JP2009176119A - File use circumstance determination system - Google Patents

File use circumstance determination system Download PDF

Info

Publication number
JP2009176119A
JP2009176119A JP2008015087A JP2008015087A JP2009176119A JP 2009176119 A JP2009176119 A JP 2009176119A JP 2008015087 A JP2008015087 A JP 2008015087A JP 2008015087 A JP2008015087 A JP 2008015087A JP 2009176119 A JP2009176119 A JP 2009176119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
usage status
operation log
log information
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008015087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sayaka Kamiya
さやか 神谷
Kazunori Toyozumi
一史 豊住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKY Co Ltd
Original Assignee
SKY Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKY Co Ltd filed Critical SKY Co Ltd
Priority to JP2008015087A priority Critical patent/JP2009176119A/en
Publication of JP2009176119A publication Critical patent/JP2009176119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file use circumstance determination system for determining a file use circumstance. <P>SOLUTION: The file use circumstance determination system has an operation log information storing part for storing operation log information of a client terminal, a file relation information storing part for storing information showing a relation between respective files, and a use circumference determining part for using operation log information stored in the operation log information storing part and the file relation information stored in the file relation information storing part to determine a use circumstance of a designated file, wherein the use circumstance determining part specifies a relation file associated with a file designated as a use circumstance to be determined by referring to the file relation information storing part, determines the use circumstances of the designated file and the relation file by retrieving the designated file and operation log information of the specified relation file from the operation log information storing part, and determines the final use circumstance of the designated file by using those determination results. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータで利用されるファイルについて、その利用状況を判定するファイル利用状況判定システムに関する。
The present invention relates to a file usage status determination system that determines a usage status of a file used in a computer.

企業などの組織では多数のファイルが業務などで利用されている。そのためそれらのファイルを放置しておくと、ファイルが多数になり無駄な記憶領域を使用するとともに、必要なファイルが見つけにくくなるという欠点がある。そこで、適当なタイミングを見計らって、不要なファイルを整理することが行われる。   In an organization such as a company, a large number of files are used for business. Therefore, if these files are left unattended, there are disadvantages that a large number of files are used, a useless storage area is used, and a necessary file is difficult to find. Therefore, unnecessary files are organized at an appropriate timing.

たとえば広報部は当該企業で販売する製品のパンフレットを作成し、そのパンフレットは営業部などにより顧客に配られる。このパンフレットを作成する際には、たとえばパンフレットのデータファイルを広報部が作成し、そのデータファイルに基づいて営業部が必要に応じて印刷業者に対して印刷を依頼するなどにより行われる。しかし新製品が増えたり、製品がバージョンアップするなどの様々な理由から当該パンフレットの内容も変更される。従ってかつて使用されていたパンフレットのデータファイルは時間が経過するにつれて必要性が乏しくなる。そのためかつてのパンフレットのデータファイルを広報部は削除しようとするが、そのデータファイルがもうすでに不要になっているのかどうかは営業部に確認しないとわからない。しかし営業部にそのような確認をとるのは煩雑でもあることから、結局、当該パンフレットのデータファイルを削除せずにそのまま残しておくことが多い。その結果として、不要なデータファイルの数が増えてしまい、記憶領域を圧迫し、また必要なファイルが見つけにくくなるといった弊害が生じてしまう。   For example, the public relations department creates pamphlets for products sold by the company, and the pamphlets are distributed to customers by the sales department. When creating this pamphlet, for example, the PR department creates a data file of the pamphlet, and the sales department requests printing from the printing company as necessary based on the data file. However, the contents of the pamphlet will be changed for various reasons, such as the number of new products and product upgrades. Therefore, the data files of pamphlets that were once used become less necessary over time. For this reason, the PR department tries to delete the data file of the old pamphlet, but it doesn't know without checking with the sales department whether the data file is already unnecessary. However, since it is cumbersome to make such confirmation in the sales department, the data file of the pamphlet is often left as it is without being deleted. As a result, the number of unnecessary data files increases, which causes a problem that the storage area is compressed and a necessary file is difficult to find.

そのためファイルが利用されているのか、その利用状況を判定するシステムが望まれており、下記特許文献1及び特許文献2に、そのようなシステムが開示されている。   For this reason, a system for determining whether a file is used or whether the file is used is desired. Patent Documents 1 and 2 listed below disclose such a system.

特開2005−242557号公報JP 2005-242557 A 特開2004−259023号公報JP 2004-259023 A

上記各特許文献によるシステムを用いた場合、ファイルの編集、印刷など、ファイルに対する直接的操作が行われた場合に、アクセスログなどに基づいて当該ファイルに対する利用状況を判定することが可能となり、その点において有益である。   When the system according to each of the above patent documents is used, when a direct operation is performed on the file such as editing or printing of the file, it becomes possible to determine the usage status for the file based on the access log, etc. Useful in terms.

しかしこれらの各特許文献及びそのほかの従来技術を用いたとしても、当該ファイルそのものに対する操作をそのファイルの利用状況として判定しているに過ぎない。たとえばファイルAの内容の一部がファイルBにコピーされ、その後に、ファイルBの印刷操作が行われた場合、ファイルBの利用状況しか判定されない。そのためファイルBにはファイルAの内容の一部が含まれているにもかかわらず、ファイルBの印刷操作により、ファイルAの利用状況は加味されないこととなる。   However, even if each of these patent documents and other conventional techniques are used, the operation on the file itself is merely determined as the usage status of the file. For example, when a part of the content of the file A is copied to the file B and then the printing operation of the file B is performed, only the usage status of the file B is determined. Therefore, even though the file B includes a part of the contents of the file A, the usage status of the file A is not taken into account by the printing operation of the file B.

このことは、次のような問題をはらんでいる。たとえばマーケティングの基礎データのファイルがあり、その基礎データを用いて販売用のパンフレットのファイルを作成した場合、販売用のパンフレットのファイルは頻繁に利用されるので、そのファイルの利用状況は高くなるが、マーケティングの基礎データのファイルそのものが利用されるのは、販売用のパンフレットのファイルの作成時だけであることから、ほとんど利用されない。しかし、実際にはそのマーケティングの基礎データが含まれた販売用のパンフレットのファイルが頻繁に利用されていることからも明らかなように、マーケティングの基礎データが含まれたファイルも同じように重要なファイルのはずである。   This has the following problems. For example, if you have a basic data file for marketing and you create a brochure file for sales using that basic data, the file for sales brochures will be used frequently, but the usage status of that file will be high. The basic data file for marketing is used only when creating a pamphlet file for sale, and is rarely used. However, in fact, the file containing the marketing basic data is equally important, as is evident from the fact that the sales brochure file containing the basic marketing data is frequently used. Should be a file.

しかし上記特許文献のように、アクセスログに基づいて当該ファイルに対する利用状況しか判定していない従来のシステムでは、販売用のパンフレットのファイルの利用状況は高いと判定できるが、マーケティングの基礎データのファイルは利用状況が低いと判定されてしまう。そのため利用状況の判定結果を見たユーザがマーケティングの基礎データのファイルを重要ではないファイルとして誤認して削除してしまったり、そのファイルの内容を無断で更新してしまう可能性がある。その場合、あまり利用はされないが重要なデータが含まれたマーケティングの基礎データのファイルを消失してしまうこととなり、その損害は著しい。   However, as in the above patent document, in the conventional system that only determines the usage status for the file based on the access log, it can be determined that the usage status of the file of the sales brochure is high, but the file of the basic data for marketing Is determined to be low usage. Therefore, there is a possibility that the user who sees the result of the use situation determination mistakes the file of the basic data for marketing as an unimportant file and deletes it or updates the content of the file without permission. In this case, the basic data file of marketing that contains important data that is rarely used is lost, and the damage is significant.

そこで本願発明者は上記課題に鑑み、単に操作ログに基づいてファイルの利用状況を判定するのではなく、ファイルの関係性をも加味してファイルの利用状況を判定するファイル利用状況判定システムを発明した。   Therefore, in view of the above problems, the present inventor has invented a file usage status determination system that determines the usage status of a file not only by determining the usage status of the file based on the operation log but also by taking into account the relationship of the file. did.

第1の発明は、ファイルの利用状況を判定するファイル利用状況判定システムであって、前記ファイル利用状況判定システムは、クライアント端末の操作ログ情報を記憶する操作ログ情報記憶部と、各ファイルの関係性を示す情報を記憶するファイル関係性情報記憶部と、前記操作ログ情報記憶部に記憶する操作ログ情報と、前記ファイル関係性情報記憶部に記憶するファイルの関係性情報とを用いて、指定ファイルの利用状況を判定する利用状況判定部と、を有しており、前記利用状況判定部は、利用状況の判定対象として指定されたファイルに関係づけられた関係ファイルを前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで特定し、前記指定ファイル、前記特定した関係ファイルの操作ログ情報を前記操作ログ情報記憶部から検索することで、前記指定ファイル、前記関係ファイルの利用状況を判定し、それらの判定結果を用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、ファイル利用状況判定システムである。   A first invention is a file usage status determination system that determines a usage status of a file, wherein the file usage status determination system includes an operation log information storage unit that stores operation log information of a client terminal, and a relationship between each file A file relationship information storage unit for storing information indicating the property, operation log information stored in the operation log information storage unit, and file relationship information stored in the file relationship information storage unit A usage status determination unit that determines a usage status of a file, and the usage status determination unit stores a relation file related to a file specified as a usage status determination target in the file relationship information storage The operation log information is specified by referring to the operation log information, and the operation log information of the specified file and the specified relation file is retrieved from the operation log information storage unit. In the specified file, it determines the availability of the related file, using these determination results, determining the final usage of the specified file is a file usage determination system.

従来のファイルの利用状況の判定システムは、判定対象となったファイルそのものに対する操作のみを用いていたが、本発明の構成を取ることによって、判定対象となった指定ファイルに関係づけられている関係ファイル、たとえば指定ファイルの内容の一部または全部が貼り付けられている関係ファイルの利用状況をも加味することで、指定ファイルの利用状況を判定することが可能となる。これにより、重要なファイルであるがあまり利用されないファイルについて、誤って削除してしまうといった可能性を減らすことができる。   Conventional file usage status determination systems use only operations on the file itself that is the object of determination, but the relationship related to the specified file that is the object of determination by adopting the configuration of the present invention The usage status of the designated file can be determined by taking into account the usage status of a file, for example, a related file to which a part or all of the contents of the designated file is pasted. As a result, it is possible to reduce the possibility of accidentally deleting a file that is an important file but is rarely used.

上述の発明において、ファイルの利用状況の判定は、以下のように行うこともできる。すなわち、前記利用状況判定部は、前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示す操作ログ情報として特定し、前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示す操作ログ情報として特定し、前記特定した指定ファイルの操作ログ情報と関係ファイルの操作ログ情報とを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、ファイル利用状況判定システムのように構成することもできる。   In the above-described invention, the determination of the usage status of the file can be performed as follows. That is, the usage status determination unit refers to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, so that the file identification information of the related file in which a part or all of the specified file is used The operation log information including the file identification information of the specified file and the predetermined operation content is searched from the operation log information in the operation log information storage unit to indicate the usage status of the specified file. The operation log information is specified as operation log information, and operation log information including file identification information of the related file and predetermined operation contents is searched from the operation log information in the operation log information storage unit, thereby using the related file. The operation log information indicating the status is specified, and the operation log information of the specified specified file and the operation of the related file are specified. By using the log information to determine the final usage of the specified file, it can be configured as a file usage determination system.

このように構成することで、指定ファイルと関係ファイルに対して所定の操作が行われた操作ログ情報を特定することができ、その操作ログ情報に基づいてそれらのファイルの利用状況を判定して、指定ファイルの利用状況の判定に用いることが可能となる。   With this configuration, it is possible to identify operation log information in which a predetermined operation has been performed on a specified file and a related file, and based on the operation log information, determine the usage status of those files. It can be used to determine the usage status of the specified file.

また上述の発明において、ファイルの利用状況の判定は、以下のように行うこともできる。すなわち、前記利用状況判定部は、前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントと関係ファイルの利用状況を示すポイントとを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を示すポイントを算出する、ファイル利用状況判定システムのように構成することもできる。   In the above-described invention, the determination of the usage status of the file can also be performed as follows. That is, the usage status determination unit refers to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, so that the file identification information of the related file in which a part or all of the specified file is used The operation log information including the file identification information of the specified file and the predetermined operation content is searched from the operation log information in the operation log information storage unit to indicate the usage status of the specified file. By calculating a point and searching operation log information including the file identification information of the related file and predetermined operation contents from the operation log information of the operation log information storage unit, the usage status of the related file is determined. Points to indicate the usage status of the specified file and the usage status of the related file. By using the cement, calculates the point indicating the final usage of the specified file, it can be configured as a file usage determination system.

このように構成することで、指定ファイルと関係ファイルに対して所定の操作が行われた操作ログ情報を特定することができ、その操作ログ情報に基づいてそれらのファイルの利用状況をポイントを用いて判定して、指定ファイルの利用状況の判定に用いることが可能となる。またポイントという客観的な指標値を用いているので、各操作によってその利用状況の度合いを変化させて評価することが可能となる。   By configuring in this way, it is possible to identify operation log information in which a predetermined operation has been performed on a specified file and a related file, and use the points of the usage status of those files based on the operation log information. Can be used to determine the usage status of the specified file. Moreover, since an objective index value called a point is used, it is possible to evaluate by changing the degree of the use situation by each operation.

更に上述の発明において、ファイルの利用状況の判定は、以下のように行うこともできる。すなわち、前記利用状況判定部は、前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示すポイントと前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントと関係ファイルの利用状況を示すポイントとを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を示すポイントを算出する、ファイル利用状況判定システムのように構成することもできる。   Furthermore, in the above-described invention, the determination of the use status of the file can be performed as follows. That is, the usage status determination unit refers to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, so that the file identification information of the related file in which a part or all of the specified file is used The operation log information including the file identification information of the specified file and the predetermined operation content is searched from the operation log information in the operation log information storage unit to indicate the usage status of the specified file. By calculating a point and searching operation log information including the file identification information of the related file and predetermined operation contents from the operation log information of the operation log information storage unit, the usage status of the related file is determined. Point to indicate the usage status of the specified file and calculate the usage status of the specified file. By using the point indicating the usage points relationship file, calculates a point indicating the final usage of the specified file, it can be configured as a file usage determination system.

このように構成することで、指定ファイルと関係ファイルに対して所定の操作が行われた操作ログ情報を特定することができ、その操作ログ情報に基づいてそれらのファイルの利用状況をポイントを用いて判定して、指定ファイルの利用状況の判定に用いることが可能となる。またポイントという客観的な指標値を用いているので、各操作によってその利用状況の度合いを変化させて評価することが可能となる。更に、関係ファイルの利用状況を示す操作ログ情報の際に、指定ファイルのポイントも算出することによって、指定ファイルのポイントの比重を大きくすることが可能となる。   By configuring in this way, it is possible to identify operation log information in which a predetermined operation has been performed on a specified file and a related file, and use the points of the usage status of those files based on the operation log information. Can be used to determine the usage status of the specified file. Moreover, since an objective index value called a point is used, it is possible to evaluate by changing the degree of the use situation by each operation. Further, by calculating the point of the designated file in the operation log information indicating the usage status of the related file, it is possible to increase the specific gravity of the point of the designated file.

加えて上述のポイントを用いた場合において、利用状況の判定は、以下のように行うこともできる。すなわち、前記利用状況判定部は、前記関係ファイルの操作ログ情報に基づいて前記指定ファイルの利用状況のポイントを算出する際に、前記指定ファイルのデータが前記関係ファイルに貼り付けられたデータ量に応じて、前記指定ファイルの利用状況のポイントを算出する、ファイル利用状況判定システムである。   In addition, when the above points are used, the usage status can be determined as follows. That is, when the usage status determination unit calculates the usage status point of the specified file based on the operation log information of the related file, the data amount of the specified file is set to the amount of data pasted on the related file. In response, the file usage status determination system calculates the usage status points of the specified file.

関係ファイルは指定ファイルのデータの一部または全部が貼り付けられているファイルである。そのため関係ファイルが利用されることによって、指定ファイルの貼り付けられたデータ量の分だけ、指定ファイルも利用されたと見なすこともできる。そこで本発明のように構成してもよい。   The related file is a file in which part or all of the data of the specified file is pasted. Therefore, by using the related file, it can be considered that the specified file is also used by the amount of data pasted to the specified file. Therefore, you may comprise like this invention.

上述の発明において、ファイルの関係性は以下のように記憶させることができる。すなわち、前記ファイル利用状況判定システムは、更に、前記操作ログ情報記憶部に記憶した操作ログ情報を用いて、ファイルの一部または全部がほかのファイルに使用されたことを特定して、ファイルの関係性を前記ファイル関係性情報記憶部に記憶させるファイル関係性情報判定部、を有するファイル利用状況判定システムのように構成することができる。   In the above-described invention, file relationships can be stored as follows. That is, the file usage status determination system further specifies that part or all of the file has been used for another file by using the operation log information stored in the operation log information storage unit, and The present invention can be configured as a file usage status determination system having a file relationship information determination unit that stores the relationship in the file relationship information storage unit.

また上述のファイル利用状況判定システムは、以下のプログラムをコンピュータ端末に読み込ませて処理することにより構成される。すなわち、コンピュータ端末を、所定の記憶領域に記憶するクライアント端末の操作ログ情報と、所定の記憶領域に記憶する各ファイルの関係性を示す関係性情報とを用いて、指定ファイルの利用状況を判定する利用状況判定部、として機能させるファイル利用状況判定プログラムであって、前記利用状況判定部は、利用状況の判定対象として指定されたファイルに関係づけられた関係ファイルを、前記所定の記憶領域に記憶したファイルの関係性情報を参照することで特定し、前記指定ファイル、前記特定した関係ファイルの操作ログ情報を、前記所定の記憶領域に記憶した操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイル、前記関係ファイルの利用状況を判定し、それらの判定結果を用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、ファイル利用状況判定プログラムのように構成することができる。   Further, the above-described file usage status determination system is configured by reading the following program into a computer terminal and processing it. That is, the usage status of the specified file is determined using the operation log information of the client terminal stored in the predetermined storage area and the relationship information indicating the relationship of each file stored in the predetermined storage area. A usage status determination program that functions as a usage status determination unit, wherein the usage status determination unit stores a related file associated with a file specified as a usage status determination target in the predetermined storage area. The specified file is identified by referring to the relationship information of the stored file, and the operation log information of the specified file and the specified relationship file is searched from the operation log information stored in the predetermined storage area. The usage status of the related file is determined, and the final usage status of the specified file is determined using the determination result. A constant can be configured as a file usage determination program.

本発明のファイル利用状況判定システムを用いることによって、単に操作ログに基づいてファイルの利用状況を判定するのではなく、ファイルの関係性をも加味してファイルの利用状況を判定することが可能となる。そのため重要なファイル(ほかのファイルにその内容の一部または全部(ファイルそのもの)がコピーされている)であるが、あまり利用されないファイルについても、ファイルの重要性や保存の必要性を的確に判定することが可能となるので、そのようなファイルが誤って削除されてしまう可能性を減らすことができる。
By using the file usage status determination system of the present invention, it is possible to determine the usage status of a file in consideration of the relationship of the file, rather than simply determining the usage status of the file based on the operation log. Become. Therefore, it is an important file (a part or all of the contents (the file itself) is copied to another file), but even for a file that is not used frequently, the importance of the file and the necessity of storage are accurately determined. Therefore, the possibility of such a file being accidentally deleted can be reduced.

本発明のファイル利用状況判定システム1の全体の概念図を図1に示す。またファイル利用状況判定システム1のシステム構成の一例の概念図を図2に示す。   FIG. 1 shows an overall conceptual diagram of a file usage status determination system 1 of the present invention. A conceptual diagram of an example of the system configuration of the file usage status determination system 1 is shown in FIG.

本発明のファイル利用状況判定システム1は、各クライアント端末3を管理する管理者が利用するコンピュータ端末またはサーバ(以下、「管理サーバ2」という)において、所定のプログラムやモジュールが処理されることにより実現されることが好ましい。管理サーバ2は、各クライアント端末3においてどのようなプログラム(アプリケーションを含む)、ファイルが実行されているのかを記憶、管理する。   The file usage status determination system 1 according to the present invention is obtained by processing a predetermined program or module in a computer terminal or server (hereinafter referred to as “management server 2”) used by an administrator who manages each client terminal 3. Preferably it is realized. The management server 2 stores and manages what programs (including applications) and files are executed in each client terminal 3.

そのため、各クライアント端末3には、当該クライアント端末3において実行されているアプリケーション名、ファイル名などの情報を定期的に、あるいは新たなアプリケーションやファイルを実行した場合または終了した場合などの所定のタイミングで、クライアント端末3から管理サーバ2にそのアプリケーション名やファイル名の情報を送信する機能を備えていることが好適である。アプリケーション名やファイル名の情報を送信する機能は、クライアント端末3の演算装置20で実行しているアプリケーション名やファイル名を抽出したり、メモリ内のアプリケーション名やファイル名を抽出して送信すればよい。つまりいわゆる操作ログ情報をクライアント端末3から管理サーバ2に送信すればよい。   Therefore, each client terminal 3 has information such as an application name and a file name executed in the client terminal 3 periodically or at a predetermined timing such as when a new application or file is executed or terminated. Thus, it is preferable that the client terminal 3 has a function of transmitting information on the application name and file name to the management server 2. The function of transmitting the application name and file name information can be obtained by extracting the application name and file name being executed by the arithmetic unit 20 of the client terminal 3 or extracting and transmitting the application name and file name in the memory. Good. That is, so-called operation log information may be transmitted from the client terminal 3 to the management server 2.

管理サーバ2は、プログラムの演算処理を実行するCPUなどの演算装置20と、情報を記憶するRAMやハードディスクなどの記憶装置21と、演算装置20の処理結果や記憶装置21に記憶する情報をインターネットやLANなどのネットワークを介して送受信する通信装置24とを有している。コンピュータ上で実現する各機能(各手段)は、その処理を実行する手段(プログラムやモジュールなど)が演算装置20に読み込まれることでその処理が実行される。各機能は、記憶装置21に記憶した情報をその処理において使用する場合には、該当する情報を当該記憶装置21から読み出し、読み出した情報を適宜、演算装置20における処理に用いる。当該コンピュータには、キーボードやマウスやテンキーなどの入力装置23、モニターなどの表示装置22を有していても良い。図3に管理サーバ2のハードウェア構成の一例を模式的に示す。また、管理サーバ2は、複数のコンピュータ端末(クライアント端末3も含まれる)またはサーバに、その機能が分散配置されていても良い。   The management server 2 includes an arithmetic device 20 such as a CPU that executes arithmetic processing of a program, a storage device 21 such as a RAM and a hard disk for storing information, processing results of the arithmetic device 20 and information stored in the storage device 21 on the Internet. And a communication device 24 that transmits and receives via a network such as a LAN. Each function (each unit) realized on the computer is executed when a unit (program, module, etc.) for executing the process is read into the arithmetic unit 20. When using the information stored in the storage device 21 in the processing, each function reads the corresponding information from the storage device 21 and uses the read information for processing in the arithmetic device 20 as appropriate. The computer may include an input device 23 such as a keyboard, a mouse, and a numeric keypad, and a display device 22 such as a monitor. FIG. 3 schematically shows an example of the hardware configuration of the management server 2. The management server 2 may have its functions distributed in a plurality of computer terminals (including the client terminal 3) or servers.

本発明における各手段は、その機能が論理的に区別されているのみであって、物理上あるいは事実上は同一の領域を為していても良い。   Each means in the present invention is only logically distinguished in function, and may be physically or practically the same area.

ファイル利用状況判定システム1における管理サーバ2は、操作ログ情報取得部4と操作ログ情報記憶部5とファイル関係性情報判定部6とファイル関係性情報記憶部7と利用状況判定部8と結果出力部9とを有する。   The management server 2 in the file usage status determination system 1 includes an operation log information acquisition unit 4, an operation log information storage unit 5, a file relationship information determination unit 6, a file relationship information storage unit 7, a usage status determination unit 8, and a result output. Part 9.

操作ログ情報取得部4は、各クライアント端末3から定期的にまたは不定期に、当該クライアント端末3における操作ログ情報を取得する。取得した操作ログ情報は、後述する操作ログ情報記憶部5に、その日時、どのクライアント端末3における操作ログ情報であるかを識別する情報と共に、記憶させる。なお操作ログ情報としては、各クライアント端末3における操作内容を示す情報であればよく、例えば「コピー」、「貼り付け」、「ファイル選択」、「ドライブ追加」、「保存」、「削除」、「移動」、「メール添付」、「ファイルオープン」、「ファイルクローズ」など、当該クライアント端末3のユーザの操作を示す情報、当該クライアント端末3における実行状況を示す情報などが該当する。また、管理サーバ2が各クライアント端末3から操作ログ情報を取得する際にはネットワークを介して取得しても良いし、操作ログ情報がクライアント端末3においてDVDなどの記録媒体に記録され、その記録媒体が管理サーバ2に読み取られ、そこから操作ログ情報を読み込むことによって取得しても良い。   The operation log information acquisition unit 4 acquires operation log information in the client terminal 3 from each client terminal 3 regularly or irregularly. The acquired operation log information is stored in the operation log information storage unit 5 to be described later together with the date and time and information for identifying which client terminal 3 is the operation log information. The operation log information may be information indicating the operation content in each client terminal 3, and for example, “copy”, “paste”, “file selection”, “drive addition”, “save”, “delete”, Information indicating the operation of the user of the client terminal 3 such as “move”, “attach mail”, “file open”, “file close”, and information indicating the execution status in the client terminal 3 are applicable. Further, when the management server 2 acquires operation log information from each client terminal 3, it may be acquired via a network, or the operation log information is recorded on a recording medium such as a DVD in the client terminal 3, and the recording is performed. The medium may be read by the management server 2 and read by reading operation log information therefrom.

操作ログ情報記憶部5は、操作ログ情報取得部4で各クライアント端末3から取得した操作ログ情報を記憶する。操作ログ情報には、ユーザを識別する情報、クライアント端末3を識別する情報、操作内容を示す情報、操作内容の操作対象となったファイルやアプリケーションの名称、当該ファイルやアプリケーションの所在位置を示す情報、日時または日時を数値化した情報などが含まれていることが好ましいが、すべてでなくとも一部のみであっても良い。図5に操作ログ情報の一例を模式的に示す。なお操作ログ情報は、各クライアント端末3またはそのユーザ(ログイン名など)ごとに記憶することが好ましい。なお操作内容を示す情報を日時などに対応づける場合には、クライアント端末3で行っても良いし、操作ログ情報を管理サーバ22で受け取った際に行っても良いし、或いは操作ログ情報記憶部5で記憶した際に行っても良い。図6に操作ログ情報記憶部5の一例を模式的に示す。   The operation log information storage unit 5 stores the operation log information acquired from each client terminal 3 by the operation log information acquisition unit 4. The operation log information includes information for identifying the user, information for identifying the client terminal 3, information indicating the operation content, the name of the file or application that is the operation target of the operation content, and information indicating the location of the file or application. However, it is preferable that date / time or information obtained by quantifying the date / time is included. FIG. 5 schematically shows an example of operation log information. The operation log information is preferably stored for each client terminal 3 or each user (login name or the like). In addition, when associating the information indicating the operation content with the date and time, it may be performed at the client terminal 3, may be performed when the operation log information is received by the management server 22, or an operation log information storage unit This may be done when storing in step 5. FIG. 6 schematically shows an example of the operation log information storage unit 5.

ファイル関係性情報判定部6は、所定のタイミングまたは、管理サーバ2の操作者、クライアント端末3からのユーザの操作による要求を受け付けることにより、ファイルの関係性を操作ログ情報取得部4で取得した操作ログ情報または操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報に基づいて判定し、それを後述するファイル関係性情報記憶部7に記憶させる。ここでファイルの関係性とは、ファイルの内容の一部または全部がほかのファイルに貼り付けられていることを示す関係、またはファイル自体がほかのファイルとして複製されていることを示す関係である。これを模式的に図7に示す。   The file relationship information determination unit 6 acquires the file relationship by the operation log information acquisition unit 4 by accepting a request from a user operation from a predetermined timing or an operator of the management server 2 or the client terminal 3. The determination is made based on the operation log information or the operation log information stored in the operation log information storage unit 5, and is stored in the file relationship information storage unit 7 to be described later. Here, the file relationship is a relationship indicating that part or all of the contents of the file is pasted to another file, or a relationship indicating that the file itself is duplicated as another file. . This is schematically shown in FIG.

ファイルの関係性を判定するには以下のような処理を実行することで判定可能である。つまり、あるファイル(「ファイルA」とする)の内容の一部がほかのファイル(「ファイルB」とする)に貼り付けられる操作とは、ファイルAの内容の一部または全部のデータに対してコピー操作が行われることにより、そのデータがクリップボードなどのメモリ上の一時記憶領域に記憶され、ファイルBに対して、クリップボードからの貼り付け操作が行われることで実行される。   The relationship between files can be determined by executing the following processing. In other words, an operation in which a part of the contents of a certain file (referred to as “file A”) is pasted to another file (referred to as “file B”) means that a part or all of the contents of the file A When the copy operation is performed, the data is stored in a temporary storage area on a memory such as a clipboard, and the file B is executed by performing a paste operation from the clipboard.

なおファイルの関係性を判定するには以下のような処理を実行することで判定しても良い。つまり、あるファイル(「ファイルA」とする)がほかのファイルとして複製される操作とは、ファイルA自体に対してコピー操作が行われることにより、ファイルA全体のデータがクリップボードなどのメモリ上の一時記憶領域に記憶され、新しいファイルBとして、クリップボードからの貼り付け操作が行われることで実行される。   Note that the file relationship may be determined by executing the following processing. That is, an operation in which a certain file (referred to as “file A”) is duplicated as another file means that a copy operation is performed on the file A itself, so that the data of the entire file A is stored on a memory such as a clipboard. It is stored in the temporary storage area and executed as a new file B by pasting operation from the clipboard.

これらを操作ログ情報を用いて判定するには以下のような方法があるが、これに限定されない。   There are the following methods for determining these using the operation log information, but the present invention is not limited to this.

まず操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、その操作内容が「コピー」操作である操作ログ情報を特定し(これがコピー元の操作ログ情報となる)、その特定した操作ログ情報から、ファイル名などのファイル識別情報、クライアント端末名などのクライアント端末識別情報またはログイン名(ユーザ名)などのユーザ識別情報を抽出する。そして当該コピー操作以降の所定時間内(たとえば60秒以内、5分以内など)または所定数内の操作ログ情報(たとえばコピー操作から10以内の操作ログ情報)であって、クライアント端末識別情報またはユーザ識別情報がコピー操作の操作ログ情報と同一であり、その操作内容が「貼り付け」操作である操作ログ情報を、クリップボードから貼り付けられた操作ログ情報であるとして判定する。そしてその操作ログ情報におけるファイル識別情報が、貼り付けられたファイルのファイル識別情報である。   First, out of the operation log information stored in the operation log information storage unit 5, operation log information whose operation content is a “copy” operation is specified (this is the operation log information of the copy source), and the specified operation log information Then, file identification information such as a file name, client terminal identification information such as a client terminal name, or user identification information such as a login name (user name) is extracted. And within a predetermined time after the copy operation (for example, within 60 seconds, within 5 minutes, etc.) or within a predetermined number of operation log information (for example, operation log information within 10 from the copy operation), the client terminal identification information or the user The operation log information whose identification information is the same as the operation log information of the copy operation and whose operation content is the “paste” operation is determined as the operation log information pasted from the clipboard. The file identification information in the operation log information is the file identification information of the pasted file.

なおクリップボードには複数のデータが貼り付けられている場合もある。そのような場合も考慮した判定処理とするには、まず操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、その操作内容が「貼り付け」操作である操作ログ情報を特定し(これが貼り付け先の操作ログ情報となる)、その特定した操作ログ情報から、ファイル識別情報、クライアント端末識別情報またはユーザ識別情報を抽出する。この際に、貼り付け対象としてクリップボードで選択したデータの順番情報(クリップボードにコピーされたデータの順序関係を示す情報)、日時情報またはファイル識別情報に基づいて、コピー元の操作ログ情報を特定する。   There may be a plurality of data pasted on the clipboard. In order to perform the determination processing considering such a case, first, among the operation log information stored in the operation log information storage unit 5, operation log information whose operation content is a “paste” operation is specified (this is pasted). File identification information, client terminal identification information, or user identification information is extracted from the identified operation log information. At this time, the operation log information of the copy source is specified based on the order information (information indicating the order relation of the data copied to the clipboard), date / time information or file identification information of the data selected on the clipboard as the paste target. .

たとえばクリップボードにデータA、データB、データCが新しい順に3つ記憶されており、ユーザが一番古いデータC(最新から3番目のデータ)を、貼り付け先となるファイルに貼り付ける場合には、操作ログ情報のうち、操作内容が「コピー」操作であり、クライアント端末3識別情報またはユーザ識別情報が同一である操作ログ情報を抽出する。そして抽出した操作ログ情報のうち、前記特定した操作ログ情報から3つ前(順番情報により、貼り付けられたデータはクリップボードのうち最新から3番目のデータなので)の操作ログ情報をコピー元の操作ログ情報として特定し、そのファイル識別情報を抽出する。   For example, when data A, data B, and data C are stored in the clipboard in the newest order on the clipboard, and the user pastes the oldest data C (third data from the latest) into the file to be pasted In the operation log information, operation log information whose operation content is a “copy” operation and whose client terminal 3 identification information or user identification information is the same is extracted. Of the extracted operation log information, the operation log information three times before the specified operation log information (according to the order information, the pasted data is the third most recent data in the clipboard) is used as the copy source operation. It is specified as log information, and its file identification information is extracted.

このようにユーザがクリップボードにおいて貼り付け対象としたデータの、クリップボードにおける順番情報を用いることで、コピー元の操作ログ情報、貼り付け先の操作ログ情報を特定することができる。   As described above, by using the order information on the clipboard of the data to be pasted on the clipboard by the user, the copy source operation log information and the paste destination operation log information can be specified.

なおクリップボードにおけるデータに、そのデータをクリップボードにコピーした日時情報やそのコピー元となったファイルのファイル識別情報が対応づけて記憶されている場合には、順番情報のほかに、日時情報やファイル識別情報を用いて、コピー元のファイルのファイル識別情報を含む操作ログ情報を特定してもよい。つまりクリップボードにおいてユーザに選択された、貼り付け対象となるデータに対応づけられているファイル識別情報や日時情報に基づいて、それと同一のファイル識別情報や、同一または近似の日時情報を含む操作ログ情報と、「コピー」操作の操作内容とを含む操作ログ情報を、操作ログ情報記憶部5から検索できる。   If the date and time information of the data copied to the clipboard and the file identification information of the file from which the data was copied are stored in association with the data on the clipboard, in addition to the order information, the date and time information and file identification The operation log information including the file identification information of the copy source file may be specified using the information. That is, based on the file identification information and date / time information associated with the data to be pasted selected by the user on the clipboard, the operation log information including the same file identification information and the same or approximate date / time information And operation log information including the operation content of the “copy” operation can be searched from the operation log information storage unit 5.

上述のクリップボードにおける各データの順番情報、日時情報、ファイル識別情報などのデータ識別情報については、どのデータを貼り付けるデータとして選択したのかを示すデータ識別情報を、各クライアント端末3においてコピー操作、貼り付け操作などが行われた場合に、そのクライアント端末3から操作ログ情報とともに、あるいは操作ログ情報とは別に取得しており、それを記憶しており、それを処理に用いる。   For the data identification information such as the order information, date / time information, and file identification information of each data on the clipboard, the data identification information indicating which data is selected as the data to be pasted is copied and pasted at each client terminal 3. When an attaching operation or the like is performed, it is acquired from the client terminal 3 together with the operation log information or separately from the operation log information, stored, and used for processing.

以上のようにしてファイル関係性情報判定部6は、コピー元のファイルと、貼り付け先のファイルとの関係性情報を判定し、後述するファイル関係性情報記憶部7に記憶させる。なお関係づけられた時点、たとえば貼り付け元のファイルにクリップボードのデータが貼り付けられた日時情報、コピー元のファイルからクリップボードにデータがコピーされた日時情報などの情報を、上述の各操作ログ情報に基づいて判定し、ファイル関係性情報記憶部7に記憶させている。図8の場合では、コピー元のファイルが「ファイルA」、貼り付け先のファイルが「ファイルB」、関係づけられた時点が「2007年9月5日15時53分」となる。   As described above, the file relationship information determination unit 6 determines the relationship information between the copy source file and the paste destination file, and stores it in the file relationship information storage unit 7 to be described later. The above-mentioned operation log information includes information such as the date and time information when the clipboard data was pasted to the paste source file and the date and time information when the data was copied from the copy source file to the clipboard. And stored in the file relationship information storage unit 7. In the case of FIG. 8, the copy source file is “File A”, the paste destination file is “File B”, and the related time is “September 5, 2007, 15:53”.

ファイル関係性情報記憶部7は、コピー元のファイルと、貼り付け先のファイルとの関係性情報と、各ファイルが関係づけられた時点を示す情報(日時情報など)を対応づけて記憶している。図9にファイル関係性情報記憶部7の一例を示す。ファイル関係性情報記憶部7は、上記に加え、コピー元のファイルから貼り付け先のファイルに貼り付けられたデータ量、例えばデータサイズ、文字数、行数などを記憶していても良い。   The file relationship information storage unit 7 stores the relationship information between the copy source file and the paste destination file, and information (date information, etc.) indicating the time at which each file is associated with each other. Yes. FIG. 9 shows an example of the file relationship information storage unit 7. In addition to the above, the file relationship information storage unit 7 may store the amount of data pasted from the copy source file to the paste destination file, for example, the data size, the number of characters, the number of lines, and the like.

ファイル関係性情報判定部6における処理は、利用状況判定部8における処理より前に実行されていることが好ましいが、利用状況判定部8における処理と並行して実行されてもよい。   The processing in the file relationship information determination unit 6 is preferably executed before the processing in the usage status determination unit 8, but may be executed in parallel with the processing in the usage status determination unit 8.

利用状況判定部8は、任意のクライアント端末3から利用状況の判定処理の開始要求を受け付けると、あるいは管理サーバ2において利用状況の判定処理の開始要求を受け付けると、各ファイルについての利用状況の判定処理を実行する。たとえばクライアント端末3からファイルAの利用状況の判定処理の開始要求を受け付けると、指定されたファイル(指定ファイル)であるファイルAの利用状況判定処理を、ファイル関係性情報記憶部7に記憶したファイル関係性情報と、操作ログ情報記憶部5に記憶した操作ログ情報とに基づいて判定する。なお指定ファイルとして一つのファイルが指定されてもよいし、複数のファイルが指定されてもよい。またディレクトリが指定されてもよいし(この場合は当該ディレクトリ内及びそのディレクトリ以下の階層の一部またはすべてのファイルが指定ファイルとなる)、ドライブが指定されてもよい(この場合は当該ドライブ内に記憶する一部またはすべてのファイルが指定ファイルとなる)。   When the usage status determination unit 8 receives a request for starting usage status determination processing from an arbitrary client terminal 3 or receives a request for starting usage status determination processing in the management server 2, the usage status determination unit 8 determines the usage status of each file. Execute the process. For example, when a request to start the process for determining the usage status of file A is received from the client terminal 3, the usage status determination process for the file A, which is the specified file (specified file), is stored in the file relationship information storage unit 7. The determination is based on the relationship information and the operation log information stored in the operation log information storage unit 5. One file may be designated as the designated file, or a plurality of files may be designated. In addition, a directory may be specified (in this case, a part or all of the files in the directory and in the hierarchy below the directory are specified files), or a drive may be specified (in this case, in the drive) Some or all of the files stored in are designated files).

利用状況判定部8における利用状況判定処理について、指定ファイルとしてファイルAが指定された場合を説明する。   Regarding the usage status determination processing in the usage status determination unit 8, a case where the file A is specified as the specified file will be described.

クライアント端末3または管理サーバ2で、指定ファイルの利用状況判定処理の開始要求を受け付けると、その指定ファイルであるファイルAの内容の一部または全部が貼り付けられていると思われるファイル(関係ファイル)のファイル識別情報と、関係づけられた時点の情報とを、ファイル関係性情報記憶部7から抽出する。ファイル関係性情報記憶部7が図9の場合、指定ファイル(ファイルA)と同一のファイル識別情報を有するファイル識別情報がファイル関係性情報記憶部7のコピー先のファイルのファイル識別情報に存在するかを検索し、存在する場合には、それに対応づけられている貼り付け先のファイルが関係ファイルとなる。従ってファイルAが指定ファイルの場合、ファイルB及びファイルCがファイルAの関係ファイルとなる。そしてファイルAがファイルBに関係づけられた時点の情報として「2007年9月5日15時53分」、ファイルAがファイルCに関係づけられた時点の情報として「2007年9月12日16時10分」の情報を抽出する。   When the client terminal 3 or the management server 2 accepts the request for starting the use status determination process for the specified file, a file (relation file) that is considered to have a part or all of the contents of the file A that is the specified file pasted ) And the related point-in-time information are extracted from the file relationship information storage unit 7. When the file relationship information storage unit 7 is shown in FIG. 9, the file identification information having the same file identification information as the designated file (file A) exists in the file identification information of the copy destination file in the file relationship information storage unit 7. If the file exists, the pasting destination file associated therewith becomes the related file. Therefore, when the file A is a designated file, the file B and the file C are related files of the file A. The information when the file A is related to the file B is “September 5, 2007, 15:53”, and the information when the file A is related to the file C is “September 12, 2007 16 "Time 10 minutes" information is extracted.

そして利用状況判定処理の開始要求の受付時点(受付日時)から所定日時前(たとえば一週間、一ヶ月など)までの操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、指定ファイルであるファイルAに対する操作ログ情報が存在するかを検索する。またこれと並行して、関係ファイルであるファイルB、ファイルCに対する操作ログ情報が存在するかを検索する。ただし関係ファイルについては、受付時点から所定日時前に限定されるのではなく、関係ファイル(ファイルB、ファイルC)が指定ファイル(ファイルA)に対応づけられた時点から受付時点までの操作ログ情報に対して検索を行う。これは指定ファイルに関係づけられる前の操作ログ情報を検索したとしても、関係ファイルに指定ファイルの内容の一部または全部が貼り付けられていないため、当該関係ファイルに対する操作によって指定ファイルが利用されたと判定することは好ましくないからである。   A file that is a specified file among the operation log information stored in the operation log information storage unit 5 from the reception time (acceptance date and time) of the usage status determination process start request to a predetermined date and time (for example, one week, one month, etc.) Search whether operation log information for A exists. In parallel with this, it is searched whether operation log information for the files B and C which are related files exists. However, the relation file is not limited to a predetermined date and time from the reception time point, but operation log information from the time point when the relation file (file B, file C) is associated with the designated file (file A) to the reception time point. Search for. This is because even if the operation log information before being related to the specified file is searched, the specified file is used by the operation for the related file because part or all of the contents of the specified file is not pasted to the related file. This is because it is not preferable to determine that it has occurred.

従って指定ファイルであるファイルAは、所定日時前から受付時点までの操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、ファイル識別情報が「ファイルA」であり、その操作内容が、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報を検索する。この利用状況としてあらかじめ定められた操作内容としては、「印刷」、「コピー」、「メール添付」などが該当し、これらを利用状況判定部8で記憶している。これを模式的に図10に示す。   Therefore, the file A, which is the designated file, has the file identification information “file A” among the operation log information stored in the operation log information storage unit 5 from the predetermined date and time to the reception time point, and the operation content is the usage status. The operation log information which is the predetermined operation content is retrieved. The operation content predetermined as the usage status includes “print”, “copy”, “mail attachment”, and the like, which are stored in the usage status determination unit 8. This is schematically shown in FIG.

そして所定日時前から受付時点までの操作ログ情報記憶部5に記憶する、ファイルAに対する操作ログ情報として、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容を含む操作ログ情報がいくつあるかをカウントすることで、指定ファイルであるファイルAに対する利用状況を判定する。   Then, by counting how many pieces of operation log information including the operation content predetermined as the usage status is stored as the operation log information for the file A stored in the operation log information storage unit 5 from the predetermined date and time to the reception time point. Then, the usage status of the designated file, file A, is determined.

関係ファイルであるファイルBに対しては、ファイルBがファイルAに関係づけられた時点「2007年9月5日15時53分」から受付時点までの操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、ファイル識別情報が「ファイルB」であり、その操作内容が、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報を検索する。そしてファイル名が「ファイルB」であって、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容を含む操作ログ情報がいくつあるかをカウントすることで、関係ファイルであるファイルBに対する利用状況を判定する。   For the file B, which is a related file, an operation log stored in the operation log information storage unit 5 from the time “September 5, 2007, 15:53” when the file B is related to the file A to the reception time Among the information, the file identification information is “file B”, and the operation log information whose operation content is the operation content predetermined as the usage status is searched. Then, by counting the number of pieces of operation log information that has the file name “file B” and includes operation contents predetermined as the usage status, the usage status of the related file, file B, is determined.

また同様に、関係ファイルであるファイルCに対しては、ファイルCがファイルAに関係づけられた時点「2007年9月12日16時10分」から受付時点までの操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、ファイル識別情報が「ファイルC」であり、その操作内容が、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報を検索する。そしてファイル名が「ファイルC」であって、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容を含む操作ログ情報がいくつあるかをカウントすることで、関係ファイルであるファイルCに対する利用状況を判定する。   Similarly, for the file C which is a related file, the operation log information storage unit 5 from the time “September 12, 2007, 16:10” when the file C is related to the file A to the reception time is stored in the operation log information storage unit 5. Of the operation log information to be stored, the file identification information is “file C”, and the operation log information whose operation content is the operation content predetermined as the usage status is searched. Then, the usage status for the file C, which is a related file, is determined by counting how many pieces of operation log information have the file name “file C” and include the operation content predetermined as the usage status.

そして指定ファイルであるファイルAの利用状況(カウントした操作ログ情報の数)と、関係ファイルであるファイルB、ファイルCの利用状況(カウントした操作ログ情報の数)とに基づいて、指定ファイルAの最終的な利用状況を判定する。たとえばファイルAの利用状況とファイルBの利用状況とファイルCの利用状況とをそのまま合計し、ファイルAの最終的な利用状況を算出する。   Based on the usage status (number of operation log information counted) of the file A that is the designated file and the usage status (number of operation log information counted) of the file B and the file C that are related files, the designated file A Determine the final usage status of. For example, the usage status of the file A, the usage status of the file B, and the usage status of the file C are added together to calculate the final usage status of the file A.

たとえば操作ログ情報が図11の場合、指定ファイルであるファイルAに対しては利用状況が「4」、関係ファイルであるファイルB、ファイルCに対しては利用状況が「3」であると判定できるので、指定ファイルであるファイルAの最終的な利用状況として「7」と判定する。   For example, when the operation log information is shown in FIG. 11, it is determined that the usage status is “4” for the designated file A, and the usage status is “3” for the related files B and C. Therefore, it is determined as “7” as the final usage status of the file A that is the designated file.

なお指定ファイルの最終的な利用状況を算出するにあたり、指定ファイルの利用状況と関係ファイルの利用状況に所定の係数を乗して算出してもよい。   In calculating the final usage status of the specified file, the usage status of the specified file and the usage status of the related file may be multiplied by a predetermined coefficient.

なお上記では、あらかじめ定められた操作内容を含む操作ログ情報の数をカウントすることで指定ファイル、関係ファイルの利用状況を判定したが、「閲覧回数」(「ファイルオープン」の操作ログ情報の数をカウント)、「閲覧時間」(閲覧時間は「ファイルオープン」の操作ログ情報から、それに対応する「ファイルクローズ」の操作ログ情報の時間を算出)、により利用状況を判定してもよい。この場合、指定ファイルであるファイルAの上記期間内における通算の閲覧回数または閲覧時間、関係ファイルであるファイルBの上記期間内における通算の閲覧回数または閲覧時間を判定し、それらを合計するなどして指定ファイルであるファイルAの最終的な利用状況を判定する。   In the above, the usage status of the specified file and related file is determined by counting the number of operation log information including predetermined operation contents, but the number of operation log information of “view count” (“file open”) ) And “browsing time” (browsing time is calculated from the operation log information corresponding to “file close” based on the operation log information corresponding to “file open”). In this case, the total number of browsing times or browsing time of the designated file A within the above period is determined, and the total number of browsing times or browsing time within the above period of the related file B is determined, and these are summed. The final usage status of the file A that is the designated file is determined.

結果出力部9は、利用状況判定部8において判定した指定ファイルの最終的な利用状況が、利用状況が高いか低いかを判定するための条件を充足している場合には、利用状況が高いと判定し、条件を充足していない場合には利用状況が低いと判定し、その結果を出力する。また利用状況が低い指定ファイル、利用状況が高い指定ファイルのファイル識別情報、記憶領域の所在情報などを表示してもよい。   The result output unit 9 has a high usage status when the final usage status of the designated file determined by the usage status determination unit 8 satisfies a condition for determining whether the usage status is high or low. If the condition is not satisfied, it is determined that the usage status is low, and the result is output. Further, a specified file with a low usage status, file identification information of a specified file with a high usage status, location information of a storage area, and the like may be displayed.

たとえば上述の場合、指定ファイルであるファイルAの最終的な利用状況が「7」であり、利用状況が高いと判定するための条件が「5」の場合、ファイルAの利用状況は高いと判定して、その判定結果を出力する。また利用状況が高いと判定するための条件が「10」の場合、ファイルAの利用状況は低いと判定して、その判定結果を出力する。   For example, in the above-described case, when the final usage status of the designated file “A” is “7” and the condition for determining that the usage status is high is “5”, the usage status of the file A is determined to be high. Then, the determination result is output. When the condition for determining that the usage status is high is “10”, it is determined that the usage status of the file A is low, and the determination result is output.

なお結果出力部9は、利用状況判定部8において判定した指定ファイルの最終的な利用状況が所定の条件を充足しているかを判定せずに、利用状況判定部8で判定した最終的な利用状況をそのまま判定結果として出力しても良い。また最終的な利用状況のみならず、指定ファイルの利用状況、関係ファイルの利用状況とを分けて判定結果として出力しても良い。   The result output unit 9 determines the final usage determined by the usage status determination unit 8 without determining whether the final usage status of the specified file determined by the usage status determination unit 8 satisfies a predetermined condition. The situation may be output as it is as a determination result. Further, not only the final usage status but also the usage status of the specified file and the usage status of the related file may be output separately as determination results.

判定結果の出力は、ファイル利用状況判定処理の開始要求を行ったクライアント端末3または管理サーバ2にその結果を結果出力部9が送信し、クライアント端末3の表示装置22または管理サーバ2の表示装置22でその結果を表示させる。   The determination result is output by the result output unit 9 transmitting the result to the client terminal 3 or the management server 2 that has requested the start of the file usage state determination process, and the display device 22 of the client terminal 3 or the display device of the management server 2 The result is displayed at 22.

次に本発明のファイル利用状況判定システム1の処理プロセスの一例を図4のフローチャート、図2の概念図などを用いて説明する。なおファイル関係性情報はすでにファイル関係性情報記憶部7に記憶されているとする。   Next, an example of the processing process of the file usage status determination system 1 of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 4, the conceptual diagram of FIG. It is assumed that the file relationship information is already stored in the file relationship information storage unit 7.

クライアント端末3から指定ファイルとして選択された「ファイルA」の利用状況判定処理の開始要求を受け付けると(S100)、利用状況判定部8は、「ファイルA」の関係ファイルと、それぞれの関係ファイルに関係づけられた時点の情報とを、ファイル関係性情報記憶部7から抽出する(S110)。ファイル関係性情報記憶部7が図9の場合、指定ファイル「ファイルA」の関係ファイル「ファイルB」とその関係づけられた時点の情報「2007年9月5日15時53分」、指定ファイル「ファイルA」の関係ファイル「ファイルC」とその関係づけられた時点の情報「2007年9月12日16時10分」とを抽出する。   Upon receiving a request for starting the usage status determination process for “file A” selected as the designated file from the client terminal 3 (S100), the usage status determination unit 8 adds the related file of “file A” and each related file. The information at the time of the association is extracted from the file relationship information storage unit 7 (S110). When the file relationship information storage unit 7 is shown in FIG. 9, the related file “file B” of the specified file “file A” and the information at the time of the relationship “15:53 on September 5, 2007”, the specified file The relation file “file C” of “file A” and the information “16:10 on September 12, 2007” at the time of the relation are extracted.

そして操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報のうち、開始要求を受け付けた時点から所定期間前までの操作ログ情報であって、ファイル識別情報が「ファイルA」であり、その操作内容が利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報の数をカウントする。また同様に、「2007年9月5日15時53分」から開始要求を受け付けた時点までの操作ログ情報であって、ファイル識別情報が「ファイルB」であり、その操作内容が利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報の数をカウントする。そして同様に、「2007年9月12日16時10分」から開始要求を受け付けた時点までの操作ログ情報であって、ファイル識別情報が「ファイルC」であり、その操作内容が利用状況としてあらかじめ定められた操作内容である操作ログ情報の数をカウントする。   Of the operation log information stored in the operation log information storage unit 5, the operation log information from the time when the start request is received to the predetermined period before, the file identification information is “file A”, and the operation content is The number of operation log information, which is the operation content predetermined as the usage status, is counted. Similarly, the operation log information from “September 5, 2007, 15:53” to the time when the start request is received, the file identification information is “file B”, and the operation content is the usage status. The number of operation log information that is predetermined operation contents is counted. Similarly, the operation log information from “September 12, 2007, 16:10” to the time when the start request is received, the file identification information is “file C”, and the operation content is the usage status. The number of operation log information that is predetermined operation contents is counted.

そしてこれらの指定ファイル、関係ファイルの各ファイルに対する利用状況を操作ログ情報記憶部5に記憶した操作ログ情報に基づいて判定すると(S120)、結果出力部9で指定ファイル「ファイルA」に対する利用状況の判定結果を出力する。上述の場合、指定ファイル「ファイルA」の利用状況が「4」であり、関係ファイル「ファイルB」、「ファイルC」の利用状況が「3」であるので、指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況は「7」である。そして結果出力部9はこの最終的な利用状況と、あらかじめ定められた条件(たとえば「5以上」)と比較する。するとこの場合は、高い利用状況であると判定する条件を充足するので、指定ファイル「ファイルA」は利用状況が高いことを示す結果を当該クライアント端末3に送信して、その表示を表示装置22で行う(S130)。   When the usage status of each of these designated files and related files is determined based on the operation log information stored in the operation log information storage unit 5 (S120), the result output unit 9 uses the specified file “file A”. The judgment result of is output. In the above case, the usage status of the designated file “File A” is “4” and the usage status of the related files “File B” and “File C” is “3”. The typical usage situation is “7”. Then, the result output unit 9 compares this final usage state with a predetermined condition (for example, “5 or more”). In this case, since the condition for determining that the usage status is high is satisfied, a result indicating that the usage status of the specified file “file A” is high is transmitted to the client terminal 3 and the display is displayed on the display device 22. (S130).

なお上述の利用状況の判定では操作ログ情報の数をカウントすることによって判定したが、上述のように指定ファイル、関係ファイルの「閲覧回数」、「閲覧時間」などによって判定することも可能である。   In the above-described usage status determination, the number of operation log information is counted. However, as described above, it is also possible to determine based on the “viewing count”, “viewing time”, etc. of the specified file and related files. .

上述の実施例1では利用状況の判定処理に際し、操作ログ情報の数をカウントする、閲覧回数、閲覧時間などに基づいて判定する場合を説明したがポイントなどの指標値を用いてもよい。   In the first embodiment described above, the case of determining based on the number of times of browsing, the number of times of browsing, the browsing time, etc., in the usage status determination process has been described. However, an index value such as a point may be used.

この場合、利用状況判定部8では、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容とそれに対応づけられたポイントとの対応表(テーブルなど)を記憶している。この対応表の一例を図12に示す。   In this case, the usage status determination unit 8 stores a correspondence table (such as a table) between the operation content predetermined as the usage status and the points associated therewith. An example of this correspondence table is shown in FIG.

このように操作内容に対応づけられたポイントを用いて指定ファイル、関係ファイルの利用状況を判定することによって、各操作内容によって、その重み付けの評価を行うことが可能となる。   Thus, by determining the usage status of the designated file and the related file using the points associated with the operation content, it is possible to evaluate the weighting according to each operation content.

たとえば操作ログ情報記憶部5に記憶した操作ログ情報が図13の場合には、指定ファイル「ファイルA」のポイントとして「6.5ポイント」(=1+2+0.5+2+1)(閲覧時間が「5分」なので0.5ポイントを算出)、関係ファイル「ファイルB」のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、関係ファイル「ファイルC」のポイントとして「2ポイント」を算出する。そしてこれら指定ファイル、関係ファイルの各利用状況のポイントに基づいて、指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出する。たとえば「15.5ポイント」(=6.5+7+2)を算出する。   For example, when the operation log information stored in the operation log information storage unit 5 is shown in FIG. 13, “6.5 points” (= 1 + 2 + 0.5 + 2 + 1) (viewing time “5 minutes”) as the point of the designated file “file A”. Therefore, 0.5 point is calculated), “7 points” (= 2 + 5) is calculated as the point of the related file “file B”, and “2 points” is calculated as the point of the related file “file C”. Based on the usage status points of the designated file and the related file, the final usage status of the designated file “File A” is calculated. For example, “15.5 points” (= 6.5 + 7 + 2) is calculated.

この場合においても指定ファイル、関係ファイルの各ポイントについて所定の係数などを乗した上で最終的なポイントを算出してもよい。   In this case as well, the final point may be calculated after multiplying a predetermined coefficient or the like for each point of the designated file and the related file.

このようにして指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出すると、結果出力部9は、あらかじめ定められた条件(たとえば「14ポイント以上」)と比較する。この場合、指定ファイル「ファイルA」のポイントが高いので条件を充足しており、指定ファイル「ファイルA」は利用状況が高いと判定可能である。   When the final point of the usage status of the designated file “file A” is calculated in this way, the result output unit 9 compares it with a predetermined condition (for example, “14 points or more”). In this case, since the point of the designated file “file A” is high, the condition is satisfied, and it can be determined that the designated file “file A” has a high usage status.

上述の実施例2では、関係ファイルの操作ログ情報の判定の際に、関係ファイルのみのポイントを加算していたが、さらに指定ファイルのポイントも加算してもよい。つまり関係ファイルBに対する操作ログ情報の利用状況を判定した場合に、単にファイルBに対するポイントを加算するのではなく、さらに指定ファイルであるファイルAについてもポイントを加算する。たとえば関係ファイル「ファイルB」に「2ポイント」が加算される場合、指定ファイル「ファイルA」にも「2ポイント」を加算する。   In the above-described second embodiment, when the operation log information of the related file is determined, the points of only the related file are added. However, the points of the designated file may also be added. That is, when the usage status of the operation log information for the related file B is determined, points are not added for the file B, but points are also added for the file A that is the designated file. For example, when “2 points” is added to the related file “file B”, “2 points” is also added to the designated file “file A”.

この場合、操作ログ情報記憶部5に記憶した操作ログ情報が実施例2と同様とすると、図14のように、指定ファイル「ファイルA」、関係ファイル「ファイルB」、「ファイルC」の各ポイントが算出できる。図14の場合、指定ファイル「ファイルA」のポイントとして「ポイント」(=1+2+0.5+2+2+5+2+1)(閲覧時間が「5分」なので15.5ポイントを算出)、関係ファイル「ファイルB」のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、関係ファイル「ファイルC」のポイントとして「2ポイント」を算出する。そしてこれら指定ファイル、関係ファイルの各利用状況のポイントに基づいて、指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出する。たとえば「24.5ポイント」(=15.5+7+2)を算出する。   In this case, if the operation log information stored in the operation log information storage unit 5 is the same as that in the second embodiment, each of the designated file “file A”, the related files “file B”, and “file C” as shown in FIG. Points can be calculated. In the case of FIG. 14, “point” (= 1 + 2 + 0.5 + 2 + 2 + 5 + 2 + 1) (15.5 points is calculated because the viewing time is “5 minutes”) as the point of the designated file “file A”, and “point” of the related file “file B” is “ “7 points” (= 2 + 5) and “2 points” are calculated as points of the related file “file C”. Based on the usage status points of the designated file and the related file, the final usage status of the designated file “File A” is calculated. For example, “24.5 points” (= 15.5 + 7 + 2) is calculated.

なお関係ファイルに対してポイントを加算する条件を満たした場合に指定ファイルに対しても加算する場合、関係ファイルに対して加算するポイントと指定ファイルに対して加算するポイントが同一であってもよいし、異なっていてもよい。たとえば加算ファイルに「2ポイント」が加算される場合、指定ファイルに「1ポイント」(2ポイントの半分)を加算してもよい。   In addition, when the condition for adding points to the related file is satisfied, when adding to the specified file, the point to be added to the related file may be the same as the point to be added to the specified file. And may be different. For example, when “2 points” is added to the addition file, “1 point” (half of 2 points) may be added to the designated file.

またクライアント端末3において、クリップボードから貼り付けたデータが、貼り付け先のファイルのデータの比率に応じて、上記加算するポイントを変更することも可能である。たとえばファイルAのデータの一部がクリップボードにコピーされ、そのデータがクリップボードからファイルBに貼り付けられた場合、貼り付けられたデータ(ファイルAの一部のデータ)がファイルBのデータの十分の一の量であった場合、関係ファイルに対して加算するポイントの十分の一のポイントを指定ファイルに加算するようにしてもよい。たとえば2ポイントがファイルBに加算される場合、0.2ポイントがファイルAに加算される。   Further, in the client terminal 3, it is also possible to change the point to be added according to the ratio of the data pasted from the clipboard to the pasted file. For example, when a part of the data of file A is copied to the clipboard and the data is pasted from the clipboard to file B, the pasted data (partial data of file A) is sufficient for the data of file B. If the amount is one, a tenth of points to be added to the related file may be added to the designated file. For example, if 2 points are added to file B, 0.2 points are added to file A.

なおクリップボードのデータが貼り付け先のファイルに貼り付けられた場合に、貼り付けられたデータが貼り付け先のファイルのどの程度の量を占めているかを示す情報は、たとえばクリップボードのデータ量(データサイズ)と貼り付け先のファイルのデータ量(データサイズ)とを比較したり、貼り付けられたデータの行数と、貼り付け先のファイルの前データの行数とを比較する、など、様々な方法で算出可能である。なおこれらの情報は、貼り付けられたことを示す操作ログ情報とともに、当該クライアント端末3から管理サーバ2に送信され、それが記憶されている。   When the clipboard data is pasted to the paste destination file, information indicating how much of the pasted data occupies the pasted file is, for example, the clipboard data amount (data Size) and the data amount (data size) of the destination file, or the number of pasted data lines and the number of previous data lines in the destination file, etc. Can be calculated by various methods. These pieces of information are transmitted from the client terminal 3 to the management server 2 together with operation log information indicating that the information has been pasted, and stored.

たとえばファイルA(指定ファイル)のデータの一部がクリップボードにコピーされ、そのデータがファイルB(関係ファイル)、ファイルC(関係ファイル)に貼り付けられたとする。そして貼り付けられたデータが、ファイルBではファイルB全体の十分の一のデータ量であり、ファイルCではファイルC全体の五分の一であったとする。そうすると実施例3と同一の例では、図15に示すように、指定ファイル「ファイルA」のポイントとして「7.6ポイント」(=1+2+0.5+2+0.2+0.5+0.4+1)、関係ファイル「ファイルB」のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、関係ファイル「ファイルC」のポイントとして「2ポイント」を算出する。そしてこれら指定ファイル、関係ファイルの各利用状況のポイントに基づいて、指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出する。たとえば「16.6ポイント」(=7.6+7+2)を算出する。   For example, it is assumed that a part of the data of the file A (designated file) is copied to the clipboard and the data is pasted into the file B (related file) and the file C (related file). Then, it is assumed that the pasted data is one-tenth the data amount of the entire file B in the file B and one-fifth of the entire file C in the file C. Then, in the same example as the third embodiment, as shown in FIG. 15, “7.6 points” (= 1 + 2 + 0.5 + 2 + 0.2 + 0.5 + 0.4 + 1) as the point of the designated file “file A”, and the related file “file B "7 points" (= 2 + 5) as the points of "2" and "2 points" as the points of the related file "file C". Based on the usage status points of the designated file and the related file, the final usage status of the designated file “File A” is calculated. For example, “16.6 points” (= 7.6 + 7 + 2) is calculated.

このようにして指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出すると、結果出力部9は、あらかじめ定められた条件(たとえば「14ポイント以上」)と比較する。この場合、指定ファイル「ファイルA」のポイントが高いので条件を充足しており、指定ファイル「ファイルA」は利用状況が高いと判定可能である。   When the final point of the usage status of the designated file “file A” is calculated in this way, the result output unit 9 compares it with a predetermined condition (for example, “14 points or more”). In this case, since the point of the designated file “file A” is high, the condition is satisfied, and it can be determined that the designated file “file A” has a high usage status.

上述の実施例1乃至実施例3では、指定ファイルに対する関係ファイルとして、指定ファイルから直接コピーされたファイルのみを関係ファイルとしていたが(ファイルAのデータが貼り付けられたファイルB、ファイルCのみを関係ファイルとしていたが)、さらに関係ファイルから貼り付けられたファイルも新たな関係ファイルとしてもよい。たとえばファイルAのデータがクリップボードを介してファイルBに貼り付けられ、ファイルBのデータがクリップボードを介してさらにファイルDに貼り付けられた場合、指定ファイル「ファイルA」の関係ファイルとして、「ファイルB」、「ファイルC」、「ファイルD」としてもよい。なおこの場合、指定ファイルから直接貼り付けられたファイル(ファイルB、ファイルC)を第一関係ファイル、関係ファイルから貼り付けられたファイル(ファイルD)を第二関係ファイルとして、その世代が明確になるように区別してもよい。従って、たとえば第二関係ファイルから貼り付けられたファイルを第三関係ファイルとなる。   In the above-described first to third embodiments, only the files directly copied from the specified file are used as the related files as the related files for the specified file (only the files B and C to which the data of the file A is pasted). Although it was a related file), a file pasted from the related file may be a new related file. For example, when the data of file A is pasted to file B via the clipboard and the data of file B is further pasted to file D via the clipboard, “file B” is designated as the related file of the designated file “file A”. ”,“ File C ”, and“ file D ”. In this case, the file (file B, file C) pasted directly from the specified file is the first relation file, and the file (file D) pasted from the relation file is the second relation file, and the generation is clear. You may distinguish so that. Therefore, for example, a file pasted from the second relation file becomes the third relation file.

ファイル関係性情報記憶部7は、各ファイルについてのコピー元のファイルと貼り付け先のファイル、そして関係づけられた時点の情報とを記憶している。そのため指定ファイルがたとえば「ファイルA」の場合、第一関係ファイルとして「ファイルB」、「ファイルC」が判定でき、第二関係ファイルとして「ファイルB」がコピー元である「ファイルD」が判定できる。   The file relationship information storage unit 7 stores a copy source file and a paste destination file for each file, and information at the time of association. Therefore, when the designated file is, for example, “file A”, “file B” and “file C” can be determined as the first relationship file, and “file D” from which “file B” is the copy source is determined as the second relationship file. it can.

以上のようにして判定した各関係ファイル、指定ファイルについて、実施例1乃至実施例3と同様の利用状況判定処理を実行することが可能となる。   The usage status determination process similar to that in the first to third embodiments can be executed for each related file and specified file determined as described above.

たとえば実施例1と同様に、操作ログ情報の数に基づいて判定した場合には、指定ファイル「ファイルA」の利用状況として「4」、第一関係ファイルの「ファイルB」の利用状況として「2」、「ファイルC」の利用状況として「1」、第二関係ファイルの「ファイルD」の利用状況として「1」を判定する。従って指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況として「8」(=4+2+1+1)として判定できる。これを結果出力部9に渡し、所定条件との比較処理を実行する。これを模式的に示すのが図16である。   For example, as in the first embodiment, when the determination is made based on the number of operation log information, “4” is used as the usage status of the designated file “File A”, and “File B” is used as the usage status of the first related file. “1” is determined as the usage status of “2” and “file C”, and “1” is determined as the usage status of “file D” of the second related file. Therefore, it can be determined as “8” (= 4 + 2 + 1 + 1) as the final usage status of the designated file “file A”. This is passed to the result output unit 9 and a comparison process with a predetermined condition is executed. This is schematically shown in FIG.

また実施例2と同様に、ポイントに基づいて判定した場合には、指定ファイル「ファイルA」の利用状況のポイントとして「6.5ポイント」(=1+2+0.5+2+1)、第一関係ファイルの「ファイルB」の利用状況のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、「ファイルC」の利用状況のポイントとして「2ポイント」、第二関係ファイルの「ファイルD」の利用状況のポイントとして「7」を判定する。従って指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況のポイントとして「22.5」(=6.5+7+2+7)として判定できる。これを模式的に示すのが図17である。   Similarly to the second embodiment, when the determination is made based on the points, “6.5 points” (= 1 + 2 + 0.5 + 2 + 1) is used as the usage status point of the designated file “file A”, and “file” of the first related file “7 points” (= 2 + 5) as the usage status point of “B”, “2 points” as the usage status point of “File C”, and “7” as the usage status point of “File D” of the second related file Determine. Therefore, it can be determined as “22.5” (= 6.5 + 7 + 2 + 7) as a point of the final usage status of the designated file “file A”. This is schematically shown in FIG.

更に実施例3と同様に、関係ファイルにポイントが加算される場合に指定ファイルのポイントを加算する場合には、指定ファイル「ファイルA」の利用状況のポイントとして「22.5ポイント」(=1+2+0.5+2+2+5+7+2+1)、第一関係ファイルの「ファイルB」の利用状況のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、「ファイルC」の利用状況のポイントとして「2ポイント」、第二関係ファイルの「ファイルD」の利用状況のポイントとして「7」を判定する。従って指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況のポイントとして「38.5」(=22.5+7+2+7)として判定できる。これを模式的に示すのが図18である。   Further, as in the third embodiment, when points of the designated file are added when points are added to the related file, “22.5 points” (= 1 + 2 + 0) is used as the usage status point of the designated file “File A”. .5 + 2 + 2 + 5 + 7 + 2 + 1), “7 points” (= 2 + 5) as the usage status point of “File B” of the first related file, “2 points” as the usage status point of “File C”, “File” of the second related file “7” is determined as a point of the usage status of “D”. Therefore, it can be determined as “38.5” (= 22.5 + 7 + 2 + 7) as a point of the final usage status of the designated file “file A”. This is schematically shown in FIG.

また実施例3と同様に、関係ファイルにポイントが加算される場合に指定ファイルに重み付けがされて加算されてもよい。たとえば「ファイルB」に加算する際には「ファイルA」に十分の一を、「ファイルC」に加算する際には「ファイルA」に五分の一を、「ファイルD」に加算する際には四分の一を、それぞれ乗したポイントとしてもよい。そうすると、指定ファイル「ファイルA」の利用状況のポイントとして「9.35ポイント」(=1+2+0.5+2+0.2+0.5+1.75+0.4+1)、第一関係ファイルの「ファイルB」の利用状況のポイントとして「7ポイント」(=2+5)、「ファイルC」の利用状況のポイントとして「2ポイント」、第二関係ファイルの「ファイルD」の利用状況のポイントとして「7」を判定する。従って指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況のポイントとして「25.35」(=9.35+7+2+7)として判定できる。これを模式的に示すのが図19である。   Similarly to the third embodiment, when points are added to the related file, the designated file may be weighted and added. For example, when adding to "File B", adding 1/10 to "File A", adding to "File C", one-fifth to "File A", adding to "File D" You may use a quarter as a point. Then, “9.35 points” (= 1 + 2 + 0.5 + 2 + 0.2 + 0.5 + 1.75 + 0.4 + 1) is used as a usage status point of the designated file “File A”, and “File B” usage status points of the first related file are used. “7 points” (= 2 + 5), “2 points” as a usage status point of “file C”, and “7” as a usage status point of “file D” of the second related file are determined. Therefore, it can be determined as “25.35” (= 9.35 + 7 + 2 + 7) as a point of the final usage status of the designated file “file A”. This is schematically shown in FIG.

以上のようにして指定ファイル「ファイルA」の利用状況の最終的なポイントを算出すると、結果出力部9は、あらかじめ定められた条件(たとえば「14ポイント以上」)と比較する。この場合、指定ファイル「ファイルA」のポイントが高いので条件を充足しており、指定ファイル「ファイルA」は利用状況が高いと判定可能である。   When the final point of the usage status of the designated file “file A” is calculated as described above, the result output unit 9 compares it with a predetermined condition (for example, “14 points or more”). In this case, since the point of the designated file “file A” is high, the condition is satisfied, and it can be determined that the designated file “file A” has a high usage status.

加えて実施例2乃至実施例4において、利用状況判定部8で記憶する、利用状況としてあらかじめ定められた操作内容に対応づけられたポイントを、世代間によって区別してもよい。たとえば指定ファイルについては指定ファイルの場合のポイント、第一関係ファイルの場合には第一関係ファイルの場合のポイント、第二関係ファイルの場合には第二関係ファイルの場合のポイント、といったように、同一の操作内容であっても指定ファイル、関係ファイル、あるいは関係ファイルの世代によって異なっていてもよい。この場合の対応表の一例を図20に示す。   In addition, in the second to fourth embodiments, the points stored in the usage status determination unit 8 and associated with the operation content predetermined as the usage status may be distinguished depending on generations. For example, for the specified file, points for the specified file, for the first related file, for the first related file, for the second related file, for the second related file, etc. Even the same operation content may differ depending on the specified file, the related file, or the generation of the related file. An example of the correspondence table in this case is shown in FIG.

上述の実施例1乃至実施例5において、利用状況判定部8における指定ファイル、関係ファイルの利用状況の判定の際に、指定ファイルまたは関係ファイルのファイル名と「ファイル削除」の操作内容を含む操作ログ情報を検索したときには、当該削除されたファイルについての利用状況を減らすようにしてもよい。たとえば指定ファイルの「ファイルA」の利用状況のポイントが「10」であり、関係ファイルの「ファイルB」の利用状況のポイントが「8」、「ファイルC」の利用状況のポイントが「2」で、「ファイルC」が削除された場合には、ファイルCの利用状況のポイントを用いずに、指定ファイル「ファイルA」の最終的な利用状況のポイントとして「18」(=10+8)として算出する。あるいは削除される「ファイルC」の利用状況のポイントに所定の係数を乗算して算出してもよい。たとえば係数として「0.5」を用いる場合には、「ファイルA」の最終的な利用状況のポイントして「19」(=10+8+2×0.5)として算出してもよい。   In the first to fifth embodiments described above, the operation including the file name of the specified file or the related file and the operation content of “file deletion” when the usage status determination unit 8 determines the usage status of the specified file or the related file. When the log information is searched, the usage status of the deleted file may be reduced. For example, the usage status point of “File A” of the designated file is “10”, the usage status point of “File B” of the related file is “8”, and the usage status point of “File C” is “2”. When “File C” is deleted, the point of use of the file C is not used, but the point of final use of the specified file “File A” is calculated as “18” (= 10 + 8). To do. Alternatively, it may be calculated by multiplying a usage coefficient point of “file C” to be deleted by a predetermined coefficient. For example, when “0.5” is used as the coefficient, it may be calculated as “19” (= 10 + 8 + 2 × 0.5) as a point of the final usage status of “file A”.

上述の実施例1乃至実施例6では管理サーバ2においてその処理が実行される場合を説明したが、これらの機能がクライアント端末3、管理サーバ2において適宜、分散配置されていても良い。   In the above-described first to sixth embodiments, the case where the processing is executed in the management server 2 has been described. However, these functions may be appropriately distributed in the client terminal 3 and the management server 2.

なお分散配置のバリエーションには様々なパターンがあり、如何なる配置形態であっても良い。これらの場合、各クライアント端末3における処理の際に、管理サーバ2の各機能を利用する場合にはその問い合わせを当該クライアント端末3から管理サーバ2に対して行い、その結果を当該クライアント端末3における処理に用いる。そしてその処理結果をクライアント端末3で実行することとなる。   Note that there are various patterns of variations in the distributed arrangement, and any arrangement form may be used. In these cases, when using each function of the management server 2 at the time of processing in each client terminal 3, the inquiry is sent from the client terminal 3 to the management server 2, and the result is sent to the client terminal 3. Used for processing. The processing result is executed by the client terminal 3.

また分散配置するほかにも、すべての機能がクライアント端末3、管理サーバ2などの一台のコンピュータ端末で実行されていても良い。   In addition to the distributed arrangement, all functions may be executed by one computer terminal such as the client terminal 3 and the management server 2.

上述の各機能がすべてのクライアント端末3に備えられていても良い。すなわち、操作ログ情報取得部4、操作ログ情報記憶部5、ファイル関係性情報判定部6、ファイル関係性情報記憶部7、利用状況判定部8、結果出力部9をクライアント端末3が備えていても良い。   All the above-described functions may be provided in all the client terminals 3. That is, the client terminal 3 includes an operation log information acquisition unit 4, an operation log information storage unit 5, a file relationship information determination unit 6, a file relationship information storage unit 7, a usage status determination unit 8, and a result output unit 9. Also good.

この場合、クライアント端末3においてファイルが指定されると、その指定ファイルに関係する関係ファイルを、ファイル関係性情報判定部6がファイル関係性情報記憶部7に基づいて判定する。そして指定ファイルと関係ファイルに基づいて、利用状況判定部8が、それらのファイルの利用状況を操作ログ情報記憶部5に記憶する操作ログ情報に基づいて判定し、指定ファイルの最終的な利用状況を判定する。そしてその結果を結果出力部9が出力する。   In this case, when a file is specified in the client terminal 3, the file relationship information determination unit 6 determines a related file related to the specified file based on the file relationship information storage unit 7. Based on the specified file and the related file, the usage status determination unit 8 determines the usage status of these files based on the operation log information stored in the operation log information storage unit 5, and the final usage status of the specified file. Determine. Then, the result output unit 9 outputs the result.

また本実施例において、操作ログ情報記憶部5、ファイル関係性情報判定部6、ファイル関係性情報記憶部7が管理サーバ2に備えられており、それ以外の機能がクライアント端末3に備えられていても良い。   In this embodiment, the operation log information storage unit 5, the file relationship information determination unit 6, and the file relationship information storage unit 7 are provided in the management server 2, and other functions are provided in the client terminal 3. May be.

この場合、各クライアント端末3は、その操作ログ情報を管理サーバ2に送信しており、それが操作ログ情報記憶部5に記憶されている。そしてクライアント端末3においてファイルが指定されると、その指定ファイルに対する関係ファイルの判定要求が、クライアント端末3から管理サーバ2に、その指定ファイルのファイル識別情報とともに送信され、ファイル関係性情報判定部6は、そのファイル識別情報に基づいて、指定ファイルに対応する関係ファイルを、ファイル関係性情報記憶部7から抽出する。そして関係ファイルのファイル識別情報をクライアント端末3に返す。そして、その結果を受け取ったクライアント端末3の利用状況判定部8は、指定ファイルと関係ファイルのファイル識別情報を管理サーバ2に送信することによって、指定ファイルと関係ファイルの操作ログ情報を操作ログ情報記憶部5から取得する。そして取得した操作ログ情報に基づいて、利用状況判定部8は、指定ファイルと関係ファイルの利用状況を判定し、それに基づいて指定ファイルの最終的な利用状況を判定する。そしてその結果を結果出力部9が出力する。   In this case, each client terminal 3 transmits its operation log information to the management server 2, which is stored in the operation log information storage unit 5. When a file is specified in the client terminal 3, a request for determining a related file for the specified file is transmitted from the client terminal 3 to the management server 2 together with the file identification information of the specified file, and the file relationship information determining unit 6 Extracts a relation file corresponding to the designated file from the file relation information storage unit 7 based on the file identification information. Then, the file identification information of the related file is returned to the client terminal 3. Then, the usage status determination unit 8 of the client terminal 3 that has received the result transmits the file identification information of the specified file and the related file to the management server 2, thereby obtaining the operation log information of the specified file and the related file as the operation log information. Obtained from the storage unit 5. Based on the acquired operation log information, the usage status determination unit 8 determines the usage status of the specified file and the related file, and determines the final usage status of the specified file based on the usage status. Then, the result output unit 9 outputs the result.

更に、ファイル関係性情報記憶部7のみが管理サーバ2に備えられており、それ以外の各機能はクライアント端末3に備えられていても良い。   Furthermore, only the file relationship information storage unit 7 may be provided in the management server 2, and other functions may be provided in the client terminal 3.

この場合、各クライアント端末3では操作ログ情報を操作ログ情報記憶部5に記憶している。そしてクライアント端末3においてファイルが指定されると、ファイル関係性情報判定部6は、その指定ファイルに対する関係ファイルのファイル識別情報を管理サーバ2に送信し、指定ファイルに対応する関係ファイルのファイル識別情報を、管理サーバ2のファイル関係性情報記憶部7から取得する。そして、クライアント端末3は、指定ファイルと取得した関係ファイルのファイル識別情報に基づいて、指定ファイルと関係ファイルの利用状況の判定処理を実行する。すなわち利用状況判定部8は、指定ファイルと関係ファイルのファイル識別情報に基づいて、指定ファイルと関係ファイルの操作ログ情報を操作ログ情報記憶部5から取得する。そして取得した操作ログ情報に基づいて、利用状況判定部8は、指定ファイルと関係ファイルの利用状況を判定し、それに基づいて指定ファイルの最終的な利用状況を判定する。そして指定ファイルの最終的な利用状況を結果出力部9が出力する。   In this case, each client terminal 3 stores operation log information in the operation log information storage unit 5. When a file is specified in the client terminal 3, the file relationship information determination unit 6 transmits the file identification information of the related file corresponding to the specified file to the management server 2, and the file identification information of the related file corresponding to the specified file. Is acquired from the file relationship information storage unit 7 of the management server 2. Then, the client terminal 3 executes a process for determining the usage status of the specified file and the related file based on the file identification information of the specified file and the acquired related file. That is, the usage status determination unit 8 acquires the operation log information of the specified file and the related file from the operation log information storage unit 5 based on the file identification information of the specified file and the related file. Based on the acquired operation log information, the usage status determination unit 8 determines the usage status of the specified file and the related file, and determines the final usage status of the specified file based on the usage status. The result output unit 9 outputs the final usage status of the specified file.

加えて、操作ログ情報記憶部5、利用状況判定部8が管理サーバ2に備えられており、それ以外の各機能はクライアント端末3に備えられていても良い。   In addition, the operation log information storage unit 5 and the usage status determination unit 8 may be provided in the management server 2, and other functions may be provided in the client terminal 3.

この場合、各クライアント端末3は、その操作ログ情報を管理サーバ2に送信しており、それが操作ログ情報記憶部5に記憶されている。そしてクライアント端末3においてファイルが指定されると、ファイル関係性情報判定部6は、その指定ファイルに対する関係ファイルを、その指定ファイルのファイル識別情報に基づいてファイル関係性情報記憶部7から取得する。そして、ファイル関係性情報判定部6で判定した関係ファイルと指定ファイルのファイル識別情報をクライアント端末3から管理サーバ2に送信することによって、管理サーバ2の利用状況判定部8は、クライアント端末3から取得した指定ファイルと関係ファイルのファイル識別情報に基づいて指定ファイルと関係ファイルの操作ログ情報を操作ログ情報記憶部5から取得する。そして取得した操作ログ情報に基づいて、利用状況判定部8は、指定ファイルと関係ファイルの利用状況を判定し、それに基づいて指定ファイルの最終的な利用状況を判定する。そしてその結果をクライアント端末3に送信し、結果出力部9が出力する。   In this case, each client terminal 3 transmits its operation log information to the management server 2, which is stored in the operation log information storage unit 5. When a file is specified in the client terminal 3, the file relationship information determination unit 6 acquires a relationship file for the specified file from the file relationship information storage unit 7 based on the file identification information of the specified file. Then, by transmitting the relation file determined by the file relation information determination unit 6 and the file identification information of the specified file from the client terminal 3 to the management server 2, the usage status determination unit 8 of the management server 2 can receive information from the client terminal 3. Based on the acquired file identification information of the specified file and the related file, the operation log information of the specified file and the related file is acquired from the operation log information storage unit 5. Based on the acquired operation log information, the usage status determination unit 8 determines the usage status of the specified file and the related file, and determines the final usage status of the specified file based on the usage status. Then, the result is transmitted to the client terminal 3, and the result output unit 9 outputs the result.

本発明のファイル利用状況判定システム1を用いることによって、単に操作ログに基づいてファイルの利用状況を判定するのではなく、ファイルの関係性をも加味してファイルの利用状況を判定することが可能となる。そのため重要なファイル(ほかのファイルにその内容の一部または全部がコピーされている)であるが、あまり利用されないファイルについてもファイルの重要性や保存の必要性を的確に判定することが可能となるので、そのようなファイルが誤って削除されてしまう可能性を減らすことができる。    By using the file usage status determination system 1 of the present invention, it is possible to determine the usage status of a file not only based on the operation log but also based on the file relationship. It becomes. Therefore, although it is an important file (part or all of its contents are copied to another file), it is possible to accurately determine the importance of the file and the necessity of storage even for a file that is not frequently used Therefore, the possibility of such a file being accidentally deleted can be reduced.

本発明の全体の概念を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the whole concept of this invention. 本発明のシステム構成の一例を模式的に示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows typically an example of the system configuration | structure of this invention. ハードウェア構成の一例を模式的に示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a hardware configuration typically. 本発明の処理プロセスの一例を模式的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of this invention typically. 操作ログ情報の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of operation log information typically. 操作ログ情報記憶部の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of an operation log information storage part typically. ファイルが関係づけられることを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows that a file is related. 操作ログ情報を用いてファイルが関係づけられることを判定する処理を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the process which determines that a file is related using operation log information. ファイル関係性情報記憶部の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of a file relationship information storage part typically. 利用状況として判定する操作内容の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the operation content determined as a utilization condition. 操作ログ情報を用いて利用状況を判定する処理を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the process which determines a utilization condition using operation log information. 操作内容と利用状況のポイントとが対応づけられた対応表を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the correspondence table with which the content of operation and the point of the use condition were matched. 実施例2において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理を模式的に示す図である。In Example 2, it is a figure which shows typically the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. 実施例3において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理を模式的に示す図である。In Example 3, it is a figure which shows typically the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. 実施例3において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理のほかの例を模式的に示す図である。In Example 3, it is a figure which shows typically the other example of the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. 実施例4において、操作ログ情報を用いて利用状況を判定する処理を模式的に示す図である。In Example 4, it is a figure which shows typically the process which determines a utilization condition using operation log information. 実施例4において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理を模式的に示す図である。In Example 4, it is a figure which shows typically the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. 実施例4において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理のほかの例(実施例3の場合)を模式的に示す図である。In Example 4, it is a figure which shows typically the other example (in the case of Example 3) of the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. 実施例4において、操作ログ情報を用いて利用状況をポイントにより判定する処理のほかの例(実施例3の場合)を模式的に示す図である。In Example 4, it is a figure which shows typically the other example (in the case of Example 3) of the process which determines a utilization condition by a point using operation log information. ファイル関係性情報記憶部のほかの一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically another example of a file relationship information storage part.

符号の説明Explanation of symbols

1:ファイル利用状況判定システム
2:管理サーバ
3:クライアント端末
4:操作ログ情報取得部
5:操作ログ情報記憶部
6:ファイル関係性情報判定部
7:ファイル関係性情報記憶部
8:利用状況判定部
9:結果出力部
20:演算装置
21:記憶装置
22:表示装置
23:入力装置
24:通信装置
1: File usage status determination system 2: Management server 3: Client terminal 4: Operation log information acquisition unit 5: Operation log information storage unit 6: File relationship information determination unit 7: File relationship information storage unit 8: Usage status determination Unit 9: Result output unit 20: Computing device 21: Storage device 22: Display device 23: Input device 24: Communication device

Claims (7)

ファイルの利用状況を判定するファイル利用状況判定システムであって、
前記ファイル利用状況判定システムは、
クライアント端末の操作ログ情報を記憶する操作ログ情報記憶部と、
各ファイルの関係性を示す情報を記憶するファイル関係性情報記憶部と、
前記操作ログ情報記憶部に記憶する操作ログ情報と、前記ファイル関係性情報記憶部に記憶するファイルの関係性情報とを用いて、指定ファイルの利用状況を判定する利用状況判定部と、を有しており、
前記利用状況判定部は、
利用状況の判定対象として指定されたファイルに関係づけられた関係ファイルを前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで特定し、
前記指定ファイル、前記特定した関係ファイルの操作ログ情報を前記操作ログ情報記憶部から検索することで、前記指定ファイル、前記関係ファイルの利用状況を判定し、それらの判定結果を用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、
ことを特徴とするファイル利用状況判定システム。
A file usage status determination system for determining file usage status,
The file usage status determination system includes:
An operation log information storage unit for storing operation log information of the client terminal;
A file relationship information storage unit for storing information indicating the relationship of each file;
A usage status determination unit that determines the usage status of a specified file using the operation log information stored in the operation log information storage unit and the file relationship information stored in the file relationship information storage unit. And
The usage status determination unit
A related file related to a file designated as a usage status determination target is identified by referring to the file relationship information storage unit,
By retrieving operation log information of the specified file and the specified related file from the operation log information storage unit, the usage status of the specified file and the related file is determined, and the specified result is used to determine the specified file. Determine the final usage of the file,
A file usage status determination system characterized by that.
前記利用状況判定部は、
前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、
前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示す操作ログ情報として特定し、
前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示す操作ログ情報として特定し、
前記特定した指定ファイルの操作ログ情報と関係ファイルの操作ログ情報とを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル利用状況判定システム。
The usage status determination unit
By referring to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, the file identification information of the related file in which part or all of the specified file is used,
By retrieving operation log information including file identification information of the specified file and predetermined operation contents from the operation log information in the operation log information storage unit, operation log information indicating the usage status of the specified file is obtained. Identify,
By retrieving operation log information including file identification information of the related file and predetermined operation contents from the operation log information in the operation log information storage unit, operation log information indicating the usage status of the related file is obtained. Identify,
Using the operation log information of the specified file and the operation log information of the related file to determine the final usage status of the specified file;
The file usage status determination system according to claim 1.
前記利用状況判定部は、
前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、
前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、
前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、
前記指定ファイルの利用状況を示すポイントと関係ファイルの利用状況を示すポイントとを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を示すポイントを算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル利用状況判定システム。
The usage status determination unit
By referring to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, the file identification information of the related file in which part or all of the specified file is used,
By searching the operation log information in the operation log information storage unit for operation log information including file identification information of the specified file and predetermined operation contents, a point indicating the usage status of the specified file is calculated. ,
By searching the operation log information in the operation log information storage unit for operation log information including file identification information of the related file and predetermined operation contents, a point indicating the usage status of the related file is calculated. ,
Using the point indicating the usage status of the specified file and the point indicating the usage status of the related file, calculate a point indicating the final usage status of the specified file.
The file usage status determination system according to claim 1.
前記利用状況判定部は、
前記指定ファイルのファイル識別情報に基づいて前記ファイル関係性情報記憶部を参照することで、前記指定ファイルの一部または全部が使用された関係ファイルのファイル識別情報を特定し、
前記指定ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、
前記関係ファイルのファイル識別情報とあらかじめ定められた操作内容とを含む操作ログ情報を、前記操作ログ情報記憶部の操作ログ情報から検索することで、前記関係ファイルの利用状況を示すポイントと前記指定ファイルの利用状況を示すポイントを算出し、
前記指定ファイルの利用状況を示すポイントと関係ファイルの利用状況を示すポイントとを用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を示すポイントを算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル利用状況判定システム。
The usage status determination unit
By referring to the file relationship information storage unit based on the file identification information of the specified file, the file identification information of the related file in which part or all of the specified file is used,
By searching the operation log information in the operation log information storage unit for operation log information including file identification information of the specified file and predetermined operation contents, a point indicating the usage status of the specified file is calculated. ,
The operation log information including the file identification information of the related file and the predetermined operation content is searched from the operation log information of the operation log information storage unit, and the point indicating the usage status of the related file and the designation Calculate points indicating the usage status of the file,
Using the point indicating the usage status of the specified file and the point indicating the usage status of the related file, calculate a point indicating the final usage status of the specified file.
The file usage status determination system according to claim 1.
前記利用状況判定部は、
前記関係ファイルの操作ログ情報に基づいて前記指定ファイルの利用状況のポイントを算出する際に、前記指定ファイルのデータが前記関係ファイルに使用されたデータ量に応じて、前記指定ファイルの利用状況のポイントを算出する、
ことを特徴とする請求項4に記載のファイル利用状況判定システム。
The usage status determination unit
When calculating the usage status point of the specified file based on the operation log information of the related file, the usage status of the specified file is determined according to the amount of data used in the related file. To calculate points,
The file usage status determination system according to claim 4, wherein:
前記ファイル利用状況判定システムは、更に、
前記操作ログ情報記憶部に記憶した操作ログ情報を用いて、ファイルの一部または全部がほかのファイルに使用されたことを特定して、ファイルの関係性を前記ファイル関係性情報記憶部に記憶させるファイル関係性情報判定部、
を有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のファイル利用状況判定システム。
The file usage status determination system further includes:
Using the operation log information stored in the operation log information storage unit, it is specified that part or all of the file has been used for another file, and the file relationship is stored in the file relationship information storage unit A file relationship information determination unit
The file usage status determination system according to any one of claims 1 to 5, characterized by comprising:
コンピュータ端末を、
所定の記憶領域に記憶するクライアント端末の操作ログ情報と、所定の記憶領域に記憶する各ファイルの関係性を示す関係性情報とを用いて、指定ファイルの利用状況を判定する利用状況判定部、
として機能させるファイル利用状況判定プログラムであって、
前記利用状況判定部は、
利用状況の判定対象として指定されたファイルに関係づけられた関係ファイルを、前記所定の記憶領域に記憶したファイルの関係性情報を参照することで特定し、
前記指定ファイル、前記特定した関係ファイルの操作ログ情報を、前記所定の記憶領域に記憶した操作ログ情報から検索することで、前記指定ファイル、前記関係ファイルの利用状況を判定し、それらの判定結果を用いて、前記指定ファイルの最終的な利用状況を判定する、
ことを特徴とするファイル利用状況判定プログラム。
Computer terminal
A usage status determination unit that determines the usage status of a specified file using operation log information of a client terminal stored in a predetermined storage area and relationship information indicating a relationship between files stored in the predetermined storage area;
A file usage status determination program that functions as:
The usage status determination unit
A relationship file associated with a file designated as a usage status determination target is identified by referring to the relationship information of the file stored in the predetermined storage area,
The operation log information of the specified file and the specified related file is searched from the operation log information stored in the predetermined storage area to determine the usage status of the specified file and the related file, and the determination results thereof To determine the final usage status of the specified file,
A file usage status determination program characterized by that.
JP2008015087A 2008-01-25 2008-01-25 File use circumstance determination system Pending JP2009176119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015087A JP2009176119A (en) 2008-01-25 2008-01-25 File use circumstance determination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015087A JP2009176119A (en) 2008-01-25 2008-01-25 File use circumstance determination system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009176119A true JP2009176119A (en) 2009-08-06

Family

ID=41031119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015087A Pending JP2009176119A (en) 2008-01-25 2008-01-25 File use circumstance determination system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009176119A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083923A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Fujitsu Ltd Log management program, log management device and log management method
JP2014153742A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Log management system, log management device and log management method
JP2020181429A (en) * 2019-04-26 2020-11-05 キヤノン電子株式会社 Information analysis apparatus, information analysis method, program, and information analysis system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225704A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd File managing device
JPH0934755A (en) * 1995-05-18 1997-02-07 Ee I Soft Kk System and method for arranging storage device contents
JP2000112717A (en) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd Deletion supporting system of unnecessary program
JP2001051925A (en) * 1999-08-09 2001-02-23 Nippon System Development Co Ltd Method and system for collecting read information on network and storage medium
JP2006268598A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Ooita Ken Program for automatically computing electronic file of relevant intensity
JP2007072675A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc File sharing system, file sharing method and program executing file sharing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225704A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd File managing device
JPH0934755A (en) * 1995-05-18 1997-02-07 Ee I Soft Kk System and method for arranging storage device contents
JP2000112717A (en) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd Deletion supporting system of unnecessary program
JP2001051925A (en) * 1999-08-09 2001-02-23 Nippon System Development Co Ltd Method and system for collecting read information on network and storage medium
JP2006268598A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Ooita Ken Program for automatically computing electronic file of relevant intensity
JP2007072675A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc File sharing system, file sharing method and program executing file sharing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083923A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Fujitsu Ltd Log management program, log management device and log management method
JP2014153742A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Log management system, log management device and log management method
JP2020181429A (en) * 2019-04-26 2020-11-05 キヤノン電子株式会社 Information analysis apparatus, information analysis method, program, and information analysis system
JP7304196B2 (en) 2019-04-26 2023-07-06 キヤノン電子株式会社 Information analysis device, information analysis method, program and information analysis system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101130366B1 (en) Method, medium, and system for recovering data using a timeline-based computing environment
US9423926B2 (en) Method for graphical representation of a content collection
US7636898B2 (en) File management program
JP4608522B2 (en) File management system
JP4477689B2 (en) Annotating documents in collaborative applications with data from different information systems
US7966603B2 (en) Systems and methods for context-based content management
JP2004280780A (en) Back up method, system, and program
JP5428428B2 (en) Information processing apparatus, system, method, program, and storage medium
WO2013145125A1 (en) Computer system and security management method
JP5294002B2 (en) Document management system, document management program, and document management method
JP6307888B2 (en) Operation target management apparatus and program
US20130290353A1 (en) Document processing device, file server management assistance method, and file server management assistance program
JP2009176119A (en) File use circumstance determination system
JP2009211403A (en) File search program
JP4490029B2 (en) Information analysis apparatus, control method therefor, information analysis system, and program
JP5082455B2 (en) Document management server and program
JP6349682B2 (en) Information management program, apparatus, and method
JP5240086B2 (en) Data management program
JP4928507B2 (en) File management system
JP2010049522A (en) Computer system and method for managing logical volumes
WO2017045493A1 (en) Method and device for setting files to be removed
US11442822B1 (en) Providing an efficient preview capability for restoring emails backed up to an object storage
JP7141908B2 (en) Data management system and data management method
JP4261551B2 (en) Archive system
JP2018092404A (en) File management device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426