JP2009188241A - 液浸露光装置及び液浸露光方法 - Google Patents

液浸露光装置及び液浸露光方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009188241A
JP2009188241A JP2008027641A JP2008027641A JP2009188241A JP 2009188241 A JP2009188241 A JP 2009188241A JP 2008027641 A JP2008027641 A JP 2008027641A JP 2008027641 A JP2008027641 A JP 2008027641A JP 2009188241 A JP2009188241 A JP 2009188241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
ejection
gas flow
flow rate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008027641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kato
藤 寛 和 加
Shinichi Ito
藤 信 一 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008027641A priority Critical patent/JP2009188241A/ja
Priority to US12/366,542 priority patent/US20090201472A1/en
Publication of JP2009188241A publication Critical patent/JP2009188241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】欠陥の発生を抑制し、露光性能を向上させる。
【解決手段】被処理基板10が載置され、位置制御信号に基づいて移動するステージ5と、前記被処理基板にビームを投影する投影部1と、前記被処理基板と前記投影部との間に液体を供給する液体供給部2と、前記被処理基板と前記投影部との間に保持されている液体を排出する液体排出部3と、前記投影部の外部に設置され、それぞれ前記被処理基板に対して気体を噴出する第1の噴出部4a及び第2の噴出部4bを有する気体噴出機構4と、前記位置制御信号を出力し、前記ステージを移動させている間、前記ステージの移動速度に基づいて前記第1の噴出部における気体流量及び前記第2の噴出部における気体流量を制御する制御部6と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、液浸露光装置及び液浸露光方法に関するものである。
半導体装置の微細化に伴い、露光装置のNA(投影レンズの開口率)を大きくし、解像度を向上させることが求められている。NAは屈折率に比例するため、レンズとウェーハとの間を液体で満たして、その空間の屈折率を上げることにより実効的なNAを向上させる液浸露光技術が知られている。
投影レンズとウェーハ(ステージ上の被処理基板)との間を水で満たす手段としては、ローカル・フィル・メソッドと呼ばれるレンズ近傍にのみ水を保持する手法が一般的に用いられている(例えば非特許文献1参照)。しかし、ステージが高速動作すると、液体は投影レンズを含む液浸ヘッド外に漏れやすくなる。液浸ヘッド外に漏れ、基板上に残った液滴は、液浸固有欠陥(ウォーターマーク欠陥等)の原因となりうることが知られている(例えば非特許文献2参照)。
ステージの高速動作時における液体保持性能を上げるために、液浸ヘッドの周囲に気体吹き出し機構(例えば、ガス・シールと称される)を備えた液浸露光装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
このような気体吹き出し機構を備えた液浸露光装置では、保持している液体に液浸ヘッドの相対動作方向前方から気泡が巻き込まれることで露光精度が低減し、欠陥が生じるという問題を有していた(例えば非特許文献2参照)。このような欠陥はバブル欠陥と呼ばれている。
S.Owa, H.Nagasaka, Y.Ishii, O.Hirakawa, T.Yamamoto, Feasibility of immersion lithography, Proceedings of SPIE, 2004, Vol.5377 Kocsis, et al, Optical Microlithography XIX, Proceedings of SPIE, 2006, Vol.6154 米国特許出願公開第2005/0007569号明細書
本発明は欠陥の発生を抑制し、露光性能を向上させた液浸露光装置及び液浸露光方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様による液浸露光装置は、被処理基板を載置し、位置制御信号に基づいて移動するステージと、前記被処理基板にビームを投影する投影部と、前記被処理基板と前記投影部との間に液体を供給する液体供給部と、前記被処理基板と前記投影部との間に保持されている液体を排出する液体排出部と、前記投影部の外部に設置され、それぞれ前記被処理基板に対して気体を噴出する第1の噴出部及び第2の噴出部を有する気体噴出機構と、前記位置制御信号を出力し、前記ステージを移動させている間、前記ステージの移動速度に基づいて前記第1の噴出部における気体流量及び前記第2の噴出部における気体流量を制御する制御部と、を備えるものである。
本発明の一態様による液浸露光方法は、露光ビームでマスクを照明し、投影部とステージに載置された基板との間に満たされた液体を介して前記露光ビームで前記基板を露光する液浸露光方法であって、前記投影部の外部に位置する第1の噴出部及び第2の噴出部から前記基板へ気体を噴出し、前記ステージを移動させている間、前記ステージの移動速度に応じて第1の噴出部及び第2の噴出部における気体流量をそれぞれ調整するものである。
本発明によれば、欠陥の発生を抑制し、露光性能を向上できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に本発明の実施形態に係る液浸露光装置の概略構成を示す。液浸露光装置は、ステージ5、制御部6及び液浸ヘッド7を備える。液浸ヘッド7は、投影部1、液体供給部2、液体排出部3及び気体噴出機構4を有する。
ステージ5には露光処理が行われるウェーハ10が保持される。液体供給部2は水等の液体11を供給し、投影部1とウェーハ10との間を液体で満たす。投影部1とウェーハ10との間を満たす液体11は液体排出部3から排出することができる。
投影部1はマスク(図示せず)を通過したビームをウェーハ10に投影する。投影部1は例えば屈折投影レンズである。
ステージ5は制御部6から出力される位置制御信号に基づいて水平方向及び鉛直方向に動くことができ、ウェーハ10の位置決めを行う。
気体噴出機構4は投影部1を囲むように投影部1の外周に設けられている。気体噴出機構4の上面図を図2に示す。気体噴出機構4は2つの噴出部4a、4bを有する。噴出部4a、4bからは空気等の気体が噴出される。噴出部4a、4bから噴出される気体流量は制御部6によりそれぞれ制御される。噴出部4a、4bは円形リングを2分割したような半円形リング状の形状になっており、露光時(ビーム投影時)のステージ移動方向で対称になるような配置になっている。
制御部6は、位置制御信号の出力、気体流量の制御、液体の供給・排出の制御等を行う。制御部6はステージ速度に基づいて噴出部4a、4bから噴出される気体流量を制御する。
ステージ5の動作(スキャン露光動作)を図3を用いて説明する。図3における矢印Aは上から見たステージ5に対する液浸ヘッド7の移動方向を示す。液浸ヘッド7はステージ5(ダイD1)に対して図中上方向へ移動した後、方向を変えてステージ5(ダイD2)に対して図中下方向へ移動する。
このように、液浸ヘッド7はステージ5に対して、図中上から下へ、下から上へと移動方向を変えながら複数のダイ上を連続して移動してスキャン露光を行う。以下、液浸ヘッド7が図3においてステージに対して下から上に動く方向を正の方向と定義して説明を行う。
ここで、実際には液浸ヘッド7は固定であり、ステージ5が移動していることに留意すべきである。つまり、液浸ヘッド7が図3においてステージに対して下から上に動くということは、実際はステージが液浸ヘッドに対して上から下に動いているということである。
2つの隣接するダイを露光する動作をスキャン動作の1周期とした場合のステージ速度の変遷を図4に示す。時刻t=0〜24が1周期に相当する。ステージは、露光中は一定速度で移動し、1つのダイの露光を終えると反転する。
時刻t=3〜9が正方向のスキャン露光動作、すなわち図3におけるダイD1のスキャン露光動作に相当する。時刻t=15〜21は負方向のスキャン露光動作、すなわち図3におけるダイD2のスキャン露光動作に相当する。時刻t=0〜3、9〜15、21〜24は折り返し(方向反転)動作に相当する。また、各時刻のステージ加速度は図5に示すようになる。
なお、折り返し動作時には横方向の速度成分が含まれるが、これについては説明の便宜上省略する。
図6に制御部6により制御された噴出部4a、4bそれぞれにおける気体流量を示す。噴出部4aが正の方向側、噴出部4bが負の方向側に配置されているものとする。
噴出部4aにおける気体流量はステージ速度が第1の所定速度(図4におけるv2)以下のとき0になり、それ以外は一定量となっている。
また、噴出部4bにおける気体流量はステージ速度が第2の所定速度(図4におけるv1)以上のとき0になり、それ以外は一定量となっている。速度v1は例えばv1=−v2とする。
つまり、制御部6は、露光(ビーム投影)中の液浸ヘッドのステージ(ウェーハ)に対する移動方向前方側に位置する噴出部の気体流量が0となるように制御を行う。言い換えれば、制御部6は、露光(ビーム投影)中のステージ移動方向に対して反対側に位置する噴出部の気体流量が0となるように制御を行う。
このようにステージの移動速度に応じて気体流量を制御することで、図7に示すように、投影部1とウェーハ10との間を満たす液体11の端部(メニスカス)の動的前進接触角θの上昇を抑制することができる。動的前進接触角θが大きい程、バブル欠陥が発生し易いことが知られている。
本実施形態による液浸露光装置は動的前進接触角θの上昇を抑制するため、バブル欠陥の発生数を低減することができ、露光性能を向上させることができる。
上記実施形態において、ステージ速度v1、v2は、ウェーハ(被処理基板)の撥水性、露光ステージのスキャン速度及び加速度、ショットサイズ等に応じて適宜設定する。
上記実施形態では、図6に示すように、ステージ速度がv2以下になった時、ステージ速度がv1以上になったとき、噴出部4a、4bにおける気体流量をそれぞれ0にしたが、図8に示すように0でなくても良い。
また、図9に示すように、気体流量の変化を緩やかにしてもよい。これにより投影部とウェーハとの間を満たす液体のメニスカス状態の急激な変化を抑制できるため、バブル欠陥の発生数をさらに低減できる。
上記実施形態では気体噴出機構4は図2に示すように、それぞれ半円形リング状の2つの噴出部4a、4bを有する構成となっていたが、図10(a)に示すように4つの噴出部4c、4d、4e、4fを有する構成にしても良い。このとき、噴出部4c、4eの気体流量をそれぞれ上記実施形態における噴出部4a、4bの気体流量と同様に制御する。
噴出部4d、4fについては、ステージ速度に関わらず一定の気体流量にする。表面張力で十分に液体が保持できる場合は噴出部4d、4fから気体の噴出を行わなくてもよく、また、噴出部4d、4fの構造を省略してもよい。すなわち、噴出部は、必ずしも投影部周囲を囲うような構造でなくともよく、投影部外部に設置される構造であってもよい。
また、図10(b)に示すように噴出部を円形リング状でなく、四角形の隣り合う2辺から成るような折れ線形状にしてもよい。
噴出部の構造については、図11に示すように気体を噴出する小孔41と気体を吸引する小孔42をそれぞれ並べたものであっても良いし、その他、噴出と吸引の内外の位置を反対にしたり、小孔の代わりにスリット状にしたり、気体を吸引する小孔を省略したりなど、各種構造を採用することができる。
上記実施形態では、図6に示すようにステージ速度が所定の絶対値以上になった時に液浸ヘッドのステージ(ウェーハ)に対する移動方向前方側に位置する噴出部の気体流量が0となるように制御を行っていたが、図12に示すように、ステージ速度が所定の絶対値v3以上になった時の液浸ヘッドのステージ(ウェーハ)に対する移動方向後方側に位置する噴出部のみ気体を噴出させ、それ以外は気体流量が0となるように制御を行っても良い。
これにより、図13に示すような液浸ヘッド下方にトラップされた残留液滴が効果的に排出されるため、残留液滴に起因する液浸欠陥の発生を効果的に抑制することができる。
また、図14に示すように、ステージ速度が所定の絶対値v4以上になった時に液浸ヘッドのステージ(ウェーハ)に対する移動方向前方側に位置する噴出部の気体流量を0とし、ステージ速度が所定の絶対値v5以下になった時に液浸ヘッドのステージ(ウェーハ)に対する移動方向後方側に位置する噴出部の気体流量を0となるように制御を行ってもよい。
これにより、バブル欠陥及び残留液滴に起因する液浸欠陥の発生を効果的に抑制することができる。
図12、図14に示す例では気体流量を0まで低減しなくてもよく、また、気体流量の変化を緩やかにしてもよい。
上述した実施の形態は一例であって限定的なものではないと考えられるべきである。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施形態による液浸露光装置の概略構成図である。 気体噴出機構の概略構成図である。 ステージに対する液浸ヘッドの移動方向を示す図である。 ステージ速度の変遷を示すグラフである。 ステージ加速度の変遷を示すグラフである。 各噴出部における気体流量の変遷を示すグラフである。 メニスカスの動的前進接触角を説明する図である。 各噴出部における気体流量の変遷を示すグラフである。 各噴出部における気体流量の変遷を示すグラフである。 変形例による気体噴出機構の概略構成図である。 噴出部の概略構成の一例を示す図である。 ステージ速度と各噴出部における気体流量の変遷を示すグラフである。 残留液滴の排除を説明する図である。 ステージ速度と各噴出部における気体流量の変遷を示すグラフである。
符号の説明
1 投影部
2 液体供給部
3 液体排出部
4 気体噴出機構
5 ステージ
6 制御部
7 液浸ヘッド
10 ウェーハ
11 液体

Claims (5)

  1. 被処理基板が載置され、位置制御信号に基づいて移動するステージと、
    前記被処理基板にビームを投影する投影部と、
    前記被処理基板と前記投影部との間に液体を供給する液体供給部と、
    前記被処理基板と前記投影部との間に保持されている液体を排出する液体排出部と、
    前記投影部の外部に設置され、それぞれ前記被処理基板に対して気体を噴出する第1の噴出部及び第2の噴出部を有する気体噴出機構と、
    前記位置制御信号を出力し、前記ステージを移動させている間、前記ステージの移動速度に基づいて前記第1の噴出部における気体流量及び前記第2の噴出部における気体流量を制御する制御部と、
    を備える液浸露光装置。
  2. 前記被処理基板にビームが投影されているときの前記ステージの移動方向を第1の方向及び前記第1の方向を反転した第2の方向であるとした場合、前記気体噴出機構において前記第1の噴出部は前記第1の方向側に設けられており、前記第2の噴出部は前記第2の方向側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液浸露光装置。
  3. 前記制御部は前記ステージの動作速度が所定値以上になった場合に、前記ステージの移動方向とは反対側に位置する前記噴出部の気体流量を、前記ステージの動作速度が前記所定値未満である場合の前記噴出部の気体流量に比して、下げることを特徴とする請求項2に記載の液浸露光装置。
  4. 前記制御部は前記ステージの動作速度が所定値以下になった場合に、前記ステージの移動方向側に位置する前記噴出部の気体流量を、前記ステージの動作速度が前記所定値より大きい場合の前記噴出部の気体流量に比して、下げることを特徴とする請求項2又は3に記載の液浸露光装置。
  5. 露光ビームでマスクを照明し、投影部とステージに載置された基板との間に満たされた液体を介して前記露光ビームで前記基板を露光する液浸露光方法であって、
    前記投影部の外部に位置する第1の噴出部及び第2の噴出部から前記基板へ気体を噴出し、
    前記ステージを移動させている間、前記ステージの移動速度に応じて第1の噴出部及び第2の噴出部における気体流量をそれぞれ調整することを特徴とする液浸露光方法。
JP2008027641A 2008-02-07 2008-02-07 液浸露光装置及び液浸露光方法 Pending JP2009188241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027641A JP2009188241A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 液浸露光装置及び液浸露光方法
US12/366,542 US20090201472A1 (en) 2008-02-07 2009-02-05 Liquid immersion exposure apparatus and method of liquid immersion exposure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027641A JP2009188241A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 液浸露光装置及び液浸露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009188241A true JP2009188241A (ja) 2009-08-20

Family

ID=40938592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027641A Pending JP2009188241A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 液浸露光装置及び液浸露光方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090201472A1 (ja)
JP (1) JP2009188241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187954A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置を用いたデバイス製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2381310B1 (en) * 2010-04-22 2015-05-06 ASML Netherlands BV Fluid handling structure and lithographic apparatus
NL2008979A (en) 2011-07-11 2013-01-14 Asml Netherlands Bv A fluid handling structure, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
CN107106938B (zh) 2014-12-19 2019-06-18 Asml荷兰有限公司 流体处理结构、光刻设备和器件制造方法
JP6606618B2 (ja) 2016-01-13 2019-11-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 流体ハンドリング構造及びリソグラフィ装置
US11199771B2 (en) 2016-10-20 2021-12-14 Asml Netherlands B.V. Pressure control valve, a fluid handling structure for lithographic apparatus and a lithographic apparatus
KR102328077B1 (ko) 2016-12-14 2021-11-17 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110104084A (ko) * 2003-04-09 2011-09-21 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 유체 제어 시스템
TWI295414B (en) * 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
EP1612609B1 (en) * 2004-07-01 2008-11-26 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) Method and apparatus for immersion lithography
US7423720B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8692973B2 (en) * 2005-01-31 2014-04-08 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
JP2007194484A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toshiba Corp 液浸露光方法
US8144305B2 (en) * 2006-05-18 2012-03-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4922858B2 (ja) * 2007-07-30 2012-04-25 株式会社東芝 パターン形成方法及び洗浄装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187954A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置を用いたデバイス製造方法
US8902400B2 (en) 2010-03-04 2014-12-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a method of manufacturing a device using a lithographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20090201472A1 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009188241A (ja) 液浸露光装置及び液浸露光方法
KR100709916B1 (ko) 액침 리소그래피를 위해 특정 접촉각을 이용한 반도체 소자및 반도체 웨이퍼 상에서 액칭 리소그래피를 수행하는방법
TWI448837B (zh) 微影裝置及器件製造方法
JP5235926B2 (ja) リソグラフィ装置
US20190091928A1 (en) Method of producing optical element and apparatus for producing optical element
JP2007194484A (ja) 液浸露光方法
US11376784B2 (en) Three-dimensional object shaping system
JP5718296B2 (ja) 流体ハンドリング構造、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2008277856A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP6590504B2 (ja) 液体吐出装置、インプリント装置および部品の製造方法
JP2011187954A (ja) リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置を用いたデバイス製造方法
JP2011134776A (ja) 半導体装置の製造方法、及び半導体装置の製造装置
JP2011176308A (ja) 流体ハンドリング構造、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008147577A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2006019742A (ja) 液浸リソグラフィの方法および装置
JP2009231620A (ja) 基板処理装置
JP2009267235A (ja) 露光装置
US20080218715A1 (en) Immersion exposure method of and immersion exposure apparatus for making exposure in a state where the space between the projection lens and substrate to be processed is filled with a liquid
KR102351890B1 (ko) 액체 토출 장치, 임프린트 장치, 및 방법
JP2010093049A (ja) ウェハの処理方法およびウェハの処理装置
KR102256686B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
CN108025328B (zh) 涂布方法
JP2013182055A (ja) 露光装置、露光方法及び物品の製造方法
JP2009076520A (ja) 露光装置
JP2010140958A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法