JP2009129504A - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009129504A
JP2009129504A JP2007303785A JP2007303785A JP2009129504A JP 2009129504 A JP2009129504 A JP 2009129504A JP 2007303785 A JP2007303785 A JP 2007303785A JP 2007303785 A JP2007303785 A JP 2007303785A JP 2009129504 A JP2009129504 A JP 2009129504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
power
audio player
player
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007303785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sakamoto
匡紀 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007303785A priority Critical patent/JP2009129504A/ja
Publication of JP2009129504A publication Critical patent/JP2009129504A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】外部のオーディオプレーヤをオーディオ装置に接続し、オーディオ装置で再生して使用する際、不使用時には確実に外部接続オーディオプレーヤの電池の消費を低減する作動を行う「オーディオ装置」とする。
【解決手段】車載オーディオ装置1と携帯オーディオプレーヤ25とを接続して、車載オーディオ装置1で再生して使用するとき、再生が終了したことを検出したとき、またユーザが他のオーディオソースに切り換えたことを検出したとき、また車載オーディオ装置の使用を停止したことを検出したとき、また車両のACCスイッチをOFFしたことを検出したとき、またナビゲーション装置22を接続している時にナビゲーション装置が目的地に案内をしており、目的地到着検出部23で車両が目的地に近接したことを検出したときには、携帯オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力し、電池消費低減状態とする。
【選択図】図1

Description

本発明は例えば携帯オーディオプレーヤ等を車載オーディオ装置に接続し、車載オーディオ装置により携帯オーディオプレーヤの再生出力を行うことができるようにしたオーディオ装置に関する。
近年のオーディオ技術及びデータ記憶装置の進歩により、小型の携帯用オーディオ装置にメモリチップや小型ハードディスク等のオーディオデータ記録媒体を内蔵し、このオーディオ記録媒体に多量のオーディオデータを記録して、このオーディオプレーヤを携帯して、いつでもどこでも音楽を聴きたいと思ったときに任意の曲を選択して再生し、聴くことが広く普及している。
このような携帯型のオーディオプレーヤは、単にオーディオデータのみを記録する以外に、オーディオと関連した映像も記録し、携帯オーディオプレーヤの画面にこれを表示して、オーディオと共に視聴することも行われるようになっている。更に近年は、このような携帯型機器において、オーディオに関連したデータを記録して再生する以外に、デジタルテレビ受信機能も備え、ドラマや映画を録画し、ユーザの時間の空いているときにこれを見ることも行われるようになっている。なお、本発明においては、これらの映像データの再生用機器も含めて、「携帯オーディオプレーヤ」と略称する。
上記のような携帯オーディオプレーヤは、ユーザが常時これを持ち運び、いつでもこれを聴くことができるように携帯しており、しかも大量のオーディオデータを記録することができるので、自分の好みの曲の殆どをこの携帯オーディオプレーヤのメモリ等のデータ記録媒体に記録していることが多い。そのため、このユーザが車両を運転するときに聴きたいと思ったとき、或いは車両に搭乗した人がそれを聴きたいと思ったときには、特に車載オーディオ装置の音響効果が優れているので、その携帯オーディオプレーヤを車載オーディオ装置に出力して聴きたいと思うことが多い。
そのようなときのために例えば図4に示すように、車載オーディオ装置41には外部オーディオプレーヤ接続部42を設け、通常はヘッドフォン43等により聴いている携帯オーディオプレーヤ44の外部機器接続部45と専用コード、或いはUSBケーブル等の接続線46を容易に接続できるようにし、或いはトランスミッターやブルートゥースを用いて無線により、車載オーディオ装置の操作部47等で容易に携帯オーディオプレーヤ44の再生、或いはデータ出力ができるようにし、車両に搭載しているスピーカシステム48で聴くことができるようにした車載オーディオ装置も普及している。なお、図4に示す車載オーディオ装置41にはナビゲーション装置49も接続している例を示している。
上記携帯オーディオプレーヤの多くのものは、これを単体で使用する際にはプレーヤの本体に設けている操作部を操作し、画面に表示される各種の項目を選択して決定し、曲の選択、再生モードの選択等を行うようにしている。また、電源のON・OFF部を設けて、プレーヤの使用開始時に電源をONする操作を行い、使用終了時にはOFFする操作を行っている。更に、各種のオーディオ機器と同様に、このプレーヤが例えば3時間等の所定時間以上何らの操作を行うことなく継続して再生しているときには、ユーザはこのプレーヤを使用していない可能性が高いとして、自動的に電源をOFFし、或いはスリープ機能等の電力を殆ど使用しない状態にする機能を働かせることも行われている。そのほか、予め指示した再生曲が全て再生したときには、例えば10分等の所定時間以上他の再生指示を行わないときには前記と同様に、電源をOFFし、或いはスリープ機能を働かせることも行われている。
この携帯オーディオプレーヤを車載オーディオ装置に接続して前記のように用いる際には、車載オーディオ装置によって曲の選択を初め、種々の再生操作を行うことができるものであるが、車載オーディオ装置に接続して再生を行っているときにおいても、再生が終了してそのままにしていると、携帯オーディオプレーヤは所定時間経過した後電源をOFF視、或いはスリープ機能等、電池の消費電力を押さえる状態に移行させている。
また、携帯オーディオプレーヤに充電用電池を内蔵しているとき、携帯オーディオプレーヤと車載オーディオ装置とをUSBケーブルで接続し、USBケーブルを介して車載オーディオ装置から携帯オーディオプレーヤに電流を供給し、充電を行うこともでき、またこのUSBケーブルによりデータ送受信、及び再生指示信号の授受も可能となる。その場合においても、車載オーディオ装置側の電源をOFFしたとき、また車両自体のACCスイッチをOFFしたときには、携帯オーディオプレーヤではその後所定時間経過した後に電源をOFFする等の消費電力を低減する手段を作動させていた。
なお、外部装置からの受信データ信号のレベルが所定の閾値を超えるか否かを検出し、その結果によってシリアルインターフェース回路の電源をON/OFF制御することができるようにし、外部装置が活性状態にない場合には、シリアルインタフェース回路の電源をOFFにする技術は特開平5−61573号公報に開示されている。
特開平5−61573号公報
前記のように、携帯オーディオプレーヤを車載オーディオ装置に接続して、車載オーディオ装置で携帯オーディオプレーヤのオーディオデータを再生出力するに際して、従来の装置においては車載オーディオ装置での再生が終了したとき、また車載オーディオ装置の使用を停止したとき、更には車両のキースイッチによりACC電源をOFFしたときにおいて、携帯オーディオプレーヤは車載オーディオ装置で再生出力を行っていないことを検出した後、所定時間待機し、その時間が経過した後に電源のOFF等、電池の消費を防ぐ機能を作動させていた。そのときの待機時間はユーザの使用の便宜を考慮し、例えば5分、或いは10分等の比較的内外時間待機し、その後に前記の電池の消費を押さえる機能を作動させていた。
そのため、特に小型の携帯オーディオプレーヤにおいては電池容量が少ないことが多いので、貴重な電池の電流を消費してしまい、次にこの携帯オーディオプレーヤを使用するとき、電池切れで使用できなくなっていることが多くなる。また、携帯オーディオプレーヤに設けている電源SWを頻繁にON、OFFすることも考えられるが、このような携帯オーディオプレーヤにおける電源SWは誤操作を行わないように指の触りにくい箇所に設けられていることが多く、或いは特定のキーを長押ししなければならない等、操作性が悪いことが多かった。
したがって本発明は、携帯オーディオプレーヤを車載オーディオ装置に接続して、車載オーディオ装置で再生操作するとき、車載オーディオ装置での再生が終了し、または車載オーディオ装置の電源をOFFし、或いは車両のキースイッチを操作してACC電源をOFFしたとき、更にはより適切なときにおいて、速やかに携帯オーディオプレーヤの電源をOFFする等の、電池の消費を押さえる機能を作動させることができるようにしたオーディオ装置を提供することを主たる目的とする。
本発明に係るオーディオ装置は、前記課題を解決するため、外部のオーディオプレーヤと信号を授受可能に接続する外部オーディオプレーヤ接続部と、前記外部に接続したオーディオプレーヤから取り込んだオーディオデータを再生して出力するオーディオ再生部と、外部に接続したオーディオプレーヤに対して電源OFF信号を出力する電源OFF信号出力部とを備え、前記電源OFF信号出力部では、外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態を検出したとき、接続したオーディオプレーヤに電源OFF信号を出力することを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態が、オーディオ装置での外部接続オーディオプレーヤを用いた再生を停止したとき、または外部接続オーディオプレーヤの再生出力から他のオーディオソースに切り換えたとき、またはオーディオ装置の電源をOFFしたとき、または車両のACC電源をOFFしたときのいずれかの状態であることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態は、オーディオ装置に作動中のナビゲーション装置を信号の授受可能に接続しているとき、ナビゲーション装置により車両が目的地に接近したことを検出した状態であることを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記外部接続オーディオプレーヤの電源OFF信号により、外部接続オーディオプレーヤの電池消費を低減する機能を作動することを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記電源OFF信号出力部には、外部接続オーディオプレーヤの電源をONする信号も出力し、前記電源OFFされた外部接続オーディオプレーヤを再びONすることを特徴とする。
携帯オーディオプレーヤ等のオーディオプレーヤを車載オーディオ装置に接続して、車載オーディオ装置で再生操作するとき、車載オーディオ装置での再生が終了し、または車載オーディオ装置の電源をOFFし、或いは車両のキースイッチを操作してACC電源をOFFしたとき、更にはより適切なときにおいて、速やかに外部に接続したオーディオプレーヤの電源をOFFする等の、電池の消費を押さえる機能を作動させることができる。また、ナビゲーション装置からの目的地に到着した信号を受信して外部接続オーディオプレーヤを電源OFFするものにおいては、的確なタイミングで、しかも確実に外部接続オーディオプレーヤの電源をOFFすることができる。
本発明は外部のオーディオプレーヤをオーディオ装置に接続し、オーディオ装置で再生して使用する際、オーディオ装置で使用しなくなったときには確実に外部接続オーディオプレーヤの電池の消費を低減する作動を行わせるという課題を、外部のオーディオプレーヤと信号を授受可能に接続する外部オーディオプレーヤ接続部と、前記外部に接続したオーディオプレーヤから取り込んだオーディオデータを再生して出力するオーディオ再生部と、外部に接続したオーディオプレーヤに対して電源OFF信号を出力する電源OFF信号出力部とを備え、前記電源OFF信号出力部では、外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態を検出したとき、接続したオーディオプレーヤに電源OFF信号を出力することによって実現した。
本発明の実施例を図面に沿って説明する。図1は本発明の機能ブロック図であり、車載オーディオ装置1と携帯オーディオプレーヤ21とを、有線或いは無線の信号送受信系統40により接続している状態を示している。図1に示す車載オーディオ装置1には、携帯オーディオプレーヤ21と接続するための外部オーディオプレーヤ接続部2を備え、特にその中の信号入出力部3によって、携帯オーディオプレーヤ21において同様の構成を備える外部オーディオ装置接続部33の信号入出力部34と信号の授受可能に接続している。なお、このような接続に際しては、ケーブルによる有線以外に、トランスミッターやブルートゥース等による無線接続等、種々の接続手法を採用することができる。
オーディオデータ入力部4では、信号入出力部3から取り込んだ携帯オーディオプレーヤ25におけるオーディオデータ蓄積部26のオーディオデータを、オーディオデータ出力部35を介して入力する。オーディオデータ入力部4で入力したオーディオデータはオーディオ再生部5に出力し、オーディオ再生部5においてはこれを再生処理し、音声はオーディオ出力部6から車内のスピーカシステム7に出力し、このオーディオデータに関連する画像、或いは再生中の曲のテキストデータ等は、画像出力部8からも似た9に出力して表示する。なお、ここで述べている「オーディオプレーヤ」は前記のように映像データの再生用機器も含めて「オーディオプレーヤ」と略称しており、そのような映像データの再生に際しては、モニタ9にこの主たる映像を出力し、その映像に関連する音声をスピーカ7から出力することとなる。
操作信号入力部10にはモニタ9のタッチパネル11、リモコン12、更には車載オーディオ装置等に設置されている機器設置SW13からの信号を入力している。それによりこの車載オーディオ装置における再生曲の選択、再生、早送り再生、戻し再生、停止等の種々の操作を可能とし、更には携帯オーディオプレーヤに対して電源ON、OFFの信号を出力できるようにしている。
なお、本発明においては携帯オーディオプレーヤの無用な内蔵電池の使用を防止するものであり、したがってそのような機能を有するならば、単に電源をOFFする以外に「スリープ」機能等、電源を切らずに電池の消費を低減する種々の機能によっても実現することができるものであるが、以降説明をわかり易くするため、これらの状態を「電源OFF」の状態として説明する。同様に電源ONについても、単に電源をONする以外に、前記のような内蔵電池の消費を低減する種々の手法で行った機能を解除する機能を含めて「電源ON」の状態としている。
図1に示す例においては接続機器識別部20を備え、外部オーディオプレイーヤ接続部2で接続した携帯オーディオプレーヤ25等の機器を識別し、ここに接続した携帯オーディオプレーヤ25等が、後述するような外部からの電源OFF信号により内蔵電源をOFFする機能を備えている機器か否かを識別できるようにしている。
本発明においては、携帯オーディオプレーヤ25に前記のような機能が存在するときに初めて作動できるものであり、したがって予めこのような機能を備えている携帯オーディオプレーヤ25等を電源OFF信号出力可能機器判別部21に登録しておき、外部オーディオプレーヤ接続部2に外部オーディオプレーヤが接続された時、接続機器識別部20では相互通信により機器認識を行い、電源OFF信号出力可能機器判別部21では、その識別データに基づき前記のような処理を行うこととなる。
図1に示す例においては再生停止検出部16を備え、オーディオ再生部5における再生状態を監視し、再生が停止したことを検出するものであるが、特に多数の曲を連続して聴くことができるようにしたプレイーリストによる再生が停止したことを検出するようにしても良い。更に装置電源OFF検出部17を備え、この車載オーディオ装置1の電源がOFFされたか否かを検出している。また、車両ACC OFF検出部18を備え、この車載オーディオ装置が搭載されている車両のキースイッチが操作され、ACCスイッチがOFFしたか否かを検出している。
また、この車載オーディオ装置にナビゲーション装置22が接続しているとき、このナビゲーション装置22の作動により、車両が目的地に到着したか否かを、目的地到着検出部23で検出している。このときの、車両が目的地に到着したか否かの判別に際しては、実際に目的地に到着したとき以外に、例えばナビゲーション装置で「目的地の近くです。案内を終了します。」のような目的地近傍への到着案内があったときのように、車両が目的地の近傍にまで走行したときにこれを検出するようにしても良い。
外部接続オーディオプレーヤ電源ONOFF信号出力部14においては、前記のように電源OFF信号出力可能機器判別部21で、外部オーディオプレーヤ接続部2に接続した携帯オーディオプレーヤ25が、外部の信号により電源をOFFする機能を備えた機器であることを検出したとき、再生停止検出部16で再生を停止した信号を入力したか、また、携帯オーディオプレーヤの再生から他のソースに切り換える操作を行ったか、また電源OFF検出部17でこの車載オーディオ装置1の電源をOFFした信号を入力したか、また車両ACC OFF検出部18で車両のACCをOFFにしたか、また操作信号入力部10からユーザによりタッチパネル11の操作等によって現在接続している携帯オーディオプレーヤをOFFする操作を行ったか、或いはナビゲーション装置22を備えているとき、目的地到着検出部23で車両が目的地に到着したことを検出したとき、のいずれか一つでも条件を満たすときには、外部接続オーディオプレーヤ電源ONOFF信号出力部14から、外部オーディオプレーヤ接続部2を介して携帯オーディオプレーヤ25に対して、電源をOFFする信号を出力する。
また、必要に応じてユーザの指示によりその後再び同じ携帯オーディオプレーヤ25を使用したいと思ったとき、例えば外部接続機器の再生指示等の入力を行うことにより、先に電池消費を低減する状態としていた携帯オーディオプレーヤ25を再び作動状態にすることができるようにしても良い。
携帯オーディオプレーヤ25においてはほぼ従来のものと同様の構成を備えているが、主として異なる点は電源をOFFするための電源ONOFF指示部37において、通常の操作指示入力部32からの指示以外に、車載オーディオ装置1から入力した電源OFF指示信号によっても電源OFFの指示を行うことができるようにした点である。即ち図1に示す携帯オーディオプレーヤ25においては、オーディオデータを大量に記憶し蓄積可能なオーディオデータ蓄積部26を備え、オーディオデータ再生部27では携帯オーディオプレーヤ本体30に設けた機器設置の操作部をユーザが操作することにより、曲の選択、再生、早送り再生、戻し再生、停止等の指示を行うことによって、操作信号入力部32がこれを入力し、オーディオ再生部27はその指示に従って所定の再生を行い、画像出力部28から曲のテキストデータ及び各種案内画面を、携帯オーディオプレーヤ本体30の表示部に表示し、オーディオ出力部29からは再生したオーディオを携帯オーディオプレーヤ本体30のイヤホンジャック等に出力できるようにしている。
この携帯オーディオプレーヤ25においては、車載オーディオ装置1と前記のように接続することにより、車載オーディオ装置1から再生操作信号入力部36を介して入力し、それによりオーディオ再生部27はオーディオデータ蓄積部26から所定のオーディオデータを選択し、オーディオデータ出力部35から、外部オーディオ装置接続部33の信号入出力部34を介して車載オーディオ装置1に出力する。
また、前記のように車載オーディオ装置1の外部接続オーディオプレーヤ電源ONOFF信号出力部14から、接続した携帯オーディオプレーヤ25の電源をOFFする信号が出力され、これを電源ONOFF指示部37に入力したとき、操作信号入力部32による電源OFF信号とは別に電源制御部38に信号を電源OFF信号を出力し、電源制御部38では内蔵電源39をOFFすることができるようにしている。なお、電源ONOFF指示部37においては、オーディオ再生部27の作動を監視し、再生を停止して処置時間以上経過したときには電源をOFFすることができるようにしている。また、外部接続オーディオプレーヤ電源ONOFF信号出力部14から電源ONの信号を入力したときには、電池の消費を低減する状態を解除して、通常の作動状態にすることもできる。
上記のような機能ブロックからなる本発明のオーディオ装置においては、特に車載オーディオ装置においては図2に示す作動フローにしたがって順に作動させることができる。即ち図2に示す外部接続オーディオプレーヤを電源OFFする信号出力の処理の例においては、図1の外部接続オーディオプレーヤ電源ONOFF信号出力部14において、電源OFF信号を出力する際の処理を行うものであり、図2の例においては最初に、外部接続したオーディオプレーヤは電源OFF指示可能な特定機器か否かの判別を行っている(ステップS11)。
即ち、図1の携帯オーディオプレーヤ29のように、外部からの電源OFF指示信号により、電源をOFFする機能を備えているか否かを判別するものであり、図1の接続機器識別部20で外部接続したオーディオ装置の機器を識別し、電源OFF信号出力可能機器判別部18で予め登録している機器であるか否かを判別することによりこの機能を自動的に行うことができるが、そのほかにユーザがこのような機能を備えている携帯オーディオプレーヤを接続したことを知っているときに、車載オーディオ装置にその旨の入力を行うことによっても対応可能である。
ステップS11において外部接続オーディオプレーヤは電源OFF指示可能な特定機器ではないと判別したときにはステップS19に進んでこの処理を終了する。また、外部接続オーディオプレーヤは電源OFF指示可能な特定機器であると判別したときには、図示の例では車載オーディオ装置で外部接続オーディオプレーヤの使用停止操作を行ったか否かの判別を行っている(ステップS12)。この作動は図1の例では操作信号入力部10でモニタ9のタッチパネルにおける例えば「Player OFF」等の表示部分にユーザがタッチしたことを検出したとき、或いはリモコン12や機器設置SW13でその旨の指示を行ったことを検出したとき、ステップS12において車載オーディオ装置で外部接続オーディオプレーヤの使用停止操作を行ったと判別し、その際にはステップS17に進んで、外部接続オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力する。
ステップS12で車載オーディオ装置で外部接続オーディオプレーヤの使用停止操作を行っていないと判別したときには、図示の例では車載オーディオ装置で外部接続オーディオプレーヤから他のオーディオソースの使用に切り換えたか否かを判別している(ステップS13)。この作動は図1の操作信号入力部10で、ユーザが現在外部接続オーディオプレーヤを使用している状態から、例えばCDプレーヤや放送受信機等の他のオーディオ装置に切り換えたときにこれを検出する。車載オーディオ装置1で他のオーディオソースの使用に切り換えたと判別したときには、ステップS18に進んで外部接続オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力する。
ステップS13で車載オーディオ装置で外部接続オーディオプレーヤから他のオーディオソースの使用に切り換えてはいないと判別したときには、車載オーディオ装置の電源をOFFしたか否かの判別を行っている(ステップS14)。この判別は図1の例では装置電源OFF検出部17で行う。ステップS14で車載オーディオ装置の電源をOFFしたと判別したときには、ステップS18に進んで外部接続オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力する。
ステップS14で車載オーディオ装置の電源をOFFしていないと判別したときには、車両のACCスイッチをOFFしたか否かを判別している(ステップS15)。この作動は図1の例では車両ACC OFF検出部18で行っており、ここでACCスイッチがOFFされたことを検出したときには、ステップS18に進んで前記と同様に外部接続オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力する。
ステップS15で車両のACCスイッチのOFFを検出しないときには、図示の例では車載オーディオ装置と作動中の車載ナビゲーション装置とを信号の授受可能に接続しているか否かを判別している(ステップS16)。即ち、この車載オーディオ装置を搭載した車両に、例えば図に示す例のようにナビゲーション装置を備えており、しかもこのナビゲーション装置と車載オーディオ装置とを信号の授受可能に接続し、且つこの車載ナビゲーション装置が目的地の案内を行う作動中であるとき、ステップS16において車載オーディオ装置と作動中の車載ナビゲーション装置とを信号の授受可能に接続していると判別する。
ステップS16で車載オーディオ装置と作動中の車載ナビゲーション装置とを信号の授受可能に接続していないと判別したとき、即ちこの車両にナビゲーション装置を搭載していないとき、または搭載していても現在は目的地に案内をする作動を行っていないとき、またはナビゲーション装置と車載オーディオ装置とを信号の授受可能に接続していないときには、ステップS19に進んでこの処理を終了する。
また、ステップS16で車載オーディオ装置と作動中の車載ナビゲーション装置とを接続していると判別したときには、ナビゲーション装置により目的地近くに走行したことを検出したか否かを判別する(ステップS17)。ここで目的地近くに走行したことを未だ検出していない時にはステップS19に進んでこの処理を終了する。ステップS17で目的地近くに走行したことを検出したときには、ステップS18に進んで前記と同様に外部接続オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力する。なお、図2に示す例以外にて、ステップS12、S13、14、15及び16と17の判別の順序を任意に入れ替えても同様に作動させることができる。
車載ナビゲーション装置において図2に示すような処理を行うとき、これと接続している外部接続オーディオプレーヤとしての携帯オーディオプレーヤにおいては、その携帯オーディオプレーヤに図1に示すような外部からの電源OFF信号を入力して電源OFF作動を行う機能を備えているときには、例えば図3に示すような作動フローにより電源OFFの作動を行うことができる。即ち図3に示す携帯オーディオプレーヤの電源OFF処理においては、外部接続オーディオ装置からの操作信号を受信し(ステップS21)、受信した操作信号に電源OFF信号があるか否かを判別する(ステップS22)。ここでの外部接続オーディオ装置は、車載オーディオ装置1となる。この判別で電源OFF信号があると判別したとき、即ち車載オーディオ装置から携帯オーディオプレーヤへの電源OFF信号を受信したときには、ステップS24に進んで携帯オーディオプレーヤの電源をOFFする作動を行う。
また、ステップS22で電源OFF信号を受信していないと判別したときには、ステップS23に進んで機器内部で電源OFF信号を出力しているか否かを判別する。この作動は通常のオーディオ装置と同様であり、ここで電源OFF信号を出力していないと判別したときにはステップS21に戻って前記作動を繰り返す。また内部で電源OFF信号が出力されたことを検出したときには、ステップS24に進んでこの携帯オーディオプレーヤの電源をOFFする。
本発明の実施例の機能ブロック図である。 同実施例における車載オーディオ装置での、外部接続オーディオプレーヤの電源OFF信号を出力する処理を行う作動フロー図である。 同実施例における携帯オーディオプレーヤの電源OFF処理を行う作動フロー図である。 本発明が適用される車載オーディオ装置を中心としたシステム構成図である。
符号の説明
1 車載オーディオ装置
2 外部オーディオプレーヤ接続部
3 信号入出力部
4 オーディオデータ入力部
5 オーディオ再生部
6 オーディオ出力部
7 スピーカシステム
8 画像出力部
9 モニタ
10 操作信号入力部
11 タッチパネル
12 リモコン
13 機器設置SW
14 外部接続オーディオプレーヤ電源ON OFF信号出力部
16 再生停止検出部
17 装置電源OFF検出部
18 車両ACC OFF検出部
20 接続機器識別部
21 電源OFF信号出力可能機器判別部
22 ナビゲーション装置
23 目的地到着検出部
25 携帯オーディオプレーヤ
34 外部オーディオ装置接続部
37 電源ONOFF指示部
38 電源制御部
39 内蔵電源
40 信号送受信系統

Claims (5)

  1. 外部のオーディオプレーヤと信号を授受可能に接続する外部オーディオプレーヤ接続部と、
    前記外部に接続したオーディオプレーヤから取り込んだオーディオデータを再生して出力するオーディオ再生部と、
    外部に接続したオーディオプレーヤに対して電源OFF信号を出力する電源OFF信号出力部とを備え、
    前記電源OFF信号出力部では、外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態を検出したとき、接続したオーディオプレーヤに電源OFF信号を出力することを特徴とするオーディオ装置。
  2. 前記外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態は、オーディオ装置での外部接続オーディオプレーヤを用いた再生を停止したとき、または外部接続オーディオプレーヤの再生出力から他のオーディオソースに切り換えたとき、またはオーディオ装置の電源をOFFしたとき、または車両のACC電源をOFFしたときのいずれかの状態であることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  3. 前記外部に接続したオーディオプレーヤを利用しない状態は、オーディオ装置に作動中のナビゲーション装置を信号の授受可能に接続しているとき、ナビゲーション装置により車両が目的地に接近したことを検出した状態であることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  4. 前記外部接続オーディオプレーヤの電源OFF信号により、外部接続オーディオプレーヤの電池消費を低減する機能を作動することを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  5. 前記電源OFF信号出力部には、外部接続オーディオプレーヤの電源をONする信号も出力し、前記電源OFFされた外部接続オーディオプレーヤを再びONすることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
JP2007303785A 2007-11-22 2007-11-22 オーディオ装置 Withdrawn JP2009129504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303785A JP2009129504A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303785A JP2009129504A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 オーディオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009129504A true JP2009129504A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40820271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303785A Withdrawn JP2009129504A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009129504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670756B2 (en) 2011-04-05 2014-03-11 Denso Corporation Mobile terminal, in-vehicle apparatus, communication system, and control method for mobile terminal
CN111873981A (zh) * 2019-05-02 2020-11-03 现代自动车株式会社 自动驾驶控制装置和包括该装置的车辆以及控制车辆的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670756B2 (en) 2011-04-05 2014-03-11 Denso Corporation Mobile terminal, in-vehicle apparatus, communication system, and control method for mobile terminal
CN111873981A (zh) * 2019-05-02 2020-11-03 现代自动车株式会社 自动驾驶控制装置和包括该装置的车辆以及控制车辆的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569842B2 (ja) オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
AU2007221163B2 (en) Power management in a portable media delivery system
JP2006155848A (ja) カーオーディオシステム及びカーオーディオシステム制御方法
JP4570163B2 (ja) 携帯型オーディオ機器用再生継続方法及び装置
KR101120019B1 (ko) 무선 통신으로 방송 데이터를 수신하여 재생하는 방법 및장치
JP4086482B2 (ja) ポータブルオーディオ機器及び車載オーディオ機器
JP2009129504A (ja) オーディオ装置
JP4411551B2 (ja) Avシステム
JP3102771U (ja) 再生機能を具有するサウンドシグナルプレーヤ
JP4822347B2 (ja) 車載用オーディオ装置
JP2007336327A (ja) 車載データ再生システム、及び、車載データ再生システムの制御方法
JP2010060941A (ja) ドックステーション及び再生システム
JP2007110430A (ja) 音声処理装置およびそれを備えた表示装置
JP2008309816A (ja) 携帯型プレーヤーおよび携帯型プレーヤーの制御方法
JP2007243910A (ja) 電力線通信用コネクタ装置及びこれを用いたクレードル装置並びに電力線通信再生システム
JP4485093B2 (ja) データ再生装置とデータ再生システム
JP2008027345A (ja) オーディオ装置
JP2002149195A (ja) 再生装置、及び携帯アダプタ
JP4090682B2 (ja) 車載用音響システム
JP2001151028A (ja) 車載用オーディオ装置
JP2009031922A (ja) 車載音響装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2006199255A (ja) ワイヤレス音楽再生装置
JP5287496B2 (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、および、コンテンツ送受信システム
JP2007157323A (ja) 再生システム
JP2007172792A (ja) オーディオシステム、および、再生制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201