then, after calculating the longitude and latitude coordinate distance, the destination candidate place search unit 107 calculates each of the lands of the corresponding facility set to, for example, search number 5 in order of increasing the longitude and latitude coordinate distance and restricting the destination candidate place. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of the mark information is generated (step S109). When the destination candidate search unit 107 generates the number of destination candidate area information for the number of searches, the destination candidate area information group in which priorities indicating the shortest longitude and latitude coordinate distances are given to the generated destination candidate area information. Is generated (step S110).

一方、目的候補地検索部107は、3つ以上のランドマーク種類名(ランドマーク種類名1=コンビニエンスストア、ランドマーク種類名2=公園、ランドマーク種類名3=ガソリンスタンド、・・・)を有するランドマークリストを受けると、先ず、該限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、各ランドマーク種類名(コンビニエンスストア、公園、ガソリンスタンド、・・・)に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離の合計である合計経緯度座標距離(3つ以上の施設の各施設間の距離の合計)を算出する(ステップS111)。そして、目的候補地検索部107は、上記合計経緯度座標距離を算出すると、該合計経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する(ステップS112)。目的候補地検索部107は、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に合計経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する(ステップS113)。   On the other hand, the destination candidate search unit 107 selects three or more landmark type names (landmark type name 1 = convenience store, landmark type name 2 = park, landmark type name 3 = gas station,...). First, the landmark information stored in the landmark information DB 106 is searched based on the limited area information (prefecture name = 0000 prefecture, city name = 〇 × city). Total longitude and latitude coordinate distance (each of three or more facilities) that is the sum of longitude and latitude coordinate distances between facilities of each landmark classification corresponding to the landmark type name (convenience store, park, gas station, ...) The total distance between facilities is calculated (step S111). Then, the destination candidate search unit 107 calculates the total longitude and latitude coordinate distance, and in order of limiting the destination candidate locations in the shortest order of the total longitude and latitude coordinate distance, for example, the number of searches of the corresponding facility set to 5. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of each landmark information is generated (step S112). When the candidate site searching unit 107 generates the above-mentioned number of destination candidate area information, the destination candidate area information in which a priority indicating the order of the shortest longitude and latitude coordinate distance is given to each generated destination candidate area information. A group is generated (step S113).

目的候補地検索部107が上記目的候補地エリア情報群を生成すると、制御部101は、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、上記目的候補地エリア情報群を転送する。   When the destination candidate search unit 107 generates the destination candidate area information group, the control unit 101 instructs the map image data acquisition unit 109 to acquire map image data and transfers the destination candidate area information group. .

地図画像データ取得部109は、地図画像データの取得の指示と共に、上記目的候補地エリア情報群を受けると、各目的候補地エリア情報に付与された優先順位順に各目的候補地エリア情報に含まれる複数の経緯度座標に基づいて地図DB108で保持する地図情報を検索し、該当するエリアを含む地図画像データを順次取得する。この時、取得した地図画像データには、上記優先順位がそのまま付与される。そして、地図画像データ取得部109は、全ての地図画像データを取得すると、各地図画像データから成る地図画像データ群を生成する(ステップS114)。この時、各地図画像データは、実際の土地面積に対して上記複数の経緯度座標に基づいて任意に設定された表示倍率で取得されており、該地図画像データには、この表示倍率を示す表示倍率情報が付与されている。   Upon receiving the destination candidate area information group together with an instruction to acquire map image data, the map image data acquisition unit 109 includes the destination candidate area information in the order of priority assigned to each destination candidate area information. Map information held in the map DB 108 is searched based on a plurality of longitude and latitude coordinates, and map image data including the corresponding area is sequentially acquired. At this time, the priority order is assigned to the acquired map image data as it is. And the map image data acquisition part 109 will produce | generate the map image data group which consists of each map image data, if all the map image data are acquired (step S114). At this time, each map image data is acquired at a display magnification arbitrarily set based on the plurality of longitude and latitude coordinates with respect to the actual land area, and the map image data indicates the display magnification. Display magnification information is given.

地図画像データ取得部109が上記地図画像データ群を取得すると、制御部101は、画面情報生成部103に目的候補地地図表示画面情報の生成を指示すると共に、該地図画像データ群を転送する。   When the map image data acquisition unit 109 acquires the map image data group, the control unit 101 instructs the screen information generation unit 103 to generate destination candidate map display screen information and transfers the map image data group.

画面情報生成部103は、目的候補地地図表示画面の生成の指示と共に、上記地図画像データ群を受けると、図6に示すように、各地図画像データを優先順位順に検索結果としてリスト表示する地図画像データリストボックスと、各地図画像データボックスに表示された地図画像データの表示倍率を示すと共に該表示倍率を選択するための表示倍率リストボックスと、「印刷処理」ボタンと、「終了」ボタンとから構成された目的候補地地図表示画面情報を生成する。生成した目的候補地地図表示画面情報は、制御部101の制御により、図6に示すように、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される(ステップS115)。この時、上記各表示倍率リストボックスには、各地図画像データに付与された表示倍率情報が示す表示倍率が表示される。   Upon receiving the map image data group together with an instruction for generating the destination candidate map display screen, the screen information generating unit 103 displays a list of each map image data as a search result in order of priority as shown in FIG. An image data list box, a display magnification of the map image data displayed in each map image data box, a display magnification list box for selecting the display magnification, a “print processing” button, an “end” button, The destination candidate map display screen information composed of The generated destination candidate map display screen information is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 as shown in FIG. 6 under the control of the control unit 101 (step S115). At this time, the display magnification indicated by the display magnification information assigned to each map image data is displayed in each display magnification list box.

上記地図画像データリストボックスに表示される地図画像データには、図6に示すように、ユーザにより選択されたランドマーク種類情報(コンビニエンスストア、公園、ガソリンスタンド)に対応するランドマーク情報DB106で保持する該当ランドマーク情報の各施設名(〇×ストア、××公園、〇〇石油××店)が当該経緯度座標の位置に含まれる。この時、上記地図画像データのランドマークに該当する施設の近傍には、地図DB108で保持する地図情報に予め格納された施設名が当該経緯度座標の位置に含まれている。   As shown in FIG. 6, the map image data displayed in the map image data list box is stored in the landmark information DB 106 corresponding to the landmark type information (convenience store, park, gas station) selected by the user. Each facility name of the corresponding landmark information to be included (X store, XX park, XX oil XX store) is included in the position of the longitude and latitude coordinates. At this time, in the vicinity of the facility corresponding to the landmark of the map image data, the facility name stored in advance in the map information held in the map DB 108 is included in the position of the longitude and latitude coordinates.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された図6に示すような目的候補地地図表示画面情報を参照し、該目的候補地地図表示画面情報に表示された地図画像データリストボックスの中からいずれかの地図画像データを表示するための検索結果1乃至5を選択して表示倍率リストボックスから所望する表示倍率を選択した場合には(ステップS116)、選択された検索結果1乃至5のいずれかの地図画像データリストボックスでは、選択された表示倍率の地図画像データが表示される。   The user refers to the destination candidate map display screen information as shown in FIG. 6 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and in the map image data list box displayed in the destination candidate map display screen information. When any of the search results 1 to 5 for displaying any map image data is selected and a desired display magnification is selected from the display magnification list box (step S116), the selected search results 1 to 5 are selected. In any one of the map image data list boxes, the map image data of the selected display magnification is displayed.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された図6に示すような目的候補地地図表示画面情報を参照し、該目的候補地地図表示画面情報に表示された地図画像データリストボックスの中からある地図画像データが表示された検索結果1乃至5のいずれかを選択して「印刷処理」ボタンを押下すると(ステップS117)、制御部101は、印刷処理部110に印刷処理を指示すると共に、該検索結果に表示された地図画像データを転送する。   The user refers to the destination candidate map display screen information as shown in FIG. 6 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, and in the map image data list box displayed in the destination candidate map display screen information. When one of search results 1 to 5 on which certain map image data is displayed is selected and the “print processing” button is pressed (step S117), the control unit 101 instructs the print processing unit 110 to perform print processing. The map image data displayed in the search result is transferred.

印刷処理部110は、印刷処理の指示と共に、地図画像データを受けると、画像形成装置100の図示しない印刷印刷媒体保持部で保持された印刷媒体上に該地図画像データに基づく画像を形成する(ステップS118)。   Upon receiving the map image data together with the print processing instruction, the print processing unit 110 forms an image based on the map image data on a print medium held by a print print medium holding unit (not shown) of the image forming apparatus 100 ( Step S118).

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された目的地地図表示画面情報を参照し、該画面上の「終了」ボタンを押下すると、制御部101は、画面情報生成部103に初期画面情報の生成を指示すると共に、地図取得処理を終了する。   When the user refers to the destination map display screen information displayed on the touch panel display of the input display unit 102 and presses an “end” button on the screen, the control unit 101 causes the screen information generation unit 103 to display initial screen information. Is generated, and the map acquisition process is terminated.

<実施例1の効果>
実施例1の画像形成装置100によれば、ユーザの目的地の住所及び施設名が不明瞭な場合でも、目的地を検索するエリアを示す限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)を設定し、ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報からユーザの記憶の中の目的地近辺の目印となる施設に該当するランドマーク種類情報を選択すると、選択された各ランドマーク種類情報のランドマーク種類名から成るランドマークリストを生成するので、目的候補地検索部107が、上記限定エリア情報と、該ランドマークリストに保持される各ランドマーク種類名とに基づいて目印となる施設のランドマーク情報が格納されたランドマーク情報DB106を検索し、目的候補地となるエリアを判定し、地図画像データ取得部109が目的候補地となるエリアの地図画像データを取得して装置のタッチパネルディスプレイ上に表示するので、ユーザは、表示された目的候補地の地図画像データを参照して目的地を検索することが可能となる。
<Effect of Example 1>
According to the image forming apparatus 100 of the first embodiment, even when the destination address and facility name of the user are unclear, the limited area information (prefecture name, city name) indicating the area to search for the destination is obtained. When the landmark type information corresponding to the facility serving as a landmark near the destination in the user's memory is selected from the landmark type information stored in the landmark type information DB 105, each of the selected landmark type information Since the landmark list composed of the landmark type names is generated, the destination candidate location search unit 107 uses the limited area information and each landmark type name held in the landmark list for the facility to be a landmark. The landmark information DB 106 in which the landmark information is stored is searched, an area that is a candidate destination is determined, and the map image data acquisition unit 109 Since the map image data of the area that is the candidate location is acquired and displayed on the touch panel display of the apparatus, the user can search the destination with reference to the displayed map image data of the destination candidate location. .

<実施例2の構成>
本発明の実施例2の画像形成装置100aは、図10に示すように、ユーザが入力表示部102に表示されたランドマーク設定画面情報2を参照し、不明瞭な記憶に基づいて検索キーワードを設定する場合において、ランドマーク(目印)となる施設の種類が不明瞭であっても、各施設の種類に該当する検索キーワードとして複数のランドマーク種類名と各ランドマーク種類名の存在確率値とを選択することが可能なランドマーク設定画面情報2を生成する画面情報生成部103aを用いる構成にしたものである。また、上記画像形成装置100aは、上記ランドマーク設定画面情報2を用いて設定された複数のランドマーク種類情報と、各ランドマーク種類情報の存在確率値とに基づいて目的候補地を検索する目的候補地検索部107aを用いる構成にしたものである。更に、上記画像形成装置100aは、上記存在確率値(0〜100%)を示す存在確率値情報を格納するための存在確率値情報格納部111の構成を追加したものである。
<Configuration of Example 2>
As shown in FIG. 10, the image forming apparatus 100a according to the second embodiment of the present invention refers to the landmark setting screen information 2 displayed on the input display unit 102 by the user, and selects a search keyword based on unclear storage. In the case of setting, even if the type of facility that is a landmark (marker) is unclear, a plurality of landmark type names and existence probability values of each landmark type name are used as search keywords corresponding to each type of facility. Is configured to use a screen information generation unit 103a that generates landmark setting screen information 2 that can be selected. In addition, the image forming apparatus 100a searches for a target candidate site based on a plurality of landmark type information set using the landmark setting screen information 2 and the existence probability value of each landmark type information. The candidate site search unit 107a is used. Further, the image forming apparatus 100a has a configuration in which an existence probability value information storage unit 111 for storing existence probability value information indicating the existence probability value (0 to 100%) is added.

上記画像形成装置100aは、図8に示すように、装置全体を制御するための制御部101aと、入力表示部102と、画面情報生成部103aと、住所情報DB104と、ランドマーク種類情報DB105と、ランドマーク情報DB106と、目的候補地検索部107aと、地図DB108と、地図画像データ取得部109と、印刷処理部110と、存在確率値情報格納部111とを備える。   As shown in FIG. 8, the image forming apparatus 100a includes a control unit 101a for controlling the entire apparatus, an input display unit 102, a screen information generation unit 103a, an address information DB 104, and a landmark type information DB 105. The landmark information DB 106, the destination candidate place search unit 107a, the map DB 108, the map image data acquisition unit 109, the print processing unit 110, and the existence probability value information storage unit 111 are provided.

存在確率値情報格納部111は、図10に示すように、検索キーワードとなる各ランドマーク種類情報の存在確率値(0〜100%)を示す存在確率値情報を格納する格納部である。本実施例2では、存在確率値情報は、0%、10%、・・・、100%を示す10%毎の単位の確率値であるが、これに限らず、0%、1%、・・・、100%を示す1%毎の単位の確率値であってもよい。   As shown in FIG. 10, the existence probability value information storage unit 111 is a storage unit that stores existence probability value information indicating the existence probability value (0 to 100%) of each landmark type information serving as a search keyword. In the second embodiment, the existence probability value information is a probability value in units of 10% indicating 0%, 10%,..., 100%, but is not limited thereto, and is not limited to 0%, 1%,. The probability value in units of 1% indicating 100% may be used.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された検索エリア入力情報を参照して、各リストボックスから都道府県名、市区町村名を選択し、「設定完了」ボタンを押下すると、制御部101aは、画面情報生成部103aにランドマーク設定画面情報2の生成を指示すると共に、ユーザにより選択された都道府県名、市区町村名から成る限定エリア情報を転送する。   When the user refers to the search area input information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects a prefecture name and city name from each list box, and presses the “setting complete” button, the control unit 101 a instructs the screen information generation unit 103 a to generate the landmark setting screen information 2 and transfers limited area information including the prefecture name and city name selected by the user.

画面情報生成部103aは、上記ランドマーク設定画面情報の生成の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)を受けると、図9に示すように、検索対象のエリア(都道府県名、市区町村名)の説明及びランドマーク(目印)を複数選択する旨を通知するメッセージと、上記ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報をリスト表示するための各ランドマークリストボックスと、上記存在確率値情報格納部111で保持する存在確率値情報をリスト表示するための各存在確率値リストボックスと、各ランドマークリストボックスに対応する通し番号を含む検索キーワード名と、「設定完了」ボタンとから構成されたランドマーク設定画面情報2を生成する。生成したランドマーク設定画面情報2は、制御部101aの制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される。この生成された初期の上記ランドマーク設定画面情報2では、図9に示すように、各ランドマークリストボックス内は、ランドマーク種類名の無いブランク(空白)になっている。ここで、上記各ランドマークリストボックスには、検索キーワード名に含まれる通し番号及び枝番から成るボックス識別情報が付与されている。また、上記各存在確率値リストボックスには、上記ランドマークリストボックスと同じ通し番号及び枝番から成る確率値ボックス識別情報が付与されている。   Upon receiving the limited area information (prefecture name, city name) together with the instruction to generate the landmark setting screen information, the screen information generation unit 103a, as shown in FIG. Each landmark list for displaying a description of the prefecture name and city name) and a message notifying that a plurality of landmarks (marks) are selected, and landmark type information held in the landmark type information DB 105. A search keyword name including a box, each existence probability value list box for displaying the existence probability value information held in the existence probability value information storage unit 111, a serial number corresponding to each landmark list box, and “setting” Landmark setting screen information 2 composed of a “complete” button is generated. The generated landmark setting screen information 2 is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101a. In the generated landmark setting screen information 2 at the initial stage, as shown in FIG. 9, each landmark list box is blank (blank) having no landmark type name. Here, each landmark list box is provided with box identification information including a serial number and a branch number included in the search keyword name. Each existence probability value list box is assigned probability value box identification information having the same serial number and branch number as the landmark list box.

ユーザは、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたランドマーク設定画面情報2を参照し、複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択すると共に、当該存在確率値リストボックスから選択した各ランドマーク種類情報の存在確率値を各々選択する。上記ランドマーク設定画面情報2では、図10に示すように、ユーザが検索キーワード2に対応するランドマークリストボックスから「公園」のランドマーク種類名を選択し、当該存在確率値リストボックスから「60%」の存在確率値を選択した場合には、存在確率値を考慮した論理和に基づいて、残り40%の存在確率値に該当するランドマーク種類情報が選択可能なように新たなランドマークリストボックスと、存在確率値リストボックスとが自動挿入されるので、各検索キーワードとして複数のランドマーク種類情報を設定することが可能となる。ここで、新たなランドマークリストボックス及び存在確率値リストボックスが自動挿入されると、挿入されたランドマークリストボックスには、該当する検索キーワード名に含まれる通し番号及び新たな枝番から成るボックス識別情報が付与される。また、上記挿入された存在確率値リストボックスには、上記ランドマークリストボックスと同じ通し番号及び枝番から成る確率値ボックス識別情報が付与される。   The user refers to the landmark setting screen information 2 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects each desired landmark type information from a plurality of landmark list boxes, and the existence probability value list box The existence probability value of each landmark type information selected from is selected. In the landmark setting screen information 2, as shown in FIG. 10, the user selects the landmark type name “park” from the landmark list box corresponding to the search keyword 2, and “60” from the existence probability value list box. When the “%” existence probability value is selected, a new landmark list is selected so that landmark type information corresponding to the remaining 40% existence probability values can be selected based on a logical sum considering the existence probability values. Since the box and the existence probability value list box are automatically inserted, a plurality of landmark type information can be set as each search keyword. Here, when a new landmark list box and existence probability value list box are automatically inserted, the inserted landmark list box includes a box identification consisting of a serial number and a new branch number included in the corresponding search keyword name. Information is given. The inserted existence probability value list box is assigned probability value box identification information including the same serial number and branch number as the landmark list box.

上記ランドマークリストボックスは、該ランドマークリストボックスに付与されたボックス識別情報を有する通し番号及び枝番順(昇順)に順次選択可能な構成となっている。上記各検索キーワードとして各ランドマーク種類情報及び当該存在確率値情報が選択されると、各ランドマークリストボックス内に選択されたランドマーク種類名が表示され、当該存在確率値リストボックス内に選択された存在確率値が表示されると共に、各検索キーワード名と、各検索キーワードに属するランドマーク種類名及び当該存在確率値とから成るランドマークリストが生成される。   The landmark list box can be sequentially selected in the order of serial numbers and branch numbers (ascending order) having box identification information given to the landmark list box. When each landmark type information and the existence probability value information are selected as each search keyword, the selected landmark type name is displayed in each landmark list box, and is selected in the existence probability value list box. The existence probability value is displayed, and a landmark list including each search keyword name, a landmark type name belonging to each search keyword, and the existence probability value is generated.

上記ランドマークリストは、例えば各検索キーワードとして複数のランドマーク種類名及び当該存在確立値が選択された場合には、検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1(存在確率値1−1)、ランドマーク種類名1−2(存在確率値1−2)・・・、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1(存在確率値2−1)、ランドマーク種類名2−2(存在確率値2−2)・・・、・・・を保持している。ここで、各ランドマーク種類名は、各ランドマークリストボックスに付与されているボックス識別情報が有する通し番号及び枝番を属性として有する。同様に、各存在確率値は、各存在確率値リストボックスに付与されている確率値ボックス識別情報が有する通し番号及び枝番を属性として有する。   In the landmark list, for example, when a plurality of landmark type names and the existence establishment value are selected as search keywords, search keyword 1 = landmark type name 1-1 (existence probability value 1-1), Landmark type name 1-2 (existence probability value 1-2)..., Search keyword 2 = landmark type name 2-1 (existence probability value 2-1), landmark type name 2-2 (existence probability value) 2-2)... Here, each landmark type name has the serial number and branch number of the box identification information given to each landmark list box as attributes. Similarly, each existence probability value has a serial number and a branch number included in the probability value box identification information assigned to each existence probability value list box as attributes.

そして、ユーザが上記複数の検索キーワードの各ランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択し、当該存在確率値リストボックスから存在確率値情報を選択し、上記「設定完了」ボタンを押下すると、制御部101aは、目的候補地検索部107aに目的候補地の検索を指示すると共に、上記ランドマークリストと、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)とを転送する。ここで、ユーザの選択により2つ以上の検索キーワードの各ランドマークリストボックスにランドマーク種類名が表示されていると共に、該当する各存在確率値リストボックスに存在確率値が表示されている状況以外で「設定完了」ボタンを押下された場合には、ランドマーク種類名及び存在確率値の選択が正しく行われていない旨を示すエラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、その後、再びランドマーク設定画面情報を表示させるものとする。   Then, the user selects desired landmark type information from each landmark list box of the plurality of search keywords, selects existence probability value information from the existence probability value list box, and presses the “setting complete” button. Then, the control unit 101a instructs the destination candidate location searching unit 107a to search for a destination candidate location, and transfers the landmark list and the limited area information (prefecture name, city name). Here, other than the situation where the landmark type name is displayed in each landmark list box of two or more search keywords by the user's selection and the existence probability value is displayed in each corresponding existence probability value list box When the “setting complete” button is pressed in FIG. 8, an error message indicating that the selection of the landmark type name and the existence probability value is not correctly performed is displayed via the input display unit 102, and then the land is displayed again. It is assumed that mark setting screen information is displayed.

目的候補地検索部107aは、ユーザの設定による上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)と、上記ランドマークリストに基づいて、目的候補地となる地図情報のエリアを検索する検索部である。即ち、目的候補地検索部107aは、目的候補地の検索の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)と、2つの検索キーワード「検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1(存在確率値1−1)、ランドマーク種類名1−2(存在確率値1−2)、・・・、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1(存在確率値2−1)、ランドマーク種類名2−2(存在確率値2−2)、・・・」を有するランドマークリストを受けると、先ず、該限定エリア情報に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、検索キーワード1及び検索キーワード2の存在確率値が高いランドマーク種類名順に各ランドマーク種類名に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離(2つの施設間の距離)を算出する。そして、目的候補地検索部107aは、上記経緯度座標距離を算出すると、該経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する。目的候補地検索部107aは、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する。尚、ランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報の「住所」を基準にして目的候補地エリア情報群を生成してもよい。   The destination candidate search unit 107a searches for an area of map information that is a destination candidate based on the limited area information (prefecture name and city name) set by the user and the landmark list. It is. That is, the destination candidate search unit 107a, together with an instruction to search for a destination candidate, the limited area information (prefecture name, city name) and two search keywords “search keyword 1 = landmark type name 1− 1 (existence probability value 1-1), landmark type name 1-2 (existence probability value 1-2),..., Search keyword 2 = landmark type name 2-1 (existence probability value 2-1), When the landmark list having the landmark type name 2-2 (existence probability value 2-2),... Is received, first, landmark information held in the landmark information DB 106 is searched based on the limited area information. The latitude and longitude coordinate distance between the facilities of each landmark classification corresponding to each landmark type name in the order of the landmark type name with the highest existence probability value of the search keyword 1 and the search keyword 2 (between two facilities) Distance) is calculated. Then, when the candidate location search unit 107a calculates the longitude and latitude coordinate distance, each land of the corresponding facility set to, for example, search number 5 in order of increasing the longitude and latitude coordinate distance and to limit the destination candidate location. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of the mark information is generated. When the destination candidate search unit 107a generates the destination candidate area information for the number of searches, the destination candidate area information group in which priorities indicating the shortest longitude and latitude coordinate distances are given to the generated destination candidate area information. Is generated. Note that the destination candidate area information group may be generated based on the “address” of the landmark information held in the landmark information DB 106.

一方、目的候補地検索部107aは、3つ以上の検索キーワード「検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1(存在確率値1−1)、ランドマーク種類名1−2(存在確率値1−2)、・・・、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1(存在確率値2−1)、ランドマーク種類名2−2(存在確率値2−2)、検索キーワード3=ランドマーク種類名3−1(存在確率値3−1)、ランドマーク種類名3−2(存在確率値3−2)、・・・」を有するランドマークリストを受けると、先ず、該限定エリア情報(都道府県名、市区町村名)に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、各検索キーワードの存在確率値が高いランドマーク種類名順に各ランドマーク種類名に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離の合計である合計経緯度座標距離(3つ以上の施設の各施設間の距離の合計)を算出する。そして、目的候補地検索部107aは、上記合計経緯度座標距離を算出すると、該合計経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する。目的候補地検索部107aは、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に合計経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する。   On the other hand, the candidate destination search unit 107a has three or more search keywords “search keyword 1 = landmark type name 1-1 (existence probability value 1-1), landmark type name 1-2 (existence probability value 1− 2), ..., search keyword 2 = landmark type name 2-1 (existence probability value 2-1), landmark type name 2-2 (existence probability value 2-2), search keyword 3 = landmark type When the landmark list having name 3-1 (existence probability value 3-1), landmark type name 3-2 (existence probability value 3-2),... "Is received, first, the limited area information (city The landmark information stored in the landmark information DB 106 is searched based on the name of the prefecture and the name of the city, and each landmark corresponding to each landmark type name in order of the landmark type name having the highest existence probability value of each search keyword. Min Is calculated (sum of the distances between the facilities of the three or more places) the sum of the latitude and longitude coordinates distance sum Coordinates coordinate distance is between the facilities. Then, after calculating the total longitude and latitude coordinate distance, the destination candidate place search unit 107a calculates, for example, the number of searches for which the number of searches is set to 5 in order from the shortest total longitude and latitude coordinate distance and to limit the destination candidate place. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of each landmark information is generated. When the candidate site searching unit 107a generates the above-mentioned number of destination candidate area information, the destination candidate area information in which a priority indicating the order of the shortest longitude and latitude coordinate distance is given to each generated destination candidate area information. Create a group.

目的候補地検索部107aが上記目的候補地エリア情報群を生成すると、制御部101aは、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、上記目的候補地エリア情報群を転送する。   When the destination candidate search unit 107a generates the destination candidate area information group, the control unit 101a instructs the map image data acquisition unit 109 to acquire map image data and transfers the destination candidate area information group. .

尚、その他の構成については、実施例1の画像形成装置100の構成と同じである。   Other configurations are the same as those of the image forming apparatus 100 of the first embodiment.

<実施例2の動作>
次に、本発明の実施例2の画像形成装置100aにおける、地図取得の検索キーワードとして「ランドマーク(目印)」を用いた場合の地図取得の動作について、図11のフローチャートを用いて説明する。
<Operation of Example 2>
Next, the map acquisition operation when “landmark (mark)” is used as a map acquisition search keyword in the image forming apparatus 100a according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

実施例2の画像形成装置100aは、先ず、実施例1の画像形成装置100のステップS101〜103と同じ動作を行う。   First, the image forming apparatus 100a according to the second embodiment performs the same operation as steps S101 to S103 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment.

ユーザが入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示された検索エリア入力情報を参照して、各リストボックスから都道府県名、市区町村名を選択し、「設定完了」ボタンを押下すると(ステップS201)、制御部101aは、画面情報生成部103aにランドマーク設定画面情報2の生成を指示すると共に、ユーザにより選択された都道府県名、市区町村名から成る限定エリア情報を転送する。   When the user refers to the search area input information displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects a prefecture name and city name from each list box, and presses the “setting complete” button (step S201). ), The control unit 101a instructs the screen information generation unit 103a to generate the landmark setting screen information 2, and transfers limited area information composed of the prefecture name and city name selected by the user.

画面情報生成部103aは、上記ランドマーク設定画面情報の生成の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)を受けると、図9に示すように、検索対象のエリア(都道府県名、市区町村名)の説明及びランドマーク(目印)を複数選択する旨を通知するメッセージ「〇〇県〇×市のエリアを検索します。複数のランドマークを選択し、かつ各ランドマークの存在確率値を選択してください」と、上記ランドマーク種類情報DB105で保持するランドマーク種類情報をリスト表示するための各ランドマークリストボックスと、上記存在確率値情報格納部111で保持する存在確率値情報をリスト表示するための各存在確率値リストボックスと、各ランドマークリストボックスに対応する通し番号を含む検索キーワード名「検索キーワード1、検索キーワード2、・・・」と、「設定完了」ボタンとから構成されたランドマーク設定画面情報2を生成する。生成したランドマーク設定画面情報2は、制御部101aの制御により、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示される(ステップS202)。この生成された初期の上記ランドマーク設定画面情報2では、図9に示すように、各ランドマークリストボックス内は、ランドマーク種類名の無いブランク(空白)になっている。この時、上記各ランドマークリストボックスには、検索キーワード名に含まれる通し番号及び枝番から成るボックス識別情報(1−1、2−1、・・・)が付与されている。また、上記各存在確率値リストボックスには、上記ランドマークリストボックスと同じ通し番号及び枝番から成る確率値ボックス識別情報(1−1、2−1、・・・)が付与されている。   When the screen information generation unit 103a receives the limited area information (prefecture name = 0000 prefecture, city name = 〇 × city) together with the instruction to generate the landmark setting screen information, as shown in FIG. Message to notify that you want to select multiple landmarks (landmarks) and description of the area to search for (prefecture name, city name) Please select a mark and select the existence probability value of each landmark ", each landmark list box for displaying a list of landmark type information held in the landmark type information DB 105, and the existence probability Each existence probability value list box for displaying the existence probability value information held in the value information storage unit 111 as a list, and a detection including a serial number corresponding to each landmark list box. Landmark setting screen information 2 composed of a search keyword name “search keyword 1, search keyword 2,...” And a “setting complete” button is generated. The generated landmark setting screen information 2 is displayed on the touch panel display of the input display unit 102 under the control of the control unit 101a (step S202). In the generated landmark setting screen information 2 at the initial stage, as shown in FIG. 9, each landmark list box is blank (blank) having no landmark type name. At this time, box identification information (1-1, 2-1,...) Including serial numbers and branch numbers included in the search keyword name is assigned to each landmark list box. Each existence probability value list box is assigned probability value box identification information (1-1, 2-1,...) Composed of the same serial number and branch number as the landmark list box.

ユーザは、入力表示部102のタッチパネルディスプレイ上に表示されたランドマーク設定画面情報2を参照し、複数のランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択すると共に、当該存在確率値リストボックスから選択した各ランドマーク種類情報の存在確率値を各々選択する。この時、上記ランドマーク設定画面情報2では、図10に示すように、ユーザが検索キーワード2に対応するランドマークリストボックスから「公園」のランドマーク種類名を選択し、当該存在確率値リストボックスから「60%」の存在確率値を選択した場合には、存在確率値を考慮した論理和に基づいて、残り40%の存在確率値に該当するランドマーク種類情報が選択可能なように新たなランドマークリストボックスと、存在確率値リストボックスとが自動挿入される。そして、新たなランドマークリストボックス及び存在確率値リストボックスが自動挿入されると、挿入されたランドマークリストボックスには、該当する検索キーワード名(検索キーワード2)に含まれる通し番号(2)及び新たな枝番(2)から成るボックス識別情報(2−2)が付与される。また、上記挿入された存在確率値リストボックスには、上記ランドマークリストボックスと同じ通し番号及び枝番から成る確率値ボックス識別情報(2−2)が付与される。   The user refers to the landmark setting screen information 2 displayed on the touch panel display of the input display unit 102, selects each desired landmark type information from a plurality of landmark list boxes, and the existence probability value list box The existence probability value of each landmark type information selected from is selected. At this time, in the landmark setting screen information 2, as shown in FIG. 10, the user selects a landmark type name of “park” from the landmark list box corresponding to the search keyword 2, and the existence probability value list box When the existence probability value of “60%” is selected from the above, new landmark type information corresponding to the remaining 40% existence probability values can be selected based on the logical sum considering the existence probability values. A landmark list box and an existence probability value list box are automatically inserted. When a new landmark list box and existence probability value list box are automatically inserted, the inserted landmark list box includes a serial number (2) included in the corresponding search keyword name (search keyword 2) and a new one. Box identification information (2-2) consisting of a long branch number (2). The inserted existence probability value list box is assigned probability value box identification information (2-2) including the same serial number and branch number as the landmark list box.

上記ランドマークリストボックスは、該ランドマークリストボックスに付与されたボックス識別情報を有する通し番号及び枝番順(昇順)に順次選択可能である。上記各検索キーワードとして各ランドマーク種類情報及び当該存在確率値情報が選択されると、各ランドマークリストボックス内に選択されたランドマーク種類名が表示され、当該存在確率値リストボックス内に選択された存在確率値が表示されると共に、各検索キーワード名と、各検索キーワードに属するランドマーク種類名及び当該存在確率値とから成るランドマークリストが生成される。この時、上記ランドマークリストでは、例えば検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1:コンビニエンスストア(存在確率値1−1:100%)、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1:公園(存在確率値2−1:60%)orランドマーク種類名2−2:学校(存在確率値2−2:40%)、・・・を保持している。この時、各ランドマーク種類名は、各ランドマークリストボックスに付与されているボックス識別情報が有する通し番号及び枝番を属性として有する。同様に、各存在確率値は、各存在確率値リストボックスに付与されている確率値ボックス識別情報が有する通し番号及び枝番を属性として有する。   The landmark list box can be sequentially selected in a serial number and branch number order (ascending order) having box identification information given to the landmark list box. When each landmark type information and the existence probability value information are selected as each search keyword, the selected landmark type name is displayed in each landmark list box, and is selected in the existence probability value list box. The existence probability value is displayed, and a landmark list including each search keyword name, a landmark type name belonging to each search keyword, and the existence probability value is generated. At this time, in the landmark list, for example, search keyword 1 = landmark type name 1-1: convenience store (existence probability value 1-1: 100%), search keyword 2 = landmark type name 2-1: park ( (Existence probability value 2-1: 60%) or landmark type name 2-2: school (existence probability value 2-2: 40%),. At this time, each landmark type name has the serial number and branch number of the box identification information given to each landmark list box as attributes. Similarly, each existence probability value has a serial number and a branch number included in the probability value box identification information assigned to each existence probability value list box as attributes.

そして、ユーザが上記複数の検索キーワードの各ランドマークリストボックスから所望のランドマーク種類情報を各々選択し、当該存在確率値リストボックスから存在確率値情報を選択し、上記「設定完了」ボタンを押下すると(ステップS203)、制御部101aは、目的候補地検索部107aに目的候補地の検索を指示すると共に、上記ランドマークリストと、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)とを転送する。この時、ユーザの選択により2つ以上の検索キーワードの各ランドマークリストボックスにランドマーク種類名が表示されていると共に、該当する各存在確率値リストボックスに存在確率値が表示されている状況以外で「設定完了」ボタンを押下された場合には、ランドマーク種類名及び存在確率値の選択が正しく行われていない旨を示すエラーメッセージを入力表示部102を介して表示させ、その後、再びランドマーク設定画面情報を表示させる。   Then, the user selects desired landmark type information from each landmark list box of the plurality of search keywords, selects existence probability value information from the existence probability value list box, and presses the “setting complete” button. Then (step S203), the control unit 101a instructs the destination candidate search unit 107a to search for a destination candidate location, and also includes the landmark list and the limited area information (prefecture name = 000 prefectures, municipalities). Name = 〇 × city). At this time, other than the situation where the landmark type name is displayed in each landmark list box of two or more search keywords by the user's selection and the existence probability value is displayed in each corresponding existence probability value list box When the “setting complete” button is pressed in FIG. 8, an error message indicating that the selection of the landmark type name and the existence probability value is not correctly performed is displayed via the input display unit 102, and then the land is displayed again. Display mark setting screen information.

目的候補地検索部107aは、目的候補地の検索の指示と共に、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)と、2つの検索キーワード「検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1:コンビニエンスストア(存在確率値1−1:100%)、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1:公園(存在確率値2−1:60%)、ランドマーク種類名2−2:学校(存在確率値2−2:40%)」を有するランドマークリストを受けると(ステップS204)、先ず、該限定エリア情報に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、検索キーワード1及び検索キーワード2の存在確率値が高いランドマーク種類名順(検索キーワード2においては公園、学校の順)に各ランドマーク種類名に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離(2つの施設間の距離)を算出する(ステップS205)。そして、目的候補地検索部107aは、上記経緯度座標距離を算出すると、該経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する(ステップS206)。目的候補地検索部107aは、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する(ステップS207)。   The destination candidate search unit 107a, together with an instruction to search for a destination candidate, includes the above limited area information (prefecture name = 0000 prefecture, city name = 0 × city) and two search keywords “search keyword 1 = Landmark type name 1-1: Convenience store (existence probability value 1-1: 100%), Search keyword 2 = Landmark type name 2-1: Park (existence probability value 2-1: 60%), Landmark type When a landmark list having “name 2-2: school (existence probability value 2-2: 40%)” is received (step S204), first, landmark information stored in the landmark information DB 106 based on the limited area information The search keyword 1 and the search keyword 2 have a high existence probability value. And it calculates the longitude and latitude coordinates distance between the facilities of each landmark classification corresponding to the name (the distance between the two places) (step S205). Then, when the candidate location search unit 107a calculates the longitude and latitude coordinate distance, each land of the corresponding facility set to, for example, search number 5 in order of increasing the longitude and latitude coordinate distance and to limit the destination candidate location. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of the mark information is generated (step S206). When the destination candidate search unit 107a generates the destination candidate area information for the number of searches, the destination candidate area information group in which priorities indicating the shortest longitude and latitude coordinate distances are given to the generated destination candidate area information. Is generated (step S207).

一方、目的候補地検索部107aは、3つ以上の検索キーワード「検索キーワード1=ランドマーク種類名1−1:コンビニエンスストア(存在確率値1−1:100%)、検索キーワード2=ランドマーク種類名2−1:公園(存在確率値2−1:60%)、ランドマーク種類名2−2:学校(存在確率値2−2:40%)、検索キーワード3=ランドマーク種類名3−1:ガソリンスタンド(存在確率値3−1:70%)、ランドマーク種類名3−2:ファミレス(存在確率値3−2:30%)、・・・」を有するランドマークリストを受けると、先ず、上記限定エリア情報(都道府県名=〇〇県、市区町村名=〇×市)に基づいてランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報を検索し、各検索キーワードの存在確率値が高いランドマーク種類名順(検索キーワード2においては公園、学校の順で、検索キーワード3においてはガソリンスタンド、ファミレスの順で)に各ランドマーク種類名に該当する各ランドマーク分類の各施設間の経緯度座標距離の合計である合計経緯度座標距離(3つ以上の施設の各施設間の距離の合計)を算出する(ステップS208)。そして、目的候補地検索部107aは、上記合計経緯度座標距離を算出すると、該合計経緯度座標距離の短い順で、かつ目的候補地を制限すべく例えば検索数5と設定された該当施設の各ランドマーク情報の経緯度座標から成る5つの目的候補地エリア情報を生成する(ステップS209)。目的候補地検索部107aは、上記検索数の目的候補地エリア情報を生成すると、生成した各目的候補地エリア情報に経緯度座標距離の短い順を示す優先順位を付与した目的候補地エリア情報群を生成する(ステップS210)。   On the other hand, the destination candidate search unit 107a has three or more search keywords “search keyword 1 = landmark type name 1-1: convenience store (existence probability value 1-1: 100%), search keyword 2 = landmark type. Name 2-1: Park (existence probability value 2-1: 60%), landmark type name 2-2: School (existence probability value 2-2: 40%), search keyword 3 = landmark type name 3-1 When receiving a landmark list having: "Gas station (existence probability value 3-1: 70%), landmark type name 3-2: Diners (existence probability value 3-2: 30%), ..." The landmark information stored in the landmark information DB 106 is searched based on the above limited area information (prefecture name = 0000 prefecture, city name = 〇 × city), and the existence probability value of each search keyword is high. History between facilities of each landmark classification corresponding to each landmark type name in order of landmark type name (search keyword 2 in order of park, school, search keyword 3 in order of petrol station, family restaurant) A total longitude-latitude coordinate distance that is the sum of the degree coordinate distances (total of distances between the facilities of three or more facilities) is calculated (step S208). Then, after calculating the total longitude and latitude coordinate distance, the destination candidate place search unit 107a calculates, for example, the number of searches for which the number of searches is set to 5 in order from the shortest total longitude and latitude coordinate distance and to limit the destination candidate place. Five destination candidate area information composed of the longitude and latitude coordinates of each landmark information is generated (step S209). When the destination candidate search unit 107a generates the destination candidate area information for the number of searches, the destination candidate area information group in which priorities indicating the shortest longitude and latitude coordinate distances are given to the generated destination candidate area information. Is generated (step S210).

目的候補地検索部107aが上記目的候補地エリア情報群を生成すると、制御部101aは、地図画像データ取得部109に地図画像データの取得を指示すると共に、上記目的候補地エリア情報群を転送する。   When the destination candidate search unit 107a generates the destination candidate area information group, the control unit 101a instructs the map image data acquisition unit 109 to acquire map image data and transfers the destination candidate area information group. .

この後、実施例2の画像形成装置100aは、実施例1の画像形成装置100のステップS114〜118と同様の動作を行う。   Thereafter, the image forming apparatus 100a according to the second embodiment performs the same operation as steps S114 to S118 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment.

<実施例2の効果>
実施例2の画像形成装置100aによれば、ユーザが入力表示部102に表示されたランドマーク設定画面情報2を参照し、不明瞭な記憶に基づいて検索キーワードを設定する場合において、ランドマーク(目印)となる施設の種類が不明瞭であっても、各施設の種類に該当する検索キーワードとして複数のランドマーク種類名と各ランドマーク種類名の存在確率値とを選択することができるので、これにより、選択された複数のランドマーク種類名と当該存在確率値とに基づいて目的候補地となるエリアを判定し、該当エリアの地図画像データを取得して装置のタッチパネルディスプレイ上に表示するので、ユーザは、表示された目的候補地の地図画像データを参照して目的地を検索することが可能となる。
<Effect of Example 2>
According to the image forming apparatus 100a of the second embodiment, when the user refers to the landmark setting screen information 2 displayed on the input display unit 102 and sets a search keyword based on unclear storage, the landmark ( You can select multiple landmark type names and existence probability values for each landmark type name as search keywords corresponding to each type of facility, even if the type of facility that is a landmark) is unclear. As a result, an area as a destination candidate is determined based on the selected plurality of landmark type names and the existence probability value, and map image data of the corresponding area is acquired and displayed on the touch panel display of the device. The user can search the destination with reference to the displayed map image data of the destination candidate.

尚、本発明の実施例1の画像形成装置100及び実施例2の画像形成装置100aの地図DB108で保持する地図情報は、日本国内の地図情報のみであったが、これに限らず、世界各国の地図情報であってもよい。   The map information held in the map DB 108 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention and the image forming apparatus 100a according to the second embodiment is only map information in Japan. The map information may be.

同様に、本発明の実施例1の画像形成装置100及び実施例2の画像形成装置100aの住所情報DB104で保持する住所情報は、日本国内の住所情報のみであったが、これに限らず、世界各国の住所情報であってもよい。   Similarly, the address information held in the address information DB 104 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment and the image forming apparatus 100a according to the second embodiment is only address information in Japan, but is not limited thereto. Address information of countries around the world may be used.

また、本発明の実施例1の画像形成装置100及び実施例2の画像形成装置100aのランドマーク情報DB106で保持するランドマーク情報は、日本国内の目印と成り得る各施設のランドマーク情報のみであったが、これに限らず、世界各国の目印と成り得る各施設のランドマーク情報であってもよい。   The landmark information held in the landmark information DB 106 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment and the image forming apparatus 100a according to the second embodiment is only landmark information of each facility that can be a landmark in Japan. However, the present invention is not limited to this, and may be landmark information of each facility that can be a landmark of each country in the world.

上記した実施例及び変形例では、本発明の画像形成装置をプリンタとして適用した例を説明したが、これに限る必要はなく、例えば、複写機、ファクシミリ、カーナビゲーション、MFP(Multi Function Products)、携帯端末等にも適用可能である。ここで、本発明の画像形成装置が携帯端末である場合には、地図情報DB、住所情報DB、ランドマーク情報DBなどの各データベースを該携帯端末のセンター内のサーバに保持させ、該携帯端末からの要求に基づいて各データベースが保持する各種情報を提供する構成となる。   In the above-described embodiments and modifications, the example in which the image forming apparatus of the present invention is applied as a printer has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a copier, facsimile, car navigation, MFP (Multi Function Products), The present invention can also be applied to a portable terminal. Here, when the image forming apparatus of the present invention is a portable terminal, each database such as a map information DB, an address information DB, and a landmark information DB is held in a server in the center of the portable terminal, and the portable terminal It is configured to provide various types of information held by each database based on requests from.

本発明に係る実施例1の画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first exemplary embodiment of the present invention. 本発明に係るキーワード種類選択画面情報の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the keyword kind selection screen information which concerns on this invention. 本発明に係る検索エリア入力画面情報の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of the search area input screen information which concerns on this invention. 本発明に係る実施例1のランドマーク設定画面情報の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the landmark setting screen information of Example 1 which concerns on this invention. 本発明に係るランドマーク情報DBの構成を示す例示図である。It is an illustration figure which shows the structure of landmark information DB which concerns on this invention. 本発明に係る目的候補地地図表示画面情報の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the destination candidate map display screen information which concerns on this invention. 本発明に係る実施例1の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明に係る実施例2の画像形成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image forming apparatus of Example 2 which concerns on this invention. 本発明に係る実施例2のランドマーク設定画面情報2の初期表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the initial display of the landmark setting screen information 2 of Example 2 which concerns on this invention. 本発明に係る実施例2のランドマーク設定画面情報2の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the landmark setting screen information 2 of Example 2 which concerns on this invention. 本発明に係る実施例2の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus according to the second exemplary embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成装置
101 制御部
102 入力表示部
103 画面情報生成部
104 住所情報DB
105 ランドマーク種類情報DB
106 ランドマーク情報DB
107 目的候補地検索部
108 地図DB
109 地図画像データ取得部
110 印刷処理部
111 存在確率値情報格納部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming apparatus 101 Control part 102 Input display part 103 Screen information generation part 104 Address information DB
105 Landmark type information DB
106 Landmark Information DB
107 Destination search part 108 Map DB
109 Map image data acquisition unit 110 Print processing unit 111 Presence probability value information storage unit

Claims (2)

目的地検索の対象となる各施設のランドマーク名及びその地域毎の位置情報をランドマーク情報として記憶するランドマーク情報記憶部と、
前記ランドマーク名の各施設をランドマーク種類情報として記憶するランドマーク種類情報記憶部と、
表示手段の画面上でユーザによりランドマーク種類情報が選択されるとユーザの記憶に基づくランドマークリストを作成するランドマークリスト作成部と、
作成したランドマークリストを構成する各施設のランドマーク名と入力された地域情報に基づいてランドマーク情報記憶部の対応する地域の対応するランドマーク名を含むランドマーク情報を選択して目的候補地エリア情報を生成する目的候補地検索部と、
前記生成した目的候補地エリア情報に基づいて地図データベースを検索し、当該エリア情報に対応する地図画像データを取得する地図画像データ取得部と、
前記取得した地図画像データを前記表示手段に画面表示させる表示制御部とを含むことを特徴とする画像形成装置。
A landmark information storage unit that stores, as landmark information, a landmark name of each facility to be searched for a destination and position information for each area;
A landmark type information storage unit that stores each facility of the landmark name as landmark type information;
A landmark list creation unit that creates a landmark list based on the user's memory when landmark type information is selected by the user on the screen of the display means;
The landmark information including the corresponding landmark name of the corresponding region in the landmark information storage unit is selected based on the landmark name of each facility constituting the created landmark list and the input region information, and the target candidate site is selected. A destination search part for generating area information;
A map image data acquisition unit that searches a map database based on the generated destination area information and acquires map image data corresponding to the area information;
An image forming apparatus comprising: a display control unit that causes the display unit to display the acquired map image data on a screen.
前記ランドマークリスト作成部は、ユーザにより前記ランドマークリストにおける前記ランドマーク種類情報の存在確率を示す存在確率値情報を設定させてランドマークリストを作成し、
前記目的候補地検索部は、前記存在確率値情報に基づいて前記目的候補地エリア情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The landmark list creation unit creates a landmark list by setting presence probability value information indicating the existence probability of the landmark type information in the landmark list by a user,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the candidate destination searching unit generates the candidate destination area information based on the existence probability value information.
JP2008038625A 2008-02-20 2008-02-20 Image forming apparatus Pending JP2009198660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038625A JP2009198660A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038625A JP2009198660A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009198660A true JP2009198660A (en) 2009-09-03

Family

ID=41142234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038625A Pending JP2009198660A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009198660A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112639916A (en) * 2018-08-31 2021-04-09 株式会社电装 Map generation device and map generation program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112639916A (en) * 2018-08-31 2021-04-09 株式会社电装 Map generation device and map generation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1836149B (en) Navigation system
EP1464922A1 (en) Map information processing device for delivering update display data
US20090037101A1 (en) Map display system, method of inputting conditions for searching for poi, method of displaying guidance to poi, and terminal device
US20080133124A1 (en) Location Codes for Destination Routing
TW201024671A (en) Navigation method and system of geo-locations by identifying web pages
JP2009093384A (en) Poi search system, route search server and poi search method
JP4832811B2 (en) Map data output device, map data output program, route map output device, route map output system, and route map output program
US7647167B2 (en) Navigation system, route search method, and storage medium
JP2007309906A (en) Navigation system and route search server
KR20170094924A (en) Method and system for guiding route using smart signages
JP2004139584A (en) Route search device, route search method and route search program
JP2006308295A (en) Navigation system
JP5127505B2 (en) Image forming apparatus and route display method
JP2006184235A (en) Area guide system
JP2009198660A (en) Image forming apparatus
JP2010133904A (en) Device of searching for destination, program, and method of searching for destination
JP2009229417A (en) Navigation system, group management method, and group management program
JP2012145391A (en) Navigation device
JP2009198659A (en) Image forming apparatus
JP2008129224A (en) Map display system, map distribution server, map display terminal, and address specifying method
JP7358016B2 (en) electronic equipment
WO2012072116A1 (en) Methods and systems for formatting maps
JP2003058981A (en) Route information providing system, image forming device, server and route information providing method
JP2018031649A (en) Route guide device, route guidance method, and computer program
JP2008032952A (en) Map display system, map display device, map information distribution server, program, and map display method