JP2009169596A - Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program - Google Patents

Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009169596A
JP2009169596A JP2008005818A JP2008005818A JP2009169596A JP 2009169596 A JP2009169596 A JP 2009169596A JP 2008005818 A JP2008005818 A JP 2008005818A JP 2008005818 A JP2008005818 A JP 2008005818A JP 2009169596 A JP2009169596 A JP 2009169596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
family tree
tree image
information
selection
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008005818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Omori
雄介 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creo Co Ltd
Original Assignee
Creo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Creo Co Ltd filed Critical Creo Co Ltd
Priority to JP2008005818A priority Critical patent/JP2009169596A/en
Publication of JP2009169596A publication Critical patent/JP2009169596A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a genealogy image creating device for enabling a user to easily obtain the genealogy of his or her desired range. <P>SOLUTION: This genealogy image creating device includes: a genealogy image information storage part 11 in which genealogy information as information showing at least the parentage of a person is stored; a genealogy image creating part 13 for generating the image of a genealogy by using the genealogy information; a genealogy image output part 14 for outputting a genealogy image generated by the genealogy image creating part 13; and a selection acceptance part 15 for accepting the selection of any person displayed on the genealogy image output by the genealogy image output part 14. When the selection is accepted by the selection acceptance part 15, the genealogy image generation part 13 creates a genealogy image with the person selected by the selection as a route. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、家系図の画像を生成する家系図画像生成装置等に関する。   The present invention relates to a family tree image generation apparatus that generates an image of a family tree.

従来、家系図を生成する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−250261号公報
Conventionally, an apparatus for generating a family tree is known (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-10-250261

しかしながら、従来の家系図画像生成装置においては、所望の範囲の家系図を容易に得ることができないという問題があった。一般に、家系図は、家系の複雑な構成を有していることが多い。一方、ユーザが所望する範囲は限られていることも多く、そのような場合に、広範囲の家系図を提示することは、ユーザに対して不必要な情報をも提示することとなり、ユーザの利便性を低下させることになる。   However, the conventional family tree image generation device has a problem that a family tree in a desired range cannot be easily obtained. In general, a family tree often has a complex family structure. On the other hand, the range desired by the user is often limited. In such a case, presenting a wide family tree also presents unnecessary information to the user, which is convenient for the user. Will reduce the sex.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ユーザが所望している家系図を容易に作成することができる家系図画像生成装置等を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a family tree image generation apparatus that can easily create a family tree desired by a user.

上記目的を達成するため、本発明による家系図画像生成装置は、人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される家系図情報記憶部と、前記家系図情報を用いて家系図の画像を生成する家系図画像生成部と、前記家系図画像生成部が生成した家系図画像を出力する家系図画像出力部と、前記家系図画像出力部が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける選択受付部と、を備え、前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成する、ものである。   In order to achieve the above object, a family tree image generation apparatus according to the present invention is a family tree information storage unit that stores family tree information, which is information indicating at least a person's parent-child relationship, and a family tree using the family tree information. A family tree image generating unit that generates an image of the family tree, a family tree image output unit that outputs a family tree image generated by the family tree image generating unit, and a family tree image output by the family tree image output unit A selection accepting unit that accepts the selection of any person, and when the selection accepting unit accepts the selection, the family tree image generating unit is a family tree image that is routed by the person selected by the selection To generate.

このような構成により、選択された人がルートとなる家系図画像が生成、出力されることになり、ユーザは、所望の範囲の家系図を得ることができるようになる。例えば、あるユーザが、あらかじめ表示されている家系図のリーフに近い範囲だけが欲しい場合には、その所望の範囲のルートとなる人を選択すればよいことになる。   With such a configuration, a family tree image in which the selected person is the root is generated and output, and the user can obtain a family tree in a desired range. For example, when a certain user wants only a range close to the leaf of the family tree displayed in advance, it is only necessary to select a person who is the root of the desired range.

また、本発明による家系図画像生成装置では、前記家系図画像生成部が生成する家系図に表示するルートからリーフまでの階層の深さを示す情報である階層深さ情報が記憶される階層深さ情報記憶部をさらに備え、前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなり、前記階層深さ情報の示す階層だけ下位の人がリーフとなる家系図画像を生成してもよい。   Further, in the family tree image generation device according to the present invention, hierarchy depth information that is information indicating the depth of the hierarchy from the root to the leaf displayed on the family tree generated by the family tree image generation unit is stored. An information storage unit, and when the selection reception unit receives a selection, the family tree image generation unit is rooted by the person selected by the selection, and is lower by the hierarchy indicated by the hierarchy depth information. A family tree image in which a person becomes a leaf may be generated.

このような構成により、階層深さ情報によって、家系図画像生成部が生成する家系図の階層の深さを指定することができる。したがって、例えば、この階層深さ情報をユーザが自由に設定することができる場合には、ユーザが所望の階層の深さを指定することによって、必要な階層の深さの家系図画像が生成され、出力されるようにすることができる。   With such a configuration, the depth of the hierarchy of the family tree generated by the family tree image generation unit can be specified by the hierarchy depth information. Therefore, for example, when the user can freely set the hierarchy depth information, the family tree image having the required hierarchy depth is generated by the user specifying the desired hierarchy depth. , Can be output.

また、本発明による家系図画像生成装置では、家系図を上位方向へ移動する指示である上位移動指示を受け付ける上位移動指示受付部をさらに備え、前記家系図画像生成部は、前記上位移動指示受付部が上位移動指示を受け付けた場合に、出力された家系図画像のルートの人よりもさらに上位の人がルートとなる家系図を生成してもよい。   The family tree image generation apparatus according to the present invention further includes an upper movement instruction reception unit that receives an upper movement instruction that is an instruction to move the family tree in the upper direction, and the family tree image generation unit receives the upper movement instruction reception When the department accepts a higher-order movement instruction, a family tree in which a higher-order person becomes the root than the person of the root of the output family tree image may be generated.

家系図で表示されている人を選択するだけでは、表示されているよりも上位の階層の家系図を表示することができないが、このような構成によって、表示されていない上位の階層の家系図も表示することができるようになる。   It is not possible to display a higher-level family tree than the displayed one by simply selecting a person displayed in the family tree, but with this configuration, a higher-level family tree that is not displayed. Can also be displayed.

また、本発明による家系図画像生成装置では、前記家系図情報は、人の配偶関係を示す情報も含んでもよい。   In the family tree image generation apparatus according to the present invention, the family tree information may include information indicating a marital relationship of people.

このような構成により、家系図によって親子関係のみでなく、配偶関係も表示することができるようになる。   With this configuration, not only the parent-child relationship but also the marital relationship can be displayed according to the family tree.

本発明による家系図画像生成装置等によれば、ユーザが所望の範囲の家系図を容易に得ることができうる。   According to the family tree image generation apparatus and the like according to the present invention, a user can easily obtain a family tree in a desired range.

以下、本発明による家系図画像生成装置について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。   Hereinafter, a family tree image generation apparatus according to the present invention will be described using embodiments. In the following embodiments, components and steps denoted by the same reference numerals are the same or equivalent, and repetitive description may be omitted.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による家系図画像生成装置について、図面を参照しながら説明する。本実地の形態による家系図画像生成装置は、出力された家系図の画像において、人を選択すると、その人がルートとなる家系図の画像が出力されるものである。
(Embodiment 1)
A family tree image generation device according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. In the family tree image generation apparatus according to the present embodiment, when a person is selected in the output family tree image, an image of the family tree that is the root of the person is output.

図1は、本実施の形態による家系図画像生成装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態による家系図画像生成装置1は、家系図情報記憶部11と、階層深さ情報記憶部12と、家系図画像生成部13と、家系図画像出力部14と、選択受付部15と、上位移動指示受付部16と、更新情報受付部17と、管理部18とを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a family tree image generation apparatus according to the present embodiment. The family tree image generation apparatus 1 according to the present embodiment includes a family tree information storage unit 11, a hierarchy depth information storage unit 12, a family tree image generation unit 13, a family tree image output unit 14, and a selection reception unit 15. A higher-order movement instruction receiving unit 16, an update information receiving unit 17, and a management unit 18.

家系図情報記憶部11では、人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される。また、家系図情報は、人の配偶関係(婚姻関係)を示す情報をも含んでいてもよい。この家系図情報には、人を識別する情報として、少なくとも人の氏名が含まれるものとする。また、家系図情報は、家系図に登場する人に関する属性を示す情報である属性情報を、家系図に登場する人ごとに有していてもよい。属性情報は、例えば、生年月日を含んでいてもよく、性別を含んでいてもよく、氏名のふりがなを含んでいてもよく、出生地を含んでいてもよく、生死の区別を含んでいてもよく、没年月日を含んでいてもよく、死亡地を含んでいてもよく、その他のコメント等を含んでいてもよい。家系図情報において、人の親子関係や、人の配偶関係を示す方法は問わない。例えば、家系図情報は、互いに配偶関係にある夫を識別する情報と、妻を識別する情報と、その夫婦の子供を識別する情報とを対応付けるレコードを複数有している情報であってもよい。また、そのレコードにおいて、子供の兄弟順(長子から末子までの順)を示す情報が含まれていてもよい。人を識別する情報は、独自のID等であってもよく、あるいは、氏名であってもよい。また、同姓同名の人を区別可能なように、氏名と生年月日とを人を識別する情報として用いてもよい。本実施の形態では、人を識別する情報が氏名である場合について説明する。また、家系図情報は、人の親子関係や、配偶関係を適切に示すことができるものであれば、そのデータ構造を問わない。   The family tree information storage unit 11 stores family tree information, which is information indicating at least a person's parent-child relationship. The family tree information may also include information indicating a marital relationship (marital relationship). This family tree information includes at least a person's name as information for identifying a person. Further, the family tree information may include attribute information that is information indicating attributes relating to the person appearing in the family tree for each person who appears in the family tree. The attribute information may include, for example, the date of birth, may include gender, may include the furigana of the name, may include the place of birth, and may include a distinction between life and death. The date of death may be included, the place of death may be included, and other comments may be included. There is no limitation on the method of indicating the parent-child relationship of a person or the marital relationship of a person in family tree information. For example, the family tree information may be information having a plurality of records that associate information identifying husbands who are mated with each other, information identifying wife, and information identifying the couple's children. . In addition, the record may include information indicating the order of the children's brothers (from the first child to the last child). The information for identifying a person may be a unique ID or the like, or may be a name. In addition, the name and date of birth may be used as information for identifying a person so that persons with the same name can be distinguished. In the present embodiment, a case where the information for identifying a person is a name will be described. The family tree information may be of any data structure as long as it can appropriately indicate a parent-child relationship and marital relationship of a person.

家系図情報記憶部11に家系図情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して家系図情報が家系図情報記憶部11で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された家系図情報が家系図情報記憶部11で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された家系図情報が家系図情報記憶部11で記憶されるようになってもよい。本実施の形態では、後述する管理部18が家系図情報を変更可能な場合について説明する。家系図情報記憶部11での記憶は、RAM等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。家系図情報記憶部11は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。   The process of storing the family tree information in the family tree information storage unit 11 does not matter. For example, the family tree information may be stored in the family tree information storage unit 11 via a recording medium, and the family tree information transmitted via a communication line or the like is stored in the family tree information storage unit 11. Alternatively, the family tree information input via the input device may be stored in the family tree information storage unit 11. In the present embodiment, a case will be described in which the management unit 18 described later can change the family tree information. Storage in the family tree information storage unit 11 may be temporary storage in a RAM or the like, or may be long-term storage. The family tree information storage unit 11 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

階層深さ情報記憶部12は、後述する家系図画像生成部13が生成する家系図に表示するルートからリーフまでの階層の深さを示す情報である階層深さ情報が記憶される。ここで、ルートとリーフについて説明する。家系図は、一般に木構造(ツリー構造)で書かれることになる。例えば、3世代の家系図であれば、第1世代の人が頂点となり、第3世代の人が末端となるツリー構造となる。その頂点をルート(根)と呼び、末端をリーフ(葉)と呼ぶ。したがって、ルートには、親となるノードが存在しないことになる。また、リーフには子となるノードが存在しないことになる。このように、階層深さ情報の示す階層の深さは、家系図によって表示される世代の深さを意味している。例えば、階層深さ情報の示す階層の深さが「3」である場合には、第N世代から、第(N+2)世代までの家系図が表示されることになる。なお、階層深さ情報の示す階層の深さは、家系図画像で表示される最大の階層を示すものとなる。例えば、ルートとなる人に子供が一人もいない場合には、たとえ階層深さ情報が2以上に設定されていたとしても、ルートの人よりも下の階層の家系図は作成されないことになる。   The hierarchy depth information storage unit 12 stores hierarchy depth information, which is information indicating the depth of the hierarchy from the root to the leaf displayed on the family tree generated by the family tree image generation unit 13 described later. Here, the route and the leaf will be described. A family tree is generally written in a tree structure (tree structure). For example, in the case of a three-generation family tree, the tree structure has a first-generation person at the top and a third-generation person at the end. The apex is called the root and the end is called the leaf. Accordingly, there is no parent node in the route. In addition, there is no child node in the leaf. Thus, the depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information means the depth of the generation displayed by the family tree. For example, when the depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information is “3”, the family tree from the Nth generation to the (N + 2) th generation is displayed. The depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information indicates the maximum hierarchy displayed in the family tree image. For example, when the root person does not have any children, even if the hierarchy depth information is set to 2 or more, the family tree below the root person is not created.

階層深さ情報は、あらかじめ設定されており、ユーザが変更することができない情報であってもよく、あるいは、ユーザが指定可能な情報であってもよい。本実施の形態では、後者の場合について説明する。   The hierarchy depth information may be information that is set in advance and cannot be changed by the user, or may be information that can be specified by the user. In the present embodiment, the latter case will be described.

階層深さ情報記憶部12に階層深さ情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して階層深さ情報が階層深さ情報記憶部12で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された階層深さ情報が階層深さ情報記憶部12で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された階層深さ情報が階層深さ情報記憶部12で記憶されるようになってもよい。本実施の形態では、後述する管理部18が階層深さ情報を変更可能な場合について説明する。階層深さ情報記憶部12での記憶は、RAM等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。階層深さ情報記憶部12は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。   The process in which the hierarchy depth information is stored in the hierarchy depth information storage unit 12 does not matter. For example, the layer depth information may be stored in the layer depth information storage unit 12 via a recording medium, and the layer depth information transmitted via a communication line or the like is stored in the layer depth information storage unit. 12 may be stored, or the layer depth information input via the input device may be stored in the layer depth information storage unit 12. In the present embodiment, a case will be described in which the management unit 18 described later can change the hierarchy depth information. The storage in the hierarchy depth information storage unit 12 may be temporary storage in a RAM or the like, or may be long-term storage. The hierarchy depth information storage unit 12 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

家系図画像生成部13は、家系図情報を用いて家系図の画像を生成する。また、家系図画像生成部13は、後述する選択受付部15が選択を受け付けた場合に、その選択によって選択された人がルートとなり、階層深さ情報の示す階層だけ下位の人がリーフとなる家系図画像を生成する。また、家系図画像生成部13は、後述する上位移動指示受付部16が上位移動指示を受け付けた場合に、出力された家系図画像のルートの人よりもさらに上位の人がルートとなる家系図を生成する。下位の人とは、子孫となる人のことである。上位の人とは、祖先となる人のことである。なお、上位移動指示受付部16が上位移動指示を受け付けた場合に、どれだけ上位の階層に移動するのかを示す情報が、あらかじめ図示しない記録媒体において記憶されていてもよい。そして、家系図画像生成部13は、上位移動指示受付部16が上位移動指示を受け付けた場合に、その情報を用いて、上位の階層に移動した家系図画像を生成するようにしてもよい。   The family tree image generation unit 13 generates a family tree image using the family tree information. In addition, when the selection accepting unit 15 (to be described later) accepts the selection, the family tree image generation unit 13 becomes the root of the person selected by the selection, and the person lower in the hierarchy indicated by the hierarchy depth information becomes the leaf. Generate a family tree image. Further, the family tree image generation unit 13 is a family tree in which, when a higher-level movement instruction receiving unit 16 (to be described later) receives a higher-level movement instruction, a higher-order person becomes the root than the root person of the output family tree image. Is generated. A subordinate person is a person who becomes a descendant. A higher person is a person who becomes an ancestor. It should be noted that information indicating how far to move to a higher hierarchy when the upper movement instruction receiving unit 16 receives an upper movement instruction may be stored in a recording medium (not shown) in advance. Then, the family tree image generation unit 13 may generate a family tree image that has moved to a higher hierarchy using the information when the upper movement instruction reception unit 16 receives the upper movement instruction.

家系図画像生成部13は、例えば、人のノードを図的に示すノード図形と、人の配偶関係、あるいは、人の親子関係を図的に示すリンク図形とを有する家系図画像を生成する。ノード図形は、例えば、2次元の広がりを持っている図形であって、例えば、矩形や、丸形、楕円形、三角形等の図形である。ノード図形では、例えば、そのノードで表される人を識別する情報(例えば、人の氏名等)が表示されることが好適である。また、リンク図形は、例えば、1次元の広がりを持っている図形であって、例えば、線状の図形である。家系図画像は、例えば、ラスターデータや、ベクターデータの画像であってもよく、テキストで家系図を表示する場合には、テキストデータであってもよく、あるいは、結果として画像が構成されるのであれば、その画像を構成する元となる情報(例えば、HTML等のマークアップ言語で記述された情報など)であってもよい。家系図画像生成部13が生成する家系図画像は、図示しない記録媒体で記憶されてもよい。すなわち、家系図画像生成部13が家系図画像を生成するとは、その図示しない記録媒体に、ノード図形やリンク図形などの情報を追加していくことであってもよい。   The family tree image generation unit 13 generates, for example, a family tree image having a node graphic diagrammatically showing a person's node and a link graphic diagrammatically showing a human marital relationship or a human parent-child relationship. The node graphic is, for example, a graphic having a two-dimensional extent, and is, for example, a graphic such as a rectangle, a circle, an ellipse, or a triangle. In the node graphic, for example, information (for example, a person's name) identifying the person represented by the node is preferably displayed. The link graphic is, for example, a graphic having a one-dimensional extent, and is, for example, a linear graphic. The family tree image may be, for example, an image of raster data or vector data. When the family tree image is displayed as text, it may be text data, or the image is configured as a result. If so, it may be information (for example, information described in a markup language such as HTML) that is a source of the image. The family tree image generated by the family tree image generator 13 may be stored on a recording medium (not shown). That is, the generation of the family tree image by the family tree image generation unit 13 may be adding information such as a node graphic or a link graphic to the recording medium (not shown).

また、親子関係を示す方向や親子の位置関係、配偶関係を示す方向、兄弟関係を示す方向があらかじめ決められており、Aさんのノード図形に対して、Bさんのノード図形を配置する際に、AさんとBさんとが配偶関係にある場合には、Aさんのノード図形の配偶関係の方向にBさんのノード図形を配置し、BさんがAさんの子供である場合には、Aさんのノード図形の親子関係の方向の子供の方向の位置にBさんのノード図形を配置してもよい。例えば、親子関係を示す方向が上下方向であり、子供のノード図形が親のノード図形よりも下側に配置されると設定されており、配偶関係、兄弟関係が水平方向に設定されていてもよい。配偶関係についても、夫が左側で、妻が右側などに設定されていてもよい。また、兄弟関係についても、長子から末子に向けて、左側から右側に配置されると設定されていてもよい。また、これらの設定は一例であって、例えば、親子関係が水平方向に設定されており、配偶関係、兄弟関係が上下方向に設定されていてもよいことは言うまでもない。   In addition, the direction indicating the parent-child relationship, the position relationship between the parent and child, the direction indicating the mating relationship, and the direction indicating the sibling relationship are determined in advance. When Mr. A and Mr. B are in a marital relationship, the node graphic of Mr. B is placed in the direction of the marital relationship of Mr. A's node graphic, and when Mr. B is Mr. A's child, Mr. B's node graphic may be arranged at a position in the direction of the child in the direction of the parent-child relationship of his node graphic. For example, it is set that the parent-child relationship direction is the vertical direction, the child node graphic is placed below the parent node graphic, and the mating relationship and sibling relationship are set in the horizontal direction. Good. As for marital relationship, the husband may be set on the left side and the wife may be set on the right side. The sibling relationship may also be set to be arranged from the left side to the right side from the first child to the last child. These settings are only examples, and it goes without saying that, for example, the parent-child relationship is set in the horizontal direction, and the mating relationship and the sibling relationship may be set in the vertical direction.

具体的には、家系図画像生成部13は、ルートとなる人のノード図形をまず作成し、その人と配偶関係にある人が存在するのであれば、その人のノード画像を、ルートの人のノード画像に対して配偶関係となる方向に配置し、また、ルートとなる人に子供が存在するのであれば、その子供の1以上のノード画像を、ルートの人のノード画像に対して親子関係の方向であって、子供の位置の向きに配置する。そして、ルートの人のノード画像と、配偶関係にある人のノード画像とをリンク図形でむすぶと共に、ルートの人のノード画像と、子供のノード画像とをリンク図形でむすぶ。この処理を、すでに作成された家系図に配置されている各リーフのノード図形に対応する人に対して実行することを繰り返すことによって、全体の家系図が生成されることになる。ここで、前述のように、階層深さ情報の示す階層までの家系図を生成した場合には、家系図画像生成部13は、それより下の階層の家系図を生成しなくてもよい。なお、家系図画像生成部13が家系図画像を生成する方法は従来から知られており、その詳細な説明を省略する。例えば、Family Tree Legends<URL:http://www.familytreelegends.com/>等のソフトウェアによって、家系図画像を生成する方法が知られている。   Specifically, the family tree image generation unit 13 first creates a node figure of the person who becomes the root, and if there is a person who has a marital relationship with the person, the node image of the person is displayed as the person of the root. If a child is present in the root person, one or more node images of the child are parent-child with respect to the root person's node image. Place in the direction of the relationship, in the direction of the child's position. Then, the node image of the root person and the node image of the person in the mating relationship are combined with a link graphic, and the node image of the root person and the child node image are combined with a link graphic. By repeating this process for the person corresponding to the node graphic of each leaf arranged in the family tree already created, the entire family tree is generated. Here, as described above, when the family tree up to the hierarchy indicated by the hierarchy depth information is generated, the family tree image generation unit 13 may not generate the family tree of the hierarchy below it. In addition, the method by which the family tree image generation unit 13 generates a family tree image has been conventionally known, and detailed description thereof will be omitted. For example, Family Tree Legends <URL: http: // www. familytreegends. A method of generating a family tree image by software such as com /> is known.

なお、本実施の形態では、家系図画像生成装置1が階層深さ情報記憶部12を有する場合について説明するが、家系図画像生成装置1は、階層深さ情報記憶部12を有しなくてもよい。その場合には、家系図画像生成部13は、選択受付部15が選択を受け付けた場合に、その選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成し、その生成する家系図画像の深さは決まっていなくてもよい。家系図画像生成部13は、例えば、表示することができる範囲のいっぱいまでの深さの家系図画像を生成してもよく、家系図情報記憶部11で記憶されている家系図情報の全体を示す家系図画像を生成してもよい。   In this embodiment, the case where the family tree image generation device 1 includes the hierarchy depth information storage unit 12 will be described. However, the family tree image generation device 1 does not include the hierarchy depth information storage unit 12. Also good. In that case, when the selection receiving unit 15 receives the selection, the family tree image generation unit 13 generates a family tree image whose root is the person selected by the selection, and the family tree image of the generated family tree image The depth need not be determined. The family tree image generation unit 13 may generate, for example, a family tree image having a depth up to the full range that can be displayed. The family tree image information stored in the family tree information storage unit 11 may be generated as a whole. A family tree image may be generated.

家系図画像出力部14は、家系図画像生成部13が生成した家系図画像を出力する。ここで、この出力は、例えば、表示デバイス(例えば、CRTや液晶ディスプレイなど)への表示でもよく、所定の機器への通信回線を介した送信でもよく、プリンタによる印刷でもよく、記録媒体への蓄積でもよく、他の構成要素への引き渡しでもよい。なお、家系図画像が送信されたり、記録媒体へ蓄積されたり、他の構成要素へ引き渡されたりした場合であっても、最終的には、例えば、表示デバイスへの表示やプリンタによる印刷によって、視覚的に確認可能なようにユーザに提示されることになる。なお、家系図画像出力部14は、出力を行うデバイス(例えば、表示デバイスやプリンタなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、家系図画像出力部14は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、それらのデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The family tree image output unit 14 outputs the family tree image generated by the family tree image generation unit 13. Here, the output may be, for example, display on a display device (for example, a CRT or a liquid crystal display), transmission via a communication line to a predetermined device, printing by a printer, or output to a recording medium. It may be accumulated or delivered to another component. Even if the genealogical image is transmitted, stored in a recording medium, or delivered to another component, finally, for example, by display on a display device or printing by a printer, It will be presented to the user so that it can be visually confirmed. The family tree image output unit 14 may or may not include an output device (for example, a display device or a printer). Moreover, the family tree image output unit 14 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives these devices.

選択受付部15は、家系図画像出力部14が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける。この選択の受け付けの方法は問わない。例えば、選択受付部15は、表示された家系図画像に含まれるノード図形に対する選択(例えば、マウス等を用いたクリックなど)を受け付けてもよい。また、例えば、選択受付部15は、出力された家系図画像で表示される人を識別する情報(例えば、その人の氏名や、その人のID等)の入力を受け付けてもよい。このように、この選択の受け付けは、GUIでの受け付けであってもよく、CUIでの受け付けであってもよい。前者の場合には、例えば、選択受付部15は、図示しない記録媒体で記憶されている、ノード図形の表示位置と、そのノード図形の識別情報とを対応付ける情報を用いて、どのノード図形が選択されたのかを判断してもよい。また、選択受付部15は、人の選択を受け付けた場合に、その人を識別する情報を、図示しない記録媒体で一時的に記憶するようにしてもよい。   The selection receiving unit 15 receives the selection of any person displayed in the family tree image output by the family tree image output unit 14. The method of accepting this selection does not matter. For example, the selection receiving unit 15 may receive a selection (for example, a click using a mouse or the like) for a node graphic included in the displayed family tree image. Further, for example, the selection receiving unit 15 may receive an input of information (for example, the person's name or the person's ID) identifying the person displayed in the outputted family tree image. Thus, the acceptance of this selection may be acceptance by GUI or acceptance by CUI. In the former case, for example, the selection receiving unit 15 selects which node graphic is stored using information that associates the display position of the node graphic with the identification information of the node graphic, which is stored in a recording medium (not shown). You may judge whether it was done. The selection receiving unit 15 may temporarily store information for identifying a person on a recording medium (not shown) when the selection of the person is received.

選択受付部15は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報を受信してもよい。なお、選択受付部15は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、選択受付部15は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   For example, the selection receiving unit 15 may receive information input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), and may receive information transmitted via a wired or wireless communication line. . Note that the selection reception unit 15 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for reception. The selection receiving unit 15 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

上位移動指示受付部16は、家系図を上位方向へ移動する指示である上位移動指示を受け付ける。この上位移動指示は、出力された家系図画像のルートよりも上位に移動する旨の指示であってもよく、あるいは、出力された家系図画像で表示されるノード図形の選択と、その選択されたノード図形に対応する人の上位に移動する旨の指示であってもよい。前者の場合には、例えば、家系図画像のルートで、夫婦の2個のノード図形が表示されているときに、そのいずれの人の上位に移動するのかがあらかじめ決められていてもよい。例えば、夫の上位に移動すると決められていてもよく、妻の上位に移動すると決められていてもよい。この設定をユーザが変更できるようにしてもよい。あるいは、その夫婦のいずれかが、その家系図でのノードに設定されていていてもよい。一方、後者の場合には、例えば、家系図画像のルートで、夫婦の2個のノード図形が表示されているときに、そのいずれの人の上位に移動するのかを指示することができうる。   The upper movement instruction receiving unit 16 receives an upper movement instruction that is an instruction to move the family tree upward. This higher order movement instruction may be an instruction to move higher than the root of the outputted family tree image, or the selection of the node figure displayed in the outputted family tree image and the selection thereof. It may be an instruction to move to a higher rank of the person corresponding to the node figure. In the former case, for example, when two node figures of a couple are displayed on the route of the family tree image, it may be determined in advance which of the persons to move to. For example, it may be determined to move to a higher position of the husband, or may be determined to move to a higher position of the wife. This setting may be changed by the user. Alternatively, either of the couples may be set as a node in the family tree. On the other hand, in the latter case, for example, when two node figures of a couple are displayed on the root of the family tree image, it can be instructed which person to move to.

上位移動指示受付部16は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報を受信してもよい。なお、上位移動指示受付部16は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、上位移動指示受付部16は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   For example, the upper movement instruction receiving unit 16 may receive information input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), and may receive information transmitted via a wired or wireless communication line. Also good. Note that the upper movement instruction receiving unit 16 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for receiving. Further, the higher-order movement instruction receiving unit 16 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

更新情報受付部17は、家系図情報や、階層深さ情報の更新内容を示す情報である更新情報を受け付ける。この更新情報は、例えば、家系図情報や、階層深さ情報の差分を示す情報であってもよく、あるいは、新たな家系図情報や、新たな階層深さ情報を示すものであってもよい。   The update information receiving unit 17 receives update information, which is information indicating the update contents of family tree information and hierarchy depth information. This update information may be, for example, information indicating a difference in family tree information or hierarchy depth information, or may indicate new family tree information or new hierarchy depth information. .

更新情報受付部17は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された更新情報を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された更新情報を受信してもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された更新情報を受け付けてもよい。なお、更新情報受付部17は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、更新情報受付部17は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The update information reception unit 17 may receive update information input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), for example, and receives update information transmitted via a wired or wireless communication line. Alternatively, update information read from a predetermined recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc.) may be received. Note that the update information reception unit 17 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for reception. The update information receiving unit 17 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

管理部18は、更新情報受付部17が更新情報を受け付けた場合に、その更新情報を用いて家系図情報記憶部11で記憶されている家系図情報や、階層深さ情報記憶部12でき臆されている階層深さ情報を更新する。また、ユーザからの指示等に応じて、管理部18は、家系図情報や、階層深さ情報を読み出して出力してもよい。また、管理部18は、家系図情報や、階層深さ情報に関するその他の管理を行ってもよい。   When the update information receiving unit 17 receives the update information, the management unit 18 uses the update information to store the family tree information stored in the family tree information storage unit 11 or the hierarchy depth information storage unit 12. Update hierarchy depth information. Moreover, the management part 18 may read and output family tree information and hierarchy depth information according to the instruction | indication from a user, etc. In addition, the management unit 18 may perform other management related to family tree information and hierarchy depth information.

なお、家系図情報記憶部11と、階層深さ情報記憶部12とは、同一の記録媒体によって実現されてもよく、あるいは、別々の記録媒体によって実現されてもよい。前者の場合には、家系図情報を記憶している領域が家系図情報記憶部11となり、階層深さ情報を記憶している領域が階層深さ情報記憶部12となる。   The family tree information storage unit 11 and the hierarchy depth information storage unit 12 may be realized by the same recording medium, or may be realized by separate recording media. In the former case, the area storing the family tree information is the family tree information storage unit 11, and the area storing the hierarchy depth information is the hierarchy depth information storage unit 12.

次に、本実施の形態による家系図画像生成装置1の動作について、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、このフローチャートでは、はじめて家系図画像を生成する際に、家系図画像のルートとなる人を識別する情報を受け付けるものとする。   Next, operation | movement of the family tree image generation apparatus 1 by this Embodiment is demonstrated using the flowchart of FIG. In this flowchart, when a family tree image is generated for the first time, information for identifying a person who is the root of the family tree image is accepted.

(ステップS101)家系図画像生成部13は、家系図画像を生成するどうか判断する。そして、家系図画像を生成する場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、ステップS108に進む。家系図画像生成部13は、例えば、家系図画像生成装置1が家系図画像を生成する旨の指示を受け付けた場合に、家系図画像を生成すると判断してもよい。   (Step S101) The family tree image generation unit 13 determines whether to generate a family tree image. If a family tree image is to be generated, the process proceeds to step S102. If not, the process proceeds to step S108. For example, the family tree image generation unit 13 may determine to generate a family tree image when the family tree image generation device 1 receives an instruction to generate a family tree image.

(ステップS102)家系図画像生成部13は、家系図画像のルートとなる人を識別する情報を受け付けたかどうか判断する。そして、受け付けた場合には、ステップS103に進み、そうでない場合には、受け付けるまでステップS102の処理を繰り返す。なお、ステップS102の判断処理を開始してから所定の時間が経過しても受け付けることができない場合には、タイムアウトであるとしてステップS101に戻ってもよい。   (Step S <b> 102) The family tree image generation unit 13 determines whether information identifying a person who becomes the root of the family tree image has been received. If accepted, the process proceeds to step S103. If not, the process of step S102 is repeated until accepted. In addition, when it cannot accept even if predetermined time passes after starting the judgment process of step S102, you may return to step S101 noting that it is time-out.

(ステップS103)家系図画像生成部13は、家系図画像を生成する。なお、ステップS102からステップS103に進んだ場合には、ステップS102で受け付けた人を識別する情報によって識別される人がルートとなる家系図画像を生成するものとする。また、ステップS105からステップS103に戻った場合には、ステップS105で選択された人がルートとなる家系図画像を生成するものとする。また、ステップS106からステップS103に戻った場合には、1回前に生成した家系図画像のルートよりも上位の人がルートとなる家系図画像を生成するものとする。また、この家系図画像の生成において、家系図画像生成部13は、階層深さ情報記憶部12から階層深さ情報を読み出して、その階層深さ情報の示す階層の深さを有する家系図を生成するものとする。なお、この家系図画像を生成する処理の詳細については、図3のフローチャートを用いて後述する。   (Step S103) The family tree image generation unit 13 generates a family tree image. When the process proceeds from step S102 to step S103, a family tree image is generated in which the person identified by the information identifying the person accepted in step S102 is the root. In addition, when the process returns from step S105 to step S103, a family tree image in which the person selected in step S105 is the root is generated. Further, when the process returns from step S106 to step S103, it is assumed that a family tree image whose root is a person higher than the root of the family tree image generated once before is generated. Further, in the generation of the family tree image, the family tree image generation unit 13 reads out the hierarchy depth information from the hierarchy depth information storage unit 12, and generates a family tree having a hierarchy depth indicated by the hierarchy depth information. Shall be generated. The details of the process of generating the family tree image will be described later with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS104)家系図画像出力部14は、家系図画像生成部13が生成した家系図画像を出力する。   (Step S104) The family tree image output unit 14 outputs the family tree image generated by the family tree image generation unit 13.

(ステップS105)選択受付部15は、家系図画像出力部14が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付けたかどうか判断する。そして、受け付けた場合には、ステップS103に戻り、そうでない場合には、ステップS106に進む。   (Step S105) The selection receiving unit 15 determines whether the selection of any person displayed in the family tree image output by the family tree image output unit 14 has been received. If accepted, the process returns to step S103; otherwise, the process proceeds to step S106.

(ステップS106)上位移動指示受付部16は、上位移動指示を受け付けたかどうか判断する。そして、上位移動指示を受け付けた場合には、ステップS103に戻り、そうでない場合には、ステップS107に進む。   (Step S106) The upper movement instruction receiving unit 16 determines whether an upper movement instruction has been received. If an upper movement instruction is accepted, the process returns to step S103, and if not, the process proceeds to step S107.

(ステップS107)家系図画像生成部13は、家系図画像の生成や出力の処理を終了するかどうか判断する。そして、終了する場合には、ステップS101に戻り、そうでない場合には、ステップS105に戻る。家系図画像生成部13は、例えば、家系図画像の生成等を終了する旨の指示を受け付けた場合に、家系図画像の生成等の処理を終了すると判断してもよく、あるいは、最後に家系図画像が出力されてから所定の時間が経過した場合に、家系図画像の生成等を終了すると判断してもよい。   (Step S107) The family tree image generation unit 13 determines whether or not to end the generation and output processing of the family tree image. If the process is to end, the process returns to step S101; otherwise, the process returns to step S105. For example, the family tree image generation unit 13 may determine to end the processing such as generation of the family tree image when receiving an instruction to end generation of the family tree image or the like. When a predetermined time has passed since the genealogical image is output, it may be determined that the generation of the genealogical image is terminated.

(ステップS108)更新情報受付部17は、更新情報を受け付けたかどうか判断する。そして、更新情報を受け付けた場合には、ステップS109に進み、そうでない場合には、ステップS101に戻る。   (Step S108) The update information receiving unit 17 determines whether update information has been received. If update information has been received, the process proceeds to step S109. If not, the process returns to step S101.

(ステップS109)管理部18は、更新情報受付部17が受け付けた更新情報を用いて、家系図情報や、階層深さ情報を更新する。そして、ステップS101に戻る。   (Step S109) The management unit 18 updates the family tree information and the hierarchy depth information using the update information received by the update information receiving unit 17. Then, the process returns to step S101.

なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 2, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

図3は、図2のフローチャートにおける家系図画像の生成処理(ステップS103の処理)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing details of the genealogical image generation process (the process of step S103) in the flowchart of FIG.

(ステップS201)家系図画像生成部13は、ターゲットIDを設定する。このターゲットIDは、最終的に作成される家系図画像に含まれる各親子関係のルートの人を特定するものであり、家系図の階層ごとに設定されるものとする。家系図の階層とは、ルートの階層が第1階層となり、リーフ側に進むにつれて第2階層、第3階層…となるものとする。具体的には、家系図画像生成部13は、1番目の階層(第1階層)のターゲットIDにルートとなる人の識別情報(ID)を設定する。また、2番目からN番目(このNは、階層深さ情報が示す階層の深さである)までのターゲットIDの集合をnull(空集合)に設定する。   (Step S201) The family tree image generation unit 13 sets a target ID. This target ID specifies the root person of each parent-child relationship included in the finally created family tree image, and is set for each hierarchy of the family tree. It is assumed that the hierarchy of the family tree is the first hierarchy, the second hierarchy, the third hierarchy,... Specifically, the family tree image generation unit 13 sets the identification information (ID) of the person who becomes the root to the target ID of the first hierarchy (first hierarchy). A set of target IDs from the second to the Nth (where N is the depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information) is set to null (empty set).

例えば、ステップS102からステップS103に進んだ場合には、ステップS102で受け付けたルートの人のIDが1番目の階層のターゲットIDに設定される。また、ステップS105からステップS103に戻った場合には、ステップS105で選択された人のIDが1番目の階層のターゲットIDに設定される。また、ステップS106からステップS103に戻った場合には、ステップS106で受け付けた上位移動指示に応じただけ上位に移動した人のIDが1番目の階層のターゲットIDに設定される。   For example, when the process proceeds from step S102 to step S103, the ID of the route person accepted in step S102 is set as the target ID of the first hierarchy. When returning from step S105 to step S103, the ID of the person selected in step S105 is set as the target ID of the first hierarchy. When the process returns from step S106 to step S103, the ID of the person who has moved up as much as the upper movement instruction accepted in step S106 is set as the target ID of the first hierarchy.

この設定されたターゲットIDは、例えば、図示しない記録媒体で一時的に記憶されていてもよい。   For example, the set target ID may be temporarily stored in a recording medium (not shown).

(ステップS202)家系図画像生成部13は、カウンタiを1に設定する。   (Step S202) The family tree image generation unit 13 sets a counter i to 1.

(ステップS203)家系図画像生成部13は、カウンタjを1に設定する。   (Step S203) The family tree image generation unit 13 sets a counter j to 1.

(ステップS204)家系図画像生成部13は、i番目の階層のj番目のターゲットIDをルートとする親子関係の家系図を生成する。具体的には、i番目の階層のj番目のターゲットIDを図示しない記録媒体から読み出し、家系図情報を用いることによって、そのターゲットIDに対応する配偶者のIDが存在するかどうか判断し、存在するのであればその配偶者のIDを特定し、また、そのターゲットIDに対応する子供のIDが存在するかどうか判断し、存在するのであれば、その子供のIDを特定し、その特定したIDを図的に表すノード図形と、ノード図形をむすぶリンク図形とを生成する。例えば、ターゲットIDに対応する氏名を表示するノード図形を生成し、その横(配偶関係の方向)に、特定した配偶者のIDに対応する氏名を表示するノード図形を生成する。そして、その両ノード図形を水平方向のリンク図形でむすぶ。また、特定した子供のIDに対応する氏名を表示する1以上のノード図形を、ターゲットIDのノード図形と、配偶者のIDのノード図形との下側(親子関係の方向の子供側)に均等に配置する(なお、均等に配置する代わりに、あらかじめ子供のノード図形を配置する間隔が決められていてもよい)。その際に、家系図情報によって兄弟順が示される場合には、その兄弟順に並ぶように子供のノード図形を配置してもよい。例えば、長子から末子に向かって、左から右となるように子供のノード図形を配置してもよい。また、ターゲットIDのノード図形と、配偶者のIDのノード図形とをむすぶリンク図形の真ん中から、各子供のIDのノード図形に延びるリンク図形を生成する。このようにして、一つの親子関係を示す家系図が生成される。なお、すでに生成された家系図にターゲットIDのノード図形が含まれる場合には、家系図画像生成部13は、そのノード図形を用いて、家系図画像の生成を行うものとする。すなわち、既存のノード図形に対して、配偶者のノード図形や、子供のノード図形等を付加して、それらをリンク図形でむすぶようにするものとする。また、家系図画像生成部13は、家系図画像を生成する際に、その家系図画像が見やすいものとなるように、ノード図形等の間隔を適宜、調整するようにしてもよい。なお、i番目の階層のj番目のターゲットIDに対して子供のIDが存在しないのであれば、子供のIDに対応したノード図形等の生成を行わなくてもよい。また、i番目の階層のj番目のターゲットIDに対して配偶者のIDが存在しないのであれば、配偶者のIDに対応したノード図形等の生成を行わなくてもよい。このステップS204での2階層の親子関係、及び配偶関係の家系図の生成が繰り返して実行されることにより、全体の家系図が生成されることになる。   (Step S204) The family tree image generation unit 13 generates a family tree having a parent-child relationship with the j-th target ID of the i-th hierarchy as a root. Specifically, the j-th target ID of the i-th layer is read from a recording medium (not shown), and the family tree information is used to determine whether there is a spouse ID corresponding to the target ID. If so, the spouse's ID is specified, and whether the child ID corresponding to the target ID exists is determined. If it exists, the child ID is specified, and the specified ID Is generated graphically, and a link graphic that synthesizes the node graphic is generated. For example, a node graphic that displays the name corresponding to the target ID is generated, and a node graphic that displays the name corresponding to the identified spouse ID is generated next to it (in the direction of marital relationship). Then, the two node figures are connected by a horizontal link figure. In addition, one or more node figures that display names corresponding to the identified child IDs are equally below the node figure of the target ID and the spouse ID node figure (the child side in the parent-child relationship direction). (Alternatively, instead of arranging them equally, the interval for arranging the child node graphics may be determined in advance). At this time, when the sibling order is indicated by the family tree information, the child node graphics may be arranged so as to be arranged in the order of the sibling. For example, the child node graphics may be arranged from left to right from the first child to the last child. In addition, a link graphic that extends to the node graphic of each child ID is generated from the middle of the link graphic that connects the node graphic of the target ID and the node graphic of the spouse's ID. In this way, a family tree showing one parent-child relationship is generated. In addition, when the node graphic of the target ID is included in the family tree that has already been generated, the family tree image generation unit 13 generates a family tree image using the node graphic. That is, a spouse's node graphic, a child's node graphic, or the like is added to an existing node graphic, and these are combined with a link graphic. Further, when generating the family tree image, the family tree image generation unit 13 may appropriately adjust the interval of the node graphic or the like so that the family tree image is easy to see. If no child ID exists for the j-th target ID in the i-th layer, a node graphic or the like corresponding to the child ID need not be generated. Further, if there is no spouse ID for the j-th target ID of the i-th hierarchy, it is not necessary to generate a node graphic corresponding to the spouse ID. The generation of the two-level parent-child relationship and marital relationship family tree in step S204 is repeatedly executed, whereby the entire family tree is generated.

(ステップS205)家系図画像生成部13は、(i+1)番目の階層のターゲットIDの集合に、ステップS204で生成した家系図の1以上の子供のIDを付加する。なお、ステップS204で子供のノード図形を生成していない場合、すなわち、i番目の階層のj番目のターゲットIDに子供のIDが存在しない場合には、子供のID=nullとなるため、(i+1)番目の階層のターゲットIDは更新されないことになる。   (Step S205) The family tree image generation unit 13 adds one or more child IDs of the family tree generated in step S204 to the set of target IDs of the (i + 1) th hierarchy. If no child node graphic is generated in step S204, that is, if no child ID exists in the j-th target ID of the i-th hierarchy, the child ID = null, so (i + 1) ) The target ID of the tier is not updated.

(ステップS206)家系図画像生成部13は、カウンタjを1だけインクリメントする。   (Step S206) The family tree image generation unit 13 increments the counter j by 1.

(ステップS207)家系図画像生成部13は、i番目の階層のj番目のターゲットIDが存在するかどうか判断する。そして、存在する場合には、ステップS204に戻り、そうでない場合には、ステップS208に進む。   (Step S207) The family tree image generation unit 13 determines whether or not the j-th target ID of the i-th layer exists. And when it exists, it returns to step S204, and when that is not right, it progresses to step S208.

(ステップS208)家系図画像生成部13は、カウンタiを1だけインクリメントする。   (Step S208) The family tree image generation unit 13 increments the counter i by 1.

(ステップS209)家系図画像生成部13は、カウンタiが、階層深さ情報記憶部12で記憶されている階層深さ情報の示す階層の深さと一致するかどうか判断する。そして、一致する場合には、階層深さ情報の示す階層の深さまで家系図を生成したことになるため、図2のフローチャートに戻り、そうでない場合には、ステップS203に戻る。   (Step S209) The family tree image generation unit 13 determines whether or not the counter i matches the depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information stored in the hierarchy depth information storage unit 12. If they match, the family tree has been generated to the depth of the hierarchy indicated by the hierarchy depth information, so the process returns to the flowchart of FIG. 2, and otherwise, the process returns to step S203.

次に、本実施の形態による家系図画像生成装置1の動作について、具体例を用いて説明する。
図4は、この具体例において、家系図情報記憶部11で記憶されている家系図情報を示す図である。図4の家系図情報において、夫IDと、妻IDと、子IDと、兄弟順とが対応付けられている。夫IDは、夫の氏名を示す情報である。妻IDは、妻の氏名を示す情報である。子IDは、子供の氏名を示す情報である。一のレコードに含まれる夫IDと、妻IDで識別される各人が配偶関係にあることになる。また、一のレコードに含まれる子IDで識別される人は、同一のレコードに含まれる夫IDと妻IDで識別される夫婦の子供である。また、兄弟順は、長子から末子までの順を示す情報である。例えば、山田一郎と、山田二郎とは、それぞれ山田太郎と山田花子の子供であるが、山田一郎が長子であり、山田二郎が2番目の子供であることが兄弟順によって示されることになる。
Next, operation | movement of the family tree image generation apparatus 1 by this Embodiment is demonstrated using a specific example.
FIG. 4 is a diagram showing the family tree information stored in the family tree information storage unit 11 in this specific example. In the family tree information of FIG. 4, the husband ID, the wife ID, the child ID, and the brother order are associated with each other. The husband ID is information indicating the name of the husband. The wife ID is information indicating the name of the wife. The child ID is information indicating the name of the child. The husband ID included in one record and each person identified by the wife ID are in a marital relationship. The person identified by the child ID included in one record is a couple's child identified by the husband ID and wife ID included in the same record. The brother order is information indicating the order from the first child to the last child. For example, Ichiro Yamada and Jiro Yamada are children of Taro Yamada and Hanako Yamada, respectively, but the brother order indicates that Ichiro Yamada is the first child and Jiro Yamada is the second child.

また、この具体例において、階層深さ情報記憶部12では、階層深さ情報「2」が記憶されているものとする。すなわち、この具体例では、2階層の家系図が生成される場合について説明する。   In this specific example, it is assumed that the hierarchy depth information storage unit 12 stores the hierarchy depth information “2”. That is, in this specific example, a case where a two-level family tree is generated will be described.

まず、ユーザが家系図画像生成装置1に接続されているマウスやキーボード等の入力デバイスを用いて、家系図画像の生成を開始する旨の指示を入力したとする。すると、その入力を家系図画像生成装置1が受け付け、家系図画像生成部13は、家系図画像の生成を行うと判断して(ステップS101)、ルート(起点)となる人の氏名の入力を要求する画面を家系図画像生成装置1に接続されている図示しないディスプレイに表示する。図5は、その表示の一例を示す図である。この表示において、ユーザがルートの人の氏名「山田太郎」を入力し、「作成開始」ボタンをクリックしたとする。すると、家系図画像生成部13は、ルートの人のID「山田太郎」を受け付け(ステップS102)、家系図画像の生成を開始する(ステップS103)。   First, it is assumed that the user inputs an instruction to start generation of a family tree image using an input device such as a mouse or a keyboard connected to the family tree image generation apparatus 1. Then, the family tree image generation device 1 accepts the input, and the family tree image generation unit 13 determines to generate the family tree image (step S101), and inputs the name of the person who becomes the root (starting point). The requested screen is displayed on a display (not shown) connected to the family tree image generation apparatus 1. FIG. 5 is a diagram showing an example of the display. In this display, it is assumed that the user inputs the name “Taro Yamada” of the root person and clicks the “Create” button. Then, the family tree image generation unit 13 receives the root person ID “Taro Yamada” (step S102), and starts generating a family tree image (step S103).

具体的には、家系図画像生成部13は、まず、1番目の階層のターゲットIDにルートの人のID「山田太郎」を設定する。また、家系図画像生成部13は、階層深さ情報「2」を参照し、2番目の階層のターゲットIDの集合をnullに設定する(ステップS201)。   Specifically, the family tree image generation unit 13 first sets the root person ID “Taro Yamada” as the target ID of the first hierarchy. Further, the family tree image generation unit 13 refers to the hierarchy depth information “2” and sets the set of target IDs of the second hierarchy to null (step S201).

また、家系図画像生成部13は、カウンタi、jをそれぞれ1に設定し、(ステップS202,S203)、図4の家系図情報を参照して、1番目の階層の1番目のターゲットIDをルートとする親子関係を示す家系図を生成する。すなわち、家系図画像生成部13は、1番目の階層の1番目のターゲットID「山田太郎」を読み出し、そのターゲットIDを検索キーとして家系図情報の夫ID、及び妻IDを検索する。ここでは、その検索によって、図4の家系図情報における1番目と2番目のレコードがヒットしたとする。すると、家系図画像生成部13は、その2個のレコードを取得し、夫ID「山田太郎」と、妻ID「山田花子」をそれぞれ表示するノード図形を生成し、両者を横に並べる。また、両ノード図形をむすぶリンク図形を生成する。また、家系図画像生成部13は、取得したレコードの子ID「山田一郎」、「山田二郎」をそれぞれ表示するノード図形を生成し、両者を対応する兄弟順の順番で左側から右側となるように、夫ID「山田太郎」と、妻ID「山田花子」のノード図形の下側に均等に配置する。その後、夫ID「山田太郎」と、妻ID「山田花子」のそれぞれのノード図形をむすぶリンク図形の真ん中から、子ID「山田一郎」、「山田二郎」の各ノード図形に延びるリンク図形を生成する(ステップS204)。   Moreover, the family tree image generation unit 13 sets the counters i and j to 1 (steps S202 and S203), and refers to the family tree information of FIG. 4 to determine the first target ID of the first hierarchy. A family tree showing the parent-child relationship as the root is generated. That is, the family tree image generation unit 13 reads the first target ID “Taro Yamada” in the first hierarchy, and searches for the husband ID and wife ID of the family tree information using the target ID as a search key. Here, it is assumed that the first and second records in the family tree information of FIG. 4 are hit by the search. Then, the family tree image generation unit 13 acquires the two records, generates a node graphic for displaying the husband ID “Taro Yamada” and the wife ID “Hanako Yamada”, and arranges both of them side by side. In addition, a link graphic connecting both node graphics is generated. Further, the family tree image generation unit 13 generates node graphics that respectively display the child IDs “Ichiro Yamada” and “Jiro Yamada” of the acquired record, so that both are arranged from left to right in the order of corresponding brothers. Are equally arranged below the node graphic of the husband ID “Taro Yamada” and the wife ID “Hanako Yamada”. After that, a link graphic is generated that extends from the middle of the link graphic connecting the node graphic of husband ID “Taro Yamada” and wife ID “Hanako Yamada” to each node graphic of child ID “Ichiro Yamada” and “Jiro Yamada”. (Step S204).

その後、家系図画像生成部13は、家系図を生成した子ID「山田一郎」、「山田二郎」を、2番目の階層のターゲットIDの集合に追加する(ステップS205)。その結果、2番目の階層のターゲットIDの集合には、ターゲットID「山田一郎」、「山田二郎」が含まれることになる。   Thereafter, the family tree image generation unit 13 adds the child IDs “Ichiro Yamada” and “Jiro Yamada” that generated the family tree to the set of target IDs in the second hierarchy (step S205). As a result, the target IDs “Ichiro Yamada” and “Jiro Yamada” are included in the set of target IDs in the second hierarchy.

なお、1番目の階層のターゲットIDは、1個だけであるため、家系図画像生成部13は、カウンタiを1だけインクリメントして「2」に更新する(ステップS206〜S208)。また、家系図画像生成部13は、階層深さ情報「2」と、カウンタiの値とが等しいため、家系図画像の生成を終了して、生成した家系図画像を家系図画像出力部14に渡す。そして、家系図画像出力部14は、図6で示されるように、家系図画像を図示しないディスプレイに表示する(ステップS104)。ユーザは、その表示を見ることによって、山田太郎をルートとする2階層の家系図を見ることができる。図6の家系図では、水平方向が配偶関係、兄弟関係を示しており、垂直方向が親子関係を示している。   Since there is only one target ID in the first hierarchy, the family tree image generation unit 13 increments the counter i by 1 and updates it to “2” (steps S206 to S208). Moreover, since the hierarchy depth information “2” is equal to the value of the counter i, the family tree image generation unit 13 ends the generation of the family tree image and outputs the generated family tree image to the family tree image output unit 14. To pass. Then, the family tree image output unit 14 displays the family tree image on a display (not shown) as shown in FIG. 6 (step S104). By viewing the display, the user can see a two-level family tree rooted at Taro Yamada. In the family tree of FIG. 6, the horizontal direction indicates mating relationship and sibling relationship, and the vertical direction indicates parent-child relationship.

なお、図6で示される家系図画像の右側に表示されている「下位への移動」は、ノード図形がマウスでクリックされた際に、そのノード図形に対応する人をルートとする家系図画像を生成することを示すものである。一方、「上位への移動」は、ノード図形がマウスでクリックされた際に、そのノード図形よりも1階層だけ上位の人をルートとする家系図画像を生成することを示すものである。ユーザは、「下位への移動」「上位への移動」の左側のラジオボタンをクリックすることによって、両者を切り替えることができる。図6では、「下位への移動」が選択されている。   The “move down” displayed on the right side of the family tree image shown in FIG. 6 is a family tree image rooted at the person corresponding to the node graphic when the node graphic is clicked with the mouse. Is generated. On the other hand, “move to the upper level” indicates that when a node graphic is clicked with a mouse, a genealogical image rooted at a person one level higher than the node graphic is generated. The user can switch between the two by clicking a radio button on the left side of “move down” and “move up”. In FIG. 6, “move down” is selected.

図6で示されるように「下位への移動」が選択されている際に、ユーザが山田二郎のノード図形をクリックしたとする。すると、選択受付部15は、「山田二郎」が選択された旨を受け付け、ID「山田二郎」を家系図画像生成部13に渡す(ステップS105)。すると、家系図画像生成部13は、「山田二郎」を1番目の階層のターゲットIDに設定し(ステップS201)、前述の説明と同様にして、山田二郎がルートとなる家系図画像を生成する(ステップS202〜S209)。そして、図示しないディスプレイに、図7の表示がなされる。   Assume that the user clicks on the node graphic of Jiro Yamada when “move down” is selected as shown in FIG. Then, the selection accepting unit 15 accepts that “Jiro Yamada” has been selected, and passes the ID “Jiro Yamada” to the family tree image generation unit 13 (step S105). Then, the family tree image generation unit 13 sets “Jiro Yamada” as the target ID of the first hierarchy (Step S201), and generates a family tree image with Jiro Yamada as the root in the same manner as described above. (Steps S202 to S209). Then, the display of FIG. 7 is made on a display (not shown).

一方、図6の表示において、ユーザが「上位への移動」の左側のラジオボタンをクリックし、さらに、山田太郎の図形ノードをクリックしたとする。なお、この具体例では、上位への移動の際には、選択された人よりも1階層だけ上位の人をルートとする家系図画像を生成するように設定されているものとする。すると、上位移動指示受付部16は、「上位への移動」のラジオボタンが選択されている状態で山田太郎の図形ノードがクリックされると、それを上位移動指示として受け付け、ID「山田太郎」を家系図画像生成部13に渡す(ステップS106)。家系図画像生成部13は、家系図情報を参照し、上位移動指示受付部16から受け取ったID「山田太郎」を子IDとして有するレコードを検索する。ここでは、図4の家系図情報の5番目のレコードが検索されたものとする。すると、家系図画像生成部13は、そのレコードから夫ID「山田正雄」を読み出し、そのIDを1番目の階層のターゲットIDに設定して、前述の説明と同様に、家系図画像を生成する(ステップS201〜S209)。そして、図示しないディスプレイに、図8の表示がなされる。   On the other hand, in the display of FIG. 6, it is assumed that the user clicks the radio button on the left side of “move up” and further clicks on the graphic node of Taro Yamada. In this specific example, it is assumed that a family tree image having a root of a person who is higher by one layer than the selected person is generated when moving up. Then, when the graphic node of Yamada Taro is clicked in a state where the “move up” radio button is selected, the upper movement instruction accepting unit 16 accepts it as an upper movement instruction, and the ID “Taro Yamada”. Is passed to the family tree image generation unit 13 (step S106). The family tree image generation unit 13 refers to the family tree information and searches for a record having the ID “Taro Yamada” received from the higher-level movement instruction receiving unit 16 as a child ID. Here, it is assumed that the fifth record of the family tree information in FIG. 4 has been searched. Then, the family tree image generation unit 13 reads out the husband ID “Masao Yamada” from the record, sets the ID as the target ID of the first hierarchy, and generates the family tree image as described above. (Steps S201 to S209). Then, the display shown in FIG. 8 is made on a display (not shown).

次に、家系図情報記憶部11に、新たな人の情報を登録する方法について簡単に説明する。図9で示されるように、家系図を作成する際には、すでに登録されている人のノード図形と、上への矢印21,水平方向の矢印22,下への矢印23とが示される。そして、ユーザが、上への矢印21をクリックすると、それに応じて図10で示される氏名等を入力する画面が図示しないディスプレイに表示され、ユーザが各フィールドに情報を入力して「OK」ボタンをクリックすると、それらの情報が更新情報として更新情報受付部17で受け付けられ(ステップS108)、管理部18によって、家系図情報が更新される(ステップS109)。例えば、図10の入力画面において、氏名「山田剛」、性別「男」が入力された場合には、管理部18は、夫IDが「山田剛」となり、子IDが「山田三郎」となるレコードを生成して、家系図情報記憶部11に追記する。   Next, a method for registering new person information in the family tree information storage unit 11 will be briefly described. As shown in FIG. 9, when creating a family tree, a node figure of a person who has already been registered, an upward arrow 21, a horizontal arrow 22, and a downward arrow 23 are shown. When the user clicks the upward arrow 21, a screen for inputting a name and the like shown in FIG. 10 is displayed on a display (not shown) accordingly, and the user inputs information in each field and clicks the “OK” button. When is clicked, the information is received as update information by the update information receiving unit 17 (step S108), and the family tree information is updated by the management unit 18 (step S109). For example, when the name “Takeshi Yamada” and the sex “male” are entered on the input screen of FIG. 10, the management unit 18 has the husband ID “Take Yamada” and the child ID “Saburo Yamada”. A record is generated and added to the family tree information storage unit 11.

また、同様にして、ユーザが水平方向の矢印22をクリックした場合には、山田三郎と配偶関係にある人の情報を入力することができ、下への矢印23をクリックした場合には、山田三郎の子供の情報を入力することができるようになる。このようにして、直感的に分かりやすい方法によって、家系図情報を登録することができるようにしてもよい。   Similarly, if the user clicks on the horizontal arrow 22, information on a person who has a marital relationship with Saburo Yamada can be entered, and if the user clicks on the down arrow 23, Yamada Saburo's child information can be entered. In this way, family tree information may be registered by an intuitive and easy-to-understand method.

なお、図10では、生年月日等も入力させるようにしているが、図4で示される家系図情報のように、氏名以外の情報を有さない家系図情報を構成する場合には、氏名と性別との入力だけを要求するようにしてもよい。   In FIG. 10, the date of birth and the like are also input. However, in the case of configuring the family tree information having no information other than the name like the family tree information shown in FIG. And only gender input may be requested.

また、階層深さ情報を変更する場合には、ユーザは、例えば、新たな階層深さ情報を含む更新情報を、入力デバイス等を用いて家系図画像生成装置1に入力する。すると、その更新情報が更新情報受付部17で受け付けられ、管理部18は、その更新情報に応じて、階層深さ情報記憶部12で記憶されている階層深さ情報を変更する。このようにして、階層深さ情報の更新が行われる。   In addition, when changing the hierarchy depth information, for example, the user inputs update information including new hierarchy depth information to the family tree image generation apparatus 1 using an input device or the like. Then, the update information is received by the update information reception unit 17, and the management unit 18 changes the hierarchy depth information stored in the hierarchy depth information storage unit 12 according to the update information. In this way, the hierarchy depth information is updated.

また、この具体例では、家系図画像が水平方向に配偶関係、兄弟関係を表示し、垂直方向に親子関係を表示する場合について説明したが、それに限定されないことは言うまでもない。例えば、垂直方向に配偶関係、兄弟関係を表示し、水平方向に親子関係を表示してもよい。   Further, in this specific example, the case has been described in which the family tree image displays the mating relationship and the sibling relationship in the horizontal direction, and the parent-child relationship in the vertical direction. For example, marital relationships and sibling relationships may be displayed in the vertical direction, and parent-child relationships may be displayed in the horizontal direction.

また、この具体例では、図4で示されるように、家系図情報に兄弟順を示す情報が含まれる場合について説明したが、家系図情報に兄弟順を示す情報が含まれていなくてもよい。家系図情報に兄弟順を示す情報があらわに含まれていない場合であっても、レコードの順番が兄弟順を示すようになっていてもよい。あるいは、家系図情報は、兄弟順に関する情報をまったく含まない情報であってもよい。   Further, in this specific example, as shown in FIG. 4, the case has been described in which the family tree information includes information indicating the brother order, but the family tree information may not include information indicating the brother order. . Even when the family tree information does not include information indicating the sibling order, the order of the records may indicate the sibling order. Alternatively, the family tree information may be information that does not include any information regarding the brother order.

以上のように、本実施の形態による家系図画像生成装置1によれば、出力された家系図の画像において、ユーザが人を選択すると、その人がルートとなる家系図画像が生成され、出力される。したがって、ユーザは、必要な範囲の家系図を容易に得ることができるようになる。また、上位移動指示が受け付けられた場合には、上位の階層の表示も行うことができるため、家系図に表示されていない範囲にも表示の範囲を移動することができるようになる。   As described above, according to the family tree image generation device 1 according to the present embodiment, when a user selects a person in the output family tree image, a family tree image with that person as a root is generated and output. Is done. Therefore, the user can easily obtain a family tree of a necessary range. In addition, when an upper movement instruction is accepted, it is possible to display a higher hierarchy, so that the display range can be moved to a range not displayed in the family tree.

なお、前述のように、家系図情報のデータ構造を問わない。例えば、家系図情報は、夫IDのフィールドと、妻IDのフィールドと、0以上の子供のIDを含みうるフィールドとを対応付けて有する情報であってもよい。その場合には、家系図情報において、例えば、夫ID:山田太郎、妻ID:山田花子、子ID:山田一郎、山田二郎が対応付けられていてもよい。また、例えば、図11、図12で示されるように、家系図情報は、親子関係を示す情報と、兄弟関係を示す情報の2個の情報を有してもよい。図11は、夫IDと、妻IDと、長子の子IDとを対応付けて有する情報である。図12は、互いに兄弟関係にある人の、兄姉IDと、弟妹IDとを対応付けて有する情報である。図11の情報によって、山田太郎、山田花子の長子が山田一郎であることが示される。また、図12の情報によって、山田一郎の次の弟妹が山田二郎であることが示される。   As described above, the data structure of the family tree information is not limited. For example, the family tree information may be information having a husband ID field, a wife ID field, and a field that can include zero or more child IDs in association with each other. In that case, in family tree information, for example, husband ID: Taro Yamada, wife ID: Hanako Yamada, child ID: Ichiro Yamada, Jiro Yamada may be associated. For example, as shown in FIGS. 11 and 12, the family tree information may include two pieces of information: information indicating a parent-child relationship and information indicating a brother relationship. FIG. 11 shows information having a husband ID, a wife ID, and a child ID of the first child in association with each other. FIG. 12 is information having brother and sister IDs and brother and sister IDs associated with each other who are in a sibling relationship. The information in FIG. 11 indicates that the first child of Taro Yamada and Hanako Yamada is Ichiro Yamada. Further, the information in FIG. 12 indicates that the next brother and sister of Ichiro Yamada is Jiro Yamada.

また、本実施の形態では、家系図画像生成装置1が上位移動指示受付部16を備える場合について説明したが、家系図画像生成装置1は、上位移動指示受付部16を備えなくてもよい。   Further, in the present embodiment, the case where the family tree image generation device 1 includes the upper movement instruction receiving unit 16 has been described, but the family tree image generation device 1 may not include the upper movement instruction reception unit 16.

また、上記実施の形態では、家系図画像生成装置1がスタンドアロンである場合について説明したが、家系図画像生成装置1は、スタンドアロンの装置であってもよく、図13で示されるように、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、出力部や受付部は、有線または無線の通信回線500を介して、端末装置2から送信された入力を受け付けたり、端末装置2に画像を出力したりすることになる。通信回線500は、例えば、インターネットや、イントラネット、公衆電話回線網等である。   Moreover, although the case where the family tree image generation device 1 is a stand-alone has been described in the above embodiment, the family tree image generation device 1 may be a stand-alone device, as shown in FIG. -It may be a server device in a client system. In the latter case, the output unit or the reception unit receives an input transmitted from the terminal device 2 or outputs an image to the terminal device 2 via the wired or wireless communication line 500. The communication line 500 is, for example, the Internet, an intranet, a public telephone line network, or the like.

また、上記実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In the above embodiment, each process or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or may be distributedly processed by a plurality of devices or a plurality of systems. It may be realized by doing.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりした情報や、各構成要素が処理で用いるしきい値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していない場合であっても、図示しない記録媒体において、一時的に、あるいは長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、あるいは、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、あるいは、図示しない読み出し部が行ってもよい。   In the above embodiment, information related to processing executed by each component, for example, information received, acquired, selected, generated, transmitted, or received by each component In addition, information such as threshold values, mathematical formulas, addresses, etc. used by each component in processing is retained temporarily or over a long period of time on a recording medium (not shown) even when not explicitly stated in the above description. It may be. Further, the storage of information in the recording medium (not shown) may be performed by each component or a storage unit (not shown). Further, reading of information from the recording medium (not shown) may be performed by each component or a reading unit (not shown).

また、上記実施の形態において、家系図画像生成装置に含まれる2以上の構成要素が通信デバイスや入力デバイス等を有する場合に、2以上の構成要素が物理的に単一のデバイスを有してもよく、あるいは、別々のデバイスを有してもよい。   In the above embodiment, when two or more components included in the family tree image generation apparatus include a communication device or an input device, the two or more components have a physically single device. Or may have separate devices.

また、上記実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記実施の形態における家系図画像生成装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される家系図情報記憶部で記憶されている家系図情報を用いて家系図の画像を生成する家系図画像生成部と、前記家系図画像生成部が生成した家系図画像を出力する家系図画像出力部と、前記家系図画像出力部が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける選択受付部として機能させ、前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成する、ものである。   In the above embodiment, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. In addition, the software which implement | achieves the family tree image generation apparatus in the said embodiment is the following programs. In other words, this program uses a family tree information stored in a family tree information storage unit that stores family tree information, which is information indicating at least a person's parent-child relationship, to generate a family tree image. A genealogy image generation unit, a family tree image output unit that outputs a family tree image generated by the family tree image generation unit, and a selection of any person displayed in the family tree image output by the family tree image output unit The family tree image generation unit generates a family tree image in which the person selected by the selection becomes a root when the selection reception unit receives a selection. .

なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。例えば、情報を取得する取得部や、情報を出力する出力部などにおけるモデムやインターフェースカードなどのハードウェアでしか実現できない機能は、上記プログラムが実現する機能には少なくとも含まれない。   In the program, the functions realized by the program do not include functions that can be realized only by hardware. For example, functions that can be realized only by hardware such as a modem or an interface card in an acquisition unit that acquires information, an output unit that outputs information, and the like are not included in at least the functions realized by the program.

また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。   Further, this program may be executed by being downloaded from a server or the like, and a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed by

また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

図14は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による家系図画像生成装置を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される。   FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of the external appearance of a computer that executes the program and realizes the family tree image generation device according to the embodiment. The above-described embodiment is realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware.

図14において、コンピュータシステム100は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ105、FD(Flexible Disk)ドライブ106を含むコンピュータ101と、キーボード102と、マウス103と、モニタ104とを備える。   14, a computer system 100 includes a computer 101 including a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive 105 and an FD (Flexible Disk) drive 106, a keyboard 102, a mouse 103, and a monitor 104.

図15は、コンピュータシステムを示す図である。図15において、コンピュータ101は、CD−ROMドライブ105、FDドライブ106に加えて、CPU(Central Processing Unit)111と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)112と、CPU111に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM(Random Access Memory)113と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク114と、CPU111、ROM112等を相互に接続するバス115とを備える。なお、コンピュータ101は、LANへの接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。   FIG. 15 is a diagram illustrating a computer system. 15, in addition to the CD-ROM drive 105 and the FD drive 106, a computer 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a ROM (Read Only Memory) 112 for storing a program such as a bootup program, A CPU (Random Access Memory) 113 that is connected to the CPU 111 and temporarily stores application program instructions and provides a temporary storage space, a hard disk 114 that stores application programs, system programs, and data, a CPU 111 and a ROM 112. Etc. to each other. The computer 101 may include a network card (not shown) that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム100に、上記実施の形態による家系図画像生成装置の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM121、またはFD122に記憶されて、CD−ROMドライブ105、またはFDドライブ106に挿入され、ハードディスク114に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ101に送信され、ハードディスク114に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM113にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM121やFD122、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program that causes the computer system 100 to execute the functions of the family tree image generation apparatus according to the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 121 or the FD 122, inserted into the CD-ROM drive 105 or the FD drive 106, and the hard disk 114. May be forwarded to. Instead, the program may be transmitted to the computer 101 via a network (not shown) and stored in the hard disk 114. The program is loaded into the RAM 113 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 121, the FD 122, or the network.

プログラムは、コンピュータ101に、上記実施の形態による家系図画像生成装置の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム100がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 101 to execute the functions of the family tree image generation apparatus according to the above-described embodiment. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 100 operates is well known and will not be described in detail.

また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上より、本発明による家系図画像生成装置等によれば、ユーザが所望の範囲の家系図を容易に得ることができるという効果が得られ、家系図の画像を生成するシステム等として有用である。   As described above, according to the family tree image generation apparatus and the like according to the present invention, an effect that the user can easily obtain a family tree in a desired range is obtained, which is useful as a system or the like for generating a family tree image. .

本発明の実施の形態1による家系図画像生成装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the family tree image generation device by Embodiment 1 of this invention 同実施の形態による家系図画像生成装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the family tree image generation apparatus by the embodiment 同実施の形態による家系図画像生成装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the family tree image generation apparatus by the embodiment 同実施の形態における家系図情報の一例を示す図The figure which shows an example of the family tree information in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display in the embodiment 同実施の形態における家系図情報の一例を示す図The figure which shows an example of the family tree information in the embodiment 同実施の形態における家系図情報の一例を示す図The figure which shows an example of the family tree information in the embodiment 同実施の形態における家系図画像生成装置を有するシステムの一例を示す図The figure which shows an example of the system which has the family tree image generation apparatus in the embodiment 同実施の形態におけるコンピュータシステムの外観一例を示す模式図Schematic diagram showing an example of the appearance of the computer system in the embodiment 同実施の形態におけるコンピュータシステムの構成の一例を示す図The figure which shows an example of a structure of the computer system in the embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 家系図画像生成装置
2 端末装置
11 家系図情報記憶部
12 階層深さ情報記憶部
13 家系図画像生成部
14 家系図画像出力部
15 選択受付部
16 上位移動指示受付部
17 更新情報受付部
18 管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Family tree image generation apparatus 2 Terminal device 11 Family tree information storage part 12 Hierarchy depth information storage part 13 Family tree image generation part 14 Family tree image output part 15 Selection reception part 16 High-order movement instruction | indication reception part 17 Update information reception part 18 Management Department

Claims (6)

人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される家系図情報記憶部と、
前記家系図情報を用いて家系図の画像を生成する家系図画像生成部と、
前記家系図画像生成部が生成した家系図画像を出力する家系図画像出力部と、
前記家系図画像出力部が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける選択受付部と、を備え、
前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成する、家系図画像生成装置。
A family tree information storage unit for storing family tree information which is information indicating at least a person's parent-child relationship;
A genealogical image generating unit for generating an image of the genealogical tree using the genealogical tree information;
A family tree image output unit for outputting the family tree image generated by the family tree image generation unit;
A selection receiving unit that receives a selection of any person displayed in the family tree image output by the family tree image output unit;
The family tree image generation unit, when the selection reception unit receives a selection, generates a family tree image that is routed by a person selected by the selection.
前記家系図画像生成部が生成する家系図に表示するルートからリーフまでの階層の深さを示す情報である階層深さ情報が記憶される階層深さ情報記憶部をさらに備え、
前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなり、前記階層深さ情報の示す階層だけ下位の人がリーフとなる家系図画像を生成する、請求項1記載の家系図画像生成装置。
A hierarchy depth information storage unit that stores hierarchy depth information that is information indicating a depth of a hierarchy from a root to a leaf displayed on the family tree generated by the family tree image generation unit;
When the selection receiving unit receives a selection, the family tree image generation unit is a family tree image in which a person selected by the selection becomes a root, and a person lower in the hierarchy indicated by the hierarchy depth information becomes a leaf The family tree image generation device according to claim 1, wherein:
家系図を上位方向へ移動する指示である上位移動指示を受け付ける上位移動指示受付部をさらに備え、
前記家系図画像生成部は、前記上位移動指示受付部が上位移動指示を受け付けた場合に、出力された家系図画像のルートの人よりもさらに上位の人がルートとなる家系図を生成する、請求項1または請求項2記載の家系図画像生成装置。
An upper movement instruction receiving unit that receives an upper movement instruction that is an instruction to move the family tree upward;
The family tree image generation unit generates a family tree whose root is a higher-order person than the root person of the output family tree image when the higher-level movement instruction reception unit receives a higher-level movement instruction; The family tree image generation apparatus according to claim 1 or 2.
前記家系図情報は、人の配偶関係を示す情報も含む、請求項1から請求項3のいずれか記載の家系図画像生成装置。 The family tree image generation apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the family tree information includes information indicating a marital relationship of a person. 人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される家系図情報記憶部と、家系図画像生成部と、家系図画像出力部と、選択受付部とを用いて処理される家系図画像生成方法であって、
前記家系図画像生成部が、前記家系図情報を用いて家系図の画像を生成する第1の家系図画像生成ステップと、
前記家系図画像出力部が、前記第1の家系図画像生成ステップで生成された家系図画像を出力する第1の家系図画像出力ステップと、
前記選択受付部が、前記第1の家系図画像出力ステップで出力された家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記家系図画像生成部が、前記選択受付ステップで選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成する第2の家系図画像生成ステップと、
前記家系図画像出力部が、前記第2の家系図画像生成ステップで生成された家系図画像を出力する第2の家系図画像出力ステップと、を備えた家系図画像生成方法。
A family tree processed using a family tree information storage unit that stores family tree information, which is at least information indicating a parent-child relationship of a person, a family tree image generation unit, a family tree image output unit, and a selection reception unit An image generation method comprising:
A first family tree image generation step in which the family tree image generation unit generates an image of the family tree using the family tree information;
A first family tree image output step in which the family tree image output unit outputs the family tree image generated in the first family tree image generation step;
A selection receiving step in which the selection receiving unit receives a selection of any person displayed in the family tree image output in the first family tree image output step;
A second family tree image generation step for generating a family tree image that is routed by the person selected by the selection when the family tree image generation unit receives a selection in the selection reception step;
A family tree image generation method comprising: a second family tree image output step in which the family tree image output unit outputs the family tree image generated in the second family tree image generation step.
コンピュータを、
人の親子関係を少なくとも示す情報である家系図情報が記憶される家系図情報記憶部で記憶されている家系図情報を用いて家系図の画像を生成する家系図画像生成部と、
前記家系図画像生成部が生成した家系図画像を出力する家系図画像出力部と、
前記家系図画像出力部が出力した家系図画像で表示されるいずれかの人の選択を受け付ける選択受付部として機能させ、
前記家系図画像生成部は、前記選択受付部が選択を受け付けた場合に、当該選択によって選択された人がルートとなる家系図画像を生成する、プログラム。
Computer
A genealogical image generating unit that generates an image of the genealogical tree using the genealogical tree information stored in the genealogical tree information storage unit in which the genealogical tree information that is information indicating at least a person's parent-child relationship is stored;
A family tree image output unit for outputting the family tree image generated by the family tree image generation unit;
Function as a selection accepting unit that accepts the selection of any person displayed in the family tree image output by the family tree image output unit;
The family tree image generation unit, when the selection reception unit receives a selection, generates a family tree image whose root is the person selected by the selection.
JP2008005818A 2008-01-15 2008-01-15 Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program Pending JP2009169596A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005818A JP2009169596A (en) 2008-01-15 2008-01-15 Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005818A JP2009169596A (en) 2008-01-15 2008-01-15 Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169596A true JP2009169596A (en) 2009-07-30

Family

ID=40970704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005818A Pending JP2009169596A (en) 2008-01-15 2008-01-15 Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169596A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115022A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 Necソリューションイノベータ株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016207078A (en) * 2015-04-27 2016-12-08 国立大学法人大阪大学 Family tree drawing device, family tree drawing method, and program
JP2017068503A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 有限会社 ホロニック・システムズ Program, information processing device and information processing method
CN110989944A (en) * 2019-10-11 2020-04-10 合肥工业大学 Family tree printing method and device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115022A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 Necソリューションイノベータ株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016207078A (en) * 2015-04-27 2016-12-08 国立大学法人大阪大学 Family tree drawing device, family tree drawing method, and program
JP2017068503A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 有限会社 ホロニック・システムズ Program, information processing device and information processing method
CN110989944A (en) * 2019-10-11 2020-04-10 合肥工业大学 Family tree printing method and device
CN110989944B (en) * 2019-10-11 2022-12-02 合肥工业大学 Family tree printing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8745488B1 (en) System and a method for web-based editing of documents online with an editing interface and concurrent display to webpages and print documents
US20170068434A1 (en) Managing entity organizational chart
US20070245238A1 (en) Timeline visualizations linked with other visualizations of data in a thin client
JP2013510378A (en) System, method, and computer program for generating and manipulating data structures using an interactive graphical interface
US8239754B1 (en) System and method for annotating data through a document metaphor
US20130091422A1 (en) System and Method for Dynamically Creating a Document Using a Template Tree
JP2007323369A (en) Electronic newspaper display device and electronic newspaper display system
JP2007505387A (en) How to provide a tree structure display of data
JP2009169596A (en) Genealogy image creating device, genealogy image creating method, and program
JP2007102583A (en) Patent information management system, patent information management method, and program
JP2010515968A (en) Method and system for manipulating graphical images
JP2009110485A (en) Information processing system and program
US20150149466A1 (en) Condensed hierarchical data viewer
US20140068426A1 (en) System and method of modifying order and structure of a template tree of a document type by merging components of the template tree
JP5049880B2 (en) Information processing device
JP5416448B2 (en) Display device, display method, and program
TW200841194A (en) Using structured data for online research
JP2009093389A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2010237949A (en) Data providing device, data providing method and data providing program
US8413062B1 (en) Method and system for accessing interface design elements via a wireframe mock-up
JP2012160111A (en) Message display system, message display device, and message display program
JP2013143097A (en) Information provision system and image management device
JP6244902B2 (en) Inter-gadget display cooperation method, inter-gadget display cooperation program, and information processing apparatus
JP6101880B1 (en) System, program and recording medium for displaying Web page
JP5870036B2 (en) Page transition management system, transition management server device, and transition management program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707