JP2009177759A - 空間接続窓装置システム - Google Patents

空間接続窓装置システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009177759A
JP2009177759A JP2008040664A JP2008040664A JP2009177759A JP 2009177759 A JP2009177759 A JP 2009177759A JP 2008040664 A JP2008040664 A JP 2008040664A JP 2008040664 A JP2008040664 A JP 2008040664A JP 2009177759 A JP2009177759 A JP 2009177759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
window
video
world
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008040664A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tsunemitsu
康弘 常光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008040664A priority Critical patent/JP2009177759A/ja
Publication of JP2009177759A publication Critical patent/JP2009177759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】テレビ電話を利用して、遠隔の2地点間を接続する窓のような装置システムを提供する。
【解決手段】2つの対になる音声及び映像表示画面装置を別々の場所に設置し、両者を常時高速インターネット回線に接続することで、音声・映像を双方向にリアルタイムで交換する。対になった2点間を結ぶことに特化することで、一方の電源が切られたり、壊れたりした場合には、もう一方の画面には異常を知らせるメッセージ等を表示するようにする。この対になった装置を複数台世界中に設置することによりこのシステムの有用性を高める。家庭にある液晶や有機エレクトロ・ルミネセンスやプラズマテレビと似た形状とする事もできるし、窓や鏡のように自由な形状を構成することも考えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビ電話やテレビ会議システムに関する。
従来のテレビ電話やテレビ会議システムには、映像・音声装置を具備し、複数の場所で映像を見ながら会話をすることを目的とする方式がある(例えば、特許文献1参照。)。
特許公開2007−20202テレビ電話装置
以上に述べた従来のテレビ電話装置では、必要時に相手に電話をかけるという、従来の電話の延長線上にある発想の装置である。リアルタイムに空間を常時接続する役割を与えるには別な発想が必要である。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、リアルタイムに離れた2点間を音声・映像でつなぐ空間を接続する窓のような役割を持たせることを目的とするものである。
そして、本発明は上記目的を達成するために、2つの対になる音声及び映像表示画面装置を別々の場所に設置し、両者を常時高速インターネット回線に接続することで、音声・映像を双方向にリアルタイムで交換しあうことに特化した空間接続窓装置システムである。
上記の課題解決手段による作用は次の通りである。音声を入出力し、映像も入出力する装置を2つ対になるように用意する。
その装置は常時高速インターネット回線に接続され、音声及び映像データはリアルタイムにネットワークを通して装置間でやり取りされる。
対になった2点間を結ぶことに特化することで、一方の電源が切られたり、壊れたりした場合には、もう一方の画面には異常を知らせるメッセージ等を表示するようにする。
この対になった装置を複数台世界中に設置することが、このシステムの有用性を高める。
家庭にある液晶や有機エレクトロ・ルミネセンスやプラズマテレビと似た形状とする事もできるし、窓や鏡のように自由な形状を構成することも考えられる。
上述したように本発明の空間接続窓装置システムは、常時接続のため、あたかも装置を通して窓のように別の空間とつながっている感覚を人に与えることが出来る。
また、装置を構成する各部品は現在の汎用品を組み合わせて製造可能であり、低価格で広く世界に提供でき、世界中で特定の2点間を接続する新しい方法である。
ニュース等で海外の情報を伝えたりすることは従来のメディアで行われていたが、この装置を各国の公園等に複数設置することで、より身近に世界をリアルタイムに感じることが出来るようになる。世界の問題を自分の問題として捉えることにより、よりよい世界を構築するきっかけにすることが出来る。
さらに身近な例でたとえれば、核家族化が進む現代において年を取った親と子のコミュニケーションが重要になるが、リビング等にこの装置を設置することで、すぐ近くに家が繋がったのと同等の感覚を得ることが出来る。また常時表示の空間接続窓という位置づけのため、お互い監視されているという感覚にはならずに済む。
以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
図1においては、対となっている2つの音声・映像装置が設置されている様子をしめす。
家と家に設置しても良いし、世界の公園等に設置しても良い。世界中がリアルタイムでつながることで、だれでも身近に世界を感じることができるようになる。
装置は対になっていることが本発明の大きな特徴の一つであり、現存するテレビのようにチャンネルを切り替える機能はわざと具備しない。
図2に実施例をしめす。ある場所とある場所を音声・映像で常時接続することで空間が接続されたのと似たことができる。
家屋間の常時空間接続窓として使えるほか、公共の場所に設置して遠く離れた場所との新しいコミュニケーションを生み出すことが出来るシステムである。
本発明の実施形態を示す構成例 実施例の外観図
符号の説明
1 映像出力画面
2 映像入力動画カメラ
3 音声出力スピーカー
4 音声入力マイクロフォン
5 インターネット接続用ケーブル
6 公衆高速インターネット網
7 電源コンセント
8 空間接続窓装置
9 地球
10 人間(話者)

Claims (1)

  1. 2つの対になる音声及び映像表示画面装置を別々の場所に設置し、両者を常時インターネット回線に接続することで、音声・映像を双方向にリアルタイムで交換しあうことができる、別々の空間を接続する窓のような役割を持つ装置システム。
JP2008040664A 2008-01-24 2008-01-24 空間接続窓装置システム Pending JP2009177759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040664A JP2009177759A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 空間接続窓装置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040664A JP2009177759A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 空間接続窓装置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009177759A true JP2009177759A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41032332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008040664A Pending JP2009177759A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 空間接続窓装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009177759A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222129A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Hitachi Ltd 映像通信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222129A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Hitachi Ltd 映像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773532B2 (en) Video surveillance system integrating real and logical video streams
CN103238178B (zh) 用于在视频环境中提供增强的图形的***和方法
US9338394B2 (en) System and method for providing enhanced audio in a video environment
CN101395912A (zh) 用于显示位置之间的视频会议中的参与者的***和方法
CN108322790A (zh) 无线传屏方法及装置
US20120092441A1 (en) System and method for providing a paring mechanism in a video environment
US9407448B2 (en) Notification of audio state between endpoint devices
US20120176464A1 (en) Method and Device for Realizing Videophone
WO2014082297A1 (en) Methods for supporting multiple calls simultaneously in door entry system and system thereof
CN103118245A (zh) 实时音视频交互式物联平台
US10050668B1 (en) Integrated network devices utilizing low-power technologies
CN103384319B (zh) 双流视频会议终端的图像缩放方法和***
JP2005286972A (ja) 多地点会議接続システム、並びに多地点会議接続方法
CN104243906B (zh) 视频监控与可视对讲***间的视频码流共享实现方法
CN102387154B (zh) 一种实现多方多媒体通讯的方法
CN204795312U (zh) 一种摄像机、电视盒一体化电子设备
CN103974022A (zh) 一种基于sip的楼宇可视对讲的方法及其***
JP2009177759A (ja) 空間接続窓装置システム
CN105208319A (zh) 会议终端装置和***
KR20160116493A (ko) WebRTC 기반의 다중접속 CCTV 시스템
CN208509121U (zh) 一种带有全彩led大屏及扩声装置的会议***
CN203775252U (zh) 一种自助终端的远程协助设备
Arvola SOMETHING OLD, SOMETHING NEW, SOMETHING BORROWED, SOMETHING BLUE–VIDEO CONFERENCES AS DISTANT SERVICE
CN102497357B (zh) 一种多方动态地址簿的实现方法
CN210895921U (zh) 基于高清多场景互动的一体化手术示教车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514