JP2009112357A - 超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニット - Google Patents

超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009112357A
JP2009112357A JP2007285620A JP2007285620A JP2009112357A JP 2009112357 A JP2009112357 A JP 2009112357A JP 2007285620 A JP2007285620 A JP 2007285620A JP 2007285620 A JP2007285620 A JP 2007285620A JP 2009112357 A JP2009112357 A JP 2009112357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
wirelessly
operation unit
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007285620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5415692B2 (ja
Inventor
Tetsuo Koide
徹雄 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2007285620A priority Critical patent/JP5415692B2/ja
Publication of JP2009112357A publication Critical patent/JP2009112357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415692B2 publication Critical patent/JP5415692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】新たなデータを収集しているのと並行して過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示するのを容易に可能にする。
【解決手段】第1の超音波診断装置(100a)で過去に収集したRAWデータを第2の超音波診断装置の操作ユニット(20b)に無線送信する。第2の超音波診断装置の操作ユニット(20b)に保持したRAWデータを基に第2の超音波診断装置で超音波画像を生成し表示する。
【効果】第1の超音波診断装置(100a)で新たなデータを収集している時でも、第1の超音波診断装置(100a)で過去に収集したデータに基づく超音波画像を第2の超音波診断装置で見ることが出来る。
【選択図】図4

Description

本発明は、超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニットに関し、さらに詳しくは、新たなデータを収集している時でも過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示することを容易に可能にする超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニットに関する。
従来、操作者の指示を超音波収集ユニットへ無線送信する操作ユニットと、プローブを駆動してデータを収集する超音波収集ユニットと、超音波収集ユニットからのデータを無線受信し超音波画像を生成し表示する画像生成表示ユニットとを具備した超音波診断装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−085405号公報(図11)
上記従来の超音波診断装置では、自己の超音波収集ユニットでデータを収集し、そのデータを基に自己の画像生成表示ユニットで超音波画像を生成し表示している。
しかし、これでは、新たなデータを収集している時は過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示することが出来ず、逆に、過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示している時は新たなデータを収集することが出来ないという問題点があった。、
そこで、本発明の目的は、新たなデータを収集している時でも過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示することを容易に可能にする超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニットを提供することにある。
第1の観点では、本発明は、操作者が指示を入力するための操作手段と、超音波の送受信を行うプローブと、前記プローブを駆動してデータを収集するデータ収集手段と、前記データを基に超音波画像を生成する画像生成手段と、前記超音波画像を表示する画像表示手段と、外部装置へ前記データを無線送信するための無線通信手段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第1の観点による超音波診断装置では、過去に収集したデータを外部装置へ無線送信しうる。従って、この超音波診断装置で新たなデータを収集している時でも、外部装置へ無線送信したデータを基に超音波画像を生成し表示することが容易に可能になる。
なお、無線通信とは、例えば電波による通信または赤外光による通信である。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による超音波診断装置において、外部装置へデータを無線送信する前に操作者に送信許可を問い合わせる送信許可問合せ手段を具備し、前記無線通信手段は、前記操作手段から送信許可の指示が入力された後にデータを無線送信することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第2の観点による超音波診断装置では、自機の操作手段から送信許可の指示が入力されなければデータを外部装置へ無線送信しないから、データが勝手に流出してしまうことを防止できる。
第3の観点では、本発明は、前記第1または第2の観点による超音波診断装置において、前記データがRAWデータ(ローデータ)であることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第3の観点による超音波診断装置では、RAWデータを無線送信するから、超音波画像生成の自由度が高くなり、種々の超音波画像を生成し表示することが出来る。
第4の観点では、本発明は、前記第1から第3のいずれかの観点による超音波診断装置からデータを無線受信すると共に保持しているデータを外部へ無線送信するための無線通信手段と、無線受信したデータを保持するデータ保持手段とを具備したことを特徴とするデータ運搬装置を提供する。
上記第4の観点によるデータ運搬装置は、例えばビームフォーマ回路や超音波画像表示回路のような複雑な構成を含まないから、容易に運搬できる構成としうる。
第5の観点では、本発明は、前記第4のデータ運搬装置からデータを無線受信するための無線通信手段と、前記受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段とを具備したことを特徴とする超音波画像生成装置を提供する。
上記第5の観点による超音波画像生成装置は、例えばビームフォーマ回路のような特殊な構成を含まないから、例えばパソコンを利用して容易に構成できる。
第6の観点では、本発明は、前記第1から第3のいずれかの観点による超音波診断装置において、外部装置から発信される電波の存在を監視し外部装置の存在を検知する外部装置検知手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第6の観点による超音波画像生成装置では、電波を発信する外部装置が近づけられると、その存在を検知することが出来る。
第7の観点では、本発明は、自己の存在を検知させるために操作者の指示操作に応じて電波を発信する電波発信手段と、前記第6の超音波診断装置からデータを無線受信すると共に保持しているデータを外部へ無線送信するための無線通信手段と、無線受信したデータを保持するデータ保持手段とを具備したことを特徴とするデータ運搬装置を提供する。
上記第7の観点によるデータ運搬装置では、電波を常時発信するものではないため、電池の消耗を抑制できる。
第8の観点では、本発明は、前記第7のデータ運搬装置から発信される電波の存在を監視し前記データ運搬装置の存在を検知するデータ運搬装置検知手段と、前記データ運搬装置からデータを無線受信するための無線通信手段と、前記受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段とを具備したことを特徴とする超音波画像生成装置を提供する。
上記第8の観点による超音波画像生成装置では、データ運搬装置が近づけられると、その存在を検知することが出来る。
第9の観点では、本発明は、超音波の送受信を行うプローブと、前記プローブを駆動してデータを収集するデータ収集手段と、自機の操作ユニットから指示およびデータを無線受信すると共に他機の操作ユニットへ前記収集したデータを無線送信するための無線通信手段と、前記収集したデータまたは前記無線受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段と、前記超音波画像を表示する画像表示手段とを具備したことを特徴とする本体ユニットを提供する。
上記第9の観点による本体ユニットでは、過去に収集したデータを他機の操作ユニットへ無線送信しうる。従って、自機の本体ユニットで新たなデータを収集している時でも、他機の操作ユニットへ無線送信したデータを基に他機の本体ユニットで超音波画像を生成し表示することが可能になる。
第10の観点では、本発明は、前記第9の観点による本体ユニットにおいて、他機の操作ユニットへデータを無線送信する前に操作者に送信許可を問い合わせる送信許可問合せ手段を具備し、前記無線通信手段は、自機の操作ユニットから送信許可の指示があった後にデータを無線送信することを特徴とする本体ユニットを提供する。
上記第10の観点による本体ユニットでは、自機の操作ユニットから送信許可の指示が入力されなければデータを他機の操作ユニットへ無線送信しないから、データが勝手に流出してしまうことを防止できる。
第11の観点では、本発明は、前記第9または前記第10の観点による本体ユニットにおいて、前記データがRAWデータであることを特徴とする本体ユニットを提供する。
上記第11の観点による本体ユニットでは、RAWデータを無線送信するから、超音波画像生成の自由度が高くなり、種々の超音波画像を生成し表示することが出来る。
第12の観点では、本発明は、前記第9から第11のいずれかの観点による本体ユニットとは別体であって、前記本体ユニットと無線通信し他機の本体ユニットからデータを無線受信すると共に自機の本体ユニットに操作者が入力した指示および前記無線受信したデータを無線送信する無線通信手段とを具備したことを特徴とする操作ユニットを提供する。
上記第12の観点による操作ユニットは、自機の本体ユニットに対しては指示を入力するための操作手段として機能し、自他機の本体ユニットに対してはデータを運搬するためのデータ運搬装置として機能する。
第13の観点では、本発明は、前記第9から第11のいずれかの観点による本体ユニットと、第12の観点による操作ユニットとを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第13の観点による超音波診断装置では、収集したデータを基に他機の本体ユニットで超音波画像を生成し表示したり、他機の本体ユニットで収集したデータを基に超音波画像を生成し表示することが出来る。
第14の観点では、本発明は、前記第9から第11のいずれかの観点による超音波診断装置において、操作ユニットから発信される電波の存在を監視し操作ユニットの存在を検知する操作ユニット検知手段を具備したことを特徴とする本体ユニットを提供する。
上記第14の観点による本体ユニットでは、操作ユニットが近づけられると、その存在を検知することが出来る。
第15の観点では、本発明は、前記第14の本体ユニットとは別体であって、自己の存在を検知させるために操作者の指示操作に応じて電波を発信する電波発信手段と、前記本体ユニットと無線通信し他機の本体ユニットからデータを無線受信すると共に自機の本体ユニットに操作者が入力した指示および前記無線受信したデータを無線送信する無線通信手段とを具備したことを特徴とする操作ユニットを提供する。
上記第15の観点による操作ユニットは、自機の本体ユニットに対しては指示を入力するための操作手段として機能し、自他の本体ユニットに対してはデータを運搬するためのデータ運搬装置として機能する。
第16の観点では、本発明は、前記第14の観点による本体ユニットと、前記第15の観点による操作ユニットとを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第16の観点による超音波診断装置では、収集したデータを基に他機の本体ユニットで超音波画像を生成し表示したり、他機の本体ユニットで収集したデータを基に超音波画像を生成し表示することが出来る。
本発明の超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニットによれば、新たなデータを収集している時でも過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示することが容易に可能になる。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る超音波診断装置100aの構成説明図である。
この超音波診断装置100aは、本体ユニット10aと、本体ユニット10aとは別体の操作ユニット20aとからなっている。
本体ユニット10aは、操作者が指示を入力するための本体操作部16aと、プローブ11aと、プローブ11aを駆動して被検体内を超音波ビームで走査しRAWデータ(ローデータ)を収集するデータ収集部12aと、指示やRAWデータを操作ユニットから無線受信すると共に収集したRAWデータを他機の操作ユニットへ無線送信するための本体無線通信部18aと、収集したRAWデータまたは無線受信したRAWデータを基に超音波画像を生成する画像生成部13aと、超音波画像などを表示する画像表示部14aと、RAWデータや超音波画像などを記録する記録部15aと、本体ユニット10aの全体を制御する本体制御部17aとを具備している。
本体制御部17aには、自機の操作ユニット20aの識別コードが登録されている。
操作ユニット20aは、操作者が指示を入力するための操作部21aと、本体ユニットと無線通信し本体ユニットに他機の操作ユニットとして識別されたときは本体ユニットからRAWデータを無線受信すると共に操作者が入力した指示および無線受信したRAWデータを本体ユニットへ無線送信するための操作無線通信部24aと、無線受信したRAWデータを保持するデータ保持部(例えばハードディスクや不揮発性メモリ)23aと、操作ユニット20aの全体を制御する操作制御部22aとを具備している。
操作制御部22aには、自機の本体ユニット10aの識別コードが登録されている。
図2は、本体ユニット10aが実行する操作ユニット対応処理を示すフロー図である。
ステップP1では、操作ユニットからの電波を本体無線通信部18aで検知したかチェックし、検知したならステップP2へ進む。
ステップP2では、検知した操作ユニットへ電波を受信した旨の応答を返す。
ステップP3では、検知した操作ユニットからの電波に含まれる信号をチェックし、他機の操作ユニットからのデータ送信要求ならステップP4へ進み、そうでないならステップP5へ進む。
ステップP4では、他機の操作ユニットへのデータ送信を許可するか否かを問い合わせるメッセージを画像表示部14aに表示する。そして、ステップP1に戻る。
ステップP5では、操作ユニットからの操作者の指示を受け付ける。そして、ステップP1に戻る。
指示が受け付けられると、その指示に対応する処理が実行される。例えば、
(1)自機の操作ユニット20aからの指示であって他機の操作ユニットへのデータ送信を許可する指示であれば、収集して記録部15aに記録しているRAWデータの一覧を画像表示部14aに表示する。
(2)自機の操作ユニット20aからの指示であって操作者の指示が他機の操作ユニットへ送信可能なRAWデータの一覧中から実際に送信するRAWデータを指定する指示であれば、指定されたRAWデータが本体無線通信部18aから他機の操作ユニットへ無線送信される。
(3)操作者の指示が操作ユニットからのRAWデータの受信要求であれば、操作ユニットからRAWデータを受信し、記憶部15aに格納する。
図3は、操作ユニット20aの動作を示すフロー図である。
ステップC1では、操作者の最後の入力操作から長時間(例えば1時間)経過しているかチェックし、経過していないならステップC2へ進み、経過しているならステップC12へ進む。
ステップC2では、操作者が発信ボタン(操作部21aに含まれる)を押したか否かをチェックし、押したならステップC3へ進み、押してないならステップC1に戻る。
ステップC3では、識別コードを含む電波を一定時間(例えば3秒間)繰り返し送信する。
ステップC4では、本体ユニットからの応答を待ち、一定時間(例えば5秒間)内に応答があればステップC5へ進み、応答がなければステップC1に戻る。
ステップC5では、操作者が入力操作を行ったかチェックし、行っていないならステップC6へ進み、行ったならステップC7へ進む。
ステップC6では、操作者の最後の入力操作から長時間(例えば1時間)経過しているかチェックし、経過していないならステップC5に戻り、経過しているならステップC12へ進む。
ステップC7では、操作者の入力操作が「データ受信」ならステップC8へ進み、そうでないならステップC9へ進む。
ステップC8では、本体ユニットへデータ送信要求を送信し、本体ユニットから送信されてきたRAWデータを受信する。そして、ステップC1に戻る。
ステップC9では、操作者の入力操作が「データ送信」ならステップC10へ進み、そうでないならステップC11へ進む。
ステップC10では、本体ユニットへデータ受信要求を送信し、データ保持部23aに保持しているRAWデータを本体ユニットへ送信する。そして、ステップC1に戻る。
ステップC11では、操作者が入力した指示を本体ユニットへ送信する。そして、ステップC1に戻る。
ステップC12では、電源をオフする。
RAWデータの運搬は次のように行う。
(1)図4に示すように、収集したRAWデータを記録している本体ユニット10aに操作ユニット20b(本体ユニット10aから見て他機の操作ユニットになる)を近づける。そして、操作ユニット20bの発信ボタンを押す。
(2)データ送信の許可を求めるメッセージが本体ユニット10aの画像表示部14aに表示されるから、操作ユニット20a(本体ユニット10aから見て自機の操作ユニットになる)から許可の指示を入力する。
(3)送信可能なデータの一覧が本体ユニット10aの画像表示部14aに表示されるから、送信するデータを操作ユニット20aから指定する。
(4)操作ユニット20bの操作部21bのLEDが点滅したら、操作ユニット20bを本体ユニット10aから離し、図5に示すように本体ユニット10b(操作ユニット20bから見て自機の本体ユニットになる)に近づける。そして、操作ユニット20bの発信ボタンを押す。
(5)続いて、操作ユニット20bにデータ送信の指示を入力する。
(6)操作ユニットからRAWデータを受信した旨のメッセージが本体ユニット10bの画像表示部14bに表示されたら、そのRAWデータを基に超音波画像を生成する指示を操作ユニット20bから入力する。
以上により、超音波診断装置100aで収集したRAWデータに基づく超音波画像を超音波診断装置100bで表示することが出来る。
実施例1の超音波診断装置100a,100bによれば次の効果が得られる。
(1)超音波診断装置100aで新たなデータを収集している時でも、超音波診断装置100aで過去に収集したデータに基づく超音波画像を超音波診断装置100bで見ることが出来る。
(2)超音波診断装置100aも超音波診断装置100bもユーザインタフェースが同一であるから、自機で収集したデータに基づく超音波画像を見るのと同一の操作性で、他機で収集したデータに基づく超音波画像を見ることが出来る。
(3)自機の操作ユニットから許可されなければRAWデータを送信しないので、データ漏洩の危険性が低い。
(4)超音波診断装置100a,100bの両方に対して他機となる操作ユニットをデータ運搬装置として用いることも出来る。
(5)RAWデータを無線送受信するから、超音波画像生成の自由度が高くなり、種々の超音波画像を生成し表示することが出来る。
図6は、実施例2に係る超音波画像生成装置30の構成説明図である。
この超音波画像生成装置30は、指示およびデータを操作ユニットから無線受信するための無線通信部38と、無線受信したRAWデータを基に超音波画像を生成する画像生成部33と、超音波画像などを表示する画像表示部34と、受信したRAWデータなどを記憶する記憶部35と、超音波画像生成装置30の全体を制御する制御部37とを具備している。
図7は、超音波画像生成装置30が実行する操作ユニット対応処理を示すフロー図である。
ステップG1では、操作ユニットからの電波を無線通信部38で検知したかチェックし、検知したならステップG2へ進む。
ステップG2では、検知した操作ユニットへ電波を受信した旨の応答を返す。
ステップG3では、操作ユニットからの操作者の指示を受け付ける。そして、ステップG1に戻る。
指示が受け付けられると、その指示に対応する処理が実行される。例えば、
(1)操作ユニットからの指示が操作ユニットからのRAWデータの受信要求であれば、操作ユニットからRAWデータを受信し、記憶部35に記憶する。
(2)操作ユニットからの指示が超音波画像生成の指示であれば、操作ユニットから受信したRAWデータを基に超音波画像を生成し、表示する。
実施例2の超音波画像生成装置30によれば次の効果が得られる。
(1)超音波診断装置100a,100bで過去に収集したデータに基づく超音波画像を見ることが出来る。
(2)超音波診断装置100a,100bの操作ユニット20a,20bを使用できるから、超音波診断装置100a,100bで超音波画像を見るのと同一の操作性で、超音波画像を見ることが出来る。
(3)一般に普及しているパソコンを利用して構成できる。
図8は、実施例3に係る超音波画像生成装置40の構成説明図である。
この超音波画像生成装置40は、ネットワークN経由でデータを受信するためのネットワークIF49と、指示およびデータを操作ユニットから無線受信するための無線通信部48と、ネットワークN経由で受信したRAWデータまたは無線受信したRAWデータを基に超音波画像を生成する画像生成部43と、超音波画像などを表示する画像表示部44と、受信したRAWデータなどを記憶する記憶部45と、超音波画像生成装置40の全体を制御する制御部47とを具備している。
図9は、超音波画像生成装置40が実行する操作ユニット対応処理を示すフロー図である。
ステップG1では、操作ユニットからの電波を無線通信部48で検知したかチェックし、検知したならステップG2へ進む。
ステップG2では、検知した操作ユニットへ電波を受信した旨の応答を返す。
ステップG3’では、操作ユニットからの操作者の指示を受け付ける。そして、ステップG1に戻る。
指示が受け付けられると、その指示に対応する処理が実行される。例えば、
(1)操作者の指示が操作ユニットからのRAWデータの受信要求であれば、操作ユニットからRAWデータを受信し、記憶部45に記憶する。
(2)操作ユニットからの指示がネットワークN経由でのRAWデータの受信要求であれば、サーバ50に保存されている送信可能なデータの一覧をネットワークN経由で取り込んで表示し、次に操作ユニットから指定されたRAWデータをサーバ50からネットワークN経由で受信し記憶部45に記憶する。なお、超音波診断装置100からサーバ50にネットワークN経由でRAWデータとそのRAWデータの公開可否情報が送られてサーバ50に保存されている。
(3)操作ユニットからの指示が超音波画像生成の指示であれば、操作ユニットから受信したRAWデータまたはネットワーク経由で受信したRAWデータを基に超音波画像を生成し、表示する。
実施例3の超音波画像生成装置40によれば次の効果が得られる。
(1)超音波診断装置100a,100bで過去に収集したデータに基づく超音波画像を見ることが出来る。
(2)超音波診断装置100a,100bの操作ユニット20a,20bを使用できるから、超音波診断装置100a,100bで超音波画像を見るのと同一の操作性で、超音波画像を見ることが出来る。
(3)一般に普及しているパソコンを利用して構成できる。
(4)ネットワーク経由でRAWデータを受信し、それを基に超音波画像を生成し、表示することが出来る。
本発明の超音波診断装置、データ運搬装置、超音波画像生成装置、本体ユニットおよび操作ユニットは、新たなデータを収集しているのと並行して過去に収集したデータに基づく超音波画像を生成し表示し超音波診断する場合に利用できる。
実施例1に係る超音波診断装置を示す構成説明図である。 実施例1に係る本体ユニットの処理を示すフロー図である。 実施例1に係る操作ユニットの処理を示すフロー図である。 実施例1に係る超音波診断装置からRAWデータを受信する状態の説明図である。 実施例1に係る超音波診断装置から受信したRAWデータを送信する状態の説明図である。 実施例2に係る超音波画像生成装置を示す構成説明図である。 実施例2に係る超音波画像生成装置の処理を示すフロー図である。 実施例3に係る超音波画像生成装置を示す構成説明図である。 実施例3に係る超音波画像生成装置の処理を示すフロー図である。
符号の説明
10a,10b 本体ユニット
18a,18b 本体無線通信部
20a,20b 操作ユニット
21a,21b 操作部
23a,23b データ保持部
24a,24b 操作無線通信部
100a,100b 超音波診断装置

Claims (16)

  1. 操作者が指示を入力するための操作手段と、超音波の送受信を行うプローブと、前記プローブを駆動してデータを収集するデータ収集手段と、前記データを基に超音波画像を生成する画像生成手段と、前記超音波画像を表示する画像表示手段と、外部装置へ前記データを無線送信するための無線通信手段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 請求項1に記載の超音波診断装置において、外部装置へデータを無線送信する前に操作者に送信許可を問い合わせる送信許可問合せ手段を具備し、前記無線通信手段は、前記操作手段から送信許可の指示が入力された後にデータを無線送信することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の超音波診断装置において、前記データがRAWデータであることを特徴とする超音波診断装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかの超音波診断装置からデータを無線受信すると共に保持しているデータを外部へ無線送信するための無線通信手段と、無線受信したデータを保持するデータ保持手段とを具備したことを特徴とするデータ運搬装置。
  5. 請求項4のデータ運搬装置からデータを無線受信するための無線通信手段と、前記受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段とを具備したことを特徴とする超音波画像生成装置。
  6. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の超音波診断装置において、外部装置から発信される電波の存在を監視し外部装置の存在を検知する外部装置検知手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  7. 自己の存在を検知させるために操作者の指示操作に応じて電波を発信する電波発信手段と、請求項6の超音波診断装置からデータを無線受信すると共に保持しているデータを外部へ無線送信するための無線通信手段と、無線受信したデータを保持するデータ保持手段とを具備したことを特徴とするデータ運搬装置。
  8. 請求項7のデータ運搬装置から発信される電波の存在を監視し前記データ運搬装置の存在を検知するデータ運搬装置検知手段と、前記データ運搬装置からデータを無線受信するための無線通信手段と、前記受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段とを具備したことを特徴とする超音波画像生成装置。
  9. 超音波の送受信を行うプローブと、前記プローブを駆動してデータを収集するデータ収集手段と、自機の操作ユニットから指示およびデータを無線受信すると共に他機の操作ユニットへ前記収集したデータを無線送信するための無線通信手段と、前記収集したデータまたは前記無線受信したデータを基に超音波画像を生成する画像生成手段と、前記超音波画像を表示する画像表示手段とを具備したことを特徴とする本体ユニット。
  10. 請求項9に記載の本体ユニットにおいて、他機の操作ユニットへデータを無線送信する前に操作者に送信許可を問い合わせる送信許可問合せ手段を具備し、前記無線通信手段は、自機の操作ユニットから送信許可の指示があった後にデータを無線送信することを特徴とする本体ユニット。
  11. 請求項9または請求項10に記載の本体ユニットにおいて、前記データがRAWデータであることを特徴とする本体ユニット。
  12. 請求項9から請求項11のいずれかの本体ユニットとは別体であって、前記本体ユニットと無線通信し他機の本体ユニットからデータを無線受信すると共に自機の本体ユニットに操作者が入力した指示および前記無線受信したデータを無線送信する無線通信手段とを具備したことを特徴とする操作ユニット。
  13. 請求項9から請求項11のいずれかの本体ユニットと、請求項12の操作ユニットとを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  14. 請求項9から請求項11のいずれかに記載の超音波診断装置において、操作ユニットから発信される電波の存在を監視し操作ユニットの存在を検知する操作ユニット検知手段を具備したことを特徴とする本体ユニット。
  15. 請求項14の本体ユニットとは別体であって、自己の存在を検知させるために操作者の指示操作に応じて電波を発信する電波発信手段と、前記本体ユニットと無線通信し他機の本体ユニットからデータを無線受信すると共に自機の本体ユニットに操作者が入力した指示および前記無線受信したデータを無線送信する無線通信手段とを具備したことを特徴とする操作ユニット。
  16. 請求項14の本体ユニットと、請求項15の操作ユニットとを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
JP2007285620A 2007-11-02 2007-11-02 超音波診断装置 Active JP5415692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285620A JP5415692B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285620A JP5415692B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009112357A true JP2009112357A (ja) 2009-05-28
JP5415692B2 JP5415692B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40780199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285620A Active JP5415692B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5415692B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103099641A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 株式会社东芝 超声波诊断***

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137243A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置及び超音波診断装置管理システム
JPH10234728A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2003102730A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toshiba Medical System Co Ltd 超音波診断装置
JP2005081082A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波データ圧縮方法
JP2006055511A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2006115986A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2007111433A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Toshiba Corp 医用画像データベース
JP2008206980A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 General Electric Co <Ge> 分解能が可変の医用画像のための方法及び装置
JP2008278901A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置本体ユニット、操作ユニットおよび超音波診断装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137243A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置及び超音波診断装置管理システム
JPH10234728A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2003102730A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toshiba Medical System Co Ltd 超音波診断装置
JP2005081082A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波データ圧縮方法
JP2006055511A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2006115986A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2007111433A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Toshiba Corp 医用画像データベース
JP2008206980A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 General Electric Co <Ge> 分解能が可変の医用画像のための方法及び装置
JP2008278901A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置本体ユニット、操作ユニットおよび超音波診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103099641A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 株式会社东芝 超声波诊断***
JP2013121493A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Toshiba Corp 超音波診断システム及び超音波診断システム用のデータ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5415692B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10932758B2 (en) Ultrasound probe and communication method thereof
JP5606897B2 (ja) 医用画像診断装置、医用情報表示装置及び個人情報管理システム
WO2013080960A1 (ja) ポータブル超音波診断装置
JP6417972B2 (ja) 医療画像分類システム、医療画像分類装置、医療画像分類方法及びプログラム
JP5300578B2 (ja) 医用画像撮影装置、その情報処理方法及びプログラム
JP2009022626A (ja) 超音波撮像装置および画像診断システム
US20060242552A1 (en) Mobile radiography apparatus, control method thereof, and program
KR20100057341A (ko) 무선 통신이 가능한 초음파 시스템
US20110152686A1 (en) Ultrasound imaging
JP4552487B2 (ja) 放射線画像検出確認ネットワークシステム
US20180107788A1 (en) Radiographing apparatus, radiographing system, radiographing method, and program
JP5415692B2 (ja) 超音波診断装置
CN117334112A (zh) 具有改进培训模式的超声成像***
US20160135791A1 (en) Wireless probe, ultrasound diagnostic apparatus, and method of controlling wireless probe and ultrasound diagnostic apparatus
JP5075491B2 (ja) 可搬型診断装置
JP2019103567A (ja) 超音波診断装置および超音波プローブ
JP2018169641A (ja) 医療用装置、情報処理装置、処理方法、プログラム、および医療用情報処理システム
KR102171115B1 (ko) 초음파 프로브 및 그 동작 방법
JP2021061620A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6658870B2 (ja) 医用診断装置、及び医用診断プログラム
JPWO2020066076A1 (ja) 医療システム、ネットワーク装置、医療装置、及び検査情報処理方法
JP2003091596A (ja) 医療用観察装置のリース管理システム
JP2013111198A (ja) 放射線撮影システムおよび制御ユニット
JP2006338485A (ja) 看護支援システム
KR20160066393A (ko) 최소화한 휴대용 초음파 영상 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5415692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250