JP2009077157A - 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム - Google Patents

撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009077157A
JP2009077157A JP2007244233A JP2007244233A JP2009077157A JP 2009077157 A JP2009077157 A JP 2009077157A JP 2007244233 A JP2007244233 A JP 2007244233A JP 2007244233 A JP2007244233 A JP 2007244233A JP 2009077157 A JP2009077157 A JP 2009077157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
image data
imaging
photographing
intention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007244233A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Miyashita
守 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007244233A priority Critical patent/JP2009077157A/ja
Publication of JP2009077157A publication Critical patent/JP2009077157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】フルオート機能実行時でも、撮影者の意図に沿った撮影を行うことが可能な撮影制御方法を提供する。
【解決手段】撮像素子2と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出部10とを有する撮像装置100における撮影を制御する撮影制御方法であって、フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって撮像素子2から得られた事前画像データ及び位置検出部10によって検出された位置情報を取得するデータ取得ステップと、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースROM9と事前画像データと位置情報とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定ステップと、撮影意図判定ステップで判定された撮影意図に応じて、本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定ステップとを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置における撮影を制御する撮影制御方法に関する。
カメラが多機能化し、様々な撮影シーンに対応したメニューが用意されてきた結果、一般ユーザは、いつどこで何を撮影するときに、どのメニューを選択すれば良いのか分からなくなってきている。このため、ユーザのために用意したはずの様々な撮影機能がほとんど使われず、撮影の大半がフルオート機能(カメラが自動で撮影条件を設定する機能)によってなされているのが実情である。
しかし、フルオート機能の場合、カメラ側で撮影モードまでは選択しないため、撮影者の意図している撮影シーンに最適なモードで撮影が行われるとは限らない。その結果として、撮影者の意図した画像を得ることができない場合もある。特許文献1には、カメラが天気情報を取得し、天気情報を基に、カメラ内でホワイトバランスを調整することが行われているが、この技術は、撮影者の意図した画像を得られるものではない。
特開2003−244709号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、フルオート機能実行時でも、撮影者の意図に沿った撮影を行うことが可能な撮影制御方法を提供することを目的とする。
本発明の撮影制御方法は、撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置における撮影を制御する撮影制御方法であって、前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を取得するデータ取得ステップと、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定ステップと、前記撮影意図判定ステップで判定された撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定ステップとを有する。
本発明の撮影制御方法は、前記撮影意図判定ステップでは、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する前記画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、前記撮影条件設定ステップでは、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する。
本発明の撮影制御方法は、前記撮像装置が前記データベースにアクセス可能なサーバと通信するための通信機能を有し、前記データ取得ステップと前記撮影意図判定ステップとを前記サーバが実行し、前記事前画像データ及び前記位置情報を、前記通信機能を用いて前記サーバに送信する送信ステップと、前記撮影条件設定ステップとを前記撮像装置が実行する。
本発明の撮影制御方法は、前記撮像装置が前記データベースよりも前記画像データ数の少ない簡易データベースを有しており、前記送信ステップにおいて前記事前画像データ及び前記位置情報の送信ができなかった場合、又は、前記撮影意図判定ステップにおいて撮影意図が判定できなかった場合、前記簡易データベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて撮影者の撮影意図を判定する第一のステップと、前記判定した撮影意図に応じて前記本撮影のための撮影条件を設定する第二のステップとを前記撮像装置が実行する。
本発明の撮影制御方法は、前記第一のステップでは、前記簡易データベース内の前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、前記簡易データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、前記第二のステップでは、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する。
本発明の撮影制御方法は、前記設定した撮影条件が連写を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後の連続撮影によって得られた複数の撮影画像データの中から、ベストショットを抽出するステップと、前記抽出したベストショットを記録するステップとを有する。
本発明の撮影制御方法は、前記設定した撮影条件がブラケット撮影を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後のブラケット撮影によって得られた複数の撮影画像データを合成するステップと、前記合成して得られた画像データを記録するステップとを有する。
本発明の撮像装置は、撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置であって、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと、前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データと前記位置検出機能によって検出された位置情報と前記データベースとに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、前記判定した撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段とを有する。
本発明の撮像装置は、前記撮影意図判定手段が、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、前記撮影条件設定手段が、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する。
本発明の撮像装置は、記設定した撮影条件が連写を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後の連続撮影によって得られた複数の撮影画像データの中から、ベストショットを抽出するベストショット抽出手段と、前記ベストショットを記録する記録手段とを有する。
本発明の撮像装置は、前記設定した撮影条件がブラケット撮影を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後のブラケット撮影によって得られた複数の撮影画像データを合成する画像合成手段と、前記合成して得られた画像データを記録する記録手段とを有する。
本発明の撮像装置は、撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置であって、前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースにアクセス可能なサーバに送信する送信手段と、前記事前画像データと前記位置情報と前記データベースとに基づいて前記サーバで判定された撮影者の撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段とを有する。
本発明の撮像装置は、前記データベースよりも前記画像データ数の少ない簡易データベースを有しており、前記送信手段において前記事前画像データ及び前記位置情報の送信ができなかった場合、又は、前記サーバにおいて前記撮影意図の判定ができなかった場合に、前記簡易データベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、前記撮影意図判定手段によって判定された撮影意図に応じて前記本撮影のための撮影条件を設定する第二の撮影条件設定手段とを有する。
本発明の撮像装置は、前記撮影意図判定手段が、前記簡易データベース内の前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、前記簡易データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、前記第二の撮影条件設定手段が、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する。
本発明の撮影意図判定装置は、撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置における撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定装置であって、前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を前記撮像装置からネットワークを介して取得するデータ取得手段と、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、前記撮影者の撮影意図に応じた情報を、前記ネットワークを介して前記撮像装置に送信する送信手段とを備える。
本発明の撮影意図判定装置は、前記撮影意図判定手段が、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する前記画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、前記送信手段が、前記撮影者の撮影意図に応じた情報として前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記撮像装置に送信する。
本発明の撮影システムは、前記撮像装置と前記撮影意図判定装置とを有する。
本発明によれば、フルオート機能実行時でも、撮影者の意図に沿った撮影を行うことが可能な撮影制御方法を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第一実施形態)
図1は、本発明の第一実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。
撮像装置100は、例えばデジタルカメラであり、撮影レンズや絞り等の光学系1と、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の撮像素子2と、撮像素子2から出力される撮像信号に所定の信号処理を施して画像データを生成する信号処理LSI3と、LCDモニタ5と、記録メディア6と、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定LSI7と、撮像装置100で設定可能な撮影モードや各撮影モードでの撮影条件(シャッタースピードや絞り値等)、撮像装置100の機種情報等の撮像装置100の特性情報が記録されているカメラ特性情報ROM8と、撮影意図を判定するための各種データが記録されているデータベースROM9と、撮像装置100の位置を検出する位置検出部10とを備える。
上述した撮影モードには、例えば、風景撮影に適した風景モード、室内撮影に適した室内モード、人物撮影に適した人物モード、動く被写体の撮影に適したスポーツモード、花火撮影に適した花火モード、連写撮影を行う連写モード、露光条件を変えて複数回の連写撮影を行うブラケットモード等がある。
信号処理LSI3は、CPU(中央演算処理装置)4を含み、このCPU4によって撮像装置100全体が統括制御される。
信号処理LSI3は、撮像装置100が撮影待機状態になると、撮像素子2から出力される撮像信号からスルー画像データを生成し、これをLCDモニタ5と撮影意図判定LSI7に出力する。又、信号処理LSI3は、シャッタボタン押下による撮影指示に応じて撮像素子2から出力された撮像信号から記録用の画像データを生成し、これを記録メディア6に記録する。
CPU4は、フルオートモードに設定された場合、撮影意図判定LSI7によって設定された撮影条件で撮影を行うように、撮像素子2を駆動する駆動部(不図示)を制御する。
位置検出部10は、例えばGPSモジュールであり、GPS衛星200から撮像装置100の位置情報を受信することで、撮像装置100の位置を検出し、この位置情報を撮影意図判定LSI7に出力する。位置検出部10は、撮像装置100が携帯電話機に搭載される場合には、携帯電話機が持つ位置検出機能(基地局からの情報によって位置を検出する機能)によって位置を検出するものであっても良い。
データベースROM9には、撮影場所毎に、その撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データと、その画像データを得るために適した撮影条件とが登録されている。図2は、データベースROM9に登録されるデータベースの一例を示した図である。図2に示すように、データベースには、撮影場所として、「ゴルフ場」、「河川敷」、「サーキット」が登録されている。
「ゴルフ場」には、ゴルフ場で撮影を行う際に考えられる撮影シーンを表す画像データが対応付けて登録されている。例えば、ゴルフ場では、風景を撮影したり、人物を撮影したり、レストラン内の風景を撮影したり、ショットしているところを撮影したり、局所的に明るいハイライト部を含む被写体を撮影したりといったことが考えられる。このため、「ゴルフ場」には、ゴルフ場の風景を撮影した風景画像データが、晴、曇、雨、夕暮れ、及び夜等の撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「ゴルフ場」には、ゴルフ場において人物を撮影した人物画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「ゴルフ場」には、ゴルフ場のレストラン内での風景を撮影したレストラン画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「ゴルフ場」には、ハイライト部を含むハイライト画像データが登録されている。
「河川敷」には、河川敷で撮影を行う際に考えられる撮影シーンを表す画像データが対応付けて登録されている。例えば、河川敷では、風景を撮影したり、人物を撮影したり、花火を撮影したり、局所的に明るいハイライト部を含む被写体を撮影したりといったことが考えられる。このため、「河川敷」には、河川敷の風景を撮影した風景画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「河川敷」には、河川敷において人物を撮影した人物画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「河川敷」には、花火を撮影した花火画像データが登録されている。又、「河川敷」には、ハイライト部を含むハイライト画像データが登録されている。
「サーキット」には、サーキットで撮影を行う際に考えられる撮影シーンを表す画像データが対応付けて登録されている。例えば、サーキットでは、風景を撮影したり、人物を撮影したり、レース風景を撮影したり、局所的に明るいハイライト部を含む被写体を撮影したりといったことが考えられる。このため、「サーキット」には、サーキットの風景を撮影した風景画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「サーキット」には、サーキットにおいて人物を撮影した人物画像データが撮影時の周辺の状況毎に登録されている。又、「サーキット」には、レーシングカーを撮影したレーシングカー画像データが登録されている。又、「サーキット」には、ハイライト部を含むハイライト画像データが登録されている。
データベースに登録されている画像データには、その画像データを得るために適した撮影条件が対応付けて登録されている。例えば、ショット画像データを得るためには、連写モードで撮影を行うことが好ましいため、ショット画像データには、連写撮影を行うための撮影条件が、カメラの機種毎に登録されている。又、ハイライト部を含む被写体を撮影する際は、良好な画像を得るために露光時間を変えた複数回の撮影を行うブラケット撮影を行うことが好ましいため、ハイライト画像データにはブラケット撮影を行うための撮影条件が、カメラの機種毎に登録されている。又、レーシングカー画像データを得るためにはスポーツモードで撮影を行うことが好ましいため、レーシングカー画像データには、スポーツモードで撮影を行うための撮影条件が、カメラの機種毎に登録されている。
又、風景画像データを得るためには、風景モードで撮影を行うことが好ましいため、風景画像データには風景モードで撮影を行うための撮影条件がカメラの機種毎に登録されている。又、レストラン画像データを得るためには、室内モードで撮影を行うことが好ましいため、レストラン画像データには室内モードで撮影を行うための撮影条件がカメラの機種毎に登録されている。又、花火画像データを得るためには、花火モードで撮影を行うことが好ましいため、花火画像データには花火モードで撮影を行うための撮影条件がカメラの機種毎に登録されている。
撮影意図判定LSI7は、フルオート機能の実行時に、シャッタボタンの押下によって行われる本撮影の前に行われる事前撮影によって撮像素子2から得られたスルー画像データと、位置検出部10によって検出された位置情報と、データベースROM9に登録されているデータベースとに基づいて撮影者の撮影意図を判定し、判定した撮影意図に応じて、本撮影のための撮影条件を設定する。
以下、撮像装置100のフルオートモード時の動作について説明する。
図3は、本発明の第一実施形態の撮像装置の動作フローを示す図である。
電源がオンされ(ステップS1:Yes)、フルオートモードに設定されると(ステップS2:Yes)、位置検出部10によって撮像装置100の位置情報の取得が開始される。位置情報が取得できた場合(ステップS3:Yes)、その位置情報に基づいて、撮影意図判定LSI7により、撮像装置100で撮影がなされる撮影場所の特定が行われる(ステップS4)。例えば、位置情報に基づく位置がゴルフ場の所在場所内であった場合、撮影意図判定LSI7は、撮影場所がゴルフ場であると特定する。同様に、位置情報に基づく位置が河川敷やサーキットの所在場所であった場合、撮影意図判定LSI7は、撮影場所が河川敷やサーキットであると特定する。
次に、撮影意図判定LSI7は、信号処理LSI3からスルー画像データを取得し(ステップS5)、データベースROM9に登録されている上記特定した撮影場所に対応する画像データ(代表的シーン)と、取得したスルー画像データとを比較して(ステップS6)、撮影者の撮影意図を判定する。
撮影意図判定LSI7は、代表的シーンの中からスルー画像データと類似する画像データを検索し、スルー画像データと類似する画像データがあった場合(ステップS7:Y)、その類似する画像データを撮影意図の判定結果とし、その判定結果である画像データに対応して登録されている撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として設定する。
例えば、特定した撮影場所がゴルフ場であり、スルー画像データがショット画像データと類似していた場合、撮影意図判定LSI7は、ショット画像データに対応するカメラの機種毎の撮影条件のうち、カメラ特性情報ROM8に記憶されているカメラ機種情報に基づく撮像装置100の機種に対応する撮影条件をデータベースROM9から読み出し、読み出した撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として決定する(ステップS8)。そして、決定した撮影条件をフルオートモード時の撮影条件として設定する(ステップS9)。
撮影条件の設定後は、撮像装置100は撮影待機状態となり(ステップS10)、シャッタボタンが押下されて、ステップS9で設定された撮影条件で本撮影が行われると(ステップS11:Yes)、本撮影によって得られた画像データが記録メディア6に記録される(ステップS12)。再生指示があった場合(ステップS13:Yes)は、記録した画像データの再生がなされる。電源がオフされると(ステップS14:Yes)、動作を終了する。
ステップS2でフルオートモードが設定されなかった場合(ステップS2:No)、ステップS3で位置情報が取得できなかった場合(ステップS3:No)、及びステップS7で類似画像データが存在しなかった場合(ステップS7:No)の場合、撮影意図判定LSI7は、本撮影を行うときの撮影条件を既定の撮影条件に設定して(ステップS15)、ステップS10へと処理を移行する。
以上のように、本実施形態の撮像装置100によれば、撮像装置100の位置情報と、その位置情報によって特定された撮影場所に対応する撮影シーンを表す画像データと、スルー画像データとに基づいて、撮影者の撮影意図が判定され、判定された撮影意図に応じて、本撮影のための撮影条件が自動的に設定される。このため、フルオートモード時でも、撮影者の意図にしたがった撮影条件で撮影を行うことが可能となる。これにより、カメラ初心者であっても常に最適な設定で撮影を行うことができる上に、煩雑な操作が不要なためにシャッターチャンスを逃すことがなくなる。
(第二実施形態)
図4は、本発明の第二実施形態の撮影システムの概略構成を示す図である。図4において図1と同様の構成には同一符号を付してある。
図4に示す撮影システムは、図1に示す撮像装置100内の撮影意図判定LSI7及びデータベースROM9の代わりに通信部11を設け、撮影意図判定LSI7及びデータベースROM9を、フォトサービスセンタ内にあるサーバ300に設けた構成となっている。
通信部11は、インターネット等のネットワークを介してサーバ300と通信するための通信インターフェースである。
サーバ300は、撮影意図判定LSI7とデータベースROM9と通信部31を有している。通信部31は、ネットワークを介して撮像装置100と通信するための通信インターフェースである。
図4に示す撮影システムの撮像装置100内のCPU4は、フルオート機能の実行時に、シャッタボタンの押下によって行われる本撮影の前に行われる事前撮影によって撮像素子2から得られたスルー画像データと、位置検出部10から取得した位置情報と、カメラ特性情報ROM8から読み出した機種情報とを、通信部11を介してサーバ300に送信する。又、CPU4は、サーバ300の撮影意図判定LSI7で判定された撮影意図に応じた撮影条件のデータを、通信部11を介してサーバ300から受信し、受信した撮影条件のデータに基づく撮影条件を、フルオートモード時の撮影条件として設定する。
以下、図4に示す撮影システムの動作について説明する。
図5は、本発明の第二実施形態の撮影システムの動作フローを示す図である。図5において図3と同様の処理には同一符号を付してある。
ステップS3で位置検出部10により位置情報が取得できた場合、CPU4は、取得された位置情報と、スルー画像データと、カメラ特性情報ROM8に記憶されている機種情報とを、通信部11を介してサーバ300に送信する(ステップS24)。
通信状況の悪化等でデータの送信が完了されなかった場合(ステップS25:No)、CPU4は、本撮影を行うときの撮影条件を既定の撮影条件に設定して(ステップS15)、ステップS10へと処理を移行する。
サーバ300へのデータの送信が完了した場合(ステップS25:Yes)、サーバ300内の撮影意図判定LSI7が、通信部31を介して受信した位置情報に基づいて、撮像装置100で撮影がなされる撮影場所の特定を行う(ステップS26)。次に、撮影意図判定LSI7は、特定した撮影場所に対応する画像データ(代表的シーン)と、受信したスルー画像データとを比較して(ステップS27)、撮影者の撮影意図を判定する。
撮影意図判定LSI7は、代表的シーンの中からスルー画像データと類似する画像データを検索し、スルー画像データと類似する画像データがあった場合(ステップS28:Y)、その類似する画像データを撮影意図の判定結果とし、その判定結果である画像データに対応して登録されている撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として決定する(ステップS29)。
例えば、特定した撮影場所がゴルフ場であり、スルー画像データがショット画像データと類似していた場合、撮影意図判定LSI7は、ショット画像データに対応するカメラの機種毎の撮影条件のうち、受信した機種情報に基づく撮像装置100の機種に対応する撮影条件をデータベースROM9から読み出し、読み出した撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として決定する。
スルー画像データと類似する画像データがなかった場合(ステップS28:No)、撮影意図判定LSI7は、撮影意図が判定できなかったことを示す情報を通信部31を介して撮像装置100に送信する。この情報が通信部11を介してCPU4で受信されると(ステップS31)、CPU4は、本撮影を行うときの撮影条件を既定の撮影条件に設定して(ステップS15)、ステップS10へと処理を移行する。
ステップS29の後、撮影意図判定LSI7は、ステップS29で決定した撮影条件のデータを通信部31を介して撮像装置100に送信する。この撮影条件のデータが撮像装置100で受信完了されると(ステップS30:Yes)、CPU4は、受信した撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として設定し(ステップS32)、ステップS10へと処理を移行する。一方、通信状況の悪化等により撮影条件のデータが受信完了できなかった場合(ステップS30:No)、CPU4は、ステップS15へと処理を移行する。
以上のように、第一実施形態で説明した効果は、本実施形態の撮影システムのような構成であっても得ることができる。本実施形態の撮影システムでは、撮像装置100内に撮影意図判定LSI7を有していないため、撮像装置100の撮影時における演算処理量を減らすことができる。又、撮像装置100内にデータベースROM9を有していないため、撮像装置100のROM容量を削減することができる。このため、フルオートモード時でも撮影者の意図にしたがった撮影条件で撮影を行うことができるという効果を、撮像装置100の製造コストや消費電力を大きくすることなく実現することができる。又、サーバ300内にデータベースROM9を設けておくことで、メモリ容量を気にすることなくデータベースの更新を随時行うことが可能となり、充実したサービスを提供可能となる。
尚、データベースROM9は、撮影意図判定LSI7を有するサーバからアクセス可能な場所にあれば良く、サーバ300内ではなく、ネットワークに繋がった別のサーバ内に設けてあっても良い。
(第三実施形態)
図6は、本発明の第三実施形態の撮影システムの概略構成を示す図である。図6において図4と同様の構成には同一符号を付してある。
図6に示す撮影システムは、図4に示した撮影システムの撮像装置100内に、撮影意図判定LSI7’と、簡易データベースROM9’とを追加した構成となっている。
撮影意図判定LSI7’は、位置情報とスルー画像データと機種情報とが、撮像装置100からサーバ300へ送信できなかった場合にのみ動作するものであり、撮影意図判定LSI7と同様に、位置情報とスルー画像データと機種情報と簡易データベースROM9’とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定し、判定した撮影意図に応じて、本撮影のための撮影条件を設定する。
簡易データベースROM9’には、データベースROM9と同様に、撮影場所と、その撮影場所に対応する撮影シーンを表す画像データと、その画像データを得るために適した撮影条件とが登録されている。簡易データベースROM9’は、データベースROM9の簡易版であり、登録されている画像データの数が、データベースROM9よりも少なく、データベースROM9よりも容量の小さいものとなっている。
以下、本実施形態の撮影システムの動作について説明する。
図7は、本発明の第三実施形態の撮影システムの動作フローを示す図である。図7において図3及び図5と同様の処理には同一符号を付してある。
ステップS25でデータの送信が完了されなかった場合(ステップS25:No)、又は、ステップS30でデータの受信が完了されなかった場合(ステップS30:No)、撮影意図判定LSI7’は、図3に示したステップS4〜S8の処理と同じ処理(ただし、データベースROM9の代わりに簡易データベースROM9’を用いる)を行う。CPU4は、ステップS8の後、ステップS32において、ステップS8で決定された撮影条件を、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として設定し、ステップS10へと処理を移行する。
以上のように、本実施形態の撮影システムによれば、第二実施形態の撮影システムにおいて、サーバ300との通信状況が悪化して、所望のデータの送受信ができなかった場合でも、撮像装置100内部の撮影意図判定LSI7’によって撮影意図を判定し、これに応じた撮影条件を設定することができる。簡易データベースROM9’は、データベースROM9よりも画像データ数が少ないため、スルー画像データと類似する画像データがデータベース内に存在しない確率が上がり、撮影者の撮影意図通りに撮影条件を設定できない可能性が増大してしまうが、それでも、サーバ300と通信できない状況では撮影意図の判定を行えない図4の構成よりは、利便性を向上させることができる。例えば、通信を行うための電波が全く届かない地域で撮影を行う場合、図4の構成では撮影意図を反映した撮影を全く行うことができなくなるが、図6の構成によればこのようなことはない。
(第四実施形態)
図8は、本発明の第四実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。図8において図1と同様の構成には同一符号を付してある。
図8に示す撮像装置100は、図1に示す撮像装置100に連写メモリ13と、ベストショット抽出LSI12とを追加した構成となっている。
連写メモリ13は、撮像素子2によって連写撮影を行って得られた複数枚の画像データを一時的に記憶しておくためのメモリである。ベストショット抽出LSI12は、連写メモリ13に記憶されている複数枚の画像データの中から、ベストショットを抽出するものである。例えば、ゴルフのショットシーンを連写撮影して得られる複数枚の画像データの場合、ゴルフクラブがボールに当たっている瞬間を捉えた画像データがベストショットとなる。本実施形態では、例えば、データベースROM9に、ゴルフクラブがボールに当たっている瞬間を捉えた画像データが登録されており、ベストショット抽出LSI12は、この画像データと類似する画像データを、上記複数枚の画像データの中から抽出することで、ベストショットを抽出する。
以下、本実施形態の撮像装置の動作について説明する。
図9は、本発明の第四実施形態の撮像装置の動作フローを示す図である。図9において図3と同様の処理には同一符号を付してある。
撮影意図判定LSI7は、スルー画像データと類似する画像データがあった場合(ステップS7:Yes)、その類似する画像データに対応する撮影条件が、連写モードで撮影を行うための撮影条件か否かを判定する(ステップS51)。類似する画像データに対応する撮影条件が、連写モードで撮影を行うための撮影条件であった場合(ステップS51:Yes)、撮影意図判定LSI7は、類似する画像データに対応して登録されている撮影条件に基づいて、連写間隔や連写枚数等を決定し(ステップS52)、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件として連写モードを設定する(ステップS53)。類似する画像データに対応する撮影条件が、連写モードで撮影を行うための撮影条件でなかった場合(ステップS51:No)、撮影意図判定LSI7は、ステップS8へと処理を移行する。
ステップS53の後、撮像装置100は撮影待機状態となり(ステップS54)、シャッタボタンが押下されて、ステップS53で設定された連写モードで本撮影が行われると(ステップS55:Yes)、本撮影によって得られた複数枚の画像データが連写メモリ13に記録される(ステップS56)。次に、ベストショット抽出LSI12により、連写メモリ13内の画像データと、データベースROM9内のベストショット画像データとの比較がなされる。比較の結果、ベストショット画像データと最も類似する画像データがベストショットとして抽出され(ステップS57)、抽出された画像データが記録メディア6に記録される(ステップS58)。ステップS58の後は、ステップS13へと処理を移行する。
以上のように、本実施形態の撮像装置によれば、連写撮影を行った場合には、連写撮影によって得られた複数枚の画像データの中からベストショットを抽出し、このベストショットだけを記録メディア6に記録することができる。このため、撮影者は、複数枚の画像データからベストショットを選択して、それを記録メディア6に記録するといった煩雑な操作を行うことなく、フルオートモードに設定して撮影を行うといった簡単な操作だけで、ベストショットの撮影を行うことができる。
尚、撮影意図に応じた撮影条件が連写撮影を行うためのものであった場合に、連写して得られる複数枚の画像データの中からベストショットのみを抽出して記録する機能は、第二実施形態と第三実施形態で説明した撮影システムの撮像装置にも適用可能である。
(第五実施形態)
図10は、本発明の第五実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。図10において図8と同様の構成には同一符号を付してある。
図10に示す撮像装置100は、図8に示すベストショット抽出LSI12を、画像合成LSI14に変更した構成となっている。
画像合成LSI14は、連写メモリ13に記憶されている連写撮影して得られた複数枚の画像データを合成して1つの画像データを生成するものである。
以下、本実施形態の撮像装置の動作について説明する。
図11は、本発明の第五実施形態の撮像装置の動作フローを示す図である。図11において図9と同様の処理には同一符号を付してある。
撮影意図判定LSI7は、スルー画像データと類似する画像データがあった場合(ステップS7:Yes)、その類似する画像データに対応する撮影条件が、ブラケットモードで撮影を行うための撮影条件か否かを判定する(ステップS61)。類似する画像データに対応する撮影条件が、ブラケットモードで撮影を行うための撮影条件であった場合(ステップS61:Yes)、撮影意図判定LSI7は、類似する画像データに対応して登録されている撮影条件に基づいて、露出値間隔や撮影枚数等を決定し、フルオートモードで本撮影を行う際の撮影条件としてブラケットモードを設定する(ステップS63)。類似する画像データに対応する撮影条件が、ブラケットモードで撮影を行うための撮影条件でなかった場合(ステップS61:No)、撮影意図判定LSI7は、ステップS8へと処理を移行する。
ステップS63の後、撮像装置100は撮影待機状態となり(ステップS64)、シャッタボタンが押下されて、ステップS63で設定されたブラケットモードで本撮影が行われると(ステップS65:Yes)、本撮影によって得られた複数枚の画像データが連写メモリ13に記録される(ステップS66)。次に、画像合成LSI14により、連写メモリ13内の複数枚の画像データの合成処理が行われ(ステップS67)、合成処理によって得られた画像データが記録メディア6に記録される(ステップS68)。ステップS68の後は、ステップS13へと処理を移行する。
以上のように、本実施形態の撮像装置によれば、ブラケット撮影を行った場合には、ブラケット撮影によって得られた複数枚の画像データを合成してダイナミックレンジの広がった1つの画像データを生成し、この画像データを記録メディア6に記録することができる。このため、撮影者は、フルオートモードに設定して撮影を行うといった簡単な操作だけで、ハイライト部を含む被写体を撮影した場合でも、白とびしない良好な画像を得ることができるようになる。
尚、撮影意図に応じた撮影条件がブラケット撮影を行うためのものであった場合に、連写して得られる複数枚の画像データを合成して記録するという機能は、第二実施形態と第三実施形態で説明した撮影システムの撮像装置や、第四実施形態で説明した撮像装置にも適用可能である。
本発明の第一実施形態の撮像装置の概略構成を示す図 データベースROMに登録されるデータベースの一例を示した図 本発明の第一実施形態の撮像装置の動作フローを示す図 本発明の第二実施形態の撮影システムの概略構成を示す図 本発明の第二実施形態の撮影システムの動作フローを示す図 本発明の第三実施形態の撮影システムの概略構成を示す図 本発明の第三実施形態の撮影システムの動作フローを示す図 本発明の第四実施形態の撮像装置の概略構成を示す図 本発明の第四実施形態の撮像装置の動作フローを示す図 本発明の第五実施形態の撮像装置の概略構成を示す図 本発明の第五実施形態の撮像装置の動作フローを示す図
符号の説明
2 撮像素子
9 データベースROM
10 位置検出部
100 撮像装置

Claims (17)

  1. 撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置における撮影を制御する撮影制御方法であって、
    前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を取得するデータ取得ステップと、
    撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定ステップと、
    前記撮影意図判定ステップで判定された撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定ステップとを有する撮影制御方法。
  2. 請求項1記載の撮影制御方法であって、
    前記撮影意図判定ステップでは、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する前記画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、
    前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、
    前記撮影条件設定ステップでは、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する撮影制御方法。
  3. 請求項1又は2記載の撮影制御方法であって、
    前記撮像装置が前記データベースにアクセス可能なサーバと通信するための通信機能を有し、
    前記データ取得ステップと前記撮影意図判定ステップとを前記サーバが実行し、
    前記事前画像データ及び前記位置情報を、前記通信機能を用いて前記サーバに送信する送信ステップと、前記撮影条件設定ステップとを前記撮像装置が実行する撮影制御方法。
  4. 請求項3記載の撮影制御方法であって、
    前記撮像装置が前記データベースよりも前記画像データ数の少ない簡易データベースを有しており、
    前記送信ステップにおいて前記事前画像データ及び前記位置情報の送信ができなかった場合、又は、前記撮影意図判定ステップにおいて撮影意図が判定できなかった場合、前記簡易データベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて撮影者の撮影意図を判定する第一のステップと、前記判定した撮影意図に応じて前記本撮影のための撮影条件を設定する第二のステップとを前記撮像装置が実行する撮影制御方法。
  5. 請求項4記載の撮影制御方法であって、
    前記第一のステップでは、前記簡易データベース内の前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、
    前記簡易データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、
    前記第二のステップでは、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する撮影制御方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の撮影制御方法であって、
    前記設定した撮影条件が連写を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後の連続撮影によって得られた複数の撮影画像データの中から、ベストショットを抽出するステップと、前記抽出したベストショットを記録するステップとを有する撮影制御方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の撮影制御方法であって、
    前記設定した撮影条件がブラケット撮影を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後のブラケット撮影によって得られた複数の撮影画像データを合成するステップと、前記合成して得られた画像データを記録するステップとを有する撮影制御方法。
  8. 撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置であって、
    撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと、
    前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データと前記位置検出機能によって検出された位置情報と前記データベースとに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、
    前記判定した撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段とを有する撮像装置。
  9. 請求項8記載の撮像装置であって、
    前記撮影意図判定手段が、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、
    前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、
    前記撮影条件設定手段が、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する撮像装置。
  10. 請求項8又は9記載の撮像装置であって、
    前記設定した撮影条件が連写を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後の連続撮影によって得られた複数の撮影画像データの中から、ベストショットを抽出するベストショット抽出手段と、
    前記ベストショットを記録する記録手段とを有する撮像装置。
  11. 請求項8〜10のいずれか1項記載の撮像装置であって、
    前記設定した撮影条件がブラケット撮影を行うためのものであった場合に、前記撮影条件の設定後のブラケット撮影によって得られた複数の撮影画像データを合成する画像合成手段と、
    前記合成して得られた画像データを記録する記録手段とを有する撮像装置。
  12. 撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置であって、
    前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を、撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースにアクセス可能なサーバに送信する送信手段と、
    前記事前画像データと前記位置情報と前記データベースとに基づいて前記サーバで判定された撮影者の撮影意図に応じて、前記本撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段とを有する撮像装置。
  13. 請求項12記載の撮像装置であって、
    前記データベースよりも前記画像データ数の少ない簡易データベースを有しており、
    前記送信手段において前記事前画像データ及び前記位置情報の送信ができなかった場合、又は、前記サーバにおいて前記撮影意図の判定ができなかった場合に、前記簡易データベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、
    前記撮影意図判定手段によって判定された撮影意図に応じて前記本撮影のための撮影条件を設定する第二の撮影条件設定手段とを有する撮像装置。
  14. 請求項13記載の撮像装置であって、
    前記撮影意図判定手段が、前記簡易データベース内の前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、
    前記簡易データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、
    前記第二の撮影条件設定手段が、前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記本撮影のための撮影条件として設定する撮像装置。
  15. 撮像素子と、撮影条件を自動で設定して撮影を行うフルオート機能と、位置検出機能とを有する撮像装置における撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定装置であって、
    前記フルオート機能の実行時に、本撮影の前に行われる事前撮影によって前記撮像素子から得られた事前画像データ及び前記位置検出機能によって検出された位置情報を前記撮像装置からネットワークを介して取得するデータ取得手段と、
    撮影場所に対応した撮影シーンを表す画像データが登録されているデータベースと前記事前画像データと前記位置情報とに基づいて、撮影者の撮影意図を判定する撮影意図判定手段と、
    前記撮影者の撮影意図に応じた情報を、前記ネットワークを介して前記撮像装置に送信する送信手段とを備える撮影意図判定装置。
  16. 請求項15記載の撮影意図判定装置であって、
    前記撮影意図判定手段が、前記位置情報によって特定される撮影場所に対応する前記画像データの中から前記事前画像データと類似する画像データを検索し、検索した画像データを前記撮影意図の判定結果とし、
    前記データベースには、前記画像データ毎に前記画像データによって表される撮影シーンに適した撮影条件のデータが登録されており、
    前記送信手段が、前記撮影者の撮影意図に応じた情報として前記検索した画像データに対応する前記撮影条件のデータを前記撮像装置に送信する撮影意図判定装置。
  17. 請求項12〜14のいずれか1項記載の撮像装置と、請求項15又は16記載の撮影意図判定装置とを有する撮影システム。
JP2007244233A 2007-09-20 2007-09-20 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム Pending JP2009077157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244233A JP2009077157A (ja) 2007-09-20 2007-09-20 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244233A JP2009077157A (ja) 2007-09-20 2007-09-20 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009077157A true JP2009077157A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40611712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244233A Pending JP2009077157A (ja) 2007-09-20 2007-09-20 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009077157A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028967A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nikon Corp 撮像装置および撮像制御プログラム
WO2012165088A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 富士フイルム株式会社 撮影装置及びプログラム
JP2013207418A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Zenrin Datacom Co Ltd 撮影システム及び撮影管理サーバ
WO2013179742A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 ソニー株式会社 情報処理装置、システム、および記憶媒体
KR20140064066A (ko) * 2012-11-19 2014-05-28 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 제어 방법
JP2014207614A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
US9225855B2 (en) 2010-11-04 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, imaging system, and control method for increasing accuracy when determining an imaging scene based on input image data and information stored in an external information processing apparatus
WO2016197734A1 (zh) * 2016-02-01 2016-12-15 中兴通讯股份有限公司 一种图片拍摄方法、终端及服务器
JP2018006912A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
KR20180026513A (ko) * 2015-08-20 2018-03-12 소니 주식회사 이미지들의 캡처를 제어하기 위한 시스템 및 방법
CN110832838A (zh) * 2018-09-28 2020-02-21 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄方法、拍摄***及终端
WO2021237590A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 北京小米移动软件有限公司南京分公司 图像采集方法、装置、设备及存储介质

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028967A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nikon Corp 撮像装置および撮像制御プログラム
US9225855B2 (en) 2010-11-04 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, imaging system, and control method for increasing accuracy when determining an imaging scene based on input image data and information stored in an external information processing apparatus
US8913158B2 (en) 2011-05-31 2014-12-16 Fujifilm Corporation Shooting device and program
WO2012165088A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 富士フイルム株式会社 撮影装置及びプログラム
US20140132801A1 (en) * 2011-05-31 2014-05-15 Fujifilm Corporation Shooting device and program
JP2013207418A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Zenrin Datacom Co Ltd 撮影システム及び撮影管理サーバ
JPWO2013179742A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-18 ソニー株式会社 情報処理装置、システム、および記憶媒体
EP2858341A4 (en) * 2012-05-30 2016-02-10 Sony Corp DATA PROCESSING DEVICE, SYSTEM, AND STORAGE MEDIUM
US9386212B2 (en) 2012-05-30 2016-07-05 Sony Corporation Information processing device, system and storage medium to provide shooting parameters
WO2013179742A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 ソニー株式会社 情報処理装置、システム、および記憶媒体
KR20140064066A (ko) * 2012-11-19 2014-05-28 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 제어 방법
KR101930460B1 (ko) * 2012-11-19 2018-12-17 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 제어 방법
JP2014207614A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
KR102038235B1 (ko) * 2015-08-20 2019-10-29 소니 주식회사 이미지들의 캡처를 제어하기 위한 시스템 및 방법
KR20180026513A (ko) * 2015-08-20 2018-03-12 소니 주식회사 이미지들의 캡처를 제어하기 위한 시스템 및 방법
JP2018533237A (ja) * 2015-08-20 2018-11-08 ソニー株式会社 画像の取り込みを制御するためのシステム及び方法
US10484598B2 (en) 2015-08-20 2019-11-19 Sony Corporation System and method for controlling capture of images
CN107026966A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 中兴通讯股份有限公司 一种图片拍摄方法、终端及服务器
WO2016197734A1 (zh) * 2016-02-01 2016-12-15 中兴通讯股份有限公司 一种图片拍摄方法、终端及服务器
JP2018006912A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
CN110832838A (zh) * 2018-09-28 2020-02-21 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄方法、拍摄***及终端
WO2020061993A1 (zh) * 2018-09-28 2020-04-02 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄方法、拍摄***及终端
WO2021237590A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 北京小米移动软件有限公司南京分公司 图像采集方法、装置、设备及存储介质
US11949979B2 (en) 2020-05-28 2024-04-02 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Nanjing Branch Image acquisition method with augmented reality anchor, device, apparatus and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009077157A (ja) 撮影制御方法、撮像装置、撮影意図判定装置、及び撮影システム
KR101342477B1 (ko) 동영상을 촬영하는 촬상 장치, 및 촬상 처리 방법
JP5144422B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP4957943B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4799511B2 (ja) 撮像装置および方法並びにプログラム
CN101355652B (zh) 摄像装置和摄像装置的控制方法
US7783190B2 (en) Image pick-up apparatus with a multi-area AF function
US7492405B2 (en) Camera apparatus, displaying method, and storage medium containing displaying method
US9088721B2 (en) Imaging apparatus and display control method thereof
JP2008288975A (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP2010213090A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
CN101742101A (zh) 成像设备和成像设备中的显示控制方法
JP5267609B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4114402B2 (ja) サーバ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法及び撮像装置制御プログラム
US7822327B2 (en) Method for automatically selecting scene mode
CN108471503A (zh) 摄像设备及其控制方法
JP2007258927A (ja) 撮像装置
JP2009157242A (ja) 撮像装置
JP2008085582A (ja) 画像管理システム、撮影装置、画像管理サーバ、および画像管理方法
JP2010087598A (ja) 撮影装置及び撮影制御方法ならびにそのプログラム、画像表示装置及び画像表示方法ならびにそのプログラム、撮影システム及びその制御方法ならびにそのプログラム
JP4499275B2 (ja) 電子カメラシステムおよび電子カメラ
JP2012085228A (ja) 撮影条件設定装置、撮像装置、画像処理装置および撮影条件設定プログラム
JP2015037219A (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP2008288830A (ja) 撮像装置及びその記録方法
JP2006189787A (ja) 撮像装置及びそのプログラム