JP2009153902A - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2009153902A
JP2009153902A JP2007338056A JP2007338056A JP2009153902A JP 2009153902 A JP2009153902 A JP 2009153902A JP 2007338056 A JP2007338056 A JP 2007338056A JP 2007338056 A JP2007338056 A JP 2007338056A JP 2009153902 A JP2009153902 A JP 2009153902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
imaging unit
circuit board
signal
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007338056A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yashiro
孝 矢代
Kazuaki Takahashi
一昭 高橋
Tsuneki Yamamoto
恒喜 山本
Akira Kitano
亮 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2007338056A priority Critical patent/JP2009153902A/ja
Priority to CNA2008101547759A priority patent/CN101480333A/zh
Priority to EP08022514A priority patent/EP2074930A1/en
Priority to US12/344,898 priority patent/US20090177038A1/en
Publication of JP2009153902A publication Critical patent/JP2009153902A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】電子内視鏡において撮像ユニットの回路基板と信号ケーブルとの接続部分の耐久性を向上させること。
【解決手段】連結コネクタ40を、信号ケーブル24に取り付けられるケーブル取付リング47と、回路基板45に取り付けられる基板取付部48と、ケーブル取付リング47及び基板取付部48を連結する連結柱49とから構成する。ケーブル取付リング47は信号ケーブル24に着脱可能であり、基板取付部48は回路基板45に着脱可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、挿入部の先端部に設けられた撮像ユニット及びこの撮像ユニットに接続される信号ケーブルを有する電子内視鏡に関する。
医療分野において電子内視鏡(以下、内視鏡)を利用した医療診断が盛んに行われている。内視鏡(いわゆる軟性鏡)は、患者の体腔内に挿入される屈曲可能な細長の挿入部と、挿入部の基端部分に連設された操作部と、プロセッサ装置や光源装置に接続されるユニバーサルコードとを備えている。挿入部の先端部には固体撮像素子を有する撮像ユニットが内蔵されており、先端部に設けられた観察窓を介して取り込まれた体腔内の観察部位の画像光は撮像ユニットに撮像されて画像信号とされ、この画像信号は挿入部、操作部及びユニバーサルコードに挿通された信号ケーブルを介してプロセッサ装置に伝送される。
内視鏡の使用時には挿入部が様々な方向に曲げられたり捩じられたりすることから、信号ケーブルは、挿入部内において挿入部の径方向及び長手方向に移動する。信号ケーブルは複数の信号線とこれらの信号線を覆う外被とから構成されており、信号ケーブルの先端から露呈させた複数の信号線は撮像ユニットの回路基板にそれぞれ半田付けされるが、この半田付けによる接続部分は強度的に強いものではなく、大きな負荷がかかると接続部分で半田外れや断線が生じるおそれがあった。
上記の断線等を防ぐために、信号ケーブルの先端部と撮像ユニットとを接着剤により一体的に固定する技術が知られている(特許文献1及び2参照)。また、信号ケーブルと撮像ユニットとを糸材により接続しこの糸材を張った状態にする技術が知られている(特許文献3及び4参照)。
特開平11−19035号公報 特開平11−262467号公報 特開2007−7179号公報 特開2000−107124号公報
しかしながら、特許文献1及び2に記載されているような接着剤を用いる技術では、組立て後に信号ケーブルと撮像ユニットとの位置関係を調整し直すことができないという問題や、不具合発生時に信号ケーブルまたは撮像ユニットを修理することができないという問題、さらに接着剤により固定する作業に手間がかかるという問題があった。
また、特許文献3及び4に記載されているような糸材を用いる技術においても、一旦糸材を接続してしまうと信号ケーブルと撮像ユニットとの距離が決定され、その距離を調整し直すことができないという問題や、糸材を固定する作業に手間がかかるという問題があった。さらに、糸材は、引っ張り方向での負荷には強いものの、捩じり方向での負荷には弱いという問題もあった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、信号ケーブルと撮像ユニットとの接続部分の耐久性を向上させるとともに、組立て時や修理時における作業性を向上させることができる電子内視鏡を提供することを目的とする。
本発明は、被検体内に挿入される挿入部の先端部に設けられた撮像ユニットと、複数の信号線及びこれらの信号線を覆う外被からなり前記挿入部に挿通される信号ケーブルとを備え、前記信号ケーブルの先端から露呈された信号線が前記撮像ユニットに接続される電子内視鏡に関し、電気絶縁性を有する材料で形成されるとともに、前記信号ケーブルの外被を有する先端部位と前記撮像ユニットとを連結するコネクタを設けたことを特徴とする。
前記コネクタは、前記先端部位に着脱可能に取り付けられるケーブル取付部と、前記撮像ユニットに着脱可能に取り付けられる撮像ユニット取付部と、前記ケーブル取付部及び撮像ユニット取付部を連結する連結部材とを有することが好ましい。これにより内視鏡組立て時や修理時にコネクタが簡単に着脱できる。
また、前記コネクタは、前記信号ケーブルの先端から露呈された複数の信号線、及びこれらの信号線が接続される前記撮像ユニットの接続端子を覆う形状になっていてもよい。これにより複数の信号線及び接続端子が保護できる。この場合、前記コネクタはゴム材により形成することが好ましい。
本発明は、信号ケーブルと撮像ユニットとを連結するコネクタを設けたので、信号ケーブルと撮像ユニットとの間の接続部分は引っ張り負荷及び捩じり負荷のいずれにも強くなる。また、従来のような接着材により一体化する接続技術や、糸材を用いる接続技術と比較して、コネクタは着脱し易く、内視鏡組立て時に信号ケーブルと撮像ユニットとの位置関係を調整することが簡単にできるとともに、不具合発生時にはコネクタを外すことにより信号ケーブルまたは撮像ユニットの修理作業がし易くなる。
図1に示すように、電子内視鏡10は、挿入部11、接続部12、及び、操作部13を備えた細長い形状になっている。挿入部11は、先端から順に、先端部14、湾曲部15、及び、操作部13に接続される可撓管部16とで構成されている。接続部12には、ユニバーサルコード17を介してプロセッサ装置26、送気装置(図示せず)、及び、光源装置(図示せず)などが接続される。プロセッサ装置26には、先端部14に内蔵する撮像ユニット9に駆動信号を送る撮像制御部や、撮像ユニット9で得られた画像信号を画像処理する画像処理部などが設けられている。
湾曲部15は、操作部13に設けられたアングルノブ13aの操作に連動して、挿入部11内に挿設されたワイヤが押し引きされることにより、上下左右方向に湾曲動作する。可撓管部16は、操作部13と湾曲部15との間を細径で長尺状に繋ぐ部分であり、可撓性を有している。これにより、先端部14が体腔内の所望の方向に向けられ、撮像ユニット9で撮像した観察部位の画像信号はプロセッサ装置26に送られて画像処理が施された後に表示部19に内視鏡画像として表示される。なお、操作部13には処置具が挿入される鉗子口18が設けられており、鉗子口18は鉗子チューブ22に接続されている。
図2に示すように、可撓管部16は、内側より順に可撓性を保ちながら内部を保護するフレックスと呼ばれる螺管16cと、この螺管16cの上に被覆され螺管16cの伸張を防止するブレードと呼ばれるネット16bと、このネット16b上に樹脂を被着した外層16aと、の3層で構成されている。可撓管部16の内部には、先端部14の照明用レンズに照明光を導くためのライトガイド20,21、鉗子チューブ22、送気・送水チューブ23、信号ケーブル24、及び、ジェット噴射用チューブ34等の複数本の内容物が遊挿されている。符号25は、湾曲部15を操作するためのアングルワイヤーであり、密着コイルパイプ25aの中に挿通されている。
信号ケーブル24は、プロセッサ装置26の撮像制御部で生成された駆動信号を撮像ユニット9に伝送するとともに、撮像ユニット9で得られた観察部位の画像信号をプロセッサ装置26の画像信号処理部に伝送するなどの役割を果たす。信号ケーブル24は、複数の信号線35と、これらの信号線35を束ねた外周を覆ってシールドの役割を果たす金属製網管36と、金属製網管36を覆う電気絶縁材料で形成された外被チューブ37とから構成されている。金属製網管36と外被チューブ37とが外被38を構成している。なお、複数の信号線35を金属製網管36で覆う替わりに金属箔テープを螺旋状に巻き付けてもよい。信号線35は導体の周りを絶縁体で覆った絶縁電線である。
図3に示すように、先端部14の先端面14aには、観察窓27、照明窓28,29、ジェット噴射用噴射口30、鉗子出口31、送気・送水ノズル32などが露呈して設けられている。観察窓27には、体腔内の観察部位の像光を取り込むための対物光学系の一部が露呈して配されている。照明窓28,29は、照明用レンズの一部が配されており、光源装置から発する照明光をライトガイド20,21で導いて体腔内の観察部位に照射する。鉗子出口31は、鉗子チューブ22を介して操作部13に設けた鉗子口18と連通されている。送気・送水ノズル32は、操作部13に設けた送気・送水ボタンを操作することによって観察窓27等の汚れを落とすための洗浄水やエアーを噴射する。ジェット噴射用噴射口30は、送気装置から供給される流体、例えば空気や二酸化炭素ガスなどを観察部位に向けて噴射する。
図4に示すように、撮像ユニット9は、先端部14の内部に固定されており、観察窓27からの観察部位の画像光を結像する対物光学系41、対物光学系41を保持する鏡筒42、CCDイメージセンサ(以下、CCD)43、対物光学系41を透過した画像光をCCD43に導光するプリズム44、CCD43やCCD43の駆動回路等が実装された回路基板45などを有する。対物光学系41の光軸とCCD43の撮像面43aとは平行な位置関係になっている。回路基板45にはCCD43や駆動回路などに電気的に接続された複数の入出力端子46(図5参照)が設けられている。
図5にも示すように、信号ケーブル24は撮像ユニット9の後方に配されており、信号ケーブル24の先端部は回路基板45の手前で外被38が除去されて複数の信号線35が露呈されており、これらの信号線35の導体部分が複数の入出力端子46にそれぞれ半田付けされている。信号ケーブル24と回路基板45とは連結コネクタ40により連結されており、複数の信号線35は緊張することなく余裕をもって接続されている。
図6に示すように、連結コネクタ40は、信号ケーブル24の先端部に取り付けられるケーブル取付リング(ケーブル取付部)47と、回路基板45に取り付けられる基板取付部(撮像ユニット取付部)48と、ケーブル取付リング47と基板取付部48とを連結する連結柱(連結部材)49とから構成される。連結コネクタ40は、電気絶縁性を有するプラスチックで形成されており、指で強い力をかけると変形する程度の弾性を有する。
ケーブル取付リング47の内径は信号ケーブル24の外径よりもやや小さいサイズになっている。ケーブル取付リング47の一部には切り欠き47aが形成されており、ケーブル取付リング47を信号ケーブル24の先端部に取り付ける(固定する)際には、切り欠き47aを指で押し広げて切り欠き47aの間から信号ケーブル24を入れてから締め付けられ、信号ケーブル24の先端にはケーブル取り付けリング47が強固に固定される。
基板取付部48は、回路基板45の下面に幅方向に沿うベース板48aと、ベース板48aの両端部上面からそれぞれ垂直に延びる側板48b,48cと、各側板48b,48cの上端部内面からそれぞれ垂直に延びる押え板48d,48eとから構成される。側板48b,48cの間隔は回路基板45の幅とほぼ同じサイズになっており、側板48b,48cが回路基板45を幅方向で挟み込む構成になっている。また、各押え板48d,48eはベース板48aに平行に延びており、各押え板48d,48eとベース板48aとの距離は回路基板45の厚みとほぼ同じサイズになっており、各押え板48d,48eがベース板48aとの間で回路基板45を厚み方向で挟み込む構成になっている。なお、この部分の取り付け強度を高めるには、凹凸の関係で外れない構成、例えば、回路基板45の側端縁に凹部を形成し、コネクタの側板48b,48cをこの凹部に嵌まり込むようにしておくとよい。
基板取付部48を回路基板45に取り付ける(固定する)際には、押え板48dと押え板48eとの間隔が広くなるように指で押し広げた上で、側板48b,48cの間に回路基板45を入れる。連結柱49は、ベース板48aの幅方向での中央部と、ケーブル取付リング47とを連結している。
連結コネクタ40を用いることにより、信号ケーブル24の先端部と回路基板45とは互いに位置固定され、信号ケーブル24と回路基板45との接続部分は、引っ張り負荷及び捩じり負荷のいずれにも強くなる。
また、連結コネクタ40は着脱可能であることから、例えば、内視鏡組立て時に、信号ケーブル24と回路基板45との位置関係が簡単に調整でき、また、不具合発生時には、連結コネクタ40を外すだけで簡単に信号ケーブル24または撮像ユニット9の修理作業を行うことができる。
なお、上記の連結コネクタ40を可動式にしてもよい。図7に示すように、連結柱49の替わりに、ケーブル取付リング47に第1リンク60を設けるとともに基板取付部48に第2リンク61を設ける。第2リンク61は回転軸62を介して第1リンク60に対して回転可能になっている。回転軸62の両側方にはストッパ63,64が設けられ、ストッパ63,64により第2リンク61の可動範囲が制限されている。ストッパ63に当接した第2リンク61を二点鎖線で示す。回転軸62の両端には抜け止め用の部材(図示なし)が設けられている。上記の構成により、ケーブル取付リング47と基板取付部48とは回路基板45に平行な面上で相対的に動くことが可能であり、挿入部11の円滑な動きを実現することができる。なお、連結コネクタの可動方向は上記のような1自由度に限らず2自由度にしてもよい。
上記第1実施形態では、連結コネクタ40は回路基板45に取り付けた(固定した)が、取り付け部位は撮像ユニット9の任意の箇所でよく、例えば鏡筒42に取り付けてもよい。
[第2実施形態]
第1実施形態では、連結コネクタ40を、ケーブル取付リング47、基板取付部48、及び連結柱49から構成したが、連結コネクタの形状は任意でよく、図8及び図9に示すように、信号ケーブル24から露呈した複数の信号線35及び入出力端子(接続端子)46を保護するように覆う形状の連結コネクタ100を用いてもよい。この連結コネクタ100も、第1実施形態と同様に、締め付け力を付与して信号ケーブル24の端部に強固に固定され、また回路基板45側では機械的な凹凸係合などにより容易に外れることがないようにしておくのがよい。
連結コネクタ100は、ゴム材で形成されており、信号ケーブル24の先端部が嵌合するケーブル嵌合部101と、回路基板45の端部が嵌合する基板嵌合部102とを有する。ケーブル嵌合部101と基板嵌合部102とは連結コネクタ100の内部で連通している。連結コネクタ100は伸縮可能であり、指でケーブル嵌合部101及び基板嵌合部102を広げて、信号ケーブル24及び回路基板45に着脱することができる。連結コネクタ100は、第1実施形態の連結コネクタ40と同様の作用効果に加え、信号ケーブル24から露呈した複数の信号線35及び入出力端子46を保護できるという効果も有する。
なお、第2実施形態の連結コネクタ100はゴム材で形成したが、プラスチックで形成してもよく、この場合には、例えば、連結コネクタ100を軸方向に沿って2分割し、一方に係合爪を設けるとともに他方に被係合部を設け、組み立て可能に構成する。これにより、連結コネクタ100は信号ケーブル24及び回路基板45に容易に着脱できる。
電子内視鏡の外観図である。 可撓管部の径方向の断面図である。 先端部の先端面を示す図である。 先端部の軸方向の断面図である。 信号ケーブルの先端部、回路基板、及び連結コネクタを示す図である。 連結コネクタの外観斜視図である。 可動式の連結コネクタを示す図である。 信号ケーブルから露呈した信号線及び回路基板の入出力端子を覆う形状の連結コネクタを示す図である。 図8に示す連結コネクタの斜視図である。
符号の説明
9 撮像ユニット
10 電子内視鏡
11 挿入部
14 先端部
24 信号ケーブル
35 信号線
38 外被
40,100 連結コネクタ
45 回路基板
47 ケーブル取付リング
48 基板取付部
49 連結柱

Claims (4)

  1. 被検体内に挿入される挿入部の先端部に設けられ被検体内の観察部位を撮像する撮像ユニットと、複数の信号線及びこれらの信号線を覆う外被からなり前記挿入部に挿通される信号ケーブルとを備え、前記信号ケーブルの先端から露呈された信号線が前記撮像ユニットに接続される電子内視鏡において、
    電気絶縁材料で形成されるとともに、前記信号ケーブルの外被を有する先端部位と前記撮像ユニットとを連結するコネクタを設けたことを特徴とする電子内視鏡。
  2. 前記コネクタは、前記先端部位に着脱可能に取り付けられるケーブル取付部と、前記撮像ユニットに着脱可能に取り付けられる撮像ユニット取付部と、前記ケーブル取付部及び撮像ユニット取付部を連結する連結部材とから構成されることを特徴とする請求項1記載の電子内視鏡。
  3. 前記コネクタは、前記信号ケーブルの先端から露呈された複数の信号線、及びこれらの信号線が接続される前記撮像ユニットの接続端子を覆う形状になっていることを特徴とする請求項1記載の電子内視鏡。
  4. 前記コネクタはゴム材により形成されることを特徴とする請求項3記載の電子内視鏡。
JP2007338056A 2007-12-27 2007-12-27 電子内視鏡 Abandoned JP2009153902A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338056A JP2009153902A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 電子内視鏡
CNA2008101547759A CN101480333A (zh) 2007-12-27 2008-12-26 电子内窥镜
EP08022514A EP2074930A1 (en) 2007-12-27 2008-12-29 Electronic endoscope
US12/344,898 US20090177038A1 (en) 2007-12-27 2008-12-29 Electronic endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338056A JP2009153902A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 電子内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009153902A true JP2009153902A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40551044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338056A Abandoned JP2009153902A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 電子内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090177038A1 (ja)
EP (1) EP2074930A1 (ja)
JP (1) JP2009153902A (ja)
CN (1) CN101480333A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170765A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012205807A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 内視鏡用撮像装置
JP2013075026A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujifilm Corp 内視鏡用カメラモジュール及び内視鏡
JP2017074257A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP6230771B1 (ja) * 2016-06-17 2017-11-15 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009013615A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Kaltenbach & Voigt Gmbh Medizinisches, insbesondere zahnmedizinisches Diagnosegerät mit Bilderfassungsmitteln
JP2011194011A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp 画像撮像装置
JP5395829B2 (ja) * 2011-02-25 2014-01-22 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5250653B2 (ja) * 2011-03-30 2013-07-31 富士フイルム株式会社 内視鏡用撮像装置及び内視鏡
JP5314734B2 (ja) * 2011-07-06 2013-10-16 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5709716B2 (ja) * 2011-09-30 2015-04-30 富士フイルム株式会社 内視鏡用撮像ユニット
WO2013061838A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5558600B2 (ja) * 2012-03-13 2014-07-23 富士フイルム株式会社 内視鏡用基板コネクタ、内視鏡及びその製造方法
JP5907129B2 (ja) * 2013-08-22 2016-04-20 株式会社デンソー 電子回路基板内蔵コネクタ、及び、電子回路基板内蔵コネクタの製造方法
CN104706306A (zh) * 2013-12-15 2015-06-17 郑州新力光电技术有限公司 一种可更换内窥镜镜头装置
TW201625126A (zh) * 2014-12-31 2016-07-01 信錦企業股份有限公司 擴充機之製造方法
JP6219011B1 (ja) * 2016-03-23 2017-10-25 オリンパス株式会社 内視鏡

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252418A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000125161A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000232957A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974075A (en) * 1987-08-11 1990-11-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus having connector capable of separately shielding grouped electrical connections
US5021888A (en) * 1987-12-18 1991-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Miniaturized solid state imaging device
US4993405A (en) * 1989-05-15 1991-02-19 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus
US4998182A (en) * 1990-02-08 1991-03-05 Welch Allyn, Inc. Connector for optical sensor
JP2598568B2 (ja) * 1990-11-20 1997-04-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JP2842687B2 (ja) * 1990-11-27 1999-01-06 旭光学工業株式会社 電子内視鏡の先端部
US5305736A (en) * 1991-04-26 1994-04-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Distal end part of endoscope
DE4129961C2 (de) * 1991-09-10 1996-02-15 Wolf Gmbh Richard Videoendoskop mit Festkörperbildaufnahmevorrichtung
JPH05199989A (ja) * 1991-10-25 1993-08-10 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
US5609561A (en) * 1992-06-09 1997-03-11 Olympus Optical Co., Ltd Electronic type endoscope in which image pickup unit is dismounted to execute disinfection/sterilization processing
JP2772322B2 (ja) * 1993-03-08 1998-07-02 矢崎総業株式会社 シールド電線の端末接続構造
US5618208A (en) * 1994-06-03 1997-04-08 Siemens Medical Systems, Inc. Fully insulated, fully shielded electrical connector arrangement
US6095970A (en) * 1997-02-19 2000-08-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
JPH1119035A (ja) 1997-07-03 1999-01-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11262467A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000060796A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の撮像装置
US6080101A (en) * 1998-08-26 2000-06-27 Olympus Optical Co. Ltd. Endoscope video camera head which can be autoclaved
JP4185196B2 (ja) 1998-10-09 2008-11-26 Hoya株式会社 内視鏡
US6547722B1 (en) * 1999-07-13 2003-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope having resistance to high-temperature and high-pressure steam
US6805665B1 (en) * 1999-12-09 2004-10-19 Olympus Corporation Image pick-up device for endoscopes
DE10392670B4 (de) * 2002-05-16 2012-10-11 C2Cure Inc. Miniatur-Kamerakopf
US6818826B2 (en) * 2002-11-22 2004-11-16 Olympus Corporation Fixing structure of signal cable
JP4709593B2 (ja) 2005-06-30 2011-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡の撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252418A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000125161A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000232957A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170765A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012205807A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 内視鏡用撮像装置
JP2013075026A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujifilm Corp 内視鏡用カメラモジュール及び内視鏡
JP2017074257A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
US10281711B2 (en) 2015-10-15 2019-05-07 Fujifilm Corporation Endoscope with retention member
JP6230771B1 (ja) * 2016-06-17 2017-11-15 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US11253138B2 (en) 2016-06-17 2022-02-22 Olympus Corporation Endoscopic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2074930A1 (en) 2009-07-01
CN101480333A (zh) 2009-07-15
US20090177038A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009153902A (ja) 電子内視鏡
JP5436470B2 (ja) 撮像装置及びこれを備えた電子内視鏡
JP5384808B2 (ja) 内視鏡
JP5192559B2 (ja) 内視鏡
JP5250653B2 (ja) 内視鏡用撮像装置及び内視鏡
US9050052B2 (en) Ultrasound endoscope
JP5319859B1 (ja) 内視鏡挿入形状観測用プローブ
JPS63123011A (ja) 内視鏡
EP2740411A1 (en) Ultrasonic endoscope
JP5175639B2 (ja) 内視鏡およびその組立方法
JP5399305B2 (ja) 撮像装置及び内視鏡
WO2005063112A1 (ja) 内視鏡
JPH10127571A (ja) 内視鏡
JP4709593B2 (ja) 電子内視鏡の撮像装置
JPH1119035A (ja) 内視鏡
JP5185572B2 (ja) 内視鏡
JP2009153901A (ja) 内視鏡
US11253138B2 (en) Endoscopic apparatus
JP2011200338A (ja) 電子内視鏡
JP3668327B2 (ja) 電子内視鏡
JP3586180B2 (ja) 内視鏡形状検出プローブ
JP2008110061A (ja) 内視鏡
JP4754842B2 (ja) 内視鏡装置及びその製造方法
JP5059663B2 (ja) 内視鏡照明機構および内視鏡照明機構の組立方法
JP4800743B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20120723