JP2009173834A - パラフィン系蓄熱材組成物 - Google Patents

パラフィン系蓄熱材組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173834A
JP2009173834A JP2008016441A JP2008016441A JP2009173834A JP 2009173834 A JP2009173834 A JP 2009173834A JP 2008016441 A JP2008016441 A JP 2008016441A JP 2008016441 A JP2008016441 A JP 2008016441A JP 2009173834 A JP2009173834 A JP 2009173834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paraffin
heat storage
storage material
latent heat
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008016441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5584395B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
中村  憲治
Keita Matsushita
景太 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP2008016441A priority Critical patent/JP5584395B2/ja
Publication of JP2009173834A publication Critical patent/JP2009173834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5584395B2 publication Critical patent/JP5584395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、潜熱熱量が大きく、過冷却現象が充分に抑制されて融点と凝固点の温度差が小さく、狭い作動温度範囲で潜熱の吸収と放出を繰り返すことができ、長期間融解・凝固を繰り返して使用した場合にも、変質や分離がなく組成が安定して持続し、接触する容器や配管への影響が少なく、精度が高く、安定した融解、凝固特性が要求される潜熱蓄熱剤材(PCM)として好適に使用できるパラフィン系潜熱蓄熱材組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、融点が−15〜10℃の範囲にあるノルマルパラフィン(a)からなる潜熱蓄熱材(A)と、ノルマルパラフィン(a)の融点よりも、35℃以上高い融点を有するノルマルパラフィン(b)からなる過冷却抑制材(B)とを含有することを特徴としている
【選択図】なし

Description

本発明は、融解潜熱による蓄熱性を示すパラフィン系蓄熱材組成物に関する。くわしくは、本発明は、冷房空調用途をはじめ、冷凍・冷蔵保管容器、冷熱搬送媒体、凍結防止などに用いる蓄熱材として好適な、パラフィン系潜熱蓄熱材組成物に関するものである。
近年、省エネルギーやエネルギーの有効利用のために、余剰エネルギーを有効に利用することが求められている。その有効な方法として、物質の相変化に伴う潜熱を利用して蓄熱を行う方法が用いられてきた。相変化を伴わない顕熱のみを利用する方法に比べ、潜熱を利用する方法は狭い温度域に大量の熱エネルギーを高密度に貯蔵できるため、蓄熱材容量の縮小化がなされるだけでなく、蓄熱量が大きい割に大きな温度差が生じないため熱損失を少量に抑えられる利点を有している。
これらの蓄熱材は、液相から固相への相転移時に放出される熱量を利用して、蓄熱式空調機器、蓄熱式建材、各種保温器具や装置などに利用されつつある。
従来から、相変化に伴う融解潜熱を有する潜熱蓄熱材組成物として、ノルマルパラフィンからなる蓄熱剤が知られている(特許文献1)。しかしながら、このような潜熱蓄熱剤では、融点に対して凝固点が低下することにより、著しい過冷却現象が生じるという問題があった。
一般にパラフィンは過冷却現象が少なく、組成物は一定の融点、凝固点を示すと考えられているが、実際には使用条件(昇温、冷却速度)やパラフィンの形態(バルク、カプセル、粒状、エマルション等)により、同じパラフィン組成でも実際の融点は変動し過冷却現象を示す。
そこで、蓄熱材の過冷却現象を抑制する方法が種々検討されてきた。
たとえば、特許文献2には、水、界面活性剤及び相変化を伴う飽和炭化水素から成るエマルジョン系の蓄冷剤に、前記飽和炭化水素の相変化温度よりも1〜30℃高い相変化温度を有する飽和炭化水素を核発生剤として添加する方法が提案されている。
また、脂肪族炭化水素に界面活性剤を添加して過冷却を防止する方法(特許文献3)、相変化を伴う有機化合物に前記有機化合物のアミン誘導体、アルコール誘導体またはカルボン酸誘導体を核発生剤として添加する方法(特許文献4)、パラフィン系炭化水素に、過冷却防止材としてカルボン酸類、アルコール類、アミド類等の融点が40℃以上の化合物を使用する方法(特許文献5)、n−テトラデカンにグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等の過冷却防止剤を添加してなる蓄熱材(特許文献6)などが提案されている。しかしながら、これらの過冷却防止剤を脂肪族炭化水素に添加した場合には、容器や配管など、蓄熱材と接する材質を変質、腐食させたり、長期間の使用においてそれぞれの添加物が析出したり、変質するなどの作用で過冷却防止機能を示さなくなるなどの問題がある。
特開平06−234967号公報 特開2000−336350号公報 特開2003−261866号公報 特開平09−31451号公報 特開平09−176623号公報 特開平09−296163号公報
本発明は、潜熱熱量が大きく、過冷却現象が充分に抑制されて融点と凝固点の温度差が小さく、狭い作動温度範囲で潜熱の吸収と放出を繰り返すことができ、長期間融解・凝固を繰り返して使用した場合にも、変質や分離がなく組成が安定して持続し、接触する容器や配管への影響が少なく、精度が高く、安定した融解、凝固特性が要求される潜熱蓄熱材(PCM)として好適に使用できるパラフィン系潜熱蓄熱材組成物を提供することを課題とする。
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、融点が−15〜10℃の範囲にあるノルマルパラフィン(a)からなる潜熱蓄熱材(A)と、ノルマルパラフィン(a)の融点よりも、35℃以上高い融点を有するノルマルパラフィン(b)からなる過冷却抑制材(B)と
を含有することを特徴としている。
このような本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、潜熱蓄熱材(A)100重量部に対して、過冷却抑制材(B)を0.01〜10重量部含有することが好ましい。
前記本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ドデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ウンデカン、n−ドデカンおよびn−トリデカンの合計含有量が95重量%以上であって、ノルマルパラフィン(b)の主成分がn−エイコサンまたはn−ペンタコサンであることが好ましい。
前記本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−テトラデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−トリデカン、n−テトラデカンおよびn−ペンタデカンの合計含有量が95重量%以上であって、ノルマルパラフィン(b)の主成分がn−オクタコサンであることが好ましい。
本発明によれば、冷房空調用途をはじめ、冷凍・冷蔵保管容器、冷熱搬送媒体、凍結防止などに用いる蓄熱材として好適であり、潜熱熱量が大きく、過冷却現象が充分に抑制されて融点と凝固点の温度差が小さく、狭い作動温度範囲で潜熱の吸収と放出を繰り返すことができるパラフィン系潜熱蓄熱材組成物を提供することができる。
本発明のパラフィン系潜熱蓄熱材組成物は、十分な蓄熱量を有し、腐食性がないという従来のパラフィン系蓄熱材の良好な特性に加えて、過冷却現象がきわめて小さく、融解−凝固の繰返しに対しても変質や分離がなく組成が安定して持続するため、接触する容器や配管への影響が少なく、精度の高い融解−凝固温度特性が要求される潜熱蓄熱剤材(PCM)として好適に使用でき、特に冷房温度領域(−15〜10℃)で用いられる冷房向け蓄熱材として優れた性能を有する。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、潜熱蓄熱材(A)と、過冷却抑制材(B)とを含有する。
潜熱蓄熱材(A)は、融点が−15〜10℃の範囲にあるノルマルパラフィン(a)からなる。ノルマルパラフィンは蓄熱密度が高く、化学的に安定であるため相変化を繰り返しても劣化しないという特性を有し、潜熱蓄熱剤として好適である。本発明のパラフィン
系蓄熱材組成物は、融点が−15〜10℃の範囲にあることにより、冷房空調、冷凍・冷蔵保管容器、冷熱搬送媒体、凍結防止などに優れた効果を発揮する。
過冷却抑制材(B)は、ノルマルパラフィン(a)の融点よりも35℃以上高い融点を有するノルマルパラフィン(b)からなる。ノルマルパラフィン(b)の融点は、好ましくはノルマルパラフィン(a)の融点よりも35〜130℃、より好ましくはノルマルパラフィン(a)の融点よりも40〜110℃高いことが望ましい。このような融点のノルマルパラフィン(b)からなる過冷却抑制材(B)は、パラフィン系蓄熱材組成物中において、凝固核として作用し、これにより潜熱蓄熱材(A)の融解−凝固の相変化:がノル
マルパラフィン(a)の融点付近にて円滑に行われる。ノルマルパラフィン(b)の融点がノルマルパラフィン(a)の融点よりも35℃以上高くないと、パラフィン系蓄熱材組成物中での凝固核発生作用が不十分となり、過冷却抑制効果が低くなる場合があるため好ましくない。
本発明において、融点とは、示差走査熱量計を用いて、昇温速度10℃/分の速度で加熱したときに得られた温度−熱量図のピークの最大傾斜の接線がベースラインと交わる点の温度をいう。このためノルマルパラフィン(a)の融点は、組成物である場合にも通常1点で表すことができる。
ノルマルパラフィン(a)は、一種のノルマルパラフィンであっても、二種以上のノルマルパラフィンの組成物であってもよい。
ノルマルパラフィン(a)が、二種以上のノルマルパラフィンの組成物である場合には、炭素数11〜16のノルマルパラフィンの二種以上からなる組成物であることが好ましい。
すなわち、ノルマルパラフィン(a)としては、n−ウンデカン(炭素数11、融点−25℃)、n−ドデカン(炭素数12、融点−9℃)、n−トリデカン(炭素数13、融点−5℃)、n−テトラデカン(炭素数14、融点6℃)、n−ペンタデカン(炭素数15、融点−9.9℃)およびn−ヘキサデカン(炭素数16、融点18℃)のうち、融点が−15℃〜10℃の範囲を満たすものを単独で用いることも好ましく、また、これらの二種以上を含む組成物であって、その組成物の融点が−15〜10℃の範囲を満たすものを用いることも好ましい。示差走査熱量計での測定において融点ピークが大きく2つ以上に分かれるノルマルパラフィン組成物は、本発明で用いるノルマルパラフィン(a)としては好ましくない。
ノルマルパラフィン(b)は、一種のノルマルパラフィンであっても、二種以上のノルマルパラフィンの組成物であってもよく、好ましくは一種のノルマルパラフィンを主成分とするのが望ましい。
ノルマルパラフィン(b)としては、潜熱蓄熱材(A)を構成するノルマルパラフィン(a)の融点よりも35℃以上高い融点を有するノルマルパラフィンがいずれも好適に用いられ、炭素数が17〜100程度のノルマルパラフィンを単独で、あるいは二種以上組み合わせて用いることができる。なお、これらのノルマルパラフィンの融点を例示すると、n−ヘプタデカン(炭素数17):22℃、n−オクタデカン(炭素数18):28℃、n−エイコサン(炭素数20):37℃、n−ドコサン(炭素数22):44℃、n−ペンタコサン(炭素数25):54℃、n−オクタコサン(炭素数28):61℃、n−トリアコンタン(炭素数30):66℃、炭素数40のノルマルパラフィン:82℃、炭素数50のノルマルパラフィン:92℃、炭素数100のノルマルパラフィン:115℃程度である。
上述したノルマルパラフィン(a)のうちでは、入手容易性と融解−凝固温度の精度の観点から、n−ドデカンまたはn−テトラデカンを主成分とするノルマルパラフィン(a)が特に好適に用いられる。
n−ドデカンを主成分とするノルマルパラフィン(a)としては、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ドデカンの含有量が80重量%以上、好ましくは90重量%以上であるものが望ましい。より好ましくは、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ドデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ウンデカン、n−ドデカンおよびn−トリデカンの合計含有量が95重量%以上であるノルマルパラフィン(a)が好適である。
潜熱蓄熱材(A)として、n−ドデカンを主成分とするノルマルパラフィン(a)を用いる場合には、過冷却抑制材(B)として、n−エイコサンまたはn−ペンタコサンを主成分とするノルマルパラフィン(b)を用いることが好ましい。このとき、ノルマルパラフィン(b)中におけるn−エイコサンまたはn−ペンタコサン含有量が、80重量%以上、好ましくは90重量%以上、特に好ましくは95重量%以上であるのが望ましい。
n−テトラデカンを主成分とするノルマルパラフィン(a)としては、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−テトラデカンの含有量が80重量%以上、好ましくは90重量%以上であるものが望ましい。より好ましくは、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−テトラデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−トリデカン、n−テトラデカンおよびn−ペンタデカンの合計含有量が95重量%以上であるノルマルパラフィン(a)が好適である。
潜熱蓄熱材(A)として、n−テトラデカンを主成分とするノルマルパラフィン(a)を用いる場合には、過冷却抑制材(B)として、n−オクタコサンを主成分とするノルマルパラフィン(b)を用いることが好ましい。このとき、ノルマルパラフィン(b)中におけるn−オクタコサン含有量が、80重量%以上、好ましくは90重量%以上、特に好ましくは95重量%以上であるのが望ましい。
なお、ここで主成分とは、含有量が70重量%以上の場合をいい、好ましくは80重量%以上、特には好ましくは90重量%以上である。
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、潜熱蓄熱材(A)100重量部に対して、過冷却抑制材(B)を、好ましくは0.01〜10重量部、より好ましくは0.05〜5重量部含有することが好ましい。このような量で過冷却抑制材(B)を含有する場合、過冷却抑制効果が充分に得られ、パラフィン系蓄熱材組成物が、潜熱蓄熱材(A)の有する蓄熱性能を充分に発揮し、精度が高く、安定した融解、凝固特性を示す。
また、本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、組成物中に潜熱蓄熱材(A)を90重量%以上、好ましくは95重量%以上含有するのが望ましい。このような割合で潜熱蓄熱材(A)を含有するパラフィン系蓄熱材組成物は、潜熱蓄熱物質含有量が大きいため、蓄熱量が大きく、蓄熱性能に優れるため好ましい。
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、100J/g以上の潜熱熱量を持つことが好ましく、より好ましくは150J/g、さらに好ましくは200J/gの潜熱熱量を持つのが望ましい。潜熱熱量が100J/g未満であると、冷房空調用途や冷凍・冷蔵保管容器、冷熱搬送媒体、凍結防止などに用いた場合に充分な効果を発揮することができないことがある。
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、ノルマルパラフィン(a)および(b)以外に
、他の構造の炭化水素、例えばイソパラフィン、オレフィン、ナフテンあるいは芳香族成分を本発明の目的を損なわない範囲で含んでいても差し支えない。また、本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、マイクロカプセル等の応用製品を製造する際に用いる樹脂モノマー、重合材、界面活性剤などを含んでいても差し支えない。さらに本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、本発明の目的を損なわない範囲において、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の通常用いられる添加剤、比重調整剤、顔料や染料等の着色剤、芳香剤、ゲル化剤等の添加剤を含んでいてもよい。
実施例
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
n−ウンデカンを2.5重量%、n−ドデカンを95重量%およびn−トリデカンを2.5重量%含む潜熱蓄熱材Aと、過冷却抑制材Bとして炭素数25のノルマルパラフィン(n−ペンタコサン)とを用い、潜熱蓄熱材A100重量部に対して過冷却抑制材Bを0.5重量部配合して、蓄熱材組成物を調製した。ここで、潜熱蓄熱材Aを構成するノルマルパラフィン類としては、関東化学製の試薬(鹿特級、純度98%以上)を用いた。また、過冷却抑制材Bとして用いたノルマルパラフィンとしては、東京化成工業製の試薬(TCI−GR、純度98%以上)を用いた。
得られた蓄熱材組成物の融点および凝固点の測定結果、過冷却度および潜熱熱量を表1に示す。ここで過冷却度とは、用いた潜熱蓄熱材Aのうち、最大の含有量を示すノルマルパラフィン単独の融点から、蓄熱材組成物の凝固点を差し引いた値をいう。尚、最大の含有量を示すノルマルパラフィンが複数存在するときは、炭素数の一番少ないノルマルパラフィン単独の融点から、蓄熱材組成物の凝固点を差し引いた値をいう。
また、凝固点とは、示差走査熱量計を用いて、降温速度10℃/分の速度で冷却したときに得られた温度−熱量図のピークの最大傾斜の接線がベースラインと交わる点の温度をいう。凝固点、融点および潜熱量は、セイコーインスツルメンツ社製DSC220CU型示差走査熱量計を用いて測定した。
過冷却度の評価としては、潜熱蓄熱材組成物の過冷却度が3℃未満の場合を○、3℃以上の場合を×として、また、潜熱量の評価としては、潜熱蓄熱材組成物の潜熱量が190J/g以上の場合を○、190J/g未満の場合を×としてそれぞれ評価した。評価結果を表1にあわせて示す。
[実施例2〜12、比較例1〜16]
潜熱蓄熱材Aの組成比、過冷却抑制材Bの種類、および潜熱蓄熱材Aと過冷却抑制材Bの配合比を、表1または表2に示すとおりとしたことの他は、実施例1と同様にして蓄熱材組成物を調製した。ここで、潜熱蓄熱材Aを構成するノルマルパラフィン類としては、関東化学(株)製の試薬(鹿特級、純度98%以上)を用いた。また、実施例2〜12、比較例1〜7、10、15および16では、表1あるいは表2に示すノルマルパラフィンの試薬(東京化成工業(株)製、TCI−GR、純度98%以上)を、比較例11〜13においては日本精蝋(株)製のパラフィンワックス(表2中に製品名を表示)を、比較例14においては日本精蝋(株)製のマイクロクリスタリンワックス(製品名:Hi−MiC−1045)を、過冷却抑制材Bとしてそれぞれ用いた。
得られた蓄熱材組成物の融点および凝固点、過冷却度および潜熱熱量を、実施例1と同様にして測定あるいは評価した。結果を表1または表2に示す。
Figure 2009173834
Figure 2009173834
本発明のパラフィン系蓄熱材組成物は、冷房空調用途をはじめ、冷凍・冷蔵保管容器、冷熱搬送媒体、凍結防止などに用いる蓄熱材として好適に利用でき、特に、精度が高く、安定した融解、凝固特性が要求される潜熱蓄熱剤材(PCM)として好適に使用できる。

Claims (4)

  1. 融点が−15〜10℃の範囲にあるノルマルパラフィン(a)からなる潜熱蓄熱材(A)と、
    ノルマルパラフィン(a)の融点よりも、35℃以上高い融点を有するノルマルパラフィン(b)からなる過冷却抑制材(B)と
    を含有することを特徴とするパラフィン系蓄熱材組成物。
  2. 潜熱蓄熱材(A)100重量部に対して、過冷却抑制材(B)を0.01〜10重量部含有することを特徴とする請求項1に記載のパラフィン系蓄熱材組成物。
  3. ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ドデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−ウンデカン、n−ドデカンおよびn−トリデカンの合計含有量が95重量%以上であって、
    ノルマルパラフィン(b)の主成分がn−エイコサンまたはn−ペンタコサンであることを特徴とする請求項1または2に記載のパラフィン系蓄熱材組成物。
  4. ノルマルパラフィン(a)中におけるn−テトラデカンの含有量が90重量%以上であり、かつ、ノルマルパラフィン(a)中におけるn−トリデカン、n−テトラデカンおよびn−ペンタデカンの合計含有量が95重量%以上であって、
    ノルマルパラフィン(b)の主成分がn−オクタコサンであることを特徴とする請求項1または2に記載のパラフィン系蓄熱材組成物。
JP2008016441A 2008-01-28 2008-01-28 パラフィン系蓄熱材組成物 Expired - Fee Related JP5584395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016441A JP5584395B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 パラフィン系蓄熱材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016441A JP5584395B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 パラフィン系蓄熱材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173834A true JP2009173834A (ja) 2009-08-06
JP5584395B2 JP5584395B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=41029271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008016441A Expired - Fee Related JP5584395B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 パラフィン系蓄熱材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5584395B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120261607A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-18 Jsr Corporation Thermal storage medium composition and thermal storage medium
WO2013179653A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 パラフィン系潜熱蓄熱材組成物及びその使用
WO2014025070A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Jsr株式会社 蓄熱材用組成物
WO2018188880A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 Arcelik Anonim Sirketi A phase change heat retaining material
CN115247050A (zh) * 2021-04-27 2022-10-28 协同油脂株式会社 蓄冷热剂组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082787A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Polymer Corp 潜熱蓄熱材エマルション
JP2005306968A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 潜熱蓄熱剤組成物
JP2006008760A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Seiko Polymer Corp 潜熱蓄熱材組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082787A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Polymer Corp 潜熱蓄熱材エマルション
JP2005306968A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 潜熱蓄熱剤組成物
JP2006008760A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Seiko Polymer Corp 潜熱蓄熱材組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120261607A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-18 Jsr Corporation Thermal storage medium composition and thermal storage medium
US8618205B2 (en) * 2009-12-25 2013-12-31 Jsr Corporation Thermal storage medium composition and thermal storage medium
KR101739161B1 (ko) * 2009-12-25 2017-05-23 제이에스알 가부시끼가이샤 축열재용 조성물 및 축열재
WO2013179653A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 パラフィン系潜熱蓄熱材組成物及びその使用
WO2014025070A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Jsr株式会社 蓄熱材用組成物
CN104520403A (zh) * 2012-08-10 2015-04-15 Jsr株式会社 蓄热材料用组合物
JPWO2014025070A1 (ja) * 2012-08-10 2016-07-25 Jsr株式会社 蓄熱材用組成物
WO2018188880A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 Arcelik Anonim Sirketi A phase change heat retaining material
CN115247050A (zh) * 2021-04-27 2022-10-28 协同油脂株式会社 蓄冷热剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5584395B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dheep et al. Influence of nanomaterials on properties of latent heat solar thermal energy storage materials–A review
Mohamed et al. A review on current status and challenges of inorganic phase change materials for thermal energy storage systems
Salunkhe Investigations on latent heat storage materials for solar water and space heating applications
WO2013179653A1 (ja) パラフィン系潜熱蓄熱材組成物及びその使用
Farid et al. A review on phase change energy storage: materials and applications
Li et al. Review of cold storage materials for air conditioning application
Huang et al. Low temperature paraffin phase change emulsions
Zhang et al. An overview of phase change material slurries: MPCS and CHS
Cabeza et al. Materials used as PCM in thermal energy storage in buildings: A review
Li Review of thermal energy storage technologies and experimental investigation of adsorption thermal energy storage for residential application
JP5584395B2 (ja) パラフィン系蓄熱材組成物
US20160083636A1 (en) Paraffin-based composition and latent heat storage material
JP2006219557A (ja) 蓄熱材組成物、これを用いた蓄熱体及び蓄熱装置
Liang et al. Preparation and thermal properties of eutectic hydrate salt phase change thermal energy storage material
Rasta et al. Study on thermal properties of bio-PCM candidates in comparison with propylene glycol and salt based PCM for sub-zero energy storage applications
US7306750B2 (en) Carboxylate salts in heat-storage applications
Tebaldi et al. Polymers with nano-encapsulated functional polymers: encapsulated phase change materials
US6627106B1 (en) Salt mixtures for storing thermal energy in the form of heat of phase transformation
EP0070648A1 (en) Heat accumulative material
EP3292098B1 (en) Method for cooling an internal combustion engine using a very low water heat transfer fluid with reduced low temperature viscosity
JP5660949B2 (ja) 蓄熱材組成物
US20160090521A1 (en) Paraffin-based composition and latent heat storage material
JP2009120734A (ja) 蓄熱材組成物
JP7191803B2 (ja) 蓄熱材組成物
JP2009040803A (ja) 伝熱媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees