JP2009177307A - 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法 - Google Patents

画像形成装置及びサムネイル画像生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009177307A
JP2009177307A JP2008011452A JP2008011452A JP2009177307A JP 2009177307 A JP2009177307 A JP 2009177307A JP 2008011452 A JP2008011452 A JP 2008011452A JP 2008011452 A JP2008011452 A JP 2008011452A JP 2009177307 A JP2009177307 A JP 2009177307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thumbnail
cmyk
thumbnail image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008011452A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Akaha
徹也 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008011452A priority Critical patent/JP2009177307A/ja
Priority to US12/355,331 priority patent/US8125681B2/en
Publication of JP2009177307A publication Critical patent/JP2009177307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】複数色から構成される静止画像についてのサムネイル画像を効率よく生成し得る画像形成装置及び方法を提供する。
【解決手段】印刷用に色変換されたCMYK画像に対し、印刷用の画像処理を施す画像処理部10と、CMYK画像を用いてサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部11と、CMYK画像を記憶するCMYK用メモリ10eと、サムネイル画像を表示する表示部18と、を備え、サムネイル画像生成部11は、画像処理部10により行われる処理と並列に、CMYK画像を縮小する縮小処理及び縮小した画像を表示用の画像に変換する変換処理を施してサムネイル画像を生成する画像形成装置100とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及びサムネイル画像生成方法に関する。
近年、原稿から読み取った画像データや外部端末から取得した画像データ等を中長期的に保存することが可能な画像形成装置が普及している。保存された画像データは、ユーザの指示操作により所望のタイミングで画像形成されることとなる。
画像形成装置に保存されている画像データのうち、ユーザによって一の画像データが選択されると、付属の表示部に選択候補の画像データのファイル名又はサムネイル画像が表示される。なお、サムネイル画像とは、画像形成装置が保存する画像データを縮小等した参照用の画像をいう。
画像形成装置に大量に画像データが保存されている場合、画像データのファイル名のみが表示されたのでは画像データの内容を判別しにくい。そこで、サムネイル画像が表示部に表示されれば、ユーザは所望の画像データをサムネイル画像から容易に特定することができて大変便利である。
通常、サムネイル画像の生成処理は、その元となる画像データの画像処理等とは別々のタイミングで行われる。例えば、まず元となる画像データが所定のメモリに保存される。そして、CPU(Central Processing Unit)がこのメモリにアクセスして元となる画像データを複製し、複製した画像データに対して縮小処理等を施すことによりサムネイル画像が生成される。また、サムネイル画像が生成される一方で、元となる画像データは画像処理等の各種処理が施される。
このようにして行われるサムネイル画像の生成処理では、サムネイル画像のデータ量が大きければ大きいほど生成処理に多く時間を費やす結果となる。また、サムネイル画像の生成処理によって、元となる画像データの画像処理等に時間がかかる場合がある。
サムネイル画像は、その元となる画像データの補助的な役割として用いられる点に鑑みれば、生成処理に費やす時間は出来るだけ少なくなることが好ましい。また、サムネイル画像の生成処理に際しては、その元となる画像データの処理に影響を生じさせないことが必要である。
こうしたサムネイル画像を生成することにより生じる問題点を解消するべく、以下に示す特許文献1〜3に記載の技術が開示されている。
特許文献1によれば、一旦メモリに記録した映像データを符号化(圧縮処理等)する際にサムネイル画像を作成する映像情報記録装置が開示されている。これにより、映像データを再生/編集する際に必要だったサムネイル画像の作成時間が不要となる。
また、特許文献2によれば、入力画像データの圧縮及び記録処理と並行してサムネイル画像の生成処理を行う画像処理装置が開示されている。これにより、画像の撮影後に改めてサムネイル画像の生成処理を行う必要がなく、特許文献1と同様、サムネイル画像の生成処理に費やす時間を改めて必要とせずに済む。
また、特許文献3によれば、複数のメモリを有し、サムネイル画像の元となる圧縮画像データがどのメモリに保存されていても、サムネイル画像の生成処理は予め定められたメモリにて行う画像処理装置が開示されている。これにより、同一メモリ内でサムネイル画像の生成処理と優先度の高いジョブの処理が行われることはなく、サムネイル画像の生成処理によって優先度の高いジョブの処理が遅延等することを防止することができる。
特開2002−77803号公報 特開2005−341382号公報 特開2006−115000号公報
しかし、特許文献1に記載の技術によれば、映像データは一旦メモリに記録される。よって、サムネイル画像を生成する際には映像データが記録されているメモリにアクセスする必要があり、その分の処理時間が必要となる。
また、特許文献2に記載の技術によれば、画像データがメモリに記録される処理と並行してサムネイル画像が生成されるため、特許文献1における問題を解消し得る。
しかし、特に動画像についてのサムネイル画像の生成に用いられる技術であり、印刷用の静止画像について適用可能とする旨の記載はない。例えば、印刷用の複数色の静止画像についてサムネイル画像を生成するには、C(シアン色)、M(マゼンダ色)、Y(黄色)、K(黒色)の各色ごとの画像データを考慮したサムネイル画像を生成し、これを表示部に表示する必要がある。
また、特許文献3によれば、静止画像についてのサムネイル画像の生成処理が記載されてはいるが、サムネイル画像の生成処理に費やす時間が短縮される旨の記載は無い。
本発明の目的は、複数色から構成される静止画像についてのサムネイル画像を効率よく生成し得る画像形成装置及び方法を提供することである。
請求項1に記載の発明によれば、
印刷用に色変換されたCMYK画像に対し、印刷用に画像処理を施す画像処理手段と、
前記CMYK画像を用いてサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段と、
前記CMYK画像を記憶するメモリと、
前記サムネイル画像を表示する表示手段と、
を備え、
前記サムネイル画像生成手段は、前記画像処理手段により行われる処理と並列に、前記CMYK画像を縮小する縮小処理及び縮小処理した画像を表示用の画像に変換する変換処理を施して前記サムネイル画像を生成する画像形成装置が提供される。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、
前記サムネイル画像生成手段は、前記画像処理手段により行われる処理に同期して、前記サムネイル画像を生成する画像形成装置が提供される。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明において、
前記サムネイル画像生成手段は、印刷用の色の数をnとした場合、1/n以上の間引き率により前記縮小処理を行う画像形成装置が提供される。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明において、
前記サムネイル画像生成手段は、前記印刷用に色変換された4色のCMYK画像に対し、表示用として3色のRGB画像データに変換する処理により前記変換処理を行う画像形成装置が提供される。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記サムネイル画像生成手段は、前記サムネイル画像を前記表示手段により予め定められている表示用のフォーマットに変換する処理により前記変換処理を行う画像形成装置が提供される。
請求項6に記載の発明によれば、請求項1〜5の何れか一項に記載の発明において、
前記サムネイル画像生成手段は、前記CMYK画像が前記メモリに記憶されるか否かに応じて、前記サムネイル画像を生成するか否かを切り替える画像形成装置が提供される。
請求項7に記載の発明によれば、
印刷用に色変換されたCMYK画像に対し、印刷用に画像処理を施す工程と、
前記CMYK画像を用いてサムネイル画像を生成する工程と、
前記CMYK画像を記憶する工程と、
前記サムネイル画像を表示する工程と、
を含み、
前記サムネイル画像を生成する工程は、前記画像処理手段により行われる処理と並列に、前記CMYK画像を縮小する縮小処理及び縮小した画像を表示用の画像に変換する変換処理を施して前記サムネイル画像を生成するサムネイル画像生成方法が提供される。
本発明によれば、複数色からなるサムネイル画像を効率よく生成することができる。また、サムネイル画像の生成処理によって、CMYK画像に係る印刷処理等が遅延することを防止することができる。
以下、本実施形態における画像形成装置の最適な構成及び動作について、図面を用いて詳細に説明する。
まず、図1を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100について説明する。
画像形成装置100は、画像処理部10、サムネイル画像生成部11、制御部12、コントローラ13、スキャナ部14、出力装置15、記憶部16、操作部17、表示部18を備えて構成されている。
また、画像形成装置100は、外部PC(Personal Computer)200と接続されており、外部PC200から送信されるPDL(Page Description Language)形式のデータを画像データに変換し、これを画像処理して印刷処理する。
以下、印刷処理の流れを説明すると共に、各部について説明する。
画像形成装置100は、印刷処理を以下の手順で行う。なお、印刷処理には、主としてコントローラ13から画像データを出力する場合と、スキャナ部14から画像データを出力する場合とがある。
コントローラ13から画像データが出力される場合、まず外部PC200内部におけるアプリケーションがプリントすべきドキュメントのデータを外部PC200内部のプリンタドライバソフトに出力する。
プリンタドライバソフトはドキュメントデータをPDL形式に変換し、これを外部PC200からコントローラ13に送信する。
コントローラ13は、PDL形式に変換されたドキュメントデータをラスタライズしてCMYK画像データを生成する。CMYK画像データとは、C(シアン色)、M(マゼンダ色)、Y(黄色)、K(黒色)の4色の複数色から構成される印刷用の画像データをいう。そして、このCMYK画像データを画像処理部10に出力する。
一方、スキャナ部14から画像データが出力される場合、まずスキャナ部14が備える光学系(図示省略)により原稿を読み取り、アナログの画像データを生成する。そして、生成したアナログの画像データをA/D変換してR(赤色)、G(緑色)、B(青色)の3色から構成されるRGB画像データを生成し、これを画像処理部10に出力する。なお、RGB画像データは表示用として用いられる。
画像処理部10では、コントローラ13から出力されたCMYK画像データ又はスキャナ部14から出力されたRGB画像データに対し、各種の画像処理を施す。なお、スキャナ部14から出力されるRGB画像データは、CMYK画像データ、つまり印刷用の画像データに変換されて画像処理が施されることとなる。
画像処理部10での処理については、図2における説明で後述する。
出力装置15では、画像処理部10から画像処理が施された後のCMYK画像データを受信し、制御部12からの制御信号に従って印刷処理する。
以下、印刷処理について説明する。
出力装置15は、電子写真方式による印刷処理を行い、例えばプリント用紙を収容する給紙部、感光ドラムを有する露光部、トナーを付着させる現像部、トナーを定着させる定着部等からなる(図示省略)。
出力装置15は、プリントすべき画像データに基づいて、露光部において感光ドラム上にレーザ光等を照射して静電潜像を形成し、現像部がトナーを付着させる。そして、感光ドラム上に形成されたトナー像を給紙部から給紙されたプリント用紙に転写させ、この転写されたトナー像を定着部において定着させる。定着させた後、排紙トレイ等にプリント用紙を排紙させることで、印刷処理を終了する。
記憶部16は、システムプログラムや各種制御プログラムを記憶する。記憶部16に記憶されている各種プログラムが制御部12により読み出され、各部の動作が集中制御されることとなる。
操作部17は、ユーザの操作指示を入力するためのものであり、各種キーや表示部18と一体に構成されるタッチパネル等を備える。操作部17は、操作に応じた操作信号を生成して制御部12に出力する。
表示部18は、VRAM18a、表示コントローラ18b等を備えて構成され、制御部12の制御信号に従ってディスプレイ上に操作画面等を表示する。
また、表示部18は、画像処理部10により生成されてVRAM18aに書き込まれたサムネイル画像データをディスプレイ上にプレビュー表示する。その際、サムネイル画像データは一旦VRAM18aに格納され、表示コントローラ18bを介してディスプレイ上に表示されることとなる。
次に、図2を参照して、画像処理部10及びサムネイル画像生成部11について説明する。画像処理部10は、シェーディング補正部10a、色変換処理部10b、セレクタ回路10c、圧縮/伸張処理部10d、CMYK用メモリ10e、印刷用画像処理部10fから構成される。また、サムネイル画像生成部11は、サムネイル画像処理部11a、サムネイル用メモリ11bから構成される。
以下、画像処理部10がスキャナ部14から出力されるRGB画像データを受信した後における、各部の処理について説明する。
シェーディング補正部10aは、RGB画像データに対し、輝度ムラを補正すべく各色ごとの画像データにシェーディング補正を施す。
シェーディング補正部10aは、シェーディング補正を施した後、RGB画像データを色変換処理部10bに出力する。色変換処理部10bは、RGB画像データを受信すると、CMYK画像データに変換する変換処理を施す。
色変換処理部10bは、RGB画像データをCMYK画像データに変換した後、CMYK画像データをセレクタ回路10cに出力する。
セレクタ回路10cは、上述してきたスキャナ部14からのCMYK画像データとコントローラ13から出力されるCMYK画像データのうち、何れか一方のCMYK画像データを圧縮/伸張処理部10d及びサムネイル画像生成部11に出力する。
このとき、セレクタ回路10cは、圧縮/伸張処理部10dに出力するCMYK画像データの同期信号に同期させて、CMYK画像データをサムネイル画像生成部11に出力する。
圧縮/伸張処理部10dは、CMYKの各色の画像データを受信すると、色ごとに圧縮処理を施して色ごとのCMYK用メモリ10eに出力する。
また、サムネイル画像生成部11は、CMYK画像データを受信すると、サムネイル画像処理部11aにより所定の処理を施してサムネイル画像データを生成し、これをサムネイル画像データ専用のサムネイル用メモリ11bに出力する。
ここで、図3にサムネイル画像処理部11aの機能ブロック図を示す。
サムネイル画像処理部11aは、間引き処理部101a、合成部101b、第1変換処理部101c、第2変換処理部101dから構成される。
サムネイル画像処理部11aは、セレクタ回路10cから出力されたCMYK画像データに対して、図3に示すように、上流の間引き処理部101aから下流の第2変換処理部101dへと処理を施す。そして、全ての処理を施して生成したサムネイル画像データをサムネイル用メモリ11bに出力する。
以下、サムネイル画像処理部11aにおける各部の処理について、図3及び以下に示す図4を参照しつつ説明する。
図4に、画像処理の概念図を示す。
間引き処理部101aは、C、M、Y、Kのそれぞれの画像データにおいて、主走査方向に1/4間引きを行う。
図4に示すように、間引き処理後のCMYK画像データAは、主走査方向において1画素目、5画素目、9画素目、・・・で構成されることとなる。
なお、ここでの間引き率は1/4としたが、これに限らずCMYK画像データの数(4つ)以上の間引き率であればよい。例えば、間引き率が1/5であってもよいし、3色印刷であれば1/3であってもよい。
また、ここでは副走査方向における間引き処理は行わない。副走査方向においては、サムネイル画像を表示部18に表示する際、表示コントローラ18bが予め定められた間引き率により間引き処理を行うことが可能であるからである。
以上の間引き処理により、画像の主走査方向において縮小処理が行われることとなる。
合成部101bは、間引き処理後のC、M、Y、Kのそれぞれの画像データを合成して1つの画像データとする合成処理を行う。
合成処理後のCMYK画像データBは、主走査方向においてC、M、Y、Kそれぞれの1画素目、5画素目、9画素目、・・・で構成されることとなる。
第1変換処理部101cは、合成処理後のCMYK画像データを表示用のRGB画像データへ変換する。図4に、変換処理後のRGB画像データCの概念図を示す。
ここで行われる変換処理は、具体的には、R=255−(C+K)、G=255−(M+K)、B=255−(Y+K)として算出される演算処理が施される。なお、C、M、Y、Kの画像データはそれぞれ1画素につき8ビットのデータ量をもち、8ビットは0〜255の階調幅を表現することが可能である。よって、例えばC=150、K=50の階調である場合、RはR=255−(150+50)=55階調で表現される。
第2変換処理部101dは、表示部18のディスプレイにより予め定められている表示フォーマットに応じてRGB画像データを変換する。ここでいう表示フォーマットとは、ディスプレイにおいて最大で同時に表示可能な色(ビット数や配列等)の数を定めたものである。第2変換処理部101dは、1画素につき8ビットのデータ量を持つR、G、Bの画像データに対し、表示フォーマットに従って上位ビットを用いたRGB画像データを作成する。図4に示すRGB画像データDは、変換処理後の画像データの概念図である。
第2変換処理部101dにより作成されたRGB画像データDは、サムネイル画像データとして用いられることとなる。なお、画像データEは、表示フォーマットに準じた1画素分の画像データを示している。
第2変換処理部101dが行う上述した処理の具体例として、表示フォーマットが「RGB565」である場合について説明する。
第2変換処理部101dは、R、G、Bそれぞれの画像データの画素ごとに、RとBについては上位5ビット(2の5乗:32階調)、Gについては上位6ビット(2の6乗:64階調)を用いたRGB画像データDを作成する。なお、この「RGB565」の表示フォーマットに基づいて作成されたRGB画像データDであれば、ディスプレイにおいて最大で同時に65536色(2の16乗)を表現することができる。
第2変換処理部101dは、作成したRGB画像データD、つまりサムネイル画像データをサムネイル用メモリ11bに出力する。
また、サムネイル画像生成部11は、サムネイル用メモリ11bからサムネイル画像データを読み出して、表示部18のVRAM18aに出力する。VRAM18aに出力され、記憶されたサムネイル画像データは、その後操作部17からの操作信号に従い、表示コントローラ18bにより読み出される。そして、ディスプレイ上に表示されることとなる。
操作部17の操作信号には、上述したように、例えばサムネイル画像データを表示部18に表示する指示信号が含まれる。また、後述するように、CMYK画像データを画像形成する指示信号や、縮小処理や拡大処理、回転処理、ガンマ補正等の各種画像処理する指示信号が含まれる。
図2に戻り、圧縮/伸張処理部10dは、操作部17から印刷を指示する操作信号を受信すると、CMYK用メモリ10eからCMYK画像データを読み出して、伸張処理する。そして、伸張処理した画像データを印刷用画像処理部10fへ出力する。
印刷用画像処理部10fは、操作部17の操作信号に従って、CMYK画像データに指示された各種の画像処理(縮小処理、拡大処理等)を施す。そして、画像処理を施したCMYK画像データを出力装置15に出力する。
以上のように、本実施形態によれば、CMYK画像データはセレクタ回路10cから圧縮/伸張処理部10dに出力されるとともにサムネイル画像生成部11にも出力される。そして、CMYK画像データは、サムネイル画像生成部11において間引き処理(縮小処理)、合成処理、変換処理が施される。この結果、サムネイル画像データが生成される。
CMYK画像データが画像処理等されるのと並列してサムネイル画像の生成処理が行われるため、改めてサムネイル画像の生成処理を行う必要はなく、処理の効率化を図ることができる。更に、サムネイル画像を確認用として迅速にプレビュー表示することが可能となる。
また、具体的には、CMYK画像データはセレクタ回路10cから圧縮/伸張処理部10dに出力される際の同期信号に同期して、サムネイル画像生成部11に出力される。これにより、一旦CMYK用メモリ10eに記憶されたCMYK画像データを制御部12が読み出す等の処理は不要となる。よって、効率的にサムネイル画像を生成することができる。
また、間引き処理部101aによる間引き処理は、CMYK画像データの色の数をnとした場合に、1/n以上の間引き率として行われる。これにより、合成部101bによる合成処理において、画像データのサイズを元のCMYK画像データより大きくしなくて済む。よって、サムネイル画像の生成処理に費やす時間を短縮化することができる。
また、第1変換処理部101cによる変換処理は、一度、色変換処理部10bによりRGBからCMYKに変換されたCMYK画像データを再度、RGB画像データに変換する処理を行う。これにより、印刷用の画像データであるCMYK画像データに近い色合いで表示部18にサムネイル画像を表示することができる。
また、第2変換処理部101dによる変換処理は、表示部18により予め定められた表示フォーマットに変換する処理を行う。具体的には、表示フォーマットに従って上位ビットを用いた変換処理を行う。この簡易な変換処理により、表示部18にサムネイル画像を迅速に表示することができる。
また、コントローラ13又はスキャナ部14から画像処理部10に出力される印刷出力のモードによって、サムネイル画像データを生成するか否かをサムネイル画像生成部11が切り替え可能とすることとしてもよい。
ここで、印刷出力のモードとは、例えばCMYK用メモリ10eにCMYK画像データが記憶されるモード(ジョブモード)と記憶されないモード(ページモード)とがある。ジョブモードであれば、画像データが中長期的に画像形成装置100に保存されることになるため、サムネイル画像データの生成が必要となる。よって、この場合に限って、サムネイル画像生成部11はサムネイル画像データを生成することとしてもよい。これにより、不要にサムネイル画像を生成することを防止することができる。
画像形成装置の全体構成を示す機能ブロック図である。 画像処理装置の機能ブロック図である。 サムネイル生成回路の機能ブロック図である。 画像処理の内容を示す概念図である。
符号の説明
100 画像形成装置
10 画像処理部
10e CMYK用メモリ
11 サムネイル生成回路
11b サムネイル用メモリ
12 制御部
18 表示部

Claims (7)

  1. 印刷用に色変換されたCMYK画像に対し、印刷用に画像処理を施す画像処理手段と、
    前記CMYK画像を用いてサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段と、
    前記CMYK画像を記憶するメモリと、
    前記サムネイル画像を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記サムネイル画像生成手段は、前記画像処理手段により行われる処理と並列に、前記CMYK画像を縮小する縮小処理及び縮小処理した画像を表示用の画像に変換する変換処理を施して前記サムネイル画像を生成する画像形成装置。
  2. 前記サムネイル画像生成手段は、前記画像処理手段により行われる処理に同期して、前記サムネイル画像を生成する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記サムネイル画像生成手段は、印刷用の色の数をnとした場合、1/n以上の間引き率により前記縮小処理を行う請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記サムネイル画像生成手段は、前記印刷用に色変換された4色のCMYK画像に対し、表示用として3色のRGB画像データに変換する処理により前記変換処理を行う請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置。
  5. 前記サムネイル画像生成手段は、前記サムネイル画像を前記表示手段により予め定められている表示用のフォーマットに変換する処理により前記変換処理を行う請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記サムネイル画像生成手段は、前記CMYK画像が前記メモリに記憶されるか否かに応じて、前記サムネイル画像を生成するか否かを切り替える請求項1〜5の何れか一項に記載の画像形成装置。
  7. 印刷用に色変換されたCMYK画像に対し、印刷用に画像処理を施す工程と、
    前記CMYK画像を用いてサムネイル画像を生成する工程と、
    前記CMYK画像を記憶する工程と、
    前記サムネイル画像を表示する工程と、
    を含み、
    前記サムネイル画像を生成する工程は、前記画像処理手段により行われる処理と並列に、前記CMYK画像を縮小する縮小処理及び縮小した画像を表示用の画像に変換する変換処理を施して前記サムネイル画像を生成するサムネイル画像生成方法。
JP2008011452A 2008-01-22 2008-01-22 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法 Pending JP2009177307A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011452A JP2009177307A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法
US12/355,331 US8125681B2 (en) 2008-01-22 2009-01-16 Image forming apparatus and thumbnail image generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011452A JP2009177307A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009177307A true JP2009177307A (ja) 2009-08-06

Family

ID=40876263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008011452A Pending JP2009177307A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8125681B2 (ja)
JP (1) JP2009177307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114821A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置
JP2015202621A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6743582B2 (ja) * 2016-08-25 2020-08-19 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077803A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Hitachi Ltd 映像情報記録装置及び撮像装置
JP2005057598A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置およびカラー画像処理装置
JP2005341382A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp 画像処理装置,撮像装置,コンピュータプログラムおよび画像処理方法
JP2006115000A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
JP2007282215A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toshiba Corp 画像処理装置及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046390B2 (en) * 2001-02-05 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for scaling and enhancing color text images
US7330193B2 (en) * 2005-07-08 2008-02-12 Seiko Epson Corporation Low noise dithering and color palette designs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077803A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Hitachi Ltd 映像情報記録装置及び撮像装置
JP2005057598A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置およびカラー画像処理装置
JP2005341382A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp 画像処理装置,撮像装置,コンピュータプログラムおよび画像処理方法
JP2006115000A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
JP2007282215A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toshiba Corp 画像処理装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114821A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置
JP2015202621A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090185224A1 (en) 2009-07-23
US8125681B2 (en) 2012-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940425B2 (en) Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording
US8564833B2 (en) Control apparatus, controlling method, program and recording medium
JP2005354414A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2004230846A (ja) 画像形成装置
JP2009290708A (ja) 属性情報を送る装置、装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008028917A (ja) 描画装置
JP2012043406A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011059445A (ja) 画像形成装置、プレビュー画像の生成方法及びプログラム
JP2007336549A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2009177307A (ja) 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法
JP4115294B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2006203857A (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4323742B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP6758928B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4868016B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
US10108124B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP2007072468A (ja) カラー画像形成装置と画像形成方法
JP2005144828A (ja) 画像形成装置
JP4900249B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP7494603B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP5299253B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2004187146A (ja) 画像処理装置の色味変換方法
JP5454259B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2009139721A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005102130A (ja) 印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228