JP2009128647A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009128647A
JP2009128647A JP2007303886A JP2007303886A JP2009128647A JP 2009128647 A JP2009128647 A JP 2009128647A JP 2007303886 A JP2007303886 A JP 2007303886A JP 2007303886 A JP2007303886 A JP 2007303886A JP 2009128647 A JP2009128647 A JP 2009128647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007303886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Furuyama
征義 古山
Masahiko Kurihara
栗原  正彦
Yukihisa Shiraishi
恭久 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Display Devices Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Display Devices Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Display Devices Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Display Devices Ltd
Priority to JP2007303886A priority Critical patent/JP2009128647A/ja
Priority to TW097143952A priority patent/TWI381224B/zh
Priority to US12/292,268 priority patent/US8523421B2/en
Priority to KR1020080117624A priority patent/KR100983722B1/ko
Priority to CN2008101781718A priority patent/CN101446709B/zh
Publication of JP2009128647A publication Critical patent/JP2009128647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 導光板の側面に発光ダイオードを配置するバックライトにおいて、反射シートからの光漏れを防止し、バックライトからの出射光のムラを低減する。
【解決手段】 液晶パネルに光を照射するバックライトを有する液晶表示装置において、バックライトに設けられた導光板に、発光素子としてLEDを設け、導光板の底面に多層膜からなる反射シートを設け、LED近傍の導光板の底面にサンドブラスト法により突起を設け、反射シートと導光板との密着を防止する。LED近傍では光ムラ対策のため反射溝が設けられてなく鏡面であるが、突起を設けることで密着が防止できる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、非自発光型の表示装置の光源に関し、特に導光板を備え、LEDを発光素子として用いたバックライトを有する液晶表示装置に関する。
近年、表示装置として液晶表示装置が多用されている。特に液晶表示装置は、薄型、軽量、省電力であることから携帯用機器の表示部に用いられている。
しかしながら液晶表示装置は、自発光型でないために照明手段を必要とする。一般に液晶表示装置で用いられる照明装置には、バックライトと呼ばれる面状照明装置が普及している。従来バックライトの発光素子(光源とも呼ぶ)には冷陰極蛍光管が用いられているが、近年、LED(発光ダイオード)も発光素子として用いられている。
バックライトには板状の導光板が設けられている。導光板の材質は透光性の樹脂等であり、発光素子から導光板に入射した光は導光板中を伝播する。導光板には溝、突起または印刷物等の反射・散乱部材が設けられている。この反射・散乱部材により導光板中を伝わる光は液晶パネル側に向けて出射する。
反射・散乱部材により進行方向が変化した光の内、一部の光は導光板底面から導光板外に出射する。導光板の底面側には反射シートが形成されており、底面から出射した光は反射シートで導光板側に反射され液晶パネル側に向かう。
下記「特許文献1」には、屈折率の異なる複数の誘電体層を積層した反射フィルムの記載がある。しかしながら、「特許文献1」には反射フィルムの光抜けについて記載がない。また、下記「特許文献2」には反射シートをサンドブラスト加工により粗面化した記載がある。しかしながら、「特許文献2」にはサンドブラスト加工により反射シートの光抜けを防止する記載はない。さらに、下記「特許文献3」にはサンドブラスト加工により導光板を粗面化する記載がある。しかしながら、「特許文献3」にもサンドブラスト加工により反射シートの光抜けを防止する記載はない。
特開平11−329034号公報 特開平09−197402号公報 特開平11−281976号公報
液晶表示装置は、液晶パネルに光を照射するバックライトを有するが、サイドライトタイプのバックライトは発光素子と導光板と、導光板の底面側に設けられた反射シートとを有している。
高輝度化の目的で積層膜タイプの反射シートを用いる場合がある。積層膜タイプの反射シートは屈折率の異なる複数の膜を表面に積層して形成されている。
導光板の底面には光散乱用の溝が形成されているが、光ムラの対策のため発光素子近傍の底面に溝を設けない導光板がある。この溝が設けられていない部分で、反射シートと導光板の底面とが密着するという問題が見出された。
積層膜タイプの反射シートは屈折率が異なる複数の層を積層することで光を反射する構造をしている。そのため、反射シートの表面が空気層と接しないで直接導光板と接触すると、空気層以外から光が反射シートに入射することになる。空気層と異なる屈折率の物質から反射シートに入射する光は、反射シートで反射されずに透過してしまう。このため、反射シートと導光板の底面とが密着すると所謂光抜けが発生した。
液晶表示装置に、液晶パネルと、液晶パネルに光を照射するバックライトと、バックライトに設けられた発光素子と、発光素子からの光が入射する導光板と、導光板の側面に発光素子を配置する。
また、導光板の底面側には多層膜を有する反射シートを形成する。導光板の底面には散乱部材として溝が設けられ、溝は発光素子から一定の間隔を空けて設けられる。溝と発光素子との間の導光板の底面にはサンドブラスト加工により粗面または突起を設ける。
反射シートと導光板が密着することをサンドブラスト加工により防止する。サンドブラスト加工により、導光板に粗面または突起を設けることで、溝が設けられない部分での反射シートと導光板との密着を防止する。また、導光板と反射シートとの間に密着防止の粗面または突起を形成することで、反射シートと導光板との間に空気層を設ける。反射シートと導光板との間に空気層を設けることで、空気層を介して光が多層膜に入射するようにして、反射シートで反射されずに透過する光を防止する。
以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明による液晶表示装置100を示す平面図である。液晶表示装置100は液晶パネル1とバックライト110と制御回路80とで構成される。制御回路80からは液晶表示装置100の表示に必要な信号及び、電源電圧が供給される。制御回路80はフレキシブル基板70に搭載されており、配線71、端子75を介して信号が液晶パネル1に伝達される。
バックライト110は、導光板120とLED150と収納ケース180とから構成されている。バックライト110は液晶パネル1に光を照射する目的で設けられる。液晶パネル1ではバックライト110から照射された光の透過量または反射量を制御して表示を行う。なお、バックライト110は観察者に対して液晶パネル1の裏面側または前面側に重ねて設けられるが、図1では解り易くするために、液晶パネル1と並べて示している。
導光板120は、ほぼ矩形の形状をしており、側面にはLED150が設けられる。符号160は、複数のLED150の間を電気的に接続するフレキシブル基板である。フレキシブル基板160と制御回路80との間は配線161で電気的に接続されている。LED150から出射した光は導光板120の入光面125から導光板120内に入射し導光板120内を伝播する。導光板120内を進行する光の一部は、導光板120内で液晶パネル1側に進行方向を変えられ液晶パネル1に照射される。
次に液晶パネル1について説明する。液晶パネル1はTFT基板2とカラーフィルタ基板3の2枚の基板を有し、重ねた2枚の基板の間には、液晶組成物が挟さまれている。TFT基板2の画素部8には画素電極12が設けられている。なお、液晶パネル1は多数の画素部8をマトリクス状に備えているが、図が煩雑になることを避けて、図1では画素部8を1つだけ図示している。マトリクス状に配置された画素部8は表示領域9を形成し、各画素部8が表示画像の画素の役割をはたし、表示領域9に画像を表示する。
図1においては、図中x方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線(走査線とも呼ぶ)21と、y方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線(映像信号線とも呼ぶ)22とが設けられており、ゲート信号線21とドレイン信号線22とは交差している。また、画素部8はゲート信号線21とドレイン信号線22とで囲まれる領域に形成されている。
画素部8にはスイッチング素子10が設けられている。ゲート信号線21からは制御信号が供給され、スイッチング素子10のオン・オフが制御される。スイッチング素子10がオン状態となることで、ドレイン信号線22を介して伝送された映像信号が画素電極12に供給される。
ドレイン信号線22は駆動回路5に接続されており、駆動回路5から映像信号が出力する。ゲート信号線21は駆動回路6に接続されており、駆動回路6からは制御信号が出力する。なお、ゲート信号線21、ドレイン信号線22及び、駆動回路5及び駆動回路6とは同じTFT基板2上に形成されている。また、駆動回路5と駆動回路6、さらに制御回路80とを1つの半導体チップ上に形成することも可能である。
次に図2に発光素子であるLED150の概略図を示す。図2(a)は概略断面図、図2(b)は光出射側正面図を示す。
LED150は発光部であるLEDチップ151がチップ基板154に搭載された構造をしている。LEDチップ151はpn接合を有し、pn接合に電圧を印加すると特定の波長で発光する。pn接合を形成するp型半導体層にはp電極(アノード)158と、n型半導体層にはn電極(カソード)159とがそれぞれ設けられる。
p電極158と、n電極159にはワイヤ152が接続されている。ワイヤ152はLED150を外部と接続するために設けられたチップ端子153とp電極158及びn電極159とを電気的に接続する。
LEDチップ151の出射面側には、蛍光発光部156が設けられる場合もある。蛍光発光部156はLEDチップ151から発光する光の波長を変換する機能を有している。符号155は反射部で光を前方に反射させる。
次に、図3(a)に導光板120の概略平面図と、図3(b)に概略側面図とを示す。導光板120は図3(a)に示すように略矩形をしており、図3(b)に示すように上面(出光面とも呼ぶ)121と下面(底面とも呼ぶ)122とを有している。導光板120はアクリル樹脂やポリカーボネート等の光を透過する材質からなり、板状で、厚さが1.0mmから0.2mmに形成されている。
図3(b)では、導光板120の断面は略矩形であるが、入射面125から出光面121に向けて傾斜面129が形成されている。この傾斜面129は出光面121の厚さに対してLED150の厚さが、厚い場合に有効であり、傾斜面129は出光面121より厚い入光面125から入射した光を出光面121に向けて導いている。
図3では、導光板120、LED150、フレキシブル基板160の位置関係が示されている。導光板120の少なくとも一辺には入射面125が設けられており、入射面125の近傍には、複数のLED150が設けられている。LED150はフレキシブル基板160の下側に入射面125に沿って並べられている。
フレキシブル基板160の導光板120側には接着シート190(図示せず)が設けられており、フレキシブル基板160を導光板120に接着、固定することで、入射面125に対してLED150の位置を合せている。
次に図3(b)を用いてLED150から出光する光131について説明する。LED150から出射した光131は、入射面125より導光板120に入射する。導光板120の屈折率は空気よりも大きいため、入射面125の垂線方向に対し特定の角度より大きい角度で入射面125に到達した光は反射され、小さい角度で到達した光は導光板120内部に侵入する。
導光板120の上面121と下面122とは入射面125に対して略直交しており、導光板120内部に入射した光は、導光板120の上面121と下面122で全反射を繰り返して導光板120内部を進む。下面122には反射部としてV字型の溝126が設けられている。導光板120を進む光の一部は、下面122に設けられた溝126で上面121側に向け反射され、上面121から出射する。なお、反射部としてV字型の溝126を1例として説明したが、導光板を進む光を上面121側に向けるものであれば良く、印刷等で設けられた白色ドットを用いることも可能である。
次に図4を用いて溝126で反射する光について説明する。図4(a)は溝126が内側に凸の場合を示し、図4(b)は溝126が外側に凸の場合を示している。溝126は反射面(傾斜面とも呼ぶ)127を有し、反射面127は下面122に対して1度から35度の角度を有している。反射面127で反射した光は導光板120の上面121に向けて反射する。反射面127で反射させることで、光の上面121に対する角度を、上面121から出光可能な角度とすることが可能である。すなわち、前述したように導光板120内では光は全反射を繰り返すが、反射面127により、光は出射可能な角度となり導光板120から出射する。
図4(a)に示すように、導光板120の上面121の上にはプリズムシート112と113とが設けられ、導光板120から出射した光の向きを制御している。なお、図4(a)ではプリズムシート112と113とは三角柱の稜線が交差するように配置されている。そのため、プリズムシート113は導光板120から出射した光の進行方向を横方向に屈折させ、内側(液晶パネル側)に向けることが可能である。また符号114は拡散板で、符号115は反射シートである。
次に、図4(b)に非対称プリズムシートを1枚用いる場合を示す。反射面127で反射した光は、上面121の鉛直方向に対して鈍角となり、上面121から外側(図中右側)に広がるように出射している。導光板120の上には、非対称プリズムシート116が設けられていて、外側に向かう光を液晶パネル(図示せず)側に向かうように屈折させている。
導光板120の下側には反射シート115が設けられている。反射シート115は反射面127を通過して導光板120の底面側に出射した光を液晶パネル側に戻す役割を持っている。
この反射シート115は、合成樹脂性の基材に異なる屈折率を有する複数の薄膜を積層したもので、薄膜の厚さを制御することで、特定の波長の光を反射するものである。
次に,図5を用いて、導光板120のLED150近傍の入光部124の構造について説明する。図5は導光板120の入光部124の概略斜視図である。
導光板120の側面を入光面125とし、入光面125からLED150の光を導光板120内に入射させる。入光面125にはレンズ123が形成されており、レンズ123はLED150から入射する光を導光板120内に散乱させる役割を果す。
光源として従来用いられている冷陰極蛍光管が線光源であるのに対して、LED150は点光源に近く、離散して配置されるという問題点を有している。従って、特にLED150に対向する入光面125近傍では光が強く、LED150とLED150の間では光が弱いという、所謂光ムラがLED150近傍で顕著となる。
この光ムラ対策のため、レンズ123等を用いて入射した光を隣接するLED150の方向へ散乱させている。また、入光部124では溝126の高さや入光面125から溝126までの距離を微調整して光ムラを抑えている。
さらに、入光部124には傾斜面129が設けられている。この傾斜面129は導光板120の出光面121での厚さが、LED150の厚さよりも薄い場合に有効である。傾斜面129を用いて入光面125から出光面121に向かって光を導いている。なお、傾斜面129からは光が出射しないように、傾斜面129に対応する底面122には溝126が形成されていない部分が生じる。
隣合う2つの入光面125の間には突出部220が設けられる場合もある。突出部220は傾斜面129にFPC160を貼り付けることが困難なために設けられている。すなわち突出部220の上面にLED150を搭載したFPC160が貼り付けられる。
このように入光部124では、傾斜面129に対向する底面や突出部220の底面に、溝126が設けられていない部分を備えている。そのために、入光部124の底面122は鏡面となっており反射シート115が密着する問題が生じる。
図6(a)に底面122が鏡面で反射シート115が導光板120に密着する様子を示し。図6(b)に反射シート115が導光板120に密着しないように、突起140を設けた様子を示す。溝126によって反射シート115は導光板120との間隔を保っているが、溝126が設けられていない部分では反射シート115は導光板120と容易に密着している。
そのため、図6(b)では、突起140をサンドブラスト法等により形成し、導光板120に反射シート115が密着することを防止している。溝126の高さは4〜5μmであるが、突起140は溝126と同じ高さかそれ以下でも導光板120と反射シート115との間の密着を防止できる。なお、突起140は導光板120を射出成型する金型にサンドブラスト法等により、凹みを形成し、凹みに樹脂が充填されて突起を形成する方法で形成可能である。
また、図6(a)に示すように、反射シート115が導光板120と密着すると、導光板120の底面122で光が反射せずに、反射シート115側に透過される問題も発生する。すなわち、反射シート115と導光板120とが密着すると、導光板120が空気層よりも屈折率の低い層と接触することとなり、光は底面122で全反射せずに出射する。そのため、導光板120から出射した光が漏れるだけではなく、光が出射しては問題となる場所で反射シート115を透過して光が出射するという問題も発生する。
次に図7を用いて溝126と突起140との位置関係を示す。LED150と溝126の間に突起140が分散するように配置されており、突起140の高さと密度とを調整することで、導光板120に反射シート115が密着することを防ぐことが可能である。
また、溝126−2は溝126−1に比較して溝の高さを変化させている。溝126−2ではLED150から遠い位置では溝126−2の高さを高くして溝126−2で反射する光の量を増加させている。図7では溝126−2の高さに従って溝126−2の幅が広くなっている様子を示している。
次に図8では、FPC160を突出部220に貼り付ける様子を示している。FPC160の裏側には粘着シート190が設けられており、FPC160を突出部220に固定している。導光板120の入光面125とLED150との距離が変化すると導光板120に入射する光の量が著しく変化するため、粘着シート190でFPC160を導光板120に固定する。FPC160を突出部220に固定することで、入光面125とLED150との距離が容易に変化しないようにすることが可能である。なお、符号165はLED150をFPC160に固定し電気的に接続するハンダパッドである。
本発明の実施の形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の発光ダイオードを示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板を示す概略図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板の入光部を示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の入光部付近を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板を示す概略平面図である。 本発明の実施の形態である液晶表示装置の導光板の入光部を示す概略斜視図である。
符号の説明
1…液晶パネル、2…TFT基板、5…駆動回路、6…駆動回路、8…画素部、9…表示領域、10…スイッチング素子、12…画素電極、21…ゲート配線(走査信号線)、22…映像信号線、70…FPC、71…配線、75…端子、80…制御回路、110…バックライト、112…プリズムシート、113…プリズムシート、114…拡散板、115…反射シート、120…導光板、121…上面、122…下面、125…入射面、126…溝、129…傾斜面、150…LED、151…LEDチップ、152…ワイヤ、153…チップ端子、156…蛍光発光部、158…アノード電極、159…カソード電極、160…フレキシブル基板。

Claims (12)

  1. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射するバックライトと、
    バックライトに設けられた発光素子と導光板と、
    上記導光板に設けられた出光面と、該出光面に対向する底面と、
    上記導光板の底面側に設けられた反射シートとを有し、
    上記反射シートは多層膜が表面に形成され、
    上記導光板の底面には光散乱用の溝が形成され、
    上記溝と上記発光素子との間の上記底面にサンドブラスト加工を施したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 上記導光板の上記発光素子と対面する側面を光入射面とし、該光入射面にレンズを設け、上記レンズ近傍の底面にサンドブラスト加工を施したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 上記導光板の上記発光素子と対面する側面を光入射面とし、該光入射面から上記出光面に向かって傾斜面を有し、上記傾斜面に対向する上記底面にサンドブラスト加工を施したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 上記導光板の上記発光素子と対面する側面を光入射面とし、該光入射面から上記出光面とは逆方向に向かって突出する突出部を設け、上記突出部の底面にサンドブラスト加工を施したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射するバックライトと、
    バックライトに設けられた導光板と、
    上記導光板の側面に沿って配置された複数の発光ダイオードとを有し、
    上記導光板は光が出射する出光面と該出光面に対向する底面とを有し、
    上記導光板の底面には導光板から光が出射するよう設けられた溝が設けられ、
    上記導光板の底面に沿って反射シートが配置され、
    上記反射シートは多層膜を有し、
    上記導光板の発光ダイオードの近傍に上記導光板と上記反射シートの密着を防止する突起を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 上記導光板の上記発光ダイオードと対面する側面を光入射面とし、該光入射面にレンズを設け、上記レンズ近傍の底面に上記突起を設けたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 上記導光板の上記発光ダイオードと対面する側面を光入射面とし、該光入射面から上記出光面に向かって傾斜面を有し、上記傾斜面に対向する上記底面に上記突起を設けたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 上記導光板の上記発光ダイオードと対面する側面を光入射面とし、該光入射面から上記出光面とは逆方向に向かって突出する突出部を設け、上記突出部の底面に上記突起を設けたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  9. 上記導光板の上記発光ダイオードと対面する側面を光入射面とし、該光入射面から上記出光面とは逆方向に向かって突出する突出部を設け、上記突出部の底面に上記突起を設け、上記突出部の上面に上記発光ダイオードが搭載された基板を貼り付けたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  10. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射する面状照明装置とを有する液晶表示装置において、
    面状照明装置には出光面と該出光面に対向する底面とを有する導光板を設け、
    導光板には出光面または底面と交差する側面を設け、
    導光板の第1の側面に沿って複数のLEDを設け、
    第1の側面からLEDの光を入射させて、第1の側面を導光板の入射面とし、
    上記導光板に入射した光は導光板底面に設けられた散乱部材によって出光面側に向けられ出光面から出射し、
    上記導光板の底面側には多層膜を有する反射シートを設け、
    上記反射シートと上記導光板との間に間隔保持部材を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  11. 上記第1の側面にレンズを設け、上記レンズ近傍の底面に上記間隔保持部材を設けたことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 上記第1の側面から上記出光面に向かって傾斜面を有し、上記傾斜面に対向する上記底面に上記間隔保持部材を設けたことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
JP2007303886A 2007-11-26 2007-11-26 液晶表示装置 Pending JP2009128647A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303886A JP2009128647A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 液晶表示装置
TW097143952A TWI381224B (zh) 2007-11-26 2008-11-13 液晶顯示裝置
US12/292,268 US8523421B2 (en) 2007-11-26 2008-11-14 Liquid crystal display device
KR1020080117624A KR100983722B1 (ko) 2007-11-26 2008-11-25 액정 표시 장치
CN2008101781718A CN101446709B (zh) 2007-11-26 2008-11-25 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303886A JP2009128647A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009128647A true JP2009128647A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40669549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303886A Pending JP2009128647A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8523421B2 (ja)
JP (1) JP2009128647A (ja)
KR (1) KR100983722B1 (ja)
CN (1) CN101446709B (ja)
TW (1) TWI381224B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086419A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 透明構造体、光源モジュール並びにこれを用いた照明装置,液晶表示装置及び映像表示装置
CN103732973A (zh) * 2011-09-15 2014-04-16 夏普株式会社 照明装置和具备它的显示装置
KR101550778B1 (ko) * 2013-11-20 2015-09-08 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
JP2015173130A (ja) * 2014-02-19 2015-10-01 恵和株式会社 ライトガイドフィルム、バックライトユニット及び携帯型端末
US10838202B2 (en) 2015-11-30 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and headup display equipped with image display device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201035641A (en) * 2009-03-19 2010-10-01 Advanced Optoelectronic Tech Backlight module
US8118465B2 (en) * 2009-10-30 2012-02-21 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
JP5603199B2 (ja) * 2010-10-22 2014-10-08 パナソニック株式会社 導光部材及びこれを備えた発光装置
KR101304715B1 (ko) * 2012-04-25 2013-09-06 주식회사 엘지씨엔에스 도광판에서의 빛 누출 방지 방법 및 그 장치와 반사재가 토출된 도광판을 가지는 디스플레이 장치
TWI446067B (zh) * 2012-06-29 2014-07-21 Au Optronics Corp 背光模組
KR101988007B1 (ko) * 2012-08-20 2019-06-11 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함한 액정표시장치
US9057808B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Textured light guide to reduce friction with film
CN103900031B (zh) * 2012-12-27 2016-05-11 厦门天马微电子有限公司 一种用于液晶显示器的导光装置
CN103901525A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板、背光模块及液晶显示装置
JP6184205B2 (ja) * 2013-07-03 2017-08-23 スタンレー電気株式会社 導光板及びこれを用いたサイドエッジ型面照明装置
KR102092546B1 (ko) * 2013-10-16 2020-03-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN204460089U (zh) * 2015-02-13 2015-07-08 杭州康榕进出口有限公司 导光板以及led灯具
CN106324889A (zh) * 2015-07-07 2017-01-11 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 背光模块与显示装置
CN106707398B (zh) * 2015-08-14 2019-12-10 瑞仪光电(苏州)有限公司 导光膜、背光模块
CN105511009A (zh) * 2015-12-22 2016-04-20 武汉华星光电技术有限公司 导光板、背光模块及液晶显示器
CN107861293A (zh) * 2017-12-21 2018-03-30 惠科股份有限公司 液晶显示器及其背光模组

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69217177T2 (de) * 1991-11-28 1997-05-15 Enplas Corp Flächenartige Lichtquelle
US5386347A (en) * 1992-10-02 1995-01-31 Photo Craft Co., Ltd. Illuminating apparatus and a method of manufacturing an edge light conductor for use therein
AU686481B2 (en) * 1994-12-16 1998-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display apparatus including same
DE69629471T2 (de) * 1995-06-26 2004-06-09 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul Hintergrundbeleuchtungsvorrichtung mit mehrschichtfilmreflektor
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
JPH09197402A (ja) 1996-01-16 1997-07-31 Taiho Ind Co Ltd 液晶パネル用バックライト及び反射シート
US5980054A (en) * 1996-05-09 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panel-form illuminating system
JP3684737B2 (ja) * 1997-01-14 2005-08-17 オムロン株式会社 面光源装置
JPH11281976A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 導光板とその製造方法及び導光板製造用成形型とその製造方法並びに面光源装置と液晶表示装置
JP4172843B2 (ja) 1998-05-18 2008-10-29 スリーエム カンパニー 反射フィルム及び発光装置
JP2000352719A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Nec Corp 液晶表示装置用導光板及びその製造方法
JP2002196151A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Citizen Electronics Co Ltd 導光板
JP4143338B2 (ja) * 2002-06-06 2008-09-03 株式会社ユポ・コーポレーション 面光源装置および液晶ディスプレイ装置
JP4185721B2 (ja) * 2002-07-17 2008-11-26 アルプス電気株式会社 照明装置及び液晶表示装置
JP2006031941A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sharp Corp 面状光源ユニット
JP2006093104A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Seiko Instruments Inc 照明装置およびそれを用いた表示装置
US20080043490A1 (en) * 2005-09-09 2008-02-21 Fusion Optix Inc. Enhanced Light Guide
KR100719482B1 (ko) * 2004-09-13 2007-05-18 에스케이씨 주식회사 반사시트 및 이를 채용한 백라이트 유닛
TWI274210B (en) * 2004-09-22 2007-02-21 Radiant Opto Electronics Corp Light-guide plate and backlight module using the same
KR100638874B1 (ko) * 2005-07-06 2006-10-27 삼성전기주식회사 Led 광원이 도광판에 삽입된 백라이트 장치의광원-도광판 구조 및 이를 포함하는 백라이트 장치
TWM289204U (en) * 2005-10-12 2006-04-01 Radiant Opto Electronics Corp Side type light guide plate
US7607814B2 (en) * 2006-05-24 2009-10-27 3M Innovative Properties Company Backlight with symmetric wedge shaped light guide input portion with specular reflective surfaces
JP2008010291A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Citizen Electronics Co Ltd 導光板、バックライトユニット、及びそのバックライトユニットを備えた表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086419A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 透明構造体、光源モジュール並びにこれを用いた照明装置,液晶表示装置及び映像表示装置
CN103732973A (zh) * 2011-09-15 2014-04-16 夏普株式会社 照明装置和具备它的显示装置
KR101550778B1 (ko) * 2013-11-20 2015-09-08 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
JP2015173130A (ja) * 2014-02-19 2015-10-01 恵和株式会社 ライトガイドフィルム、バックライトユニット及び携帯型端末
US10838202B2 (en) 2015-11-30 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and headup display equipped with image display device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI381224B (zh) 2013-01-01
CN101446709B (zh) 2012-06-13
US8523421B2 (en) 2013-09-03
KR20090054394A (ko) 2009-05-29
KR100983722B1 (ko) 2010-09-24
US20090135627A1 (en) 2009-05-28
CN101446709A (zh) 2009-06-03
TW200928518A (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009128647A (ja) 液晶表示装置
JP5202906B2 (ja) 液晶表示装置
JP5230984B2 (ja) 液晶表示装置
JP5142499B2 (ja) 液晶表示装置
JP5502289B2 (ja) 液晶表示装置
US8334945B2 (en) Liquid crystal display device
JP5142495B2 (ja) 液晶表示装置
JP5596416B2 (ja) 液晶表示装置
JP5295382B2 (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
US8502935B2 (en) Liquid crystal display device comprising a light guide plate with a light radiation portion and a light incident portion joined by a joint surface and having an inclined surface and projecting portions
US20080007673A1 (en) Liquid crystal display device
US20110164404A1 (en) Illumination device, surface light source device, and liquid crystal display apparatus
JP2010217349A (ja) 液晶表示装置
EP2280217B1 (en) Light unit with light guide plate and display apparatus having the same
US20110205453A1 (en) Illumination device, surface illuminant device, display device, and television receiver
JP2009198670A (ja) 液晶表示装置
US8303155B2 (en) Bifacial light emitting backlight
JP2009117183A (ja) 液晶表示装置
WO2010095305A1 (ja) 照明装置、面光源装置、および、液晶表示装置
KR101637592B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2009117206A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP2009069714A (ja) 液晶表示装置
US20190094614A1 (en) Planar illumination device
JP2010164916A (ja) 液晶表示装置
JP2009259653A (ja) 線状光源及び面状ライトユニット並びに表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100225