JP2009135606A - Program reservation video recording device and program reservation video recording method - Google Patents

Program reservation video recording device and program reservation video recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2009135606A
JP2009135606A JP2007307916A JP2007307916A JP2009135606A JP 2009135606 A JP2009135606 A JP 2009135606A JP 2007307916 A JP2007307916 A JP 2007307916A JP 2007307916 A JP2007307916 A JP 2007307916A JP 2009135606 A JP2009135606 A JP 2009135606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recorded
information
unit
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007307916A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Kimura
和也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007307916A priority Critical patent/JP2009135606A/en
Publication of JP2009135606A publication Critical patent/JP2009135606A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program reservation video recording device for automatically deciding on a video recording program through keyword retrieval, in which when there is a video recorded program of the same title in an overlapped manner, the overlapped program is deleted. <P>SOLUTION: The program reservation video recording device includes means (#16, #18) for extracting a plurality of programs, having the same title which are video recorded in an overlapped manner, on the basis of program information of video recorded programs, and means (#20, #22) for deleting a program with which additional information that is not described in electronic program information is overlapped among the plurality of programs extracted by the extracting means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は電子番組表を利用する番組予約録画装置および番組予約録画方法に関する。   The present invention relates to a program reservation recording apparatus and program reservation recording method using an electronic program guide.

テレビ放送等の番組を録画する大容量の記憶媒体を備えた記録再生装置では、キーワード、ジャンル等を指定して電子番組表から所望の番組を検索し、検索した番組を自動的に予約する機能を備えている。この場合、同じタイトルの番組が1日に複数回放送される場合や、同じタイトルの番組が異なるチャンネルで放送される場合、同じタイトルの複数の番組が録画され、記録媒体が無駄に消費されてしまう。これを防止するための種々の装置が開発されている。   In a recording / reproducing apparatus equipped with a large-capacity storage medium for recording a program such as a television broadcast, a function for searching a desired program from an electronic program guide by specifying a keyword, a genre, etc., and automatically reserving the searched program It has. In this case, when a program with the same title is broadcast several times a day, or when a program with the same title is broadcast on different channels, a plurality of programs with the same title are recorded, and the recording medium is wasted. End up. Various devices have been developed to prevent this.

例えば、周期的にユーザ管理データを参照し、重複する時間帯、チャンネルで録画された動画データを検出し、重複するデータについてそれぞれの解像度を検出し、解像度の低い方のデータを削除するデータベースサーバがある(例えば、特許文献1参照)。   For example, a database server that periodically refers to user management data, detects video data recorded in overlapping time zones and channels, detects each resolution of the overlapping data, and deletes the data with the lower resolution (For example, refer to Patent Document 1).

また、前回録画した録画記録データと今回録画した録画記録データとの比較を行い、今回録画した結果に全く問題がない時に前回の問題のある録画データを削除し、どちらも問題がある場合の比較を行い、明らかに結果が劣ると判断できる時に録画データを削除する番組予約録画装置がある(例えば、特許文献2参照)。   Also, compare the recording data recorded last time with the recording data recorded this time, and delete the previous problematic recording data when there is no problem with the result of recording this time. There is a program reserved recording apparatus that deletes recorded data when it is determined that the result is clearly inferior (see, for example, Patent Document 2).

さらに、同じ内容のコマーシャルや内容の等しいドラマのオープニング部やエンディング部分等のコンテンツの内容が等しい信号が重複して記録媒体に記録される場合、内容の等しいコンテンツの信号を容易に検出できるとともに、記録手段を効率よく利用できる信号処理方法がある(例えば、特許文献3参照)。
特開2003−153152号公報(段落0050) 特開2003−312323号公報(段落0026) 特開2003−52005号公報(段落0004、段落0005)
Furthermore, when signals with the same content content, such as commercials with the same content and drama opening parts and ending parts with the same content, are recorded on the recording medium, the content signals with the same content can be easily detected, There is a signal processing method that can efficiently use the recording means (see, for example, Patent Document 3).
JP 2003-153152 A (paragraph 0050) JP 2003-31323 A (paragraph 0026) JP 2003-52005 A (paragraph 0004, paragraph 0005)

このように電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する従来の記録再生装置は、重複する記録番組のいずれかを削除することは出来るが、削除する番組の基準に臨時ニュース、緊急警報放送等のテロップが入っている番組、すなわち電子番組情報からは判別がつかない付加情報が重畳された番組が含まれていなかった。   Thus, a conventional recording / reproducing apparatus having a function of searching for a desired program based on electronic program information and recording recording of the searched program can delete any duplicate recorded program, but deletes it. Programs that include telops such as extraordinary news and emergency warning broadcasts, that is, programs on which additional information that cannot be distinguished from electronic program information is not included.

本発明の目的は重複するタイトルの番組の中で、電子番組情報からは判別がつかない付加情報が重畳された番組を削除する番組予約録画装置及び番組予約録画方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a program reserved recording apparatus and a program reserved recording method for deleting a program on which additional information that cannot be distinguished from electronic program information is deleted among programs with overlapping titles.

本発明によれば、以下に示す態様が実現される。   According to the present invention, the following aspects are realized.

(1)電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する番組予約録画装置において、録画した番組の電子番組情報に基づいて、重複して録画されている同一タイトルの複数の番組を抽出する手段と、前記抽出手段により抽出された複数の番組の中で、電子番組情報に記載されていない付加情報が番組に重畳されている番組を削除する手段とを具備する番組予約録画装置。   (1) In a program reservation recording apparatus having a function of searching for a desired program based on electronic program information and making a reservation for recording the searched program, the program is recorded redundantly based on the electronic program information of the recorded program Means for extracting a plurality of programs having the same title, and means for deleting a program in which additional information not described in the electronic program information is superimposed on the program among the plurality of programs extracted by the extraction means. A reserved program recording device.

(2)電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する番組予約録画方法において、録画した番組の電子番組情報に基づいて、重複して録画されている同一タイトルの複数の番組を抽出するステップと、前記抽出ステップにより抽出された複数の番組の中で、電子番組情報に記載されていない付加情報が番組に重畳されている番組を削除するステップとを具備する番組予約録画方法。   (2) In a program reservation recording method having a function of searching for a desired program based on electronic program information and making a reservation for recording the searched program, the program is recorded in duplicate based on the electronic program information of the recorded program Extracting a plurality of programs having the same title, and deleting a program in which additional information not described in the electronic program information is superimposed on the program among the plurality of programs extracted by the extraction step. A program reservation recording method provided.

以上説明したように本発明によれば、電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する番組予約録画装置において、臨時ニュースを知らせるテロップ等が重畳された番組を自動的に削除することができ、記憶媒体を有効に利用することができる。   As described above, according to the present invention, a program reservation recording apparatus having a function of searching for a desired program based on electronic program information and recording reservation of the searched program is superposed with a telop or the like that informs an extraordinary news. The program can be automatically deleted, and the storage medium can be used effectively.

以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る番組予約録画装置の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a program reservation recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1の番組予約録画装置は、マイクロコンピュータブロック30、エンコーダ部50、デコーダ部60を備えている。   The program reserved recording apparatus of FIG. 1 includes a microcomputer block 30, an encoder unit 50, and a decoder unit 60.

マイクロコンピュータブロック30は、図示しないMPU(マイクロプロセッシングユニット)、またはCPU(セントラルプロセッシングユニット)を有し、番組予約録画装置の各ブロックの動作を制御する。マイクロコンピュータブロック30は、制御プログラム等が書きこまれたROM、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのRAM等を備えている。   The microcomputer block 30 has an MPU (micro processing unit) or a CPU (central processing unit) (not shown), and controls the operation of each block of the program reservation recording apparatus. The microcomputer block 30 includes a ROM in which a control program is written, a RAM for providing a work area necessary for program execution, and the like.

マイクロコンピュータブロック30は、再生制御部311、記録制御部312、予約録画制御部313を有する。再生制御部311は、受信した放送番組データや記憶媒体に記憶された番組データの再生処理を制御する。記録制御部312は、番組データの記憶媒体への記録処理を制御する。予約録画制御部313は、番組の予約録画処理の制御を行う。また、マイクロコンピュータブロック30は、後述する番組情報管理部321、録画番組情報管理部322、画面表示制御部326も備えている。このマイクロコンピュータブロック30は、ネットワークインターフェース30aを介して外部ネットワークに接続するも可能である。   The microcomputer block 30 includes a reproduction control unit 311, a recording control unit 312, and a scheduled recording control unit 313. The reproduction control unit 311 controls the reproduction processing of the received broadcast program data and the program data stored in the storage medium. The recording control unit 312 controls recording processing of program data on a storage medium. The reserved recording control unit 313 controls the reserved recording process of the program. The microcomputer block 30 also includes a program information management unit 321, a recorded program information management unit 322, and a screen display control unit 326 described later. The microcomputer block 30 can be connected to an external network via the network interface 30a.

マイクロコンピュータブロック30には、記憶再生装置を操作するための操作信号が、キー操作入力部44から入力される。このキー操作入力部44は、例えば番組予約録画装置の本体上に設けた操作スイッチ類、あるいはリモートコントローラ等である。有線通信、無線通信、光通信あるいは赤外線通信等によってこの番組予約録画装置に接続されるパーソナルコンピュータが、キー操作入力部44として採用されてもよい。キー操作入力部44は、決定キー、再生キー、停止キー、終了キー、録画キー、カーソルキーなど各種の操作キーを備えている。ユーザはこのキー操作入力部44を操作して、受信もしくは入力された映像信号や音声信号の記録処理、記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生処理、あるいは記憶媒体に記憶されたコンテンツに対する編集処理等の実行を指示することができる。   An operation signal for operating the storage / reproduction device is input to the microcomputer block 30 from the key operation input unit 44. The key operation input unit 44 is, for example, operation switches provided on the main body of the program reservation recording apparatus or a remote controller. A personal computer connected to the program reservation recording apparatus by wired communication, wireless communication, optical communication, infrared communication, or the like may be employed as the key operation input unit 44. The key operation input unit 44 includes various operation keys such as a determination key, a reproduction key, a stop key, an end key, a recording key, and a cursor key. The user operates the key operation input unit 44 to record the received or input video signal or audio signal, to reproduce the content stored in the storage medium, or to edit the content stored in the storage medium. Can be instructed.

マイクロコンピュータブロック30のMPU(またはCPU)の実行結果のうち、ユーザに通知すべき内容は、表示部43に表示されるか、またはモニターディスプレイ3001にOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示される。   Among the execution results of the MPU (or CPU) of the microcomputer block 30, the contents to be notified to the user are displayed on the display unit 43 or displayed on the monitor display 3001 as OSD (on-screen display).

図1に示す番組予約録画装置は、記憶媒体(情報記憶媒体)としてHD DVD、ブルーレイディスク、DVDなどの光ディスクとハードディスクの双方を取り扱うことができる。これらのハードディスクや光ディスクは、半導体メモリ等の他の記憶媒体と置換(あるいは併用)されてもよい。   The program reservation recording apparatus shown in FIG. 1 can handle both an optical disc such as an HD DVD, a Blu-ray disc, and a DVD as a storage medium (information storage medium) and a hard disk. These hard disks and optical disks may be replaced (or used together) with other storage media such as a semiconductor memory.

この番組予約録画装置は、光ディスクドライブ部1002と、ハードディスクドライブ部2001の2種類のディスクドライブ部を有する。光ディスクドライブ部1002は、光ディスク1001に対する回転制御系、レーザ駆動系、光学系などを有し、光ディスク1001を回転駆動して情報の読み書きを行う。またハードディスクドライブ部2001は、ハードディスクを駆動し、情報の読み書きを実行する。   This program reservation recording apparatus has two types of disk drive units, an optical disk drive unit 1002 and a hard disk drive unit 2001. The optical disc drive unit 1002 includes a rotation control system, a laser drive system, an optical system, and the like for the optical disc 1001, and drives the optical disc 1001 to read and write information. The hard disk drive unit 2001 drives a hard disk to read / write information.

データプロセッサ部1003は、バッファ回路、変調・復調回路、エラー訂正部等を備えており、所定の記録単位または再生単位のデータを取り扱う。データプロセッサ部1003は、光ディスクドライブ部1002及びハードディスクドライブ部2001に記録データを供給する。また、データプロセッサ部1003は、光ディスクドライブ部1002及びハードディスクドライブ部2001により読み出された再生データを受け取る。   The data processor unit 1003 includes a buffer circuit, a modulation / demodulation circuit, an error correction unit, and the like, and handles data in a predetermined recording unit or reproduction unit. The data processor unit 1003 supplies recording data to the optical disc drive unit 1002 and the hard disk drive unit 2001. Further, the data processor unit 1003 receives the reproduction data read by the optical disk drive unit 1002 and the hard disk drive unit 2001.

データプロセッサ部1003は、記憶媒体に記憶されている番組データを構成するビデオオブジェクトの一部を削除したり、異なる複数の番組のビデオオブジェクトをつなげたり、といった編集処理を、マイクロコンピュータブロック30の指示に応じて行うこともできる。   The data processor unit 1003 instructs the microcomputer block 30 to perform an editing process such as deleting a part of video objects constituting program data stored in the storage medium or connecting video objects of a plurality of different programs. It can also be done according to.

エンコーダ部50には、AV入力部41aからの外部アナログビデオ信号と外部アナログオーディオ信号、または地上波アナログチューナ41b、地上波デジタルチューナ41c、衛星デジタルチューナ41dあるいは衛星アナログチューナ41eからの放送受信信号(1つまたは複数)が選択的に入力する。スイッチ(信号セレクタ)53は、マイクロコンピュータブロック30の制御に従って、エンコーダ部50に入力する信号系統を切り換える。   The encoder unit 50 receives an external analog video signal and an external analog audio signal from the AV input unit 41a, or a broadcast reception signal (from a terrestrial analog tuner 41b, a terrestrial digital tuner 41c, a satellite digital tuner 41d, or a satellite analog tuner 41e). One or more) selectively input. The switch (signal selector) 53 switches the signal system to be input to the encoder unit 50 under the control of the microcomputer block 30.

エンコーダ部50は、入力されたアナログビデオ信号やアナログオーディオ信号をデジタル化するビデオ用及びオーディオ用のアナログデジタルコンバータと、ビデオエンコーダと、オーディオエンコーダとを有する。さらに、字幕や絵柄をビットマップデータで表す副映像のエンコーダも適宜含むことができる。   The encoder unit 50 includes a video and audio analog-to-digital converter that digitizes an input analog video signal or analog audio signal, a video encoder, and an audio encoder. Furthermore, a sub-picture encoder that represents subtitles and pictures as bitmap data can be included as appropriate.

また、エンコーダ部50は、トランスポートストリーム処理部及び複数のMPEGエンコーダを含む。エンコーダ部50に含まれるMPEGビデオエンコーダは、入力されるデジタルビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づいた可変ビットレートで圧縮し、ハードディスクまたは光ディスクに記録可能なデジタルビデオ信号へ変換する。デジタルオーディオ信号は、MPEGまたはAC−3規格に基づいて固定ビットレートで圧縮されたデジタルオーディオ信号、あるいは非圧縮のリニアPCMのデジタルオーディオ信号に変換される。   The encoder unit 50 includes a transport stream processing unit and a plurality of MPEG encoders. An MPEG video encoder included in the encoder unit 50 compresses an input digital video signal at a variable bit rate based on the MPEG2 or MPEG1 standard, and converts it into a digital video signal that can be recorded on a hard disk or an optical disk. The digital audio signal is converted into a digital audio signal compressed at a fixed bit rate based on the MPEG or AC-3 standard, or an uncompressed linear PCM digital audio signal.

エンコーダ部50に、副映像信号がAV入力部41aから入力した場合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号入力など)、あるいは副映像信号が含まれたDVDビデオ信号が、地上波アナログチューナ41b、地上波デジタルチューナ41c、衛星デジタルチューナ41dまたは衛星アナログチューナ41eを介してエンコーダ部50に入力された場合は、エンコーダ部50に入力した副映像信号は副映像エンコーダでエンコード(DVD規格に基づくランレングス符号化)されて副映像のビットマップデータとなる。   When the sub video signal is input to the encoder unit 50 from the AV input unit 41a (for example, a signal input from a DVD video player with an independent output terminal of the sub video signal), or a DVD video signal including the sub video signal is When the terrestrial analog tuner 41b, the terrestrial digital tuner 41c, the satellite digital tuner 41d, or the satellite analog tuner 41e is input to the encoder unit 50, the sub video signal input to the encoder unit 50 is encoded by the sub video encoder ( Sub-picture bitmap data is obtained by run-length encoding based on the DVD standard.

フォーマッタ51は、バッファメモリ52をワークメモリとして、エンコードされたデジタルビデオ信号、デジタルオーディオ信号、副映像データを所定のフォーマットに変換する。すなわち、フォーマッタ51は、エンコードされたデジタルビデオ信号、デジタルオーディオ信号、副映像データをパック化して、ビデオパック、オーディオパック、副映像パックとし、さらにこれらを集合して、DVDビデオ規格で規定されたフォーマット(DVD−Videoフォーマット)や、DVD-レコーディング規格で規定されたフォーマット(DVD−VRフォーマット)に変換する。ただしデジタル放送のトランスポートストリーム(MPEG2−TS)をストリーム記録する場合には、フォーマット変換は必要ない。   The formatter 51 converts the encoded digital video signal, digital audio signal, and sub-picture data into a predetermined format using the buffer memory 52 as a work memory. That is, the formatter 51 packs the encoded digital video signal, digital audio signal, and sub-picture data into a video pack, an audio pack, and a sub-picture pack, and further collects them to define the DVD video standard. The format (DVD-Video format) or the format (DVD-VR format) defined by the DVD-recording standard is converted. However, when a digital broadcast transport stream (MPEG2-TS) is recorded as a stream, format conversion is not necessary.

なお、圧縮された(エンコード済みの)デジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号が、エンコーダ部50に直接入力される場合は、エンコード処理を行わずに、入力信号を直接フォーマッタ51に供給することもできる。また、エンコーダ部50は、デジタル変換されたデジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号を、ビデオミキシング部71やオーディオセレクタ76に直接供給することもできる。   When a compressed (encoded) digital video signal or digital audio signal is directly input to the encoder unit 50, the input signal can be directly supplied to the formatter 51 without performing an encoding process. The encoder unit 50 can also directly supply the digital video signal and digital audio signal that have been digitally converted to the video mixing unit 71 and the audio selector 76.

フォーマッタ51によってフォーマット変換された情報(ビデオ、オーディオ、副映像データなどのパック)は、データプロセッサ部1003を介してハードディスクドライブ部2001および/または光ディスクドライブ部1002に供給され、ハードディスクや光ディスク1001等の記憶媒体に記録される。また、ハードディスクあるいは光ディスク1001に記録された情報を、データプロセッサ部1003、光ディスクドライブ部1002を介して、光ディスク1001あるいはハードディスクに記録することもできる。   Information (packets of video, audio, sub-picture data, etc.) converted in format by the formatter 51 is supplied to the hard disk drive unit 2001 and / or the optical disk drive unit 1002 via the data processor unit 1003, and the hard disk, the optical disk 1001, etc. Recorded on a storage medium. In addition, information recorded on the hard disk or the optical disk 1001 can be recorded on the optical disk 1001 or the hard disk via the data processor unit 1003 and the optical disk drive unit 1002.

記憶媒体に情報を記録する場合、フォーマッタ51は、切り分け情報を作成して定期的にマイクロコンピュータブロック30のMPUへ送る(GOP先頭割り込み時などの情報)。切り分け情報としては、VOBUのパック数、VOBU先頭からのIピクチャのエンドアドレス、VOBUの再生時間などが含まれる。   When recording information on the storage medium, the formatter 51 creates segmentation information and periodically sends it to the MPU of the microcomputer block 30 (information at the time of GOP head interrupt, etc.). The segmentation information includes the number of VOBU packs, the end address of the I picture from the beginning of the VOBU, the playback time of the VOBU, and the like.

また、記憶媒体に情報を記録する際には、マイクロコンピュータブロック30のMPUは、当該記録される情報を再生するのに必要な管理情報を作成する。MPUは、記録終了のコマンドを認識すると、作成した管理情報をデータプロセッサ部1003に送る。これにより、管理情報が記憶媒体に記録される。   When information is recorded on the storage medium, the MPU of the microcomputer block 30 creates management information necessary for reproducing the recorded information. When the MPU recognizes the recording end command, the MPU sends the created management information to the data processor unit 1003. Thereby, the management information is recorded on the storage medium.

記憶媒体に記憶された録画番組を途切れることなく再生するために、データプロセッサ部1003がアクセス(シーク)する録画番組データの最低限連続する情報単位(サイズ)が予め決められている。この情報単位の記憶エリアをCDA(コンティギュアス・データ・エリア)という。CDAサイズは、ECC(エラー訂正コード)ブロック(16セクタ)の倍数であり、データの記憶はこのCDA単位で行われる。データプロセッサ部1003は、エンコーダ部50からVOBU単位のデータを受け取り、CDA単位のデータを光ディスクドライブ部1002あるいはハードディスクドライブ部2001に供給する。   In order to reproduce a recorded program stored in a storage medium without interruption, a minimum continuous information unit (size) of recorded program data to be accessed (seeked) by the data processor unit 1003 is determined in advance. This information unit storage area is called a CDA (Contiguous Data Area). The CDA size is a multiple of an ECC (error correction code) block (16 sectors), and data is stored in units of CDA. The data processor unit 1003 receives VOBU unit data from the encoder unit 50 and supplies the CDA unit data to the optical disk drive unit 1002 or the hard disk drive unit 2001.

エンコーダ部50が、例えば2つのMPEGエンコーダを含む場合、エンコーダ部50は2系統の信号をエンコード処理することが可能である。例えば、地上波アナログチューナ41bで受信した番組をハードディスクドライブ部2001でDVD−VR録画し、同時に、衛星アナログチューナ41eで受信した番組を光ディスク1001でDVD−VR録画するといった処理を行うことができる。   When the encoder unit 50 includes, for example, two MPEG encoders, the encoder unit 50 can encode two signals. For example, the program received by the terrestrial analog tuner 41b can be DVD-VR recorded by the hard disk drive unit 2001, and at the same time, the program received by the satellite analog tuner 41e can be DVD-VR recorded by the optical disc 1001.

また、トランスポートストリームから抽出したパケットエレメンタリーストリームがエンコーダ部50から直接ハードディスクドライブ部2001のハードディスクに記録される場合もある。エンコーダ部50が1つのMPEGエンコーダしか持たない場合でも、地上波デジタルチューナ41cまたは衛星デジタルチューナ41dを介してエンコーダ部50に入力された番組データ(MPEG2−TS)をハードディスクドライブ部2001でストリーム記録し、同時に、他のチューナを介して入力される放送番組データを、この1つのMPEGエンコーダによってエンコード処理することも可能である。   Further, the packet elementary stream extracted from the transport stream may be recorded directly on the hard disk of the hard disk drive unit 2001 from the encoder unit 50. Even when the encoder section 50 has only one MPEG encoder, the hard disk drive section 2001 records the program data (MPEG2-TS) input to the encoder section 50 via the terrestrial digital tuner 41c or the satellite digital tuner 41d. At the same time, broadcast program data input through another tuner can be encoded by this single MPEG encoder.

デコーダ部60は、図示しないセパレータ、ビデオデコーダ、副映像デコーダ、オーディオデコーダ、ビデオプロセッサを備えている。セパレータは、パック構造を持つDVDフォーマットの信号から各パックを分離して取り出す。ビデオデコーダは、セパレータによって分離された主映像データ(ビデオパックの内容)のデコード処理を行う。副映像デコーダは、セパレータによって分離された副映像データ(副映像パックの内容)のデコードを行う。セパレータによって分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内容)はオーディオデコーダによってデコードされる。ビデオプロセッサは、デコードされた主映像にデコードされた副映像を適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕やその他の副映像を重ねて出力する。デコーダ部60はさらに、パック分離やその他の信号処理実行時に使用されるメモリを有する。   The decoder unit 60 includes a separator, a video decoder, a sub-picture decoder, an audio decoder, and a video processor (not shown). The separator separates each pack from a DVD format signal having a pack structure. The video decoder performs a decoding process on the main video data (video pack contents) separated by the separator. The sub-picture decoder decodes sub-picture data (sub-picture pack contents) separated by the separator. The audio data (the contents of the audio pack) separated by the separator is decoded by the audio decoder. The video processor appropriately synthesizes the decoded sub-video with the decoded main video, and superimposes the menu, highlight button, subtitles, and other sub-videos on the main video and outputs them. The decoder unit 60 further includes a memory used when performing pack separation and other signal processing.

デコーダ部60から出力されるビデオ信号は、ビデオミキシング部71に入力される。ビデオミキシング部71は、例えばテキストデータの合成を行う。またビデオミキシング部71には、AV入力部41aや地上波アナログチューナ41b地上波デジタルチューナ41c、衛星デジタルチューナ41d、衛星アナログチューナ41eからの信号を直接取り込むラインもまた接続されている。ビデオミキシング部71には、バッファとして用いるフレームメモリ72が接続されている。ビデオミキシング部71から出力されるビデオ信号は、I/F(インタフェース)73を介して外部出力される。あるいは、ビデオミキシング部71から出力されるビデオ信号は、デジタルアナログ変換器74によってアナログ変換され、モニターディスプレイ3001に出力される。   The video signal output from the decoder unit 60 is input to the video mixing unit 71. The video mixing unit 71 synthesizes text data, for example. The video mixing unit 71 is also connected to a line for directly receiving signals from the AV input unit 41a, the terrestrial analog tuner 41b, the terrestrial digital tuner 41c, the satellite digital tuner 41d, and the satellite analog tuner 41e. A frame memory 72 used as a buffer is connected to the video mixing unit 71. A video signal output from the video mixing unit 71 is output to the outside via an I / F (interface) 73. Alternatively, the video signal output from the video mixing unit 71 is analog-converted by the digital-analog converter 74 and output to the monitor display 3001.

デコーダ部60から出力されるオーディオ信号は、セレクタ76を介してデジタルアナログ変換器77に入力する。デジタルアナログ変換器77は、デジタルオーディオ信号をアナログ変換し、外部(例えばスピーカ)に出力する。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により制御され、チューナ41b〜41eやAV入力部41aからのデジタル信号を直接モニタする時、エンコーダ部50をスルーした信号を直接選択することも可能である。   The audio signal output from the decoder unit 60 is input to the digital / analog converter 77 via the selector 76. The digital / analog converter 77 converts the digital audio signal into an analog signal and outputs it to the outside (for example, a speaker). The selector 76 is controlled by a select signal from the microcomputer block 30. When directly monitoring digital signals from the tuners 41b to 41e and the AV input unit 41a, it is also possible to directly select a signal that has passed through the encoder unit 50. is there.

なお、マイクロコンピュータブロック30は、STC(システムタイムクロック)38からの時間データに基づいて、光ディスクドライブ部1002、ハードディスクドライブ部2001、データプロセッサ部1003、エンコーダ部50、デコーダ部60などを制御する。録画や再生の動作は、通常はSTC38からのタイムクロックに同期して実行されるが、それ以外の処理はSTC38とは独立したタイミングで実行されてもよい。   The microcomputer block 30 controls the optical disk drive unit 1002, the hard disk drive unit 2001, the data processor unit 1003, the encoder unit 50, the decoder unit 60, and the like based on time data from an STC (system time clock) 38. Recording and playback operations are normally executed in synchronization with the time clock from the STC 38, but other processes may be executed at a timing independent of the STC 38.

マイクロコンピュータブロック30は、地上波アナログ放送の電子番組サービス(東京地区ではADAMS:TV-Asahi Data and Multimedia Service)あるいは地上波/衛星デジタル放送の電子ガイド情報/電子番組ガイド(EPG)サービスを利用して、電子番組表情報(放送番組だけでなく種々な情報サービスも含む)を定期的、例えば毎時毎に取得することができる。また、ネットワークI/F30a、ネットワークNTを介して図示しない外部のサーバから電子番組案内情報(DEPG)を取り込むことも可能である。   The microcomputer block 30 uses an electronic program service for terrestrial analog broadcasting (ADAMS: TV-Asahi Data and Multimedia Service in Tokyo area) or an electronic guide information / electronic program guide (EPG) service for terrestrial / satellite digital broadcasting. Thus, electronic program guide information (including not only broadcast programs but also various information services) can be acquired periodically, for example, every hour. Also, electronic program guide information (DEPG) can be fetched from an external server (not shown) via the network I / F 30a and the network NT.

取得された電子番組表情報は、番組情報管理部321によって管理される。番組情報管理部321は、マイクロコンピュータブロック30が有するROMに番組情報管理テーブルを設けて、電子番組表情報を管理する。   The acquired electronic program guide information is managed by the program information management unit 321. The program information management unit 321 manages the electronic program guide information by providing a program information management table in the ROM of the microcomputer block 30.

予約録画制御部313はモニターディスプレイ3001に予約画面を表示して、キー操作入力部44を介したユーザの操作により録画予約する番組を設定可能であると共に、電子番組表情報をキーワード検索して、ユーザの嗜好に合った番組を自動的に予約可能である。例えば、タイトルを指定して毎週決まった時間に放送されるシリーズものの番組や好きな役者の出演する番組等を自動的に全て予約することができる。ただし、前述したように、キーワード検索の結果に基いて自動的に予約する場合は、同一のタイトルの番組が複数回放送されても区別がつかず、同一のタイトルが重複して予約されることがある。   The reservation recording control unit 313 displays a reservation screen on the monitor display 3001, can set a program to be reserved for recording by a user operation via the key operation input unit 44, and searches the electronic program guide information with a keyword, It is possible to automatically reserve a program that matches the user's preference. For example, it is possible to automatically reserve all of the series programs broadcast at a fixed time every week by designating a title, and programs in which favorite actors appear. However, as described above, when automatically making a reservation based on the result of keyword search, even if a program with the same title is broadcast multiple times, it cannot be distinguished, and the same title is reserved twice. There is.

ハードディスクや光ディスク等の記憶媒体に記録された録画済み番組の情報は、録画番組情報管理部322によって管理される。録画番組情報管理部322は、マイクロコンピュータブロック30が有するROMに、図2に示すような録画済み番組情報テーブルを設けて、録画済み番組の情報を管理する。図2の例では、録画済み番組の番組名(タイトル)、録画開始日時、録画終了日時、放送チャンネル、ハイビジョンフラグ、テロップフラグ、削除フラグ等のデータが記憶されている。なお、図2のテロップフラグ、削除フラグ以外のデータは録画終了時に書き込まれるが、テロップフラグ、削除フラグは後述する重複タイトル削除動作の際に書き込まれる。   Information on recorded programs recorded on a storage medium such as a hard disk or an optical disk is managed by a recorded program information management unit 322. The recorded program information management unit 322 manages recorded program information by providing a recorded program information table as shown in FIG. 2 in the ROM of the microcomputer block 30. In the example of FIG. 2, data such as a program name (title), a recording start date / time, a recording end date / time, a broadcast channel, a high-definition flag, a telop flag, and a deletion flag are stored. Note that data other than the telop flag and deletion flag in FIG. 2 are written at the end of recording, but the telop flag and deletion flag are written at the time of duplicate title deletion operation described later.

図3は重複タイトル削除動作に係るマイクロコンピュータブロック30のフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart of the microcomputer block 30 related to the duplicate title deletion operation.

ブロック#12でその日の予約番組の最後の番組の録画が終了したか否かを判定する。この判定は削除動作を開始するタイミングを決めるためのものであるが、開始タイミングはこれに限定されない。   In block # 12, it is determined whether or not recording of the last program of the reserved program for the day is finished. This determination is for determining the timing for starting the deletion operation, but the start timing is not limited to this.

ブロック#14で図2に示すような録画済み番組情報テーブルから1つの録画番組のタイトルを読み出す。ブロック#16で当該タイトルと残りの録画済み番組のタイトルとを比較する。ブロック#18で重複するタイトルがあるか否か判定する。図2の録画済み番組情報テーブルの例では、「AAドラマ第1回」という番組が3つ重複して録画され、「AAドラマ第2回」という番組が3つ重複して録画されている。   In block # 14, the title of one recorded program is read from the recorded program information table as shown in FIG. In block # 16, the title is compared with the titles of the remaining recorded programs. In block # 18, it is determined whether there are duplicate titles. In the example of the recorded program information table in FIG. 2, three programs “AA drama 1st” are recorded in duplicate, and three programs “AA drama 2nd” are recorded in duplicate.

重複するタイトルがあると判定された場合は、いずれか1つのタイトルを残して他は削除する。本実施形態では、臨時ニュース、緊急警報放送等のテロップが入っているタイトルを優先的に削除する。そのため、重複して録画されたタイトルの中にテロップを含むタイトルがあるか否かをブロック#20で判定する。具体的には、画像データ中に字幕・テキストがあるか否かを調べる。番組中にテロップを流す前には視聴者の注意を喚起するために特定のチャイムを鳴らすのが普通であるので、音声データがこの特定のチャイムを含んでいるか否かを調べても良い。さらに、緊急警報放送の場合は、その放送の前に緊急警報信号が送信されるので、その警報信号の有無を調べてもよい。   If it is determined that there are duplicate titles, any one title is left and the others are deleted. In the present embodiment, titles containing telops such as special news and emergency warning broadcasts are deleted preferentially. Therefore, it is determined in block # 20 whether there is a title including a telop among the titles recorded in duplicate. Specifically, it is checked whether or not there is a caption / text in the image data. Since a specific chime is usually sounded to alert the viewer before the telop is played during the program, it may be checked whether or not the audio data includes this specific chime. Furthermore, in the case of emergency alert broadcasting, an emergency alert signal is transmitted before the broadcast, so the presence or absence of the alert signal may be checked.

ブロック#22でテロップを含むタイトルを削除する。次に、ブロック#18の処理に戻る。   In block # 22, the title including the telop is deleted. Next, the process returns to block # 18.

ブロック#20で重複タイトルの中にテロップを含むタイトルが無いと判定された場合は、ブロック#24で次の削除の基準を適用する。重複タイトルの中に解像度の異なるタイトルがある場合は、解像度の低いタイトルを削除する。大雨等の気象条件によって衛星放送が受信・録画できなかった場合は、一部分が録画できなかったタイトルを削除する。解像度の低いタイトルは録画済み番組情報テーブルのハイビジョンフラグに基づいて、一部分が録画できなかった番組は録画済み番組情報テーブルの録画開始時刻から録画終了時刻までの録画時間に基づいて判断できる。ブロック#24でこれらの基準に該当するタイトルを削除する。   If it is determined in block # 20 that there is no title including a telop among the duplicate titles, the next deletion criterion is applied in block # 24. If there are titles with different resolutions among the duplicate titles, the title with the lower resolution is deleted. If satellite broadcasting could not be received or recorded due to weather conditions such as heavy rain, the title that could not be recorded in part was deleted. A title with a low resolution can be determined based on the high-definition flag in the recorded program information table, and a program that cannot be recorded in part can be determined based on the recording time from the recording start time to the recording end time in the recorded program information table. In block # 24, titles corresponding to these criteria are deleted.

ブロック#26でさらに重複タイトルが残っているか否か判定する。残っている場合は、ブロック#28でさらに別の基準に従って削除する。別の基準は何でも良いが、例えば録画日時が最近のもの、所定の放送チャンネルのもの等を残し、他は削除することが考えられる。ブロック#28の実行後は、重複タイトルは存在しない。   In block # 26, it is determined whether or not duplicate titles remain. If it remains, it is deleted in block # 28 according to another criterion. Other criteria may be used, but it may be possible to delete, for example, those with the latest recording date and time, those with a predetermined broadcast channel, and others. After execution of block # 28, there are no duplicate titles.

ブロック#30で録画済み番組情報テーブルの全てのタイトルについて調べたか否か判定する。調べていないタイトルが残っている場合は、ブロック#14の処理に戻る。なお、ブロック#18またはブロック#26で重複タイトルが無いと判定された場合は、ブロック#30の処理が実行される。   In block # 30, it is determined whether or not all titles in the recorded program information table have been checked. If there are still unexamined titles, the process returns to block # 14. If it is determined that there is no duplicate title in block # 18 or block # 26, the process of block # 30 is executed.

図2の例では、No.3の「AAドラマ第1回」はテロップを含むのでブロック#22の処理で削除され、No.2の「AAドラマ第1回」は解像度が低いのでブロック#24で削除される。同様に、No.4の「AAドラマ第3回」はテロップを含むのでブロック#22の処理で削除され、No.5の「AAドラマ第3回」は一部分が録画できなかった(録画時間がNo.6より短い)のでブロック#24で削除される。   In the example of FIG. No. 3 “AA drama 1st” includes a telop, so it is deleted in the process of block # 22. 2 “AA drama 1st” is deleted at block # 24 because the resolution is low. Similarly, no. No. 4 “AA drama 3rd” includes a telop and is deleted in the process of block # 22. Since “AA drama 3rd” of 5 could not be recorded in part (recording time is shorter than No. 6), it is deleted in block # 24.

以上説明したように、第1の実施の形態によれば、電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する記録再生装置において、定期的に重複する同一タイトルの録画番組の有無を調べ(ブロック#12、#14)、重複して録画された番組がある場合は、臨時ニュース、緊急警報放送等のテロップが入っている番組を優先的に削除する。これにより、電子番組情報からは判別がつかない付加情報が重畳された番組を削除することができ、記憶媒体を有効に利用することが出来る。さらに重複番組がある場合は、解像度の低いタイトル、一部分が録画できなかったタイトルを削除することにより、所望の番組を自動的に残すことができる。   As described above, according to the first embodiment, in the recording / reproducing apparatus having a function of searching for a desired program based on the electronic program information and making a recording reservation for the searched program, the same duplication is periodically repeated. The presence / absence of a recorded program of the title is checked (blocks # 12 and # 14). If there is a program recorded in duplicate, a program containing a telop such as temporary news or emergency warning broadcast is preferentially deleted. As a result, it is possible to delete a program on which additional information that cannot be distinguished from the electronic program information is superimposed, and the storage medium can be used effectively. Further, when there are duplicate programs, a title having a low resolution or a title that could not be recorded in part can be deleted to automatically leave a desired program.

なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。例えば、上述の説明では、所定の基準を満たす重複タイトルは自動的に削除したが、適時のタイミングで確認のメッセージを表示し、ユーザの承認を受けてから削除するようにしても良い。ブロック#22でテロップを含むタイトルを削除する際、重複する全てのタイトルがテロップを含み場合はいずれか1つは残すように変形することが好ましい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment. For example, in the above description, duplicate titles that satisfy a predetermined criterion are automatically deleted, but a confirmation message may be displayed at a timely timing and deleted after receiving user approval. When deleting a title including a telop in block # 22, it is preferable to change so that any one of the overlapping titles includes a telop.

また、本発明は、コンピュータに所定の手段を実行させるための(あるいはコンピュータを所定の手段として機能させるための、あるいはコンピュータに所定の機能を実現させるための)プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体としても実施することもできる。   Further, the present invention provides a computer-readable recording recording a program for causing a computer to execute predetermined means (or for causing a computer to function as predetermined means or for causing a computer to realize predetermined functions). It can also be implemented as a medium.

本発明の番組予約録画装置の一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the program reservation video recording apparatus of this invention. 一実施形態の録画済み番組情報テーブルを示す図。The figure which shows the recorded program information table of one Embodiment. 一実施形態の重複タイトル削除動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the duplication title deletion operation | movement of one Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1001…光ディスク、1002…光ディスクドライブ部、1003…データプロセッサ部、2001…ハードディスクドライブ部、30…マイクロコンピュータブロック、41b…地上波アナログチューナ、41c…地上波デジタルチューナ、41d…衛星デジタルチューナ、41e…衛星アナログチューナ、50…エンコーダ部、51…フォーマッタ、60…デコーダ部、311…再生制御部、312…記録制御部、313…予約録画制御部、321…番組情報管理部、322…録画番組情報管理部、326…画面表示制御部、3001…モニターディスプレイ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1001 ... Optical disk, 1002 ... Optical disk drive part, 1003 ... Data processor part, 2001 ... Hard disk drive part, 30 ... Microcomputer block, 41b ... Terrestrial analog tuner, 41c ... Terrestrial digital tuner, 41d ... Satellite digital tuner, 41e ... Satellite analog tuner, 50 ... encoder unit, 51 ... formatter, 60 ... decoder unit, 311 ... playback control unit, 312 ... recording control unit, 313 ... reserved recording control unit, 321 ... program information management unit, 322 ... recorded program information management , 326... Screen display control unit, 3001.

Claims (10)

電子番組情報に基づいて検索した番組を録画予約する機能を有する番組予約録画装置において、
録画した番組の電子番組情報に基づいて、重複して録画されている同一タイトルの複数の番組を抽出する手段と、
前記抽出手段により抽出された複数の番組の中で、電子番組情報に記載されていない付加情報が番組に重畳されている番組を削除する手段と、
を具備する番組予約録画装置。
In a program reservation recording apparatus having a function of recording recording a program searched based on electronic program information,
Means for extracting a plurality of programs of the same title recorded in duplicate based on the electronic program information of the recorded program;
Means for deleting a program in which additional information not described in the electronic program information is superimposed on the program among the plurality of programs extracted by the extraction means;
A program reservation recording apparatus comprising:
前記削除手段はテロップを含んでいる番組を削除する請求項1記載の番組予約録画装置。   2. The program reserved recording apparatus according to claim 1, wherein the deleting means deletes a program including a telop. 前記削除手段はテロップとともに挿入されているチャイムを含んでいる番組を削除する請求項1または請求項2記載の番組予約録画装置。   3. The program reservation recording apparatus according to claim 1, wherein the deleting unit deletes a program including a chime inserted together with a telop. 前記削除手段は付加情報を含んでいる番組を削除した後に同一タイトルの複数の番組があれば、解像度の低い番組及び/または一部分が録画できなかった番組を削除する請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の番組予約録画装置。   4. The method according to claim 1, wherein said deleting means deletes a program having a low resolution and / or a part of which cannot be recorded if there are a plurality of programs having the same title after deleting a program including additional information. The program reservation recording apparatus as described in any one of Claims. 前記抽出手段と前記削除手段は一定のタイミングで周期的に動作する請求項1乃至請求項4のいずれか一項記載の番組予約録画装置。   5. The program reservation recording apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit and the deletion unit operate periodically at a predetermined timing. 電子番組情報に基づいて所望の番組を検索し、検索した番組を録画予約する機能を有する番組予約録画方法において、
録画した番組の電子番組情報に基づいて、重複して録画されている同一タイトルの複数の番組を抽出するステップと、
前記抽出ステップにより抽出された複数の番組の中で、電子番組情報に記載されていない付加情報が番組に重畳されている番組を削除するステップと、
を具備する番組予約録画方法。
In a program reservation recording method having a function of searching for a desired program based on electronic program information and recording reservation of the searched program,
Extracting a plurality of programs with the same title recorded in duplicate based on the electronic program information of the recorded program;
Deleting a program in which additional information not described in the electronic program information is superimposed on the program among the plurality of programs extracted by the extraction step;
A program reservation recording method comprising:
前記削除ステップはテロップを含んでいる番組を削除する請求項6記載の番組予約録画方法。   7. The program reserved recording method according to claim 6, wherein said deleting step deletes a program including a telop. 前記削除ステップはテロップとともに挿入されているチャイムを含んでいる番組を削除する請求項6または請求項7記載の番組予約録画方法。   8. The program reserved recording method according to claim 6 or 7, wherein the deleting step deletes a program including a chime inserted together with a telop. 前記削除ステップは付加情報を含んでいる番組を削除した後に同一タイトルの複数の番組があれば、解像度の低い番組及び/または一部分が録画できなかった番組を削除する請求項6乃至請求項8のいずれか一項記載の番組予約録画方法。   9. The deletion step according to claim 6, wherein if there are a plurality of programs having the same title after deleting a program including additional information, a program having a low resolution and / or a program in which a part of the program cannot be recorded is deleted. The program reservation recording method as described in any one of Claims. 前記抽出ステップと前記削除ステップは一定のタイミングで周期的に動作する請求項6乃至請求項9のいずれか一項記載の番組予約録画方法。   The program reservation recording method according to any one of claims 6 to 9, wherein the extraction step and the deletion step operate periodically at a fixed timing.
JP2007307916A 2007-11-28 2007-11-28 Program reservation video recording device and program reservation video recording method Withdrawn JP2009135606A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307916A JP2009135606A (en) 2007-11-28 2007-11-28 Program reservation video recording device and program reservation video recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307916A JP2009135606A (en) 2007-11-28 2007-11-28 Program reservation video recording device and program reservation video recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009135606A true JP2009135606A (en) 2009-06-18

Family

ID=40867089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307916A Withdrawn JP2009135606A (en) 2007-11-28 2007-11-28 Program reservation video recording device and program reservation video recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009135606A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090003162A1 (en) Recording apparatus, recording/reproducing system, and recording method
JP4599261B2 (en) Program recording reservation apparatus and program recording reservation method
JP4987341B2 (en) Program recommendation device and program recommendation method
JP4891585B2 (en) Series program search device and series program search method
JP4660416B2 (en) Receiving device with recording function and recording reservation method for receiving device
JP2008306278A (en) Apparatus and method for recording and reproducing
JP2005341399A (en) Recording reproducing device and recording reproducing method
JP2007295095A (en) Compressed data transmitting device and compressed data transmitting method
JP2010124073A (en) Video recording apparatus and method
JP4599263B2 (en) Recording reservation apparatus and recording reservation method
JP4987566B2 (en) Program reservation management apparatus and control method thereof
JP2008027472A (en) Recording and reproducing device
JP4987664B2 (en) Information processing apparatus and operation support screen display method
JP2007104420A (en) Broadcast recording apparatus and broadcast recording method
JP4776427B2 (en) Content recording device
JP2007300411A (en) Recorder/reproducer with automatic recording function and its information arranging method
JP2009135606A (en) Program reservation video recording device and program reservation video recording method
JP5049741B2 (en) Playback apparatus and program guide display method
JP4649366B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP5422679B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording reservation setting method
JP2005110054A (en) Content recording/reproducing apparatus, content reproducing apparatus, content recording/regenerating system, and content managing method
JP4309312B2 (en) Content recording / playback apparatus and content management method.
JP2005142752A (en) Processing apparatus for program information
JP5075423B2 (en) RECOMMENDED PROGRAM PRESENTATION DEVICE AND RECOMMENDED PROGRAM PRESENTATION METHOD
JP2013051645A (en) Video processing device and video processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201