JP2009148046A - 充電方法 - Google Patents

充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009148046A
JP2009148046A JP2007321374A JP2007321374A JP2009148046A JP 2009148046 A JP2009148046 A JP 2009148046A JP 2007321374 A JP2007321374 A JP 2007321374A JP 2007321374 A JP2007321374 A JP 2007321374A JP 2009148046 A JP2009148046 A JP 2009148046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
temperature
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007321374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219485B2 (ja
Inventor
Shinichi Matsuura
信一 松浦
Atsushi Kawakado
篤史 川角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007321374A priority Critical patent/JP5219485B2/ja
Priority to TW097145633A priority patent/TW200926482A/zh
Priority to CN200810184356.XA priority patent/CN101459348B/zh
Priority to US12/314,483 priority patent/US8148950B2/en
Publication of JP2009148046A publication Critical patent/JP2009148046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219485B2 publication Critical patent/JP5219485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電池を強制的に冷却しない状態においても、リチウムイオン二次電池の温度上昇を防止して、短い時間で満充電する。
【解決手段】充電方法は、第1の充電ステップと第2の充電ステップとでリチウムイオン二次電池を充電する。第1の充電ステップは、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して、検出する温度上昇勾配から第1の設定容量まで充電した状態における電池温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第1の設定容量まで充電する。第2の充電ステップは、第1の設定容量まで充電した後、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して温度上昇勾配から第2の設定容量まで充電した状態における電池の温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第2の設定容量まで充電する。
【選択図】図2

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池の充電方法に関し、とくに電池の温度を検出しながら充電電流をコントロールする充電方法に関する。
本明細書において、「リチウムイオン二次電池」は、リチウムポリマー電池を含む意味に使用する。
リチウムイオン二次電池は、安全性を向上することから、電池の温度によって充電電流や充電電圧を制御している。図1は、リチウムイオン二次電池の温度に対する充電電流と最大電圧を示す一例である。この図に示すように、リチウムイオン二次電池は、標準温度域においては電圧と電流を高くするが、低温度域や高温度域においては、充電電圧と電流の両方を小さく制限する。このため、充電して電池の温度が高温度域に上昇すると、充電電圧を低くすることから満充電できなくなる。また、従来のリチウムイオン電池の定電流定電圧充電においては、とくに、充電を開始するとき、電池が高温である場合等において、図1に示すように、電池温度が標準温度域から高温度域に上昇すると、高温度域においては、充電電圧と電流が、標準温度域より小さくなることより、充電量が小さくなったり、充電時間が長くなったり、充電電圧を低下できない充電回路では充電を停止して充電量が小さくなる問題がある。
充電している電池の温度が異常に高くなるのを防止する方法は開発されている(特許文献1参照)。この方法は、ニッケル水素電池を10〜40℃に維持して充電する。さらに、この充電方法は、電池の温度上昇値ΔTを測定し、温度T、及びΔT/Δtの値から充電終了予定時刻の温度を予測し、予測された電池の温度が40℃を超えると判断される場合には、電池を冷却する。
さらに、電池の温度を検出して充電電流を制御する方法も開発されている(特許文献2参照)。この方法もニッケル水素電池を充電する方法であって、温度上昇勾配を検出し、検出された温度上昇勾配から温度を予測して、充電電流を制御する。
特開平7−73907号公報 特開平7−222374号公報
特許文献1の充電方法は、電池を強制冷却する機構を必要とする。このため、充電器の製造コストが高くなる欠点がある。また、電池を強制送風して冷却するので、電池を冷却するファンなどの騒音レベルが高くなる欠点もある。さらに、ファン等の機械部品は電子回路に比較して故障しやすいことから故障が発生しやすい欠点もある。また、特許文献2の充電方法は、温度上昇勾配で充電電流を制御するので、充電している電池の温度を低減できるが、リチウムイオン二次電池をこの方法で充電すると、満充電するまでの時間が著しく長くなる欠点がある。
本発明は、以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、電池を強制的に冷却しない状態においても、リチウムイオン二次電池の温度上昇を防止して、短い時間で満充電できる充電方法を提供することにある。
本発明の充電方法は、リチウムイオン二次電池を定電圧定電流充電する方法であって、第1の充電ステップと第2の充電ステップとでリチウムイオン二次電池を充電する。第1の充電ステップは、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して、検出する温度上昇勾配から第1の設定容量まで充電した状態における電池温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第1の設定容量まで充電する。第2の充電ステップは、第1の設定容量まで充電した後、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して温度上昇勾配から第2の設定容量まで充電した状態における電池の温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第2の設定容量まで充電する。
本発明の請求項2の充電方法は、第1の設定容量を、満充電容量の60%ないし90%としている。また、本発明の請求項3の充電方法は、第2の設定容量を満充電容量としている。さらに、本発明の請求項4の充電方法は、設定温度を40℃ないし45℃としている。
さらに、本発明の請求項5の充電方法は、第1の充電ステップにおいて、検出される温度上昇勾配で充電電流を増加しながら充電する。
さらに、本発明の請求項6の充電方法は、第1の充電ステップにおいて電池を定電流充電し、第2の充電ステップにおいて定電圧充電する。
さらに、本発明の請求項7の充電方法は、電池の電圧を検出して充電電流を制御すると共に、電池の電圧が設定電圧まで上昇すると充電電流を減少して充電し、電池の電圧が設定電圧まで上昇して充電電流を減少するステップにおいて、電池電圧が設定電圧まで上昇したことを検出した後、あらかじめ設定している設定時間は電池の電圧を検出するのを中断する。
さらにまた、本発明の請求項8の充電方法は、電池の電圧を検出して充電電流を制御すると共に、電池の電圧が設定電圧まで上昇すると充電電流を減少し、電圧を検出して制御する充電電流と、予測温度から制御される充電電流のうち、小さい充電電流で電池を充電する。
本発明は、電池を強制的に冷却することなく、リチウムイオン二次電池の温度上昇を防止しながら、短い時間で満充電できる特徴がある。それは、本発明の充電方法が、第1の充電ステップにおいて、充電電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して第1の設定容量まで充電したときの電池温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度が設定温度よりも低くなる電流で充電して第1の設定容量まで第1の充電ステップで充電し、その後、第2の充電ステップにおいて、電池の充電電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して、温度上昇勾配から第2の設定容量まで充電したときの電池温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度が設定温度よりも低くなる電流で充電するからである。とくに、本発明は、第1の充電ステップで第1の設定容量まで充電し、その後、第2の充電ステップで第2の設定容量まで充電することを特徴とする。本発明は、設定容量を変更する複数のステップで充電することから、短時間で満充電できる。
図2は、本発明の充電方法でリチウムイオン二次電池を充電する状態を示している。この図において、曲線Aは、充電電流を示し、曲線Bは、このときの電池の温度が変化する状態を示している。この図からも分かるように、本発明は、第1の充電ステップと第2の充電ステップとで、温度上昇勾配から予測される予測温度から充電電流をコントロールしながら電池を充電するので、第1の充電ステップでは、電池を充電する電流を大きくしながら、予測温度を設定温度よりも低くする電流で充電して、第1の設定容量まで短時間で充電できる。このため、本発明は、満充電するまでの時間を短縮できる。また、第1の充電ステップと第2の充電ステップの両方において、設定温度よりも低くなるように充電電流を制御するので、電池の温度が設定温度よりも高くなることはない。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための充電方法を例示するものであって、本発明は充電方法を以下のものに特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図3は、本発明の充電方法で充電されるパック電池10の回路図である。このパック電池10は、本体機器20にセットされて、本体機器20の充電回路21で充電される。パック電池10は、リチウムイオン二次電池からなる電池11の電圧と温度を検出して、検出する電圧と温度から電池11の電流をコントロールする演算回路12とを備える。本体機器20の充電回路21は、定電圧定電流電源22と、この定電圧定電流電源22から出力される電池の充電電流をコントロールする電流調整回路23とを備える。電流調整回路23は、パック電池10の演算回路12から入力される制御信号で電池の充電電流を制御して電池11を満充電する。
演算回路12は、電池11の電圧を検出する電圧検出回路13と、電池11の温度を検出する温度検出回路14と、電池11の残容量を検出する残容量検出回路15と、電池11の温度に対する設定電圧を記憶するメモリ16とを備える。
電圧検出回路13は、電池11の両端の電圧を検出して電池電圧を検出する。電池11の温度を検出する温度検出回路14は、電池11に熱結合している温度センサ17の電気抵抗から電池温度を検出する。残容量検出回路15は、電池11の電圧から、あるいは電流の積算値と電圧から残容量を検出する。メモリ16は、低温度域における低温設定電圧と、標準温度域における標準設定電圧と、高温度域における高温設定電圧とを記憶している。
演算回路12は、充電している電池11の温度を検出して単位時間における温度勾配を検出し、温度勾配から第1の設定容量まで充電される電池温度を予測する。第1の設定容量における電池の温度は、以下の方法で予測する。
電池温度…………………………………15℃
充電電流………………………………0.2C
充電している電池の温度勾配………0.1℃/分
現在の電池の残容量……………………10%
第1の設定容量…………………………70%
電池の定格容量………………………600mAh
残容量が10%である電池は、あと60%充電して残容量を70%にできる。したがって、この電池を残容量が70%になるまで充電する充電容量は定格容量の60%、すなわち360mAhとなる。0.2Cにおける1時間の充電容量が120mAhであるから、1分間の充電容量は120mAh/60分となる。すなわち、充電電流を0.2Cとする電池の1分間の充電容量は、2mAhとなる。したがって、この充電容量で360mAhの容量を充電するには180分かかることになる。温度勾配が0.1℃であるから、この温度勾配で180分経過すると18℃温度が上昇することになる。15℃であった電池の温度が18℃上昇するので、この電池が第1の設定容量である70%まで充電されると電池温度は33℃と予測される。
さらに、演算回路12は、充電している電池11の温度を検出して単位時間における温度勾配を検出し、温度勾配から第2の設定容量まで充電される電池温度を予測する。第2の設定容量における電池の温度は、以下の方法で予測する。
電池温度…………………………………33℃
充電電流………………………………0.2C
充電している電池の温度勾配………0.1℃/分
現在の電池の残容量……………………70%
第2の設定容量………………………100%
電池の定格容量………………………600mAh
残容量が70%である電池は、あと30%充電して残容量を100%にできる。したがって、この電池を残容量が100%になるまで充電する充電容量は定格容量の30%、すなわち180mAhとなる。0.2Cにおける1時間の充電容量が120mAhであるから、1分間の充電容量は120mAh/60分となる。すなわち、充電電流を0.2Cとする電池の1分間の充電容量は、2mAhとなる。したがって、この充電容量で180mAhの容量を充電するには90分かかることになる。温度勾配が0.1℃であるから、この温度勾配で90分経過すると9℃温度が上昇することになる。33℃であった電池の温度が9℃上昇するので、この電池が第2の設定容量である100%まで充電されると電池温度は42℃と予測される。
演算回路12は、電池11の充電電流をコントロールする温度帯域を記憶している。たとえば、演算回路12は、図2に示すように、第1の設定温度T1(図において45℃)と、第2の設定温度T2(図において44℃)と、第3の設定温度T3(図において42℃)を記憶している。演算回路12は、第1と第2と第3の設定温度により、以下の第1〜第4の温度域に分割して、充電電流をコントロールする。第1の温度域は、第1の設定温度T1よりも高い温度域、第2の温度域は、第1の設定温度T1と第2の設定温度T2の間の温度域、第3の温度域は、第2の設定温度T2と第3の設定温度T3の間の温度域、第4の温度域は、第3の設定温度T3よりも低い温度域である。充電している電池の予測温度が第1の温度域にあると充電電流を最小電流とし、第2の温度域にあると充電電流を一定の割合で減少し、第3の温度域にあると充電電流を変更することなく充電し、第4の温度域にあると充電電流を一定の割合で増加させる。
以上の演算回路12は、温度域を4領域に区画して充電電流をコントロールする。ただし、演算回路は、必ずしも温度域を4領域に区画して、以上の方法で充電電流をコントロールする必要はない。演算回路は、たとえば、ひとつの設定温度を設け、この設定温度よりも高いと電流を減少して、設定温度よりも低いと電流を増加し、さらに、設定温度と予測温度の差温度が大きくなるにしたがって、減少または増加させる電流値を変更して、充電電流をコントロールすることもできる。
以上の充電方法は、図4に示すフローチャートで電池を充電する。
[n=1、2のステップ]
最小電流Iminを0.2Cに設定する。充電電流Iを最小電流Iminである0.2Cとして充電を開始する。
[n=3、4のステップ]
1分経過させた後、電池の残容量を検出する。
[n=5、6のステップ]
電池が第1の設定容量である残容量70%まで充電されたかどうかを判定する。電池が残容量70%まで充電されていないと、n=6のステップに進み、電池が70%まで充電される状態での予測温度Taを電池の温度上昇勾配から演算する。
[n=7ないし9のステップ]
電池の残容量が70%以上であると、n=6のステップに進み、電池が第2の設定容量である満充電容量まで充電されたかどうかを判定する。電池が満充電されていると、n=8のステップに進んで、充電を終了する。電池が満充電されていないと、n=9のステップに進み、電池が満充電される状態での予測温度Taを電池の温度上昇勾配から演算する。
[n=10のステップ]
電池の予測温度Taが、第2の設定温度T2と第3の設定温度T3の間にあるかどうか、すなわち、予測温度Taが第3の温度域にあるかどうかを判定する。
予測温度Taが第3の温度域にあると、n=3のステップに戻って、充電電流Iを変更することなく充電を継続する。
[n=11、12のステップ]
予測温度Taが第3の温度域にないと、n=11のステップにおいて、電池の予測温度Taが、第1の設定温度T1以上であるかどうか、すなわち、予測温度Taが第1の温度域にあるかどうかを判定する。
予測温度Taが第1の温度域にあると、n=12のステップに進み、充電電流Iを最小電流Iminである0.2Cに変更する。その後、n=3のステップに戻って、変更した充電電流Iで充電を継続する。
[n=13〜15のステップ]
予測温度Taが第1の温度域にないと、n=13のステップに進み、電池の予測温度Taが、第2の設定温度T2以上であるかどうかを判定する。
予測温度Taが第2の設定温度T2以上であると、n=11のステップより、予測温度Taは第1の設定温度T1よりも小さいので、予測温度Taが第2の温度域にあると判定して、n=14のステップに進み、充電電流Iを0.1C減少させる。その後、n=3のステップに戻って、変更した充電電流Iで充電を継続する。
予測温度Taが第2の設定温度T2以上でないと、n=10のステップより、予測温度Taは第3の設定温度T3よりも小さいので、予測温度Taが第4の温度域にあると判定して、n=15のステップに進み、充電電流Iを0.1C増加させる。その後、n=3のステップに戻って、変更した充電電流Iで充電を継続する。
なお、本実施例においては、定電圧定電流にて充電されることより、充電が進み、定電圧充電領域で充電される場合においては、上記のフローにて充電されるが、電池自身の充電特性により、定電圧充電領域で充電電流が上記フローで規定される電流値よりも、小さい電流値にて充電されるときは、この小さい電流値にて充電されることになる。
また、ここで、本実施例においては、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電するために、第1の設定容量(70%)での電池温度を予想する(第1の充電ステップ)と共に、第2の設定容量(100%)での電池温度を予想(第2の充電ステップ)している。ここで、第1の設定容量(70%)は、定電圧定電流充電するとき、定電流充電から定電圧に移行するときの大まかな容量であり、定電圧充電においては、充電電流が徐々に低下することより、電池温度が上昇することは少ない。しかしながら、定電流充電から定電圧充電に移行する容量は、温度、電池の劣化等に影響されて一定でない。したがって、このような第1の設定容量(70%)以上の充電時においても、定電流充電が行われることがあり、このような場合、あるいは他の理由等により、電池温度が上昇することになる。図1に示すように、電池温度が標準温度域から高温度域に上昇すると、高温度域においては、充電電圧、電流が、標準温度域より小さくなることより、充電量が小さくなったり、充電時間が長くなったり、充電電圧を低下できない充電回路では充電を停止して充電量が小さくなる問題がある。一方、本実施例においては、第1の設定容量(70%)以上の充電時において、定電流充電が行われる場合等においても、第2の設定容量(100%)での電池温度を予想(第2の充電ステップ)して、充電電流をコントロールして充電するので、上述の問題を解消して、充電量を大きくしたり、充電時間を短くすることができる。
さらに、演算回路12は、電池11の電圧を検出して、この検出電圧を設定値に比較して、充電電流を制御する。図5は、演算回路12が電池電圧で充電電流を制御する状態を示すグラフである。この図の方法で電流を制御する演算回路12は、電池11の電圧が設定電圧(例えば、4.20Vで、図1の標準温度域では、4.25V以下に設定できる。)まで上昇する毎に充電電流を減少する。したがって、演算回路12は、電池11のセル電圧(電池が直列接続された複数の電池で構成される場合は最大の電池電圧)が設定電圧を超えると、本体機器20の電流調整回路23に、電流を減少するための電流減少信号を通信端子18を介して出力する。本体機器20の電流調整回路23は、この電流減少信号で充電電流を減少する。ただ、パック電池10が電流減少信号を出力してから、電流調整回路23が充電電流を減少するまでに遅延時間がある。この遅延時間は、電池11の電流が減少されず、電池11の電圧は上昇する。電池の充電は、上限電圧を超えると停止されるので、この遅延時間内に電池電圧が上限電圧を超えると充電が停止されてしまう。この弊害を防止するために、演算回路12は、電流調整回路23が充電電流を減少させるまでは、充電スイッチ(図示せず)をオフにして充電を一時停止する機能を備えている。これにより、遅延時間内に電池電圧が上限電圧を超えるのを防止できる。また、演算回路12は、遅延時間内に充電が停止されるのを防止するために、遅延時間に電池11の電圧を検出するのを中断し、あるいは電圧を検出しても、充電を停止する信号を出力しないキャンセル回路19を備えることもできる。
電池の充電電流は、予測温度と電池電圧の両方でコントロールされるが、このとき、充電電流は、予測温度と電池電圧で特定される電流値のうち、少ない電流値となるように制御される。
この充電方法は、図6に示す以下のフローチャートで電池を充電する。
[n=1のステップ]
充電を開始する。
[n=2のステップ]
演算回路12が、電池の予測温度Taから充電電流Iを特定する。この充電電流Iは、前述のように、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出し、この温度上昇勾配から所定の設定容量まで充電した状態における電池の温度を予測し、この予測温度Taが設定温度よりも低くなるように特定される。
[n=3のステップ]
演算回路12が、電池電圧から充電電流Iを特定する。この充電電流Iは、電池の電圧が設定電圧まで上昇すると減少されて、電池電圧がこの設定電圧を超えないように特定される。
[n=4ないし6のステップ]
予測温度Taから特定される充電電流Iと、電池電圧から特定される充電電流Iを比較し、充電電流Iと充電電流Iのうち、小さい方の電流値を充電電流Iとして電池を充電する。
[n=7のステップ]
電池が満充電されたかどうかを判定する。電池が満充電されていないと、n=2のステップに戻って充電を継続する。電池が満充電されていると、n=8のステップに進んで充電を終了する。
リチウムイオン二次電池の温度に対する充電電流と最大電圧の一例を示す図である。 本発明の一実施例にかかる充電方法で充電される電池の充電電流と電池温度を示すグラフである。 本発明の一実施例にかかる充電方法で充電されるパック電池の一例を示す回路図である。 本発明の一実施例にかかる充電方法を示すフローチャートである。 演算回路が電池電圧で充電電流を制御する状態を示すグラフである。 本発明の他の実施例にかかる充電方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10…パック電池
11…電池
12…演算回路
13…電圧検出回路
14…温度検出回路
15…残容量検出回路
16…メモリ
17…温度センサ
18…通信端子
19…キャンセル回路
20…本体機器
21…充電回路
22…定電圧定電流電源
23…電流調整回路

Claims (8)

  1. リチウムイオン二次電池を定電圧定電流充電する方法であって、
    電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して、検出する温度上昇勾配から第1の設定容量まで充電した状態における電池温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第1の設定容量まで充電する第1の充電ステップと、
    第1の設定容量まで充電した後、電池を充電している電流に対する電池の温度上昇勾配を検出して温度上昇勾配から第2の設定容量まで充電した状態における電池の温度を予測し、予測温度から充電電流をコントロールして、電池の温度を設定温度よりも低くする電流で充電して第2の設定容量まで充電する第2の充電ステップとでリチウムイオン二次電池を充電する充電方法。
  2. 第1の設定容量が満充電容量の60%ないし90%である請求項1に記載される充電方法。
  3. 第2の設定容量が満充電容量である請求項1に記載される充電方法。
  4. 設定温度が40℃ないし45℃である請求項1に記載される充電方法。
  5. 第1の充電ステップにおいて、検出される温度上昇勾配で充電電流を増加しながら充電する請求項1に記載される充電方法。
  6. 第1の充電ステップにおいて電池を定電流充電し、第2の充電ステップにおいて定電圧充電する請求項1に記載される充電方法。
  7. 電池の電圧を検出して充電電流を制御すると共に、電池の電圧が設定電圧まで上昇すると充電電流を減少して充電し、電池の電圧が設定電圧まで上昇して充電電流を減少するステップにおいて、電池電圧が設定電圧まで上昇したことを検出した後、あらかじめ設定している設定時間は電池の電圧を検出するのを中断する請求項1に記載される充電方法。
  8. 電池の電圧を検出して充電電流を制御すると共に、電池の電圧が設定電圧まで上昇すると充電電流を減少し、電圧を検出して制御する充電電流と、予測温度から制御される充電電流のうち、小さい充電電流で電池を充電する請求項1に記載される充電方法。
JP2007321374A 2007-12-12 2007-12-12 充電方法 Expired - Fee Related JP5219485B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007321374A JP5219485B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 充電方法
TW097145633A TW200926482A (en) 2007-12-12 2008-11-26 Method for charging battery
CN200810184356.XA CN101459348B (zh) 2007-12-12 2008-12-10 充电方法
US12/314,483 US8148950B2 (en) 2007-12-12 2008-12-11 Charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007321374A JP5219485B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148046A true JP2009148046A (ja) 2009-07-02
JP5219485B2 JP5219485B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=40752314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007321374A Expired - Fee Related JP5219485B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 充電方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8148950B2 (ja)
JP (1) JP5219485B2 (ja)
CN (1) CN101459348B (ja)
TW (1) TW200926482A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033700A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充電方法及び充電装置
JP2012109069A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 電池保護装置および電池保護方法
CN103141006A (zh) * 2011-09-27 2013-06-05 日立麦克赛尔株式会社 锂离子二次电池的充电方法
JP2013535077A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリの充電プロセスを監視する方法、バッテリシステム、および車両
JP5289576B2 (ja) * 2009-09-18 2013-09-11 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充電方法及び充電装置
CN106025364A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 中天储能科技有限公司 一种锂容量低损耗锂离子电池化成方法
WO2018179855A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
CN112448053A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 北京小米移动软件有限公司 移动终端的充电方法、装置、终端及存储介质
KR20220111115A (ko) * 2021-02-01 2022-08-09 스마트론파워(주) 배터리 손상 방지를 위한 급속충전 장치 및 방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2694565A1 (en) * 2009-01-25 2010-07-25 Steve Carkner System and method to increase lithium battery charging temperatures
JP5045849B2 (ja) * 2009-09-02 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 硫化物系全固体リチウム二次電池システム
JP2012085487A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Sony Corp 二次電池の充電制御方法および電池パック
EP2693593A4 (en) * 2011-03-28 2015-08-05 Toyota Motor Co Ltd ELECTRIC VEHICLE AND CONTROL PROCESS THEREFOR
CN102496972B (zh) * 2011-11-18 2014-02-05 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和电池状态的管理方法
CN103513668B (zh) * 2012-06-29 2016-03-09 凹凸电子(武汉)有限公司 温度控制电路、方法以及充电***
KR101935364B1 (ko) 2012-09-26 2019-01-07 삼성전자주식회사 2차 전지의 충전 장치 및 충전 방법
JP2014113006A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Panasonic Corp 充放電管理装置、パワーコンディショナ、蓄電装置、プログラム
US9457682B2 (en) * 2013-08-30 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Method for predicting charging process duration
US9413189B2 (en) 2013-12-04 2016-08-09 Google Technology Holdings LLC Method and system for rapid charging of rechargeable cells
US9475398B2 (en) 2014-05-08 2016-10-25 Cummins, Inc. Optimization-based predictive method for battery charging
DE102014220515B4 (de) * 2014-10-09 2023-02-02 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Batterie in einem Kraftfahrzeug
US10099562B2 (en) 2014-10-15 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Cooling strategy for battery systems
DE102015001069A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur temperaturabhängigen Strombegrenzung eines Energiespeichers für elektrische Energie
CN106663848B (zh) * 2015-05-27 2020-03-20 华为技术有限公司 充电方法及移动终端
CN105207306B (zh) * 2015-10-21 2018-01-09 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车动力电池的充电电流控制方法和装置
CN105356543A (zh) * 2015-11-25 2016-02-24 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种移动终端充电电流设置处理方法及***
CN105449759B (zh) * 2015-12-03 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种充电方法及移动终端
EP3255721B1 (en) * 2016-06-08 2020-04-29 Robert Bosch GmbH Method for controlling a temperature of a battery cell
KR20180070889A (ko) * 2016-12-19 2018-06-27 현대자동차주식회사 자동차 및 그 제어 방법
CN106686167A (zh) * 2017-02-28 2017-05-17 北京小米移动软件有限公司 移动终端
JP6864536B2 (ja) * 2017-04-25 2021-04-28 株式会社東芝 二次電池システム、充電方法、プログラム、及び車両
KR102468385B1 (ko) * 2018-01-05 2022-11-18 현대자동차주식회사 친환경 차량 배터리의 충전시간 예측 방법
CN108688504B (zh) * 2018-06-26 2020-05-05 北京新能源汽车股份有限公司 一种电池充电控制方法、装置、汽车及计算设备
CN116191621A (zh) * 2019-07-31 2023-05-30 Oppo广东移动通信有限公司 充电方法、装置、电子设备和存储介质
US11777330B2 (en) * 2020-07-22 2023-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Common charge controller for electronic devices with multiple batteries
US20220266016A1 (en) * 2021-02-23 2022-08-25 Envoy Medical Corporation Recharge system for implantable battery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121468A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH0898426A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Toyota Motor Corp バッテリの充電方法
JPH08203563A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2009077466A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Lenovo Singapore Pte Ltd 電池セルの表面温度で充電制御する充電システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773907A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Honda Motor Co Ltd ニッケル−水素電池の温度制御方法
JPH07222374A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Pfu Ltd 充電制御方法および装置
TW527738B (en) * 1998-02-12 2003-04-11 Winbond Electronics Corp Voltage-temperature conversion device using a thermistor
US7190171B2 (en) * 2002-10-11 2007-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Detecting method and detecting apparatus for detecting internal of rechargeable battery, rechargeable battery pack having said detecting apparatus therein, apparatus having said detecting apparatus therein, program in which said detecting method is incorporated, and medium in which said program is stored
JP3951297B2 (ja) * 2002-11-01 2007-08-01 日立工機株式会社 充電装置
JP4251117B2 (ja) * 2004-07-02 2009-04-08 日本電気株式会社 携帯通信端末及びその発熱対策方法
JP2006166641A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP2006288150A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Hitachi Koki Co Ltd リチウム電池用充電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121468A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH0898426A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Toyota Motor Corp バッテリの充電方法
JPH08203563A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2009077466A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Lenovo Singapore Pte Ltd 電池セルの表面温度で充電制御する充電システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289558B2 (ja) * 2009-09-18 2013-09-11 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充電方法及び充電装置
WO2011033700A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充電方法及び充電装置
JP5289576B2 (ja) * 2009-09-18 2013-09-11 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充電方法及び充電装置
US9231418B2 (en) 2010-06-25 2016-01-05 Robert Bosch Gmbh Method for monitoring a charging process of a battery
JP2013535077A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリの充電プロセスを監視する方法、バッテリシステム、および車両
JP2012109069A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd 電池保護装置および電池保護方法
CN103141006A (zh) * 2011-09-27 2013-06-05 日立麦克赛尔株式会社 锂离子二次电池的充电方法
CN106025364A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 中天储能科技有限公司 一种锂容量低损耗锂离子电池化成方法
WO2018179855A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
JP2018170904A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
CN112448053A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 北京小米移动软件有限公司 移动终端的充电方法、装置、终端及存储介质
KR20220111115A (ko) * 2021-02-01 2022-08-09 스마트론파워(주) 배터리 손상 방지를 위한 급속충전 장치 및 방법
KR102511627B1 (ko) * 2021-02-01 2023-03-21 스마트론파워(주) 배터리 손상 방지를 위한 급속충전 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8148950B2 (en) 2012-04-03
US20090153104A1 (en) 2009-06-18
JP5219485B2 (ja) 2013-06-26
CN101459348B (zh) 2013-05-15
TW200926482A (en) 2009-06-16
CN101459348A (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219485B2 (ja) 充電方法
JP6500911B2 (ja) 電池装置、充電制御装置および充電制御方法
CN109755987B (zh) 电池充电方法、电池充电器以及充电组合
US8810193B2 (en) Charging apparatus having gas generation detector and charging method for the same
US8344700B2 (en) Charging method and charger
US8093867B2 (en) Charging apparatus and charging method
JP4724047B2 (ja) 充電システム、電池パックおよびその充電方法
US8258756B2 (en) Current breaking method for rechargeable battery and battery pack using the same
JP2009059504A (ja) 電池パックおよび制御方法
JP5091634B2 (ja) 電池パック、及び充電システム
JP2006280060A (ja) 充電装置
JP6351347B2 (ja) 充放電制御装置および充放電制御方法
US20090295335A1 (en) Battery pack and charging method for the same
JP2006302567A (ja) 2次電池パック及びその充電方法
JP5260904B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法
JP2008204867A (ja) 組電池
JP4372074B2 (ja) 二次電池の充電方法
US8228654B2 (en) Apparatus and method for protecting battery by comparison of full charge capacity
JP2007252086A (ja) 2次電池の充電方法
US12009683B2 (en) Standby power supply device and method for charging secondary battery
JP2013146160A (ja) 組電池の充電制御システムおよび充電制御方法
JP2006074935A (ja) 充電方法
JP2021121147A (ja) 制御装置、制御システム、制御方法及び制御プログラム
KR20060067134A (ko) 니켈-수소전지의 충전제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees