JP2009157826A - 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置 - Google Patents

印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009157826A
JP2009157826A JP2007338079A JP2007338079A JP2009157826A JP 2009157826 A JP2009157826 A JP 2009157826A JP 2007338079 A JP2007338079 A JP 2007338079A JP 2007338079 A JP2007338079 A JP 2007338079A JP 2009157826 A JP2009157826 A JP 2009157826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print instruction
information
data
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007338079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505762B2 (ja
Inventor
Kenichi Watanabe
健一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007338079A priority Critical patent/JP4505762B2/ja
Priority to US12/339,119 priority patent/US8649040B2/en
Publication of JP2009157826A publication Critical patent/JP2009157826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505762B2 publication Critical patent/JP4505762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】外部記憶装置から印刷ファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させる印刷方法を提供する。
【解決手段】本発明による印刷方法は、画像形成装置外部の印刷指示を行う印刷指示手段から画像形成装置へ、印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を送信する送信手順と、印刷指示手段からの印刷指示情報に含まれる印刷指示手段情報と、画像形成装置に装着された外部記憶装置から取得された情報に含まれる印刷指示手段情報とを照合する照合手順(S304)と、照合手順において2つの印刷指示手段情報が一致した場合、印刷指示情報に基づいて外部記憶装置内のファイルを画像形成装置によって印刷する印刷手順(S308、S309)とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置に関し、詳しくは、セキュリティ確保されたダイレクト印刷方法に関する。
プリンタが、外部記憶装置、例えばCF(コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード)からJPEGデータ等の画像データファイルを取り込み、取り込んだファイルを展開して印刷するダイレクト印刷に関する技術が、特許文献1等に記載されている。
このようにすれば、画像データをPCからプリンタに送信して印刷する場合と比べ、画像データがプリンタに送信される過程で第3者に傍受されるのを防止することができる。
特開平11−007701号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術においては、万が一、外部記憶装置が第3者の手に渡ってしまい、外部記憶装置がプリンタに装着されると、第3者に外部記憶装置内の画像データを印刷されてしまう虞があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、外部記憶装置から画像をダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させる技術を提供するものである。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明にかかる印刷方法は、画像形成装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段から前記画像形成装置へ、印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を送信する送信手順と、前記印刷指示手段からの印刷指示情報に含まれる印刷指示手段情報と、前記画像形成装置に装着された外部記憶装置から取得された情報に含まれる印刷指示手段情報とを照合する照合手順と、前記照合手順において前記2つの印刷指示手段情報が一致した場合、前記印刷指示情報に基づいて外部記憶装置内のファイルを前記画像形成装置によって印刷する印刷手順とを含む。
この構成によれば、画像形成装置が外部の印刷指示手段から受け取った印刷指示手段情報と、外部記憶装置に記憶された印刷指示手段情報とが一致しないと、例えば画像データ(ファイル内の印刷データ本体)は印刷出力されない。そのため、外部記憶装置から画像をダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
第2の発明にかかる印刷方法は、第1の発明の印刷方法において、前記印刷指示手段情報を前記外部記憶装置に格納する格納手順をさらに含み、前記格納手順は、前記印刷指示手段情報を前記ファイルとは別途に前記外部記憶装置に格納する。
この構成によれば、ファイル毎に印刷指示手段情報が付加されないので、外部記憶装置内においてファイルを格納する領域を有効に利用することができる。
第3の発明にかかる印刷方法は、第1の発明の印刷方法において、前記印刷指示手段情報を前記外部記憶装置に格納する格納手順をさらに含み、前記格納手順は、前記印刷指示手段情報が付加されたファイルを格納する。
この構成によれば、ファイル毎に印刷指示手段情報が付加されるので、1つの外部記憶装置内に異なる印刷指示手段によるファイルを格納することができる。
第4の発明にかかる印刷方法は、第3の発明の印刷方法において、情報端末装置の印刷設定画面において前記印刷指示手段を選択する第1選択手順と、前記第1選択手順の結果に基づいて、前記印刷指示手段情報が付加されたファイルを生成するファイル生成手順と、をさらに含む。
この構成によれば、ユーザが情報端末装置によって印刷指示手段を選択できる。
第5の発明にかかる印刷方法は、第4の発明の印刷方法において、前記印刷指示情報を送信する前記印刷指示手段として前記情報端末装置が選択された場合、前記生成されたファイルを、外部記憶装置に格納する格納データと、前記印刷指示情報としての印刷指示部データとに分割する分割手順をさらに含み、前記印刷手順は、前記印刷指示部データに付加された印刷指示手段情報と一致する印刷指示手段情報を含む格納データを印刷する。
この構成によれば、ファイル(印刷データ)が、印刷指示手段の印刷指示部データと外部記憶装置に記憶される格納データとに分割されるので、外部記憶装置からのファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
第6の発明にかかる印刷方法は、第5の発明の印刷方法において、前記情報端末装置の表示画面において、前記画像形成装置に装着された前記外部記憶装置内のファイルを選択する第2選択手順と、前記第2選択手順において選択されたファイルの印刷を実行する実行手順とをさらに含み、前記送信手順は、前記選択ファイルの印刷実行時に、前記選択ファイルに対応する前記印刷指示部データを送信する。
この構成によれば、情報端末装置から画像形成装置に印刷指示を行い、ダイレクト印刷したいファイルを選択することができる。
第7の発明にかかる印刷方法は、第6の発明の印刷方法において、前記照合手順において、前記第2選択手順によるファイル選択画面を表示する情報端末装置の印刷指示手段情報と外部記憶装置から取得された印刷指示手段情報とが一致する場合、前記ファイル選択に係るファイル情報を前記情報端末装置へ提供する提供手順をさらに含む。
この構成によれば、印刷指示手段情報が異なる場合、ファイル選択に係るファイル情報が情報端末装置に提供されず、情報端末装置は、ファイル選択画面の表示あるいはファイル情報の表示をすることができない。そのため、情報端末装置の印刷ファイル選択画面を用いて外部記憶装置からのファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティが向上する。
第8の発明にかかる印刷方法は、第1〜7のいずれか一つの発明の印刷方法において、前記送信手順は、E-mailを介して、前記印刷指示手段情報としてのアドレス情報が含まれる前記印刷指示情報を送信し、前記照合手順は、前記アドレス情報を照合する。
この構成によれば、E-mailを使用して印刷指示を行えるので、情報端末装置を複数ユーザで使用している場合もセキュリティ性が向上する。
第9の発明にかかる印刷方法は、第1〜4のいずれか一つの発明の印刷方法において、前記送信手順は、電話を介して、前記印刷指示手段情報としての電話番号が含まれる前記印刷指示情報を送信し、前記照合手順は、電話番号を照合する。 この構成によれば、電話を使用して印刷指示を行える。携帯電話であれば、プリンタの前で印刷指示を行えるので、セキュリティが向上する。
第10の発明にかかる印刷システムは、ファイルを印刷する画像形成装置と、前記画像形成装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、前記印刷指示手段から前記画像形成装置へ、印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を送信する送信手段とを備え、前記画像形成装置は、前記印刷指示手段情報及びファイルを格納した外部記憶装置が装着される装着手段と、前記印刷指示手段情報を含む前記印刷指示情報を、前記送信手段から受信する受信手段と、前記装着手段に装着された前記外部記憶装置に格納された印刷指示手段情報と前記印刷指示手段からの印刷指示手段情報とを照合する照合手段と、前記照合手段による照合によって前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記印刷指示情報に基づいて前記外部記憶装置内のファイルを印刷する印刷手段とを含む。
この構成によれば、画像形成装置は、外部の印刷指示手段から受け取った印刷指示手段情報と、外部記憶装置に記憶された印刷指示手段情報とが一致しないと、例えば画像データ(ファイル内の印刷データ本体)を印刷出力しない。そのため、外部記憶装置から画像をダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
第11の発明にかかる印刷システムは、第10の発明の印刷システムにおいて、前記印刷指示手段情報及び前記ファイルを前記外部記憶装置に格納する格納手段をさらに備え、前記格納手段は、前記ファイルを、前記印刷指示手段に格納する第1データと前記外部記憶装置に格納する第2データとに分割して、それぞれに格納し、前記受信手段は、前記第1データを、前記印刷指示情報として前記印刷指示手段情報とともに前記送信手段から受信し、前記印刷手段は、前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記第1データを用いて、前記外部記憶装置に格納された前記第2データを印刷する。
この構成によれば、ファイルのデータが、印刷指示手段の第1データ(印刷指示部データ)と外部記憶装置に記憶される第2データとに分割されるので、外部記憶装置からのファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
第12の発明にかかる画像形成装置は、印刷指示手段情報及びファイルを格納した外部記憶装置が装着される装着手段と、前記印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を、外部の印刷指示手段から受信する受信手段と、前記装着手段に装着された前記外部記憶装置に格納された印刷指示手段情報と前記印刷指示手段からの印刷指示手段情報とを照合する照合手段と、前記照合手段による照合によって前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記印刷指示情報に基づいて前記外部記憶装置内のファイルを印刷する印刷手段とを備える。
この構成によれば、画像形成装置は、外部の印刷指示手段から受け取った印刷指示手段情報と、外部記憶装置に記憶された印刷指示手段情報とが一致しないと、例えば画像データ(ファイル内の印刷データ本体)を印刷出力しない。そのため、外部記憶装置から画像をダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
第13の発明にかかる画像形成装置は、第12の発明の画像形成装置において、前記ファイルは、前記印刷指示手段から受信する第1データと外部記憶装置に格納された第2データとに分割されており、前記受信手段は、前記第1データを、前記印刷指示情報として前記印刷指示手段情報とともに前記印刷指示手段から受信し、前記印刷手段は、前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記第1データを用いて、前記外部記憶装置に格納された前記第2データを印刷する。
この構成によれば、外部記憶装置からのファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティを好適に向上させるために、ファイルのデータが、印刷指示手段の第1データ(印刷指示部データ)と外部記憶装置に記憶される第2データとに分割されている場合において、好適に対応してセキュリティを向上させることができる。
本発明によれば、外部記憶装置から画像データ等のファイルをダイレクト印刷する際のセキュリティを向上させることができる。
<実施形態>
本発明の一実施形態を、図1〜図9を参照しつつ説明する。
1.印刷システムの構成
図1は、本実施形態に係る印刷システム1の構成を示すブロック図である。この印刷システム1は、端末装置(印刷指示手段の一例)10と印刷装置(画像形成装置の一例)20とが通信回線41を介してネットワーク接続されて構成されている。
(1)端末装置
端末装置(例えばパーソナルコンピュータ)10は、キーボードやマウスなどの外部からの入力操作を受け付ける操作部11、液晶ディスプレイ等の表示装置12、ROM13、RAM14、CPU(格納手段及び送信手段の一例)15、ハードディスク16、通信回線41に接続されるネットワーク通信部(送信手段の一例)17、CDROMドライブ18、USBインターフェース19等を備えて構成されている。
RAM14には、作成されたE-mail31(印刷指示手段の一例)等が一時的に記憶される。また、ハードディスク16には、プリンタドライバやその他のアプリケーションソフト等が記憶されている。
CPU15は、上記操作部11からの実行指令に基づきプリンタドライバ等をハードディスク16から読み出して実行する。そして、ユーザによる印刷要求指令や印刷設定の選択が操作部11においてされると、アプリケーションソフトウエアにて作成された印刷対象のデータがプリンタドライバに従って所定の印刷データに変換される。次いでネットワーク通信部17を介して印刷装置20への印刷データの送信が実行される。
ここで、印刷データ(印刷ファイル)は、大きくは「ヘッダ部」と「印刷データ本体」とから構成されている。「ヘッダ部」には、例えば、パーソナルコンピュータ10のIPアドレス、印刷装置20のIPアドレス、ユーザ情報、印刷要求時刻、ドキュメント名、印刷指示情報、印刷指示手段情報、印刷指示部データ等の各種情報が含まれ、「印刷データ本体」には、例えば画像データ等の実際に印刷されるデータが含まれている。なお、印刷指示情報、印刷指示手段情報および印刷指示部データは、必ずしも「ヘッダ部」すなわち、印刷ファイルに含まれる必要はない。
(2)印刷装置
印刷装置20は、各種のキー等からなる操作部21、用紙への印刷を行う印刷部(印刷手段の一例)22、ROM23、RAM24、CPU(照合手段及び印刷手段の一例)25、NVRAM(不揮発性メモリ(図示せず))、ネットワーク通信部26(受信手段の一例)、USBインターフェース(装着手段の一例)27、メモリカードインターフェース(装着手段の一例)28、ファクシミリ通信部29等を備えて構成されている。
ROM23にはパーソナルコンピュータ(以下、単に「PC」と記す)10からの問い合わせに応じて返答するプログラムや、PC10からの指示により処理するプログラムや、印刷装置20全体の動作を制御するプログラムなどが格納されている。
CPU25は、ROM23に記憶されたプログラムに従って、その処理結果をRAM24やNVRAMに記憶させながら各部の制御を行う。また、ROM23に格納されたプログラムに基づいて上記PC10からネットワーク通信部26を介して受信した印刷データを印刷部22に送る制御を行う。そして、印刷部22は、送られてきた印刷データを元に印刷対象の印刷データに応じた情報を用紙に印刷する印刷動作を実行する。
ネットワーク通信部26は、通信回線41に接続されており、通信回線41を介して外部の複数台(図1には1台のみが示される)のPC10に接続され、相互のデータ通信が可能となっている。
また、印刷装置20において、USBインターフェース27にUSBメモリ(外部記憶装置の一例)30を装着することによって、USBメモリ30に格納された、例えば画像データのファイルを直接印刷する、いわゆるダイレクト印刷が可能である。なお、メモリカードインターフェース28は、各種メモリカードに対応した装着スロット(図示せず)を有している。そのため、このダイレクト印刷(以下、「ダイレクトプリント」という)は、メモリカードインターフェース28の装着スロットに装着される他の外部記憶装置、例えば、コンパクトフラッシュ(CF)カード、SDメモリカード、メモリスティック等のメモリカードによっても可能である。
さらに、ファクシミリ通信部29には、電話回線42が接続され、電話回線42を介して外部の電話機(携帯電話を含む)32あるいはファクシミリ装置(図示せず)(印刷指示手段の一例)からの印刷指示が可能となっている。
2.印刷処理
(1)端末装置(PC)での処理
図2は、PC10での印刷処理(手順)に係る流れを示すフローチャートである。各処理は、PC10に記憶された所定のプログラム(プリンタドライバ等)に従って動作するCPU15の指示によって行われる。
例えば、ユーザによって、PC10の表示装置12を用い、操作部11を介して印刷命令が行われて印刷処理が開始されると、まずステップS101において、印刷命令に対応した印刷データが作成される。次いで、ステップS102において、作成された印刷データがダイレクトプリント用のデータであるかどうかが判定される。
印刷データがダイレクトプリント用のデータでない場合は、ステップS103において、印刷データが印刷装置20へ出力され、PC10側での印刷処理が終了する。
一方、印刷データがダイレクトプリント用のデータである場合は、ステップS104において、印刷指示指定があるかないか、すなわち印刷指示手段を特定する印刷指示指定データ(印刷指示手段情報の一例)があるかないかが判定される。言い換えれば、ステップS104においては、ダイレクトプリント用の印刷データが、通常の印刷データであるか、それとも、本願によるセキュリティを確保するための印刷データであるかの判定が行われる。
ステップS104において印刷指示指定データがないと判定された場合、すなわち印刷データが通常のダイレクトプリント用の印刷データである場合は、ステップS105において、印刷データが、例えばUSBインターフェース19に装着されたUSBメモリ(外部記憶装置の一例)30へ出力される。そして、印刷処理を終了する。
一方、ステップS104において印刷指示指定があると判定された場合は、すなわち印刷データが、セキュリティを確保するためのダイレクトプリント用の印刷データである場合は、ステップS106において、印刷指示手段によってデータ送信が可能であるかどうかが判定される。具体的には、印刷指示手段が、データ送信の可能なPC10あるいはPDA(personal digital assistant:個人向け携帯端末)等であるか、印刷データ送信の困難な電話機32あるいはファクシミリ装置等であるかの判定がなされる。
ステップS106において、印刷指示手段によって印刷データ送信が可能でないと判定された場合、すなわち印刷指示手段が電話機32あるいはファクシミリ装置(以下、単に「FAX」と記す)等である場合、ステップS107において、印刷データの全て(ファイル)であって外部記憶装置に格納される外部記憶装置用データ(ダイレクトプリント用の印刷データに相当する)に印刷指示指定データ(印刷指示手段情報)が付加される。次いで、ステップS108において、印刷指示指定データの付加された外部記憶装置用データがUSBインターフェース19に装着されたUSBメモリ30等の外部記憶装置に出力される。そして、印刷処理を終了する。
一方、ステップS106において、印刷指示手段によってデータ送信が可能であると判定された場合、すなわち印刷指示手段がPC10あるいはPDA等である場合、ステップS109において、印刷データ(ファイル)が、印刷指示手段に一時格納される印刷指示部データ(印刷指示情報、及び第1データの一例)と、外部記憶装置に格納される外部記憶装置用データ(格納データ及び第2データの一例:ダイレクトプリント用の印刷データ)とに分割される。
そして、ステップS110において、ステップS109において分割された印刷データである外部記憶装置用データ(格納データ、第2データの一例)に印刷指示指定データ(印刷指示手段情報)が付加される。次いで、ステップS111において、印刷指示部データがPC10内の所定のメモリ、例えばRAM14に出力され、印刷指示指定データの付加された外部記憶装置用データがUSBインターフェース19に装着されたUSBメモリ30等の外部記憶装置に出力される。そして、印刷処理を終了する。
(2)印刷装置での処理
図3は、印刷装置20での印刷処理(手順)の流れを示すフローチャートである。各処理は、印刷装置20に記憶された所定のプログラムに従って動作するCPU25の指示によって行われる。
外部記憶装置として、例えばUSBメモリ30がUSBインターフェース27に装着されると、まずステップS201において、USBメモリ30内にダイレクトプリント用の印刷データ(上記「外部記憶装置用データ」に対応する)があるかどうかが判定される。ダイレクトプリント用の印刷データがない場合には、処理を終了する。一方、ダイレクトプリント用の印刷データがある場合には、ステップS202において、USBメモリ30からのダイレクトプリント用の印刷データ内に、印刷指示指定データがあるかないか、すなわち印刷指示手段を特定する印刷指示指定データ(印刷指示手段情報)が印刷データに付加されているかどうかが判定される。
ステップS202において印刷指示指定データがないと判定された場合、すなわち通常のダイレクトプリントの場合は、ステップS203においてPC等の印刷指示手段からの印刷指示を待機する。そして、ステップS204における印刷指示手段からの印刷指示受信の判定において、受信がない場合にはステップS203に戻って待機し、受信があった場合にはステップS205において印刷処理を行い、印刷物を出力して本処理を終了する。なお、通常ダイレクトプリントの場合の印刷指示は、印刷装置20の操作部21から入力されてもよい。
一方、ステップS202において印刷指示指定データがあると判定された場合、すなわち本発明によるセキュリティの確保されたダイレクトプリントを行う場合には、ステップS206において、印刷指示手段からのデータに印刷に係る追加データ、すなわち上記ステップS109において分割された印刷指示部データ(第1データ)があるかどうか判定される。なお、この判定時点で印刷指示部データに関する情報は印刷装置20に与えられているものとする。
印刷指示部データがないと判定された場合、すなわち印刷指示手段が電話機32等である場合には、ステップS207において電話機32等の印刷指示手段からの印刷指示を待機する。そして、ステップS208における印刷指示手段からの印刷指示受信の判定において、受信がない場合にはステップS207に戻って待機し、受信があった場合にはステップS209において印刷処理を行い、印刷物を出力して本処理を終了する。
一方、ステップS206において印刷指示部データがあると判定された場合、すなわち、印刷指示手段がPC10等である場合には、ステップS210においてPC10等の印刷指示手段からの印刷指示を待機する。そして、ステップS211における印刷指示手段からの印刷指示及び印刷指示部データの受信の判定において、受信がない場合にはステップS207に戻って待機し、受信があった場合にはステップS209において印刷処理を行い、印刷物を出力して本処理を終了する。
3.各種の印刷指示手段による印刷処理例
次に、各種の印刷指示手段による印刷処理の例を説明する。なお、以下において、重複する構成の説明は省略し、異なる構成のみを説明する。
(実施例1)
実施例1では、印刷指示手段がパーソナルコンピュータ(PC)またはPDA等の情報端末装置である場合の例を示す。実施例1では、情報端末装置がPC10である例を示す。
(印刷データの作成)
印刷データの作成において、まず、例えばPC10の表示装置12に、ダイレクトプリントを行うドキュメント(ファイル)を、操作部11を介して開き、次いで、プリンタドライバを設定する、例えば図4に示すような印刷設定画面12Aを開く。さらに「ダイレクトプリント」のタブを選択し、「ダイレクトプリントを有効にする」及び「印刷を指示する手段を指定する」にチェックを入れる。そして、ここでは、「PC/PDA等から印刷指示を行う」を選択し、「印刷指示装置名」の入力欄にPC10を特定する所定の装置名(印刷指示手段情報の一例)を入力する(第1選択手順の一例)。次いで、「OK」ボタンを押す。
すると、CPU15は、プリンタドライバに従って、各印刷命令に対応した通常の印刷データを作成する。そして、ドキュメントの印刷準備処理が終了した時点で、上記したように、印刷データ(ファイル)を、PC10(印刷指示手段)用の印刷指示部データ(第1データ)とUSBメモリ30(外部記憶装置の一例)用の印刷データ(第2データ、格納データ:ダイレクトプリント用の印刷データ)とに分割する。
ここでは、例えば、印刷データの「ヘッダ部」が印刷指示部データに、印刷データの「印刷データ本体」がUSBメモリ30用データに、それぞれ分割される。なお、印刷データを分割する態様は、セキュリティ確保の状況等に応じて、適宜、決定されればよい。例えば、「ヘッダ部」が2つの部分に分離するように「ヘッダ部」において分割してもよいし、「印刷データ本体」が2つの部分に分離するように「印刷データ本体」において分割してもよい。
次いで、USBメモリ30用の印刷データ(第2データ)に、印刷指示手段を特定する印刷指示指定データ(印刷指示手段情報)である、実施例1ではPC10の装置名(詳しくは、装置名に係るデータ)が付加されて、USBメモリ30に格納するデータ(格納データ)が生成される。そして、USBメモリ30がPC10のUSBインターフェース19に装着された状態で、CPU15は、USBメモリ30に、USBメモリ30用の印刷データ(ダイレクトプリント用の印刷データ)とともにPC10の装置名を格納する。
一方、印刷指示部データ(第1データ)をPC10内の所定のメモリ、例えばRAM14に一時、格納する。以上で実施例1における印刷データの作成が終了する。なお、ここでは、印刷データのファイル単位ごとにPC10の装置名(印刷指示手段情報)が付加される。この場合、印刷ファイル毎に印刷指示手段情報が付加されるので、1つのUSBメモリ30(外部記憶装置)内に異なる印刷指示手段によるファイルを格納することができる。
このように、本実施形態においては、ユーザは、例えばPC10の操作部11を使用して、PC10(情報端末装置)の表示装置12上の印刷設定画面12Aにおいて印刷指示手段を選択することができる。そして、その印刷指示手段の選択結果に基づいて、CPU15は、選択された印刷指示手段の情報が付加された印刷ファイルを生成する。
(印刷データの印刷)
図5は、実施例1の、すなわちPC10から印刷指定を行う場合の、印刷に係る処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、印刷装置20のUSBインターフェース27にUSBメモリ30が装着されると開始される。まず、ステップS301において、PC10と印刷装置20とが電気通信可能に接続される。
次いで、上記したように、ステップS302において、USBメモリ30内にダイレクトプリント用の印刷データがあるかどうかが判定される。ダイレクトプリント用の印刷データがない場合には、処理を終了する。一方、ダイレクトプリント用の印刷データがある場合には、ステップS303において、USBメモリ30からのダイレクトプリント用の印刷データ内に、印刷指示指定データがあるかないか、すなわちPC10の装置名に係るデータが印刷データに付加されているかどうかが判定される。
ステップS303において印刷指示指定データがないと判定された場合、すなわち通常のダイレクトプリントの場合は、ステップS305において、ダイレクトプリント用のデータを例えば、PC10に提供してPC10の表示装置12に表示させる。そして、ステップS306においてPC10や印刷装置20の操作部21からの印刷指示があるかないかを判定し、印刷指示がない場合は、S305に戻って待機する。なお、通常のダイレクトプリントの場合は、印刷装置20が表示装置を有するのであれば、ダイレクトプリント用のデータを印刷装置20の表示装置に表示させてもよい。あるいは、通常のダイレクトプリントの場合は、ステップS305におけるダイレクトプリント用のデータを表示させる処理を省略し、ステップS306において印刷装置20の操作部21からの印刷指示があるかないかを判定してもよい。
一方、ステップS303において印刷指示指定データがあると判定された場合は、ステップS304において、USBメモリ用(外部記憶装置用)データに付加された印刷指示手段情報であるPC10の装置名と、PC10から送信された印刷指示指定データ(印刷指示手段情報)であるPC10の装置名とを照合する(照合手順の一例)。そして、2つの装置名(印刷指示手段情報)が一致しない場合には、処理を終了する。そのため、2つの装置名が一致しない場合には、ダイレクトプリントが行われず、USBメモリ30内の装置名に係る印刷データが保護される。また、この場合、ダイレクトプリント用のデータ(ファイル選択に係るファイル情報の一例)は、PC10に提供されず、その表示装置12に表示されない。そのため、ダイレクトプリント用のデータのセキュリティが向上される。
一方、2つの装置名が一致してPC10が認証された場合は、CPU25は、ダイレクトプリント用のデータ(ファイル選択に係るファイル情報)をPC10へ提供する。ステップS305において、ファイル選択に係るファイル情報を例えば、PC10の表示装置12上の印刷ファイル選択画面に表示させる。そして、ユーザは、例えば操作部11を用いて、その印刷ファイル選択画面においてダイレクトプリントしたい印刷ファイルを選択する(第2選択手順の一例)。
次いで、ステップS306において印刷指示があるかないかを判定し、印刷指示がない場合には、S305に戻って待機する。一方、ステップS306において、印刷指示がある場合には、ステップS307において、印刷するデータが、印刷指示指定データの付加されたデータであるか、印刷指示指定データの付加されない通常のダイレクトプリント用のデータであるかの判定がなされる。通常のダイレクトプリント用のデータである場合には、ステップS309において印刷処理が行われ、印刷物が出力されて本処理が終了する。
一方、印刷指示指定データの付加されたデータである場合には、ステップS308において、PC10から出力された印刷指示部データを受信する。このとき、PC10のCPU15及びネットワーク通信部17は、ステップS305において選択されたファイル(選択ファイル)に対応する印刷指示部データを印刷装置20に送信する。そして、PC10から受信した印刷指示部データ(第1データ)とUSBメモリ30に格納された印刷データ(第2データ)とが合成される。そして、ステップS309において合成された印刷データに基づく印刷処理が行われ、目的の印刷物が印刷装置20から出力されて、本処理が終了する。
(実施例2)
実施例2では、印刷指示手段がE-mail31である場合の例を示す。すなわち、実施例2では、E-mail31からダイレクトプリントの印刷指示が印刷装置20に出される。
(印刷データの作成)
実施例2における印刷データの作成は、ほぼ実施例1と同一である。相違する点として、図6に示されるように、PC10の印刷設定画面12Aの「印刷を指示する手段を指定する」において、「E-mailから印刷指示を行う」を選択し、「E-mail address」の入力欄に、印刷指示を行うE-mailの所定のE-mailアドレス(印刷指示手段情報の一例)が入力される。すなわち、実施例2では、USBメモリ用の印刷データ(第2データ:ダイレクトプリント用の印刷データ)に、印刷指示手段情報として、E-mailアドレス(詳しくは、E-mailアドレスに係るデータ)が付加されてUSBメモリ用の格納データが生成され、その格納データがUSBメモリ30に格納される。
なお、印刷指示を行うE-mail31において、例えば、そのメールタイトルとして、USBメモリ用の印刷データ(ファイル)のファイル名が使用され、分割された印刷指示部データ(第1データ)はその添付ファイルとして印刷装置20に送信される。
(印刷データの印刷)
図7は、実施例2の、すなわちE-mailから印刷指定を行う場合の、印刷に係る処理の流れの一例を示すフローチャートである。本処理は、印刷装置20のUSBインターフェース27にUSBメモリ30が装着されると開始される。
まず、ステップS401において、例えばPC10から、印刷データ指定(例えば、印刷データのファイル名)及び印刷指示部データを含むE-mail31を受信する。
次いで、ステップS402において、USBメモリ用データ(ダイレクトプリント用の印刷データ)に付加されたE-mailアドレス(印刷指示手段情報)と、PC10から受信したE-mail31のE-mailアドレス(印刷指示手段情報)とを照合する(照合手順の一例)。そして、2つのE-mailアドレスが一致しない場合には、処理を終了する。
一方、2つのE-mailアドレスが一致した場合には、ステップS403において、E-mail31に添付の印刷指示部データ(第1データ)とUSBメモリ30に格納された印刷データ(第2データ)とが合成され、印刷処理が行われる。そして目的の印刷物が印刷装置20から出力され、本処理が終了する。
(実施例3)
実施例3では、印刷指示手段が電話機(携帯電話を含む)32あるいはFAXである場合の例を示す。すなわち、実施例3では、電話機32あるいはFAXからダイレクトプリントの印刷指示が印刷装置20に出される。
(印刷データの作成)
実施例3における印刷データの作成は、ほぼ実施例1と同一である。相違する点として、図8に示されるように、PC10の印刷設定画面12Aの「印刷を指示する手段を指定する」において、「電話/FAXから印刷指示を行う」を選択し、「電話番号」の入力欄に印刷指示を行う電話機の所定の電話番号(印刷指示手段情報の一例)が入力される。すなわち、実施例3では、USBメモリ用の印刷データ(第2データ)に、印刷指示手段情報として、電話番号が付加されてUSBメモリ30に格納される。
なお、印刷指示を行う電話/FAXにおいては、印刷データを印刷装置20に送信することが容易でないため、実施例3においては、印刷データ(ファイル)は分割されない。すなわち、印刷データは全てUSBメモリ30に格納される。すなわち、ここでは、全ての印刷データ(ファイル)および電話番号がUSBメモリ30に格納される。
(印刷データの印刷)
図9は、実施例3の、すなわち電話/FAXから印刷指定を行う場合の、印刷に係る処理の流れの一例を示すフローチャートである。本処理は、印刷装置20のUSBインターフェース27にUSBメモリ30が装着されると開始される。
まず、ステップS501において、例えば、周知のナンバーディスプレイ機能等により、PC10の印刷設定画面12Aにおいて設定された電話番号を有し、電話回線42を介して印刷装置20へ電話(ダイヤル)してきた電話機32の電話番号を受信し取得する。
そして、ステップS502において、印刷装置20は、USBメモリ用データ(ダイレクトプリント用の印刷データ)に付加された電話番号(印刷指示手段情報)と、取得した電話機32の電話番号(印刷指示手段情報)とを照合する(照合手順の一例)。そして、2つの電話番号が一致しない場合には、処理を終了する。
一方、2つの電話番号が一致した場合には、例えば、ステップS503において、印刷装置20は、電話ユーザが印刷指示を出すための音声ガイダンスを電話機32に対して行い、電話機32からの印刷指示を待つ。そして、ステップS504において、電話ユーザが、その音声ガイダンスに従って、例えばプッシュボタン「1」を押して印刷指示を行うと、ステップS505において、印刷装置20は、実際の印刷処理を行う。そして目的の印刷物が印刷装置20から出力され、本処理が終了する。
4.本実施形態の効果
画像形成装置である印刷装置20が外部の印刷指示手段(PC10等)から受け取った印刷指示手段情報(PC装置名等)と、USBメモリ30等の外部記憶装置に記憶された印刷指示手段情報(PC装置名等)とが一致しないと、例えば画像データ(印刷ファイル内の印刷データ本体)は印刷出力されない。ここで、印刷指示手段情報として使用されるPC装置名、E-mailアドレス、及び携帯電話番号は固有性があるため、通常のパスワードに比べて感知の偶然性が少ない。そのため、USBメモリ30等の外部記憶装置から画像データ等の印刷ファイルをダイレクトプリントする際のセキュリティを向上させることができる。
印刷データのファイル毎に印刷指示手段情報が付加されるので、1つの外部記憶装置内に異なる印刷指示手段による印刷ファイルを格納することができる。例えば、1つのUSBメモリ30に、PC10、E-mail31、及び携帯電話32から印刷指示をする印刷データのファイルを格納することができる。
印刷ファイルデータが、印刷指示手段の印刷指示部データ(第1データ)とUSBメモリ30等の外部記憶装置に記憶される外部記憶装置用データ(第2データ:ダイレクトプリント用の印刷データ)とに分割される。そのため、たとえUSBメモリ30等に記憶された印刷データが印刷出力されたとしても、印刷データの分割態様によって、印刷内容を他人に知られないようにすることができる。したがって、外部記憶装置からの印刷ファイルをダイレクトプリントする際のセキュリティを向上させることができる。
2つの印刷指示手段情報の一致が確認されないと、ファイル選択に係るファイル情報がPC10等の情報端末装置に提供されず、情報端末装置は、ファイル選択画面の表示あるいはファイル情報の表示をすることができない。そのため、情報端末装置の印刷ファイル選択画面を用いて外部記憶装置からのファイルをダイレクトプリントする際のセキュリティが向上する。
2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、USBメモリ30等の外部記憶装置内の印刷ファイルのファイル情報が、PC10の表示装置12上の印刷ファイル選択画面に表示される。そのため、ダイレクトプリントしたいファイルを選択することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態の印刷システム1では、PC10と印刷装置20とが通信回線41を介してネットワーク接続されている構成を示したが、PC10と印刷装置20とは、例えばUSBケーブルによってローカル接続される構成であってもよい。
(2)上記実施形態では外部記憶装置としてUSBメモリ30を使用する例を示したがこれに限定されず、外部記憶装置は、例えばSDメモリカード、コンパクトフラッシュ、メモリスティック等のメモリーカードであってもよい。その際、各メモリカードは、印刷装置20の対応するメモリカードインターフェース28に装着される。
(3)上記実施形態では、印刷装置20としてファクシミリ通信等も行う、いわゆる複合機とする例を示したが、これに限定されない。本発明は、単に印刷機能を有する印刷装置にも適用できる。また、印刷色も、カラー、モノクロに問われない。
(4)上記実施形態では、印刷データのファイル単位ごとに、PC10の装置名等の印刷指示手段情報を付加する例を示したが、印刷指示手段情報を付加する態様はこれに限定されない。例えば、印刷指示手段情報は、USBメモリ30等の外部記憶装置に格納される複数の外部記憶装置用印刷データ(ファイル)に対して一回のみ付加されるようにしてもよい。この場合、印刷ファイル毎に印刷指示手段情報が付加されないので、外部記憶装置内において印刷データ(ファイル)を格納する領域を有効に利用することができる。
(5)上記実施形態では、印刷指示手段であるE-mail31をPC10から印刷装置20に送信する例を示したが、これに限られない。例えば、印刷指示手段であるE-mailを携帯電話から印刷装置20に送信するようにしてもよい。
(6)上記実施形態では、ユーザがPC10の表示装置12上の印刷設定画面12Aにおいて印刷指示手段を選択することができる構成としたが、必ずしもこの構成に限定されない。例えば、印刷指示手段はPC等の情報端末装置のみであってもよい。
(7)上記実施形態では、印刷指示手段がPC10、あるいはE-mail31である場合には、印刷データ(ファイル)を分割する例を示したが、これに限定されない。これらの場合においても、印刷指示手段が電話機32である場合と同様に、印刷データ(ファイル)が分割されないようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係るシステム構成を示すブロック図 マイクロコンピュータによる印刷処理の流れを示すフローチャート 印刷装置による印刷処理の流れを示すフローチャート 印刷設定画面において印刷指示手段の選択を示す図 マイクロコンピュータからの印刷指示による印刷処理の流れを示すフローチャート 印刷設定画面において印刷指示手段の選択を示す図 E-mailからの印刷指示による印刷処理の流れを示すフローチャート 印刷設定画面において印刷指示手段の選択を示す図 電話機からの印刷指示による印刷処理の流れを示すフローチャート
符号の説明
1…印刷システム
10…パーソナルコンピュータ(情報端末装置、印刷指示手段)
11…操作部
12…表示装置
12A…印刷設定画面
15…CPU(格納手段、送信手段)
16…ハードディスク
17…ネットワーク通信部(送信手段)
20…印刷装置(画像形成装置)
22…印刷部(印刷手段)
25…CPU(照合手段、印刷手段)
26…ネットワーク通信部(受信手段)
27…USBインターフェース(装着部)
30…USBメモリ(外部記憶装置)
31…E-mail(印刷指示手段)
32…携帯電話(印刷指示手段、送信手段)

Claims (13)

  1. 画像形成装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段から前記画像形成装置へ、印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を送信する送信手順と、
    前記印刷指示手段からの印刷指示情報に含まれる印刷指示手段情報と、前記画像形成装置に装着された外部記憶装置から取得された情報に含まれる印刷指示手段情報とを照合する照合手順と、
    前記照合手順において前記2つの印刷指示手段情報が一致した場合、前記印刷指示情報に基づいて外部記憶装置内のファイルを前記画像形成装置によって印刷する印刷手順と
    を含む印刷方法。
  2. 請求項1に記載の印刷方法において、
    前記印刷指示手段情報を前記外部記憶装置に格納する格納手順をさらに含み、
    前記格納手順は、前記印刷指示手段情報を前記ファイルとは別途に前記外部記憶装置に格納する。
  3. 請求項1に記載の印刷方法において、
    前記印刷指示手段情報を前記外部記憶装置に格納する格納手順をさらに含み、
    前記格納手順は、前記印刷指示手段情報が付加されたファイルを格納する。
  4. 請求項3に記載の印刷方法において、
    情報端末装置の印刷設定画面において前記印刷指示手段を選択する第1選択手順と、
    前記第1選択手順の結果に基づいて、前記印刷指示手段情報が付加されたファイルを生成するファイル生成手順と、をさらに含む。
  5. 請求項4に記載の印刷方法において、
    前記印刷指示情報を送信する前記印刷指示手段として前記情報端末装置が選択された場合、前記生成されたファイルを、外部記憶装置に格納する格納データと、前記印刷指示情報としての印刷指示部データとに分割する分割手順をさらに含み、
    前記印刷手順は、前記印刷指示部データに付加された印刷指示手段情報と一致する印刷指示手段情報を含む前記格納データを印刷する。
  6. 請求項5に記載の印刷方法において、
    前記情報端末装置の表示画面において、前記画像形成装置に装着された前記外部記憶装置内のファイルを選択する第2選択手順と、
    前記第2選択手順において選択されたファイルの印刷を実行する実行手順とをさらに含み、
    前記送信手順は、前記選択ファイルの印刷実行時に、前記選択ファイルに対応する前記印刷指示部データを送信する。
  7. 請求項6に記載の印刷方法において、
    前記照合手順において、前記第2選択手順によるファイル選択画面を表示する情報端末装置の印刷指示手段情報と外部記憶装置から取得された印刷指示手段情報とが一致する場合、前記ファイル選択に係るファイル情報を前記情報端末装置へ提供する提供手順をさらに含む。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の印刷方法において、
    前記送信手順は、E-mailを介して、前記印刷指示手段情報としてのアドレス情報が含まれる前記印刷指示情報を送信し、
    前記照合手順は、前記アドレス情報を照合する。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の印刷方法において、
    前記送信手順は、電話を介して、前記印刷指示手段情報としての電話番号が含まれる前記印刷指示情報を送信し、
    前記照合手順は、電話番号を照合する。
  10. ファイルを印刷する画像形成装置と、
    前記画像形成装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、
    前記印刷指示手段から前記画像形成装置へ、印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を送信する送信手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷指示手段情報及びファイルを格納した外部記憶装置が装着される装着手段と、
    前記印刷指示手段情報を含む前記印刷指示情報を、前記送信手段から受信する受信手段と、
    前記装着手段に装着された前記外部記憶装置に格納された印刷指示手段情報と前記印刷指示手段からの印刷指示手段情報とを照合する照合手段と、
    前記照合手段による照合によって前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記印刷指示情報に基づいて前記外部記憶装置内のファイルを印刷する印刷手段とを含む、印刷システム。
  11. 請求項10に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷指示手段情報及び前記ファイルを前記外部記憶装置に格納する格納手段をさらに備え、
    前記格納手段は、前記ファイルを第1データと第2データとに分割し、前記第1データを前記印刷指示手段に、前記第2データを前記外部記憶装置にそれぞれ格納し、
    前記受信手段は、前記第1データを、前記印刷指示情報として前記印刷指示手段情報とともに前記送信手段から受信し、
    前記印刷手段は、前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記第1データを用いて、前記外部記憶装置に格納された前記第2データを印刷する。
  12. 印刷指示手段情報及びファイルを格納した外部記憶装置が装着される装着手段と、
    前記印刷指示手段情報を含む印刷指示情報を、外部の印刷指示手段から受信する受信手段と、
    前記装着手段に装着された前記外部記憶装置に格納された印刷指示手段情報と前記印刷指示手段からの印刷指示手段情報とを照合する照合手段と、
    前記照合手段による照合によって前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記印刷指示情報に基づいて前記外部記憶装置内のファイルを印刷する印刷手段とを備えた画像形成装置。
  13. 請求項12に記載の画像形成装置において、
    前記ファイルは、前記印刷指示手段から受信する第1データと外部記憶装置に格納された第2データとに分割されており、
    前記受信手段は、前記第1データを、前記印刷指示情報として前記印刷指示手段情報とともに前記印刷指示手段から受信し、
    前記印刷手段は、前記2つの印刷指示手段情報の一致が確認された場合、前記第1データを用いて、前記外部記憶装置に格納された前記第2データを印刷する。
JP2007338079A 2007-12-27 2007-12-27 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4505762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338079A JP4505762B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置
US12/339,119 US8649040B2 (en) 2007-12-27 2008-12-19 Enhanced security printing method, and printing system and image forming device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338079A JP4505762B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009157826A true JP2009157826A (ja) 2009-07-16
JP4505762B2 JP4505762B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=40797873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338079A Expired - Fee Related JP4505762B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8649040B2 (ja)
JP (1) JP4505762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152762A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Brother Industries Ltd 印刷装置、印刷システム、及びプリンタドライバ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102339214A (zh) * 2010-07-19 2012-02-01 金宝电子工业股份有限公司 文件输出装置及其文件输出方法
JP2014010573A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Canon Inc 印刷システムと情報処理装置及びその制御方法と印刷装置
CN104598174A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 诚研科技股份有限公司 打印装置及其操作方法
US9552181B1 (en) * 2016-04-22 2017-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for authorizing a print device to perform a service

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127472A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Canon Inc 記録装置及びその制御方法及びプログラム
JP2007004292A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Ricoh Co Ltd プログラムと情報処理装置
JP2007188281A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3554177B2 (ja) * 1997-04-23 2004-08-18 キヤノン株式会社 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体
JP2001277650A (ja) 2000-03-31 2001-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置およびその制御方法
EP1191434A4 (en) * 2000-04-07 2003-07-09 Seiko Epson Corp CONTROL OF DISTRIBUTED PRINTERS
US7170625B2 (en) * 2001-07-31 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printer system and printing data notification method
US7389414B2 (en) * 2001-11-09 2008-06-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
JP3932875B2 (ja) * 2001-11-28 2007-06-20 富士ゼロックス株式会社 印刷制御方法および印刷システム
JP4316970B2 (ja) 2003-09-19 2009-08-19 株式会社リコー デジタルカメラおよび画像出力システム
JP4587478B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-24 キヤノン株式会社 文書提供システムおよび文書管理サーバ
JP2006168261A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US20070086057A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corporation Method of driving printer
JP2007148923A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置
JP4561676B2 (ja) 2006-03-31 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2007283693A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127472A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Canon Inc 記録装置及びその制御方法及びプログラム
JP2007004292A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Ricoh Co Ltd プログラムと情報処理装置
JP2007188281A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152762A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Brother Industries Ltd 印刷装置、印刷システム、及びプリンタドライバ
US8542387B2 (en) 2010-01-28 2013-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing system and printer driver

Also Published As

Publication number Publication date
JP4505762B2 (ja) 2010-07-21
US20090168095A1 (en) 2009-07-02
US8649040B2 (en) 2014-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8619293B2 (en) Image forming apparatus, image formation supporting system, and image formation supporting method which communicates with a handheld device
JP5875351B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、認証方法、及びコンピュータプログラム
US8271425B2 (en) Image processing system and image processing device implementing a specific image processing function for each user as well as a computer program product for the same
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
US20080068646A1 (en) Printing system, information processing apparatus, mail processing method, and storage medium
JP2012037986A (ja) 画像形成装置及びその制御方法と画像形成システム
JP2007282181A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP4505762B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置
JP2009194577A (ja) 画像形成装置、音声案内方法及び音声案内プログラム
JP4643555B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバおよびその制御方法とプログラム
JP6020056B2 (ja) 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム
JP2005057549A (ja) Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム
US20110075208A1 (en) Image forming apparatus, print instructing apparatus and print instructing method
JP6331414B2 (ja) 情報処理プログラムと情報処理装置
US9462063B2 (en) Network device search system that allows information processing terminal to identify network device
JP4539444B2 (ja) 画像処理装置
JP4978571B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2007316739A (ja) 文書管理装置
JP2006344126A (ja) ジョブ情報表示装置
JP2007088755A (ja) ネットワークプリントシステム
JP2015225479A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010198418A (ja) 仮想出力装置登録プログラムおよびこの仮想出力装置登録プログラムを実行するコンピュータ
JP2019093581A (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2011108047A (ja) 画像処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4505762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees