JP2009165075A - 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法 - Google Patents

移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009165075A
JP2009165075A JP2008003098A JP2008003098A JP2009165075A JP 2009165075 A JP2009165075 A JP 2009165075A JP 2008003098 A JP2008003098 A JP 2008003098A JP 2008003098 A JP2008003098 A JP 2008003098A JP 2009165075 A JP2009165075 A JP 2009165075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
digital broadcast
mobile
digital
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003098A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Tsukada
淳夫 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008003098A priority Critical patent/JP2009165075A/ja
Publication of JP2009165075A publication Critical patent/JP2009165075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】表示内容に応じて、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とを切り替えること。
【解決手段】移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信する移動体用デジタル放送受信装置に、地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されているかを判断する出力判断手段と、出力判断手段において、地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されている場合に、表示手段の表示内容を判定する表示判定手段と、表示判定手段により判定された表示内容に基づいて、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替える切替手段とを備える。地上波デジタルテレビジョン放送は、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とが含まれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動体用デジタル放送受信装置に係り、特に、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とを適宜選択して利用者に対して出力する移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法に関する。
車両などの移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送としての、鮮明画像の提供が可能な高ビットレートの固定向けデジタル放送と、移動体での受信に適した低ビットレートの移動体向けデジタル放送と、を共に受信し得るデジタル放送受信装置が知られている。
移動体向けデジタル放送は、固定向けデジタル放送に比べてデータ量が小さいため、相対的に映像・音声の質の低下を招かざるを得ない。一方、固定向けデジタル放送は、映像・音声の質を極めて高く保つことはできるが、移動体向けデジタル放送に比べて非受信となる受信レベルが高いため、移動体の移動中における受信に対して不向きである。そこで、従来の受信装置においては、移動速度や環境などの状況によっては移動体でも相対的に高品位の固定向け放送を受信できる可能性があることを考慮して、同一番組を放送するサイマル放送が行われる状況で、受信・出力する放送が固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とで適宜選択的に切り替わるようにしている。
また、品質の異なる複数のデータを受信する場合に、移動体の移動状況に対応してユーザの安全性を確保することを可能とする受信装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
この受信装置によれば、車両の走行状態を検出し、その走行状態に基づいて、受信された1セグメント放送または12セグメント放送のいずれか一方を選択し、この選択された映像・音声データがスイッチ部により出力されて、ディスプレイによりその映像が表示され、スピーカにより音声が出力されるようになっている。
特開2007−221298号公報
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
上述した受信装置においては、受信感度、例えば受信電力又は受信率の値でのみ、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送の切り替えのタイミングが制御される。例えば受信電力又は受信率は、車両の走行状態により影響を受ける。また、ディスプレイの解像度に基づいて、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送の切り替えのタイミングが制御される場合もある。このような制御が行われた場合、受信電力又は受信率の変動が激しい環境の下では、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とが頻繁に切り替えられるため、その切り替えの度に音声が途切れる問題がある。例えば、受信装置が搭載された車両が走行中である場合には、フェージング等により、受信電力又は受信率の変動が激しくなる。
また、車両に搭載されたディスプレイには、ナビ画面など、地上波デジタルテレビジョン放送以外のものが表示されている場合がある。このような場合に、音声が途切れると、ユーザは放送内容を追うことができなくなり、該放送内容を把握するのが困難になる。このため、クレーム、すなわち苦情が多くなる。
そこで、本発明は、上述の問題点のうち少なくとも1つを解決するためになされたものであり、表示内容に応じて、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とを切り替えることができる移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、この移動体用デジタル放送受信装置は、
移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信する移動体用デジタル放送受信装置であって、
前記地上波デジタルテレビジョン放送は、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを含み、
前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されているかを判断する出力判断手段と、
前記出力判断手段において、前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されている場合に、表示手段の表示内容を判定する表示判定手段と、
前記表示判定手段により判定された表示内容に基づいて、前記固定受信装置向けデジタル放送と、前記移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替える切替手段と
を備えることを要件とする。
このように構成することにより、車両ディスプレイの表示内容に基づいて、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替えることができる。
さらに、別の構成では、
前記切替手段は、表示内容が、前記地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には前記移動体受信装置向けデジタル放送に切り替えるように構成される。
このように構成することにより、車両ディスプレイの表示内容が、地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には、移動体受信装置向けデジタル放送に優先して切り替えられるため、切替えられる場合における音声の途切れを防止できる。
さらに、別の構成では、
前記地上波デジタルテレビジョン放送以外の表示内容には、ナビゲーションシステムにおける案内画面、オーディオにおける表示画面、エアコンにおける表示画面及び車載端末向け情報ネットワークにおける表示画面の少なくとも1つが含まれるように構成される。
このように構成することにより、車両ディスプレイの表示内容が、ナビゲーションシステムにおける表示画面、オーディオにおける表示画面、エアコンにおける表示画面及び車載端末向け情報ネットワークにおける表示画面である場合には、移動体受信装置向けデジタル放送に優先して切り替えられるため、該表示画面である場合に、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とが切替えられることがなくなる。このため、音声の途切れを防止できる。
このデジタル放送受信方法は、
移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信し、表示する移動体用デジタル放送受信装置におけるデジタル放送受信方法であって、
前記地上波デジタルテレビジョン放送は、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを含み、
前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されているかを判断する出力判断ステップと、
前記出力判断ステップにおいて、前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されている場合に、表示手段の表示内容を判定する表示判定ステップと、
前記表示判定ステップにより判定された表示内容に基づいて、前記固定受信装置向けデジタル放送と、前記移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替える切替ステップと
を有することを要件とする。
このようにすることにより、車両ディスプレイの表示内容に基づいて、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替えることができる。
開示の移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法によれば、表示内容に応じて、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とを切り替えることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
(第1の実施例)
本発明の第1の実施例に係る移動体用デジタル放送受信装置について、図1を参照して説明する。
本実施例に係る移動体用デジタル放送受信装置100は、移動体に搭載され、各放送局から中継局等を介して送信される地上波デジタルテレビジョン(DTV: Digital Television)放送を受信する。移動体には、車両が含まれる。
地上波デジタルTV放送では、各放送局に割り当てられた伝送帯域が複数のセグメントに分割され、1つ以上のセグメントで構成される階層を複数同時に伝送する階層伝送が行われる。階層伝送では、階層を構成するセグメント数が多いほど、高解像度の映像を伝送できるが、車両等において移動中にデータ誤り無く受信するのは困難になる。そこで、例えば、日本が準拠しているISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting for Terrestrial)方式では、1チャネルのデジタル放送用帯域を13個のセグメントに分割し、その中の12個のセグメントを使用して固定受信装置向けに高解像度の映像を提供し、残りの1個のセグメントを使用して移動体受信装置向けに伝送誤りに対する耐性の高い伝送方式による低解像度の映像を提供する。
12個のセグメントを使用した固定受信装置向けのデジタル放送(以下、固定向けデジタル放送と呼ぶ)は、例えばMPEG−2により圧縮され符号化された高ビットレートの放送であり、1個のセグメントを使用した移動体受信装置向けのデジタル放送(以下、移動体向けデジタル放送と呼ぶ)は、例えばMPEG−4により圧縮され符号化された低ビットレートの放送である。
固定向けデジタル放送は、高ビットレートのため、映像・音声の質が極めて優れている。一方、移動体向けデジタル放送は、低ビットレートのため、映像・音声の質が相対的に劣る。また、固定向けデジタル放送は、高ビットレートに起因して移動時にフェージング等による受信電力の変動が生じるため或いは非受信となる受信レベルが高いため、移動体の移動中における受信に対して不向きである。一方、移動体向けデジタル放送は、低ビットレートのため、移動体での受信に適している。
本実施例に係る移動体用デジタル放送受信装置100は、固定向け放送と移動体向け放送の受信切替を、該移動体用デジタル放送受信装置100が搭載された車両周辺の電波状態と該車両に搭載されたディスプレイの使用状態に基づいて行う。言い換えれば、電波状況に加え、車両に搭載されたディスプレイに地上波デジタルテレビジョン放送が表示されているか否かに基づいて、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とが切り替えられる。上述したように地上波デジタルテレビジョン放送には、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とが含まれる。
車両に搭載されたディスプレイには、デジタル放送だけでなく、デジタル放送以外の表示も行われる。例えば、デジタル放送以外としては、ナビゲーションシステムにおける案内画面、いわゆるナビ画面、オーディオにおける表示画面、エアコンにおける表示画面及び車載端末向け情報ネットワークにおける表示画面が含まれる。また、移動体に携帯電話などの移動体通信システムを利用してサービスを提供するための表示画面が含まれるようにしてもよい。例えば、G−BOOKが含まれるようにしてもよい。また、エネルギーフローを示すエネルギーモニターが含まれるようにしてもよい。エネルギーフローを示すエネルギーモニターは、例えば、該移動体用デジタル放送受信装置が搭載された車両がハイブリッド車両である場合に表示される。そこで、本実施例においては、車両ディスプレイの表示内容がデジタル放送でない場合には移動体向けデジタル放送を受信し、ディスプレイの表示内容がデジタル放送である場合には、その電波状態に基づいて、固定向けデジタル放送を受信できる場合には固定向けデジタル放送を受信し、固定向けデジタル放送を受信できない場合には移動体向けデジタル放送を受信する。
本実施例に係る移動体用デジタル受信放送装置100は、地上波デジタルテレビジョン放送の放送波を受信するアンテナ102と、該アンテナ102に接続されたフロントエンド部104と、該フロントエンド部104に接続されたOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: 直交周波数分割多重)復調部106と、該OFDM復調部106に接続された出力判断手段及び切替手段としての切替制御部108と、該切替制御部108と接続された固定向けデジタル放送デコード部114及び移動体向けデジタル放送デコード部116と、固定向けデジタル放送デコード部114及び移動体向けデジタル放送デコード部116と接続されたDTV出力部118と、DTV出力部118と接続された車両ディスプレイ120及び車両オーディオ122とを備える。また、本実施例に係る移動体用デジタル受信放送装置100は、切替制御部108及び車両ディスプレイ120と接続された表示判定手段としての表示判定部110と、フロントエンド部104、OFDM復調部106及び切替制御部108と接続された受信状況判定部112とを備える。アンテナ102、フロントエンド部104及びOFDM復調部106は、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送とで共用される。
また、図2に示すように、デジタル放送受信装置200とナビゲーション装置300とにより構成してもよい。この場合、フロントエンド部104、OFDM復調部106、切替制御部108、固定向けデジタル放送デコード部114、移動体向けデジタル放送デコード部116、DTV出力部118、受信状況判定部112及び表示判定部110はデジタル放送受信装置200に含まれ、車両ディスプレイ120及び車両オーディオ122はナビゲーション装置300に含まれる。
フロントエンド部104は、選局されたチャンネルのチャンネル周波数に同調し、アンテナ102に受信された放送波を中間周波数に変換し増幅する。そして、フロントエンド部104は、中間周波数の信号レベルを検出し、その信号レベルに基づいてアンテナ102に受信される放送波のレベル変化(受信電界強度)を検出し、検出結果を放送波の受信状況データとして、受信状況判定部112に入力する。また、受信状況データとして、受信電力を検出するようにしてもよい。
OFDM復調部106は、フロントエンド部104により入力された放送信号の復調・復号を行う。OFDM復調部106は、放送信号を同期しながら復調し、誤り検出及び訂正を行った後に復号したトランスポートストリーム(TS: Transport Stream)を切替制御部108に入力する。OFDM復調部106は、TSのパケットエラーの有無からその発生率を測定し、或いは、誤り訂正前後のビットエラー率を検出し、発生率或いは検出結果を放送波の受信状況データとして、受信状況判定部112に入力する。また、受信状況データとして、受信率を検出するようにしてもよい。受信率とは、全受信期間における、音声又は映像が正確に出力できている期間の割合を示す。例えば、ビットエラー率が含まれる。
固定向けデジタル放送デコード部114は、地上波デジタルテレビジョン放送のうち固定向けデジタル放送に関する放送信号をデコード(復号)し、復号された映像・音声信号をDTV出力部118へ入力する。固定向けデジタル放送デコード部114は、OFDM復調部106から切替制御部108を介して入力されたTSを映像・音声信号に変換する。また、固定向けデジタル放送デコード部114は、有料放送などの暗号化されたTSを所定の暗号キーを用いて解読する。
移動体向けデジタル放送デコード部116は、地上波デジタルテレビジョン放送のうち移動体向けデジタル放送に関する放送信号をデコードし、復号された映像・音声信号をDTV出力部118へ入力する。移動体向けデジタル放送デコード部116は、OFDM復調部106から切替制御部108を介して入力されたTSを映像・音声信号に変換する。また、移動体向けデジタル放送デコード部116は、有料放送などの暗号化されたTSを所定の暗号キーを用いて解読する。
DTV出力部118は、車両に乗車する乗員に視聴可能なディスプレイ(表示部)やスピーカを制御する。DTV出力部118は、デジタル放送を表示することが選択された場合には、固定向けデジタル放送デコード部114又は移動体向けデジタル放送デコード部116により入力された映像・音声信号を映像として車両ディスプレイ120に表示したり或いは音声として車両オーディオ122から出力したりする。上述したように、車両ディスプレイ120及び車両オーディオ122は、ナビゲーション装置300が有するものを用いてもよい。
車両ディスプレイ120は、地上波デジタルテレビジョン放送及び地上波デジタルテレビジョン放送以外の表示(映像出力)を行う。地上波デジタルテレビジョン放送以外の表示には、上述したようにナビゲーションシステムにおける案内画面、いわゆるナビ画面、オーディオにおける表示画面、エアコンにおける表示画面及び車載端末向け情報ネットワークにおける表示画面が含まれる。また、エネルギーモニター等が含まれるようにしてもよい。地上波デジタルテレビジョン放送には、固定向けデジタル放送と、移動体向けデジタル放送とが含まれる。また、車両ディスプレイ120は、表示判定部110による表示内容の問い合わせに応じて、車両ディスプレイ120に表示されている内容を示すフィードバック情報を通知する。
車両オーディオ122は、固定向けデジタル放送デコード部114又は移動体向けデジタル放送デコード部116により入力された音声信号を、音声として出力する。
受信状況判定部112は、フロントエンド部104及びOFDM復調部106により入力された受信状況データに基づいて、固定向け放送を受信できるか否かを判定する。ここで、受信状況データには、受信電界強度、受信電力、TSのパケットエラー、ビットエラー率、受信率が含まれる。例えば、受信電界強度及び受信電力はフロントエンド部104により入力され、TSのパケットエラー、ビットエラー率及び受信率はOFDM復調部106により入力される。例えば、受信状況判定部112は、固定向けデジタル放送の放送波に関する受信状況の良否を示す程度(度合い)を求め、該受信状況の良否を示す程度に基づいて、固定向けデジタル放送を受信できるか否かを判定する。受信状況の良否を示す程度には、例えば、単位時間当たりにおける音声・映像を正常に出力する期間(累計)の割合(受信率)や受信電力、ビットエラー率自体等が含まれる。
表示判定部110は、車両ディスプレイ120に表示されている内容を判定し、その結果を切替制御部108に入力する。例えば、表示判定部110は、車両ディスプレイ120に対して、表示されている内容を問い合わせる。車両ディスプレイ120は、表示されている内容を常に把握している。例えば、表示判定部110は、車両ディスプレイ120に対して、地上波デジタルテレビジョン放送が表示されているか否かを問い合わせる。
切替制御部108には、視聴ソースを示すソース情報が入力される。例えば、ユーザが操作することにより選択されたソース情報が入力される。例えば、ユーザがデジタルテレビの視聴を選択した場合には、ソース情報として、デジタルテレビを示す情報が入力される。切替制御部108は、デジタルテレビを示すソース情報が入力された場合、アンテナ102により受信された固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送との何れの放送波をDTV出力部118から出力させるかを判断する。切替制御部108は、表示判定部110により入力される表示内容及び受信状況判定部112により入力される固定向け放送を受信できるか否かの判定結果に基づいて、固定向けデジタル放送と移動体向けデジタル放送との何れの放送波をDTV出力部118から出力させるかを判断する。具体的には、表示判定部110により入力された表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には、切替制御部108は、移動体向けデジタル放送を表示させると判断し、移動体向けデジタル放送の放送波を移動体向けデジタル放送デコード部116に入力する。このようにすることにより、表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合に、移動体向けデジタル放送と固定向けデジタル放送とが切替えられることによる音切れを無くすことができる。表示判定部110により入力された表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送である場合には、切替制御部108は、受信状況判定部112により入力される固定向けデジタル放送を受信できるか否かの判定結果に基づいて、固定向けデジタル放送を受信できる場合には、固定向けデジタル放送を表示させると判断し、固定向けデジタル放送の放送波を固定向けデジタル放送デコード部114に入力し、固定向けデジタル放送を受信できない場合には、移動体向けデジタル放送を表示させると判断し、移動体向けデジタル放送の放送波を移動体向けデジタル放送デコード部116に入力する。
次に、本実施例に係る移動体用デジタル放送受信装置100の動作について、図3を参照して説明する。
切替制御部108は、例えばユーザがナビゲーション装置300を操作することにより入力されたソース情報を取得する(ステップS302)。
切替制御部108は、取得されたソース情報に基づいて、該ソース情報がデジタルテレビを示す情報であるかを判断する(ステップS304)。
ソース情報がデジタルテレビを示す情報である場合(ステップS304:YES)、切替制御部108は、表示判定部110にナビゲーション装置300から画面情報を取得するように命令する。そして、表示判定部110は、ナビゲーション装置300に含まれる車両ディスプレイ120から画面情報を取得する(ステップS306)。
切替制御部108は、車両ディスプレイ120の表示内容が、地上波デジタルテレビジョン放送であるかを判定する(ステップS308)。例えば、表示判定部110は、通知された表示内容に基づいて、車両ディスプレイ120の表示内容が、地上波デジタルテレビジョン放送であるかを判定する。
車両ディスプレイ120の表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送である場合(ステップS308:YES)、受信状況判定部112は、フロントエンド部104及びOFDM復調部106により入力された受信状況データに基づいて、固定向け放送を受信できるか否かを判定する(ステップS310)。
切替制御部108は、受信状況判定部112により入力される固定向けデジタル放送を受信できるか否かの判定結果に基づいて、該判定結果が固定向けデジタル放送を受信できることを示すものであるか否かを判定する(ステップS312)。
判定結果が固定向けデジタル放送を受信できるものである場合(ステップS312:YES)、切替制御部108は、固定向けデジタル放送を受信すると判断する(ステップS314)。この場合、切替制御部108は、固定向けデジタル放送の放送波を固定向けデジタル放送デコード部114に入力する。固定向けデジタル放送デコード部114は、地上波デジタルTV放送のうち固定向けデジタル放送に関する放送信号をデコードし、復号された映像・音声信号をDTV出力部118へ入力する。DTV出力部118は、固定向けデジタル放送デコード部114により入力された映像・音声信号を映像として車両ディスプレイ120に表示したり或いは音声として車両オーディオ122から出力したりする。
固定向けデジタル放送は、高ビットレートに起因して移動によるフェージングの影響を受け易くなり或いは電波が弱くなると受信し難くなるので、移動体での受信に不向きであるが、映像・音声の質が極めて優れたものとなる。このため、地上波デジタルテレビジョン放送が表示されている場合には、可能であれば固定向けデジタル放送を表示する方が好ましい。そこで、固定向けデジタル放送を受信できると判定された場合には、固定向けデジタル放送を表示する。
一方、ステップS308において、車両ディスプレイ120の表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送でない場合(ステップS308:NO)及びステップS312において、判定結果が固定向けデジタル放送を受信できるものでない場合(ステップS312:NO)、切替制御部108は、移動体向けデジタル放送を受信すると判断する(ステップS316)。この場合、切替制御部108は、移動体向けデジタル放送の放送波を移動体向けデジタル放送デコード部116に入力する。移動体向けデジタル放送デコード部116は、地上波デジタルTV放送のうち移動体向けデジタル放送に関する放送信号をデコードし、復号された映像・音声信号をDTV出力部118へ入力する。DTV出力部118は、移動体向けデジタル放送デコード部116により入力された映像・音声信号を映像として車両ディスプレイ120に表示したり或いは音声として車両オーディオ122、例えばスピーカから出力したりする。
移動体向けデジタル放送は、低ビットレートのため、映像・音声の質が相対的に劣ったものとなるが、電波が弱くなっても受信することができるので、移動体での受信に適している。このため、音声の途切れなく、地上波デジタルTV放送以外の表示から移動体向けデジタル放送の表示に切り替えることができる。また、表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には、画質において優れる固定向けデジタル放送に切替える必要はない。従って、表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には、移動体向けデジタル放送に切替えられる。
本実施例によれば、表示内容が地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合に、移動体向けデジタル放送と固定向けデジタル放送とが切替えられることによる音切れを無くすことができる。
説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
本発明の一実施例にかかる移動体用デジタル放送受信装置を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動体用デジタル放送受信装置のシステム構成の一例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかるデジタル放送受信方法を示すフロー図である。
符号の説明
100、200 移動体用デジタル放送受信装置
102 アンテナ
104 フロントエンド部
106 OFDM復調部
108 切替制御部
110 表示判定部
112 受信状況判定部
114 固定向けデジタル放送デコード部
116 移動体向けデジタル放送デコード部
118 DTV出力部
120 車両ディスプレイ
122 車両オーディオ
300 ナビゲーション装置

Claims (4)

  1. 移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信する移動体用デジタル放送受信装置であって、
    前記地上波デジタルテレビジョン放送は、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを含み、
    前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されているかを判断する出力判断手段と、
    前記出力判断手段において、前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されている場合に、表示手段の表示内容を判定する表示判定手段と、
    前記表示判定手段により判定された表示内容に基づいて、前記固定受信装置向けデジタル放送と、前記移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替える切替手段と
    を備えることを特徴とする移動体用デジタル放送受信装置。
  2. 請求項1に記載の移動体用デジタル放送受信装置において、
    前記切替手段は、表示内容が、前記地上波デジタルテレビジョン放送以外である場合には前記移動体受信装置向けデジタル放送に切り替えることを特徴とする移動体用デジタル放送受信装置。
  3. 請求項2に記載の移動体用デジタル放送受信装置において、
    前記地上波デジタルテレビジョン放送以外の表示内容には、ナビゲーションシステムにおける表示画面、オーディオにおける表示画面、エアコンにおける表示画面及び車載端末向け情報ネットワークにおける表示画面の少なくとも1つが含まれることを特徴とする移動体用デジタル放送受信装置。
  4. 移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信する移動体用デジタル放送受信装置におけるデジタル放送受信方法であって、
    前記地上波デジタルテレビジョン放送は、固定受信装置向けデジタル放送と、移動体受信装置向けデジタル放送とを含み、
    前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されているかを判断する出力判断ステップと、
    前記出力判断ステップにおいて、前記地上波デジタルテレビジョン放送を出力することが選択されている場合に、表示手段の表示内容を判定する表示判定ステップと、
    前記表示判定ステップにより判定された表示内容に基づいて、前記固定受信装置向けデジタル放送と、前記移動体受信装置向けデジタル放送とを切り替える切替ステップと
    を有することを特徴とするデジタル放送受信方法。
JP2008003098A 2008-01-10 2008-01-10 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法 Pending JP2009165075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003098A JP2009165075A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003098A JP2009165075A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009165075A true JP2009165075A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40967116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003098A Pending JP2009165075A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009165075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066602A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Pioneer Electronic Corp 放送信号処理装置、放送信号処理方法、放送信号処理プログラム、及び、記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066602A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Pioneer Electronic Corp 放送信号処理装置、放送信号処理方法、放送信号処理プログラム、及び、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643406B2 (ja) 放送受信装置
US20060052052A1 (en) Apparatus and method for receiving digital multimedia broadcasting signals
JP4315990B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2007312052A (ja) デジタル放送受信装置
JP5391580B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4333608B2 (ja) 移動体用デジタル放送受信装置
JP2008206015A (ja) デジタル放送受信装置
JP2011103539A (ja) 制御装置、携帯端末、制御方法及びプログラム
JP2014078815A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006287841A (ja) デジタル放送受信状態表示装置および方法
KR100862307B1 (ko) 디엠비 및 브이에스비 튜너 모듈
JP2009165075A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2007243695A (ja) デジタル放送受信装置
JP2008103811A (ja) デジタル放送受信装置、およびデジタル放送受信方法。
JP2009260568A (ja) 受信装置及び受信方法
JP2006174030A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置
JP2010028186A (ja) ダイバーシティ受信装置、およびダイバーシティ受信方法
JP2009165076A (ja) 車載デジタルtv受信機及びデジタル放送受信方法
JP2009118177A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2006174029A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置
JP2007221298A (ja) 受信装置、表示装置及び選択方法等
JP2010103724A (ja) デジタルテレビ受信機及びデジタル放送受信方法
JP2009124479A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置及びその制御方法
JP2009212779A (ja) 移動体用デジタル放送受信装置及びその制御方法
JP2008011254A (ja) 地上ディジタル放送受信装置