JP2009162696A - 汚泥界面検出装置 - Google Patents

汚泥界面検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009162696A
JP2009162696A JP2008002576A JP2008002576A JP2009162696A JP 2009162696 A JP2009162696 A JP 2009162696A JP 2008002576 A JP2008002576 A JP 2008002576A JP 2008002576 A JP2008002576 A JP 2008002576A JP 2009162696 A JP2009162696 A JP 2009162696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge interface
sludge
methane fermentation
water
fermentation tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008002576A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Okamoto
健次郎 岡元
Masahiko Furukawa
昌彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Corp
Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp, Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008002576A priority Critical patent/JP2009162696A/ja
Publication of JP2009162696A publication Critical patent/JP2009162696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

【課題】汚泥界面センサの円滑な上下移動を確保することができる汚泥界面検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】汚泥界面検出装置11、メタン発酵槽3の汚泥界面Bを検出する装置である。この装置11は、メタン発酵槽3内で吊下され上下移動する汚泥界面センサ15と、メタン発酵槽3内で汚泥界面センサ15の上下移動をガイドする水封管19と、水封管19の内側を洗浄するために洗浄水及び洗浄ガスを噴出する噴出部21と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、メタン発酵槽の汚泥界面を検出する汚泥界面検出装置に関するものである。
従来、このような分野の技術として、下記特許文献1に記載の汚泥界面検出装置が知られている。この装置は、グラニュール汚泥により嫌気性処理を行う反応槽内で用いられるものである。この装置は、ケーブルで吊下げられ汚泥界面センサとして機能する撮像手段を備えており、撮像手段は、ケーブルの巻き上げ・送り出しによって槽内の排水及びグラニュール汚泥の中で上下移動する。この上下移動中に撮像手段により得られた画像が処理されて汚泥界面が検出され、汚泥界面のレベル計測が行われる。また、この装置は、上記撮像手段の上下移動をガイドするための水封管を備えている。
特許第3446804号公報
しかしながら、この種の汚泥界面検出装置においては、水封管内に汚泥や排水中の固形物が浮上し入り込む場合があり、これらの汚泥や固形物が水封管内壁に固着して水封管が閉塞してしまうおそれがある。このように水封管が閉塞してしまうと、水封管内においてセンサの上下移動が円滑に行われず、汚泥界面の検出が正常に行われなくなるおそれがある。
そこで、本発明は、汚泥界面センサの円滑な上下移動を確保することができる汚泥界面検出装置を提供することを目的とする。
本発明の汚泥界面検出装置は、メタン発酵槽の汚泥界面を検出する汚泥界面検出装置において、メタン発酵槽内で吊下され上下移動する汚泥界面センサと、メタン発酵槽内で汚泥界面センサの上下移動をガイドする水封管と、水封管の内側を洗浄する洗浄手段と、を備えたことを特徴とする。
この装置では、水封管の内側に汚泥が侵入し水封管内に付着する場合があっても、洗浄手段による水封管の内側の洗浄によって、付着した汚泥が除去される。従って、水封管内側に付着した汚泥が固着してしまうことが回避され、汚泥界面センサの円滑な上下移動を確保することができる。
この場合の具体的な構成として、洗浄手段は、水封管の内側に洗浄用流体を流動させることとしてもよい。この場合、洗浄用流体の流動によって水封管の内側に付着した汚泥を洗い流すことができる。
また、この場合、洗浄手段は、メタン発酵槽で発生するバイオガスを含む流体を洗浄用流体として用いることが好ましい。このようにすれば、メタン発酵により発生したバイオガスを有効に活用することができる。また、この場合、メタン発酵槽内の嫌気雰囲気を損なわずに水封管内側の洗浄を行うことができる。
本発明によれば、汚泥界面検出装置における汚泥界面センサの円滑な上下移動を確保することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係る汚泥界面検出装置の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1に示すように、嫌気性処理装置1は、UASB(Upflow Anaerobic Sludge Blanket)法又はEGSB(Expanded Granular Sludge Bed)法によりメタン発酵を行うメタン発酵槽3を備えている。メタン発酵槽3内の下部には、グラニュール汚泥が沈殿してなる汚泥床Sが形成されており、導入ラインL1を通じて槽内に導入された排水は、汚泥床Sを通過しながら槽内を上昇する。この排水に含まれる有機物は、上記グラニュール汚泥に含まれるメタン菌により分解され、排水は固液分離部5において汚泥と分離されラインL2を通じて処理水として排出される。また、上記有機物の分解により生じたメタン等を含むバイオガスは、排水液面Hまで上昇して槽内上部に溜まり、ラインL3を通じてガス貯留部7に送られ一旦貯留される。
このようなメタン発酵槽3においては、安定した排水処理を行うべく、槽内に格納されたグラニュール汚泥の量(汚泥保持量)を管理することが必要である。このような管理を行うため、メタン発酵槽3の上部には、汚泥界面(汚泥床Sの上端)のレベル計測に用いるための汚泥界面検出装置11が取り付けられている。汚泥界面検出装置11は、ワイヤ13でメタン発酵槽3内に吊り下げられ汚泥界面Bを検出する汚泥界面センサ15と、ワイヤ13の巻き取り・送り出しを行う駆動部17とを備えている。
この汚泥界面センサ15としては、対向配置された投光部と受光部とを有する公知のタイプのものが用いられる。汚泥界面センサ15は、投光部からの光の減衰を受光部で検知することにより投光部と受光部との間の汚泥の存在を検出する。駆動部17は、ワイヤ13の巻き取り・送り出しのためのプーリ17aと、プーリ17aを回転させるモータ17bとを有している。このような汚泥界面検出装置11を備えた嫌気性処理装置1では、汚泥界面センサ15が汚泥界面Bを検出したとき送り出したワイヤの長さが、例えばプーリ17aに設けられたエンコーダにより認識されることで、汚泥界面Bの高さ(レベル)を計測することができる。
また、この汚泥界面検出装置11は、ワイヤ13の巻き取り・送り出しによる汚泥界面センサ15の上下移動をガイドする水封管19を備えている。水封管19は、メタン発酵槽3の上壁から排水の液面Hよりも低い位置まで鉛直に延びた円筒部材である。水封管19の内壁面には、汚泥が付着しにくいようにバフ研磨が施されている。汚泥界面センサ15は、この水封管19の内側の空間を移動することにより、正確に上下方向に案内され、その結果、汚泥界面Bのレベルが正確に計測される。
このような水封管19の下端は排水中に開放されているので、水封管19内には、排水の上向流で浮上した汚泥や排水中の固形物が侵入する場合がある。また、汚泥界面センサ15が排水及び汚泥床Sに浸漬されて上下移動を繰り返すうちに、汚泥界面センサ15に付着した汚泥等が水封管19内にまで持ち込まれる場合もある。そして、侵入したこの汚泥等は、水封管19の内壁に固着し、水封管19を閉塞させてしまうおそれがある。水封管19が閉塞すると、汚泥界面センサ15の円滑な上下移動を妨げるので、その結果、汚泥界面レベルの計測が正常に行われなくなるという問題が発生する。
そこで、この汚泥界面検出装置11には、水封管19の内側を洗浄するための洗浄手段が設けられている。具体的には、水封管19の上部に、洗浄水と洗浄ガスとの混合流体である洗浄用流体を水封管19の内側に噴出する噴出部21が設けられている。この噴出部21には、外部から洗浄水を供給する洗浄水ラインL4がバルブV4を介して連結されている。また、噴出部21には、上記ガス貯留部7がガスラインL5及びバルブV5を介して連結されており、噴出部21ではガス貯留部7のバイオガスが上記洗浄ガスとして用いられる。
この構成により、バルブV4,V5が開き噴出部21から上記洗浄用流体が噴出されると、水封管19の内側に洗浄用流体が流動する。この洗浄用流体の気液混相流により水封管19の内壁に付着した汚泥等が洗い流され、水封管19内側の液面に浮上した汚泥等が水封管19の下端から下方に排出される。このような洗浄動作を定期的に行うことで、水封管19の閉塞が回避され、汚泥界面センサ15の円滑な上下移動が確保される。その結果、嫌気性処理装置1では、汚泥界面検出装置11により汚泥界面が正確に検出されて、汚泥界面レベルが正確に計測され、汚泥保持量の正確な管理によって安定した排水処理を行うことができる。
また、この噴出部21では、ガス貯留部7のバイオガスが洗浄ガスとして用いられるので、バイオガスを有効利用できる上、洗浄ガスがメタン発酵槽3内に導入されても槽内の嫌気雰囲気が損なわれるおそれが少ない。この洗浄ガスとしては、バイオガスに代えて、外部から導入される不活性ガスを用いてもよい。なお、噴出部21からは洗浄用流体として、洗浄水と洗浄ガスとの混合流体を噴出しているが、噴出部21からは洗浄水又は洗浄ガスの何れか一方のみを洗浄用流体として噴出してもよい。
また、水封管19の閉塞を更に回避するためには、水封管19の位置に定期的にバブリングを行ってもよい。また、汚泥界面センサ15が引き上げられた際に水封管19内に汚泥等を持ち込まないように、水封管19にスクレーパーを取り付けてもよい。また、駆動部17のプーリ17aを洗浄するブラシを設けてもよい。
なお、汚泥界面センサ15としては、対向配置された投光部と受光部とを有するタイプのものに限らず、例えば、光学式のセンサ、超音波式のセンサ、又は水中カメラと画像処理手段を組み合わせたセンサといった他のタイプのものを用いることもできる。
本発明に係る汚泥界面検出装置を備える嫌気性処理装置の一実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1…嫌気性処理装置、3…メタン発酵槽、11…汚泥界面検出装置、15…汚泥界面センサ、19…水封管、21…噴出部(洗浄手段)、B…汚泥界面。

Claims (3)

  1. メタン発酵槽の汚泥界面を検出する汚泥界面検出装置において、
    前記メタン発酵槽内で吊下され上下移動する汚泥界面センサと、
    前記メタン発酵槽内で前記汚泥界面センサの上下移動をガイドする水封管と、
    前記水封管の内側を洗浄する洗浄手段と、を備えたことを特徴とする汚泥界面検出装置。
  2. 前記洗浄手段は、前記水封管の内側に洗浄用流体を流動させることを特徴とする請求項1に記載の汚泥界面検出装置。
  3. 前記洗浄手段は、前記メタン発酵槽で発生するバイオガスを含む流体を前記洗浄用流体として用いることを特徴とする請求項2に記載の汚泥界面検出装置。
JP2008002576A 2008-01-09 2008-01-09 汚泥界面検出装置 Pending JP2009162696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002576A JP2009162696A (ja) 2008-01-09 2008-01-09 汚泥界面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002576A JP2009162696A (ja) 2008-01-09 2008-01-09 汚泥界面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009162696A true JP2009162696A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40965468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002576A Pending JP2009162696A (ja) 2008-01-09 2008-01-09 汚泥界面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009162696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012130334A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Siemens Aktiengesellschaft Einweg-bioreaktor und sensorsystem für einen bioreaktor
CN103697964A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 太原理工大学 一种跟踪式油水分界面测量装置
CN117824784A (zh) * 2024-01-18 2024-04-05 北京安合众道安全技术有限公司 一种基于光电传感Al数据分析的泥水界面仪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044096A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Shinko Pantec Co Ltd 上向流嫌気性廃水処理槽における微生物床界面の制御方法
JP2002286527A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥界面検知器および汚泥界面計測装置
JP2006043705A (ja) * 2005-09-16 2006-02-16 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044096A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Shinko Pantec Co Ltd 上向流嫌気性廃水処理槽における微生物床界面の制御方法
JP2002286527A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥界面検知器および汚泥界面計測装置
JP2006043705A (ja) * 2005-09-16 2006-02-16 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012130334A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Siemens Aktiengesellschaft Einweg-bioreaktor und sensorsystem für einen bioreaktor
CN103697964A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 太原理工大学 一种跟踪式油水分界面测量装置
CN117824784A (zh) * 2024-01-18 2024-04-05 北京安合众道安全技术有限公司 一种基于光电传感Al数据分析的泥水界面仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018017064A (ja) 水面の浮遊ごみ捕集装置
KR101047208B1 (ko) 부유식 상징수 배출장치
US10633962B2 (en) Method and system for subsea separation of produced water
JP2009162696A (ja) 汚泥界面検出装置
US8261622B2 (en) System for sampling sludge
CZ2010231A3 (cs) Zpusob cištení odpadních vod a zarízení k provádení zpusobu v reaktorech s prerušovanou cinností
CN109060424B (zh) 利用取样装置监测施工海域悬浮物浓度的方法
JP2011191200A (ja) 成分検出器の洗浄装置
JP7423414B2 (ja) 担体分離装置、担体分離装置の運転方法、多段担体分離装置、および嫌気性処理装置
JP4814964B2 (ja) 生物濾過処理用浮上濾材層の自動洗浄装置
KR20100006855U (ko) 수질 측정장치
JP2006007220A (ja) 嫌気性水処理装置
KR101011489B1 (ko) 침전조의 슬러지 제거 장치
JP4358174B2 (ja) 嫌気性水処理装置
JP2006043705A (ja) 嫌気性水処理装置
JP2019187318A (ja) 藻類培養装置
JP2010115599A (ja) スカム回収処理装置
CN212293182U (zh) 隔油器生物挂膜装置
JP6389074B2 (ja) 海水交換装置
JP4961294B2 (ja) 液体処理装置及び液体処理方法
WO1983002768A1 (en) Pressure floating settling tank
JP2017056392A (ja) 水槽及び水槽内の視認方法
CN103488196B (zh) 污水流量恒定方法
JPH0824884A (ja) 回分式処理槽における上澄水引抜装置
CN104445742A (zh) 适用于塑料制品检测的试验废液回收装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100512

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120814