JP2009136426A - Surgery planning supporting system - Google Patents

Surgery planning supporting system Download PDF

Info

Publication number
JP2009136426A
JP2009136426A JP2007314446A JP2007314446A JP2009136426A JP 2009136426 A JP2009136426 A JP 2009136426A JP 2007314446 A JP2007314446 A JP 2007314446A JP 2007314446 A JP2007314446 A JP 2007314446A JP 2009136426 A JP2009136426 A JP 2009136426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
template
display
support system
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007314446A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5001127B2 (en
Inventor
Ryoji Sasada
良治 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007314446A priority Critical patent/JP5001127B2/en
Publication of JP2009136426A publication Critical patent/JP2009136426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5001127B2 publication Critical patent/JP5001127B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display a status after surgery in a manner to comprehend easily by placing a template and a bone part in a predicted position regardless of the kind of surgery. <P>SOLUTION: A surgery planing supporting system is characterized by including a medical image data acquisition means for acquiring medical image data for displaying a medical image, a template image data holding means for holding template image data for displaying a template image, a display means for displaying the medical image and the template image, a template image moving means for rotating the template image displayed in the display means or moving it in parallel by directions of a user, a partial image cut-out means for cutting out a part of the medical image displayed in the display means by directions of the user, a partial image moving means for rotating the partial image that is cut out or moving it in parallel by directions of the user, and a display control means for controlling the display means in a manner to display by superimposing the medical image on the template image and the partial image that is cut out. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、手術計画作成支援システムに係り、特に、人工関節等のインプラントを用いる手術の手術計画を立てる際に適切なインプラントの選択を可能とし手術計画作成を支援する手術計画作成支援システムに関する。   The present invention relates to an operation plan creation support system, and more particularly to an operation plan creation support system that enables selection of an appropriate implant and assists the operation plan creation when making an operation plan for an operation using an implant such as an artificial joint.

従来、整形外科あるいは口腔外科の分野などにおいて、事故または疾病などによる骨の損傷あるいは悪性腫瘍発生に起因する外科手術(整形手術)で骨の切除があったとき、骨の損傷部や切除部に生体の他部位の自家骨による置換または充填が行われていた。   Conventionally, in the field of orthopedic surgery or oral surgery, when bone has been resected during surgery (orthopedic surgery) caused by bone damage or malignant tumors due to accidents or illness, Replacement or filling of the other part of the living body with autologous bone has been performed.

また最近では、様々な材料による人工骨を用いた手術が行われるようになっている。例えば、変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、関節リウマチなどの疾患による股関節障害や肩、肘、膝といったような様々な部位における障害の治療において人工関節による置換手術が行われている。   Recently, surgery using artificial bones made of various materials has been performed. For example, replacement surgery using artificial joints is performed in the treatment of hip joint disorders due to diseases such as osteoarthritis of the hip, femoral head necrosis, and rheumatoid arthritis, and disorders in various parts such as the shoulder, elbow, and knee.

このような人工関節置換手術などのインプラントを使用する手術においては、手術計画を立てる際、患者に応じて適切な形状・大きさのインプラントを選択することが重要である。   In such an operation using an implant such as an artificial joint replacement operation, it is important to select an implant having an appropriate shape and size according to the patient when making an operation plan.

現在、多くの臨床医は、人工関節置換手術等の術前計画において、透明なシート上にインプラントの外形線が描かれたテンプレートを、X線写真フィルムと重ね合わせることにより、最も患者に適合すると予測されるインプラントを手作業によって選択するようにしている。   Currently, many clinicians believe that in preoperative planning such as joint replacement surgery, the template with the outline of the implant drawn on a transparent sheet is best suited to the patient by overlaying it with the X-ray film. The predicted implant is selected manually.

一方、近年病院内のシステム化が進み、病院内でPACS(画像管理システム、Picture Archive and Communication System)等の様々なシステムが稼働するようになってきている。これに伴い、病院内においても医用画像のフィルムレス化が進み、X線写真フィルムを用いず、ディスプレイ上でのみX線画像を観察するようなケースが増えている。   On the other hand, in recent years, systemization in hospitals has progressed, and various systems such as PACS (Picture Archive and Communication System) have been operating in hospitals. Along with this, filmless medical images are progressing in hospitals, and there are increasing cases of observing X-ray images only on a display without using X-ray photographic film.

同様に、人工関節置換手術等の術前計画においても、X線写真フィルムを用いずに、デジタル画像として取り込まれたX線画像と、インプラントの外形線が描かれたテンプレートをスキャナ等でデジタル情報として取り込んだテンプレートのデジタル画像とを、ディスプレイ上に重ね合わせて表示するシステム(インプラント選択を支援する手術支援システム)が提案され、術前計画に利用され始めている。   Similarly, in preoperative planning such as artificial joint replacement surgery, without using an X-ray photographic film, digital information is obtained by using an X-ray image captured as a digital image and a template in which the outline of the implant is drawn using a scanner. A system (surgery support system that supports implant selection) that superimposes a digital image of a template captured as a display on a display has been proposed, and has begun to be used for preoperative planning.

例えば、このときテンプレートシートをスキャナ等の画像読取装置によってデジタル化した場合に処理の途中でデジタル化したテンプレートデータの解像度が変更されてしまい拡大率が狂ってしまうことがあるという問題に対処するものとして、表示手段で表示されているテンプレートデータの変倍率が指定された誤差範囲にあるか否かを判定し、変倍率が指定された誤差範囲にない場合にテンプレートデータの解像度を医療画像(X線画像)の解像度に修整するようするものが知られている(例えば、特許文献1等参照)。   For example, when the template sheet is digitized by an image reading device such as a scanner at this time, the resolution of the template data digitized in the middle of the process is changed and the enlargement ratio may be out of order. It is determined whether the scaling factor of the template data displayed on the display means is within the specified error range, and if the scaling factor is not within the specified error range, the resolution of the template data is determined as a medical image (X It is known that the resolution is adjusted to the resolution of the line image (see, for example, Patent Document 1).

また例えば、医療システムで利用するための複数のテンプレート情報を効率良く生成するために、複数のテンプレートに付与すべき共通の付帯情報を入力するための第1の付帯情報入力領域と、各テンプレート毎に独立して付与すべき付帯情報を入力するための第2の付帯情報入力領域とを有し、第1の付帯情報入力領域から付帯情報が入力された場合、第2の付帯情報入力領域を更新し、第2の付帯情報入力領域に入力された各テンプレートの付帯情報に従い、各テンプレートと該当する付帯情報を、人工骨テンプレート情報として出力するようにしたものが知られている(例えば特許文献2等参照)。   In addition, for example, in order to efficiently generate a plurality of template information for use in a medical system, a first supplementary information input area for inputting common supplementary information to be assigned to a plurality of templates, and each template A second supplementary information input area for inputting supplementary information to be provided independently, and when the supplementary information is input from the first supplementary information input area, the second supplementary information input area is An updated version of each template and corresponding supplementary information is output as artificial bone template information in accordance with the supplementary information of each template input to the second supplementary information input area (for example, patent document) (See 2nd grade).

また、従来手作業で行われていた人工骨の選択及び手術計画上の作業等を、コンピュータを用いて行うことにより、手術計画の効率と精度を向上させるためには、単にX線画像とテンプレートを重ね合わせて表示するだけでなく、テンプレートや骨部を手術後の想定される位置に配置して表示して手術後の状態を表示することが望ましく、これに対して、複数用意された異なる人工骨のテンプレートの中から選択されたテンプレートと入力された手術計画情報とを画像として表示し、手術計画情報をもとに脚長差、脚延長または脚収縮の大きさを演算し、さらに骨部の輪郭を抽出して作図し、配置したテンプレートの位置情報から手術後どの位置に骨部が移動するか計算し、作図した骨部輪郭画像を術後の想定される位置に移動して表示するようにしたものが知られている(例えば、特許文献3等参照)。
特開2007−200153号公報 特開2007−233870号公報 特開2003−271749号公報
Further, in order to improve the efficiency and accuracy of the surgical plan by selecting the artificial bone and the work on the surgical plan, which have been conventionally performed manually, using a computer, an X-ray image and a template are simply used. It is desirable to display the post-surgical state by arranging and displaying the template or bone part at an assumed position after the operation in addition to displaying the images in a superimposed manner. The template selected from the template of the artificial bone and the input surgical plan information are displayed as images, and the length of leg length, leg extension or leg contraction is calculated based on the surgical plan information, and the bone part is further calculated. The contour of the bone is extracted and plotted, the position of the bone moves after the operation is calculated from the position information of the placed template, and the drawn bone contour image is moved to the assumed position after the operation and displayed. What was Unishi are known (e.g., see Patent Document 3).
Japanese Patent Laid-Open No. 2007-200353 JP 2007-233870 A JP 2003-271749 A

しかしながら、上記特許文献1には、選択されたテンプレートを回転及び移動させて患部に近づけて表示することが記載されてはいるが(特許文献1、[0117]、図10参照)、このような表示ではまだ術後の状態がわかりにくいという問題がある。また、特許文献2には、医用画像(X線画像)とテンプレートとを重ねて表示することさえ記載されておらず、やはり術後の状態がわかりにくいという問題がある。   However, Patent Document 1 describes that the selected template is rotated and moved to be displayed close to the affected part (see Patent Document 1, [0117], FIG. 10). There is a problem that the postoperative condition is still difficult to see on the display. Further, Patent Document 2 does not even describe that a medical image (X-ray image) and a template are displayed so as to overlap each other, and there is a problem that the postoperative state is difficult to understand.

また、特許文献3に記載されたものでは、骨部輪郭画像を作図して術後の位置に移動して表示するようにしており(特許文献3、図9)、術後のイメージを確認することを可能にするものであったが、人工股関節の手術かつ特定の作図方法に特化した機能であった。しかし、手術計画情報は手術の種類毎に異なるため、特許文献3に記載されたシステムでは、手術の種類毎に異なるシステムが必要となり汎用性に欠けるという問題がある。   Moreover, in what was described in patent document 3, the bone part outline image was drawn, moved to the postoperative position, and displayed (patent document 3, FIG. 9), and the postoperative image is confirmed. It was a function specialized in the operation of hip joints and specific drawing methods. However, since the operation plan information differs for each type of operation, the system described in Patent Document 3 requires a different system for each type of operation, and there is a problem that it lacks versatility.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、手術の種類によらずテンプレートや骨部を手術後の想定される位置に配置してわかり易く表示することにより手術計画作成を支援する手術計画作成支援システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a surgery that supports creation of a surgical plan by arranging a template or a bone portion at an assumed position after the operation and displaying it in an easy-to-understand manner regardless of the type of surgery. The purpose is to provide a planning support system.

前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、医用画像とインプラントのテンプレート画像を重ね合わせて表示することで、インプラントの選択を支援する手術計画作成支援システムであって、前記医用画像を表す医用画像データを取得する医用画像データ取得手段と、前記テンプレート画像を表すテンプレート画像データを保持するテンプレート画像データ保持手段と、前記医用画像及び前記テンプレート画像を表示する表示手段と、ユーザの指示により、前記表示手段に表示された前記テンプレート画像を回転または平行移動するテンプレート画像移動手段と、ユーザの指示により、前記表示手段に表示された前記医用画像の一部を切り出す部分画像切り出し手段と、ユーザの指示により、前記切り出した部分画像を回転または平行移動する部分画像移動手段と、前記医用画像と前記テンプレート画像及び前記切り出した部分画像を重ね合わせて表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする手術計画作成支援システムを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an operation plan creation support system that supports selection of an implant by displaying a medical image and a template image of an implant superimposed on each other, and Medical image data acquisition means for acquiring medical image data representing an image; template image data holding means for holding template image data representing the template image; display means for displaying the medical image and the template image; A template image moving means for rotating or translating the template image displayed on the display means by an instruction; a partial image cutting means for cutting out a part of the medical image displayed on the display means by a user instruction; , According to a user instruction, the clipped partial image is rotated or Surgery comprising: partial image moving means for moving the line; and display control means for controlling the display means so as to superimpose and display the medical image, the template image, and the cut out partial image. Provide a planning support system.

これにより、手術の種類によらずテンプレートや骨部を手術後の想定される位置に配置して術後の状態をわかり易く表示することができるので、適切なテンプレートの選択が可能となる。   Thereby, the template and the bone part can be arranged at an assumed position after the operation regardless of the type of operation, and the post-operation state can be displayed in an easy-to-understand manner, so that an appropriate template can be selected.

また、請求項2に示すように、請求項1に記載の手術計画作成支援システムであって、さらに、前記テンプレート画像データを、テンプレートの形状が記録された透明なシートから取り込むスキャナを備えたことを特徴とする。   Moreover, as shown in claim 2, the operation plan creation support system according to claim 1, further comprising a scanner for taking in the template image data from a transparent sheet on which the shape of the template is recorded. It is characterized by.

これにより、デジタルデータ化されていないテンプレートであっても使用可能となり、どのような手術にも対応することが可能となる。   As a result, even a template that has not been converted into digital data can be used, and any surgery can be handled.

また、請求項3に示すように、請求項1または2に記載の手術計画作成支援システムであって、さらに、前記表示手段に表示された複数の画像を1つに纏めて移動するように、前記複数の画像を一纏まりのものとするグループ化を行うグループ化移動手段を備えたことを特徴とする。   Further, as shown in claim 3, in the surgery plan creation support system according to claim 1 or 2, further, a plurality of images displayed on the display means are moved together as one, A grouping moving means for grouping the plurality of images into a group is provided.

また、請求項4に示すように、前記グループ化移動手段は、前記切り出した部分画像と前記テンプレート画像をグループ化して移動することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, the grouping moving unit moves the cut-out partial image and the template image as a group.

これにより、医用画像に対してテンプレートを選択した後に、それらを纏めて移動することができるため、術後の状態の確認が容易となり、適切なテンプレートの選択が可能となる。   As a result, since templates can be moved together after selecting templates for the medical image, it is easy to check the post-operative state and an appropriate template can be selected.

また、請求項5に示すように、前記グループ化移動手段は、複数の前記テンプレート画像をグループ化して移動することを特徴とする。さらに、請求項6に示すように、前記グループ化移動手段は、複数の前記切り出した部分画像をグループ化して移動することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, the grouping moving unit moves a plurality of the template images in groups. Further, according to a sixth aspect of the present invention, the grouping moving unit moves a plurality of the cut out partial images as a group.

これにより、インプラントが複数のパーツから構成されている場合や、骨折により複数の骨片に分かれた場合でも、これら複数のパーツや骨片をグループ化して纏めて移動できるので、術後の状態の把握が容易になる。   As a result, even if the implant is composed of multiple parts or divided into multiple bone fragments due to a fracture, these multiple parts and bone fragments can be moved together as a group. Easy to grasp.

以上説明したように、本発明によれば、手術の種類によらずテンプレートや骨部を手術後の想定される位置に配置して術後の状態をわかり易く表示することができるので、適切なテンプレートの選択が可能となる。   As described above, according to the present invention, a template or a bone part can be arranged at an assumed position after the operation regardless of the type of operation, and the state after the operation can be displayed in an easily understandable manner. Can be selected.

以下、添付図面を参照して、本発明に係る手術計画作成支援システムについて詳細に説明する。本手術計画作成支援システムは、医用画像とインプラントの形状を表すテンプレート画像を術後の状態がわかるように重ねて配置して表示することにより、最適なテンプレートの選択を行う手術計画作成支援のためのシステムを構成する。   Hereinafter, with reference to an accompanying drawing, the operation plan creation support system concerning the present invention is explained in detail. This surgical plan creation support system supports the creation of a surgical plan that selects the optimal template by arranging and displaying a medical image and a template image representing the shape of the implant so that the postoperative state can be understood. Configure the system.

図1は、本発明に係る手術計画作成支援システムの第1実施形態の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of a surgical plan creation support system according to the present invention.

図1に示すように、手術計画作成支援システムは、主に医用画像を表す医用画像データを取得する医用画像データ取得手段10、インプラントの形状を表すテンプレート画像を表すテンプレート画像データを保持するテンプレート画像データ保持手段20、最適なテンプレートを選択するテンプレート選択手段30、ユーザの指示により後述する表示手段に表示されたテンプレート画像を移動(平行移動及び回転)させるテンプレート画像移動手段40、ユーザの指示により医用画像の一部を切り出す部分画像切り出し手段50、ユーザの指示により切り出した部分画像を移動(平行移動及び回転)させる部分画像移動手段60及び医用画像とテンプレート画像と切り出した部分画像とを重ねて表示する表示手段70を有している。   As shown in FIG. 1, the surgery plan creation support system mainly includes a medical image data acquisition unit 10 that acquires medical image data that represents a medical image, and a template image that holds template image data that represents a template image that represents the shape of an implant. Data holding means 20, template selecting means 30 for selecting an optimal template, template image moving means 40 for moving (translating and rotating) a template image displayed on a display means to be described later according to a user instruction, medical use according to a user instruction A partial image cutout means 50 for cutting out a part of an image, a partial image moving means 60 for moving (parallel movement and rotation) the partial image cut out according to a user instruction, a medical image, a template image, and the cut out partial image are displayed in an overlapping manner. The display means 70 is provided.

医用画像データ取得手段10は、画像読取装置12及び医用画像データ保持手段14を備えている。本実施形態で用いる画像データは、CR(コンピューテッド・ラジオグラフィック)システムを用いて骨部(例えば大腿骨など)の画像を含む放射線画像(CR画像)として得られるものとする。すなわち、撮影装置において、X線管から発せられたX線を、被写体としての患者に向けて照射し、被写体を透過したX線を、蓄積性蛍光体を有するイメージングプレートに入射させて透過放射線画像をエネルギー情報として蓄積記録する。画像読取装置12は、この透過放射線画像が蓄積記録されたイメージングプレートを装填して透過放射線画像を読み取るCR装置である。CR装置としての画像読取装置12によってイメージングプレートから放射線画像を読み取ることで医用画像データが得られる。   The medical image data acquisition unit 10 includes an image reading device 12 and a medical image data holding unit 14. The image data used in the present embodiment is obtained as a radiation image (CR image) including an image of a bone part (for example, a femur) using a CR (Computed Radiographic) system. That is, in an imaging apparatus, X-rays emitted from an X-ray tube are irradiated toward a patient as a subject, and X-rays transmitted through the subject are incident on an imaging plate having a stimulable phosphor to transmit a transmitted radiation image. Is stored and recorded as energy information. The image reading device 12 is a CR device that loads an imaging plate on which the transmitted radiation image is accumulated and recorded and reads the transmitted radiation image. Medical image data is obtained by reading a radiation image from an imaging plate by the image reading device 12 as a CR device.

このようにして画像読取装置12によって読み取られた医用画像データは、医用画像データ保持手段14に格納される。   The medical image data read by the image reading device 12 in this way is stored in the medical image data holding unit 14.

なお、本実施形態ではCR装置を例にとって説明するが、本発明における医用画像データ取得手段10としては、CR装置に限定されるものではなく、FPDが搭載されたデジタルX線撮影装置から画像データを取得するようにしてもよいし、ネットワークを介して画像サーバから画像データを取得してもよいし、あるいはCD−ROM等の記録メディアから画像データを取得するようにしてもよい。   In the present embodiment, a CR apparatus will be described as an example. However, the medical image data acquisition unit 10 in the present invention is not limited to the CR apparatus, and image data is obtained from a digital X-ray imaging apparatus equipped with an FPD. May be acquired, image data may be acquired from an image server via a network, or image data may be acquired from a recording medium such as a CD-ROM.

本手術計画作成支援システムはまた、テンプレート選択手段30におけるテンプレート選択あるいは手術計画作成に用いられるデータを計測する基礎計測手段16を備えている。基礎計測手段16は、被写体の骨部画像及び入力された情報を元に、基礎的なデータの算出と画像表示面上で手術計画に必要となる補助線の作図を行うものである。   The present surgery plan creation support system also includes basic measurement means 16 for measuring data used for template selection or surgery plan creation in the template selection means 30. The basic measurement means 16 calculates basic data and draws auxiliary lines necessary for the operation plan on the image display surface based on the bone image of the subject and the input information.

テンプレート画像データ保持手段20は、複数用意された異なるインプラントに対応した複数種類のテンプレートを表すテンプレート画像データを予め保存するものである。また、テンプレート画像データ保持手段20に保存するためのテンプレート画像データを作成するテンプレート画像データ作成手段22が備えられている。   The template image data holding means 20 stores in advance template image data representing a plurality of types of templates corresponding to a plurality of prepared different implants. Further, template image data creating means 22 for creating template image data to be stored in the template image data holding means 20 is provided.

テンプレート画像データ作成手段22は、テンプレートの形状が記録された透明なシートからスキャナで読取ったインプラントのテンプレートのラスタデータやCADデータ等をもとに、手動もしくは自動でテンプレート画像データを作成し、作成したデータをメーカ情報、シリーズ情報、サイズ情報等と関連付けてテンプレート画像データ保持手段20に保存するようにするものである。なお、このテンプレート画像データ作成手段22は、本手術計画作成支援システムの一部であってもよいし、別システムであってもよい。   The template image data creation means 22 creates template image data manually or automatically based on the raster data or CAD data of the implant template read by the scanner from the transparent sheet on which the shape of the template is recorded. The obtained data is stored in the template image data holding means 20 in association with manufacturer information, series information, size information, and the like. The template image data creation means 22 may be a part of the present surgery plan creation support system or may be a separate system.

テンプレート画像データ保持手段20は、具体的にはハードディスクなどの磁気記録装置で構成され、上記テンプレート画像データ作成手段22で作成されたデータを保存する他、CD−ROMやMO(光磁気ディスク)などのコンピュータ読取り可能な可搬型の記録媒体に記録されたテンプレートデータを読み出したり、インターネットなどのネットワーク上に公開されたデータをダウンロードしたりすることによりえられたデータを一時的に格納しておくものである。   The template image data holding means 20 is specifically composed of a magnetic recording device such as a hard disk, and stores the data created by the template image data creation means 22 as well as a CD-ROM, MO (magneto-optical disk), etc. Temporary storage of data obtained by reading template data recorded on a computer-readable portable recording medium or downloading data published on a network such as the Internet It is.

テンプレート画像データは、複数種類のテンプレートのそれぞれを表す画像データを記録した画像ファイルと複数種類のテンプレートのそれぞれの形状的な特徴を表すテンプレート形状データが各テンプレートの画像データと対応付けて記録された形状データファイルとからなる。   In the template image data, an image file in which image data representing each of a plurality of types of templates is recorded, and template shape data representing the shape characteristics of each of the plurality of types of templates are recorded in association with the image data of each template. It consists of a shape data file.

このようにテンプレート画像を電子データ化して保存することで、電子データ上で形状適合性を確認でき、多数のテンプレートを手元に用意しておく必要がなく、従来のようなテンプレート管理が不要となる。   By saving the template image as electronic data in this way, it is possible to confirm the conformity of the shape on the electronic data, and it is not necessary to prepare a large number of templates at hand, so that conventional template management becomes unnecessary. .

テンプレート選択手段30は、画像表示面上で骨部形状を計測し、代替えが必要な骨部すなわち患部の形状に適合するインプラントのテンプレートを選択し、選択されたテンプレートのプロパティ(サイズ、取り付け角度など)及び画像表示面上での配置を調整するものである。初めに選択したテンプレートでは最適な調整ができない場合は、再度テンプレートの選択を行い調整することもできる。このテンプレート選択手段30は、骨部形状の計測とテンプレートの選択を自動で行わせてもよいし、ユーザ(操作者)による手動操作で行えるようにしてもよい。   The template selection means 30 measures the bone shape on the image display surface, selects an implant template that matches the shape of the bone portion that needs to be replaced, that is, the affected portion, and selects the properties (size, attachment angle, etc.) of the selected template. ) And the arrangement on the image display surface. If the template selected first cannot be adjusted optimally, the template can be selected again for adjustment. The template selection unit 30 may automatically perform bone shape measurement and template selection, or may be performed manually by a user (operator).

また本手術計画作成支援システムは、基礎計測手段16、テンプレート選択手段30により計測されたデータをもとに手術計画に必要となる各種評価値を計算して随時出力する演算手段32を備えている。この演算手段32が算出して出力する評価値としては、例えば、大腿骨が患部である場合、脚長差、脚延長・収縮などが挙げられる。ここで、脚長差は、左右の足の長さの差を言い、脚延長・収縮は、術後に脚の長さが延長したり収縮することを言う。   The operation plan creation support system also includes a calculation unit 32 that calculates various evaluation values necessary for the operation plan based on data measured by the basic measurement unit 16 and the template selection unit 30 and outputs the evaluation values as needed. . Examples of the evaluation value calculated and output by the calculating means 32 include a leg length difference and leg extension / contraction when the femur is an affected part. Here, the leg length difference means the difference between the left and right foot lengths, and the leg extension / contraction means that the length of the leg is extended or contracted after the operation.

画像表示手段70は、表示制御部72と画像表示部74とから成り、表示制御部72は骨部画像、テンプレート画像、テンプレートの部品情報、骨部画像から切り出した部分画像及び算出された評価値等を画像表示部74の一つの画面に重ね合わせて表示させるための制御を行うものである。画面上には、常にテンプレートの部品情報や各種評価値が表示されているので、ユーザはこれらの情報を見ながら、最適なテンプレートの選択及び調整を行うことができる。画像表示部74は、具体的にはCRTや液晶パネルなどが用いられる。   The image display means 70 includes a display control unit 72 and an image display unit 74. The display control unit 72 includes a bone image, a template image, template component information, a partial image cut out from the bone image, and a calculated evaluation value. Etc. are controlled so as to be superimposed on one screen of the image display unit 74. Since the part information and various evaluation values of the template are always displayed on the screen, the user can select and adjust the optimum template while viewing the information. Specifically, a CRT, a liquid crystal panel, or the like is used for the image display unit 74.

また本手術計画作成支援システムは、画像表示手段70により表示された手術計画上の情報、骨部画像、テンプレート画像などを紙やフィルムに出力するためのハードコピー出力手段76を備えている。ハードコピー出力手段76として、具体的には例えばプリンタなどが用いられる。   The present surgery plan creation support system also includes hard copy output means 76 for outputting information on the surgery plan displayed by the image display means 70, bone part images, template images, etc. to paper or film. Specifically, for example, a printer or the like is used as the hard copy output unit 76.

本手術計画作成支援システムは、これらの他に、手術計画情報(患部の種類、手術の種類、インプラントの種類、インプラントの形状に関するデータ、インプラントを配置する位置など)の入力や各種操作を行うためのマウス82やキーボード84などで構成される入力手段80や、テンプレート選択手段30より選択・調整されたテンプレートに対応するインプラントを発注するための発注情報を出力する発注情報出力手段90を備えている。   In addition to these, this operation plan creation support system inputs operation plan information (type of affected part, type of operation, type of implant, implant shape data, position of implant, etc.) and various operations. And an ordering information output means 90 for outputting ordering information for ordering an implant corresponding to the template selected / adjusted by the template selection means 30. .

以下、本手術計画作成支援システムの作用を説明する。   The operation of the present surgery plan creation support system will be described below.

まず第1実施形態について説明する。第1実施形態は、骨を最終的にどの位置に配置するかを、骨を含む部分画像を切り出して移動して決めた後、それに合わせてテンプレートを選択、配置するようにするものである。   First, the first embodiment will be described. In the first embodiment, a position where a bone is finally arranged is determined by cutting out and moving a partial image including the bone, and then selecting and arranging a template in accordance with that.

例えば、図2に示すような医用画像を用い、インプラントとして人工股関節を用いて、人工股関節置換手術の術前計画を行う場合を例にとって説明する。   For example, a case where a preoperative plan for a hip replacement surgery is performed using a medical image as shown in FIG. 2 and an artificial hip joint as an implant will be described as an example.

患者に対してX線を照射し大腿骨を含む部分を撮影した放射線画像を画像読取装置12によって読み取って医用画像データ保持手段14に格納されている画像を、図2に示すように画像表示手段70に表示する。なお、図2では大腿骨の画像しか示していないが、画像表示手段70の表示画面には、画像が表示されるエリア以外のエリアに、取得した画像データの情報や各種評価値などが表示されている。   A radiographic image obtained by irradiating the patient with X-rays and imaging a portion including the femur is read by the image reader 12 and an image stored in the medical image data holding unit 14 is displayed as shown in FIG. 70. Although only the image of the femur is shown in FIG. 2, information on the acquired image data, various evaluation values, and the like are displayed on the display screen of the image display means 70 in an area other than the area where the image is displayed. ing.

図2のように画像表示手段70に表示された大腿骨の画像において、(図の)左側が骨頭部に疾患のある患側の大腿骨100、右側が健康な大腿骨である健側の大腿骨102とする。この場合の人工股関節の手術計画を立てる手順としては、患側の大腿骨100の位置を健側の大腿骨102に合わせて移動させて、それに合うようにインプラントを決めるために後述する大腿骨のテンプレート画像をこの画像上に重ねて表示して、最適なテンプレート(インプラント)を選択するようにする。   In the image of the femur displayed on the image display means 70 as shown in FIG. 2, the left side (in the figure) is the affected femur 100 having a disease in the bone head, and the right side is the healthy femur, which is a healthy femur. 102. In this case, as a procedure for making an operation plan of the artificial hip joint, a femoral template described later is used to move the position of the affected femur 100 to the healthy femur 102 and determine an implant to match the position. An image is displayed on the image so as to select an optimum template (implant).

そこで、患側の大腿骨100を移動するために、患側の大腿骨100を切り出すように、患側の大腿骨100を囲むように領域を指定する。これには、例えばマウス82等により、患側の大腿骨100を囲む多角形の頂点を指定することで切り出す領域を指定することができる。このように切り出す領域を指定すると、部分画像切り出し手段50は、その領域内の画像データを取り出し、部分画像移動手段60に渡す。   Therefore, in order to move the affected femur 100, an area is specified so as to surround the affected femur 100 so as to cut out the affected femur 100. For this purpose, for example, a region to be cut out can be designated by designating a polygonal vertex surrounding the affected femur 100 with the mouse 82 or the like. When the region to be cut out is designated in this way, the partial image cutout unit 50 takes out the image data in the region and passes it to the partial image moving unit 60.

部分画像移動手段60は、マウス82やキーボード84等の入力手段80を介したユーザからの指示に従って、切り出された部分画像の画像データを並べ変えて、画像表示手段70の表示制御部72を介して画像表示部74に表示する。これにより、図3に矢印で示したように、切り出した部分画像(患側の大腿骨100を含む領域の画像)104を縦方向あるいは横方向に平行移動したり、あるいは図4に矢印で示したように、切り出した部分画像104を回転する。これにより、切り出した部分画像(患側の大腿骨100の画像)は、任意の位置に移動(回転及び平行移動)させることができる。   The partial image moving unit 60 rearranges the image data of the cut out partial images in accordance with an instruction from the user via the input unit 80 such as the mouse 82 and the keyboard 84, and the image is transferred via the display control unit 72 of the image display unit 70. Are displayed on the image display unit 74. As a result, as shown by the arrows in FIG. 3, the clipped partial image (image of the region including the affected femur 100) 104 is translated in the vertical or horizontal direction, or shown by the arrows in FIG. Thus, the cut out partial image 104 is rotated. Thereby, the cut-out partial image (image of the affected femur 100) can be moved (rotated and translated) to an arbitrary position.

このように、切り出した部分画像104を移動して、最終的に図5に示すように、ユーザは健側の大腿骨102と骨盤の配置を参照しながら、患側の大腿骨100を手術後の望まれる位置に配置する。手術後の望ましい位置に配置するというのは、通常は、健側の大腿骨102と左右対称な位置に配置することであり、これには、例えば、健側の大腿骨102の小転子106を通る水平な補助線を引き、患側の大腿骨100の小転子106が同じ高さになるように、切り出した部分画像104を移動する。   In this way, the cut partial image 104 is moved, and finally, as shown in FIG. 5, the user refers to the arrangement of the femoral bone 102 and the pelvis on the healthy side, and the femoral bone 100 on the affected side after the operation. Place in the desired position. Arrangement at a desired position after the operation is usually arranged at a position bilaterally symmetric with the healthy femur 102. For example, the lesser trochanter 106 of the healthy femur 102 is included. A horizontal auxiliary line passing through is drawn, and the cut out partial image 104 is moved so that the lesser trochanter 106 of the affected femur 100 has the same height.

図示は省略するがこの補助線は、例えばマウス82で健側の大腿骨102の小転子106上の窪みの位置をマークし、その点を通る水平線を引くことを指示することによって基礎計測手段16によって自動的に作図される。あるいは、左右の小転子106、106上の窪みの位置をそれぞれマウス82でマークすることにより、その2点を結ぶ直線を基礎計測手段16で自動的に引いた後、直線が水平になるように画像を回転してもよい。   Although not shown in the figure, this auxiliary line is a basic measuring means by, for example, marking the position of the depression on the little trochanter 106 of the healthy femur 102 with the mouse 82 and instructing to draw a horizontal line passing through that point. 16 is automatically drawn. Alternatively, by marking the positions of the depressions on the left and right little trochanters 106 and 106 with the mouse 82 respectively, a straight line connecting the two points is automatically drawn by the basic measuring means 16, and then the straight line becomes horizontal. The image may be rotated.

このように骨部が手術後の望まれる位置に配置された状態の表示画像に対して、図6に示すように、テンプレート108の画像を重ね合わせて表示させる。図6に示すように、患部が大腿骨である場合には、テンプレート108はCUP108aとSTEM108bとで構成される。   As shown in FIG. 6, the image of the template 108 is superimposed and displayed on the display image in a state where the bone part is arranged at a desired position after the operation. As shown in FIG. 6, when the affected part is a femur, the template 108 includes a CUP 108a and a STEM 108b.

演算手段32では、脚長差、Sharp角が算出され、算出結果は表示制御部72に送られ、画像表示部74の評価値表示エリアに表示される。   In the calculation means 32, the leg length difference and the Sharp angle are calculated, and the calculation result is sent to the display control unit 72 and displayed in the evaluation value display area of the image display unit 74.

テンプレート選択手段30において、CUP108a及びSTEM108bの選択と調整が行われる。はじめにCUP108aの選択と調整を行う。CUPプロパティを表示させ、メーカ、シリーズを選択する。次にマウス82でドラッグアンドドロップの要領でCUP108aの配置を指定すると、テンプレート画像移動手段40により、CUP108aが指定された位置に移動する。   In the template selection means 30, selection and adjustment of the CUP 108a and the STEM 108b are performed. First, the CUP 108a is selected and adjusted. Display CUP properties and select manufacturer and series. Next, when the arrangement of the CUP 108a is designated in the manner of drag and drop with the mouse 82, the template image moving means 40 moves the CUP 108a to the designated position.

続いてSTEM108bの選択と調整を行う。STEMプロパティを表示させ、メーカ、シリーズを選択する。そしてマウス82を用いて大腿骨の髄空を示す点を上部と下部でそれぞれ2点ずつマークし、髄空直径の計測を行うと、上部と下部の各直径の中点を通る髄空の中心線が自動的に表示される。そして、この髄空の形状に合致するSTEMのテンプレートのうち、サイズの一番小さいものが選択され、髄空の中心線とSTEMのテンプレートの中心線が重なるようにSTEM108bが表示される。   Subsequently, the STEM 108b is selected and adjusted. Display STEM properties and select manufacturer and series. Then, using the mouse 82, two points indicating the medullary space of the femur are marked at the upper and lower portions respectively, and the medullary vacancy diameter is measured. Lines are automatically displayed. The STEM template having the smallest size is selected from the STEM templates that match the shape of the medullary sky, and the STEM 108b is displayed so that the center line of the medullary sky and the center line of the STEM template overlap.

STEM108bのテンプレートは、CUP108aと同様に、マウス82によってドラッグアンドドロップの要領でテンプレート画像移動手段40によって、所望の位置に配置される。また、演算手段32により、手術後に延長または収縮する脚の長さである脚延長または脚収縮が算出され、画像表示部74の表示エリアに表示される。   Similar to the CUP 108a, the template of the STEM 108b is placed at a desired position by the template image moving means 40 in the manner of drag and drop with the mouse 82. Further, the calculation means 32 calculates the leg extension or leg contraction, which is the length of the leg that extends or contracts after the operation, and displays it in the display area of the image display unit 74.

このように、ユーザは、骨部が手術後の望まれる位置に配置された状態の画像に対して、テンプレート画像を重ね合わせて表示させながら、CUP108a及びSTEM108bのテンプレートを選択して配置し、また必要に応じて患側の大腿骨100の位置を微調整して、最終的な術後イメージを得ることができる。   As described above, the user selects and arranges the templates of the CUP 108a and the STEM 108b while displaying the template image superimposed on the image in which the bone portion is arranged at a desired position after the operation. If necessary, the position of the affected femur 100 can be finely adjusted to obtain a final postoperative image.

このようにして、画像データに基づいてテンプレートを選択・調整し、代替可能な人工股関節を決定したら、この決定したテンプレートに対応した人工股関節のメーカ、シリーズ、型番(テンプレート番号でもよい)、注文数、納期、納品先など発注に必要なデータ(発注情報)を纏めた注文ファイルを発注情報出力手段90により生成し、生成した注文ファイルを代理店あるいは加工メーカに送付する。ネットワークに接続されている場合には、注文ファイルをデータ転送するだけでよい。   In this way, after selecting and adjusting a template based on the image data and determining a substitute hip prosthesis, the manufacturer, series, model number (or template number) of the hip prosthesis corresponding to the determined template, and the number of orders An order file in which data necessary for ordering (ordering information) such as delivery date and delivery destination is collected by the ordering information output means 90, and the generated order file is sent to an agent or a processing maker. If you are connected to a network, you only need to transfer the order file.

また、ハードコピー出力手段76により、画像表示手段70によって表示された患部及びテンプレートの画像、手術計画上の情報等を紙媒体等に出力すれば、これらを記録としてファイリングしたり、手術を行う際の参考図面として用いたりすることができる。手術計画上の情報としては、人工股関節のメーカ名、シリーズ名、型番、サイズ、付属品等の人工股関節を購入するために必要な情報、さらに人工股関節の配置位置、STEMのネック長さ等調整のための人工股関節の付属情報、骨切り位置等の手術のための情報、テンプレートの図形、患部の画像、テンプレート及び患部の輪郭画像、テンプレート及び患部の略実寸図などが挙げられる。   Further, if the hard copy output means 76 outputs the image of the affected area and template displayed by the image display means 70, information on the surgical plan, etc. to a paper medium or the like, when filing these as a record or performing surgery It can be used as a reference drawing. As information on the surgical plan, the manufacturer's name, series name, model number, size, accessories, etc. necessary for purchasing an artificial hip joint, information necessary for purchasing an artificial hip joint, the placement position of the artificial hip joint, the neck length of the STEM, etc. Information for an artificial hip joint for surgery, information for surgery such as an osteotomy position, a figure of a template, an image of an affected area, an outline image of a template and an affected area, a substantially actual drawing of a template and an affected area, and the like.

以上説明した第1実施形態は、骨を最終的にどの位置にするか切り出した部分画像を動かしてその配置を決定した後でテンプレートの選択及び配置を行うものであったが、次に説明する第2実施形態は、先にテンプレートの選択及び配置を行った後で、術後の想定される位置に骨とテンプレートを動かすようにしたものである。また、このとき骨の部分画像とテンプレートとを一緒に移動するようにこれらの画像をグループ化して(一纏めにして)移動するようにしている。   In the first embodiment described above, the template is selected and arranged after the partial image obtained by cutting out the bone at which position is finally determined and its arrangement is determined. In the second embodiment, after the template is selected and arranged in advance, the bone and the template are moved to an assumed position after the operation. At this time, these images are grouped (collectively) and moved so that the bone partial image and the template move together.

以下第2実施形態について説明する。   The second embodiment will be described below.

図7は、本発明に係る手術計画作成支援システムの第1実施形態の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the first embodiment of the operation plan creation support system according to the present invention.

図7に示すように、本実施形態では切り出した部分画像とテンプレート画像とを一緒に移動するためにグループ化移動手段200を備えている。グループ化移動手段200は、グループ化された複数の画像が、結果的に表示画面上で同じように回転あるいは平行移動するように画像データを制御するものである。   As shown in FIG. 7, in the present embodiment, a grouping moving unit 200 is provided to move the cut partial image and the template image together. The grouping moving unit 200 controls image data so that a plurality of grouped images are rotated or translated in the same manner on the display screen as a result.

なお、その他の構成要素については図1に示した第1実施形態と同様であるので、各要素の符号の下二桁を同じにして、詳しい説明は省略する。   Since the other components are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 1, the last two digits of each component are the same, and detailed description thereof is omitted.

以下、第2実施形態の作用を説明する。   Hereinafter, the operation of the second embodiment will be described.

まず図8示すように、大腿骨を含む部分を撮影した放射線画像を図2と同様に画像表示手段70に表示する。図8においても、図2と同様に、図の左側が患側、右側が健側であるとする。   First, as shown in FIG. 8, a radiographic image obtained by imaging a portion including the femur is displayed on the image display means 70 as in FIG. In FIG. 8, as in FIG. 2, the left side of the figure is the affected side and the right side is the healthy side.

ユーザは、まず患側の骨盤109に対して、CUP108aのテンプレートを選択して配置する。そして患側の大腿骨100に対して、STEM108bのテンプレートを選択して配置する。   First, the user selects and arranges a CUP 108 a template on the affected pelvis 109. Then, the template of the STEM 108b is selected and placed on the affected femur 100.

図8では、表示されたままの骨に対してCUP108a及びSTEM108bを選んだだけなので、この状態だとSTEM108b側から見た関節の中心と、CUP108aから見た関節の中心が通常はずれているので、これらの関節中心を合わせた位置に患側の大腿骨100を移動する必要がある。   In FIG. 8, since the CUP 108a and the STEM 108b are only selected for the bone as displayed, the joint center viewed from the STEM 108b side and the joint center viewed from the CUP 108a are usually shifted in this state. It is necessary to move the affected femur 100 to a position where these joint centers are aligned.

そこで、ユーザは、例えばマウス182等によって患側の大腿骨100を囲むように領域を指定して、部分画像切り出し手段150によって患側の大腿骨100を含む部分画像を切り取る。   Therefore, for example, the user designates an area so as to surround the affected femur 100 with the mouse 182 or the like, and cuts out a partial image including the affected femur 100 by the partial image cutout unit 150.

このとき、画像表示手段170の画像表示部174には大腿骨の画像に重ねてSTEM108bのテンプレートが表示されており、大腿骨の画像とSTEM108bのテンプレートとを別々に動かすと、その位置関係が変わってしまうので、大腿骨の画像とともにSTEM108bのテンプレートも一緒に移動するようにしなければならない。そこで、部分画像切り出し手段150が切り出した患側の大腿骨100の画像及びテンプレート選択手段130が選択したSTEM108bのテンプレートをグループ化移動手段200に送り、グループ化移動手段200で、患側の大腿骨100の画像とSTEM108bのテンプレートとを一つに纏めてグループ化を行い、グループ化された患側の大腿骨100の画像とSTEM108bのテンプレートを一緒に移動できるようにする。   At this time, the template of the STEM 108b is displayed on the image display unit 174 of the image display means 170 so as to be superimposed on the image of the femur. If the image of the femur and the template of the STEM 108b are moved separately, the positional relationship changes. Therefore, the template of the STEM 108b must be moved together with the femur image. Therefore, the image of the affected femur 100 cut out by the partial image cutout unit 150 and the template of the STEM 108b selected by the template selection unit 130 are sent to the grouping moving unit 200. The image and the template of the STEM 108b are grouped together and the grouped images of the affected femur 100 and the template of the STEM 108b can be moved together.

このように患側の大腿骨100の画像とSTEM108bのテンプレートとをグループ化することにより、図9に示すように、グループ化された患側の大腿骨100の画像とSTEM108bのテンプレートを、一隗の対象として纏めて任意の位置に移動(回転及び平行移動)することができる。   By grouping the image of the affected femur 100 and the template of the STEM 108b in this manner, as shown in FIG. 9, the grouped image of the affected femur 100 and the template of the STEM 108b are used as a target. And can be moved (rotated and translated) to an arbitrary position.

このようにユーザは、グループ化した患側の大腿骨100の画像とSTEM108bのテンプレートを一緒に手術後の想定される位置に移動させ、図10に示すように、最終的な術後のイメージを得ることができる。   In this way, the user moves the grouped images of the affected femur 100 and the template of the STEM 108b together to an assumed position after the operation, and obtains a final post-operative image as shown in FIG. be able to.

以上のように、本発明の実施形態を2つ説明したが、これらの実施形態によれば、画像の一部を切り出して移動(回転及び平行移動)させることができ、また特に第2の実施形態では、切り出した部分画像とテンプレートをグループ化して移動させることができる。   As described above, two embodiments of the present invention have been described. However, according to these embodiments, a part of an image can be cut out and moved (rotated and translated), and in particular, the second embodiment. In the form, the cut-out partial image and the template can be grouped and moved.

その結果、手術の種類によらずテンプレートや骨部を手術後の想定される位置に配置してわかり易く表示することにより手術の種類に依存しない汎用的な方法で術後のイメージを形成することができ、手術計画の作成を支援することができる。   As a result, it is possible to form a post-operative image by a general-purpose method that does not depend on the type of surgery by arranging the template and bone part at the assumed position after the surgery and displaying it easily regardless of the type of surgery. And can assist in the creation of a surgical plan.

また上述した第2実施形態では、切り出した1つの部分画像(大腿骨)と1つのテンプレート(STEM)をグループ化していたが、グループ化はこれに限定されるものではなく、グループ化移動手段200は、複数のテンプレート画像をグループ化して移動してもよいし、複数の切り出した部分画像をグループ化して移動させるようにしてもよい。   In the second embodiment described above, one cut-out partial image (femur) and one template (STEM) are grouped. However, the grouping is not limited to this, and the grouping moving unit 200 is not limited thereto. In this case, a plurality of template images may be grouped and moved, or a plurality of clipped partial images may be grouped and moved.

複数のテンプレートをグループ化して移動する例としては、例えば、ボディ部分とステム部分のように複数の部分に分かれているようなSTEMや、複数のパーツを組み合わせて使用するインプラントなどがある。   Examples of moving a plurality of templates in a group include an STEM that is divided into a plurality of parts such as a body part and a stem part, and an implant that is used by combining a plurality of parts.

また複数画像をグループ化して移動することの応用例として、例えば、骨折して骨が複数の骨片に分かれてしまった場合に、それらの骨片を整形したものをグループ化して、纏めて移動することもできる。   In addition, as an application example of moving a plurality of images in a group, for example, when a bone is broken and the bone is divided into a plurality of bone fragments, the bone shapes are grouped and moved together. You can also

なお、部分画像を切り取って移動した場合に、切り取ったもとの部分は、何もない状態で白や黒で表示してもよいし、あるいは部分画像の移動は本当に切り取ってしまうのではなくてコピーで、移動した部分画像を元の画像の上に重ねて表示し、「切り取った部分」は元のまま表示されていてもよい。   If the partial image is cut out and moved, the original part of the cut out image may be displayed in white or black with nothing, or the partial image may be moved instead of being cut out. The moved partial image may be displayed so as to be superimposed on the original image, and the “cut portion” may be displayed as it is.

以上、本発明の手術計画作成支援システムについて詳細に説明したが、本発明は、以上の例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはもちろんである。   As mentioned above, although the surgery plan preparation assistance system of this invention was demonstrated in detail, this invention is not limited to the above example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, you may perform various improvement and deformation | transformation. Of course.

本発明に係る手術計画作成支援システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the surgery plan preparation assistance system which concerns on this invention. 本発明の第1の実施形態において用いられる画像表示手段に表示された患者の股関節部分を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows the patient's hip joint part displayed on the image display means used in the 1st Embodiment of this invention. 図2の画像において患側の大腿骨を含む領域を切り取って移動する様子を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows a mode that the area | region containing the femur of the affected side is cut out and moved in the image of FIG. 同じく図2の画像において患側の大腿骨を含む領域を切り取って回転する様子を示す画像の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an image showing a state where a region including a affected femur is cut out and rotated in the image of FIG. 2. 同じく図2の画像において患側の大腿骨を含む領域を切り取って術後の想定される位置に配置した様子を示す画像の説明図である。FIG. 3 is an explanatory view of an image showing a state where a region including the affected femur in the image of FIG. 2 is cut out and placed at a postulated position. 図5の画像においてテンプレートを重ねて表示した様子を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows a mode that the template was superimposed and displayed in the image of FIG. 本発明に係る手術計画作成支援システムの第1実施形態の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of 1st Embodiment of the surgery plan preparation assistance system which concerns on this invention. 本発明の第2の実施形態において用いられる患者の大腿骨の部分を示す画像であって、患側の大腿骨にテンプレートを重ねて表示した様子を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows the part of the patient's femur used in the 2nd Embodiment of this invention, Comprising: A template is superimposed and displayed on the affected femur. 図8の画像において患側の大腿骨を含む画像を切り取ってテンプレートと一緒に移動する様子を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows a mode that the image containing the affected femur is cut out and moved with a template in the image of FIG. 図8の画像において患側の大腿骨を含む画像を切り取り糞プレートと一緒に術後の想定される位置に移動した様子を示す画像の説明図である。It is explanatory drawing of the image which shows a mode that the image containing the femur of the affected side was cut out in the image of FIG. 8, and it moved to the position assumed after an operation with the feces plate.

符号の説明Explanation of symbols

10…医用画像取得手段、12…画像読取装置、14…医用画像データ保持手段、16…基礎計測手段、20…テンプレート画像データ保持手段、22…テンプレート画像データ作成手段、30…テンプレート選択手段、32…演算手段、40…テンプレート画像移動手段、50…部分画像切り出し手段、60…部分画像移動手段、70…画像表示手段、72…表示制御部、74…画像表示部、80…入力手段、82…マウス、84…キーボード、90…発注情報出力手段、100…患側の大腿骨、102…健側の大腿骨、104…切り出した部分画像、106…小転子、108…テンプレート、108a…CUP、108b…STEM、109…骨盤、200…グループ化移動手段   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Medical image acquisition means, 12 ... Image reading apparatus, 14 ... Medical image data holding means, 16 ... Basic measurement means, 20 ... Template image data holding means, 22 ... Template image data creation means, 30 ... Template selection means, 32 ... Calculating means, 40 ... Template image moving means, 50 ... Partial image cutting means, 60 ... Partial image moving means, 70 ... Image display means, 72 ... Display control section, 74 ... Image display section, 80 ... Input means, 82 ... Mouse, 84 ... Keyboard, 90 ... Order information output means, 100 ... Femur on the affected side, 102 ... Femur on the healthy side, 104 ... Extracted partial image, 106 ... Subtrochanter, 108 ... Template, 108a ... CUP, 108b ... STEM, 109 ... Pelvis, 200 ... Grouping movement means

Claims (6)

医用画像とインプラントのテンプレート画像を重ね合わせて表示することで、インプラントの選択を支援する手術計画作成支援システムであって、
前記医用画像を表す医用画像データを取得する医用画像データ取得手段と、
前記テンプレート画像を表すテンプレート画像データを保持するテンプレート画像データ保持手段と、
前記医用画像及び前記テンプレート画像を表示する表示手段と、
ユーザの指示により、前記表示手段に表示された前記テンプレート画像を回転または平行移動するテンプレート画像移動手段と、
ユーザの指示により、前記表示手段に表示された前記医用画像の一部を切り出す部分画像切り出し手段と、
ユーザの指示により、前記切り出した部分画像を回転または平行移動する部分画像移動手段と、
前記医用画像と前記テンプレート画像及び前記切り出した部分画像を重ね合わせて表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする手術計画作成支援システム。
An operation plan creation support system that supports selection of an implant by displaying a medical image and a template image of an implant superimposed on each other,
Medical image data acquisition means for acquiring medical image data representing the medical image;
Template image data holding means for holding template image data representing the template image;
Display means for displaying the medical image and the template image;
A template image moving means for rotating or translating the template image displayed on the display means according to a user instruction;
A partial image cutout means for cutting out a part of the medical image displayed on the display means in accordance with a user instruction;
A partial image moving means for rotating or translating the clipped partial image according to a user instruction;
Display control means for controlling the display means to superimpose and display the medical image, the template image, and the cut-out partial image;
An operation planning support system characterized by comprising:
請求項1に記載の手術計画作成支援システムであって、さらに、前記テンプレート画像データを、テンプレートの形状が記録された透明なシートから取り込むスキャナを備えたことを特徴とする手術計画作成支援システム。   The operation plan creation support system according to claim 1, further comprising a scanner that takes in the template image data from a transparent sheet on which a template shape is recorded. 請求項1または2に記載の手術計画作成支援システムであって、さらに、前記表示手段に表示された複数の画像を1つに纏めて移動するように、前記複数の画像を一纏まりのものとするグループ化を行うグループ化移動手段を備えたことを特徴とする手術計画作成支援システム。   The operation plan creation support system according to claim 1 or 2, wherein the plurality of images are grouped so that the plurality of images displayed on the display unit are moved together. An operation plan creation support system comprising grouped moving means for performing grouping. 前記グループ化移動手段は、前記切り出した部分画像と前記テンプレート画像をグループ化して移動することを特徴とする請求項3に記載の手術計画作成支援システム。   The operation plan creation support system according to claim 3, wherein the grouping moving unit moves the cut-out partial image and the template image as a group. 前記グループ化移動手段は、複数の前記テンプレート画像をグループ化して移動することを特徴とする請求項3に記載の手術計画作成支援システム。   The operation group creation support system according to claim 3, wherein the grouping moving unit moves a group of the template images. 前記グループ化移動手段は、複数の前記切り出した部分画像をグループ化して移動することを特徴とする請求項3に記載の手術計画作成支援システム。   The operation plan creation support system according to claim 3, wherein the grouping moving unit moves a group of the cut out partial images.
JP2007314446A 2007-12-05 2007-12-05 Surgery planning support system Active JP5001127B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007314446A JP5001127B2 (en) 2007-12-05 2007-12-05 Surgery planning support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007314446A JP5001127B2 (en) 2007-12-05 2007-12-05 Surgery planning support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009136426A true JP2009136426A (en) 2009-06-25
JP5001127B2 JP5001127B2 (en) 2012-08-15

Family

ID=40867722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007314446A Active JP5001127B2 (en) 2007-12-05 2007-12-05 Surgery planning support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001127B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052157A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 京セラメディカル株式会社 Surgical assistance apparatus, program, storage medium, and surgical assistance method
JP2020096869A (en) * 2013-01-25 2020-06-25 メドトロニック・ナビゲーション,インコーポレーテッド System and process of utilizing image data to place member

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0919403A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Toshiba Corp Device for endoscope and endoscopic device
JP2002000546A (en) * 2000-06-19 2002-01-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscopic system
JP2004254899A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Hitachi Ltd Surgery supporting system and surgery supporting method
JP2007229312A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc Surgical operation plan system, surgical operation plan apparatus, its control method, computer program, and computer readable storage medium
JP2007233870A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc Surgical operation plan support system, control method thereof, computer program and computer readable storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0919403A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Toshiba Corp Device for endoscope and endoscopic device
JP2002000546A (en) * 2000-06-19 2002-01-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscopic system
JP2004254899A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Hitachi Ltd Surgery supporting system and surgery supporting method
JP2007229312A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc Surgical operation plan system, surgical operation plan apparatus, its control method, computer program, and computer readable storage medium
JP2007233870A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc Surgical operation plan support system, control method thereof, computer program and computer readable storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096869A (en) * 2013-01-25 2020-06-25 メドトロニック・ナビゲーション,インコーポレーテッド System and process of utilizing image data to place member
WO2016052157A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 京セラメディカル株式会社 Surgical assistance apparatus, program, storage medium, and surgical assistance method
JP2016067736A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラメディカル株式会社 Surgical operation support device and program
US10376318B2 (en) 2014-09-30 2019-08-13 Kyocera Corporation Surgical assistance apparatus, program, storage medium, and surgical assistance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5001127B2 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7203148B2 (en) Systems and methods for intraoperative image analysis
US20220257383A1 (en) Computer-assisted cranioplasty
US20180256340A1 (en) Systems and methods for facilitating surgical procedures involving custom medical implants
JP2003271749A (en) Surgical operation assistance system
Wong et al. Use of a patient-specific CAD/CAM surgical jig in extremity bone tumor resection and custom prosthetic reconstruction
US20050054917A1 (en) Orthopaedic surgery planning
US20050059873A1 (en) Pre-operative medical planning system and method for use thereof
AU2014217929A1 (en) Alignment plate apparatus and system and method of use
JP5054372B2 (en) Artificial joint replacement support device and artificial joint replacement support system using the same
JP5001127B2 (en) Surgery planning support system
US20230105822A1 (en) Intraoperative guidance systems and methods
JP2002085435A (en) Artificial bone selecting device
JP4163375B2 (en) Image display device for artificial bone template
JP2002085434A (en) Template data storing device and recording medium
US20230105898A1 (en) Image processing for intraoperative guidance systems
JP6772027B2 (en) Accuracy verification tool for surgical support equipment
Gu et al. Computer-assisted orthopedic diagnosis and preoperative planning system based on the integrated electronic patient record

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250