JP2009185289A - ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤 - Google Patents

ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009185289A
JP2009185289A JP2009024355A JP2009024355A JP2009185289A JP 2009185289 A JP2009185289 A JP 2009185289A JP 2009024355 A JP2009024355 A JP 2009024355A JP 2009024355 A JP2009024355 A JP 2009024355A JP 2009185289 A JP2009185289 A JP 2009185289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
polyether
functional group
mixture
compatibilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009024355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671212B2 (ja
Inventor
Berend-Jan De Gans
ガンズ ベレンド−ジャン,デ
Martin Glos
マーティン,グロス
Michael Ferenz
マイケル,フェレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40578841&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009185289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Evonik Goldschmidt GmbH filed Critical Evonik Goldschmidt GmbH
Publication of JP2009185289A publication Critical patent/JP2009185289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671212B2 publication Critical patent/JP5671212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/10Adjustable or foldable or dismountable display stands
    • A47F5/11Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like
    • A47F5/112Adjustable or foldable or dismountable display stands made of cardboard, paper or the like hand-folded from sheet material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/08Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features secured to the wall, ceiling, or the like; Wall-bracket display devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6662Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6696Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing isocyanate group
    • C08G65/33351Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing isocyanate group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/58Ethylene oxide or propylene oxide copolymers, e.g. pluronics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤を提供する。
【解決手段】A.少なくとも1種のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを、B.(a)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに保有する少なくとも1種の親水性ポリエーテルと、(b)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに含む少なくとも1種の疎水性ポリエーテルと、(c)任意選択によりさらに、少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基を保有する化合物と反応させることによって得られる相溶化剤としてのウレタン基または尿素基を含有するポリエーテル。
【選択図】なし

Description

本発明は、非混和性ポリオールのポリオール組成物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤と、これらの相溶化剤を含む均質ポリオール混合物と、ポリオール混合物をポリイソシアネートに反応させることによってフォームを調製するための(ここでは、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームが形成される)それらの使用とに関する。
均質混合物は、本明細書では、2種以上の成分の混合物、即ち本明細書では目に見える相分離のないポリオール組成物を意味すると理解される。このタイプの均質混合物は、例えば、(真の)溶液、エマルジョン、マイクロエマルジョンなどの様々な形で生成することができる。水性媒体中または非水性媒体中に関わらず、あるいは固形分と一緒であるかに関わらず、そのような均質混合物を形成するのに有利に働く物質を本出願では相溶化剤と呼ぶ。
ポリウレタンフォームは、多様な用途、例えば断熱、エネルギー吸収、および吸音に使用される。したがって、ポリウレタンを、正確に調節される異なる仕様/パラメータで生成することが必要である。これらの重要なパラメータには、例えば機械的性質、密度、および成型時間が含まれる。
ポリウレタンフォームの工業生産において、ポリオール、特にポリオール混合物は、ポリイソシアネートと反応させるための反応性成分として使用される。形成されたフォームの性質は、特定の程度まで、使用されるポリオール混合物の構造および化学組成に依存する。
PU産業(フォームセクタ)では、非常に多様なタイプのポリオールが使用される。まず、例えば、化合物の化学構造の外観に応じて、ポリエーテル−ポリオールおよびポリエステル−ポリオールによる区分がある。
さらに、ポリオールの場合、この重要な種類の化合物の合成経路に応じて、区別が行われる。したがって、ポリオールは、再生可能な原材料をベースにすることができ、それゆえ、再生可能性の現代的概念を満足させることができる。したがって、再生可能な原材料から生成されたそのようなポリオールをNOP(天然油ベースのポリオール)と呼ぶ。これらには、例えば、その生成のために化学変化/合成ステップを全く必要とせずまたは少ない回数しか必要としない、植物油または植物原材料の抽出物の代表例が含まれる。
EP−1537159は、ヒマシ油ベースのアルコキシレートを使用してポリウレタンフォームを生成するためのポリオールの調製について述べている。
EP−1712576は、ポリウレタンの生成におけるポリオールとしての植物油のアルコキシレートの使用について述べている。
WO−00/00529は、ポリオールとしてヒマシ油を使用したPUフォームの生成について述べている。使用されるヒドロキシル基含有植物油および改質ヒドロキシル基含有植物油は、100から300の範囲内のOH数を有する。OH数が150から160であるヒマシ油または改質ヒマシ油が、特に適している。
EP−1765901は、アルキル側鎖の二重結合のエポキシ化に続いてポリオールのOH数を増加させるための開環によりCNSLに基づいて生成される剛性PUフォームを生成するためのポリオールについて述べている。
現在の傾向は、例えば、従来の石油ベースのポリオールと混合される天然ベースのポリオール(NOP)の使用であり、あるいはより一般には、例えばポリエチレンオキシドの異なる含有量の結果として異なる極性を有する、少なくとも2種のポリオールの使用である。どちらの場合にも、フォームにする(加工される)ポリオールはもはや互いに対して可溶性ではなく、かつ、ポリオール混合物は限られた貯蔵安定性しかしばしば持たないエマルジョンまたは分散体であるという問題が生じ;本出願の文脈においては、そのような混合物を互いに対して非相溶性であると呼ぶ。
したがって、US−20070238800は、イソシアネートに対して反応性があり、かつ、植物油ベースのポリオールを少なくとも10%含む貯蔵安定な組成物について述べており、貯蔵安定性を改善するために少なくとも25EO(エチレンオキシド単位)を有するノニルフェノールエトキシレートが記載されている。
少なくとも5成分を含む、ポリエーテルポリオールとヒマシ油ベースのポリオールとの複雑な混合物のみが、ここに記載されている。この出願に記載されているポリエステルポリオールおよび植物油ベースのポリオールの溶解性の問題は、該明細書に記載されている方法を使用して解決することができない。特に、合成ポリオールも植物油ベースのポリオールの使用と一緒に使用しなければならないからである。
特に、対応するポリオール混合物をその生成後に直ぐに使用することができない場合、あるいは、混合物を均質に保つために、使用まで該混合物を連続して撹拌する見込みがない場合、対応する貯蔵安定性が絶対に必要である。
フォーム化用のポリオール混合物は、イソシアネートを除いて必要な成分の全てとしばしば混合され、混合物はこの形で輸送され、フォーム化まで貯蔵される。このために、例えば噴射剤、安定化剤、触媒、染料、難燃剤、さらにフォームの加工、生成、および使用に必要とされる補助剤など、従来技術に従って必要とされかつ既知である物質をポリオールに添加することができる。そのような添加剤を含むポリオール混合物を、「系」または欧州セクターにおいては「A成分」とも呼ぶ。
さらなる考慮事項では、ポリオール混合物という用語は、ポリオール混合物自体および前述の添加剤を含有する混合物の両方を意味すると理解される。
ポリオール混合物の多様な適用のために、その場でおよび使用時に、最低限の可能な消費で、直接使用できることが必要である。これに関して、ポリオール混合物は、特に均質な形で存在し、即ち、例えば、真の溶液が存在する場合には単相系で存在し、しかしながら、安定なエマルジョンの場合には長期間にわたって分離しないエマルゲート(emulgate)としても存在する。これは、特にポリオール混合物を直接使用することができず、実際に生ずる様々な輸送および貯蔵条件下(熱応力、変動する温度、撹拌の可能性がないなど)で貯蔵しなければならない場合に重要である。
系を生成し、均質性を保持し、かつ/または相分離を防止するための実際上の慣行の方法は、コストのかかるスターラーを使用して、あるいはポンプ送出による連続循環を通して、貯蔵および分布タンプ内で成分を移動させ続けることにあった。しかしながら、成分の分離の防止および適正な均質化は、これらの工業的に複雑な手段を使用しても、必ずしも確実に行われるとは限らない。
不適正な均質化の場合、ポリイソシアネートと混合する間、不均一性の範囲にある反応性混合物の化学量論、即ち、ポリオール混合物中のポリオールの所与の比は、もはや正しくはない。互いに一致する成分の必要とされる重要なパラメータを観察することは、これらの場合においてもはや確実ではなく、回折性のポリウレタンフォームが形成されることとなる。
したがって、分散および/または乳化補助剤を使用して、これらの欠点を克服する試みがなされている。
したがって、WO−2005/085310は、特にポリウレタン発泡フォームおよび断熱フォームを生成するためのプレポリマー組成物であって、少なくとも2個のヒドロキシ基を有する疎水性ポリエステルポリオールを含む第1の成分と少なくとも2個のイソシアネート基を有するポリイソシアネートを含む第2の成分との反応から得られるポリウレタンプレポリマーを含み、ここで、該ポリエステルポリオールは、少なくとも部分的に、植物油または動物油と芳香族ジカルボン酸および/またはトリカルボン酸、それらのエステルもしくは無水物、およびポリオールとのエステル交換生成物であることを特徴とする、プレポリマー組成物を提案した。
EP−0909792は、
(I)(TR1)少なくとも1種のエチレン系(ethylenically)不飽和C〜C12−ジカルボン酸、その無水物、またはその混合物、
(TR2)少なくとも1種のC〜C40−オレフィン
から形成されたコポリマー主鎖(TR)と、
(II)(TP1)少なくとも1種のC〜C20−オキシランから形成された、コポリマー主鎖から開始するポリアルキレンオキシド(TP)と
からなる、乳化剤として合成ポリマー(T)を含む1C−ポリウレタン合成組成物について記載する。
存在する1Cポリウレタン合成組成物のさらなる成分は、少なくとも2個の反応性水素原子(a)を有する第1および第2の化合物であり、第1の化合物は第2の化合物に不溶性であり、第1の化合物はプロピレンオキシドおよびエチレンオキシドを有するポリエーテルポリオールであり、第2の化合物はC〜C20−アルキレンジオールであり、混合物を撹拌しない場合において混合物の調製から1ヶ月以内に該2つの化合物の1:1混合物が相分離を受ける場合、第1の化合物は第2の化合物に不溶性である。1Cフォームのこの特別な用途の場合、植物油ベースのポリオールは使用しない。
このように調製された混合物は、複雑な合成を通してのみ入手可能な非常に複雑な合成ポリマー系を含む。
EP−1161474は、ポリイソシアネートと、少なくとも1種の水非混和性ポリオールおよび少なくとも1種のポリエステルポリオールまたはポリエステルポリエーテルポリオールの混合物からなる水性エマルジョンとして存在するポリオール成分とを反応させることによって、連続気泡(open-cell)ポリウレタンフォームを調製するための方法に関する。ここでの方法では、ポリオール成分をエマルジョンの形で使用することが不可欠であり、その場合、イオン性および/または非イオン性界面活性剤を乳化剤として使用することができる。得られるエマルジョンの安定性については記載されていない。
WO−96/12759は、PUフォームの生成の際、ポリオール中での噴射剤としての炭化水素の可溶性を、ヒマシ油を添加することによって改善できることを述べている。しかしながら、実施例1では、ポリエーテルポリオールをベースにした混合物の場合、比較的高い割合でヒマシ油を添加すると混合物が再び分離し、相応に均質性が再び失われることにも留意すべきである。
従来技術で挙げられた乳化剤は、複雑な多段階合成を介してのみ調製することができ、さらに、混合物は、ポリウレタンフォームの用途の全ての技術的分野で等しく使用することができないかあるいは非相溶性でさえある成分を含む。
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服すること、および非混和性ポリオール組成物用の相溶化剤を提供することである。
驚くべきことに、ウレタン基または尿素基を含有するポリエーテルは、この目的を達成できることを見出した。
したがって、本発明は、
A.少なくとも1種のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを、
B.(a)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに保有する少なくとも1種の親水性ポリエーテルと、
(b)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに含む少なくとも1種の疎水性ポリエーテルと、
(c)任意選択によりさらに、少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基を保有する化合物と
反応させることによって得られる(但し、少なくとも1種のイソシアネートAが二官能性または多官能性であることを条件とする)ウレタン基または尿素基を含有するポリエーテルと、その調製と、少なくとも2種の非混和性ポリオールを含むポリオール組成物用の相溶化剤としてのその使用とを提供する。
本発明はさらに、ポリオール組成物における再生可能な原材料から調製されたポリオールの有利な使用を提供する。
したがって、上述の化合物の調製の間に、水性ポリエーテルを親水性ポリエーテルと一緒にする。
イソシアネート(A)とアルコールまたはアミンとの反応中に、対応するウレタン誘導体または尿素誘導体が形成される。上述の成分の反応中に化合物が混合物の形で形成され、その分布は反応手順によって決定されるが、統計的法則によっても決定される。
好適な二官能性または多官能性イソシアネートは、芳香族または脂肪族のいずれでよい。その例は、メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3,5,5−トリメチル−1,3−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、またはポリメチレンジフェニルイソシアネート(PMDI)である。さらに、例えばDesmodur(登録商標)N 100、Desmodur N 3200、Desmodur N 3300、およびDesmodur(登録商標)N 3600(DesmodurはBayer Material Science AGの商標である)という商標名で入手可能な、三官能性および多官能性イソシアネートも好適である。多官能性イソシアネートと組み合わせて、特に極性および分子量分布を制御するために、反応混合物中に単官能性イソシアネートを使用することも可能である。
親水性ポリエーテル(成分B(a))という用語は、本明細書では、アルコキシ単位の60モル%超がエチレンオキシド単位であるポリエーテルを指すのに使用される。疎水性ポリエーテル(成分B(b))という用語は、本明細書では、アルコキシ単位の最大45モル%がエチレンオキシド単位であるポリエーテルを指すのに使用される。
好適なポリエーテルは、モノマーの付加反応による、好ましくはアルコール、アミン、またはアルカノールアミンである開始物質の反応により得ることができる。開始アルコールは、例えば、水、メタノール、エタノール、1−ブタノール、ビスフェノール−A、2−アミノエタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、オリゴ−およびポリグリセロール、1,3−ジヒドロキシプロパン、1,4−ジヒドロキシブタン、1,6−ジヒドロキシヘキサン、1,2,4−トリヒドロキシブタン、1,2,6−トリヒドロキシヘキサン、1,1,1−トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ペンタエリスリトールのオリゴマー、ポリカプロラクトン、キシリトール、アラビトール、ソルビトール、マンニトール、エチレンジアミン、アンモニア、1,2,3,4−テトラヒドロキシブタン、ヒマシ油、またはフルクトースであることができる。
オリゴ−またはポリグリセロールは、まず、一般式
HO−CH−CH(OH)−CH−O−[CH−CH(OH)−CH−O]−H
で表される線形化合物であり(式中、nは1から9であり、好ましくは1から6であり、特に1から3であり、具体的には1および2である);純粋な物質としてあるいは互いの統計的混合物中に存在してよく;その統計的分布の平均値は「n」値に相当する。
したがって、本明細書に列挙される式中に与えられた指数および記載されている指数の値の範囲が実際に単離された構造および/またはそれらの混合物の可能な統計的分布の平均値であることは明らかである。このことは、そのように正確に再現された構造式自体にも当てはまる。
さらに、使用されるポリグリセロールは、分枝状であることもでき、環状部分を含有することもできる。これらは、例えば、グリセロールを0から5重量%、ジグリセロールを15から40重量%、トリグリセロールを30から55重量%、テトラグリセロールを10から25重量%、高級オリゴマーを0から10重量%含む。好ましく使用されるポリグリセロールは、ジグリセロールを15から35重量%、トリグリセロールを38から52重量%、テトラグリセロールを15から25重量%、高級オリゴマーを<10重量%、および環状化合物を<2重量%含む。統計的平均でのジグリセロールを含むポリグリセロールを使用することが、特に好ましい。
好適なモノマーは、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、1,2−エポキシブタン(n−ブチレンオキシド)、2,3−エポキシブタン(イソブチレンオキシド)、およびドデシルオキシドの群からの化合物である。これに関して、モノマーの分布は、例えばブロックが存在できるように、任意に選択することができる。さらに、単位が統計的分布で存在するかあるいは段階的に(gradually)分布するポリエーテルが得られるようにモノマーの混合物を使用することも可能である。そのようなポリエーテルは、ランダムに配列することができ、あるいはブロック構造を有することができる。したがって、本出願における構造式の指数は、正の実数値を意味し、整数値だけを意味しないと理解される。
1個以上の活性水素原子を保有する好適な親水性ポリエーテル(成分B(a))は、式(I)
(R[R[(E)−(P)−R (I)
によって記述することができ
(式中、Rは、o=1の場合、開始剤のs−官能性非反応性部分であり、
は、互いに独立して、O、NR、NH、またはNであり、
Eは、エトキシ官能基であり、好ましくは−(CH−CH−O)基であり、
Pは、少なくとも3個の炭素原子を有する同一のまたは異なるアルコキシ官能基であり、
は、H、−C2t−N(R)H、および/または−C2t−NH基からの同一のまたは異なる基であり、
は、1から20個の炭素原子を有する同一のまたは異なるアルキル基またはアリール基であり、好ましくはメチル、エチル、またはフェニルであり、
oは、0または1であり、
pは、1、2、または3であり、
qは、10から500、好ましくは15から400、特に20から300であり、
rは、0から330、好ましくは1から200、特に2から100であり、
sは、1から10、好ましくは2から8、特に2から4であり、
tは、2から5であり、
但し、q>0.6×(q+r)であることを条件とする。)、
純粋な物質としてあるいは互いの統計的混合物中に存在してよく、その統計的分布の平均値は指数oからtの値に相当する。
1個以上の活性水素原子を保有する好適な疎水性ポリエーテル(成分B(b))は、同様に、式(I)により記述することができ、
式中、qは、0から400であり、好ましくは1から300、特に2から200であり、
rは、10から500であり、好ましくは15から400、特に20から300であり、
但し、q<0.45×(q+r)であることを条件とし、
純粋な物質としてあるいは互いの統計的混合物中に存在してよく、その統計的分布の平均値は指数oからtの値に相当する。式(I)により記述されるポリエーテルは、任意選択により、グラフト重合のプロセスによってさらに修飾させることができる。このために、ポリエーテルをフリーラジカル活性剤の存在下で二重結合を保有するモノマーと反応させる。グラフト化の度合いと使用モノマーの量およびタイプとを調節することによって、あるいはコポリマーを生成するための手順により、目標とする形式でポリエーテルの性質を変えることが可能である。好適なモノマーは、例えば、メチルメタクリレート、アクリル酸、スチレン、または無水マレイン酸である。そのような1つのプロセスが、例えば公開明細書DE−1111394に記載されている。この文献に記載されているポリエーテルは、それらが少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基を統計的に保有する場合、本発明に従って使用することもできる。したがって、上記文献およびポリエーテルの化学的特徴付けに関する特許文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれ、本出願の開示の一部を形成する。
好適な親水性ポリエーテルの具体例は、
Figure 2009185289

であり、純粋な物質としてあるいは互いの統計的混合物中に存在してよく、その統計的分布の平均値は指数の値に相当する。
好適な疎水性ポリエーテルの具体例は、
Figure 2009185289

であり、純粋な物質としてあるいは互いの統計的混合物中に存在してよく、その記述される数値は指数の値の統計的分布の平均値に相当する。
少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基を保有するさらなる化合物(c)は、例えば、本発明により使用される前述の親水性または疎水性ポリエーテルa)およびb)に属さないポリエーテル、一価アルコール、例えばメタノール、エタノール、脂肪アルコール、ポリ(エチレン−co−1,2−ブチレン)モノオール、C13−CHCHOHなどのフッ素化アルコール、アルキルフェノール、あるいは多価アルコール、例えば1,2−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ポリ(エチレン−co−1,2−ブチレン)ジオール、ポリ(ヘキサメチレンカーボネート)ジオール、グルコース、フルクトース、ポリグリセロール、ポリエステルモノオール、またはポリ(カプロラクトン)ジオールやポリ(ヘキサメチレンフタレート)ジオールなどのポリエステルジオール、またはフッ素化ポリエーテルである。
さらなる好適な化合物(c)は、例えば、脂肪酸修飾(fatty-acid-modified)アルコールである。これらは、OH官能基が部分的にエステル化されている二価または多価アルコールである。
さらに好適な化合物は、活性水素原子を有する第一級および第二級アミンであり、例えば、エチルアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ポリエーテルアミン、ポリエチレンイミンなど、または例えばアミン末端基を有するポリ(アクリロニトリル−co−ブタジエン)である。
他の好適な化合物(c)は、例えば脂肪酸修飾アミンである。これらは、アミン基が部分的にアミド化されている二官能性または多官能性アミンである。
さらに、例えばジエタノールアミンやエタノールアミンなどのアルカノールアミンが好適である。ここでも、OHまたはアミン官能基を部分エステル化またはアミド化の形で存在させることができる。
様々なポリエーテルと多官能性イソシアネートとの反応では、親水性および疎水性ポリエーテルの量およびタイプの選択を通して親水性構造要素と疎水性構造要素との比の正確な調節が可能になる。そのうえ、さらにアルコールまたはアミンを組み込むことによって、目標とする形式で様々な他のタイプの疎水性または親水性構造要素を組み込むことが可能になる。例えば、1,6−ヘキサンジオールを使用する場合には疎水性アルキレンブロックが形成され、ジメチロールプロパン酸を使用することによってカルボン酸官能基を有する構造要素が形成される。
さらに、多官能性イソシアネート中の様々なイソシアネート官能基の間の反応性の差を活用することによって、ある種の構造を優先的に形成することが可能になる。例えば、プレポリマーの形成を通して、ある種のブロックまたは分枝状構造が形成される。
様々なOH、NH、またはNH官能基の反応性の差を活用することによって、同様のことが可能になる。
相溶化剤の有効性に関する予測は、ある程度まで行うことができるだけである。したがって、当業者なら、かなり経験的な方法で様々な可能性について試みる必要がある。
本発明はさらに、ポリエステルジオールが成分(c)として使用される相溶化剤としてのウレタン誘導体または尿素誘導体の使用を提供する。
本発明はさらに、再生可能な原材料をベースにしたポリオール、特に植物ベースのポリオール、任意選択によりポリエステルジオールまたはポリエステルポリオールとの混合物を含む、均質ポリオール混合物を提供する。
本発明はさらに、これらの相溶化剤と任意選択によりさらに補助剤および添加剤とを含む、均質ポリオール混合物を提供する。
本発明はさらに、ポリエステルポリオールと再生可能な原材料をベースにしたポリオール、特に植物ベースのポリオールとからなり、任意選択によりさらに補助剤および添加剤を含む、PUフォーム(硬質フォーム)を生成するためのポリオール混合物を提供する。
本発明はさらに、ポリエチレンオキシド単位を異なる含量で有する少なくとも2種の非混和性ポリエーテルポリオールからなる相溶化剤を含み、任意選択によりさらに補助剤および添加剤を含む、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームの調製に使用するための、ポリオール混合物を提供する。
本発明はさらに、ポリオール組成物における再生可能な原材料から調製されたポリオールの有利な使用を提供する。
(I)これらの相溶化剤と任意選択によりさらに補助剤および添加剤とを含む、均質ポリオール混合物、および
(II)1種以上のイソシアネート
からなる(均質)反応性混合物が、相溶化剤を使用して均質混合物から得ることができる。
相溶化ポリオール混合物は、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームをポリイソシアネートとの反応において調製するのに好適である。
本発明はさらに、相溶化ポリオール混合物を使用して調製されたポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームを提供する。
このように調製されたポリウレタンフォームは、成型マス(moulding masses)、塗料、コーティング、フィルム、繊維、およびフォームを生成するのに使用することができる。
本発明は、
A.少なくとも1種のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを、
B.(a)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに保有する、少なくとも1種の親水性ポリエーテルと、
(b)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに含む、少なくとも1種の疎水性ポリエーテルと、
(c)任意選択によりさらに、少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基をランダムに保有する化合物と
反応させることによって得られる(但し、少なくとも1種のイソシアネートAが二官能性または多官能性であることを条件とする)ウレタン基または尿素基を含有するポリエーテル自体も提供する。
本発明はさらに、本発明による相溶化剤を添加することによって調製され、かつ、相分離に対して安定化された、任意選択によりさらに補助剤および添加剤も含むことができるポリオール混合物を提供する。
補助剤および添加剤は、本明細書では、特に、噴射剤、安定化剤、触媒、難燃剤、顔料、染料、およびさらなる物質、例えば、余すところなく述べるものではないが、ポリウレタンフォームの調製および使用に必要とされる殺生剤(biocides)や帯電防止剤なども意味すると理解される。
本発明はさらに、本発明による均質ポリオール混合物を使用して調製されたポリウレタンフォームを提供する。本発明のさらなる対象は、特許請求の範囲によって特徴付けられる。
本発明による相溶化剤は、ポリエステルポリオールおよび天然油ベースのポリオール(NOP)含むポリオール混合物において特に好ましく使用されるが、なぜならこれら2種類のポリオールは混合した際に相分離する傾向をしばしば有するからである。このタイプの混合物は、ポリウレタンまたはポリイソシアヌレート硬質フォームの調製にしばしば使用される。
さらに、個々の成分が異なる極性を有するポリエーテルポリオール混合物での本発明による相溶化剤の使用が好ましい。これは、例えば異なる割合のポリエチレングリコールによってもたらされてもよい。したがって、本発明による相溶化剤を有する混合物は、軟質フォーム系の調製で有利に使用することができ;これらは例えば、粘弾性や高弾性などの特定の機械的性質を有する。これまで、そのような(不均質)混合物は撹拌によってだけ均質を保持できた。
記述される構造の相溶特性により、同様に噴射剤の溶解性を改善/変化させることが可能であり;そのような効果は、WO−2007/094780でアルコールアルコキシドについて記述されている。
全ての好適なポリオールをフォームの調製に使用することができる。これらは、典型的には分子当たり2から6個のOH基を保有し、かつ、炭素、水素、および酸素以外に窒素、リン、またはハロゲンなどのヘテロ原子を含有することもできる、ポリエーテルまたはポリエステルポリオールであることができる。
フォームに必要とされる性質に対応して、例えばUS−2007/0072951、WO−2007/111828、US−20070238800、US−6359022、およびWO−9612759に記載されているように特別なポリオールが使用される。
植物油ベースのポリオールが、例えばWO−2006/094227、WO−2004/096882、US−2002/0103091、WO−2006/116456、およびEP−1678232などの様々な明細書に同様に記載されている。
ポリウレタンフォームの調製に使用することができるポリイソシアネートは、例えばEP−1712578、EP−1161474、WO−058383、US−2007/0072951、EP−1678232、およびWO−2005/085310に示されるような特定のフォームタイプについてこの分野で慣用の化合物である。同様に、本発明による相溶化剤の調製に使用される上述の多官能性基(イソシアネートおよびポリオール)を保有する化合物も適している。
フォームを調製するには、噴射剤が必要である。全ての既知の噴射剤を使用することができる。これは、イソシアネートとの反応によって二酸化炭素を放出する化学噴射剤として水でもよい。しかしながら、二酸化炭素、または物理的噴射剤として、発熱反応中に好適な沸点の結果として蒸発する他の噴射剤を直接使用することも可能である。
その例は、ハロゲン化炭化水素、または例えばペンタン異性体などの炭化水素である。2つの方法の組合せも可能である。
ウレタンフォーム反応は、通常、好適な触媒によって引き起こされかつ/または制御される。例えば、第三級アミンまたは金属含有触媒(スズ、カリウム、亜鉛化合物を含む)が本明細書では使用される。
使用することができる安定化剤は、従来技術によって知られている物質である。ほとんどの場合、これらは、例えばEP−0839852、WO−2005/118668、US−20070072951、DE−2533074、EP−1537159、EP−1712576、EP−1544235、EP−0533202、US−3933695、EP−0780414、DE−4239054、DE−4229402、DE−102004001408、EP−0867465、およびそれらに引用された文書に記載されているような、有機的に修飾されたシロキサンである。
例えば、触媒や安定化剤、難燃剤、噴射剤などのポリウレタンフォームの調製に使用することができる補助剤および添加剤も、同様に従来技術で知られている成分である。使用される原材料および使用することができる方法の従来技術の包括的な記述は、G.Oertel(編):「Kunststoffhandbuch[Polymer Handbook]」、第VII巻、C.Hanser Verlag、Munich、1983、Houben−Weyl:「Methoden der organischen Chemie[Methods of organic chemistry]」、第E20巻、Thieme Verlag、Stuttgart 1987、(3)、第1561から1757頁、および「Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry」第A21巻、VCH、Weinheim、第4版 1992、第665から715頁に示されている。
本発明による相溶化剤およびその使用を、例として以下に記述するが、本発明は、これら例示的な実施形態に限定することを意図するものではない。範囲、一般式、または化合物クラスが以下に示される場合、これらは明記される化合物の対応範囲またはグループを含むだけではなく、個々の値(範囲)または化合物を取り除くことによって得ることができる化合物の部分範囲およびサブグループも含むことを意図している。本発明の記述の過程で文書が引用される場合、その内容全体が本発明の開示に属するべきである。
下記の実施例は本発明を例示するのに役立つべきであるが、いかなる限定も示すものではない。
本出願の文脈において、均質組成物は、例えば記述される室温で所与の期間(時間)にわたって100mlガラスシリンダ内に静置された際に3mlを超える相分離が示されないものとみなす。そのような結果を「良好」と呼ぶ。均質性が、なおより長い期間にわたって存在する場合、または相形成が予め与えられた値の50%よりもかなり少ない場合、その結果を「非常に良好」と呼ぶ。その一方で、相形成がより著しくなり、予め与えられた値の150%よりも多い場合、その結果を「適正」と呼び、200%よりも多い場合には「不十分」と呼ぶ。一般に、貯蔵安定性は、より高い温度ではより乏しいことがわかった。しかしながら、実際に、ポリオール混合物の運搬中または貯蔵中には、前記混合物はしばしば室温では加工されず、30〜40℃に加熱される。この理由により、実験は20℃および40℃の温度で実施した。
相溶化剤の調製
実施例1
疎水性ポリエーテルモノオール(ブタノール開始、M=約1800g/モル、w(EO)=0%)28gを、疎水性ポリエーテルジオール(M=約2200g/モル、w(EO)=10%)36gおよび親水性ポリエーテルモノオール(メタノール開始、M=1100g/モル、w(EO)=100%)24gと混合し、Desmodur N 3200(Bayer AG製のテクニカルグレード三官能性イソシアネート)13gを添加した。次いで、プロピレンカーボネート100gも添加した。この混合物を100℃に加熱し、次いで、Tegokat 722(ビオクトエート)(TIB Mannheimから入手可能)0.1gと混合した。次いで、混合物をこの温度でさらに4時間撹拌した。
実施例2
疎水性ポリエーテルモノオール(ブタノール開始、M=約1800g/モル、w(EO)=0%)26gを、疎水性ポリエーテルジオール(M=約2200g/モル、w(EO)=10%)34g、親水性ポリエーテルモノオール(メタノール開始、M=1100g/モル、w(EO)=100%)15g、および親水性ポリエーテルモノオール(M=2000g/モル、w(EO)=100%)14gと混合し、Desmodur N 3200(Bayer AG製のテクニカルグレード三官能性イソシアネート)12gを添加した。次いで、プロピレンカーボネート100gも添加した。この混合物を100℃に加熱し、次いで、Tegokat 722(ビオクトエート)(TIB Mannheimから入手可能)0.1gと混合した。次いで、混合物をこの温度でさらに4時間撹拌した。
実施例3
疎水性ポリエーテルモノオール(ブタノール開始、M=約1800g/モル、w(EO)=0%)34gを、疎水性ポリエーテルジオール(M=約2200g/モル、w(EO)=10%)30gおよび親水性ポリエーテルモノオール(メタノール開始、M=2000g/モル、w(EO)=100%)25gと混合し、Desmodur N 3200(Bayer AG製のテクニカルグレード三官能性イソシアネート)11gを添加した。次いで、プロピレンカーボネート100gも添加した。この混合物を100℃に加熱し、最後にTegokat 722(ビオクトエート)(TIB Mannheimから入手可能)0.1gと混合した。次いで、混合物をこの温度でさらに4時間撹拌した。
実施例4
疎水性ポリエーテルモノオール(ブタノール開始、M=約1800g/モル、w(EO)=0%)23gを、疎水性ポリエーテルジオール(M=約2200g/モル、w(EO)=10%)30gおよび親水性ポリエーテルモノオール(メタノール開始、M=2000g/モル、w(EO)=100%)37gと混合し、Desmodur N 3200(Bayer AG製のテクニカルグレード三官能性イソシアネート)10gを添加した。次いで、プロピレンカーボネート100gも添加した。この混合物を100℃に加熱し、最後にTegokat 722(ビオクトエート)(TIB Mannheimから入手可能)0.1gで処理した。次いで、混合物をこの温度でさらに4時間撹拌した。
比較例1:
Pluronic 10500(BASF AG製のA−B−Aブロックポリエーテル)を比較例として使用した。エチレンオキシド単位の質量分率は50%である。
比較例2:
Vorasurf 504
Vorasurf 504(DOW製のブチレンオキシドおよびエチレンオキシドのA−B−Aブロックポリエーテル)を別の比較例として使用した。
比較例3:
US 2007 0238800で使用されている40EOのノニルフェノールエトキシレートを別の比較例として使用した。
ポリオール混合物での相溶化剤の使用:
様々なポリオール混合物を用いた貯蔵実験を実施した。
使用原材料:
ポリオールA:Stepanpol PS 2352(Stepan製)
ポリオールB:Stepanpol PS 1922(Stepan製)
ポリオールC:Terol 563(Oxid製)
ポリオールD:Terate 7540(Invista製)
ポリオールE:Terate 2541(Invista製)
ポリオールF:ヒマシ油(Alberding+Boley、Krefeld)
ポリオールG:Voranol 3322(Dow製)
ポリオールH:EOに富むポリオール、Voranol CP 1421(Dow製)
ポリオールI:植物油ベースのポリオール BiOH(商標)5000(Cargill製)
ポリオールK:Hyperlite(登録商標)Polyol 1629(Bayer製)
ポリオールL:トリメチロールプロパン開始ポリグリコール、エチレンオキシドベース、モル質量1200g/モル。
表1は、使用されたポリオール成分およびその割合、それぞれの相溶化剤およびその割合、貯蔵温度、および混合物の安定性をまとめたものである。安定性は、下記の間隔で、即ち2時間、4時間、8時間、16時間、24時間、36時間、48時間で、次いで24時間の間隔で視覚的に評価し、定性評価を行った。
Figure 2009185289
これらの例は、本発明による相溶化剤を使用することによってポリオール混合物の貯蔵安定性を大きく改善することができることを示している。相溶化剤を使用せず、または本発明の相溶化剤ではないものを使用した比較例は、かなり低い貯蔵安定性を示している。例えば比較例9および比較例10では、それぞれ4および2時間後であっても、不十分な安定性が観察され、それに対し、実施例16では、ポリオール混合物は48時間後に依然として良好な安定性を有している。
PUフォームの調製:
硬質フォームでの試験:
実施例29
本発明による配合物の用途関連試験では、下記のフォーム配合物を使用した。
Figure 2009185289
DMCHA:ジメチルシクロヘキシルアミンはアミン触媒として働き、TCPP:トリスクロロプロピルホスフェートは難燃剤であり、Kosmos 75 MEGはGoldschmidt製の金属ベースの触媒であり、TEGOSTAB B 8469はGoldschmidt製のフォーム安定化剤である。
フォーム化は、手で混合する方法で実施した。このために、ポリオール、触媒、水、難燃剤、および噴射剤を計量してビーカーに入れ、ディスク状スターラー(直径6cm)を使用して1000rpmで30秒間混合した。再計量することにより、混合操作中に蒸発した噴射剤の量を決定し、補った。次いでMDIを添加し、上記のスターラーを使用して3000rpmで5秒間反応混合物を撹拌し、27cm×14cm×14cmと測定される紙が敷かれたボックス状の鋳型に直ぐに移した。硬化後、様々なサンプルをフォームから切り出し、下記の評価および測定を実施した。フォームは、非常に微細な気泡構造を有していた。底領域の欠陥は存在しなかった。
単位体積当たりの重量:23.5kg/m
ラムダ値(立上がり(rise)方向に平行):25.3mW/m・K
ラムダ値(立上がり方向に垂直):22.7mW/m・K
10%圧縮強さ(立上がり方向に平行):194kPa
10%圧縮強さ(立上がり方向に垂直):52kPa
独立気泡の割合:85.6%
比較例19:
実施例29に記述されたフォーム配合物を使用し、12時間貯蔵後に比較例10のポリオール混合物をポリオール成分として使用した。フォーム化によって崩壊現象が生じた。非常に低いグレードの品質のフォーム体が得られた。
軟質フォームの試験
実施例30
本発明によるポリオール混合物を典型的なポリウレタン高温軟質フォーム配合物において調べた。
ポリウレタン高温軟質フォームを調製するための配合物:実施例23のポリオール混合物100重量部、水(化学噴射剤)5.0重量部、TEGOSTAB B 2370 1.0重量部、アミン触媒(トリエチレンジアミン)0.15重量部、スズ触媒(2−エチルヘキサン酸スズ)0.23重量部、塩化メチレン(追加の物理的噴射剤)5.0重量部、イソシアネート(トリレンジイソシアネート、TDI−80)63.04重量部(イソシアネート基とイソシアネート消費(isocyanate-consuming)反応性基との比=1.15)。
手順:
ポリオール混合物、水、触媒、および安定化剤を最初にボール紙ビーカーに投入し、スターラーディスクを使用して完全に混合した(1000rpmで45秒)。次いで塩化メチレンを添加し、混合物を1000rpmで10秒間再び混合した。次いでイソシアネート(TDI−80)を添加し、混合物を2500rpmで7秒間再び撹拌した。次いで混合物を30cm×30cm×30cmと測定されるボックスに注いだ。フォーム化中に、立上がりの高さを超音波測高器を使用して測定した。立上がり時間は、フォームがその最大の立上がり高さに達するまで経過した時間を指す。フォールバックは、ポリウレタン高温軟質フォームが排出された後のフォーム表面の沈み込みを指す。これに関して、フォールバックは、排出から3分後に測定する。単位体積当たりの重量をDIN EN ISO 845およびDIN EN ISO 823に従って測定した。気泡の数を3つのポジションに定めながらルーペを使用してカウントし、値を平均した。
下記の結果が得られた。
立上がり時間:89秒
立上がり高さ:34cm
フォールバック:0.4cm
単位体積当たりの重量:18.4kg/m
気泡の数:7気泡/cm
成型されたフォームの試験:
実施例31
下記の配合物を使用した:実施例27に記載されているポリオール混合物100部、TEGOSTAB(登録商標)B 4113 0.5部、水3部、トリエタノールアミン2部、TEGOAMIN(登録商標)33 0.6部、およびジエタノールアミン0.2部、ポリマーMDI(Bayer製44V20)18.5部とTDI(トリレンジイソシアネート、T80)27.7部との混合物。
フォームは、イソシアネート以外の成分の全てをビーカー中で混合し、次いでイソシアネートを添加し、これを高速スターラーで素早く撹拌することにより、既知の方法で調製した。次いで、反応混合物を40×40×10cmと測定される立方体の鋳型に投入し、これを40℃の温度に加熱し、塊を10分間放置して硬化させた。次いで、圧縮力を測定した。このために、フォームを10回圧縮して、その高さの50%にした。この場合、最初の測定値(AD 1、単位:ニュートン)がフォームの連続気泡の割合の尺度である。次いで、11回目の測定値(AD 11、単位:ニュートン)において圧縮されたフォームの硬さを決定することができるようにするために、(手作業で)完全に押し下げた。次いで、スキンおよびエッジゾーンを評価し、かつ、気泡の数(ZZ)を決定するために、フォームを切断した。
下記の結果が得られた。
AD 1:1180N
AD 11:132N
ZZ:1cm当たり10気泡
スキンおよびエッジゾーンは、「良好」と評価された。これは、工業上の要件に相当するフォーム品質に相当する。
フォーム化の結果は、本発明による混合物を使用することによって、ポリオールの混合上の問題による欠陥が全く存在しない良好な品質のPUフォームを調製することが可能になることを示している。本発明による相溶化剤は、フォーム化に対して悪影響を及ぼさない。

Claims (15)

  1. A.少なくとも1種のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを、
    B.(a)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに保有する少なくとも1種の親水性ポリエーテルと、
    (b)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに含む少なくとも1種の疎水性ポリエーテルと、
    (c)任意選択によりさらに、少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基を保有する化合物と、
    反応させることによって得られる(但し、少なくとも1種のイソシアネートAが二官能性または多官能性であることを条件とする)ウレタン基または尿素基を含有するポリエーテルの、少なくとも2種の非混和性ポリオールを含むポリオール組成物用の相溶化剤としての使用。
  2. 一般式(I)
    (R[R[(E)−(P)−R (I)
    で表される少なくとも1種のポリエーテルが、成分(a)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用
    (式中、Rは、o=1の場合、開始剤のs−官能性非反応性部分であり、
    は、互いに独立して、O、NR、NH、またはNであり、
    Eは、エトキシ官能基であり、好ましくは−(CH−CH−O)−基であり、
    Pは、少なくとも3個の炭素原子を有する同一のまたは異なるアルコキシ官能基であり、
    は、H、−C2t−N(R)H、および/または−C2t−NH基からの同一のまたは異なる基であり、
    は、1から20個の炭素原子を有する同一のまたは異なるアルキルまたはアリール官能基であり、好ましくはメチル、エチル、またはフェニルであり、
    oは、0または1であり、
    pは、1、2、または3であり、
    qは、10から500であり、
    rは、0から330であり、
    sは、1から10であり、
    tは、2から5であり、
    但し、q>0.6×(q+r)であることを条件とする)。
  3. 一般式(I)で表される少なくとも1種のポリエーテルであって、
    qが0から400であり、
    rが10から500であり、
    但しq<0.45(q+r)であることを条件とするポリエーテルが、成分(b)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1または2に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用。
  4. 一般式(I)で表される少なくとも1種のポリエーテルであって、
    qが15から400であり、
    rが1から200であり、
    sが2から8であるポリエーテルが、成分(a)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1または2に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用。
  5. 次式
    Figure 2009185289

    で表される少なくとも1種のポリエーテルが、成分(a)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1または2に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用。
  6. 次式
    Figure 2009185289

    で表される少なくとも1種のポリエーテルが、成分(b)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1または2に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用。
  7. ポリエステルジオールが成分(c)として使用されることを特徴とする、相溶化剤としての請求項1または2に記載のウレタン誘導体または尿素誘導体の使用。
  8. さらに補助剤および添加剤を含む、請求項1または2に記載の相溶化剤を含むポリオール混合物。
  9. ポリエステルポリオールおよび植物ベースのポリオールからなり、任意選択によりさらに補助剤および添加剤を含む、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームを調製するための、請求項1または2に記載の相溶化剤を含むポリオール混合物。
  10. ポリエチレンオキシド単位の含量が異なる少なくとも2種の非混和性ポリエーテルポリオールからなり、任意選択によりさらに補助剤および添加剤を含む、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームの調製に使用するための、請求項1または2に記載の相溶化剤を含むポリオール混合物。
  11. (I)請求項1または2に記載の相溶化剤および任意選択によりさらに補助剤および添加剤を含む、均質ポリオール混合物と、
    (II)1種以上のイソシアネートと、
    を含む反応性混合物。
  12. ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォームをポリイソシアネートとの反応において調製するのに好適な相溶化ポリオール混合物。
  13. 請求項8から12のいずれか一項に記載のポリオール混合物を使用して調製された、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートおよび/またはポリ尿素のフォーム。
  14. 成型マス、塗料、コーティング、フィルム、繊維、およびフォームを調製するための、請求項13に記載のポリウレタンフォームの使用。
  15. A.少なくとも1種のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを、
    B.(a)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに保有する少なくとも1種の親水性ポリエーテルと、
    (b)少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基をランダムに含む少なくとも1種の疎水性ポリエーテルと、
    (c)任意選択によりさらに、少なくとも1個のOHおよび/またはNHおよび/またはNH官能基、および/またはカルボン酸もしくはエポキシド官能基などの他のイソシアネート反応性基を保有する化合物と、
    反応させることによって得られる(但し、少なくとも1種のイソシアネートAが二官能性または多官能性であることを条件とする)ウレタン基または尿素基を含有するポリエーテル。
JP2009024355A 2008-02-06 2009-02-05 ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤 Expired - Fee Related JP5671212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008000243.7 2008-02-06
DE102008000243A DE102008000243A1 (de) 2008-02-06 2008-02-06 Neuartige Kompatibilisierungsmittel zur Verbesserung der Lagerstabilität von Polyolmischungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009185289A true JP2009185289A (ja) 2009-08-20
JP5671212B2 JP5671212B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=40578841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024355A Expired - Fee Related JP5671212B2 (ja) 2008-02-06 2009-02-05 ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100036011A1 (ja)
EP (1) EP2088166B2 (ja)
JP (1) JP5671212B2 (ja)
KR (1) KR20090086166A (ja)
CN (1) CN101503566B (ja)
AT (1) ATE514727T1 (ja)
CA (1) CA2652706A1 (ja)
DE (1) DE102008000243A1 (ja)
MX (1) MX2009001247A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007054885A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Fraktionierung oxidischer Nanopartikel durch Querstrom-Membranfiltration
DE102008000287A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Evonik Goldschmidt Gmbh Reaktives, flüssiges Keramikbindemittel
DE102008043218A1 (de) * 2008-09-24 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymere Werkstoffe sowie daraus bestehende Kleber- und Beschichtungsmittel auf Basis multialkoxysilylfunktioneller Präpolymerer
DE102008043422B3 (de) 2008-11-03 2010-01-07 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Aufreinigung niedermolekularer Hydridosilane
DE102009022628A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Oberflächen
DE102009001225A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Anreicherung eines Homogenkatalysators aus einem Prozessstrom
DE102009001230A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung und teilweiser Rückführung von Übergangsmetallen bzw. deren katalytisch wirksamen Komplexverbindungen aus Prozessströmen
DE102009001595A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Evonik Goldschmidt Gmbh Kompatibilisierungsmittel zur Verbesserung der Lagerstabilität von Polyolmischungen
DE102009002415A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator enthaltend glycerinmodifizierte Organopolysiloxane
DE102009003274A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Polyether-Polysiloxan-Copolymere
DE102009022630A1 (de) 2009-05-25 2010-12-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulsionen auf Basis Silylgruppen tragender Hydroxylverbindungen
DE102009028061A1 (de) 2009-07-29 2011-02-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschaum
DE102009028636A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009029363A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Lecithin enthaltende Zusammensetzung geeignet zur Herstellung von Polyurethanhartschäumen
DE102009029450A1 (de) 2009-09-15 2011-03-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
DE102009047351A1 (de) 2009-12-01 2011-06-09 Evonik Goldschmidt Gmbh Komposit-Siliconmembranen mit hoher Trennwirkung
KR20120103720A (ko) 2009-12-22 2012-09-19 비와이케이-케미 게엠베하 안정한 폴리올 혼합물을 포함하는 조성물
DE102010000993A1 (de) 2010-01-19 2011-07-21 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige Polysiloxane mit quatären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen
DE102010001350A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige lineare Polydimethylsiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
US9115246B2 (en) 2010-04-30 2015-08-25 Basf Se Polyether polyols, process for preparing polyether polyols and their use for producing polyurethanes
JP5956979B2 (ja) 2010-04-30 2016-07-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールを製造するための方法、及びポリウレタンを製造するために、このポリエーテルポリオールを使用する方法
DE102010062156A1 (de) 2010-10-25 2012-04-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Polysiloxane mit stickstoffhaltigen Gruppen
DE102011007479A1 (de) 2011-04-15 2012-10-18 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzung, enthaltend spezielle Amide und organomodifizierte Siloxane, geeignet zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102011079791A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Evonik Goldschmidt Gmbh Additivzusammensetzung, einsetzbar zur Steuerung der Schaumeigenschaften bei der Herstellung von Polyurethanweichschäumen, die Polyole auf Basis nachwachsender Rohstoffe enthalten
DE102011109547A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Polysiloxanpolyether-Copolymere mit Carbonatgruppenhaltigen (Polyether-)Resten und deren Verwendung als Stabilisatorne zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102011109540A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Alkylcarbonat endverschlossene Polyethersilioxane und Verfahren zu deren Herstellung
DE102011083017A1 (de) 2011-09-20 2013-03-21 Evonik Industries Ag Verbundwerkstoffe umfassend eine offenzellige Polymermatrix und darin eingebettete Granulate
DE102012202521A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Verzweigte Polysiloxane und deren Verwendung
DE102012203737A1 (de) 2012-03-09 2013-09-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale Alkoxysilylgruppe aufweisen und mehrere Urethangruppen enthalten und deren Verwendung
DE102013216751A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Industries Ag Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die Alkoxysilylgruppen aufweisen und Urethangruppen enthalten und deren Verwendung
DE102013218134A1 (de) 2013-09-11 2015-03-12 Evonik Industries Ag Beschichtungsmittel enthaltend Polysiloxan-Quats
DE102013226575B4 (de) 2013-12-19 2021-06-24 Evonik Operations Gmbh Zusammensetzung, geeignet zur Herstellung von Polyurethanschäumen, enthaltend mindestens einen ungesättigten Fluorkohlenwasserstoff oder ungesättigten Fluorkohlenwasserstoff als Treibmittel, Polyurethanschäume, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102014215382A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215384A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215388A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014217790A1 (de) 2014-09-05 2016-03-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von hydrosilylierbaren Eugenol-Polyethern und Eugenol-Polyethersiloxanen sowie deren Verwendung
ES2629050T3 (es) 2015-06-16 2017-08-07 Evonik Degussa Gmbh Trisiloxano órgano-modificado superdispersante biodegradable
ES2793850T3 (es) 2015-07-07 2020-11-17 Evonik Degussa Gmbh Producción de espuma de poliuretano
WO2018015260A1 (de) 2016-07-19 2018-01-25 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von polyolestern zur herstellung poröser kunststoffbeschichtungen
ES2914701T3 (es) 2016-11-11 2022-06-15 Evonik Operations Gmbh Emulsionantes para espuma a base de poliuretano
CN108250391B (zh) * 2016-12-28 2021-10-22 科思创德国股份有限公司 一种用于制备聚氨酯的多元醇体系
EP3524651A1 (de) 2018-02-08 2019-08-14 Evonik Degussa GmbH Wässrige polyorganosiloxanhybridharz-dispersion
EP3719076A1 (de) 2019-04-01 2020-10-07 Evonik Operations GmbH Wässrige polyorganosiloxanhybridharz-dispersion
DK3816247T3 (da) 2019-10-28 2023-02-27 Evonik Operations Gmbh Hærderblanding
EP3954740A1 (de) 2020-08-14 2022-02-16 Evonik Operations GmbH Entschäumerzusammensetzung auf basis von organofunktionell modifizierten polysiloxanen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127477A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Urethane adhesive
JPS57162723A (en) * 1981-03-13 1982-10-06 Goldschmidt Ag Th Manufacture of polymer having polyalkylene oxide chains bonded to side chains
US6093342A (en) * 1997-02-17 2000-07-25 Basf Aktiengesellschaft Preparation of a homogeneous, demixing-stable polyol component
EP1106634A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 Bayer Corporation High molecular weight liquid, non-functional polyether polyurethane plasticizers
JP2001509829A (ja) * 1997-01-30 2001-07-24 ハンツマン・アイシーアイ・ケミカルズ・エルエルシー 新規ポリオール類およびそれらのポリウレタンの製造における使用
JP2007277560A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Bayer Material Science Llc 植物油系ポリオール含有保存安定性イソシアネート反応性成分
JP2008063578A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Goldschmidt Gmbh ポリウレタンフォームの安定化のためのウレタンまたは尿素基を含有するポリエーテルの使用

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259615A (ja) 1960-01-05
US3933695A (en) 1972-12-29 1976-01-20 Union Carbide Corporation Hydroxyalkenylsiloxane rigid poly urethane foam stabilizers
CH597270A5 (ja) 1974-08-30 1978-03-31 Goldschmidt Ag Th
EP0060430B1 (de) * 1981-03-13 1985-12-18 Th. Goldschmidt AG Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten mit seitenständig gebundenen Polyalkylenoxidketten
DE3110724A1 (de) * 1981-03-19 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Loesungen von oligourethan-ethern in polyetherpolyolen und deren verwendung in einem verfahren zur herstellung von polyurethan-schaumstoffen guter hochfrequenz-verschweissbarkeit und guter flammkaschierbarkeit
US4385133A (en) * 1982-06-07 1983-05-24 The Upjohn Company Novel compositions and process
EP0268906A3 (en) * 1986-11-26 1988-12-07 The Dow Chemical Company Compatibilized blends of alpha, omega-alkylene glycols and polyether polyols and process for preparing the same
DE3909597A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von vernetzten polyurethan-polyharnstoff-pulvern und ihre verwendung als organische fuellstoffe in zweikomponenten-polyurethanlacken
JPH05247163A (ja) 1991-09-20 1993-09-24 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp ヒドロクロロフルオロカーボン類を用いて発泡させた硬質ポリウレタンフオームを製造するためのキヤツプされた界面活性剤の使用
DE4229402A1 (de) 1992-09-03 1994-03-10 Goldschmidt Ag Th Polysiloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymerisat mit unterschiedlichen Polyoxyalkylenblöcken im durchschnittlichen Molekül
DE4239054A1 (de) 1992-11-20 1994-05-26 Goldschmidt Ag Th Polysiloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymerisat mit unterschiedlichen Polyoxyalkylenblöcken im durchschnittlichen Molekül
GB9306887D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Graham Neil B Random block copolymers
CA2201586A1 (en) 1994-10-20 1996-05-02 Ricky Lynn Tabor A process for preparing polyurethane foam in the presence of a hydrocarbon blowing agent
EP0780414B1 (en) 1995-12-22 2002-10-09 Air Products And Chemicals, Inc. A method for preparing flexible polyurethane foams
US6071977A (en) 1996-10-31 2000-06-06 Ck Witco Corporation Hydrosilation in high boiling natural vegetable oils
US5844010A (en) 1997-03-29 1998-12-01 Th. Goldschmidt Ag Method of preparing polyurethane foam utilizing block copolymers having linked siloxane blocks
US6359022B1 (en) 1997-10-10 2002-03-19 Stepan Company Pentane compatible polyester polyols
DE19745613A1 (de) 1997-10-15 1999-04-22 Basf Ag Lagerstabile Polyurethansynthesezusammensetzung
DE19829103B4 (de) 1998-06-30 2009-12-10 Rathor Ag Prepolymerabmischung zur Erzeugung von Polyurethan-Dämmschäumen sowie deren Verwendung
DE19905989A1 (de) 1999-02-13 2000-08-17 Bayer Ag Feinzellige, wassergetriebene Polyurethanhartschaumstoffe
US20020103091A1 (en) 2001-01-29 2002-08-01 Kodali Dharma R. Reactive oil compositions and uses thereof
JP4053744B2 (ja) 2001-08-06 2008-02-27 株式会社巴川製紙所 半導体装置用接着剤組成物およびそれを用いた半導体装置用接着シート
DE10201253C1 (de) 2002-01-15 2003-03-13 Frank Reichel Vorrichtung zum Schneiden von aus überwiegend mineralischen Stoffen bestehenden ebenen, flächigen Werkstoffen, insbesondere Glas wie Verbundsicherheitsglas
DE10304153A1 (de) 2002-02-08 2003-11-13 Henkel Kgaa Farbneutraler 1K Polyurethan-Klebstoff
DE10240186A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von emissionsarmen Polyurethan-Weichschaumstoffen
CA2523507C (en) 2003-04-25 2014-01-28 Dow Global Technologies Inc. Vegetable oil based polyols and polyurethanes made therefrom
US7676432B2 (en) 2003-07-08 2010-03-09 Paybyclick Corporation Methods and apparatus for transacting electronic commerce using account hierarchy and locking of accounts
US8293808B2 (en) 2003-09-30 2012-10-23 Cargill, Incorporated Flexible polyurethane foams prepared using modified vegetable oil-based polyols
US7183330B2 (en) 2003-12-15 2007-02-27 Air Products And Chemicals, Inc. Silicone surfactants for rigid polyurethane foam made with hydrocarbon blowing agents
DE102004001408A1 (de) 2004-01-09 2005-07-28 Goldschmidt Ag Verwendung blockweise aufgebauter Polyethersiloxane als Stabilisatoren in Polyurethanschäumen
DE102004011559A1 (de) 2004-03-08 2005-09-29 Rathor Ag Phasenstabile Polyurethanprepolymere
PL1753799T3 (pl) 2004-05-25 2017-09-29 Momentive Performance Materials Inc. Sposób wytwarzania pianek poliuretanowych o zmniejszonej emisji VOC
DE602004020122D1 (de) 2004-06-30 2009-04-30 Council Scient Ind Res Verfahren zur herstellung von polyurethanpolyol und hartschaumstoffen daraus aus cardanol
DE102005001039B4 (de) * 2005-01-07 2017-11-09 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Äquilibrierungsprodukten von Organosiloxanen und die so erhältlichen Organopolysiloxane
JP2008535789A (ja) 2005-03-03 2008-09-04 サウス ダコタ ソイビーン プロセッサーズ,エルエルシー 酸化プロセスを利用して植物油から得られる新規ポリオール
US20060229375A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Yu-Ling Hsiao Polyurethane foams made with alkoxylated vegetable oil hydroxylate
US20060235100A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Kaushiva Bryan D Polyurethane foams made with vegetable oil hydroxylate, polymer polyol and aliphatic polyhydroxy alcohol
WO2006116456A1 (en) 2005-04-25 2006-11-02 Cargill, Incorporated Polyurethane foams comprising oligomeric polyols
US9856355B2 (en) 2005-09-27 2018-01-02 Evonik Degussa Gmbh Silanol-functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams
DE102005050473A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Kaltschäumen
DE102006005100A1 (de) * 2006-02-04 2007-08-09 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung organomodifizierter Siloxane
PL1984415T3 (pl) 2006-02-15 2011-04-29 Stepan Co Surfaktanty homogenizujące dla polioli i żywic poliuretanowych
DE102006012999A1 (de) 2006-03-22 2007-09-27 Byk-Chemie Gmbh Additionsverbindungen als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren
WO2007111828A2 (en) 2006-03-23 2007-10-04 Dow Global Technologies Inc. Low density, natural oil based polyurethane foam without silicone based cell stabilizing additive
DE102006035512A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen
DE102006038661A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung niedrigviskoser wässriger Polyurethanheißweichschaumstabilisatorlösungen enthaltend Polyethersiloxane bei der Herstellung von Polyurethanheißweichschäumen
DE102007005508A1 (de) * 2007-02-03 2008-08-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Reduktion des Trennwert-Anstiegs bei der Herstellung von No-Label-Look-Etiketten

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127477A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Urethane adhesive
JPS57162723A (en) * 1981-03-13 1982-10-06 Goldschmidt Ag Th Manufacture of polymer having polyalkylene oxide chains bonded to side chains
JP2001509829A (ja) * 1997-01-30 2001-07-24 ハンツマン・アイシーアイ・ケミカルズ・エルエルシー 新規ポリオール類およびそれらのポリウレタンの製造における使用
US6093342A (en) * 1997-02-17 2000-07-25 Basf Aktiengesellschaft Preparation of a homogeneous, demixing-stable polyol component
EP1106634A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 Bayer Corporation High molecular weight liquid, non-functional polyether polyurethane plasticizers
US6355721B1 (en) * 1999-12-03 2002-03-12 Bayer Coporation High molecular weight liquid, non-functional polyether polyurethane plasticizers
JP2007277560A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Bayer Material Science Llc 植物油系ポリオール含有保存安定性イソシアネート反応性成分
JP2008063578A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Goldschmidt Gmbh ポリウレタンフォームの安定化のためのウレタンまたは尿素基を含有するポリエーテルの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2088166B2 (de) 2019-09-25
MX2009001247A (es) 2009-08-25
CN101503566B (zh) 2013-06-05
DE102008000243A1 (de) 2009-08-13
EP2088166A1 (de) 2009-08-12
EP2088166B1 (de) 2011-06-29
ATE514727T1 (de) 2011-07-15
US20100036011A1 (en) 2010-02-11
CA2652706A1 (en) 2009-08-06
CN101503566A (zh) 2009-08-12
KR20090086166A (ko) 2009-08-11
JP5671212B2 (ja) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671212B2 (ja) ポリオール混合物の貯蔵安定性を改善するための新しいタイプの相溶化剤
US6420443B1 (en) Additives for enhanced hydrocarbon compatibility in rigid polyurethane foam systems
CN101143963B (zh) 使用包含氨基甲酸酯基或脲基的聚醚稳定聚氨酯泡沫
CN102015838B (zh) 含有有机硅表面活性剂的聚氨酯泡沫
US8912277B2 (en) Siloxane compositions
US8975335B2 (en) Process for the production of high air flow polyether foams and the foams produced by this process
CA2648006C (en) Compatibilizing surfactants for polyurethane polyols and resins
JP4926971B2 (ja) 新規フォーム改質剤、新規フォーム改質剤から製造されたフォームおよびフォームの製造法
EP2496616B1 (en) Method of improving mechanical strength of flexible polyurethane foams made from bio-based polyols, the polyol compositions utilized therein and the foams produced thereby
JP2017525814A (ja) ポリウレタンエラストマー及び熱可塑性ポリウレタンを製造するためのポリエステル変性ポリブタジエノール
AU7622601A (en) Foamed isocyanate-based polymer having improved hardness properties and process for production thereof
EP2855594A1 (en) A composition in the form of a dispersion comprising a lignin, a method for the manufacturing thereof and use thereof
JP2022512743A (ja) ヒドロキシル末端プレポリマーを含む改良された粘弾性軟質発泡体
BR112014029715A2 (pt) poliesterol, método para a produção de espumas rígidas de poliuretano ou espumas rígidas de poliisocianurato, espuma rígida de poliuretano, uso das espumas rígidas de poliuretano e componente de poliol.
JP7108002B2 (ja) アルコール組成物及びポリウレタンフォーム
JP5462507B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物
JP6581314B2 (ja) 高官能価ポリイソシアネートに由来するポリウレタンフォーム
CN109689723B (zh) 多元醇组合物
JPH06507935A (ja) 改良された物理持性を有するポリウレタン
JP2014198846A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
PL132083B2 (en) Method of manufacture of polyurethanes or polyurethaneisocyanurates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees