JP2009169863A - Computer system for managing configuration item, and method and computer program therefor - Google Patents

Computer system for managing configuration item, and method and computer program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2009169863A
JP2009169863A JP2008009782A JP2008009782A JP2009169863A JP 2009169863 A JP2009169863 A JP 2009169863A JP 2008009782 A JP2008009782 A JP 2008009782A JP 2008009782 A JP2008009782 A JP 2008009782A JP 2009169863 A JP2009169863 A JP 2009169863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
virtual
data
instance
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008009782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5239072B2 (en
Inventor
Kazuto Akiyama
一人 秋山
Yasuhiro Suzuki
康裕 鈴木
Tadashi Tsumura
直史 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2008009782A priority Critical patent/JP5239072B2/en
Publication of JP2009169863A publication Critical patent/JP2009169863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5239072B2 publication Critical patent/JP5239072B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism which can simplify management of configuration items so that the configuration items as the management object of a CMDB (configuration management database) can be managed appropriately. <P>SOLUTION: A computer system for managing a plurality of configuration items includes: a repository for holding, for each of configuration items, a set of data indicative of a relationship between at least one predetermined attribute of the configuration item and another configuration item; a discovery section for detecting information related to a configuration item; and a data creation section which creates at least one of a new set of data from the information detected with the discovery section and in which the new set of data is stored in the repository and is managed as a configuration item. The present invention further provides a method and a computer program for managing, as one configuration item, a new set of data created from information detected with the discovery section for detecting information related to a configuration item. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラムに関する。詳細には、本発明は、構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部によって検出された情報から作成された新たな1組のデータを1つの構成要素として管理することを特徴とするコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention relates to a computer system for managing components, a method thereof, and a computer program. More specifically, the present invention manages a new set of data created from information detected by a discovery unit for detecting information about components as one component. And its method and computer program.

ITIL(Information Technology Infrastructure Library)(英国政府の商標)とは、ITサービスマネジメントを実現するためのベストプラクティス(最も良い事例)を集めたものである。ITILの中心は、サービスサポート及びサービスデリバリーである。サービスサポートの1つとして構成管理がある。構成管理とは、ITサービスマネジメントの管理対象である構成要素(configuration item、構成アイテムともいう、以下CIと略す場合がある)を認識し、構成要素に関する情報を維持及び更新し、確認し、並びに監査を行うプロセスである。構成要素は、構成管理の対象となる資源(リソース)である。構成要素は、ハードウェア及びソフトウェアを含むシステム資源だけでなく、ITサービスの提供に必要な設備、ITサービスの運営に関する規程書、作業手順書及び構成図などのドキュメント類、保守情報などのサービス、プロセス、並びに人的資源なども含む。ITILのフレームワークでは、構成要素を管理するために、構成管理データベース(Configuration Management Database、以下CMDBと略す場合がある)というデータベースを用いて一元的に管理することが推奨されている。CMDBは、構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を記録するデータベースである。CMDBを実装することで備わる最も重要な能力は、構成要素に関する情報を自動的に発見する能力(ディスカバリー、自動検出ともいう)及び自動的に更新する能力(トラッキングともいう)である。CMDBでは、構成要素に関する情報をCMDBに正確に反映させることが重要である。   ITIL (Information Technology Infrastructure Library) (trademark of the British government) is a collection of best practices (best practices) for realizing IT service management. The heart of ITIL is service support and service delivery. One service support is configuration management. Configuration management is the recognition of configuration items (also referred to as configuration items, hereinafter also abbreviated as CIs) that are managed by IT service management, maintaining and updating information about configuration items, checking, and This is an audit process. The component is a resource (resource) that is a target of configuration management. The components include not only system resources including hardware and software, but also facilities necessary for providing IT services, rules for operating IT services, documents such as work procedures and configuration diagrams, services such as maintenance information, Including processes and human resources. In the ITIL framework, in order to manage the constituent elements, it is recommended that management be performed in a unified manner using a database called a configuration management database (hereinafter sometimes abbreviated as CMDB). The CMDB is a database that records at least one predetermined attribute of a component and a relationship with another component. The most important ability provided by implementing the CMDB is an ability to automatically discover information about components (also called discovery or automatic detection) and an ability to automatically update (also called tracking). In the CMDB, it is important to accurately reflect information on the constituent elements in the CMDB.

インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション(商標、以下IBM)は、CMDBの構築を支援し且つCMDBを基盤に運用プロセスを制御するソフトとして、「Tivoli Change and Configuration Management Database」(以下Tivoli CCMDB)を提供している。Tivoli CCMDBにおけるディスカバリ及びトラッキングの詳細は、IBM Redbooks Deployment Guide Series: IBM Tivoli Change and Configuration Management Database Configuration Discovery and Tracking v1.1、第41〜64頁、2006年11月(下記非特許文献1)を参照されたい。Tivoli CCMDBでは、運用管理ソフトが、ディスカバリ及びトラッキングを実行するように実装されている。   International Business Machines Corporation (trademark, IBM) provides "Tivoli Change and Configuration Management Database" (hereinafter, Tivoli CCMDB) as software that supports the construction of CMDB and controls operation processes based on CMDB. ing. For details on discovery and tracking in Tivoli CCMDB, see IBM Redbooks Deployment Guide Series: IBM Tivoli Change and Configuration Management Database Configuration Discovery and Tracking v1.1, pp. 41-64, November 2006 (Non-patent Document 1 below) I want to be. In Tivoli CCMDB, operation management software is implemented to execute discovery and tracking.

Tivoli CCMDBでは、分散ネットワーク環境上の構成要素であるサーバ、クライアント、オペレーティング・システム(OS)、ミドルウエア(Web/AP/DBMS/LDAPなど)、パッケージ・ソフト、管理ツール、ネットワーク機器及びストレージ機器など300種類を識別し、さらに各構成要素に関する情報、例えばコンピュータの構成に関する情報、各コンピュータ上で動作するアプリケーションに関する情報、各コンピュータに接続されているネットワーク接続ストレージ(NAS)などの構成情報、ネットワークに直接接続されているストレージエリアネットワーク(SAN)などの構成情報を自動的に発見し及び更新することができる。各構成要素に関する情報の収集方法は管理対象によっても異なるが、基本的にはCMDBを管理するコンピュータ・システムがSSH(Secure SHell)などを用いて管理用のリモート・インタフェースに定期的にアクセスし、OS上の設定ファイル又は構成情報を読み取ったり、或いはCMDBを管理するコンピュータ・システムが設定確認コマンドを実行したりする。そのため、管理対象である構成要素にエージェント・プログラムを導入する必要はない。上記の様式にて発見され且つ更新された情報は、IBMが提唱する構成管理データベース用のデータ・モデル「Common Data Model」(以下CDM)に基づいて、31種類のセクション(Computer System、Database、Application、Processなどのカテゴリ)、636種類のクラス(データ・モデルの基本単位、1つ又は複数のセクションに属する)、2609種類の属性(データの属性情報、1つのクラスに属する)、7種類のインタフェース(使用頻度の高い属性のグループ、複数のセクションに属する)、57種類の関係(リレーションシップ)、および49種類のデータタイプ(データの種別)に整理される。CDMの詳細は、IBM RED PAPER (DRAFT version) IBM Tivoli Common Data Model: Guide to Best Practices(IBM Form Number REDP-4389-00)、第2〜7頁、2007年11月(下記非特許文献2)を参照されたい。各構成要素及び他の構成要素の関係に関する情報は、GUIの表示ツール、例えばTivoli Application Dependency Discovery Manager(以下TADDM)コンソールに渡される。そして、各構成要素及び他の構成要素の関係が、個々のブロック及び該ブロック間のリンクを用いて視覚的に表示される。
IBM Redbooks Deployment Guide Series: IBM Tivoli Change and Configuration Management Database Configuration Discovery and Tracking v1.1、第41〜64頁、2006年11月 IBM RED PAPER (DRAFT version) IBM Tivoli Common Data Model: Guide to Best Practices(IBM Form Number REDP-4389-00)、第2〜7頁、2007年11月
In Tivoli CCMDB, servers, clients, operating systems (OS), middleware (Web / AP / DBMS / LDAP, etc.), package software, management tools, network devices, storage devices, etc. that are components on a distributed network environment Identify 300 types, and further information about each component, for example, information about the configuration of the computer, information about applications running on each computer, configuration information such as network attached storage (NAS) connected to each computer, network Configuration information such as a directly connected storage area network (SAN) can be automatically discovered and updated. The method of collecting information on each component varies depending on the management target, but basically, the computer system that manages the CMDB periodically accesses the remote interface for management using SSH (Secure SHell), A setting file or configuration information on the OS is read, or a computer system that manages the CMDB executes a setting confirmation command. For this reason, it is not necessary to install an agent program in the managed component. Information discovered and updated in the above format is based on 31 types of sections (Computer System, Database, Application) based on the data model “Common Data Model” (CDM) for configuration management database proposed by IBM. , Process, etc.), 636 types of classes (basic unit of data model, belonging to one or more sections), 2609 types of attributes (data attribute information, belonging to one class), 7 types of interfaces (Group of frequently used attributes, belonging to multiple sections), 57 types of relationships (relationships), and 49 types of data (data types). For details of CDM, see IBM RED PAPER (DRAFT version) IBM Tivoli Common Data Model: Guide to Best Practices (IBM Form Number REDP-4389-00), pages 2-7, November 2007 (Non-patent Document 2 below) Please refer to. Information on the relationship between each component and other components is passed to a GUI display tool, for example, a Tivoli Application Dependency Discovery Manager (hereinafter referred to as TADDDM) console. The relationship between each component and other components is visually displayed using individual blocks and links between the blocks.
IBM Redbooks Deployment Guide Series: IBM Tivoli Change and Configuration Management Database Configuration Discovery and Tracking v1.1, pp. 41-64, November 2006 IBM RED PAPER (DRAFT version) IBM Tivoli Common Data Model: Guide to Best Practices (IBM Form Number REDP-4389-00), pages 2-7, November 2007

ITサービスマネジメントにおけるCMDBは、IT機器の管理にとどまらず、例えば産業機器及び家電製品の管理にも利用されうる。CMDBの管理対象である構成要素を適切に管理できるように、構成要素の管理を簡略化する仕組みが必要である。   The CMDB in IT service management can be used not only for managing IT devices but also for managing industrial devices and home appliances, for example. A mechanism for simplifying the management of the constituent elements is necessary so that the constituent elements that are the management targets of the CMDB can be appropriately managed.

本発明は、複数の構成要素を管理するためのコンピュータ・システムを提供する。該コンピュータ・システムは、
構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、
構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部と、
上記ディスカバリ部によって検出された情報から、新たな1組のデータの少なくとも1つを作成するデータ作成部であって、上記新たな1組のデータが上記リポジトリ内に格納され且つ1つの構成要素として管理される、上記データ作成部と
を含む。上記リポジトリは好ましくは、CMDBである。コンピュータ・システムは、新たな1組のデータがCMDB内に格納されることによって、該新たな1組のデータを管理することが可能になる。
The present invention provides a computer system for managing a plurality of components. The computer system
For each component, a repository that holds a set of data that indicates at least one predetermined attribute of the component and a relationship with other components;
A discovery unit for detecting information about the component;
A data creation unit that creates at least one new set of data from the information detected by the discovery unit, wherein the new set of data is stored in the repository and as one component And the above-mentioned data creation part to be managed. The repository is preferably a CMDB. The computer system can manage the new set of data by storing the new set of data in the CMDB.

本発明は好ましくは、上記ディスカバリ部が、第1の構成要素に関する情報、及び該第1の構成要素と所定の関係を有する少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報を検出し、
上記コンピュータ・システムが、上記第1の構成要素に関する情報及び上記少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報が所定の条件を満たすことを判断する判断部をさらに含む。
In the present invention, preferably, the discovery unit detects information on the first component and information on at least one second component having a predetermined relationship with the first component,
The computer system further includes a determination unit that determines that the information about the first component and the information about the at least one second component satisfy a predetermined condition.

本発明はさらに好ましくは、上記新たな1組のデータが、上記第1の構成要素と上記少なくとも1つの第2の構成要素との組み合わせの少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す。   In the present invention, it is more preferable that the new set of data is a relationship between at least one predetermined attribute of the combination of the first component and the at least one second component and another component. Indicates.

本発明はさらに好ましくは、上記所定の条件を満たすことの判断に応じて、前記コンピュータ・システムが、上記組み合わせを新たな1つの構成要素(以下、仮想構成要素)とし、及び上記新たな1組のデータを該仮想構成要素の1組のデータ(以下、仮想構成要素データ)として上記リポジトリ内に格納し、上記第1の構成要素及び上記少なくとも1つの第2の構成要素を1つの仮想構成要素として管理することを可能にする。   More preferably, according to the determination that the predetermined condition is satisfied, the computer system uses the combination as a new component (hereinafter referred to as a virtual component), and the new set. Are stored in the repository as a set of virtual component data (hereinafter referred to as virtual component data), and the first component and the at least one second component are combined into one virtual component. Allows to manage as.

さらに本発明は、構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部とを含むコンピュータ・システムにおいて、複数の構成要素を管理する方法を提供する。該方法は、上記コンピュータ・システムに、
上記ディスカバリ部によって検出された情報から、新たな1組のデータの少なくとも1つを作成するステップと、
上記新たな1組のデータを上記リポジトリ内に格納するステップであって、上記新たな1組のデータを1つの構成要素として管理する、上記格納するステップを実行させることを含む。上記リポジトリは好ましくは、CMDBである。コンピュータ・システムは、新たな1組のデータがCMDB内に格納されることによって、該新たな1組のデータを管理することが可能になる。
Furthermore, the present invention provides a repository for holding a set of data indicating a relationship between at least one predetermined attribute of the component and another component for each component, and discovery for detecting information about the component A method for managing a plurality of components in a computer system including a component is provided. The method includes the above computer system.
Creating at least one of a new set of data from the information detected by the discovery unit;
Storing the new set of data in the repository, managing the new set of data as one component, and executing the storing step. The repository is preferably a CMDB. The computer system can manage the new set of data by storing the new set of data in the CMDB.

本発明は好ましくは、上記ディスカバリ部が、第1の構成要素に関する情報、及び該第1の構成要素と所定の関係を有する少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報を検出し、上記方法は、上記コンピュータ・システムに、上記第1の構成要素に関する情報及び上記少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報が所定の条件を満たすことを判断するステップをさらに実行させる。   In the present invention, preferably, the discovery unit detects information on the first component and information on at least one second component having a predetermined relationship with the first component, and the method includes: Causing the computer system to further execute a step of determining that the information about the first component and the information about the at least one second component satisfy a predetermined condition.

本発明はさらに好ましくは、上記新たな1組のデータが、上記第1の構成要素と上記少なくとも1つの第2の構成要素との組み合わせの少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す。   In the present invention, it is more preferable that the new set of data is a relationship between at least one predetermined attribute of the combination of the first component and the at least one second component and another component. Indicates.

本発明はさらに好ましくは、上記方法は、上記コンピュータ・システムに、上記所定の条件を満たすことの判断に応じて、前記コンピュータ・システムが、上記組み合わせを新たな1つの構成要素(仮想構成要素)とし、及び上記新たな1組のデータを該仮想構成要素の1組のデータ(仮想構成要素データ)として上記リポジトリ内に格納するステップを実行させることを含む。それによって、上記第1の構成要素及び上記少なくとも1つの第2の構成要素を1つの仮想構成要素として管理することが可能になる。   More preferably, according to the present invention, in the method, the computer system changes the combination to a new component (virtual component) in response to determining that the predetermined condition is satisfied. And storing the new set of data as a set of virtual component data (virtual component data) in the repository. Thereby, the first component and the at least one second component can be managed as one virtual component.

さらに本発明は、構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部とを含むコンピュータ・システムにおいて、複数の構成要素を管理するコンピュータ・プログラムを提供する。該コンピュータ・プログラムは、コンピュータ・システムに、上記ステップを実行させるコードを含む。上記リポジトリは好ましくは、CMDBである。コンピュータ・システムは、新たな1組のデータがCMDB内に格納されることによって、該新たな1組のデータを管理することが可能になる。   Furthermore, the present invention provides a repository for holding a set of data indicating a relationship between at least one predetermined attribute of the component and another component for each component, and discovery for detecting information about the component And a computer program for managing a plurality of components. The computer program includes code for causing a computer system to execute the above steps. The repository is preferably a CMDB. The computer system can manage the new set of data by storing the new set of data in the CMDB.

構成要素、及び該構成要素と他の構成要素との関係は例えば、静的な(static)データのインスタンス又はJava(サンマイクロシステムの商標)のクラスのインスタンスで実装されうる。   The component and the relationship between the component and other components can be implemented, for example, by an instance of static data or an instance of a Java (Sun Microsystems trademark) class.

本発明によれば、ある構成要素を他の構成要素と組み合わせて新たな1つの構成要素として、好ましくは新たな機能単位を有する1つの構成単位として管理することにより、構成要素の管理を簡略化することができる。また、管理すべき構成要素の数、並びに構成要素の属性及び関係を減らすことが可能になるので、管理者は、必要な管理対象又は必要な属性若しくは関係のみに着目して、ディスカバー及びトラッキングをするように設定することが可能になる。また、上記新たな1つの構成要素を自動的に管理対象とすることが可能になるので、コンピュータ・システムは、ディスカバリ及びトラッキングする属性及び関係を動的に変更することが可能になる。   According to the present invention, management of a component is simplified by managing a component as a new component, preferably as a component having a new functional unit, in combination with other components. can do. In addition, since it becomes possible to reduce the number of components to be managed and the attributes and relationships of the components, the administrator focuses on discovering and tracking by focusing only on the necessary management objects or necessary attributes or relationships. It becomes possible to set to. In addition, since the new one component can be automatically managed, the computer system can dynamically change the attributes and relationships to be discovered and tracked.

本発明において、レポジトリは、構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持する。該リポジトリは、該1組のデータを保持するものであれば特に限定されないが、好ましい実施態様の1つはCMDBを記録するCMDB記録部である。
以下、CMDBに関する基本的な用語を下記に説明する。
・構成要素(CI)
CIは、ITサービスマネジメントにおける管理対象の基本単位である。CIは例えば、ハードウェア及びソフトウェアを含むシステム資源、ITサービスの提供に必要な設備、ITサービスの運営に関する規程書、作業手順書及び構成図などのドキュメント類、保守情報などのサービス、プロセス、並びに人的資源などを含む。
・構成管理データベース(CMDB)
CMDBは、各CIの所定の属性及び他のCIとの関係を記録するデータベースである。CMDBは、ITILフレームワークの構成管理の中核である。CMDBは、概念的にはデータベースであるが、物理的にはデータベース・システム、表計算ソフトのスプレッドシートの形態を取りうる。CMDBを利用することによって、管理者はCI間の関係を理解することが容易になる。
・構成要素インスタンス(CIインスタンス)
CIインスタンスは、CIに対応するデータである。各CIインスタンスは、データ・モデルのインスタンスとしてCMDB上で表現される。インスタンスの例は、静的なデータのインスタンス又はJava(サンマイクロシステムの商標)のクラスのインスタンスである。実装されたJavaのクラスのインスタンスは、例えばJava Data Objects(JDO)と呼ばれる、Javaのクラスのインスタンスを永続化してハードディスクに保存する仕組みにより、CMDB内に格納される。よって、コンピュータ・システムの電源を一旦切っても、作成されたJavaのクラスのインスタンスが消失することはなく、次に電源を投入したときに、記憶装置、例えばハードディスクから読み出され、メイン・メモリ上に展開されて、Javaのプログラムによって変更或いは削除可能なJavaのクラスのインスタンスとなる。以下では、CIがインスタンスとしてCMDB内に実装されるとして、説明を進める場合がある。
・データ・モデル
データ・モデルは、CIを定義するためのスキーマであり、管理されるCIとそれらCI間の関係の一貫した定義を提供する情報モデルである。具体的には、データ・モデルは、CIの所定の属性及び他のCI(製造装置、プロセスなど)との関係を定義する。データ・モデルの例として、IBMが提唱する構成管理データベース用のデータ・モデル「CDM」がある。CDMの実装は例えば、Unified Modeling Language(UML)に基づいて行われる。
・属性(Attibutes)
属性は、CIを管理するに際して、個々のCIを特定し、CIを説明する。属性として、下記のものを挙げることができるがこれらに限定されない。CIの名前(CIの一般名称、例えばサーバ、クライアント、ファイアウォール)、製品番号(ID)(CIの或る特定の実体を個別に識別するための番号であり、製造番号、シリアル番号など)、カテゴリ(CIの分類、例えばハードウェア、ソフトウェア、ドキュメント)、タイプ(カテゴリでの分類をさらに詳述したCIの説明)、型番(供給者の命名したCIのモデル番号)、保証期間(CIの供給者による保証期間)、バージョン番号(CIのバージョン番号)、ロケーション(CIが存在する場所、例えばPCの設置場所、ソフトウェアの書庫、媒体の保管場所、サービスを提供しているサイト)、所有責任者(CIの管理責任者の名前)、責任開始日(所有責任者が、該CIの責任者となった日付)、供給者(CIの開発元又は提供元)、ライセンス(ライセンス番号、ライセンス数など)、提供日(CIが組織に提供された日付)、受入日(CIが組織に受け入れられた日付)、使用開始日(CIが使用開始された日付)、CIのステータス(現在のステータス、例えば稼働中、テスト中、故障中、或いは将来のステータス、例えば予定されているCIのステータス)、CIインスタンスのステータス(CIインスタンスの有効又は無効)。今後もITサービスマネジメントで必要となる属性が、引き続き定義されていく。
・関係(Relation)
関係は、CI間の関係を表す。関係は、CIと同様にデータ・モデルで定義されうる。関係の例として、assigns、canConnect、canUse、connectAt、connects、controls、deployedOn、Located、Managed、Owned、provides、runAt、uses、usedByが挙げられる。今後もITサービスマネジメントで必要となる関係が、引き続き定義されていく。
In the present invention, the repository holds, for each component, a set of data indicating at least one predetermined attribute of the component and a relationship with another component. The repository is not particularly limited as long as it holds the one set of data, but one preferred embodiment is a CMDB recording unit that records CMDB.
Hereinafter, basic terms related to the CMDB will be described below.
・ Component (CI)
The CI is a basic unit to be managed in IT service management. CI includes, for example, system resources including hardware and software, facilities necessary for providing IT services, rules for operating IT services, documents such as work procedure manuals and configuration diagrams, services and processes such as maintenance information, and Includes human resources.
・ Configuration management database (CMDB)
The CMDB is a database that records predetermined attributes of each CI and relationships with other CIs. The CMDB is the core of configuration management of the ITIL framework. The CMDB is conceptually a database, but can physically take the form of a spreadsheet of a database system or spreadsheet software. By using CMDB, the administrator can easily understand the relationship between CIs.
-Component instance (CI instance)
The CI instance is data corresponding to the CI. Each CI instance is represented on the CMDB as an instance of the data model. Examples of instances are instances of static data or Java (Trademark of Sun Microsystems) class instances. The installed Java class instance is stored in the CMDB by a mechanism called Java Data Objects (JDO), for example, that persists the Java class instance and saves it on the hard disk. Therefore, even if the computer system is turned off, the created Java class instance will not be lost. When the computer is turned on next time, it is read from a storage device, for example, a hard disk, and the main memory. Expanded above, it becomes an instance of a Java class that can be changed or deleted by a Java program. In the following description, there is a case where the CI is implemented in the CMDB as an instance, and the description may proceed.
Data Model The data model is a schema for defining CIs and is an information model that provides a consistent definition of managed CIs and the relationships between those CIs. Specifically, the data model defines a relationship between predetermined attributes of the CI and other CIs (manufacturing equipment, processes, etc.). As an example of the data model, there is a data model “CDM” for a configuration management database proposed by IBM. The CDM is implemented based on, for example, Unified Modeling Language (UML).
・ Attribute (Attibutes)
The attribute specifies each CI when managing the CI, and describes the CI. Examples of the attributes include, but are not limited to: CI name (CI general name, eg, server, client, firewall), product number (ID) (a number for individually identifying a specific entity of CI, serial number, serial number, etc.), category (CI classification, eg hardware, software, document), type (description of CI further detailing classification in category), model number (CI model number named by supplier), warranty period (CI supplier) Warranty period), version number (CI version number), location (where the CI is located, eg PC installation, software archive, media storage location, site providing service), owner responsible ( The name of the person in charge of the CI), the date of responsibility start (the date on which the owner became responsible for the CI), the supplier (the CI developer or (Provider), license (license number, number of licenses, etc.), provision date (date when CI was provided to the organization), acceptance date (date when CI was accepted by the organization), use start date (CI was activated) Date), CI status (current status, eg running, testing, faulty, or future status, eg planned CI status), CI instance status (CI instance enabled or disabled). Attributes required for IT service management will continue to be defined.
・ Relation
The relationship represents a relationship between CIs. Relationships can be defined in the data model in the same way as CI. Examples of relationships include assigns, canConnect, canUse, connectAt, connections, controls, deployedOn, Located, Managed, Owned, provides, runAt, uses, usedBy. Relationships necessary for IT service management will continue to be defined.

以下、図面に従って、本発明の実施形態を説明する。本実施形態は、本発明の好適な態様を説明するためのものであり、本発明の範囲をここで示すものに限定する意図はないことを理解されたい。また、以下の図を通して、特に断らない限り、同一符号は、同一の対象を指す。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be understood that this embodiment is for the purpose of illustrating a preferred aspect of the present invention and is not intended to limit the scope of the invention to what is shown here. Further, throughout the following drawings, the same reference numerals refer to the same objects unless otherwise specified.

図1は、CI(例えば、機器A及び機器B)の管理のための、CMDBを含むコンピュータ・システム(100)の例を示す。
コンピュータ・システム(100)は、ディスカバリ部(101)、CI同定部(102)、CIインスタンス作成部(103)、属性及び関係更新部(104)及びCMDB(105)を含む。ディスカバリ部、CI同定部、CIインスタンス作成部、属性及び関係更新部及びCMDBは、単独のコンピュータ上に実装されていてもよく、或いは複数のコンピュータ上に分散して実装されていてもよい。コンピュータ・システム(100)はさらに、ディスカバリ・テーブル(106)、モデル・テーブル(107)及び関係テーブル(108)を含む。これらテーブルは、単独のコンピュータ上の記憶装置内に実装されていてもよく、或いは複数のコンピュータ上の記憶装置内に分散して実装されていてもよい。
また、図1は、TADDMコンソールの画面(109)の例を示す。該画面は、CIとCI間の接続関係とを示す。なお、該画面に表示されているCI及びCI間の接続関係は一例であり、コンピュータ・システム(100)の管理対象であるCI及びCI間の接続関係全てを表示しているものではない。
FIG. 1 shows an example of a computer system (100) including a CMDB for management of CIs (eg, device A and device B).
The computer system (100) includes a discovery unit (101), a CI identification unit (102), a CI instance creation unit (103), an attribute and relationship update unit (104), and a CMDB (105). The discovery unit, the CI identification unit, the CI instance creation unit, the attribute and relationship update unit, and the CMDB may be implemented on a single computer, or may be implemented in a distributed manner on a plurality of computers. The computer system (100) further includes a discovery table (106), a model table (107), and a relationship table (108). These tables may be mounted in a storage device on a single computer, or may be distributed and mounted in storage devices on a plurality of computers.
FIG. 1 shows an example of a screen (109) of the TADDM console. The screen shows the connection relationship between the CI and the CI. Note that the connection relationship between the CIs and the CIs displayed on the screen is an example, and not all the connection relationships between the CIs and the CIs to be managed by the computer system (100) are displayed.

ディスカバリ部(101)は、CMDBの管理対象であるCIに関する情報の検出を実行する(ディスカバーともいう)。コンピュータ・システム(100)は、複数のディスカバリ部(101)を有していてもよい。好ましくは、管理対象は、ネットワークを介して、コンピュータ・システム(100)に接続されている。ネットワークは、有線接続であるか無線接続であるかを問わない。コンピュータ・システム(100)の管理者は、検出の対象を任意に設定しうる。検出の範囲は例えば、ドメイン名、IPアドレス、MACアドレス、機器の識別子若しくはデータベース名又はこれらの組合せにより指定することができる。管理対象であるCIが例えば産業機器である場合、該産業機器に関する情報が検出される。検出された情報は、新たなCIに関する情報、又は既存のCIの更新された属性若しくは関係の値でありうる。新たなCIとは、ディスカバリ部(101)によって検出され、CMDB(105)内に登録されていないCIである。既存のCIとは、該CIのインスタンスがCMDB(105)内に既に登録されているCIである。ディスカバリ部(101)は、CIに関する情報を、ディスカバリ・テーブル(106)内に格納されたディスカバリ情報(例えばA−Discovery)(図2B、202)に従い検出する。どのディスカバリ情報を使用するかは、データ・モデル(図2B、201)内のディスカバリ方法に指定されている。ディスカバリ部(101)は、検出した、CIに関する情報をCI同定部(102)に渡す。   The discovery unit (101) executes detection of information related to a CI that is a CMDB management target (also referred to as a discover). The computer system (100) may have a plurality of discovery units (101). Preferably, the management target is connected to the computer system (100) via a network. It does not matter whether the network is a wired connection or a wireless connection. The administrator of the computer system (100) can arbitrarily set the detection target. The detection range can be specified by, for example, a domain name, an IP address, a MAC address, a device identifier, a database name, or a combination thereof. When the CI to be managed is, for example, an industrial device, information on the industrial device is detected. The detected information may be information about a new CI, or an updated attribute or relationship value of an existing CI. The new CI is a CI that is detected by the discovery unit (101) and is not registered in the CMDB (105). An existing CI is a CI in which an instance of the CI is already registered in the CMDB (105). The discovery unit (101) detects information on the CI according to discovery information (for example, A-Discovery) (FIG. 2B, 202) stored in the discovery table (106). Which discovery information is used is specified in the discovery method in the data model (FIG. 2B, 201). The discovery unit (101) passes the detected information about the CI to the CI identification unit (102).

CI同定部(102)は、上記CIに関する情報をディスカバリ部(101)から受け取り、そして検出結果の処理を行う。CI同定部(102)は、上記CIに関する情報が、新しいCIに関する情報か、又は既存のCIの更新された属性若しくは関係の値かどうかを、CMDB(105)を参照して判定する。該判定は例えば、CMDBに格納されたCIのインスタンス名を、上記CIに関する情報と比較して行われうる。上記CIに関する情報が新しいCIに関するものであることに応じて、CI同定部(102)は、該情報をCIインスタンス作成部(103)に渡す。一方、上記CIに関する情報が既存のCIの更新された属性若しくは関係の値であることに応じて、CI同定部(102)は、該情報を属性及び関係更新部(104)に渡す。   The CI identifying unit (102) receives information on the CI from the discovery unit (101), and processes the detection result. The CI identification unit (102) determines whether the information on the CI is information on a new CI or an updated attribute or relationship value of an existing CI with reference to the CMDB (105). For example, the determination can be performed by comparing the CI instance name stored in the CMDB with the information on the CI. In response to the fact that the information related to the CI is related to a new CI, the CI identifying unit (102) passes the information to the CI instance creating unit (103). On the other hand, when the information on the CI is an updated attribute or relationship value of the existing CI, the CI identifying unit (102) passes the information to the attribute and relationship updating unit (104).

CIインスタンス作成部(103)は、モデル・テーブル(107)に格納されたデータ・モデル(図2B、201)、及び関係テーブル(108)に格納された関係モデル(図2B、204)に従い、CIに関する情報から、該CIの所定の属性及び他のCIとの関係を示す1組のデータを作成する。該1組のデータは、ディスカバリ部(101)によって検出されたCIに関する情報、又はマニュアル入力されたCIに関する情報に基づいて、インスタンス化される(図2Aを参照)。該1組のデータは例えば、静的なデータのインスタンス又はJava(サンマイクロシステムの商標)のクラスのインスタンスで実装されうる。該1組のデータの例が、CIインスタンスである。CIインスタンスの例を図2B(203)に示す。上記1組のデータは、CMDB(105)内に格納される。なお、1組のデータは、CIインスタンス内に属性および関係を有していてもよく(203)、或いはCIインスタンス内に属性を有し、それとは別に関係インスタンスとして別々にCMDB(105)内に格納されていてもよい。後者の場合、CIインスタンスは、関連する関係インスタンスを特定するためのリンク付けを有する。   The CI instance creation unit (103) performs CI according to the data model (FIG. 2B, 201) stored in the model table (107) and the relation model (FIG. 2B, 204) stored in the relation table (108). A set of data indicating a predetermined attribute of the CI and a relationship with another CI is created from the information regarding the CI. The set of data is instantiated based on the information related to the CI detected by the discovery unit (101) or the information related to the CI input manually (see FIG. 2A). The set of data can be implemented, for example, with an instance of static data or an instance of a Java (trademark of Sun Microsystems) class. An example of the set of data is a CI instance. An example of a CI instance is shown in FIG. 2B (203). The one set of data is stored in the CMDB (105). One set of data may have an attribute and a relationship in the CI instance (203), or have an attribute in the CI instance and separately in the CMDB (105) as a related instance. It may be stored. In the latter case, the CI instance has a link to identify the related relationship instance.

属性及び関係更新部(104)は、ディスカバリ部(101)とともにトラッキングを実現する。属性及び関係更新部(104)は、CIの更新された属性若しくは関係の値を、CMDB内に格納された該CIのCIインスタンスに反映する。すなわち、該CIのCIインスタンスの属性或いは関係の値を更新する。該更新は、該値をディスカバリ部(101)によって検出されたCIに関する情報と置き換えることによって行われる。該置き換えは、CIインスタンスの属性或いは関係の値のすべてをディスカバリ部(101)によって検出されたCIに関する情報と置き換えてもよく、或いは異なる値のみを置き換えてもよい。   The attribute and relationship update unit (104) implements tracking together with the discovery unit (101). The attribute and relationship update unit (104) reflects the updated attribute or relationship value of the CI in the CI instance of the CI stored in the CMDB. That is, the attribute value or relationship value of the CI instance of the CI is updated. The update is performed by replacing the value with information related to the CI detected by the discovery unit (101). In the replacement, all of the CI instance attribute or relationship values may be replaced with information about the CI detected by the discovery unit (101), or only different values may be replaced.

CMDB(105)は、CIのCIインスタンス(図2B(203))を記録する。   The CMDB (105) records the CI instance of the CI (FIG. 2B (203)).

ディスカバリ・テーブル(106)は、ディスカバリ情報(図2B、202)を格納する。ディスカバリ情報は、ディスカバリ部(101)によってCIに関する情報が検出される際に使用される。ディスカバリ情報(図2B、202)は例えば、静的なデータのインスタンス又はJava(サンマイクロシステムの商標)のクラスのインスタンスで実装されうる。ディスカバリ情報は、ディスカバリー・ポリシーとも呼ばれる。ディスカバリ情報(図2B、202)は、ディスカバリ部(101)が検索する範囲、すなわちCIの検索範囲である収集対象(スコープ)、収集する属性、及び収集する関係を含む(図2B、202)。収集対象は例えば、サブネットIPアドレス、IPアドレスの範囲、個々のIPアドレス、MACアドレス、機器の識別子、ホストネーム若しくはデータベース名又はそれらの組合せを用いて指定されうる。別の態様として、収集対象を、コンピュータ・システム(100)にネットワークを介して接続されたスケジュール管理データベース(図示せず)としてもよい。スケジュール管理データベースには例えば、機器を使用するプロセス管理に関するデータが格納されている。さらに別の態様として、収集対象を、バッチ処理定義ファイルを格納するデータベース(図示せず)としてもよい。収集対象がバッチ処理定義ファイルを格納するデータベースの場合、ディスカバリ部(101)は、バッチ処理定義ファイルの中身を読み込むことにより検出を行う。バッチ処理定義ファイルには、例えば機器をどの順に使用するかのデータが格納されている。   The discovery table (106) stores discovery information (FIG. 2B, 202). The discovery information is used when information related to the CI is detected by the discovery unit (101). The discovery information (FIG. 2B, 202) can be implemented, for example, with an instance of static data or an instance of a class of Java (a trademark of Sun Microsystems). Discovery information is also called a discovery policy. Discovery information (FIGS. 2B and 202) includes a range to be searched by the discovery unit (101), that is, a collection target (scope) that is a CI search range, attributes to be collected, and a relationship to be collected (FIGS. 2B and 202). The collection target can be specified using, for example, a subnet IP address, an IP address range, an individual IP address, a MAC address, a device identifier, a host name or a database name, or a combination thereof. As another aspect, the collection target may be a schedule management database (not shown) connected to the computer system (100) via a network. The schedule management database stores, for example, data related to process management that uses devices. As yet another aspect, the collection target may be a database (not shown) that stores a batch process definition file. When the collection target is a database storing a batch process definition file, the discovery unit (101) performs detection by reading the contents of the batch process definition file. In the batch processing definition file, for example, data indicating in which order the devices are used is stored.

モデル・テーブル(107)は、データ・モデル(図2B、201)を格納する。データ・モデルは、CIインスタンス作成部(103)によって該CIの所定の属性及び他のCIとの関係を示す1組のデータが作成される際に使用される。   The model table (107) stores the data model (FIG. 2B, 201). The data model is used when a set of data indicating a predetermined attribute of the CI and a relationship with another CI is created by the CI instance creating unit (103).

関係テーブル(108)は、関係モデル(図2B、204)を格納する。関係モデルは、CIインスタンス作成部(103)によって該CIの所定の属性及び他のCIとの関係を示す1組のデータが作成される際に使用される。   The relationship table (108) stores a relationship model (FIG. 2B, 204). The relationship model is used when a set of data indicating a predetermined attribute of the CI and a relationship with another CI is created by the CI instance creating unit (103).

図1は、ディスカバリ部(101)がコンピュータ・システム(100)とネットワークを介して接続された管理対象である機器に関する情報を検出することを示す。その結果、ディスカバリ部(101)は、機器A、及び機器Aを使用する機器Bに関する情報を検出する。次に、CI同定部(102)は、該情報が新しいCIに関するものかどうかについてCMDB(105)を参照して判断する。該判断に応じて、CIインスタンス作成部(103)は、機器AのCIインスタンス、及び機器BのCIインスタンス、並びにそれら機器の関係(usedBy)のインスタンスを作成する。その結果、これら各インスタンスがCMDB(105)内に格納される。   FIG. 1 shows that the discovery unit (101) detects information related to a management target device connected to the computer system (100) via a network. As a result, the discovery unit (101) detects information on the device A and the device B that uses the device A. Next, the CI identifying unit (102) determines whether the information is related to a new CI with reference to the CMDB (105). In response to the determination, the CI instance creation unit (103) creates a CI instance of the device A, a CI instance of the device B, and an instance of a relationship (usedBy) between these devices. As a result, each of these instances is stored in the CMDB (105).

図2Aは、CI(例えば、機器A及び機器B)のCIインスタンス、及びそれら機器の関係(usedBy)インスタンスの作成を示す。機器AのCIインスタンスは、ディスカバリ部(101)によって検出された機器Aに関する情報から、機器Aのデータ・モデルを用いてCIインスタンス作成部(103)によって作成される。同様に、機器BのCIインスタンスは、ディスカバリ部(101)によって検出された機器Bに関する情報から、機器Bのデータ・モデルを用いてCIインスタンス作成部(103)によって作成される。機器A及び機器Bの各データ・モデルは、モデル・テーブル(図1、107)に格納されている。CI同士の関係、すなわち機器Aと機器Bとの関係(usedBy)のインスタンスは、ディスカバリ部(101)によって検出された機器Aに関する情報から、関係モデルに従いCIインスタンス作成部(103)によって作成される。関係モデルは、関係テーブル(108)に格納されている。
上記したように、図2は、機器Bのデータ・モデルを用いて機器BのCIインスタンスが作成されることを示す。ただし、機器Bのデータ・モデルを用いてインスタンス化される機器が例えば機器B1、B2、B3である場合、機器B1、B2、B3に関する各情報が機器Bのデータ・モデルを使用してインスタンス化されて、機器B1のCIインスタンス、機器B2のCIインスタンス、機器B3のCIインスタンスが夫々作成される。機器B1、B2、B3の各CIインスタンスもまた、CMDB(105)内に格納される。
FIG. 2A shows creation of CI instances of CIs (for example, device A and device B) and a relationship (usedBy) instance of these devices. The CI instance of the device A is created by the CI instance creating unit (103) using the data model of the device A from the information related to the device A detected by the discovery unit (101). Similarly, the CI instance of the device B is created by the CI instance creating unit (103) using the data model of the device B from the information related to the device B detected by the discovery unit (101). Each data model of device A and device B is stored in a model table (FIG. 1, 107). An instance of the relationship between CIs, that is, the relationship (usedBy) between device A and device B is created by the CI instance creation unit (103) according to the relationship model from information related to device A detected by the discovery unit (101). . The relationship model is stored in the relationship table (108).
As described above, FIG. 2 shows that the CI instance of device B is created using the device B data model. However, when the devices instantiated using the data model of the device B are, for example, the devices B1, B2, and B3, each piece of information regarding the devices B1, B2, and B3 is instantiated using the data model of the device B. Thus, the CI instance of the device B1, the CI instance of the device B2, and the CI instance of the device B3 are respectively created. The CI instances of the devices B1, B2, and B3 are also stored in the CMDB (105).

図2Bは、モデル・テーブル(図1、107)内に格納されたデータ・モデル(201)、ディスカバリ・テーブル(図1、106)内に格納されたディスカバリ・インスタンス(202)、CMDB(図1、105)内に格納された(機器Aの)CIインスタンス(203)及び関係テーブル(図1、108)内に格納された関係モデル(204)を示す。   2B shows a data model (201) stored in the model table (FIG. 1, 107), a discovery instance (202) stored in the discovery table (FIG. 1, 106), and a CMDB (FIG. 1). , 105) shows the CI instance (203) stored in (device A) and the relationship model (204) stored in the relationship table (FIG. 1, 108).

データ・モデル(201)は、CIを定義するためのスキーマである。データ・モデル(201)は例えば、どのCIのモデルかを示す「モデル名」、モデル名に指定されたCIが有する属性を示す「モデル属性」、モデル名に指定されたCIと他のCIがとりうる「関係」、及びモデル名に指定されたCIを検出するためのディスカバリ・インスタンスを特定する「ディスカバリ方法」の各記述を含む。モデル属性は、例えばIBMが提唱する構成管理データベース用のデータ・モデル「CDM」に規定された属性に従い規定されるが、これらに限定されない。CDMでは、2609種類の属性が規定されている。CMDBの管理者は、データ・モデル(201)における属性を任意に指定しうる。関係は、例えば上記CDMに規定された関係に従い規定されるが、これらに限定されない。CDMでは、57種類の関係が規定されている。ディスカバリ方法は、ディスカバリ・インスタンス名で特定されうる。図2Bの場合、A-Discoveryである。   The data model (201) is a schema for defining the CI. The data model (201) includes, for example, a “model name” indicating which CI model, a “model attribute” indicating an attribute of the CI specified in the model name, a CI specified in the model name, and other CIs Each description includes a possible “relation” and a “discovery method” for specifying a discovery instance for detecting a CI specified in the model name. For example, the model attribute is defined according to the attribute defined in the data model “CDM” for the configuration management database proposed by IBM, but is not limited thereto. In CDM, 2609 types of attributes are defined. The CMDB administrator can arbitrarily specify the attribute in the data model (201). The relationship is defined according to the relationship defined in the CDM, for example, but is not limited thereto. In the CDM, 57 types of relationships are defined. The discovery method can be specified by a discovery instance name. In the case of FIG. 2B, it is A-Discovery.

ディスカバリ・インスタンス(202)は、データ・モデル(201)のディスカバリ方法によって特定されるディスカバリ・インスタンスの「名前」、ディスカバリ部(101)によって収集する管理対象(CI)の「収集対象(スコープ)」、ディスカバリ部(101)によって収集する管理対象(CI)の「収集する属性」及び「収集する関係」、並びに該ディスカバリ・インスタンスがアクティブであるか或いはインアクティブであるかを示す「ステータス」の各記述を含む。   The discovery instance (202) is the “name” of the discovery instance specified by the discovery method of the data model (201), and the “collection target (scope)” of the management target (CI) collected by the discovery unit (101). , “Collection attribute” and “collection relationship” of the management target (CI) collected by the discovery unit (101), and “status” indicating whether the discovery instance is active or inactive Contains a description.

CIインスタンス(203)は、該インスタンスがどのCIのものであるかを特定するための「インスタンス名」、該インスタンスが、どのデータ・モデルを使用して作成されたかを示す「モデル名」、データ・モデルによって特定された各属性の「属性値」、データ・モデルによって特定された各「関係」の記述(値)、インスタンスがアクティブであるか或いはインアクティブであるかを示す「ステータス」、及び該CIインスタンスが作成された「作成日時」の各記述を含む。CIインスタンスは好ましくは、CIインスタンスに特有のCIインスタンス識別子をさらに含む。CIインスタンス識別子は、当該CIインスタンスを他のCIインスタンスと区別できるものであれば特に限定されないが、例えばホストネーム、シリアルナンバー若しくは一定の値である他の属性の組み合わせを使用しうる。図2BのCIインスタンス(203)は、機器AのCIインスタンスであること;データ・モデルAを使用してインスタンス化されたこと;属性としてS、T及びUを含み、これらが夫々値を有すること;関係として、Bによって使用されること(usedBy:B)、Eに接続されること(connectAt:E)、及びHで実行すること(runAt:H);CIインスタンスがアクティブであること、並びに該CIインスタンスの作成日時のデータを示す。   The CI instance (203) is an “instance name” for specifying which CI the instance belongs to, a “model name” indicating which data model was used to create the instance, data “Attribute value” of each attribute specified by the model, description (value) of each “relation” specified by the data model, “status” indicating whether the instance is active or inactive, and Each description of “creation date” when the CI instance was created is included. The CI instance preferably further includes a CI instance identifier specific to the CI instance. The CI instance identifier is not particularly limited as long as the CI instance can be distinguished from other CI instances. For example, a host name, a serial number, or a combination of other attributes that are constant values can be used. The CI instance (203) of FIG. 2B is a CI instance of device A; has been instantiated using data model A; includes attributes S, T and U, each of which has a value The relations are used by B (usedBy: B), connected to E (connectAt: E), and run on H (runAt: H); the CI instance is active, and Indicates the data of the creation date and time of the CI instance.

関係モデル(204)は、データ・モデル(201)によって特定される関係を定義するためのスキーマである。関係モデル(204)は、usedByなどの「関係名」、該関係の対象となるデータ・モデルを特定するための「対象となるデータ・モデル」、該関係の「説明」の各記述を含む。   The relationship model (204) is a schema for defining the relationship specified by the data model (201). The relationship model (204) includes descriptions of “relation name” such as usedBy, “target data model” for specifying the target data model of the relationship, and “description” of the relationship.

CMDBを含むコンピュータ・システム(100)は、管理対象である構成要素に関連付けられた個々のデータ・モデルに従い各構成要素をインスタンス化して、管理している。しかし、例えば産業機器及び家電製品を管理するためにCMDBを利用する場合、その構成要素の数が非常に多いために、構成要素の管理が非常に複雑且つ困難なものになる。そこで、管理対象である構成要素を適切に管理できるように、構成要素の管理を簡略化する仕組みが必要である。その仕組みの例を図3に示す。   A computer system (100) including a CMDB instantiates and manages each component according to each data model associated with the component to be managed. However, for example, when the CMDB is used to manage industrial equipment and home appliances, the number of the constituent elements is very large, so that the management of the constituent elements becomes very complicated and difficult. Therefore, a mechanism for simplifying the management of the constituent elements is necessary so that the constituent elements to be managed can be appropriately managed. An example of the mechanism is shown in FIG.

図3は、本発明の実施形態の仮想データ・モデル(301)を示す。ディスカバリ・インスタンス(302)、(仮想機器ABの)CIインスタンス(303)、及び関係モデル(304)の仕様は夫々、基本的には、図2Bに示したディスカバリ・インスタンス(202)、CIインスタンス(203)及び関係モデル(204)の仕様と同じである。   FIG. 3 shows a virtual data model (301) of an embodiment of the present invention. The specifications of the discovery instance (302), the CI instance (303) of the virtual device AB, and the relation model (304) are basically basically the discovery instance (202) and CI instance (shown in FIG. 2B). 203) and the relationship model (204).

仮想データ・モデル(301)は、仮想構成要素(以下、仮想CI)を形成するための所定の条件を定義するためのスキーマである。仮想CIとは、ディスカバリ部によって検出された、複数の構成要素を1つの単位として管理するための構成要素の組み合わせであり、好ましくは機能単位で関連付けられる複数の構成要素から構成される。機能単位で関連付けられるとは、例えば、テレビ、ビデオ及び音響システムの組み合わせにより、シアターシステムという新たな機能で関連付けられることであり、別の例として、パーソナルコンピュータ(PC)、プリンター及びスキャナーの組み合わせにより、コピー機システムという新たな機能で関連付けられることである。このように、ある構成要素が単体としての機能を有するとともに、該構成要素が他の構成要素と組み合わされて使用される場合に新たな機能が発生する場合がある。さらに好ましくは、仮想CIとは、第1の構成要素に関する情報、及び該第1の構成要素と所定の関係を有する少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報が所定の条件を満たすことを条件に、該第1の構成要素及び該第2の構成要素を1つの単位として管理するための構成要素の組み合わせである。所定の関係とは好ましくは、複数の構成要素が集まって新たな機能を生み出すように管理者によって設定された場合の関係をいう。仮想データ・モデル(301)は、当該仮想データ・モデルから作成される仮想CIの属性及び当該仮想CIと他のCIとの関係を自動的に生成する手法を記述する。仮想データ・モデル(301)は例えば、どの仮想CIのモデルかを示す「仮想データ・モデル名」、複数のCIがどのような条件を満たせば、仮想データ・モデル名に指定された仮想CIを形成できるのかを特定した所定の条件を定義する「モデル成立条件」、該仮想CIが有する属性を示す「モデル属性」、該仮想CIと他のCI(CI又は仮想CIのいずれでもよい)がとりうる「関係」、該仮想CIを検出するためのディスカバリ・インスタンスを特定する「ディスカバリ方法」、該仮想CIを構成する複数のCI夫々に含まれている属性をどのように取り扱うかを特定する「モデル生成前の属性の取り扱い」、及び該仮想CIを構成する複数のCI夫々に含まれている関係をどのように取り扱うかを特定する「モデル生成前の関係の取り扱い」の各記述を含む。   The virtual data model (301) is a schema for defining a predetermined condition for forming a virtual component (hereinafter referred to as virtual CI). A virtual CI is a combination of components detected by the discovery unit for managing a plurality of components as one unit, and preferably includes a plurality of components associated with each other in functional units. The association by the functional unit is, for example, the association by a new function called a theater system by a combination of a television, a video and an audio system, and as another example, by a combination of a personal computer (PC), a printer and a scanner. It is to be associated with a new function called a copier system. As described above, a certain component has a function as a single unit, and a new function may occur when the component is used in combination with another component. More preferably, the virtual CI is defined on the condition that information on the first component and information on at least one second component having a predetermined relationship with the first component satisfy a predetermined condition. , A combination of components for managing the first component and the second component as one unit. The predetermined relationship preferably refers to a relationship when a plurality of components are set by an administrator so as to create a new function. The virtual data model (301) describes a method for automatically generating attributes of a virtual CI created from the virtual data model and a relationship between the virtual CI and another CI. The virtual data model (301) is, for example, a “virtual data model name” indicating which virtual CI model, and if a plurality of CIs satisfy what conditions, the virtual CI specified in the virtual data model name is The “model establishment condition” that defines a predetermined condition that specifies whether the virtual CI can be formed, the “model attribute” that indicates the attribute of the virtual CI, and the virtual CI and another CI (which may be either CI or virtual CI) “Relation”, “Discovery method” for specifying a discovery instance for detecting the virtual CI, and “How to handle attributes included in each of a plurality of CIs constituting the virtual CI” "Handling of attributes before model generation" and "Relationship before model generation" specifying how to handle the relations included in each of a plurality of CIs constituting the virtual CI Including each description of handling ".

仮想データ・モデル名は、該仮想CIを構成する複数のCIのデータ・モデルのモデル名又は複数のCIのインスタンス名の組み合わせとしてよい。図3の仮想データ・モデルでは、仮想CIを構成する複数のCIのデータ・モデルのモデル名がA、Bであるので、仮想データ・モデル名をABと名付けている。
モデル成立条件は、複数のCIがどのような条件を満たせば、仮想データ・モデル名に指定された仮想CIを形成しうるのかを特定した所定の条件を定義する。図3の仮想データ・モデルのモデル成立条件は、データ・モデルAとデータ・モデルBが備えるべき関係、及びデータ・モデルA及び/又はデータ・モデルBの属性が満たす条件を規定する。
モデル属性は、仮想CIが有する属性を記述するが、該属性は該仮想CIを構成する複数のCIに含まれている属性と同じであっても、異なっていてもよい。仮想CIを構成することによって、該仮想CIが新たな機能を有することになる場合、該仮想CIに固有の属性、すなわち該仮想CIを構成する複数のCIに含まれていない属性が規定されうる。モデル属性は、例えばIBMが提唱する構成管理データベース用のデータ・モデル「CDM」に規定された属性に従い規定されるが、これらに限定されない。
関係は、仮想CIと他のCI(CI又は仮想CIのいずれでもよい)がとりうる関係を記述するが、該関係は該仮想CIを構成する複数のCIに含まれている関係と同じであっても、異なっていてもよい。該仮想CIが新たな機能を有することになる場合、該仮想CIに固有の関係、すなわち該仮想CIを構成する複数のCIに含まれていない関係が規定されうる。関係は、例えば上記CDMに規定された関係に従い規定されるが、これらに限定されない。関係は、クラスを指定することによって行われうる。
ディスカバリ方法は、ディスカバリ・インスタンス名で特定されうる。図3の仮想データ・モデルでは、ディスカバリ方法は、AB-Discoveryである。
モデル生成前の属性の取り扱いは、仮想CIを構成する複数のCI夫々に含まれている属性をどのように取り扱うかを特定し、該属性を使用不可にする、仮想CIにおいてもそのまま使用する、他の属性に変換する、置換するなど、を記述する。図3の仮想データ・モデルでは、データ・モデルBの属性は使用不可であり(Disable)、属性Tはそのまま使用し(As is)、属性Uは属性Yに変換される(converted to)、ことを示す。
モデル生成前の関係の取り扱いは、該仮想CIを構成する複数のCI夫々に含まれている関係をどのように取り扱うかを特定し、該関係を使用不可にする、仮想CIにおいてもそのまま使用する、他の関係に変換する、置換するなど、を記述する。図3の仮想データ・モデル(301)において、データ・モデルAの関係(connectAt)は仮想データ・モデルABの関係(canUse)に変換される。また、仮想データ・モデル(301)において、データ・モデルAの関係(usedBy)は、仮想データ・モデルABでは使用不可であること(−)、データ・モデルBの関係(runAt)は、仮想データ・モデルABにおいてもそのまま使用すること(runAt)を示す。
The virtual data model name may be a combination of a model name of a plurality of CI data models constituting the virtual CI or an instance name of a plurality of CIs. In the virtual data model of FIG. 3, since the model names of the data models of a plurality of CIs constituting the virtual CI are A and B, the virtual data model name is named AB.
The model formation condition defines a predetermined condition that specifies what conditions a plurality of CIs can form the virtual CI specified by the virtual data model name. The model establishment conditions of the virtual data model in FIG. 3 define the relationship that the data model A and the data model B should have, and the conditions that the attributes of the data model A and / or the data model B satisfy.
The model attribute describes an attribute of the virtual CI. The attribute may be the same as or different from the attributes included in the plurality of CIs constituting the virtual CI. When the virtual CI has a new function by configuring the virtual CI, an attribute unique to the virtual CI, that is, an attribute that is not included in a plurality of CIs configuring the virtual CI can be specified. . For example, the model attribute is defined according to the attribute defined in the data model “CDM” for the configuration management database proposed by IBM, but is not limited thereto.
The relationship describes a relationship that a virtual CI and other CIs (which can be either CI or virtual CI) can take, but the relationship is the same as the relationship included in a plurality of CIs constituting the virtual CI. Or different. When the virtual CI has a new function, a relationship unique to the virtual CI, that is, a relationship not included in a plurality of CIs constituting the virtual CI can be defined. The relationship is defined according to the relationship defined in the CDM, for example, but is not limited thereto. Relationships can be made by specifying classes.
The discovery method can be specified by a discovery instance name. In the virtual data model of FIG. 3, the discovery method is AB-Discovery.
The handling of the attribute before model generation specifies how to handle the attribute included in each of a plurality of CIs constituting the virtual CI, disables the attribute, and is used as it is in the virtual CI. Describes conversion to other attributes, replacement, etc. In the virtual data model of FIG. 3, the attribute of data model B is disabled (Disable), attribute T is used as it is (As is), and attribute U is converted to attribute Y (converted to). Indicates.
The handling of the relationship before model generation specifies how to handle the relationship included in each of a plurality of CIs constituting the virtual CI and disables the relationship, and is used in the virtual CI as it is. , To convert to other relationships, to replace, etc. In the virtual data model (301) of FIG. 3, the relationship (connectAt) of the data model A is converted into the relationship (canUse) of the virtual data model AB. In the virtual data model (301), the relationship (usedBy) of the data model A is not usable in the virtual data model AB (-), and the relationship (runAt) of the data model B is the virtual data -Indicates that the model AB is used as it is (runAt).

ディスカバリ・インスタンス(302)は、仮想データ・モデル(301)のディスカバリ方法によって特定されるディスカバリ・インスタンスの「名前」、ディスカバリ部(101)によって収集する管理対象(仮想CI)の「収集対象(スコープ)」、ディスカバリ部(301)によって収集する管理対象(仮想CI)の「収集する属性」及び「収集する関係」、並びに該ディスカバリ・インスタンスがアクティブであるか或いはインアクティブであるかを示す「ステータス」の各記述を含む。図3のディスカバリ・インスタンス(302)は、図2Bのディスカバリ・インスタンス(202)とその構造において同じである。   The discovery instance (302) includes the “name” of the discovery instance specified by the discovery method of the virtual data model (301) and the “collection target (scope) of the management target (virtual CI) collected by the discovery unit (101). ) ”,“ Attributes to be collected ”and“ Relationship to be collected ”of the management target (virtual CI) collected by the discovery unit (301), and“ Status ”indicating whether the discovery instance is active or inactive "Is included. The discovery instance (302) in FIG. 3 is the same in structure as the discovery instance (202) in FIG. 2B.

CIインスタンス(303)は、仮想インスタンスを実装したものである。なお、下記では、図3のCIインスタンス(303)を図2BのCIインスタンス(203)と区別するために、仮想CIインスタンス(303)という場合がある。ただし、コンピュータ・システム(100)からすれば、CIインスタンス(203)と仮想CIインスタンス(303)とを区別する必要はない。なぜならば、仮想CIインスタンス(303)であることは、モデル名から特定されるからである。従って、図3の仮想CIインスタンス(303)は、図2BのCIインスタンス(203)とその構造において同じである。仮想CIインスタンス(303)は、該仮想CIインスタンスがどのCIのものであるかを特定するための「インスタンス名」、該仮想CIインスタンスが、どのデータ・モデルを使用して作成されたかを示す「モデル名」、データ・モデルによって特定された各属性の「属性値」、データ・モデルによって特定された各「関係」の記述(値)、仮想CIインスタンスがアクティブであるか或いはインアクティブであるかを示す「ステータス」、及び該CIインスタンスが作成された「作成日時」の各記述を含む。仮想CIインスタンスは好ましくは、(仮想)CIインスタンスに特有のCIインスタンス識別子をさらに含む。CIインスタンス識別子は、当該CIインスタンスを他のCIインスタンスと区別できるものであれば特に限定されないが、例えばホストネーム、シリアルナンバー若しくは一定の値である他の属性の組み合わせを使用しうる。図3の仮想CIインスタンス(303)は、仮想機器ABのCIインスタンスであること;仮想データ・モデルAB(301)を使用してインスタンス化されたこと;属性としてX、Y及びZ並びにA.Tを含み、これらが夫々値を有すること;関係として、Eによって使用されうること(canUse:E)、及びHで実行すること(runAt:H);該仮想CIインスタンスがアクティブであること、並びに作成日時のデータを示す。   The CI instance (303) is a virtual instance mounted. In the following, in order to distinguish the CI instance (303) of FIG. 3 from the CI instance (203) of FIG. 2B, it may be referred to as a virtual CI instance (303). However, from the viewpoint of the computer system (100), there is no need to distinguish between the CI instance (203) and the virtual CI instance (303). This is because the virtual CI instance (303) is specified from the model name. Therefore, the virtual CI instance (303) in FIG. 3 is the same in structure as the CI instance (203) in FIG. 2B. The virtual CI instance (303) is an “instance name” for specifying which CI the virtual CI instance belongs to, and which data model is used to indicate which data model is used to create the virtual CI instance (303). Model name ”,“ attribute value ”of each attribute specified by the data model, description (value) of each“ relation ”specified by the data model, whether the virtual CI instance is active or inactive And “description date and time” when the CI instance is created. The virtual CI instance preferably further includes a CI instance identifier specific to the (virtual) CI instance. The CI instance identifier is not particularly limited as long as the CI instance can be distinguished from other CI instances. For example, a host name, a serial number, or a combination of other attributes that are constant values can be used. The virtual CI instance (303) of FIG. 3 is a CI instance of the virtual device AB; instantiated using the virtual data model AB (301); X, Y and Z as attributes and A. Including T, each of which has a value; as a relationship, can be used by E (canUse: E), and run on H (runAt: H); that the virtual CI instance is active, and Indicates the date and time of creation.

関係モデル(304)は、(仮想)データ・モデル(301)によって特定される関係を定義するためのスキーマである。関係モデル(304)は、canUseなどの「関係名」、該関係の対象となるデータ・モデルを特定するための「対象となるモデル」、該関係の「説明」の各記述を含む。図3の関係モデル(304)は、図2Bの関係モデル(204)とその構造において同じである。   The relationship model (304) is a schema for defining the relationship specified by the (virtual) data model (301). The relationship model (304) includes descriptions of “relation name” such as canUse, “target model” for specifying the data model that is the target of the relationship, and “description” of the relationship. The relation model (304) of FIG. 3 is the same in structure as the relation model (204) of FIG. 2B.

図4は、複数の構成要素を新たな1つの構成要素として管理するためのコンピュータ・システム(400)の実施形態を示す。詳細には、図4は、機器A及び機器Bを新たな1つの構成要素(仮想CI)として管理することを示す。また、図4は、TADDMコンソールの画面(409)の例を示す。   FIG. 4 illustrates an embodiment of a computer system (400) for managing a plurality of components as a new component. Specifically, FIG. 4 shows that the devices A and B are managed as one new component (virtual CI). FIG. 4 shows an example of the TADDM console screen (409).

図4のコンピュータ・システム(400)は、図1のコンピュータ・システム(100)と同様に、ディスカバリ部(401)、CI同定部(402)、CIインスタンス作成部(403)、属性及び関係更新部(404)及びCMDB(405)を含む。コンピュータ・システム(400)は、CMDB(405)をその中に含んでいてもよく、或いは該コンピュータ・システム(400)にCMDB(405)がケーブルで又はネットワーク経由で接続されていてもよい。コンピュータ・システム(400)はさらに、ディスカバリ・テーブル(406)、モデル・テーブル(407)及び関係テーブル(408)を含む。   The computer system (400) of FIG. 4 is similar to the computer system (100) of FIG. 1 in that the discovery unit (401), the CI identification unit (402), the CI instance creation unit (403), the attribute and relationship update unit (404) and CMDB (405). The computer system (400) may include a CMDB (405) therein, or the CMDB (405) may be connected to the computer system (400) by a cable or via a network. The computer system (400) further includes a discovery table (406), a model table (407), and a relationship table (408).

ディスカバリ部(401)は、コンピュータ・システム(400)とネットワークを介して接続された管理対象である機器に関する情報を検出する。その結果、ディスカバリ部(401)が、機器A、及び機器Aを使用する機器B並びにそれら機器の関係に関する情報を検出する。次に、CI同定部(402)は、該情報が新しいCIに関するものかどうかについてCMDB(405)を参照して判断する。CI同定部(402)が該情報を新しいCIに関するものであると判断することに応じて、該CIインスタンス作成部(403)は、機器AのCIインスタンス、及び機器BのCIインスタンス、並びにそれら機器の関係(usedBy)の各インスタンスを作成する。そして、CIインスタンス作成部(403)は、各インスタンスをCMDB(405)内に格納する。   The discovery unit (401) detects information related to a management target device connected to the computer system (400) via a network. As a result, the discovery unit (401) detects information regarding the device A, the device B that uses the device A, and the relationship between these devices. Next, the CI identifying unit (402) determines whether the information is related to a new CI with reference to the CMDB (405). When the CI identifying unit (402) determines that the information relates to a new CI, the CI instance creating unit (403) includes the CI instance of the device A, the CI instance of the device B, and the devices. Create each instance of the relationship (usedBy). Then, the CI instance creation unit (403) stores each instance in the CMDB (405).

仮想CI同定部(412)は、仮想モデル・テーブル(417)より仮想データ・モデル(図3、301)を取得する。仮想データ・モデル(図3、301)は、仮想CIインスタンスの成立条件(モデル成立条件)の記述を含む。仮想CI同定部(412)は、CMDB(405)に格納されているCIインスタンスを調査し、仮想データ・モデルに定義されている仮想CIインスタンスの成立条件を満たすCIインスタンスがあるかどうかを調査する。該成立条件を満たしていれば、仮想CI同定部(412)は、該成立条件を満たしているCIインスタンス又はCIインスタンスに関する情報を仮想CIインスタンス作成部(413)に送る。該成立条件を満たしていなければ、仮想CI同定部(412)は、引き続き、他の仮想データ・モデルに基づいて、該他の仮想データ・モデルに定義されている仮想CIの成立条件を満たすCIインスタンスがあるかどうかを調査する。
なお、仮想CI同定部(412)は、上記成立条件を満たした結果として作成される仮想CIインスタンスが、CMDB(405)に既に登録されていないかどうかを確認する。既に登録されている場合、上記成立条件を満たしているCIインスタンス又はCIインスタンスに関する情報は、仮想CIインスタンス作成部(413)に送られない。登録されていない場合、上記の通り、仮想CI同定部(412)は、該成立条件を満たしているCIインスタンス又はCIインスタンスに関する情報を仮想CIインスタンス作成部(413)に送る。
The virtual CI identification unit (412) acquires a virtual data model (FIG. 3, 301) from the virtual model table (417). The virtual data model (301 in FIG. 3) includes a description of conditions for establishing a virtual CI instance (model establishment conditions). The virtual CI identification unit (412) investigates the CI instances stored in the CMDB (405), and examines whether there is a CI instance that satisfies the conditions for establishing the virtual CI instance defined in the virtual data model. . If the establishment condition is satisfied, the virtual CI identification unit (412) sends a CI instance satisfying the establishment condition or information on the CI instance to the virtual CI instance creation unit (413). If the establishment condition is not satisfied, the virtual CI identification unit (412) continues to satisfy the establishment condition of the virtual CI defined in the other virtual data model based on the other virtual data model. Investigate whether there are instances.
Note that the virtual CI identification unit (412) checks whether a virtual CI instance created as a result of satisfying the establishment condition is already registered in the CMDB (405). If already registered, the CI instance that satisfies the above-mentioned establishment condition or information about the CI instance is not sent to the virtual CI instance creation unit (413). If not registered, as described above, the virtual CI identifying unit (412) sends the CI instance satisfying the establishment condition or information about the CI instance to the virtual CI instance creating unit (413).

仮想CI同定部(412)は仮想CIインスタンスを生成するために上記成立条件を満たしているかどうかを調査するだけでなく、仮想CIインスタンスが生成された後に、CMDB(405)に既に登録されている仮想CIインスタンスが、対応する仮想データ・モデルに定義されている上記成立条件をなお満たしているかどうかを調査する。該調査は、管理者によって定義された時間間隔で定期的に、或いは管理者による任意の時刻設定によって行われる。上記成立条件を満たすかどうかを検査するために必要なデータは、下記に述べる仮想CIディスカバリ部(411)によって収集される。上記成立条件を満たしていない場合、仮想CI同定部(412)は、該仮想CIインスタンス又は該仮想CIインスタンスに関する情報を、下記に述べる仮想CIインスタンス削除部(414)に送る。そして、仮想CIインスタンス削除部(414)は、成立条件を満たしていない仮想CIインスタンスをCMDB(405)から削除する。成立条件を満たしている場合、仮想CIインスタンス削除部(414)は引き続き、他の仮想CIインスタンスについて、対応する仮想データ・モデルに定義された成立条件を満たしているかどうかを調査する。   The virtual CI identification unit (412) not only checks whether the above conditions are satisfied in order to generate a virtual CI instance, but is already registered in the CMDB (405) after the virtual CI instance is generated. It is investigated whether the virtual CI instance still satisfies the above conditions defined in the corresponding virtual data model. The investigation is performed at regular time intervals defined by the administrator or by arbitrary time setting by the administrator. Data necessary for checking whether or not the above conditions are satisfied is collected by a virtual CI discovery unit (411) described below. When the above conditions are not satisfied, the virtual CI identifying unit (412) sends the virtual CI instance or information regarding the virtual CI instance to the virtual CI instance deleting unit (414) described below. Then, the virtual CI instance deletion unit (414) deletes the virtual CI instance that does not satisfy the establishment condition from the CMDB (405). If the establishment condition is satisfied, the virtual CI instance deletion unit (414) continues to investigate whether or not the establishment condition defined in the corresponding virtual data model is satisfied for the other virtual CI instances.

仮想CIインスタンス作成部(413)は、仮想モデル・テーブル(417)に格納された仮想データ・モデル(図3、301)の定義に従い、仮想CIインスタンスを作成する。なお、仮想CIディスカバリ部(411)が仮想CIインスタンスの作成後に行われる仮想CIに関する情報を検出することに応じて、属性及び関係更新部(404)は、仮想CIインスタンスの属性及び関係の少なくとも1つを更新しうる。仮想CIインスタンスの例を、図3(303)に示す。   The virtual CI instance creation unit (413) creates a virtual CI instance according to the definition of the virtual data model (FIG. 3, 301) stored in the virtual model table (417). Note that the attribute and relationship update unit (404) detects at least one of the attributes and relationships of the virtual CI instance in response to the virtual CI discovery unit (411) detecting information about the virtual CI performed after the creation of the virtual CI instance. Can be updated. An example of a virtual CI instance is shown in FIG.

仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素であるCIインスタンスに対して、仮想データ・モデルの定義に従い、下記の処理を行う。
(1)仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンスのステータスをアクティブのまま、或いはインアクティブに設定する。インアクティブに設定する。このことによって、該複数のCIインスタンスを管理対象として見えなくすることが可能になる。
(2)仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンス夫々の属性及び関係を仮想CIインスタンスでどう扱うかを下記基準に従い決める。なお、下記基準は、単独で使用されてもよく或いは組み合わせてもよい。
a.構成要素である複数のCIインスタンスの属性及び関係を、仮想CIインスタンスでもそのまま継承する。すなわち、仮想CIインスタンスの属性及び関係は、構成要素である複数のCIインスタンスのいずれかの属性及び関係と同じである。
b.仮想CIインスタンスに特有の属性及び関係を用いる。すなわち、仮想CIインスタンスのみに使用される属性及び関係を用いる。
c.構成要素である複数のCIインスタンスの属性及び関係を使用しない。
The virtual CI instance creation unit (413) performs the following processing on the CI instance, which is a component, in accordance with the definition of the virtual data model.
(1) The virtual CI instance creation unit (413) sets the status of a plurality of CI instances that are constituent elements as active or inactive. Set inactive. This makes it possible to hide the plurality of CI instances as management targets.
(2) The virtual CI instance creation unit (413) determines how to handle the attributes and relationships of each of the plurality of CI instances that are constituent elements in the virtual CI instance according to the following criteria. In addition, the following reference | standard may be used independently or may be combined.
a. The attributes and relationships of a plurality of CI instances that are constituent elements are also inherited as they are in the virtual CI instance. In other words, the attributes and relationships of the virtual CI instances are the same as the attributes and relationships of any of the plurality of CI instances that are constituent elements.
b. Use attributes and relationships specific to the virtual CI instance. That is, attributes and relationships that are used only for virtual CI instances are used.
c. Do not use attributes and relationships of multiple CI instances that are constituent elements.

また、仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンスをディスカバリの対象とするか、或いは対象から除外するかを決定する。ディスカバリの対象となる場合、構成要素である複数のCIインスタンスに関連付けられたディスカバリ・インスタンスのステータスは、アクティブのままである。一方、ディスカバリの対象から除外する場合、仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンス夫々に関連付けられたディスカバリ・インスタンスのステータスをインアクティブに設定する。好ましくは、管理対象を減らし、個々の構成要素に関する処理(ディスカバリ及びトラッキングなど)を停止するために、仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンス夫々に関連付けられたディスカバリ・インスタンスのステータスをインアクティブに設定する。
さらに、仮想CIインスタンス作成部(413)は、ディスカバリ・テーブル(406)に格納された、仮想CIインスタンスに関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)のステータスをアクティブに設定する。該ディスカバリ・インスタンス(図3、302)は、仮想データ・モデルのディスカバリ方法において特定されている。
さらに、仮想CIインスタンス作成部(413)は、ディスカバリ・テーブル(406)の「収集する属性」に、作成された仮想CIインスタンスを追加する。該追加によって、新たに作成された仮想CIインスタンスのディスカバリが可能となる。
In addition, the virtual CI instance creation unit (413) determines whether or not to exclude a plurality of CI instances that are constituent elements from discovery targets. In the case of discovery, the status of discovery instances associated with a plurality of CI instances that are constituent elements remains active. On the other hand, when excluding from the discovery target, the virtual CI instance creation unit (413) sets the status of the discovery instance associated with each of the plurality of CI instances as the constituent elements to inactive. Preferably, in order to reduce management targets and stop processing (discovery, tracking, etc.) regarding individual components, the virtual CI instance creation unit (413) performs discovery associated with each of a plurality of CI instances that are components. Set the instance status to inactive.
Further, the virtual CI instance creation unit (413) sets the status of the discovery instance (302 in FIG. 3) associated with the virtual CI instance stored in the discovery table (406) to active. The discovery instance (302 in FIG. 3) is specified in the discovery method of the virtual data model.
Further, the virtual CI instance creation unit (413) adds the created virtual CI instance to “collected attributes” of the discovery table (406). By this addition, discovery of a newly created virtual CI instance becomes possible.

仮想CIインスタンス削除部(414)は、仮想データ・モデルに定義されたモデル成立条件を満たさなくなった仮想CIインスタンスをCMDB(405)から動的に削除する。該削除に伴い、仮想CIインスタンス削除部(414)は、該仮想CIインスタンスに関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)のステータスをインアクティブに設定する。さらに、仮想CIインスタンス削除部(414)は、ディスカバリ・テーブル(406)の対応するディスカバリ・インスタンスの「収集する属性」から該仮想CIインスタンスの記述を削除する。さらに、仮想CIインスタンス削除部(414)は、該削除する仮想CIインスタンスを構成する複数のCIインスタンスのステータスをインアクティブからアクティブに設定変更する。さらに、仮想CIインスタンス削除部(414)は、該削除する仮想CIインスタンスを構成する複数のCIインスタンスを、ディスカバリ・インスタンスの「収集する属性」に必要に応じて追加する。なお、ディスカバリ(401)が、仮想CIインスタンスの削除後に、管理対象である機器に関する情報を検出することに応じて、属性及び関係更新部(404)は、仮想CIインスタンスを構成していた複数のCIインスタンスの属性及び関係の少なくとも1つを更新しうる。仮想CIインスタンス削除部(414)は、仮想CIインスタンスが作成されたことに応じて、アクティブに設定される。   The virtual CI instance deletion unit (414) dynamically deletes a virtual CI instance that no longer satisfies the model formation condition defined in the virtual data model from the CMDB (405). Along with the deletion, the virtual CI instance deletion unit (414) sets the status of the discovery instance (302 in FIG. 3) associated with the virtual CI instance to inactive. Furthermore, the virtual CI instance deletion unit (414) deletes the description of the virtual CI instance from the “collected attribute” of the corresponding discovery instance in the discovery table (406). Further, the virtual CI instance deletion unit (414) changes the status of a plurality of CI instances constituting the virtual CI instance to be deleted from inactive to active. Further, the virtual CI instance deletion unit (414) adds a plurality of CI instances constituting the virtual CI instance to be deleted to “collected attributes” of the discovery instance as necessary. In addition, in response to the discovery (401) detecting information about the device to be managed after the virtual CI instance is deleted, the attribute and relationship update unit (404) includes a plurality of virtual CI instances. At least one of the attributes and relationships of the CI instance may be updated. The virtual CI instance deletion unit (414) is set to active in response to the creation of the virtual CI instance.

仮想CIディスカバリ部(411)は、管理対象、すなわち仮想CIに関する情報の検出を実行する。好ましくは、仮想CIは、ネットワークを介して、コンピュータ・システム(400)に接続されている。検出の対象は例えば、ドメイン名、IPアドレス、MACアドレス、機器の識別子若しくはデータベース名又はこれらの組み合わせにより指定することができる。
仮想CIディスカバリ部(411)は、仮想CIインスタンスが存在しないときはインアクティブである。その間、ディスカバリ部(401)がアクティブである。該設定は、仮想CIインスタンス削除部(414)が仮想CIインスタンス全てが削除されていることを確認することに応じて、仮想CIインスタンス削除部(414)が行う。一方、仮想CIディスカバリ部(411)は、仮想CIインスタンスが作成されたときはアクティブに設定されている。その間、ディスカバリ部(401)がインアクティブに設定されている。該設定は、仮想CIインスタンス作成部(413)が仮想CIインスタンスを最初に作成することに応じて、仮想CIインスタンス作成部(413)が行う。
仮想CIディスカバリ部(411)は、ディスカバリ部(401)と下記の点で異なる。すなわち、ディスカバリ部(401)は、CI単位でCIを検出する。一方、仮想CIディスカバリ部(411)は、(1)仮想モデル・テーブル(417)に定義されているCIの属性及び関係、(2)仮想データ・モデルに固有の属性及び関係、並びに(3)仮想データ・モデルの成立条件の判定に必要な属性及び関係を検出する。仮想データ・モデルに固有の属性とは、当該仮想データ・モデルを構成する各構成要素の属性に用いられていず、仮想データ・モデルの属性のみに用いられている属性である。同様に、仮想データ・モデルに固有の関係とは、当該仮想データ・モデルを構成する各構成要素の関係に用いられていず、仮想データ・モデルの関係のみに用いられている関係である。
仮想CIディスカバリ部(411)が収集した情報(データ)は、仮想CI同定部(412)及び属性及び関係更新部(404)において使用される。
The virtual CI discovery unit (411) detects information on a management target, that is, virtual CI. Preferably, the virtual CI is connected to the computer system (400) via a network. The detection target can be specified by, for example, a domain name, an IP address, a MAC address, a device identifier, a database name, or a combination thereof.
The virtual CI discovery unit (411) is inactive when there is no virtual CI instance. Meanwhile, the discovery unit (401) is active. This setting is performed by the virtual CI instance deletion unit (414) in response to the virtual CI instance deletion unit (414) confirming that all the virtual CI instances have been deleted. On the other hand, the virtual CI discovery unit (411) is set to active when a virtual CI instance is created. Meanwhile, the discovery unit (401) is set to inactive. The setting is performed by the virtual CI instance creation unit (413) in response to the virtual CI instance creation unit (413) creating a virtual CI instance first.
The virtual CI discovery unit (411) differs from the discovery unit (401) in the following points. That is, the discovery unit (401) detects the CI in CI units. On the other hand, the virtual CI discovery unit (411) (1) CI attributes and relationships defined in the virtual model table (417), (2) attributes and relationships unique to the virtual data model, and (3) Detect the attributes and relationships necessary for determining the conditions for establishing the virtual data model. The attribute unique to the virtual data model is an attribute that is not used as an attribute of each component constituting the virtual data model but is used only as an attribute of the virtual data model. Similarly, the relationship unique to the virtual data model is a relationship that is not used for the relationship of each component constituting the virtual data model but only for the relationship of the virtual data model.
Information (data) collected by the virtual CI discovery unit (411) is used in the virtual CI identification unit (412) and the attribute and relationship update unit (404).

ディスカバリ・テーブル(406)は、ディスカバリ情報(図2B、202、及び図3、302)を格納する。ディスカバリ・テーブル(406)には、CIのためのデータ・モデル(図2B、201)に関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図2B、202)、及び仮想CIのための仮想データ・モデル(図3、301)に関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)の両方が格納されうる。代替の実施態様として、CIのためのデータ・モデル(図2B、201)に関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図2B、202)を、仮想CIのための仮想データ・モデル(図3、301)に関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)と異なるディスカバリ・テーブルに格納してもよい。   The discovery table (406) stores discovery information (FIGS. 2B and 202 and FIGS. 3 and 302). The discovery table (406) includes a discovery instance (FIG. 2B, 202) associated with a data model for CI (FIG. 2B, 201), and a virtual data model (FIG. 3, FIG. 2). 301) can be stored in both of the discovery instances associated with (301, FIG. 3). As an alternative implementation, the discovery instance (FIGS. 2B, 202) associated with the data model for CI (FIGS. 2B, 201) is converted into a virtual data model for virtual CI (FIGS. 3, 301). You may store in the discovery table different from the associated discovery instance (FIG. 3, 302).

属性及び関係更新部(404)は、CIの更新された属性若しくは関係の値を、CMDB(405)内に格納された対応するCIインスタンスに反映する。すなわち、属性及び関係更新部(404)は、対応するCIインスタンスの属性或いは関係の値を更新する。同様に、属性及び関係更新部(404)は、仮想CIの更新された属性若しくは関係の値を、CMDB(405)内に格納された対応する仮想CIインスタンスに反映する。上記反映によって、CIインスタンス及び仮想CIインスタンスについて、トラッキングが実現される。   The attribute and relationship update unit (404) reflects the updated attribute or relationship value of the CI in the corresponding CI instance stored in the CMDB (405). That is, the attribute and relationship update unit (404) updates the attribute or relationship value of the corresponding CI instance. Similarly, the attribute and relationship update unit (404) reflects the updated attribute or relationship value of the virtual CI in the corresponding virtual CI instance stored in the CMDB (405). By the reflection, tracking is realized for the CI instance and the virtual CI instance.

仮想モデル・テーブル(417)は、仮想データ・モデル(図3、301)を格納する。仮想CIインスタンス作成部(413)が仮想CIの所定の属性及び他のCIとの関係を示す1組のデータ(仮想CIインスタンス)を作成する際に、仮想データ・モデル(図3、301)を使用する。   The virtual model table (417) stores a virtual data model (FIG. 3, 301). When the virtual CI instance creation unit (413) creates a set of data (virtual CI instance) indicating a predetermined attribute of the virtual CI and the relationship with other CIs, the virtual data model (FIG. 3, 301) is created. use.

関係テーブル(408)は、関係モデル(図2B、204、及び図3、304)を格納する。関係テーブル(408)には、CIのデータ・モデル(図2B、201)に関連付けられた関係モデル(図2B、204)、及び仮想CIのための仮想データ・モデル(図3、301)に関連付けられた関係モデル(図3、304)の両方が格納されうる。代替の実施態様として、CIのデータ・モデル(図2B、201)に関連付けられた関係モデル(図2B、204)を、仮想CIのための仮想データ・モデル(図3、301)に関連付けられた関係モデル(図3、304)と異なる関係テーブルに格納してもよい。   The relationship table (408) stores the relationship model (FIGS. 2B and 204 and FIGS. 3 and 304). In the relation table (408), the relation model (FIG. 2B, 204) associated with the CI data model (FIG. 2B, 201) and the virtual data model for the virtual CI (FIG. 3, 301) are associated. Both relationship models (FIG. 3, 304) can be stored. As an alternative embodiment, the relational model (FIGS. 2B, 204) associated with the CI data model (FIGS. 2B, 201) is associated with the virtual data model for the virtual CI (FIGS. 3, 301). You may store in the relationship table different from a relationship model (FIG. 3, 304).

図5は、本発明の実施形態に従う仮想CIインスタンスの生成、及び削除の流れを示す。
ディスカバリ部(401)が、ディスカバリ・テーブル(406)に格納されたディスカバリ・インスタンスに指定された収集条件(収集する対象、属性及び関係)に従い、コンピュータ・システム(400)とネットワークを介して接続された、管理対象である構成要素に関する情報を検出する(ステップ501)。検出する間隔は、コンピュータ・システム(400)の管理者によって任意に設定しうる。検出する間隔は例えば、1日、1週間、1ヶ月などである。その結果、ディスカバリ部(401)が、機器A及び機器Bに関する情報を検出する。ディスカバリ部(401)は、検出した機器A及び機器Bに関する情報をCI同定部(402)に渡す。
FIG. 5 shows a flow of creation and deletion of a virtual CI instance according to the embodiment of the present invention.
The discovery unit (401) is connected to the computer system (400) via the network according to the collection conditions (collection target, attribute, and relationship) specified in the discovery instance stored in the discovery table (406). In addition, information relating to the component to be managed is detected (step 501). The detection interval can be arbitrarily set by the administrator of the computer system (400). The detection interval is, for example, one day, one week, or one month. As a result, the discovery unit (401) detects information regarding the devices A and B. The discovery unit (401) passes information on the detected devices A and B to the CI identification unit (402).

CI同定部(402)は、上記情報をディスカバリ部(401)から受け取り、検出の結果について処理を行う(ステップ502)。CI同定部(402)は、機器A及び機器Bに関する情報が、新しいCIに関する情報か、又は既存のCIの更新された属性若しくは関係の値かどうかを、CMDB(405)を参照して判定する。上記CIに関する情報が新しいCIに関するものであることに応じて、CI同定部(402)は、該情報をCIインスタンス作成部(403)に渡す。一方、上記CIに関する情報が既存のCIの更新された属性若しくは関係の値であることに応じて、CI同定部(402)は、該情報を属性及び関係更新部(404)に渡す。   The CI identification unit (402) receives the above information from the discovery unit (401) and processes the detection result (step 502). The CI identification unit (402) determines whether the information on the devices A and B is information on a new CI or an updated attribute or relationship value of an existing CI with reference to the CMDB (405). . In response to the fact that the CI information is related to a new CI, the CI identifying unit (402) passes the information to the CI instance creating unit (403). On the other hand, when the information on the CI is an updated attribute or relationship value of the existing CI, the CI identifying unit (402) passes the information to the attribute and relationship updating unit (404).

CIインスタンス作成部(403)は、モデル・テーブル(407)に格納されたデータ・モデル(図2B、201)、及び関係テーブル(408)に格納された関係モデル(図2B、204)に従い、CIに関する情報から、該CIの所定の属性及び他のCIとの関係を示す1組のデータ(例として、CIインスタンス)を作成する。該作成されたCIインスタンスは、CMDB(405)内に格納される。   The CI instance creation unit (403) executes the CI according to the data model (FIG. 2B, 201) stored in the model table (407) and the relation model (FIG. 2B, 204) stored in the relation table (408). A set of data (for example, a CI instance) indicating a predetermined attribute of the CI and a relationship with another CI is created from the information regarding the CI. The created CI instance is stored in the CMDB (405).

属性及び関係更新部(404)は、CIの更新された属性若しくは関係の値を、CMDB(405)内に格納された対応するCIインスタンスに反映する。   The attribute and relationship update unit (404) reflects the updated attribute or relationship value of the CI in the corresponding CI instance stored in the CMDB (405).

仮想CI同定部(412)は、上記作成されたCIインスタンスがCMDB(405)内に格納されたことに応じて、又はCIインスタンスの属性若しくは関係の値が更新されたことに応じて、又はコンピュータ・システム(400)の管理者によって指定された時間に応じて、CMDB(405)内に格納されたCIインスタンスが、仮想データ・モデルの成立条件(モデル成立条件)を満たすかどうかを判定する(ステップ503)。上記成立条件を満たさない場合(No)、仮想CI同定部(412)は引き続き、その他の仮想データ・モデルの成立条件(モデル成立条件)を満たすかどうかを判定する。上記成立条件を満たす場合(Yes)、仮想CI同定部(412)は、上記成立条件を満たした結果として作成されうる仮想CIインスタンスが、CMDB(405)内に既に登録されていないかどうかを検査する。既に登録されている場合、仮想CI同定部(412)は、上記CIに関する情報を仮想CIインスタンス作成部(413)に送らない。登録されていない場合、上記の通り、仮想CI同定部(412)は、上記成立条件を満たしているCIインスタンス又はCIインスタンスに関する情報を仮想CIインスタンス作成部(413)に送る。   The virtual CI identification unit (412) is configured to store the generated CI instance in the CMDB (405), or update the attribute or relationship value of the CI instance, or the computer. -It is determined whether or not the CI instance stored in the CMDB (405) satisfies the virtual data model establishment condition (model establishment condition) according to the time designated by the system (400) administrator ( Step 503). If the satisfaction condition is not satisfied (No), the virtual CI identification unit (412) continues to determine whether or not the other virtual data model satisfaction conditions (model satisfaction conditions) are satisfied. In the case where the establishment condition is satisfied (Yes), the virtual CI identification unit (412) checks whether a virtual CI instance that can be created as a result of satisfying the establishment condition is already registered in the CMDB (405). To do. If already registered, the virtual CI identifying unit (412) does not send the information about the CI to the virtual CI instance creating unit (413). If not registered, as described above, the virtual CI identifying unit (412) sends a CI instance that satisfies the above-mentioned establishment condition or information about the CI instance to the virtual CI instance creating unit (413).

仮想CIインスタンス作成部(413)は、仮想モデル・テーブル(417)に格納された仮想データ・モデル(図3、301)の定義に従い、仮想CIインスタンスを作成し、該作成された仮想CIインスタンスをCMDB(405)に追加する(ステップ504)。このようにして、CMDB(405)内に格納されたCIインスタンスが、仮想データ・モデルの成立条件(モデル成立条件)を満たすときに、仮想CIインスタンス作成部(413)は、当該CIインスタンスから仮想CIインスタンスを自動的に生成する。   The virtual CI instance creation unit (413) creates a virtual CI instance according to the definition of the virtual data model (FIG. 3, 301) stored in the virtual model table (417), and creates the created virtual CI instance. It is added to the CMDB (405) (step 504). In this way, when the CI instance stored in the CMDB (405) satisfies the virtual data model establishment condition (model establishment condition), the virtual CI instance creation unit (413) generates a virtual from the CI instance. A CI instance is automatically generated.

上記追加に応じて、仮想CIインスタンス作成部(413)は、ディスカバリ設定の変更を行う(ステップ505)。詳細には、仮想CIインスタンス作成部(413)は、構成要素である複数のCIインスタンスをディスカバリの対象とするか、或いは対象から除外するかを決定する。さらに、仮想CIインスタンス作成部(413)は、ディスカバリ・テーブル(406)に格納され、且つ仮想CIインスタンスに関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)のステータスをアクティブに設定する。   In response to the addition, the virtual CI instance creation unit (413) changes the discovery setting (step 505). Specifically, the virtual CI instance creation unit (413) determines whether a plurality of CI instances, which are constituent elements, are targeted for discovery or excluded from the subject. Further, the virtual CI instance creation unit (413) sets the status of the discovery instance (302 in FIG. 3) stored in the discovery table (406) and associated with the virtual CI instance to active.

仮想CIインスタンス削除部(414)は、仮想CIインスタンスが仮想データ・モデルに定義された成立条件を満たしているかどうかを判定する(ステップ506)。上記成立条件を満たす場合(Yes)、仮想CIインスタンス削除部(414)は引き続き、その他の仮想CIインスタンスが、該仮想CIインスタンスに関連付けられた仮想データ・モデルの成立条件(モデル成立条件)を満たすかどうかを判定する。上記成立条件を満たさない場合(No)、仮想CIインスタンス削除部(414)は、仮想データ・モデルに定義された成立条件を満たさなくなった仮想CIインスタンスをCMDB(405)から削除する(ステップ507)。   The virtual CI instance deletion unit (414) determines whether or not the virtual CI instance satisfies the establishment condition defined in the virtual data model (step 506). When the above formation condition is satisfied (Yes), the virtual CI instance deletion unit (414) continues to satisfy the formation condition (model formation condition) of the virtual data model associated with the virtual CI instance. Determine whether or not. When the satisfaction condition is not satisfied (No), the virtual CI instance deletion unit (414) deletes from the CMDB (405) a virtual CI instance that does not satisfy the satisfaction condition defined in the virtual data model (step 507). .

上記削除に応じて、仮想CIインスタンス削除部(414)は、該仮想CIインスタンスに関連付けられたディスカバリ・インスタンス(図3、302)のステータスをインアクティブに設定する(ステップ508)。さらに、仮想CIインスタンス削除部(414)は、ディスカバリ・テーブル(406)の対応するディスカバリ・インスタンスの「収集する属性」から該仮想CIインスタンスの記述を削除する。さらに、仮想CIインスタンス削除部(414)は、該削除する仮想CIインスタンスを構成する複数のCIインスタンスのステータスをインアクティブからアクティブに設定変更する。   In response to the deletion, the virtual CI instance deletion unit (414) sets the status of the discovery instance (FIG. 3, 302) associated with the virtual CI instance to inactive (step 508). Furthermore, the virtual CI instance deletion unit (414) deletes the description of the virtual CI instance from the “collected attribute” of the corresponding discovery instance in the discovery table (406). Further, the virtual CI instance deletion unit (414) changes the status of a plurality of CI instances constituting the virtual CI instance to be deleted from inactive to active.

図6Aは、産業機器などを構成要素ごとに管理する例を示す。CMDB(CMDB X)は、機器A〜Dの各CIインスタンス、管理機器EのCIインスタンス、工場XのCIインスタンス、管理者VのCIインスタンス、及び管理ソフトウェアZのCIインスタンスを格納している。ディスカバリ部(図4、401)は、上記構成要素に関する情報を、構成要素毎に、ディスカバリ・インスタンス(図2、202)に記述されたディスカバリ方法に従い検出する。   FIG. 6A shows an example of managing industrial equipment and the like for each component. The CMDB (CMDB X) stores the CI instances of the devices A to D, the CI instance of the management device E, the CI instance of the factory X, the CI instance of the administrator V, and the CI instance of the management software Z. The discovery unit (FIG. 4, 401) detects the information related to the above-described constituent element for each constituent element according to the discovery method described in the discovery instance (FIG. 2, 202).

図6Bは、機器A〜Dの各CIインスタンス、管理機器EのCIインスタンス、工場XのCIインスタンス、管理者VのCIインスタンス、及び管理ソフトウェアZのCIインスタンスを、1つの生産システムW(仮想CI)という仮想CIインスタンスとして管理する実施形態を示す。
CMDB(CMDB X)内に、仮想CIである生産システムWの仮想CIインスタンスが格納されている。機器A〜Dの各CIインスタンス、管理機器EのCIインスタンス、工場XのCIインスタンス、管理者VのCIインスタンス、及び管理ソフトウェアZのCIインスタンスは、それらのステータスがインアクティブに設定されている。
生産システムWの仮想CIインスタンスは例えば、属性「管理者」、「管理ソフトウェア」及び「ロケーション」を含む。属性「管理者」及び「管理ソフトウェア」は、生産システムWの仮想CIインスタンスを構成する構成要素の一部を属性としたものである。従って、属性「管理者」及び「管理ソフトウェア」は、生産システムWに固有の属性であり、生産システムWの仮想CIインスタンスを構成する各構成要素に含まれる属性でない。管理者の属性値V及び管理ソフトウェアの属性値Zは、生産システムWの仮想CIインスタンスを構成する構成要素(管理者V、管理ソフトウェアZ)から得られる。
生産システムWと総合管理システムの関係は、「CanUse」である。該関係は、生産システムWに固有の関係であり、生産システムWの仮想CIインスタンスを構成する各構成要素に含まれる関係でない。
仮想CIディスカバリ部(411)は、生産システムWの仮想データ・モデルに定義されたディスカバリ方法に従い、仮想CI単位に関する情報、すなわち生産システムWに関する情報を検出する。該検出によって、管理者は、仮想CI単位でのCMDBによる管理、例えば仮想CI単位でのディスカバリ及びトラッキングによる管理が可能となる。
FIG. 6B shows a CI instance of each of the devices A to D, a CI instance of the management device E, a CI instance of the factory X, a CI instance of the administrator V, and a CI instance of the management software Z. ) Is managed as a virtual CI instance.
A CMCI (CMDB X) stores a virtual CI instance of the production system W, which is a virtual CI. The statuses of the CI instances of the devices A to D, the CI instance of the management device E, the CI instance of the factory X, the CI instance of the administrator V, and the CI instance of the management software Z are set to inactive.
The virtual CI instance of the production system W includes, for example, attributes “manager”, “management software”, and “location”. The attributes “manager” and “management software” are attributed to some of the constituent elements constituting the virtual CI instance of the production system W. Therefore, the attributes “manager” and “management software” are attributes unique to the production system W, and are not attributes included in each component constituting the virtual CI instance of the production system W. The attribute value V of the manager and the attribute value Z of the management software are obtained from the components (the manager V and the management software Z) that constitute the virtual CI instance of the production system W.
The relationship between the production system W and the comprehensive management system is “CanUse”. This relationship is unique to the production system W and is not a relationship included in each component constituting the virtual CI instance of the production system W.
The virtual CI discovery unit (411) detects information related to the virtual CI unit, that is, information related to the production system W, according to the discovery method defined in the virtual data model of the production system W. By this detection, the administrator can perform management by CMDB in units of virtual CIs, for example, management by discovery and tracking in units of virtual CIs.

図7Aは、家電製品などを構成要素ごとに管理する例を示す。CMDB(CMDB Y)は、インターネットA、ルータB、テレビC、DVDレコーダーD、コンピュータE、及び使用者Fの各CIインスタンスを格納している。ディスカバリ部(図4、401)は、上記構成要素に関する情報を、構成要素毎に、ディスカバリ・インスタンス(図2、202)に記述されたディスカバリ方法に従い検出する。   FIG. 7A shows an example of managing home appliances and the like for each component. The CMDB (CMDB Y) stores CI instances of the Internet A, the router B, the television C, the DVD recorder D, the computer E, and the user F. The discovery unit (FIG. 4, 401) detects the information related to the above-described constituent element for each constituent element according to the discovery method described in the discovery instance (FIG. 2, 202).

図7Bは、インターネットAのCIインスタンス、ルータBのCIインスタンス、テレビCのCIインスタンス、DVDレコーダーDのCIインスタンス及び使用者FのCIインスタンスを、1つのオン・デマンド録画システムX(仮想CI)として管理し、テレビC、DVDレコーダーD、及びコンピュータEを、1つのメディア処理システムY(仮想CI)という仮想CIインスタンスとして管理する実施形態を示す。
CMDB(CMDB Y)内には、仮想CIであるオン・デマンド録画システムXの仮想CIインスタンス、及びメディア処理システムYの仮想CIインスタンスが格納されている。インターネットAのCIインスタンス、ルータBのCIインスタンス、テレビCのCIインスタンス、DVDレコーダーDのCIインスタンス及び使用者FのCIインスタンスは、それらのステータスがインアクティブに設定されている。
オン・デマンド録画システムXの仮想CIインスタンスは、属性「使用者」、「IPアドレス」、「使用TV」、及び「録画可能時間」を含む。属性「使用者」及び「使用TV」は、オン・デマンド録画システムXの仮想CIインスタンスを構成する構成要素の一部を属性としたものである。従って、属性「使用者」及び「使用TV」は、オン・デマンド録画システムXに固有の属性であり、オン・デマンド録画システムXの仮想CIインスタンスを構成する各構成要素に含まれる属性でない。使用者の属性値F及び使用TVの属性値Cは、オン・デマンド録画システムXの仮想CIインスタンスを構成する構成要素(使用者F、テレビC)から得られる。
メディア処理システムYの仮想CIインスタンスは、属性「使用者」及び「編集可能メディア」を含む。
オン・デマンド録画システムXは、メディア処理システムYとの間で、構成要素「テレビC」、「DVDレコーダーD」を重複して含む。このように、仮想CIを使用することで、仮想CI間で1つのCIを重複して夫々の仮想CIに含めることができる。
仮想CIディスカバリ部(411)は、オン・デマンド録画システムXの仮想データ・モデル及びメディア処理システムYの仮想データ・モデルに定義されたディスカバリ方法に従い、仮想CI単位に関する情報、すなわちオン・デマンド録画システムX及びメディア処理システムYに関する情報を検出する。該検出によって、管理者は、仮想CI単位でのCMDBによる管理、例えば仮想CI単位でのディスカバリ及びトラッキングによる管理が可能となる。
FIG. 7B shows a CI instance of Internet A, a CI instance of router B, a CI instance of TV C, a CI instance of DVD recorder D, and a CI instance of user F as one on-demand recording system X (virtual CI). An embodiment for managing and managing a television C, a DVD recorder D, and a computer E as a virtual CI instance called one media processing system Y (virtual CI) is shown.
In the CMDB (CMDB Y), a virtual CI instance of the on-demand recording system X that is a virtual CI and a virtual CI instance of the media processing system Y are stored. The status of the CI instance of the Internet A, the CI instance of the router B, the CI instance of the television C, the CI instance of the DVD recorder D, and the CI instance of the user F are set to inactive.
The virtual CI instance of the on-demand recording system X includes attributes “user”, “IP address”, “use TV”, and “recordable time”. The attributes “user” and “use TV” are attributes of some of the components that make up the virtual CI instance of the on-demand recording system X. Therefore, the attributes “user” and “used TV” are attributes specific to the on-demand recording system X, and are not attributes included in each component constituting the virtual CI instance of the on-demand recording system X. The attribute value F of the user and the attribute value C of the TV used are obtained from the constituent elements (user F, television C) constituting the virtual CI instance of the on-demand recording system X.
The virtual CI instance of the media processing system Y includes the attributes “user” and “editable media”.
The on-demand recording system X includes the components “TV C” and “DVD recorder D” redundantly with the media processing system Y. As described above, by using the virtual CI, one CI can be overlapped between the virtual CIs and included in each virtual CI.
The virtual CI discovery unit (411) is information on a virtual CI unit, that is, an on-demand recording system according to a discovery method defined in the virtual data model of the on-demand recording system X and the virtual data model of the media processing system Y. Information about X and media processing system Y is detected. By this detection, the administrator can perform management by CMDB in units of virtual CIs, for example, management by discovery and tracking in units of virtual CIs.

上記実施形態のコンピュータ・システムは、CPU及びメイン・メモリを含み、これらはバスに接続されている。CPUは好ましくは、32ビット又は64ビットのアーキテクチャに基づくものであり、例えば、インテル社のXeon(商標)シリーズ、Core(商標)シリーズ、Pentium(商標)シリーズ、Celeron(商標)シリーズ、AMD社のPhenom(商標)シリーズ、Athlon(商標)シリーズなどを使用することができる。バスには、ディスプレイ・コントローラを介して、LCDモニタなどのディスプレイが接続される。ディスプレイは、コンピュータ・システムの管理のために、通信回線を介してネットワークに接続されたコンピュータに関する情報と、そのコンピュータ上で動作中のソフトウェアに関する情報を、適当なグラフィック・インターフェースで表示するために使用される。バスにはまた、IDE又はSATAコントローラを介して、ハードディスク又はシリコン・ディスクと、CD−ROM又はDVDドライブとが接続される。   The computer system of the above embodiment includes a CPU and a main memory, which are connected to a bus. The CPU is preferably based on a 32-bit or 64-bit architecture, such as Intel's Xeon (TM) series, Core (TM) series, Pentium (TM) series, Celeron (TM) series, AMD Phenom ™ series, Athlon ™ series, etc. can be used. A display such as an LCD monitor is connected to the bus via a display controller. A display is used to display information about a computer connected to a network via a communication line and information about software running on the computer in an appropriate graphic interface for the management of the computer system. Is done. A hard disk or silicon disk and a CD-ROM or DVD drive are also connected to the bus via an IDE or SATA controller.

ハードディスクには、オペレーティング・システム、J2EEなどのJava処理環境を提供するプログラム、CMDBのための運用管理プログラム、その他のプログラム及びデータが、メイン・メモリにロード可能に記憶されている。運用管理プログラムは好ましくは、インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションから提供されるTADDM(Tivoli(商標)Application Dependency Discovery Manager)を含む。   The hard disk stores an operating system, a program that provides a Java processing environment such as J2EE, an operation management program for CMDB, and other programs and data that can be loaded into the main memory. The operations management program preferably includes TADDM (Tivoli ™ Application Dependency Discovery Manager) provided by International Business Machines Corporation.

CD−ROM又はDVDドライブは、必要に応じて、CD−ROM又はDVDからプログラムをハードディスクに追加導入するために使用される。バスには更に、キーボード・マウスコントローラを介して、キーボード及びマウスが接続されている。   The CD-ROM or DVD drive is used for additionally introducing a program from the CD-ROM or DVD to the hard disk as necessary. Further, a keyboard and a mouse are connected to the bus via a keyboard / mouse controller.

通信インタフェースは、例えばイーサネットプロトコルに従うものであり、通信コントローラを介してバスに接続され、コンピュータ及び通信回線を物理的に接続する役割を担い、コンピュータのオペレーティング・システムの通信機能のTCP/IP通信プロトコルに対して、ネットワーク・インターフェース層を提供する。尚、通信回線は、有線LAN環境、或いは例えばIEEE802.11a/b/g/nなどの無線LAN接続規格に基づく無線LAN環境であってもよい。   The communication interface conforms to, for example, the Ethernet protocol, and is connected to a bus via a communication controller and physically connects a computer and a communication line, and is a TCP / IP communication protocol for a communication function of a computer operating system. Provides a network interface layer. The communication line may be a wired LAN environment or a wireless LAN environment based on a wireless LAN connection standard such as IEEE802.11a / b / g / n.

なお、コンピュータ等のハードウェアを接続するためのネットワーク接続装置として使用できるものとして、上記のネットワーク・スイッチ以外に、これで尽きている訳ではないが、ルータ、ハードウェア管理コンソール等がある。要するに、ネットワーク運用管理用プログラムが導入されているコンピュータからの、所定のコマンドによる問い合わせに対して、それに接続されているコンピュータのIPアドレス、MACアドレスなどの構成情報を返すことができる機能をもつものである。ネットワーク・スイッチ及びルータは、アドレス解決プロトコル(ARP)のための、それに接続されているコンピュータのIPアドレス及び、それに対応するMACアドレスの対のリストを含むARPテーブルを含み、所定のコマンドによる問い合わせに対して、ARPテーブルの内容を返す機能をもつ。ハードウェア管理コンソールは、ARPテーブルよりも更に詳しい、コンピュータの構成情報を返すことができる。   In addition to the above-described network switch, devices that can be used as a network connection device for connecting hardware such as a computer include a router and a hardware management console. In short, a function capable of returning configuration information such as the IP address and MAC address of a computer connected to an inquiry by a predetermined command from a computer in which a network operation management program is installed. It is. The network switch and router include an ARP table for the address resolution protocol (ARP), which includes a list of IP addresses of computers connected to the router and a corresponding pair of MAC addresses, and can be used to query by a predetermined command. On the other hand, it has a function of returning the contents of the ARP table. The hardware management console can return computer configuration information that is more detailed than the ARP table.

コンピュータには、上述したハードウェア管理コンソールが接続されている。これは、コンピュータで、LPAR(仮想論理区画)により一台のコンピュータを複数の区画に論理分割し、その各々の区画で、VMwareにより、Windows(商標)、Linux(商標)などの異なるOSを走らせるようにする機能を有するものである。ハードウェア管理コンソールにシステム的に問い合わせすることにより、LPAR・VMwareで動作しているコンピュータの個々の論理区画での情報を、詳細に得ることができる。   The hardware management console described above is connected to the computer. This is a computer that logically divides one computer into multiple partitions by LPAR (virtual logical partition), and in each partition, runs different OS such as Windows (trademark), Linux (trademark) by VMware. It has a function to make it. By inquiring systematically to the hardware management console, it is possible to obtain detailed information on each logical partition of the computer operating in the LPAR / VMware.

以上、実施形態に基づき本発明を説明してきたが、本実施形態に記載されている内容は、本発明の一例であり、当業者なら、本発明の技術的範囲を逸脱することなく、さまざまな変形例に想到できることが、明らかであろう。例えば、CMDBとそれに格納されたCIではなく、別の形式のデータベースとCIの形式を用いることもできる。また、Java以外に、C++、C#など、ネットワーク管理機能をもつAPIを呼び出すことのできる任意のコンピュータ開発環境を用いることができる。   As described above, the present invention has been described based on the embodiment. However, the content described in the embodiment is an example of the present invention, and those skilled in the art will be able to use various methods without departing from the technical scope of the present invention. It will be clear that variations can be conceived. For example, instead of the CMDB and the CI stored in the CMDB, a database of a different format and a CI format can be used. In addition to Java, any computer development environment that can call an API having a network management function, such as C ++ or C #, can be used.

CMDBを含むコンピュータ・システムの例を示す。2 illustrates an example of a computer system including a CMDB. 機器A及び機器Bの各CIインスタンス、及びそれら機器の関係インスタンスの生成を示す。Each CI instance of the device A and the device B and generation of a related instance of the devices are shown. データ・モデル、ディスカバリ・インスタンス、CIインスタンス、及び関係モデルを示す。A data model, a discovery instance, a CI instance, and a relation model are shown. 仮想データ・モデル、ディスカバリ・インスタンス、CIインスタンス、及び関係モデルを示す。A virtual data model, a discovery instance, a CI instance, and a relation model are shown. 複数の構成要素を新たな1つの構成要素として管理するためのコンピュータ・システムの実施形態を示す。1 illustrates an embodiment of a computer system for managing a plurality of components as a single new component. 仮想CIインスタンスの生成、及び削除の流れを示す。The flow of creation and deletion of a virtual CI instance is shown. 構成要素ごとに管理する例を示す。An example of management for each component will be shown. 複数の構成要素を1つの仮想CIとして管理する実施形態を示す。An embodiment in which a plurality of components are managed as one virtual CI will be described. 構成要素ごとに管理する例を示す。An example of management for each component will be shown. 複数の構成要素を1つの仮想CIとして管理する実施形態を示す。An embodiment in which a plurality of components are managed as one virtual CI will be described.

Claims (25)

複数の構成要素を管理するためのコンピュータ・システムであって、
構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、
構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部と、
前記ディスカバリ部によって検出された情報から、新たな1組のデータの少なくとも1つを作成するデータ作成部であって、前記新たな1組のデータが前記リポジトリ内に格納され且つ1つの構成要素として管理される、前記データ作成部と
を含む、前記コンピュータ・システム。
A computer system for managing a plurality of components,
For each component, a repository that holds a set of data that indicates at least one predetermined attribute of the component and a relationship with other components;
A discovery unit for detecting information about the component;
A data creation unit that creates at least one new set of data from the information detected by the discovery unit, wherein the new set of data is stored in the repository and as one component The computer system including the data creation unit to be managed.
前記ディスカバリ部が、第1の構成要素に関する情報、及び該第1の構成要素と所定の関係を有する少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報を検出し、
前記コンピュータ・システムが、前記第1の構成要素に関する情報及び前記少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報が所定の条件を満たすことを判断する判断部をさらに含む、請求項1に記載のコンピュータ・システム。
The discovery unit detects information on the first component and information on at least one second component having a predetermined relationship with the first component;
The computer system according to claim 1, wherein the computer system further includes a determination unit that determines that information about the first component and information about the at least one second component satisfy a predetermined condition. system.
前記新たな1組のデータが、前記第1の構成要素と前記少なくとも1つの第2の構成要素との組み合わせの少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す、請求項2に記載のコンピュータ・システム。   The new set of data indicates a relationship between at least one predetermined attribute of the combination of the first component and the at least one second component and other components. The computer system described. 前記所定の条件を満たすことの判断に応じて、前記コンピュータ・システムが、前記組み合わせを新たな1つの構成要素(以下、仮想構成要素)とし、及び前記新たな1組のデータを該仮想構成要素の1組のデータ(以下、仮想構成要素データ)として前記リポジトリ内に格納し、前記第1の構成要素及び前記少なくとも1つの第2の構成要素を1つの仮想構成要素として管理する、請求項3に記載のコンピュータ・システム。   In response to the determination that the predetermined condition is satisfied, the computer system sets the combination as a new component (hereinafter referred to as a virtual component), and the new set of data as the virtual component. And storing the first component and the at least one second component as one virtual component, wherein the first component and the at least one second component are managed as one virtual component. The computer system described in 1. 前記所定の条件を満たすことの判断が、仮想構成要素の成立条件を定義したデータ・モデルに従い行われる、請求項4に記載のコンピュータ・システム。   The computer system according to claim 4, wherein the determination that the predetermined condition is satisfied is performed according to a data model that defines a condition for establishing a virtual component. 前記データ・モデルが、仮想構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ方法の記述をさらに含む、請求項5に記載のコンピュータ・システム。   The computer system of claim 5, wherein the data model further includes a description of a discovery method for detecting information about virtual components. 前記ディスカバリ方法の記述が、仮想構成要素について収集する属性データ及び関係データの少なくとも1つを有するディスカバリ情報の指定によって行われる、請求項6に記載のコンピュータ・システム。   The computer system according to claim 6, wherein the description of the discovery method is performed by designation of discovery information having at least one of attribute data and relationship data collected for a virtual component. 前記データ・モデルが、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の各属性及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の各属性の取り扱いの記述をさらに含む、請求項5に記載のコンピュータ・システム。   The computer of claim 5, wherein the data model further includes a description of the handling of each attribute of the first component and each attribute of the at least one second component comprising a virtual component. system. 前記データ・モデルが、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の関係及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の関係の取り扱いの記述をさらに含む、請求項5に記載のコンピュータ・システム。   The computer system of claim 5, wherein the data model further includes a description of handling of the relationship of the first component and the relationship of the at least one second component that make up a virtual component. 前記仮想構成要素の属性が、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の属性及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の属性と異なる属性を含む、請求項5に記載のコンピュータ・システム。   The computer system according to claim 5, wherein the attributes of the virtual component include attributes different from the attributes of the first component and the at least one second component configuring the virtual component. 前記仮想構成要素の関係が、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の関係及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の関係と異なる関係を含む、請求項5に記載のコンピュータ・システム。   The computer system according to claim 5, wherein the relationship between the virtual components includes a relationship different from a relationship between the first component and a relationship between the at least one second component configuring the virtual component. 前記仮想構成要素データの作成に応じて、該仮想構成要素データのステータスがアクティブに設定され、該仮想構成要素データを構成する前記第1の構成要素の1組のデータ及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の1組のデータのステータスがいずれもインアクティブに設定される、請求項4に記載のコンピュータ・システム。   In response to the creation of the virtual component data, the status of the virtual component data is set to active, the set of data of the first component constituting the virtual component data, and the at least one second The computer system according to claim 4, wherein the status of the set of data of each of the components is set to inactive. 構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部とを含むコンピュータ・システムにおいて、複数の構成要素を管理する方法であって、
前記ディスカバリ部によって検出された情報から、新たな1組のデータの少なくとも1つを作成するステップと、
前記新たな1組のデータを前記リポジトリ内に格納するステップであって、前記新たな1組のデータを1つの構成要素として管理する、前記格納するステップと
を含む、前記方法。
A computer that includes, for each component, a repository that holds a set of data indicating a relationship between at least one predetermined attribute of the component and another component, and a discovery unit for detecting information about the component A method for managing a plurality of components in a system,
Creating at least one of a new set of data from the information detected by the discovery unit;
Storing the new set of data in the repository, wherein the new set of data is managed as a component.
前記ディスカバリ部が、第1の構成要素に関する情報、及び該第1の構成要素と所定の関係を有する少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報を検出し、
前記方法が、前記第1の構成要素に関する情報及び前記少なくとも1つの第2の構成要素に関する情報が所定の条件を満たすことを判断するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
The discovery unit detects information on the first component and information on at least one second component having a predetermined relationship with the first component;
The method of claim 13, wherein the method further comprises: determining that information about the first component and information about the at least one second component satisfy a predetermined condition.
前記新たな1組のデータが、前記第1の構成要素と前記少なくとも1つの第2の構成要素との組み合わせの少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す、請求項14に記載の方法。   15. The new set of data indicates a relationship between at least one predetermined attribute of the combination of the first component and the at least one second component and other components. The method described. 前記方法が、上記所定の条件を満たすことの判断に応じて、前記組み合わせを新たな1つの構成要素(以下、仮想構成要素)とし、及び前記新たな1組のデータを該仮想構成要素の1組のデータ(以下、仮想構成要素データ)として前記リポジトリ内に格納するステップであって、前記第1の構成要素及び前記少なくとも1つの第2の構成要素を1つの仮想構成要素として管理することを可能にする、前記格納するステップを含む、請求項15に記載の方法。   In response to the determination that the method satisfies the predetermined condition, the combination is set as a new component (hereinafter referred to as a virtual component), and the new set of data is set as one of the virtual components. Storing in the repository as a set of data (hereinafter referred to as virtual component data), wherein the first component and the at least one second component are managed as one virtual component The method of claim 15, comprising enabling the storing step. 前記所定の条件を満たすことの判断が、仮想構成要素の成立条件を定義したデータ・モデルに従い行われる、請求項16に記載の方法。   The method according to claim 16, wherein the determination that the predetermined condition is satisfied is made according to a data model that defines a condition for establishing a virtual component. 前記データ・モデルが、仮想構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ方法の記述をさらに含む、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein the data model further includes a description of a discovery method for detecting information about virtual components. 前記ディスカバリ方法の記述が、仮想構成要素について収集する属性データ及び関係データの少なくとも1つを有するディスカバリ情報の指定によって行われる、請求項18に記載の方法。   The method according to claim 18, wherein the description of the discovery method is performed by specifying discovery information having at least one of attribute data and relationship data to be collected for a virtual component. 前記データ・モデルが、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の各属性及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の各属性の取り扱いの記述をさらに含む、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein the data model further includes a description of the handling of each attribute of the first component and each attribute of the at least one second component that comprises a virtual component. 前記データ・モデルが、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の関係及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の関係の取り扱いの記述をさらに含む、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein the data model further includes a description of handling the relationship of the first component and the relationship of the at least one second component that make up a virtual component. 前記仮想構成要素の属性が、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の属性及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の属性と異なる属性を含む、請求項17に記載の方法。   18. The method of claim 17, wherein the attributes of the virtual component include attributes that are different from the attributes of the first component and the at least one second component that make up a virtual component. 前記仮想構成要素の関係が、仮想構成要素を構成する前記第1の構成要素の関係及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の関係と異なる関係を含む、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein the relationship of the virtual components includes a relationship that is different from a relationship of the first component and a relationship of the at least one second component that make up a virtual component. 前記方法が、前記仮想構成要素データの作成に応じて、該仮想構成要素データのステータスをアクティブに設定するステップと、該仮想構成要素データを構成する前記第1の構成要素の1組のデータ及び前記少なくとも1つの第2の構成要素の1組のデータステータスをいずれもインアクティブに設定するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。   The method sets the status of the virtual component data to active in response to the creation of the virtual component data; and a set of data of the first component constituting the virtual component data; The method of claim 16, further comprising setting any set of data statuses of the at least one second component to inactive. 構成要素毎に、該構成要素の少なくとも1つの所定の属性及び他の構成要素との関係を示す1組のデータを保持するリポジトリと、構成要素に関する情報を検出するためのディスカバリ部とを含むコンピュータ・システムにおいて、複数の構成要素を管理するコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータ・システムに、請求項13〜24のいずれか一項に記載にステップを実行させる、前記コンピュータ・プログラム。   A computer that includes, for each component, a repository that holds a set of data indicating a relationship between at least one predetermined attribute of the component and another component, and a discovery unit for detecting information about the component A computer program for managing a plurality of components in a system, wherein the computer system causes the computer system to execute steps according to any one of claims 13 to 24.
JP2008009782A 2008-01-18 2008-01-18 Computer system, method and computer program for managing components Active JP5239072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009782A JP5239072B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Computer system, method and computer program for managing components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009782A JP5239072B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Computer system, method and computer program for managing components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169863A true JP2009169863A (en) 2009-07-30
JP5239072B2 JP5239072B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=40970920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009782A Active JP5239072B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Computer system, method and computer program for managing components

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5239072B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113571A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Korea Electronics Telecommun Method and apparatus for mapping physical/logical relationship between resources
JP2013537340A (en) * 2010-09-15 2013-09-30 クアルコム,インコーポレイテッド System and method for managing resources of portable computing devices
US8719269B2 (en) 2010-01-21 2014-05-06 Fujitsu Limited Configuration information management device, distributed information management system, and distributed information management method
CN111984633A (en) * 2020-09-10 2020-11-24 云智汇(武汉)科技服务有限公司 Method for expanding CMDB configuration classification as required and automatically establishing relationship

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128036A (en) * 1995-11-06 1997-05-16 Yokogawa Electric Corp Plant monitoring device
JP2001125854A (en) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd Network managing device and recording medium
JP2005031795A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Sharp Corp Communication repeater system
JP2006106936A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Tlv Co Ltd Facility management device and facility management program
JP2007011823A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Yokogawa Electric Corp Management system in distributed computing environment
JP2007164419A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Hitachi Ltd Management method for physical connection status of communication equipment connected to communication network, information processor and program
WO2007130203A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-15 Microsoft Corporation Model-based event processing

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128036A (en) * 1995-11-06 1997-05-16 Yokogawa Electric Corp Plant monitoring device
JP2001125854A (en) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd Network managing device and recording medium
JP2005031795A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Sharp Corp Communication repeater system
JP2006106936A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Tlv Co Ltd Facility management device and facility management program
JP2007011823A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Yokogawa Electric Corp Management system in distributed computing environment
JP2007164419A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Hitachi Ltd Management method for physical connection status of communication equipment connected to communication network, information processor and program
WO2007130203A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-15 Microsoft Corporation Model-based event processing

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNH200800007007; 谷内 康隆 Yasutaka Taniuchi: 'ITコアサービス IT Core Services' FUJITSU VOL.59 NO.1 第59巻, 20080110, 富士通株式会社 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113571A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Korea Electronics Telecommun Method and apparatus for mapping physical/logical relationship between resources
US8346816B2 (en) 2009-11-27 2013-01-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for physical/logical relationship mapping between resources
US8719269B2 (en) 2010-01-21 2014-05-06 Fujitsu Limited Configuration information management device, distributed information management system, and distributed information management method
JP2013537340A (en) * 2010-09-15 2013-09-30 クアルコム,インコーポレイテッド System and method for managing resources of portable computing devices
CN111984633A (en) * 2020-09-10 2020-11-24 云智汇(武汉)科技服务有限公司 Method for expanding CMDB configuration classification as required and automatically establishing relationship
CN111984633B (en) * 2020-09-10 2024-05-07 云智汇(武汉)科技服务有限公司 Method for on-demand expansion and automatic relation establishment of CMDB configuration classification

Also Published As

Publication number Publication date
JP5239072B2 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698429B2 (en) Computer system, method and computer program for managing components
US8639798B2 (en) Managing configuration items
JP5239075B2 (en) Computer system, method and computer program for managing a service process including a plurality of service steps
JP5285353B2 (en) Computer system, method and computer program for managing execution of actions corresponding to a plurality of service components
JP5263696B2 (en) Computer system, method and computer program for backing up software components
JP5340610B2 (en) Computer system, method and computer program for managing a plurality of components
JP5263703B2 (en) Computer system, method and computer program for managing batch jobs
JP5241319B2 (en) Computer system for managing a password for detecting information about components arranged on a network, method and computer program therefor
JP2009245285A (en) Computer system for managing progress of plurality of tasks, and its method and computer program
EP3398132A1 (en) Distributed computing dependency management system
EP1267518A2 (en) Multiple device management method and system
US9170806B2 (en) Software discovery by an installer controller
US8640209B2 (en) Authentication information change facility
JP5239072B2 (en) Computer system, method and computer program for managing components
JP5385991B2 (en) SYSTEM, PROGRAM, AND METHOD FOR FORMING CONFIGURATION INFORMATION OF COMPONENTS OF SYSTEMS INCLUDING COMPONENTS WHICH OBTAINED CONFIGURATION INFORMATION
JP2005202851A (en) Policy implementation system and method for virtual private organization
JP4866433B2 (en) Computer system for changing authentication information, method and computer program therefor
JP2008117327A (en) Information processing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130227

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5239072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250