JP2009098903A - 情報機器システム - Google Patents

情報機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009098903A
JP2009098903A JP2007269477A JP2007269477A JP2009098903A JP 2009098903 A JP2009098903 A JP 2009098903A JP 2007269477 A JP2007269477 A JP 2007269477A JP 2007269477 A JP2007269477 A JP 2007269477A JP 2009098903 A JP2009098903 A JP 2009098903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
user
instruction content
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007269477A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Masuda
佳弘 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007269477A priority Critical patent/JP2009098903A/ja
Publication of JP2009098903A publication Critical patent/JP2009098903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】外部機器(複合機2)の前でユーザが操作指示する時間を極力短縮することが可能な情報機器システムを提供する。
【解決手段】文書に対する印刷等を実行する複合機2と、ユーザによる指示を、複合機2に対して入力するために用いられる遠隔手続き呼び出しクライアントを、複合機2から取得し、ユーザにより遠隔手続き呼び出しクライアントに入力された指示内容を、複合機2に対して直接的又は間接的に送信する携帯電話3と、を備えており、複合機2は、受信した指示内容に基づいて、文書に対する処理(印刷など)を実行することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は情報機器システムに関し、特に文書に対する所定の処理を実行する情報機器を含む情報機器システムに関する。
パーソナルコンピュータ(PC)などの外部装置を使用せずに、記憶媒体から直接供給される画像データを印刷する印刷装置が従来より存在する。このような印刷装置には、例えば、デジタルカメラの記憶媒体であるメモリカードのためのカードスロットが設けられている。ユーザは、デジタルカメラで撮影した画像をこの印刷装置で印刷する場合には、メモリカードをカードスロットに挿入(接続)し、印刷装置に設けられた操作パネル上で、印刷対象の写真を選択したり、印刷品質、用紙種類、用紙サイズなどを入力する必要がある。
これに対し、最近では、特許文献1〜4のような印刷装置(画像形成装置、ドキュメント処理システム)が提案されている。
これら特許文献1〜4に記載の技術は、従来、印刷装置などに装備された操作パネルで行う操作を携帯端末によって操作できるようにするものである。
特開2004−295325号公報 特開2005−135315号公報 特開2006−146734号公報 特開2006−163794号公報
最近のオフィス環境には、印刷装置に限らず、プロジェクタ、電子ホワイトボード、ファクシミリ、コピー機などの情報機器が存在する。しかしながら、上記特許文献1〜4に記載の技術では、携帯電話から、特定の装置(印刷装置など)への操作については想定されているが、複数の異なる種類の装置への操作については想定されていない。
また、上記特許文献1〜4に記載の技術では、携帯電話による操作は、印刷装置などの装置を前にして行うことが前提となる。すなわち、ユーザは、オフィス内で他のユーザと共用する装置(印刷装置など)の前で、操作を行うため、他のユーザが操作する間は、待ち時間が生じ、業務の円滑な遂行が妨げられる。
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、情報機器の種別にかかわらず、ユーザによる処理操作時間を短縮することが可能な情報機器システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の情報機器システムは、文書に対する所定の処理を実行する情報機器と、前記情報機器に対してユーザによる指示を入力するために用いられる遠隔手続き呼び出しクライアントを、前記情報機器から取得するクライアント取得手段、及び、前記ユーザにより前記遠隔手続き呼び出しクライアントに入力された指示内容を前記情報機器に対して直接的又は間接的に送信する指示内容送信手段を有する携帯情報端末と、を備え、前記情報機器は前記指示内容に基づいて前記文書に対する処理を実行することを特徴とする。
これによれば、ユーザは、携帯情報端末を用いて、操作対象の情報機器から直接遠隔手続き呼び出しクライアントを取得し、当該携帯情報端末上で、遠隔手続き呼び出しクライアントに対して指示内容を入力して、送信することで、情報機器にその指示内容を入力することができる。これにより、情報機器の種別にかかわらず、各情報機器の前でのユーザによる処理操作時間を短縮することができ、他のユーザとの間における情報機器の操作待ち時間の発生を抑制することができるので、各情報機器が配置されるオフィスなどでの業務を円滑に行うことが可能となる。
ここで、「文書に対する処理」とは情報機器の種類によって異なるものであり、例えば、情報機器が印刷装置であれば文書の印刷であり、情報機器がディスプレイなどの表示装置であれば文書の表示であり、情報機器が送信機能を有する機器(ファックスなど)であれば文書の送信である。
この場合において、前記携帯情報端末と、前記情報機器との間の通信の仲介を行うアクセスポイントサーバを更に備えることができる。
また、本発明では、前記遠隔手続き呼び出しクライアントは、前記携帯情報端末の画面上に、文書を格納する文書格納手段に格納された文書情報を一覧として表示し、前記情報機器は、前記一覧の中からユーザによって選択された文書情報に基づいて、前記文書格納手段から文書を取得し、当該文書に対する処理を実行することができる。かかる場合には、情報機器は、一覧の中からユーザによって選択された文書情報に基づいて、文書格納手段から文書を取得して、文書に対する処理を実行するので、情報機器に対して、メモリカードなどの記憶媒体やケーブル等を用いることなく、ユーザは文書の入力を行うことが可能となる。
本発明では、前記指示内容送信手段は、識別標識(ICタグ、RFID(Radio Frequency Identification)など)を含み、前記情報機器には、前記識別標識に格納される情報の読み出しを行う識別標識読取装置を設けることができる。かかる場合には、ユーザは、携帯情報端末の識別標識を情報機器の識別標識読取装置にかざすことにより、ユーザからの指示内容を、携帯情報端末から情報機器に送信することが可能となる。
また、本発明では、前記携帯情報端末は、前記情報機器に関する情報を取得して登録する機器情報登録手段を更に備え、前記クライアント取得手段は、前記機器情報登録手段の登録情報に基づいて、前記情報機器と通信して、前記遠隔手続き呼び出しクライアントを取得することができる。かかる場合には、ユーザは、機器情報登録手段に必要最小限の情報機器のみを登録しておくだけで、必要な遠隔手続き呼び出しクライアントの取得が可能となる。
この場合において、前記機器情報登録手段は、複数の情報機器に関する情報の取得が可能であり、前記携帯情報端末の画面上には、少なくとも1つの情報機器に関する情報を一覧として表示可能である。
また、この場合において、前記情報機器に関する情報の一覧は、ユーザの利用頻度に応じて、その表示順を変更しても良いし、前記携帯情報端末の位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、前記一覧に含まれる前記情報機器に関する情報は、前記位置情報取得手段により取得される前記携帯情報端末の位置情報に応じて、変更しても良い。前者の場合には、ユーザの利用頻度に応じてリストの表示順が変更されるので、ユーザの使い勝手の向上が可能であり、また、後者の場合には、携帯情報端末(すなわち、ユーザ)の位置に応じてリストに含まれる情報が変更されるので、例えば、ユーザの近傍の情報端末を一覧表示することで、ユーザの使い勝手の向上が可能となる。
機器情報登録手段を備える本発明の情報機器システムでは、前記機器情報登録手段は、識別標識を含み、前記情報機器には、前記識別標識に対する前記情報機器に関する情報の書き込みを行う識別標識書込み機を設けても良い。かかる場合には、ユーザは、携帯情報端末の識別標識を情報機器の識別標識書込み機にかざすことにより、携帯情報端末に情報機器に関する情報の書き込みが可能となる。
本発明では、前記携帯情報端末から前記指示内容を取得して格納する指示内容格納手段を更に備え、前記携帯情報端末の前記指示内容送信手段は、前記指示内容に関する識別子を前記携帯情報端末に送信し、前記情報機器は、前記識別子を用いて前記指示内容格納手段に対して問い合わせを行うことにより、前記指示内容を取得することができる。かかる場合には、携帯情報端末から情報機器に対する送信データのデータ量を小さくできるので、携帯情報端末と情報機器の間のデータ通信時間を短縮することが可能となる。
本発明では、前記遠隔手続き呼び出しクライアントは、前記情報機器の種類に応じて異ならせても良いし、前記情報機器の種類にかかわらず共通としても良い。
本発明によれば、情報機器の種別にかかわらず、情報機器の前でのユーザによる処理操作時間を短縮することが可能な情報機器システムを提供することができる。
以下、本発明の情報機器システム100の一実施形態について、図1〜図8に基づいて詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る情報機器システム100の構成を概略的に示す。この図1に示すように、情報機器システム100は、アクセスポイントサーバ1Aと、文書サーバ1Bと、複合機2と、会議システム8と、自席パーソナルコンピュータ(PC)14と、を備える。各機器は、イントラネット(LAN)6に接続される。また、各機器は、HTTPサーバをそれぞれ内蔵しており、各機器に対する操作指示を出すための操作指示ユーザインタフェースアプレット(以下、「操作指示UIアプレット」と呼ぶ)をLAN6上に公開する。ユーザは、携帯電話3上から、アクセスポイントサーバ1Aを経由して各機器が提供するHTTPサーバにアクセスし、各機器の操作指示UIアプレットを呼び出すことができる。
また、イントラネット6は、SSL−VPN(Secure Socket Layer Virtual Private Network)装置15を介して、インターネットに接続される。
アクセスポイントサーバ1Aは、ユーザの所有する携帯電話3と、文書サーバ1B、複合機2、自席PC14及び会議システム8それぞれとの間におけるアクセスを仲介するサーバである。
文書サーバ1Bは、文書の格納及び外部機器への文書の提供、ユーザごとの文書一覧の作成を行い、携帯電話3に提供する。
複合機2は、紙文書のスキャン、コピー、印刷などの機能を有する。また、複合機2は、ユーザの携帯電話3(識別標識を内蔵)との間で情報通信を行う識別標識読取書込み機7を備える。なお、この識別標識読取書込み機7の作用については後述する。
会議システム8は、例えば、ディスプレイ4と、このディスプレイ4に接続された識別標識読取書込み機5とを備える。ユーザは、会議資料などをディスプレイ4上に表示した状態で会議等を行うことができる。なお、この会議システム8が備える識別標識読取書込み機5の作用についても後述する。
SSL−VPN装置15は、暗号化にSSLを利用し、インターネットなどの公衆回線網に暗号化された仮想回線を構築して、企業の拠点間などを安全に結ぶ装置である。
携帯電話3は、図2のブロック図に示すように、クライアント取得手段としてのアプレット取得手段31と、指示内容送信手段32と、機器情報登録手段33と、位置情報取得手段34と、これら各手段31〜34が接続された識別標識35とを備える。
これらのうち、アプレット取得手段31は、外部機器(例えば複合機2)に対する操作指示を行う遠隔手続き呼び出しクライアントとしての操作指示UIアプレットを外部機器(例えば複合機2)から取得し、指示内容送信手段32は、操作指示UIアプレットに対して携帯電話3上から入力した操作指示を、識別標識35を介して、外部機器(例えば複合機2)に送信する。また、機器情報登録手段33は、識別標識35を介して取得した外部機器(例えば複合機2)の情報を登録し、位置情報取得手段34は、GPS(Global Positioning System)などを含み、携帯電話3の位置(緯度、経度)を測定し、取得する。
次に、本実施形態の情報機器システム100が処理するデータの構造について説明する。
図3(a)は、携帯電話3のデータ構造を示す。携帯電話3は、図3(a)に示すように、アクセスポイントURLと、位置情報取得手段34により取得される現在位置(緯度、経度)のデータとを有するとともに、操作指示ユーザインタフェースデータ21、操作履歴データ22、操作指示書のデータ23、識別標識データ24を保有する。
このうち、操作指示ユーザインタフェースデータ21は、操作パネルページ情報(URL)と機器位置情報(緯度、経度)とを含む。また、操作履歴データ22は、日時情報を含む。
また、操作指示書のデータ23は、操作指示ID、操作指示内容、操作対象文書、登録日時、実行状態、及び完了日時を含み、識別標識データ24は、コマンドタイプ及びデータを含む。図3(b)は、操作指示書の一例を示す。また、図3(c)は、識別標識データの一例を示す。
図4(a)は、アクセスポイントサーバ1Aのデータ構造を示す。この図4(a)に示すように、アクセスポイントサーバ1Aは、サーバアドレスを有するとともに、ユーザアカウントデータ25と、ユーザデータ26と、個人文書データ27とを保有する。
これらのうち、ユーザアカウントデータ25は、ユーザID、ユーザ名、パスワードを含む。また、ユーザデータ26は、ユーザ名を含み、個人文書データ27は、文書URLを含む。
図4(b)は、外部機器(本実施形態では複合機2又は会議システム8)のデータ構造を示す。この図4(b)に示すように、外部機器(2又は8)は、機器のアドレスと、位置情報(緯度、経度)とを有するとともに、識別標識読取書込み機データ28を保有する。識別標識読取書込み機データ28は、コマンドタイプとデータとを含む。
図4(c)は、文書サーバ1Bのデータ構造を示す。この図4(c)に示すように、文書サーバ1Bは、サーバアドレスと文書データ29とを格納する。文書データ29は、文書URLとコンテンツとを含む。
次に、本実施形態の情報機器システム100における、外部機器(ここでは、複合機2)の、携帯電話3による操作指示手順について、図5のフロー、及び図6〜図8の画面表示例に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる括弧付き数字は、図5のフローで示した処理番号に対応する。
図5に示すように、本実施形態では、<携帯電話への外部機器登録処理>、<携帯電話上でのジョブ登録処理>、<携帯電話から外部機器への操作指示処理>の3つの処理に大別される。
<携帯電話への外部機器登録処理>
(1)この処理では、ユーザによって、携帯電話3の画面上に図6(a)に示すような機器操作登録画面が呼び出された状態(「操作指示UI取得アプレット」が起動された状態)で、携帯電話3の識別標識35が、外部機器(複合機2)の識別標識読取書込み機7にかざされた段階で、識別標識読取書込み機7が、携帯電話3の識別標識35から、図3(c)の上段に示すような識別標識データ(コマンドタイプが「機器URL取得」であり、データが「null」であるデータ)を読み出す。
(2)これに対し、複合機2は、識別標識読取書込み機7から、携帯電話3の識別標識35に対して、図3(c)の中段に示すような識別標識データを書き込む。この場合の識別標識データは、コマンドタイプが「機器URL取得」であり、データが「操作指示UIアプレットのURL、複合機2の位置(緯度、経度)」というデータである。
(3)携帯電話3は、複合機2によって書き込まれた、操作指示UIアプレットのURLを受信すると、携帯電話3の画面上に、図6(b)に示すような、メッセージを表示する。このメッセージは、複合機2から取得した操作指示UIアプレットのURLを、携帯電話3内に登録しても良いか否かを確認するメッセージである。このメッセージに対して、ユーザにより「OK」ボタンが押されると、携帯電話3は、そのURLを携帯電話3内に登録する。このようにして携帯電話3内に複合機2の操作指示UIアプレットのURLが登録されると、図6(c)に示すように、「操作機器一覧」の中に、当該URLが追加される。
<携帯電話上でのジョブ登録処理>
(4)この処理では、携帯電話3を用いた操作指示UIアプレットの取得依頼処理を実行する。具体的には、ユーザによって、携帯電話3の画面上のメニュー(図7(a)参照)の中から、「操作機器一覧」の項目が選択されると、携帯電話3は、図7(b)に示すような操作機器一覧を表示する。そして、ユーザによって、操作機器一覧の中から利用する外部機器(ここでは複合機2(図7(b)では、「東京営業所2F、MFD−1」))が選択されると、携帯電話3は、携帯電話回線網、インターネット、SSL−VPN装置15を利用して、LAN6上のアクセスポイントサーバ1Aにアクセスし、ユーザ認証された後、「アプレット取得依頼メッセージ」をアクセスポイントサーバ1Aに対して送信する。
(5)次いで、アクセスポイントサーバ1Aは携帯電話3から送信された「アプレット取得依頼メッセージ」を複合機2に転送することにより、複合機2に対して、操作指示UIアプレット取得依頼を行う。
(6)そして、「アプレット取得依頼メッセージ」を受信した複合機2は、そのメッセージに応じて、操作指示UIアプレットを含む「アプレット取得応答メッセージ」をアクセスポイントサーバ1Aに返信し、(7)アクセスポイントサーバ1Aでは、操作指示UIアプレットを含む「アプレット取得応答メッセージ」を携帯電話3に転送する。(8)これにより、携帯電話3が、操作指示UIアプレットを受信(取得)する。
(9)次に、携帯電話3では、個人管理文書一覧の取得依頼処理を行う。具体的には、携帯電話3の画面上に表示されたメニュー(図7(a)参照)の中から、「登録ジョブ一覧」の項目がユーザによって選択されると、携帯電話3は、携帯電話回線網、インターネット、SSL−VPN装置15、LAN6を介して、アクセスポイントサーバ1Aに対し「文書一覧取得依頼メッセージ」を送信する。
(10)次いで、アクセスポイントサーバ1Aは、携帯電話3から送信された「文書一覧取得依頼メッセージ」を文書サーバ1B(又は自席PC14)に転送することにより、複合機2に対して、文書一覧取得依頼を行う。
(11)そして、「文書一覧取得依頼メッセージ」を受信した文書サーバ1B(又は自席PC14)は、そのメッセージに応じて、文書一覧を含む「文書一覧取得応答メッセージ」をアクセスポイントサーバ1Aに返信し、(12)アクセスポイントサーバ1Aでは、文書一覧を含む「文書一覧取得応答メッセージ」を携帯電話3に転送する。(13)これにより、携帯電話3が、文書一覧を取得する。
このようにして携帯電話3が文書一覧を取得すると、携帯電話3の画面上には、図7(c)に示すように、登録ジョブ一覧として文書サーバ1B(又は自席PC14)に格納される文書の一覧が表示される。
(14)次いで、携帯電話3では、ユーザによる文書操作の予約、及び操作指示書の作成・蓄積処理が実行される。具体的には、ユーザによって、携帯電話3の画面上に表示された図7(a)のメニュー画面から、「ジョブ登録」の項目が選択されると、図8(a)に示すように、携帯電話3の画面上には、ジョブ登録(文書一覧)のメニューが表示される。この状態でユーザが印刷しようとする文書(ここでは、「見積書案1」)がユーザによって選択されると、携帯電話3の画面上には、図8(b)に示すように、利用可能な外部機器(携帯電話3に登録され、かつ図5の処理(4)〜(8)により操作指示UIアプレットの取得を行った外部機器)の一覧が表示される。
なお、利用可能な外部機器の一覧には、携帯電話3に設けられた位置検出システム(GPSシステム等)によって取得される携帯電話3(ユーザ)の現在位置に基づいて、携帯電話3(ユーザ)の近傍にある機器を表示しても良い。また、利用可能な外部機器の一覧には、ユーザの過去の利用頻度に基づいて近時における利用頻度の高い機器を表示しても良い。また、利用頻度順にソートした状態で機器の一覧を表示しても良い。
この一覧から、利用する外部機器(ここでは、「東京営業所2F、MFD−1」)がユーザによって選択されると、携帯電話3の画面上には、図8(c)に示すように、「印刷」か「ファックス送信」を選択する項目が表示される。この画面上において、ユーザにより例えば「印刷」が選択されると、カラー印刷、モノクロ印刷の種別を選択するためのメニューや、標準印刷、割付印刷(2アップ、4アップなど)の種別を選択するためのメニュー、片面印刷か両面印刷かを選択するためのメニューなどが表示され、これらのメニューから具体的な操作指示をユーザは選択できる。
なお、図8(c)に示すように、「カラー」、「2アップ」、「片面印刷」がユーザによって選択されたとする。なお、図8(c)には図示しないが、用紙サイズ(A4,B5等)や用紙の種類(普通紙、光沢紙、写真紙など)、印刷範囲(ページ数等)なども選択が可能である。
そして、携帯電話3は、これらユーザの指示に基づいて、操作指示書を作成し、蓄積する。この場合、図3(b)に示すような操作指示書の作成及び蓄積を行う。
<携帯電話から外部機器への操作指示処理>
(15)この操作指示処理では、ユーザが複合機2の識別標識読取書込み機7に携帯電話3(識別標識35)をかざすと、(16)複合機2は、自己の機種タイプ(複合機2)を携帯電話3の識別標識35に書き込む。そして、(17)携帯電話3は、書き込まれた機種タイプに基づいて、登録されている操作指示書(予めユーザが行った(予約した)操作指示に対応する操作指示書)を検索し、表示する。
(18)その後、表示された1以上の操作指示書の中から、実行する操作指示書がユーザによって選択されると(ここでは、図2(b)の操作指示書が選択された)、携帯電話3は、当該指示書に記載された内容を識別標識35に書き込む。この場合、携帯電話3の識別標識35には、図3(c)の下段に示すような「コマンドタイプ:‘操作指示’、データ:操作指示書」という形式のデータが書き込まれる。
(19)その後、ユーザが複合機2の識別標識読取書込み機7に携帯電話3(識別標識35)をかざすと、複合機2は、当該指示書を読み取る。その結果、複合機2において、操作指示書に書かれた内容の処理(見積書案1の、カラー、2アップ、片面印刷)が実行される。この場合、処理(20)に示すように、複合機2は、操作指示書に記載されている印刷対象文書のURLに基づいて、文書コンテンツを文書サーバ1B(または自席PC14)からダウンロードし、当該文書コンテンツに関する操作の処理を実行する。
なお、上記の操作指示書の送信が正常に完了すると、携帯電話3上に蓄積されている操作指示書の実行状態(図2(b)では「実行待ち」)に「完了」が記録される。また、当該操作の日時が「操作履歴」として携帯電話3に記録される(これら実行状態、操作履歴は、上述した利用頻度に基づく機器情報一覧の表示のために用いられる)。
以上詳細に説明したように、本実施形態の情報機器システム100によると、ユーザは、携帯電話3を用いて、操作対象の情報機器(複合機2)から直接操作指示UIアプレットを取得し、当該携帯電話3の画面上で、操作指示UIアプレットに対して指示内容を入力して、複合機2に送信することで、複合機2にユーザの指示内容を入力することができる。したがって、複合機2を利用する際における、複合機2の前でのユーザによる操作指示入力時間を短縮することが可能である。これにより、複合機2を利用するための待ち時間の発生を抑制できるので、ユーザは、複合機2が配置されるオフィス等における業務を円滑に遂行できる。
また、本実施形態の情報機器システムによると、携帯電話3と複合機2との間での情報のやり取りを識別標識35、識別標識読取書込み機7により行うので、煩雑な操作を行うこと無く、携帯電話3をかざすことで、携帯電話3と複合機2との間での情報のやり取りを行うことが可能である。
また、本実施形態では、外部機器の種類ごとに異なる操作指示UIアプレットが設定されているので、ユーザは、外部機器のタイプに併せた詳細な操作指示を行うことが可能である。
また、本実施形態によると、外部機器(複合機や印刷装置など)にタッチパネルや操作パネルを設けなくても良くなるので、外部機器の製造コスト、部品点数を削減することができる。
また、本実施形態では、メモリカード、USBメモリなどの記憶媒体を用いたデータのやり取りをすることなく、文書の情報を携帯電話の画面上で選択して外部機器に送信するという動作を行うのみで、外部機器における文書の処理を実行することが可能であり、ユーザの作業性も向上する。
なお、上記実施形態では、携帯電話3を介して複合機2を用いた文書の印刷指示を行う場合について説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、例えば、携帯電話3を介して図1に示す会議システム8のディスプレイ4への文書の表示指示を行う場合にも、適用することができる。この場合、会議システム8のディスプレイ4に接続された識別標識読取書込み機5を複合機2の識別標識読取書込み機7の代わりに用い、携帯電話3と会議システム8との間で、機器情報、操作指示UIアプレット、操作内容などのやり取りを行うこととすれば良い。なお、この場合、携帯電話3の画面上において、例えば図9(a)に示されるように、文書ファイルのうちの何ページ目を表示するか、表示方式が全画面表示か否か、などの選択ができるようしておくことができる。
なお、上記実施形態では、操作指示書を携帯電話3から外部機器(複合機2)に直接送信する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、携帯電話3において作成された操作指示書を、アクセスポイントサーバ1Aに一旦格納しておくとともに、携帯電話3から外部機器(複合機2)に対しては、操作指示書の指示書IDを送信しても良い。この場合、外部機器(複合機2)は、当該指示書IDに基づいて、アクセスポイントサーバ1Aに対する問い合わせを行うことにより、アクセスポイントサーバ1Aから操作指示書を取得することが可能である。このようにすることで、携帯電話3と複合機2との間の通信データ量を少なくすることができるので、携帯電話3を識別標識読取書込み機7にかざす時間を短縮することが可能である。
なお、上記実施形態では、外部機器の種類に応じた操作指示UIアプレットが携帯電話3に送信される場合について説明したが、これに限られるものではなく、操作指示UIアプレットは各外部機器において共通のものであっても良い。この場合、操作指示UIアプレットでは必要最小限の標準的な操作を選択可能とし、指定不可能な操作はデフォルトの操作が実行されるようにすれば良い。
なお、上記実施形態においては、複合機2による操作として、図8(c)の「印刷」、「FAX」に加えて、図9(b)に示されるように、「スキャン」の項目を設けても良い。この場合、携帯電話3上において、画像の解像度や、モノクロ、カラーの選択、スキャンした文書を格納するためのフォルダの選択などができる。なお、この場合には、複合機2において紙文書をスキャンした文書イメージを、複合機2から文書サーバ1Bや自席PC14の指定された格納先URLにアップロードすれば良い。
なお、上記実施形態では、操作指示書の選択を、携帯電話3の画面上にて行うこととしたが、これに限らず、操作指示書の一覧を外部機器が有する操作パネル上に表示して、操作指示書の選択を操作パネル上で行えるようにしても良い。
また、上記実施形態では、イントラネット6内に、携帯電話3と各機器との間の通信を仲介するアクセスポイントサーバ1Aを設けることとしたが、これに限らず、イントラネット6内にアクセスポイントサーバ1Aを設けずに、携帯電話3と各機器との間で直接的に通信を行うような構成としても良い。
なお、上記実施形態では、識別標識及び識別標識読取書込み機を用いて携帯電話3と外部機器との間で情報のやり取りを行ったが、赤外線通信、無線通信、電子メールなどによっても達成できる。
なお、上記実施形態では、識別標識を有する携帯電話を使用した例について説明したが、これに限られるものではなく、識別標識を有する携帯電話以外の携帯情報端末(PDAやスマートフォンなど)を使用しても良い。また、通信に識別標識以外の手段(赤外線等)を用いる場合には、これら携帯情報端末が識別標識を有していなくても良い。
上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
一実施形態にかかる情報機器システムを示す概略図である。 携帯電話の構成を示すブロック図である。 携帯電話のデータ構造を示す図である。 アクセスポイントサーバ、外部機器、文書サーバのデータ構造を示す図である。 一実施形態にかかる情報機器システムの処理を示すフローである。 携帯電話の画面における表示例を示す図(その1)である。 携帯電話の画面における表示例を示す図(その2)である。 携帯電話の画面における表示例を示す図(その3)である。 変形例に係る携帯電話の画面における表示例を示す図である。
符号の説明
1A アクセスポイントサーバ
1B 文書サーバ(文書格納手段)
2 複合機(情報機器)
3 携帯電話(携帯情報端末)
8 会議システム(情報機器)
7 識別標識読取書込み機(識別標識読取手段、識別標識書込み手段)
31 アプレット取得手段(クライアント取得手段)
32 指示内容送信手段
33 機器情報登録手段
34 位置情報取得手段
35 識別標識

Claims (12)

  1. 文書に対する所定の処理を実行する情報機器と、
    前記情報機器に対してユーザによる指示を入力するために用いられる遠隔手続き呼び出しクライアントを前記情報機器から取得するクライアント取得手段、及び、前記ユーザにより前記遠隔手続き呼び出しクライアントに入力された指示内容を前記情報機器に対して直接的又は間接的に送信する指示内容送信手段を有する携帯情報端末と、を備え、
    前記情報機器は前記指示内容に基づいて前記文書に対する処理を実行することを特徴とする情報機器システム。
  2. 前記携帯情報端末と、前記情報機器との間の通信の仲介を行うアクセスポイントサーバを更に備える請求項1に記載の情報機器システム。
  3. 前記遠隔手続き呼び出しクライアントは、前記携帯情報端末の画面上に文書を格納する文書格納手段に格納された文書の情報を一覧として表示し、
    前記情報機器は、前記一覧の中からユーザによって選択された文書情報に基づいて、前記文書格納手段から文書を取得し、当該文書に対する処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報機器システム。
  4. 前記指示内容送信手段は、識別標識を含み、
    前記情報機器には、前記識別標識に格納されている情報の読み出しを行う識別標識読取手段が設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報機器システム。
  5. 前記携帯情報端末は、前記情報機器に関する情報を取得して登録する機器情報登録手段を更に備え、
    前記クライアント取得手段は、前記機器情報登録手段の登録情報に基づいて、前記情報機器と通信して、前記遠隔手続き呼び出しクライアントを取得することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報機器システム。
  6. 前記機器情報登録手段は、複数の情報機器に関する情報を取得することが可能であり、
    前記携帯情報端末の画面上には、少なくとも1つの情報機器に関する情報が一覧として表示されることを特徴とする請求項5に記載の情報機器システム。
  7. 前記情報機器に関する情報の一覧は、ユーザの利用頻度に応じて、その表示順が変更されることを特徴とする請求項6に記載の情報機器システム。
  8. 前記携帯情報端末の位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    前記一覧に含まれる前記情報機器に関する情報は、前記位置情報取得手段により取得される前記携帯情報端末の位置情報に応じて、変更されることを特徴とする請求項6又は7に記載の情報機器システム。
  9. 前記機器情報登録手段は、識別標識を含み、
    前記情報機器には、前記識別標識に対する前記情報機器に関する情報の書き込みを行う識別標識書込み手段が設けられていることを特徴とする請求項5〜8のいずれか一項に記載の情報機器システム。
  10. 前記携帯情報端末から前記指示内容を取得して格納する指示内容格納手段を更に備え、
    前記携帯情報端末の前記指示内容送信手段は、前記指示内容に関する識別子を前記携帯情報端末に送信し、前記情報機器は、前記識別子を用いて前記指示内容格納手段に対して問い合わせを行うことにより、前記指示内容を取得することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報機器システム。
  11. 前記遠隔手続き呼び出しクライアントは、前記情報機器の種類に応じて異なることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の情報機器システム。
  12. 前記遠隔手続き呼び出しクライアントは、前記情報機器の種類にかかわらず共通であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の情報機器システム。
JP2007269477A 2007-10-16 2007-10-16 情報機器システム Pending JP2009098903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269477A JP2009098903A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 情報機器システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269477A JP2009098903A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 情報機器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009098903A true JP2009098903A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40701851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269477A Pending JP2009098903A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 情報機器システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009098903A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034551A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sharp Corp 画像形成処理を実行するための無線リムーバブル記憶装置および画像形成処理装置、ならびに、該無線リムーバブル記憶装置を利用した画像形成処理方法
WO2011132719A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 シャープ株式会社 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012105235A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、および制御プログラム
WO2013077045A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 画像形成装置、サーバ装置、及び情報処理装置
EP2642737A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-25 Ricoh Company, Ltd. Sharing of scanned image data using a portable device, an image forming device, a data managing device and a transmission terminal
JP2013197641A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Konica Minolta Inc 情報処理システム、通信端末装置、情報処理装置およびプログラム
JP2014150414A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 画像処理装置、情報処理端末およびプログラム
JP2015181234A (ja) * 2015-04-10 2015-10-15 富士ゼロックス株式会社 電子機器、画像形成装置および画像形成システム
JP2016015604A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、情報処理システムの処理方法及びプログラム
JP2017062835A (ja) * 2016-11-17 2017-03-30 株式会社リコー 出力システム、アプリケーション及び情報処理装置
JP2019062247A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 株式会社リコー 画像処理装置、通信端末、通信システム、画像処理方法、およびプログラム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034551A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sharp Corp 画像形成処理を実行するための無線リムーバブル記憶装置および画像形成処理装置、ならびに、該無線リムーバブル記憶装置を利用した画像形成処理方法
US8711285B2 (en) 2010-04-20 2014-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Output device, source apparatus, television set, system, output method, program, and recording medium
WO2011132719A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 シャープ株式会社 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012050061A (ja) * 2010-04-20 2012-03-08 Sharp Corp 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
CN102870427A (zh) * 2010-04-20 2013-01-09 夏普株式会社 输出装置、源设备、电视接收机、***、输出方法、程序、及记录介质
JP2012105235A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、および制御プログラム
US8471914B2 (en) 2010-11-15 2013-06-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system with ease of operation
WO2013077045A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 画像形成装置、サーバ装置、及び情報処理装置
JP2013109616A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sharp Corp サーバ装置
JP2013197641A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Konica Minolta Inc 情報処理システム、通信端末装置、情報処理装置およびプログラム
US9130862B2 (en) 2012-03-16 2015-09-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information processing device using direct data access from cloud storage
US9661162B2 (en) 2012-03-21 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Information providing device, image forming device, and transmission system for providing image data to a transmission terminal that performs video communication
US8947711B2 (en) 2012-03-21 2015-02-03 Ricoh Company, Limited Information providing device, image forming device, and transmission system for providing image data to a transmission terminal that performs video communication
CN103365653A (zh) * 2012-03-21 2013-10-23 株式会社理光 信息提供装置、图像形成装置和传输***
EP2642737A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-25 Ricoh Company, Ltd. Sharing of scanned image data using a portable device, an image forming device, a data managing device and a transmission terminal
US10326895B2 (en) 2012-03-21 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Information providing device, image forming device, and transmission system for providing image data to a transmission terminal that performs video communication
US11128766B2 (en) 2012-03-21 2021-09-21 Ricoh Company, Ltd. Information providing device, image forming device, and transmission system for providing image data to a transmission terminal that performs video communication
JP2014150414A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 画像処理装置、情報処理端末およびプログラム
US9706066B2 (en) 2013-02-01 2017-07-11 Konica Minolta, Inc. Image processing device, information processing terminal, and recording medium
JP2016015604A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、画像処理装置、情報処理システムの処理方法及びプログラム
US10122802B2 (en) 2014-07-01 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, processing method of information processing system, and program
JP2015181234A (ja) * 2015-04-10 2015-10-15 富士ゼロックス株式会社 電子機器、画像形成装置および画像形成システム
JP2017062835A (ja) * 2016-11-17 2017-03-30 株式会社リコー 出力システム、アプリケーション及び情報処理装置
JP2019062247A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 株式会社リコー 画像処理装置、通信端末、通信システム、画像処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009098903A (ja) 情報機器システム
US8914479B2 (en) Image-processing system and image-processing method
US20060139685A1 (en) Information-processing apparatus, image-processing method, and computer program
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
CN104350731A (zh) 图像处理装置以及图像处理***
JP2006163791A (ja) ドキュメント処理システム
JP5278921B2 (ja) スキャン管理システム、スキャン管理装置、その制御方法、及びプログラム
US20090059280A1 (en) Image transmission system, device and method, and recording medium
US20070273898A1 (en) Apparatus and system for managing form data obtained from outside system
JP2009055578A (ja) 画像形成装置、印刷システムおよびプログラム
JP2022044401A (ja) スキャンシステム、プリントシステム、画像処理装置、方法
JP4262071B2 (ja) サービス発注提供システム、画像読取装置、情報処理装置、サービス発注方法、およびプログラム
JP6020056B2 (ja) 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム
JP2010205138A (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP2013145483A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5528075B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
CN107111466B (zh) 通过使用byod服务生成工作表的方法和用于执行该方法的移动设备
JP2006318423A (ja) 印刷システムおよび移動体通信端末装置および移動体通信端末装置のプログラムおよび記憶媒体
JP7456098B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2010074295A (ja) オンデマンド印刷システムおよびその制御方法、および、文書管理サーバ装置の制御方法、および、プログラム
JP2021100190A (ja) 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
US9883059B2 (en) Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus
JP2009070207A (ja) データ処理装置、データ出力方法およびデータ出力プログラム
CN107111718B (zh) 在移动设备与成像装置之间建立连接的方法、成像装置和移动设备
JP5573998B2 (ja) 管理システム、管理装置、その制御方法、及びプログラム