JP2009184879A - p型SiC半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

p型SiC半導体単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009184879A
JP2009184879A JP2008026554A JP2008026554A JP2009184879A JP 2009184879 A JP2009184879 A JP 2009184879A JP 2008026554 A JP2008026554 A JP 2008026554A JP 2008026554 A JP2008026554 A JP 2008026554A JP 2009184879 A JP2009184879 A JP 2009184879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
single crystal
addition amount
sic semiconductor
semiconductor single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008026554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586857B2 (ja
Inventor
Yukio Terajima
由紀夫 寺島
Yasuyuki Fujiwara
靖幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008026554A priority Critical patent/JP4586857B2/ja
Priority to US12/366,076 priority patent/US8123857B2/en
Publication of JP2009184879A publication Critical patent/JP2009184879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586857B2 publication Critical patent/JP4586857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B17/00Single-crystal growth onto a seed which remains in the melt during growth, e.g. Nacken-Kyropoulos method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】実用化に必要なレベルの成長速度を実現できるp型SiC半導体単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】Si融液にCを溶解させた溶液からSiC単結晶基板上にp型SiC半導体単結晶を成長させる方法において、上記溶液として、上記Si融液と下記CrおよびAlとの合計量を基準として、30〜70at%のCrと0.1〜20at%のAlとを更に添加した溶液を用いる。CrはSi−C溶液のC溶解度を高め、また、Alは、p型ドーパントとして機能する他、Crと同様に溶液のC溶解度を高めることにより結晶成長速度を高める。
【選択図】図2

Description

本発明は、p型SiC半導体単結晶の製造方法に関する。
SiC半導体は、Si半導体に比べて耐電圧性能が高く、高温に耐え、電力損失が少ないという優れた特性を備えているため、インバータ等に適した高電圧・大電流のパワー半導体として実用化が進められている。例えば、インバータのスイッチング素子を構成するMOSFET(metal oxide semiconductor field effect transistor)やIGBT(insulated gate bipolar transistor)は、オン抵抗が小さくスイッチング速度が速いことが必要である。これらトランジスタを構成するためのn型とp型のSiC半導体のうち、n型は比較的開発が進められているのに対して、p型は開発が遅れており、特に実用化に必要な成長速度でp型SiC半導体単結晶を製造する方法が求められていた。
溶液法によりp型SiC半導体単結晶を成長させる方法が種々提案されている。
特許文献1には、Si融液にCを溶解させたSi−C溶液にCrを添加したSi−C−Cr3元溶液を用いる方法が開示されており、溶液組成としてSi23at%−C23at%−Cr54at%が例示され、更にAlを添加することでp型SiC半導体単結晶を得ることが可能なことが示唆されている。しかし、成長速度を高めるための具体的な手段については何ら示唆がない。
特許文献2には、溶液法によるp型SiC半導体SiCの成長において、Si−C溶液にTiとAlを複合添加したSi−C−Ti−Al4元溶液を用いることにより、安定に単結晶成長を行なえる上限として180μm/hrまで成長速度を高めることが開示されている。しかし実用化には更に成長速度を高める必要があった。
また特許文献3、4に開示されているように、Ti添加により析出するSiC量は増加するが、Tiの単独添加では多結晶が生じ易く、安定的な単結晶成長は極めて困難である。また、Fe添加はSi融液へのC溶解効果はTi添加よりも更に大きいが、温度勾配により過飽和度を高めてもSiC析出量の増加作用は小さい。
その他、特許文献5、6、7には、Si−C溶液にAlを添加することでp型SiC半導体単結晶を製造することが開示されているが、いずれも実用化に必要な成長速度を得るための具体的な手段について何ら示唆はない。
特開2000−264790号公報 特開2007−76986号公報 特開2004−2173号公報 特開2006−143555号公報 特開2005−82435号公報 特開2006−347852号公報 特開昭62−69514号公報
本発明は、実用化に必要なレベルの成長速度を実現できるp型SiC半導体単結晶の製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明によれば、Si融液にCを溶解させた溶液からSiC単結晶基板上にp型SiC半導体単結晶を成長させる方法において、
上記溶液として、上記Si融液と下記CrおよびAlとの合計量を基準として、30〜70at%のCrと0.1〜20at%のAlとを更に添加した溶液を用いることを特徴とする溶液法によるp型SiC半導体単結晶の製造方法が提供される。
本発明の方法によれば、Si−C溶液に上記規定範囲の量のCrとAlとを複合添加することにより、従来得られた最高速度を遥かに凌ぐ高い速度でp型SiC半導体単結晶を成長させることができる。
本発明においては、溶液法によりp型SiC半導体単結晶を成長させるための溶液として、Si−C−Cr−Al4元溶液を用いる。
本発明において、CrおよびAlの添加量は、原料Siの投入量と原料Crおよび原料Al料との合計量を基準(100at%)とした、原料Crおよび原料Alの割合(at%)である。すなわち、CrおよびAlの添加量は、Si−C−Cr−Al4元溶液の全体組成を基準とした割合ではない。
本発明の4元溶液において、SiおよびCは成長させるSiC単結晶を構成する基本成分であり、CrおよびAlの下記の効果を有する添加成分である。
すなわち、CrはSi−C溶液のC溶解度を高め、SiC単結晶成長面へのSi、Cの供給量を増加させることにより、結晶成長速度を高める。この効果を確実に得るためには、Cr添加量が30at%以上とする必要がある。しかし、Cr添加量が70at%を超えると、成長する結晶が多結晶化し易くなり、単結晶成長に不可欠な平坦な成長面を安定して維持できなくなる。したがって、Cr添加量は30at%〜70at%の範囲内に限定する。
また、Alは、p型ドーパントとして機能する他、Crと同様に溶液のC溶解度を高めることにより結晶成長速度を高める。この効果は、Al添加量0.1at%以上で得られる。しかし、Al添加量が20at%を超えると、むしろ成長速度が低下するだけでなく、成長する結晶にマクロ欠陥が顕著に発生する上、多結晶化も起き易くなる。したがって、Al添加量は0.1at%〜20at%の範囲内に限定する。
CrおよびAlの添加量を上記規定範囲内としたSi−C−Cr−Al4元溶液を用いることにより、従来達成できなかった200μm/hr程度あるいはそれ以上の高速で安定にSiC単結晶を成長させることができる。
本発明の溶液法は、図1に示すような従来の一般的なSiC単結晶成長装置を用いて実施することができる。
黒鉛坩堝10の周囲を取り巻く高周波加熱コイル12により、坩堝10内の原料を加熱溶解して溶液14を形成し、その上方に黒鉛製支持棒16の下端に支持したSiC種結晶18を溶液14の液面Sに接触させ、Arガス等の不活性雰囲気20中でSiC種結晶18の下面にSiC単結晶を成長させる。
黒鉛坩堝10は全体が断熱材22で覆われている。液面Sの温度を放射温度計24により非接触方式で測定すると共に、種結晶18の裏面温度をW−Re等の熱電対26により接触方式で測定する。
放射温度計24は、液面Sを直視できる液面上方の観察窓に設置し、種結晶18を溶液14に接触させる前後の液面温度を測定することができる。
熱電対26は、その検知端を、種結晶18が接着される黒鉛製支持棒16の下端内側(種結晶18の接着面から2mmの位置)に固定し、種結晶18を溶液14に接触させた直後からの種結晶温度を測定することができる。
一般に、黒鉛坩堝10内に原料としてSiを投入し、高周波加熱コイル12により加熱してSi融液を形成する。黒鉛坩堝10の内壁からCがこのSi融液に溶解してSi−C溶液が形成される。このようにCの原料は基本的には黒鉛坩堝10であるが、補助的に黒鉛ブロックを投入することもできる。また坩堝10はSiC製であってもよく、その場合は、C源として黒鉛ブロックの投入が必須である。
本発明において、成長させるSiC単結晶の基本組成Si−C2元溶液に対する添加成分であるCr、Alの原料の投入時期は、特に限定しない。種結晶18を液面Sに接触させて結晶成長を開始する時点までに、Si−C−Cr−Al4元溶液を所定の組成、温度、温度勾配で形成できればよい。
本発明の一実施形態として、原料としてSiの他に、Siの投入量に対して所定量のCrおよびAlを投入し、加熱することによりこれら原料を融解してSi−Cr−Al溶液を形成する。これと併行して、上記のように黒鉛坩堝10(更には黒鉛ブロック)からCが上記Si−Cr−Al溶液に溶解して、Si−C−Cr−Al4元溶液が形成される。
別の実施形態として、原料としてまずSiのみを投入し、加熱してSi融液または更にCが溶解したSi−C溶液とし、これにCrおよびAlを投入してもよい。CrとAlは同時に添加してもよいし、順次あるいは複数回に分けて交互に添加してもよい。
更に別の実施形態として、原料としてまずSiとCrおよびAlのうちの一方とを投入し、加熱してSi−Cr溶液またはSi−Al溶液または更にCが溶解したSi−C−Cr溶液またはSi−C−Al溶液とし、これにCrおよびAlのうちの他方を投入してもよい。
図1に示した装置を用い、下記の手順および条件にてp型SiC半導体単結晶を成長させた。
各原料を坩堝内に装入した後、約2時間ほぼ一定の速度で、1980℃±2℃(液面温度)まで加熱し、保持した。これは一般的に用いられている加熱保持温度1800℃〜2100℃の範囲内の平均的な値である。
溶液中の温度勾配は1.5〜1.8℃/mmに維持した。これは一般的に用いられている温度勾配0.8〜3.0℃/mmの範囲内の平均的な値である。温度勾配は、溶液高さ方向に沿って下から上に向けて温度低下する勾配である。
〔予備実験〕
先ず、成長速度に及ぼすCr添加量の影響を調べるために、Si−C溶液にCrのみを添加したSi−C−Cr3元溶液を用いp型SiC半導体単結晶を成長させた。得られた結果を表1に示す。
Figure 2009184879
表1に示したように、Cr添加量30at%以上で顕著な成長速度の増加が認められる。特に、Cr添加量40at%以上で成長速度250μm/hrの高速化が達成されており、Cr添加量60at%では最高値の350μm/hrに達している。この成長速度は、従来Si−C−Ti−Al溶液で達成されていた成長速度の上限である180μm/hrを遥かに上回る高速である。
しかし、Cr添加量が70at%を超えると、成長する結晶の一部または全体が多結晶化してしまった。
したがって、適切なCr添加量の範囲は30at%〜70at%である。
〔実施例1〕
上記予備実験の結果を踏まえて、Cr添加量を41at%で一定とし、Al添加量を0.1〜50at%の範囲で種々に変化させたSi−C−Cr−Al4元溶液を用い、p型SiC半導体単結晶を成長させた。得られた結果を表2に示す。
Figure 2009184879
表2に示すように、Cr添加量41at%とした場合、本発明範囲の下限であるAl添加量0.1at%で既に280μm/hrという高速化が実現されており、Al添加量5at%および7at%で最高値の340μm/hrが得られている。本発明範囲の上限であるAl添加量20at%で202μm/hrの高速成長が実現されているが、これを超えてAl添加量30at%に増加すると成長速度は100μm/hrにまで急速に低下する。これは従来Si−C−Ti−Al溶液で達成されていた成長速度の平均的な値である。Al添加量30at%およびそれ以上では、多結晶化が起きて平坦な結晶成長面が維持できないばかりでなく、溶液の結晶中への巻き込みやボイドといったマクロ欠陥の発生が顕著になる。
〔比較例1〕
比較のために、従来のSi−C−Ti−Al溶液を用い、p型SiC半導体単結晶を成長させた。ただしTi添加量を20at%で一定とし、Al添加量を1at%〜50at%の範囲で種々に変化させた。得られた結果を表3に示す。
Figure 2009184879
表3に示すように、Ti添加量20at%に対して、Al添加量3at%〜20at%の範囲でほぼ100μm/hrを超える成長速度が得られているが、Al添加量10at%および15at%で得られた最高値でも180μm/hrであり、同等のAl添加量による成長速度は本発明が遥かに高速であることが分かる。
図2に、実施例1と比較例1との結果を比較して示す。同図から、従来のSi−C−Ti−Al溶液に対する本発明のSi−C−Cr−Al溶液の優位性が明らかである。
〔比較例2〕
他の条件は実施例1と同一とし、Cr添加量を本発明範囲の下限値30at%より少ない20at%で一定とした。得られた結果を表4に示す。
Figure 2009184879
Cr添加量が不足したため、成長速度はAl添加量15at%で得られた最高値でも120μm/hrに過ぎず、本発明範囲のCr添加量の場合と比べて、同等のAl添加量での成長速度が劣る。
〔実施例2〕
他の条件は実施例1と同一とし、Cr添加量を本発明範囲の下限値である30at%で一定とした。得られた結果を表5に示す。
Al添加量が1at%以下と少ない領域では成長速度が100μm/hrをやや下回るが、それを超え、5at%以上、本発明範囲の上限である20at%までのAl添加量の領域では163〜180の高速成長が達成された。
Figure 2009184879
〔実施例3〕
他の条件は実施例1と同一とし、Cr添加量を本発明範囲内の47at%で一定とした。得られた結果を表6に示す。
本発明のAl添加量の全範囲に亘って、256μm/hr〜387μm/hrの高速成長が達成された。
Figure 2009184879
〔実施例4〕
他の条件は実施例1と同一とし、Cr添加量を本発明範囲内の55at%で一定とした。得られた結果を表7に示す。
本発明範囲内において実験対象としたAl添加量の全範囲に亘って、266μm/hr〜365μm/hrの高速成長が達成された。
Figure 2009184879
〔実施例5〕
他の条件は実施例1と同一とし、Cr添加量を本発明範囲内の60at%で一定とした。得られた結果を表8に示す。
本発明範囲内において実験対象としたAl添加量の全範囲に亘って、226μm/hr〜350μm/hrの高速成長が達成された。
Figure 2009184879
このように実施例2〜実施例5においても、本発明範囲内のCr添加量およびAl添加量としたSi−C−Cr−Al4元溶液を用いたことにより、ほぼ100μm/hr以上、最高で365μm/hrの高速成長が達成できた。
本発明によれば、実用化に必要なレベルの成長速度を実現できるp型SiC半導体単結晶の製造方法が提供される。
図1は、本発明の溶液法によるp型SiC半導体単結晶の製造に用いる装置の基本構成を示す断面図である。 図2は、本発明のSi−C−Cr−Al4元溶液を用いた溶液法と、従来のSi−C−Ti−Al4元溶液を用いた溶液法について、それぞれCr添加量を41at%で一定、Ti添加量20at%で一定とし、Al添加量を種々に変化させた場合のp型SiC半導体単結晶の成長速度を比較して示すグラフである。
符号の説明
10 黒鉛坩堝
12 高周波加熱コイル
14 溶液
16 黒鉛製支持棒
18 SiC種結晶
20 不活性雰囲気
22 断熱材
24 放射温度計
26 熱電対
S 溶液14の液面

Claims (1)

  1. Si融液にCを溶解させた溶液からSiC単結晶基板上にp型SiC半導体単結晶を成長させる方法において、
    上記溶液として、上記Si融液と下記CrおよびAlとの合計量を基準として、30〜70at%のCrと0.1〜20at%のAlとを更に添加した溶液を用いることを特徴とする溶液法によるp型SiC半導体単結晶の製造方法。
JP2008026554A 2008-02-06 2008-02-06 p型SiC半導体単結晶の製造方法 Expired - Fee Related JP4586857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026554A JP4586857B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 p型SiC半導体単結晶の製造方法
US12/366,076 US8123857B2 (en) 2008-02-06 2009-02-05 Method for producing p-type SiC semiconductor single crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026554A JP4586857B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 p型SiC半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184879A true JP2009184879A (ja) 2009-08-20
JP4586857B2 JP4586857B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=40930402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026554A Expired - Fee Related JP4586857B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 p型SiC半導体単結晶の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8123857B2 (ja)
JP (1) JP4586857B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136903A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 日立化成株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
CN105401218A (zh) * 2014-09-09 2016-03-16 丰田自动车株式会社 SiC单晶及其制造方法
JP2016056079A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶及びその製造方法
JP2016204188A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 p型SiC単結晶
US20170009374A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sic single crystal and method for producing same
EP3243936A1 (en) 2016-05-12 2017-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sic single crystal and method for producing same
KR20180035594A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 주식회사 엘지화학 실리콘계 용융 조성물 및 이를 이용하는 실리콘카바이드 단결정의 제조 방법
JP2018521935A (ja) * 2015-10-26 2018-08-09 エルジー・ケム・リミテッド シリコン系溶融組成物およびこれを用いたSiC単結晶の製造方法
JP2020508277A (ja) * 2017-06-29 2020-03-19 エルジー・ケム・リミテッド シリコン系溶融組成物及びこれを用いるシリコンカーバイド単結晶の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013002107B4 (de) 2012-04-20 2019-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha SiC-Einkristall-Herstellungsverfahren
JP5854013B2 (ja) 2013-09-13 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP6652275B2 (ja) * 2015-10-26 2020-02-19 エルジー・ケム・リミテッド シリコン系溶融組成物およびこれを用いたSiC単結晶の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264790A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006100890A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送方法およびデータ伝送システムならびにデータ送信装置およびデータ受信装置
JP2006237319A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 New Japan Radio Co Ltd p型シリコンカーバイド層の製造方法
JP2007261844A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2009179491A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Motor Corp p型SiC半導体単結晶の製造方法およびそれにより製造されたp型SiC半導体単結晶

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269514A (ja) 1985-09-20 1987-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 炭化ケイ素発光ダイオ−ドの製造方法
US7520930B2 (en) * 2002-04-15 2009-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Silicon carbide single crystal and a method for its production
JP4100228B2 (ja) 2002-04-15 2008-06-11 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶とその製造方法
JP4196791B2 (ja) 2003-09-08 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP4934958B2 (ja) 2004-11-24 2012-05-23 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4225296B2 (ja) 2005-06-20 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4419937B2 (ja) 2005-09-16 2010-02-24 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
US8148276B2 (en) * 2005-11-28 2012-04-03 University Of Hawaii Three-dimensionally reinforced multifunctional nanocomposites
JP4450075B2 (ja) * 2008-01-15 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素単結晶の成長方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264790A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006100890A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送方法およびデータ伝送システムならびにデータ送信装置およびデータ受信装置
JP2006237319A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 New Japan Radio Co Ltd p型シリコンカーバイド層の製造方法
JP2007261844A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2009179491A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Motor Corp p型SiC半導体単結晶の製造方法およびそれにより製造されたp型SiC半導体単結晶

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014136903A1 (ja) * 2013-03-08 2017-02-16 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2014136903A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 日立化成株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
CN105401218A (zh) * 2014-09-09 2016-03-16 丰田自动车株式会社 SiC单晶及其制造方法
EP2995704A2 (en) 2014-09-09 2016-03-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sic single crystal and method for producing same
JP2016056079A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶及びその製造方法
KR101766962B1 (ko) * 2014-09-09 2017-08-09 도요타 지도샤(주) SiC 단결정 및 그 제조 방법
US9732437B2 (en) 2014-09-09 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha SiC single crystal and method for producing same
JP2016204188A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 p型SiC単結晶
US20170009374A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sic single crystal and method for producing same
US10415152B2 (en) 2015-07-09 2019-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha SiC single crystal and method for producing same
JP2018521935A (ja) * 2015-10-26 2018-08-09 エルジー・ケム・リミテッド シリコン系溶融組成物およびこれを用いたSiC単結晶の製造方法
US10718065B2 (en) 2015-10-26 2020-07-21 Lg Chem, Ltd. Silicon-based molten composition and manufacturing method of SiC single crystal using the same
JP2017202957A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶及びその製造方法
KR20170128081A (ko) * 2016-05-12 2017-11-22 도요타 지도샤(주) SiC 단결정 및 그 제조 방법
US10519565B2 (en) 2016-05-12 2019-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha SiC single crystal and method for producing same
EP3243936A1 (en) 2016-05-12 2017-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sic single crystal and method for producing same
KR20180035594A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 주식회사 엘지화학 실리콘계 용융 조성물 및 이를 이용하는 실리콘카바이드 단결정의 제조 방법
KR102091629B1 (ko) 2016-09-29 2020-03-20 주식회사 엘지화학 실리콘계 용융 조성물 및 이를 이용하는 실리콘카바이드 단결정의 제조 방법
JP2020508277A (ja) * 2017-06-29 2020-03-19 エルジー・ケム・リミテッド シリコン系溶融組成物及びこれを用いるシリコンカーバイド単結晶の製造方法
US11203818B2 (en) 2017-06-29 2021-12-21 Lg Chem, Ltd. Silicon based fusion composition and manufacturing method of silicon carbide single crystal using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20090194017A1 (en) 2009-08-06
US8123857B2 (en) 2012-02-28
JP4586857B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586857B2 (ja) p型SiC半導体単結晶の製造方法
JP4179331B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
KR101960209B1 (ko) 탄화규소 단결정 잉곳의 제조 방법 및 탄화규소 단결정 잉곳
EP2940196B1 (en) Method for producing n-type sic single crystal
JP5741652B2 (ja) n型SiC単結晶及びその製造方法
JP6624868B2 (ja) p型低抵抗率炭化珪素単結晶基板
CN102560672A (zh) 半绝缘碳化硅单晶材料
JP5359796B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2013129564A (ja) シリコン単結晶基板およびその製造方法
EP2995704A2 (en) Sic single crystal and method for producing same
KR101766962B1 (ko) SiC 단결정 및 그 제조 방법
JP2016172674A (ja) 炭化珪素単結晶及びそれを用いた電力制御用デバイス基板
JP7506649B2 (ja) ウェハの抵抗率の測定方法
JP2016172677A (ja) 炭化珪素単結晶及びその製造方法
JP6380267B2 (ja) SiC単結晶及びその製造方法
KR101679157B1 (ko) SiC 단결정의 제조 방법
KR101903887B1 (ko) SiC 단결정 및 그 제조 방법
JP2009274887A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP6287941B2 (ja) p型SiC単結晶
JP6030525B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2024090246A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法
JP5805843B2 (ja) シリコン単結晶基板およびその製造方法
JP2024090247A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法
WO2017086449A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶インゴット
JP2006124246A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法および炭化珪素基板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4586857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees