JP2009072691A - Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel - Google Patents

Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel Download PDF

Info

Publication number
JP2009072691A
JP2009072691A JP2007243883A JP2007243883A JP2009072691A JP 2009072691 A JP2009072691 A JP 2009072691A JP 2007243883 A JP2007243883 A JP 2007243883A JP 2007243883 A JP2007243883 A JP 2007243883A JP 2009072691 A JP2009072691 A JP 2009072691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
nozzle
ejection
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007243883A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Araki
正樹 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2007243883A priority Critical patent/JP2009072691A/en
Publication of JP2009072691A publication Critical patent/JP2009072691A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly inspect the discharge state of a nozzle without requiring a complicated mechanism and to enhance treating efficiency by performing detection before occurrence of the defect of the nozzle. <P>SOLUTION: The ink jet state inspection device has an ink jet head 26 provided with a plurality of fine nozzles intermittently discharging ink in a state the nozzles are directed downward, a camera 66 photographing images of ink droplets which are discharged from the respective fine nozzles and drip, including at least one ink droplet discharged from the respective nozzles in the image region, and an image processing device 45 determining the quality of the ink discharge state of the fine nozzles, on the basis of whether or not the number of the ink droplets included in the image photographed by the camera 66 is the specified number, or on the basis of whether or not the respective ink droplets are within a specified range. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクを基板に散布するインク噴射状態検査装置、このインク噴射状態検査装置を適用したフラットパネルの製造装置およびこのフラットパネルの製造装置により製造されたフラットパネルに関するものである。   The present invention relates to an ink ejection state inspection apparatus for spraying ink onto a substrate, a flat panel manufacturing apparatus to which the ink ejection state inspection apparatus is applied, and a flat panel manufactured by the flat panel manufacturing apparatus.

フラットパネルにはフラットパネルディスプレイや太陽電池等がある。フラットパネルディスプレイの1つに液晶ディスプレイがあり、液晶ディスプレイはガラス等の透明基板からなるTFT基板とカラーフィルタ基板とを接合して構成し、TFT基板とカラーフィルタ基板との間には液晶が封入される微小隙間のセルギャップが形成されている。セルギャップは複数のスペーサビーズの凝集体からなるスペーサにより確保される。スペーサは粒径が3〜5μmの球状とした微小粒子からなり、TFT基板またはカラーフィルタ基板のうち何れか一方の基板の表面に多数分散配置される。   Flat panels include flat panel displays and solar cells. One of the flat panel displays is a liquid crystal display. The liquid crystal display is constructed by bonding a TFT substrate made of a transparent substrate such as glass and a color filter substrate, and liquid crystal is sealed between the TFT substrate and the color filter substrate. A cell gap of a minute gap is formed. The cell gap is secured by a spacer made of an aggregate of a plurality of spacer beads. The spacers are made of spherical fine particles having a particle diameter of 3 to 5 μm, and a large number of spacers are dispersedly arranged on the surface of either the TFT substrate or the color filter substrate.

スペーサを構成するスペーサビーズは不透明な粒子であり、画素領域にスペーサビーズが位置していると、液晶ディスプレイとして構成したときに、表示画像の画質の低下を招来する。従って、画質低下を防止するために、スペーサはブラックマトリックス領域に限定的に配置される。このため、スペーサビーズを溶剤に均一に分散させた懸濁液からなるスペーサインクを用い、スペーサインクをブラックマトリックス領域に着弾させるようにしている。   The spacer beads constituting the spacer are opaque particles. If the spacer beads are located in the pixel region, the image quality of the display image is deteriorated when configured as a liquid crystal display. Therefore, the spacer is limitedly arranged in the black matrix region in order to prevent the image quality from being deteriorated. For this reason, spacer ink made of a suspension in which spacer beads are uniformly dispersed in a solvent is used to land the spacer ink on the black matrix region.

スペーサインクの供給方式としては、所定のピッチ間隔で複数配列された微小ノズルからスペーサインクを噴射するインクジェット方式が採られている。インクジェット方式では、インクジェットヘッドに微小ノズルを設けたインクジェット手段を用いて、微小ノズルから基板に向けてスペーサインクの液滴を噴射させて、基板上に付着させている。各ノズルから噴射されたスペーサインクが基板の所定位置に着弾した後には、溶剤が揮発して、乾燥後の基板上にはスペーサインクが残存する。ノズル噴射口から噴射された1つの液滴には、複数(具体的には5〜8個程度)のスペーサビーズが含まれるが、溶剤が揮発する間に、スペーサビーズは相互に密着するように凝集して、基板全面にスペーサビーズの凝集体となったスペーサがほぼ均一に散布されることになる。   As a method for supplying the spacer ink, an inkjet method is employed in which the spacer ink is ejected from a plurality of minute nozzles arranged at a predetermined pitch interval. In the ink jet method, a droplet of spacer ink is ejected from a micro nozzle toward a substrate using an ink jet means in which a micro nozzle is provided in an ink jet head, and is deposited on the substrate. After the spacer ink ejected from each nozzle has landed at a predetermined position on the substrate, the solvent evaporates and the spacer ink remains on the dried substrate. A single droplet ejected from the nozzle ejection port includes a plurality (specifically, about 5 to 8) of spacer beads, but the spacer beads are in close contact with each other while the solvent is volatilized. Aggregates and spacers that are aggregates of spacer beads are distributed almost uniformly on the entire surface of the substrate.

微小ノズルからスペーサインクを噴射していると、スペーサインクが微小ノズルの縁に付着し、これが乾燥してインク塊となる。そして、長期間にわたってインクジェットヘッドを使用していると、インク塊が成長して、ノズル噴射口を塞いて詰まらせる原因となる。また、スペーサインクは、インクに微小粒子であるスペーサビーズを含ませたものであるため、スペーサビーズが微小ノズルの噴射口近辺に詰まってジャミング状態となることも、詰まりを生じる原因となる。このため、微小ノズルが詰まって不吐出状態になり、スペーサインクに抜けが生じることになる。抜けが生じた状態の微小ノズルを有するインクジェットヘッドで散布した基板は不良品となり、基板を洗い流してから改めてスペーサインクの散布が行われる。   When the spacer ink is ejected from the minute nozzle, the spacer ink adheres to the edge of the minute nozzle, and this is dried to form an ink lump. If the inkjet head is used for a long period of time, an ink lump grows up, causing the nozzle ejection port to be blocked and clogged. In addition, since the spacer ink contains spacer beads, which are fine particles, the spacer beads are clogged in the vicinity of the injection port of the fine nozzle and become jammed, which causes clogging. For this reason, the minute nozzles are clogged, resulting in a non-ejection state, and the spacer ink is lost. The substrate sprayed by the ink jet head having the minute nozzles in the state where the omission has occurred becomes a defective product, and the spacer ink is sprayed again after washing the substrate.

従って、インクジェットヘッドを使用する場合には、定期的にノズルの噴射状態の検査を行う必要がある。この検査を行う技術が、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1では、インクを着弾シートに所定回数着弾させて、着弾シート上のインクの画像を撮像手段により取り込んで、画像情報に変換して画像解析を行う。このとき、予めインクの着弾情報を記憶しておき、取り込んだ画像と予め記憶した情報とを比較して、検査を行っている。
特開2007−111592号公報
Therefore, when using an inkjet head, it is necessary to periodically inspect the nozzle ejection state. A technique for performing this inspection is disclosed in Patent Document 1, for example. In Patent Document 1, ink is landed on a landing sheet a predetermined number of times, an image of the ink on the landing sheet is captured by an imaging unit, converted into image information, and image analysis is performed. At this time, ink landing information is stored in advance, and an inspection is performed by comparing the captured image with information stored in advance.
JP 2007-111152 A

特許文献1の技術では、インクジェットヘッドのノズル噴射状態の検査は、着弾シートに付着したインクの画像に基づいて画像解析を行っているため、着弾シート自体にずれや歪み等が生じているときには、正確なインク噴射状態の検査を行うことができない。着弾シートの画像を取得するときには、インクが着弾した部位に光を照射して、その反射光を映像光として撮影することになる。従って、着弾シートがフラットな面を有していれば正確な画像認識を行うことができるが、何らかの理由で歪んでいる場合等においては、反射光を正しく認識することができない(画像にぼけが生じたり、誤検出をしたりすることがある)。また、着弾シートがフラットな場合でも、シートにずれを生じている場合には、誤検出となり、正しく認識することができない。特許文献1では、予め取り込んである画像情報と取得した画像情報とを比較して画像処理を行っているため、不正確な画像に基づいて比較を行うと、インク噴射状態の検査を正しく行うことができない。   In the technique of Patent Document 1, since the inspection of the nozzle ejection state of the inkjet head performs image analysis based on the image of the ink attached to the landing sheet, when the landing sheet itself is displaced or distorted, An accurate ink ejection state inspection cannot be performed. When an image of the landing sheet is acquired, light is irradiated to the portion where the ink has landed, and the reflected light is photographed as image light. Therefore, if the landing sheet has a flat surface, accurate image recognition can be performed. However, if the landing sheet is distorted for some reason, the reflected light cannot be correctly recognized (the image is blurred). Or may be falsely detected). Further, even when the landing sheet is flat, if the sheet is displaced, a false detection occurs, and the landing sheet cannot be recognized correctly. In Patent Document 1, since image processing is performed by comparing previously acquired image information and acquired image information, if the comparison is performed based on an inaccurate image, the ink ejection state is correctly checked. I can't.

また、着弾シートにインクが着弾した後には、撮像手段がインク付着部位を観察可能な位置にまでシートを送るように、巻取ロールが着弾シートを所定長さ分だけ巻き取っている。従って、インクの着弾と撮像手段の撮像とを繰り返すたびに着弾シートの巻取り動作を行うため、動作時に着弾シートはずれや歪み等を生じやすく、着弾シート自体の正確性を担保することができなくなる。その結果、誤検出等を生じてインクの着弾状態の正確な画像を取得できなくなる。特に、ノズル噴射状態を良好に維持するために頻繁に検査が行われるため、前記の問題はより顕著になる。   In addition, after the ink has landed on the landing sheet, the take-up roll winds the landing sheet by a predetermined length so that the image pickup unit sends the sheet to a position where the ink adhesion site can be observed. Accordingly, since the landing sheet winding operation is performed every time the ink landing and the imaging unit image pickup are repeated, the landing sheet is liable to be displaced or distorted during the operation, and the accuracy of the landing sheet itself cannot be ensured. . As a result, erroneous detection or the like occurs, and an accurate image of the ink landing state cannot be acquired. In particular, since the inspection is frequently performed in order to maintain the nozzle injection state well, the above problem becomes more remarkable.

さらに、着弾シートを用いる従来の技術では、着弾シートや巻取ロール等の特別な機構を必要とし、装置全体の複雑化や高コスト化を招来する。さらに、着弾シートの巻取動作等を要するため、処理が遅延化する。   Furthermore, in the conventional technique using a landing sheet, a special mechanism such as a landing sheet or a take-up roll is required, resulting in an increase in complexity and cost of the entire apparatus. Furthermore, since a landing sheet winding operation is required, the processing is delayed.

そこで、本発明は、複雑な機構を要することなくノズルの噴射状態を正確に検査し、ノズルが不良となる前に検出して処理効率の向上を図ることを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to accurately inspect the injection state of a nozzle without requiring a complicated mechanism and detect it before the nozzle becomes defective to improve processing efficiency.

本発明の請求項1のインク噴射状態検査装置は、間欠的にインク液滴を下方に向けて噴射する複数のノズルが1列に配列して設けられたインクジェットヘッドと、各ノズルから噴射されて滴下しているインク液滴の画像であり、画像領域中に各ノズルから噴射されたインク液滴が少なくとも1個は含まれるような画像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段によるインク液滴の画像に画像処理を施して、前記インクジェットヘッドに設けられる各ノズルからのインク液滴の噴射が適正であるか否かを検出する画像処理手段と、を有することを特徴としている。   An ink ejection state inspection apparatus according to a first aspect of the present invention is an ink jet head in which a plurality of nozzles for intermittently ejecting ink droplets downward are arranged in a line, and ejected from each nozzle. An image of an ink droplet being dropped, a photographing unit for photographing an image in which at least one ink droplet ejected from each nozzle is included in the image region, and an ink droplet formed by the photographing unit And image processing means for performing image processing on the image and detecting whether or not the ejection of ink droplets from each nozzle provided in the inkjet head is appropriate.

請求項1のインク噴射状態検査装置によれば、撮影手段は、ノズルから噴射されて滴下中のインク液滴の画像を取得しているため、インク液滴自体を直接的に観察することができる。従って、着弾シートのような間接的な部材を使用しないため、取得した画像に生じるぼけや誤検出等といったことがなく、正確にノズルからのインク液滴の噴射が適正であるか否かを検出することができる。また、着弾シートや送り機構等の種々の機構も要しないため、装置の簡素化や低コスト化といった効果を奏する。   According to the ink ejection state inspection apparatus of the first aspect, since the imaging unit acquires an image of the ink droplet being ejected from the nozzle and being dripped, the ink droplet itself can be directly observed. . Therefore, since indirect members such as landing sheets are not used, there is no blur or false detection in the acquired image, and it is accurately detected whether the ink droplets are properly ejected from the nozzles. can do. In addition, since various mechanisms such as a landing sheet and a feeding mechanism are not required, the apparatus can be simplified and the cost can be reduced.

本発明の請求項2のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射検査装置において、前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれるインク液滴の数を計測し、この数が正規の数であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする。   The ink ejection state inspection device according to claim 2 of the present invention is the ink ejection inspection device according to claim 1, wherein the image processing means measures the number of ink droplets included in the image acquired by the imaging means, Based on whether this number is a regular number or not, it is detected whether ink droplet ejection is proper or not.

また、本発明の請求項3のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射検査装置において、前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、この位置が適正範囲内であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする。   The ink ejection state inspection apparatus according to claim 3 of the present invention is the ink ejection inspection apparatus according to claim 1, wherein the image processing means is an image area of each ink droplet included in an image acquired by the imaging means. The inside position is measured, and whether or not the ejection of the ink droplet is appropriate is detected based on whether or not the position is within the appropriate range.

インク液滴の噴射が適正であるか否かは、不吐出(ノズルからインク液滴が噴射されていない状態)または吐出異常(不吐出ではないが、インク滴下方向の変化やインク滴下速度の変化、噴射タイミングの変化等を生じているノズルの噴射状態が正常ではない状態)が検出されるか否かに基づいて判定する。このうち、不吐出については、請求項2のインク噴射状態検査装置のように、画像に含まれるインク液滴の個数を計測して、正規の数(本来検出されるべきインク液滴の正常な個数)あるか否かに基づいて検出する。また、吐出異常については、請求項3のインク噴射状態検査装置のように、各インク液滴の画像が適正範囲内に位置しているか否かに基づいて検出する。前記の正規の数や適正範囲に関するデータは、予め画像処理手段に記憶しておき、このデータと画像処理を行った画像データとを比較して行うようにする。   Whether or not the ink droplets are properly ejected is determined as follows: non-ejection (the state in which no ink droplets are ejected from the nozzle) or ejection abnormality (not ejection, but the change in the ink dropping direction or the change in the ink dropping speed) In this case, the determination is made based on whether or not the state of injection of the nozzle causing the change in the injection timing or the like is detected. Among these, for the non-ejection, the number of ink droplets included in the image is measured as in the ink ejection state inspection device according to claim 2, and a normal number (normal ink droplets to be detected normally is detected). The number is detected based on whether or not there is. Further, the ejection abnormality is detected based on whether or not the image of each ink droplet is located within an appropriate range, as in the ink ejection state inspection device of claim 3. The data relating to the normal number and the appropriate range is stored in advance in the image processing means, and this data is compared with the image data that has undergone image processing.

また、インクの噴射状態は良好な状態から、吐出異常の状態、そして不吐出へと段階的に変化していくことがある。そこで、ノズルから噴射されて滴下しているインク液滴の画像を直接的に観察することにより、不吐出や吐出異常になる前にそのことを検出することが可能になる。インク液滴の画像を観察すると、インクの噴射が良好な状態から吐出異常に変化する前に検出できれば、その時点でインクジェットヘッドの使用を中止することができる。そして、インクジェットヘッドのメンテナンスを行って復旧すれば、再度ワークにインクを散布する処理を行うことが可能になる。従って、吐出異常の状態でインク液滴をワークに散布することがなくなり、ワークを洗い流して、改めてインク散布を行う処理(再処理)を行う必要がなくなる。   Further, the ink ejection state may gradually change from a good state to an abnormal ejection state and to a non-ejection state. Therefore, by directly observing the image of the ink droplet ejected and dropped from the nozzle, it becomes possible to detect this before a non-ejection or ejection abnormality occurs. If the image of the ink droplet is observed, if it can be detected before the ink ejection changes from a good state to abnormal ejection, the use of the inkjet head can be stopped at that time. If the inkjet head is maintained and recovered, it is possible to perform a process of spraying ink on the work again. Accordingly, it is not necessary to spray ink droplets on the work in a state of abnormal ejection, and it is not necessary to perform a process (reprocessing) of washing the work and spraying ink again.

インク液滴の個数の計測、または各インク液滴の位置の検出は、画像処理により行う。撮影手段が取得した画像に対して画像処理を施して、インク液滴とその他の部位(背景画像等)とで二値化を行うことにより、インク液滴のみを検出できる。これにより、個数のカウントや位置の検出が可能になる。二値化の手法としては、パターンマッチングや濃淡画像処理等の手法を適用することができる。   Measurement of the number of ink droplets or detection of the position of each ink droplet is performed by image processing. Only the ink droplets can be detected by performing image processing on the image acquired by the imaging unit and binarizing the ink droplets and other parts (background image or the like). This makes it possible to count the number and detect the position. As a binarization technique, a technique such as pattern matching or grayscale image processing can be applied.

撮影手段が撮影する画像は静止画である。従って、静止画を撮影することができるものであれば、撮影手段として任意の手段を適用することができ、例えばテレビカメラやCCD等の任意の手段を適用することができる。ただし、画像処理を行うという観点からCCDが好適である。また、インク液滴の画像は静止画として取得するが、インク液滴の画像を動画として取得してもよい。この場合には、取得した動画像の中から所定タイミング(静止画を撮影するタイミング)で画像を切り出して、静止画を生成するものであってもよい。   The image taken by the photographing means is a still image. Therefore, any means can be used as the photographing means as long as it can photograph a still image, and for example, any means such as a television camera or a CCD can be applied. However, a CCD is preferable from the viewpoint of performing image processing. Further, although the ink droplet image is acquired as a still image, the ink droplet image may be acquired as a moving image. In this case, a still image may be generated by cutting out an image from the acquired moving image at a predetermined timing (timing for capturing a still image).

本発明の請求項4のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射状態検査装置において、前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、各ノズルから噴射されたインク液滴のうち2つのインク液滴の位置に基づいて、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度を計測し、計測した速度が適正範囲内であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the ink ejection state inspection apparatus according to the first aspect, wherein the image processing means is in an image region of each ink droplet included in an image acquired by the photographing means. , And the speed of the ink droplets ejected from each nozzle is measured based on the positions of the two ink droplets ejected from each nozzle. It is characterized in that it is detected whether or not the ejection of the ink droplet is appropriate based on whether or not.

インク液滴の噴射が適正であるか否かは、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度によっても判定することができる。ワークにインク液滴を着弾させるときは、インクジェットヘッドに対してワークを搬送しているため、インク液滴の速度が所定速度から変化している場合には、ワーク上の所定位置にインク液滴を着弾させることができなくなる(ワークの搬送方向にずれを生じることになる)。そこで、請求項4のインク噴射状態検査装置によれば、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度を計測して、適正であるか否かの判定を行っている。   Whether or not the ink droplets are properly ejected can also be determined by the speed of the ink droplets ejected from each nozzle. When the ink droplets are landed on the work, since the work is transported to the inkjet head, if the ink droplet speed changes from a predetermined speed, the ink droplets are placed at a predetermined position on the work. Cannot be landed (this will cause a shift in the workpiece transfer direction). Therefore, according to the ink ejection state inspection apparatus of the fourth aspect, the speed of the ink droplet ejected from each nozzle is measured to determine whether or not it is appropriate.

本発明の請求項5のインク噴射状態検査装置は、請求項4記載のインク噴射状態検査装置において、各ノズルの液滴の噴射速度を制御する速度制御装置を設け、前記画像処理手段が前記インク液滴の速度が適正範囲内にないことを検出したときには、前記速度制御装置は、前記インク液滴の速度に応じて、各ノズルのインク液滴の噴射速度を制御すること、を特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the ink ejection state inspection apparatus according to the fourth aspect, wherein a speed control device for controlling the ejection speed of droplets of each nozzle is provided, and the image processing means is configured to use the ink. When it is detected that the velocity of the droplet is not within an appropriate range, the velocity control device controls the ejection velocity of the ink droplet of each nozzle according to the velocity of the ink droplet. .

請求項5のインク噴射状態検査装置によれば、インク液滴の速度に応じて各ノズルのインク液滴の噴射速度を制御することにより、インク液滴の速度を適正な速度に修正することができる。   According to the ink ejection state inspection apparatus of the fifth aspect, the ink droplet speed can be corrected to an appropriate speed by controlling the ink droplet ejection speed of each nozzle according to the ink droplet speed. it can.

本発明の請求項6のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射状態検査装置において、前記インクジェットヘッドは、インク液滴が散布されるワークが配置されるインク散布ステージと、前記撮影手段を配置した検査ステージとの間を往復移動可能な構成となし、前記インク散布ステージにおいて、1または複数のワークにインク液滴の散布が行われる毎に、前記インクジェットヘッドを前記検査ステージに移行させて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする。   The ink ejection state inspection device according to a sixth aspect of the present invention is the ink ejection state inspection device according to the first aspect, wherein the inkjet head includes an ink spraying stage on which a work on which ink droplets are sprayed is disposed, and the photographing. The ink jet head is moved to the inspection stage each time ink droplets are sprayed on one or a plurality of workpieces in the ink spraying stage. And detecting whether or not the ejection of the ink droplet is appropriate.

請求項6のインク噴射状態検査装置によれば、1または複数のワークにインク液滴の散布が行われる毎に、インクジェットヘッドはインク散布ステージから検査ステージに移行してインク液滴の噴射が適正であるか否かの検出を行っているため、インク散布と検査とを交互に行うことができる。特に、ノズルからは多量のインク液滴が噴射されるため、ノズルに詰まりや曲がりが生じやすくなり、検査を頻繁に行うことが好ましい。このため、インク散布と検査とを交互に行うことにより、インク液滴の噴射を良好な状態に維持することができる。   According to the ink jet state inspection apparatus of claim 6, each time ink droplets are sprayed on one or a plurality of workpieces, the ink jet head moves from the ink spraying stage to the inspection stage so that ink droplets are jetted properly. Therefore, it is possible to alternately perform ink spraying and inspection. In particular, since a large amount of ink droplets are ejected from the nozzle, the nozzle is likely to be clogged or bent, and it is preferable to perform inspection frequently. For this reason, the ink droplet ejection can be maintained in a good state by alternately performing the ink spraying and the inspection.

本発明の請求項7のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射状態検査装置において、前記各ノズルを駆動して間欠的にインクを噴射させる駆動手段と、この駆動手段の駆動タイミングに連動して間欠的に照明光を照射して、インク液滴を照明する照明手段とを有し、前記撮影手段は、前記照明手段が照明光を照射したタイミングでインク液滴の画像を撮影して複数枚の画像を取得し、前記画像処理手段は、前記撮影手段が撮影した複数枚の画像を重畳した画像を生成し、この重畳した画像に基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする。   An ink ejection state inspection device according to a seventh aspect of the present invention is the ink ejection state inspection device according to the first aspect, wherein the nozzles are driven to eject ink intermittently, and the drive timing of the driving means. Illuminating means for illuminating ink droplets intermittently by illuminating the ink droplets in conjunction with the illuminating means, and the photographing means shoots an image of the ink droplets at the timing when the illuminating means irradiates the illumination light. A plurality of images are acquired, and the image processing unit generates an image in which the plurality of images captured by the imaging unit are superimposed, and ink droplet ejection is appropriate based on the superimposed images. It is characterized by detecting whether or not there is.

そこで、請求項7のインク噴射状態検査装置によれば、インクの駆動手段の駆動タイミングと照明手段の照明タイミングとを連動させ、このタイミングで撮影手段は画像を取得している。駆動手段は間欠的に駆動を行ってインクの噴射を行っているため、タイミングを連動させることによって、同じインク液滴の画像を複数取得することができる。そして、1枚の画像では明瞭に認識することができなくても、複数取得された画像を重畳させると、インク液滴を明瞭に認識できるようになる。このため、容易に画像処理を行うことができるようになる。   Therefore, according to the ink ejection state inspection apparatus of the seventh aspect, the drive timing of the ink drive means and the illumination timing of the illumination means are interlocked, and the photographing means acquires an image at this timing. Since the driving unit intermittently drives and ejects ink, it is possible to acquire a plurality of images of the same ink droplet by synchronizing the timing. Even if a single image cannot be clearly recognized, ink droplets can be clearly recognized by superimposing a plurality of acquired images. For this reason, image processing can be easily performed.

なお、この場合、カメラ(撮影手段)のシャッタは常に開放状態にして、照明手段の照明タイミングで複数枚の画像を取得しているが、照明手段からは常時照明光を照射するようにし、駆動手段とタイミングを連動させてカメラのシャッタ開閉制御を間欠的に行うことにより、複数枚の画像を取得するようにしてもよい。   In this case, the shutter of the camera (photographing means) is always opened, and a plurality of images are acquired at the illumination timing of the illumination means. However, the illumination means always emits illumination light and is driven. A plurality of images may be acquired by intermittently performing shutter opening / closing control of the camera in synchronization with the means.

また、複数の画像を取得して重畳させれば明瞭にインク液滴を認識することができるが、高精度の画像処理を施すことが可能であり、1枚の画像でもインク液滴の画像を認識できる場合であれば、タイミングを連動させて複数の画像を取得しなくても、1枚の画像だけを取得するものであってもよい。   In addition, it is possible to clearly recognize ink droplets by acquiring and superimposing a plurality of images, but it is possible to perform high-precision image processing, and an image of ink droplets can be obtained even with a single image. If it can be recognized, only one image may be acquired without acquiring a plurality of images in synchronization with the timing.

本発明の請求項8のインク噴射状態検査装置は、請求項7記載のインク噴射状態検査装置において、前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、各ノズルから噴射されたインク液滴のうち2つのインク液滴の位置に基づいて、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度を計測し、前記照明手段は、前記インク液滴の速度に応じたタイミングで照明すること、を特徴とする。   An ink ejection state inspection device according to an eighth aspect of the present invention is the ink ejection state inspection device according to the seventh aspect, wherein the image processing means is in an image region of each ink droplet included in an image acquired by the photographing means. And the speed of the ink droplet ejected from each nozzle is measured based on the position of two ink droplets ejected from each nozzle. Illuminating at a timing according to the speed of the droplet.

照明手段は間欠的に照明光を照射するが、インク液滴の落下速度が高速の場合には、画像領域内にインク液滴を映し出すことができなくなることもある。そこで、請求項8のインク噴射状態検査装置では、計測したインク液滴の速度に応じてインク液滴を照明するようにする。つまり、インク液滴の落下速度が高速の場合には、それに応じて照明手段の照明タイミングの周期を短くするようにする。例えば、ノズルを駆動する駆動タイミングの周期に対して、照明手段の照明タイミングの周期を1/nにすることにより、照明タイミングの周期を短くすることができる。   The illuminating means intermittently irradiates illumination light. However, when the drop speed of the ink droplet is high, the ink droplet may not be projected in the image area. Therefore, in the ink ejection state inspection device according to the eighth aspect, the ink droplet is illuminated according to the measured velocity of the ink droplet. That is, when the drop speed of the ink droplet is high, the illumination timing cycle of the illumination means is shortened accordingly. For example, the cycle of the illumination timing can be shortened by setting the cycle of the illumination timing of the illumination means to 1 / n with respect to the cycle of the drive timing for driving the nozzle.

本発明の請求項9のインク噴射状態検査装置は、請求項1記載のインク噴射状態検査装置において、インク液滴を照明する照明手段を前記撮影手段と一体的に構成し、前記照明手段からの光を反射して、この光の光軸と前記撮影手段に設けられるレンズの光軸とを一致させるハーフミラーを設け、前記光軸上に反射板を配置し、前記照明手段および前記撮影手段と前記反射板との間の空間にインク液滴が滴下するように前記インクジェットヘッドを配置し、前記反射板で反射した光を照明光として、前記撮影手段はインク液滴の画像を取得することを特徴とする。   An ink ejection state inspection device according to a ninth aspect of the present invention is the ink ejection state inspection device according to the first aspect, wherein illumination means for illuminating ink droplets is configured integrally with the photographing means, and A half mirror that reflects light and matches the optical axis of the light and the optical axis of a lens provided in the photographing unit is provided, a reflector is disposed on the optical axis, and the illumination unit and the photographing unit The inkjet head is arranged so that ink droplets drop into a space between the reflector and the light reflected by the reflector is used as illumination light, and the photographing means acquires an image of the ink droplets. Features.

請求項9のインク噴射状態検査装置によれば、照明手段と撮影手段とを一体的に構成しているため、装置全体の構造をシンプルにすることができ、メンテナンスが容易になるという効果も奏する。さらに、照明手段と撮影手段とを別個独立に設ける場合には、検査を行うたびに両者の光軸を一致させる調整作業が必要になるが、請求項9のインク噴射状態検査装置では、ハーフミラーを用いて、照明手段の光の光軸と撮影手段のレンズの光軸とを一致させているため、照明手段と撮影手段とを一体的に構成するときだけ、光軸調整を行えばよい。このため、光軸調整作業の簡素化という効果を奏する。   According to the ink ejection state inspection apparatus of the ninth aspect, since the illumination unit and the photographing unit are integrally configured, the structure of the entire apparatus can be simplified, and the maintenance can be easily performed. . Further, in the case where the illumination unit and the imaging unit are provided separately and independently, an adjustment operation is required to make the optical axes of the two coincide with each other, but in the ink ejection state inspection device according to claim 9, the half mirror Since the optical axis of the light of the illuminating means and the optical axis of the lens of the photographing means are made coincident with each other, the optical axis adjustment may be performed only when the illuminating means and the photographing means are integrally configured. For this reason, there is an effect of simplifying the optical axis adjustment work.

本発明の請求項10のフラットパネルの製造装置は、請求項1乃至9何れか1項に記載のインク噴射状態検査装置を有している。また、本発明の請求項11のフラットパネルは、請求項10記載のフラットパネルの製造装置により製造されている。前述してきたインク噴射状態検査装置は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイや太陽電池等のフラットパネルの製造装置に適用することができる。   A flat panel manufacturing apparatus according to a tenth aspect of the present invention includes the ink ejection state inspection apparatus according to any one of the first to ninth aspects. Moreover, the flat panel of Claim 11 of this invention is manufactured with the manufacturing apparatus of the flat panel of Claim 10. The above-described ink ejection state inspection apparatus can be applied to a flat panel manufacturing apparatus such as a liquid crystal display, an organic EL display, a plasma display, or a solar battery.

本発明のインク噴射状態検査装置は、ノズルから噴射されて滴下しているときのインク液滴の画像を直接的に観察しているため、着弾シート等の特別な機構を要することなく正確な検査を行うことができ、装置の簡素化や低コスト化といった効果を奏する。   Since the ink ejection state inspection apparatus of the present invention directly observes the image of the ink droplet as it is ejected from the nozzle and dropped, an accurate inspection can be performed without requiring a special mechanism such as a landing sheet. Thus, the apparatus can be simplified and the cost can be reduced.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図1において、基板1はガラス等の薄型の透明基板である。基板1は、TFT回路が形成されたTFT基板やカラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板を適用することができる。ここでは、基板1はカラーフィルタ基板であるものとして説明する。基板1は、主に画素領域2とブラックマトリクス領域3とを有している。画素領域はRGBの各色の画素を構成する画素領域であり、画素領域2の間はブラックマトリクス領域3により区画形成されている。ブラックマトリクス領域3にはスペーサ4が均一に散布され、スペーサ4によりカラーフィルタ基板とTFT基板とが接合されたときに、所定間隙となるセルギャップを形成する。そして、スペーサ4により形成される両基板の間の隙間に液晶を封入することにより液晶パネルが形成される。スペーサ4は、カラーフィルタ基板側だけではなく、TFT基板側に形成するものであってもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, a substrate 1 is a thin transparent substrate such as glass. As the substrate 1, a TFT substrate on which a TFT circuit is formed or a color filter substrate on which a color filter is formed can be applied. Here, the substrate 1 will be described as a color filter substrate. The substrate 1 mainly has a pixel region 2 and a black matrix region 3. The pixel area is a pixel area constituting pixels of each color of RGB, and the pixel area 2 is partitioned by the black matrix area 3. Spacers 4 are uniformly dispersed in the black matrix region 3, and a cell gap is formed as a predetermined gap when the color filter substrate and the TFT substrate are joined by the spacer 4. A liquid crystal panel is formed by sealing liquid crystal in a gap between the two substrates formed by the spacer 4. The spacer 4 may be formed not only on the color filter substrate side but also on the TFT substrate side.

図2に、スペーサインクの散布を行う全体のシステム構成を示す。図2において、基台11にインク散布ステージ12と検査ステージ13とを設けている。まず、インク散布ステージ12について説明する。インク散布ステージ12は、搬送テーブル20とボールねじ手段21とX軸ガイド22とインクジェット手段23とY軸ガイド24と移動台25とインクジェットヘッド26とインクボトル27とを有して概略構成される。   FIG. 2 shows an overall system configuration for spraying spacer ink. In FIG. 2, a base 11 is provided with an ink dispersion stage 12 and an inspection stage 13. First, the ink spraying stage 12 will be described. The ink spraying stage 12 includes a transfer table 20, a ball screw unit 21, an X-axis guide 22, an inkjet unit 23, a Y-axis guide 24, a moving table 25, an inkjet head 26, and an ink bottle 27.

基板1は搬送テーブル20に載置されて、搬送テーブル20に真空吸着手段等で固定的に保持されている。そして、搬送テーブル20はエンコーダ付きのボールねじ手段21によりX軸ガイド22に沿って図中のX方向に搬送される。そして、基板1の表面に対してスペーサインクが散布される。   The substrate 1 is placed on the transfer table 20 and fixedly held on the transfer table 20 by a vacuum suction means or the like. And the conveyance table 20 is conveyed in the X direction in a figure along the X-axis guide 22 by the ball screw means 21 with an encoder. Then, spacer ink is sprayed on the surface of the substrate 1.

また、スペーサインクを散布するためのインクジェット手段23は、搬送テーブル20を跨ぐように門型をしたY軸ガイド24に装着されている移動台25に設置されている。移動台25は搬送テーブル20の搬送方向と直交するY方向に移動可能となっている。インクジェット手段23は、インクジェットヘッド26とインクボトル27とを具備し、インクジェットヘッド26およびインクボトル27は移動台25によってY軸ガイド24に沿って、図示しないエンコーダ付きのボール送りねじ手段によりY方向に移動する。   Further, the ink jet means 23 for spraying the spacer ink is installed on a movable table 25 mounted on a Y-axis guide 24 having a gate shape so as to straddle the transport table 20. The movable table 25 is movable in the Y direction orthogonal to the conveyance direction of the conveyance table 20. The ink jet means 23 includes an ink jet head 26 and an ink bottle 27. The ink jet head 26 and the ink bottle 27 are moved along the Y axis guide 24 by a moving base 25 in the Y direction by a ball feed screw means with an encoder (not shown). Moving.

インクジェット手段23を構成するインクジェットヘッド26は、図3に示すように、多数の微小ノズル30を所定のピッチ間隔で配列したものから構成し、各微小ノズル30から一定量のスペーサインクを下方に向けて間欠的に噴射する。スペーサインクの噴射は各々の微小ノズル30が個別的に制御されて、それぞれスペーサインクをほぼ同時に噴射するようにしている。そして、図4に示すように、インクジェットヘッド26に、微小ノズル30に連通するチャンバピース31を備え、チャンバピース31はインクボトル27からのインク供給路に接続する。   As shown in FIG. 3, the ink jet head 26 constituting the ink jet means 23 is composed of a large number of micro nozzles 30 arranged at a predetermined pitch interval, and a certain amount of spacer ink is directed downward from each micro nozzle 30. Spray intermittently. The ejection of the spacer ink is controlled individually for each minute nozzle 30 so that the spacer ink is ejected almost simultaneously. As shown in FIG. 4, the inkjet head 26 includes a chamber piece 31 communicating with the minute nozzle 30, and the chamber piece 31 is connected to an ink supply path from the ink bottle 27.

チャンバピース31には圧電素子からなるアクチュエータ32が装着されており、アクチュエータ32に電圧を印加すると、図4の二点鎖線で示すように、アクチュエータ32が変形して、チャンバピース31が拡張する。その結果、インクボトル27側からスペーサインクがチャンバピース31に吸い込まれる。次に、アクチュエータ32への電圧の印加を停止すると、元の状態に復元し、チャンバピース31の容積が減少して、その分のスペーサインクが微小ノズル30から噴射される。   An actuator 32 made of a piezoelectric element is attached to the chamber piece 31. When a voltage is applied to the actuator 32, the actuator 32 is deformed and the chamber piece 31 expands as shown by a two-dot chain line in FIG. As a result, the spacer ink is sucked into the chamber piece 31 from the ink bottle 27 side. Next, when the application of the voltage to the actuator 32 is stopped, the original state is restored, the volume of the chamber piece 31 is reduced, and the corresponding spacer ink is ejected from the micro nozzle 30.

従って、搬送テーブル20により基板1をX方向に間欠的に送る間に、各微小ノズル30からスペーサインクを噴射させることにより、基板1にスペーサインクの液滴(以下、単に「液滴」とする)が滴下されることになる。また、インクジェットヘッド26は基板1の幅方向の一部分にしか及んでおらず、このためにインクジェットヘッド26はY方向に走査することになる。そして、微小ノズル30によるスペーサインクの噴射制御を含め、インクジェットヘッド26の動作制御を行うためのインクジェット制御装置44を設けている。   Accordingly, spacer ink is ejected from each minute nozzle 30 while the substrate 1 is intermittently fed in the X direction by the transport table 20, thereby causing spacer ink droplets (hereinafter simply referred to as “droplets”) to the substrate 1. ) Will be dripped. Further, the inkjet head 26 reaches only a part of the width direction of the substrate 1, and for this reason, the inkjet head 26 scans in the Y direction. In addition, an ink jet control device 44 for performing operation control of the ink jet head 26 including the ejection control of the spacer ink by the micro nozzle 30 is provided.

インクジェット制御装置44は、微小ノズル30に具備されるアクチュエータ32の駆動制御を行う。具体的には、微小ノズル30に対して所定間隔で駆動信号を出力し、この信号に基づいてアクチュエータ32は変形動作を行う。駆動信号は所定間隔でインクジェット制御装置44から出力されるため、アクチュエータ32の駆動動作も所定間隔毎になり、間欠的にスペーサインクの噴射を行うようになる。   The ink jet control device 44 performs drive control of the actuator 32 provided in the minute nozzle 30. Specifically, a drive signal is output to the minute nozzle 30 at a predetermined interval, and the actuator 32 performs a deformation operation based on this signal. Since the drive signal is output from the inkjet control device 44 at predetermined intervals, the drive operation of the actuator 32 is also performed at predetermined intervals, and the spacer ink is ejected intermittently.

また、インクジェット制御装置44には、速度制御装置としての速度コントローラ機能を備えており、この速度コントローラ機能により、各微小ノズル30のアクチュエータ32に印加する電圧をコントロールする。この電圧をコントロールすることにより、アクチュエータ32の変形量を適宜変化させることができ、微小ノズル30から噴射するときの噴射速度を変化させることができる。つまり、インクジェット制御装置44は各微小ノズル30の液滴の噴射速度を任意に設定するための手段を備えている。   The ink jet control device 44 has a speed controller function as a speed control device, and the voltage applied to the actuator 32 of each micro nozzle 30 is controlled by the speed controller function. By controlling this voltage, the deformation amount of the actuator 32 can be changed as appropriate, and the injection speed at the time of injection from the minute nozzle 30 can be changed. That is, the inkjet control device 44 includes means for arbitrarily setting the ejection speed of the droplets of each micro nozzle 30.

図2に戻って、検査ステージ13について説明する。検査ステージ13は、検査部40とメンテナンス部41と受け容器42とを有している。検査部40には、画像処理装置45が接続され、画像処理装置45はモニタMに接続される。   Returning to FIG. 2, the inspection stage 13 will be described. The inspection stage 13 includes an inspection unit 40, a maintenance unit 41, and a receiving container 42. An image processing device 45 is connected to the inspection unit 40, and the image processing device 45 is connected to the monitor M.

図5を参照して、検査部40について説明する。検査部40は、PG(パルスジェネレータ)61とLED62とハーフミラー63とレンズ群64と反射板65とカメラ66と受け容器67とを有し、これら各部を一体的に動作する検査ユニット60として構成する。PG61はLED62と接続され、LED62に対しての発光タイミングを制御し、LED62はPG61からの制御信号に基づいて発光する。ハーフミラー63は、LED62からの光を反射して、レンズ群64からの光を透過するような特性を有する部品である。レンズ群64は被写体(インクジェットヘッド26から噴射されて滴下する液滴)からの光をカメラ66に結像するために設けられる。反射板65は、入射した光をそのまま反射する全反射ミラーである。カメラ66は、被写体の画像を映像信号に変換して画像を生成するテレビカメラやCCD等の撮影手段である。受け容器67は、前述した受け容器42と同じものであり、検査部40において設けられるスペーサインクを受ける容器である。   The inspection unit 40 will be described with reference to FIG. The inspection unit 40 includes a PG (pulse generator) 61, an LED 62, a half mirror 63, a lens group 64, a reflection plate 65, a camera 66, and a receiving container 67. These units are configured as an inspection unit 60 that operates integrally. To do. The PG 61 is connected to the LED 62 and controls the light emission timing for the LED 62, and the LED 62 emits light based on a control signal from the PG 61. The half mirror 63 is a component that reflects light from the LED 62 and transmits light from the lens group 64. The lens group 64 is provided in order to form an image on the camera 66 of light from a subject (a liquid droplet ejected from the inkjet head 26 and dropped). The reflection plate 65 is a total reflection mirror that reflects incident light as it is. The camera 66 is a photographing unit such as a television camera or a CCD that converts an image of a subject into a video signal to generate an image. The receiving container 67 is the same as the receiving container 42 described above, and is a container that receives spacer ink provided in the inspection unit 40.

レンズ群64と反射板65との間には所定間隔の空間が形成されるように配置する。この空間をインクジェットヘッド26の微小ノズル30から噴射されたスペーサインクの液滴(以下、単に液滴とする)が滴下していくような位置関係となるように、検査ユニット60とインクジェットヘッド26とを配置する。ここでは、移動台25をY軸ガイド24に沿って検査部40の位置にまで移行し、図示しない検査ユニット60の制御手段が、検査ユニット60を、レンズ群64と反射板65との間に形成される空間の上部にインクジェットヘッド26が位置するように制御するものとする。   The lens group 64 and the reflecting plate 65 are arranged so that a space with a predetermined interval is formed. The inspection unit 60 and the inkjet head 26 are arranged so that the spacer ink droplets (hereinafter simply referred to as droplets) ejected from the micro nozzles 30 of the inkjet head 26 drop in this space. Place. Here, the movable table 25 is moved to the position of the inspection unit 40 along the Y-axis guide 24, and the control means of the inspection unit 60 (not shown) moves the inspection unit 60 between the lens group 64 and the reflector 65. It is assumed that the inkjet head 26 is controlled to be positioned above the space to be formed.

図6は、インクジェットヘッド26から噴射された液滴の滴下方向とカメラ66の撮影方向との位置関係を説明する図である(ハーフミラー63及びレンズ群64は図示を省略する)。この図に示すように、インクジェットヘッド26を、基板1が設置される高さ位置の水平面HPに対して所定の高さ位置hに配置して、インクジェットヘッド26の各微小ノズル30から液滴を所定間隔で間欠的に噴射させる。そして、カメラ66によって各微小ノズル30から滴下する液滴の画像を取得する。ここで、カメラ66の視野の幅VWは、全ての微小ノズル30からの液滴の滴下部位を含み、高さVHは、液滴の噴射間隔が、各ノズル30からの液滴が少なくとも1個、好ましくは複数個が入るような間隔とする。つまり、カメラ66は、微小ノズル30から滴下する各液滴を含む垂直面VP(水平面HPに直交する面)を撮影していることになる。   FIG. 6 is a view for explaining the positional relationship between the dropping direction of the droplets ejected from the inkjet head 26 and the photographing direction of the camera 66 (the half mirror 63 and the lens group 64 are not shown). As shown in this figure, the inkjet head 26 is arranged at a predetermined height position h with respect to the horizontal plane HP at the height position where the substrate 1 is installed, and droplets are ejected from each micro nozzle 30 of the inkjet head 26. Inject intermittently at predetermined intervals. Then, an image of a droplet dropped from each minute nozzle 30 is acquired by the camera 66. Here, the visual field width VW of the camera 66 includes droplet dropping portions from all the minute nozzles 30, and the height VH is a droplet ejection interval and at least one droplet from each nozzle 30. The interval is preferably such that a plurality of pieces are included. That is, the camera 66 is photographing a vertical plane VP (a plane orthogonal to the horizontal plane HP) including each droplet dropped from the minute nozzle 30.

図5に示すように、PG61はインクジェット制御装置44に接続されている。インクジェット制御装置44は、アクチュエータ32に対しての駆動信号の出力タイミングに連動して、PG61に対しても所定間隔で駆動信号を出力するようにしている。従って、微小ノズル30からのスペーサインクの噴射タイミングとPG61からのLED62に対して発光タイミングとは連動することになる。   As shown in FIG. 5, the PG 61 is connected to the inkjet control device 44. The inkjet control device 44 outputs a drive signal to the PG 61 at a predetermined interval in conjunction with the output timing of the drive signal to the actuator 32. Accordingly, the ejection timing of the spacer ink from the minute nozzle 30 and the light emission timing for the LED 62 from the PG 61 are linked.

カメラ66は画像処理装置45に接続されており、カメラ66が撮影した画像が画像処理装置45に出力される。なお、画像処理装置45を検査部40と別個独立に配置しているが、画像処理装置45も検査部40と同じく検査手段を構成するものである。   The camera 66 is connected to the image processing device 45, and an image captured by the camera 66 is output to the image processing device 45. Although the image processing device 45 is arranged separately from the inspection unit 40, the image processing device 45 also constitutes an inspection unit in the same manner as the inspection unit 40.

図2に戻って、メンテナンス部41はインクジェットヘッド26が汚損されたときに、そのクリーニングや修復等のメンテナンスを行う。ここでは、メンテナンスを行う手法として、インクジェットヘッド26の各微小ノズル30の洗浄及び吸引を行うようにしている。また、メンテナンスを行う手法としては、例えば微小ノズル30のチャンバピース31に高圧力を作用させて、微小ノズル30の通路内でジャミング状態となっている微小粒子を排出する手法等を適用することも可能である。   Returning to FIG. 2, when the inkjet head 26 is soiled, the maintenance unit 41 performs maintenance such as cleaning and repair. Here, as a technique for performing maintenance, cleaning and suction of each minute nozzle 30 of the inkjet head 26 are performed. In addition, as a technique for performing maintenance, for example, a technique in which a high pressure is applied to the chamber piece 31 of the micro nozzle 30 to discharge micro particles jammed in the passage of the micro nozzle 30 can be applied. Is possible.

受け容器42は、スペーサインクを受けるための容器である。メンテナンス部41における洗浄後には、スペーサインクを良好に散布するために、インクジェットヘッド26からスペーサインクの捨て打ちが行われ、そのスペーサインクを受けるために受け容器42が配置される。また、検査部40、メンテナンス部41および受け容器42は、夫々Y軸ガイド24の移動経路上に位置している。   The receiving container 42 is a container for receiving spacer ink. After cleaning in the maintenance unit 41, the spacer ink is thrown away from the inkjet head 26 in order to disperse the spacer ink satisfactorily, and a receiving container 42 is disposed to receive the spacer ink. Further, the inspection unit 40, the maintenance unit 41, and the receiving container 42 are respectively located on the movement path of the Y-axis guide 24.

次に、基板1に対してのスペーサインクの着弾状態について説明する。図7(a)は、正確な位置にスペーサインクが着弾している状態を示している。この場合には、インク散布ステージ12から基板1を搬送して、ベーキング工程を行って、スペーサ4を基板1に定着・固定させる。これにより、正確な位置にスペーサ4が形成される。   Next, the landing state of the spacer ink on the substrate 1 will be described. FIG. 7A shows a state where the spacer ink has landed at an accurate position. In this case, the substrate 1 is conveyed from the ink spraying stage 12 and a baking process is performed to fix and fix the spacer 4 to the substrate 1. Thereby, the spacer 4 is formed at an accurate position.

同図(b)は、不吐出が生じている状態を示している。不吐出は、スペーサインクに抜けが生じて、図中に示すように、スペーサインクが本来着弾すべき着弾位置(図中の破線領域)にスペーサインクが滴下されない状態である。この場合には、スペーサ4の分布密度が不均一になり、インクジェットヘッド26のメンテナンスを行った上で、再処理(基板1の洗浄処理およびスペーサインクの散布処理)を行わなくてはならない。   FIG. 5B shows a state where non-ejection has occurred. The non-ejection is a state in which the spacer ink is missing and, as shown in the figure, the spacer ink is not dripped at the landing position (the broken line area in the figure) where the spacer ink should originally land. In this case, the distribution density of the spacers 4 becomes non-uniform, and maintenance of the inkjet head 26 must be performed, and then reprocessing (substrate 1 cleaning processing and spacer ink spraying processing) must be performed.

同図(c)は、吐出異常が生じている状態を示している。スペーサインクは本来的な着弾位置から外れた場所(画素領域2と接触する程度に外れた位置)に着弾している。この場合には、本来的な着弾位置から大きく外れているため、スペーサ4の分布密度が不均一になる。また、画素領域2に着弾した場合には、その画素に欠陥が生じる。この場合、不吐出ではないが、やはり再処理を行わなければならない。従って、微小ノズル30のインク噴射状態を、良好な状態(同図(a))、不吐出(同図(b))、吐出異常(同図(c))の3つの状態に分類する。   FIG. 3C shows a state where a discharge abnormality has occurred. The spacer ink has landed at a place deviated from the original landing position (a position deviated to the extent that it is in contact with the pixel region 2). In this case, the distribution density of the spacers 4 becomes non-uniform because it is far from the original landing position. Further, when landing on the pixel region 2, a defect occurs in the pixel. In this case, it is not non-ejection, but again, reprocessing must be performed. Therefore, the ink ejection state of the minute nozzle 30 is classified into three states: a good state (FIG. 1A), a non-ejection (FIG. 2B), and an ejection abnormality (FIG. 2C).

前記の3つの状態のうち、微小ノズル30が不吐出や吐出異常となっている場合には、微小ノズル30の噴射状態が不良であると判定する。ここで、若干外れた程度の位置に着弾している場合には、スペーサ4の分布密度をある程度は均一化することができ、逆にずれの程度にかかわらず画一的に再処理を行うことは処理が遅延化する。そこで、スペーサインクの着弾位置に若干の幅を持たせて、この幅を許容範囲として設定する。設定された範囲内であれば良好な状態であると判定し、範囲外であれば吐出異常と判定するようにすることもできる。   Among the above three states, when the micro nozzle 30 is not ejecting or is abnormally ejected, it is determined that the ejection state of the micro nozzle 30 is defective. Here, when landing at a slightly deviated position, the distribution density of the spacers 4 can be made uniform to some extent, and conversely, reprocessing is performed uniformly regardless of the degree of deviation. Delays processing. Therefore, a slight width is given to the landing position of the spacer ink, and this width is set as an allowable range. If it is within the set range, it can be determined that the state is good, and if it is outside the range, it can be determined that there is a discharge abnormality.

ここで、微小ノズル30のノズル噴出口30K及びその周辺がクリーンな状態であれば、下方に向けて開口しているノズル噴出口30Kから噴出するスペーサインクは真っ直ぐ下方に飛行することになる。しかしながら、ノズル噴出口30Kの出口部及びその周辺では、表面状態によっては、インクが滞留して、乾燥状態でこびり付いたインクが成長することになり、インク塊によりノズル噴出口30Kが塞がれて、スペーサインクの噴射を円滑に行うことができない。そして、インク塊が大きく成長すると、詰まりが生じることになる。   Here, if the nozzle outlet 30K of the micro nozzle 30 and its periphery are in a clean state, the spacer ink ejected from the nozzle outlet 30K opening downward will fly straight downward. However, at the outlet portion of the nozzle outlet 30K and the periphery thereof, depending on the surface state, the ink stays and the ink stuck in the dry state grows, and the nozzle outlet 30K is blocked by the ink lump. The spacer ink cannot be ejected smoothly. When the ink mass grows large, clogging occurs.

ノズル噴出口30Kに詰まりが生じないまでも、図8に示すように、その周辺部におけるインク塊Cが成長すると、ノズル噴出口30Kが部分的に覆われて、出口となる通路の方向が変化することになる。ここで、微小ノズル30はアクチュエータ32によりスペーサインクを噴出させるものであるため、スペーサインクは自由落下するのではなく、噴出時に初速が与えられる。ここで、ノズル噴出口30Kが部分的に閉塞されて、通路の方向が変化していると、スペーサインクは与えられた所定の速度による慣性力で曲がった方向に向けて噴出されることになる。また、開口面積が小さくなり、ノズル噴出口30Kから噴出するスペーサインクの液滴自体が小さくなるために、含まれているビーズの数が減少することもある。   As shown in FIG. 8, even when the nozzle outlet 30K is not clogged, as the ink mass C grows around the nozzle outlet 30K, the nozzle outlet 30K is partially covered and the direction of the outlet passage changes. Will do. Here, since the minute nozzle 30 ejects the spacer ink by the actuator 32, the spacer ink does not fall freely, but an initial speed is given at the time of ejection. Here, when the nozzle outlet 30K is partially blocked and the direction of the passage is changed, the spacer ink is ejected in a direction bent by an inertial force at a given speed. . Further, since the opening area is reduced and the droplets of the spacer ink ejected from the nozzle ejection port 30K are reduced, the number of contained beads may be reduced.

ノズル噴射口30Kを塞ぐ他の要因としては、スペーサインクは微小粒子であるスペーサビーズを含んでいることから、微小ノズル30がジャミング状態になることがある。このジャミングの程度によっては、不吐出や吐出異常を招来する。   Another factor that blocks the nozzle ejection port 30K is that the micro nozzle 30 may be jammed because the spacer ink includes spacer beads that are micro particles. Depending on the degree of jamming, non-ejection or ejection abnormality may occur.

従って、微小ノズル30の不吐出状態を検出する必要があるのは当然として、スペーサインクの液滴が吐出したとしても、液滴の滴下状態を観測して、吐出異常状態となっているもの、つまり斜め下方に向けて滴下しているかを検出する必要がある。このために、スペーサインクの状態の検査を行う。検査部40において、定期的に微小ノズル30の噴射状態の検査を行うようにする。検査を行うタイミングとしては、1枚の基板1について散布処理(基板1の全ての箇所にスペーサインクを散布する処理)を行った後や、複数枚の基板1について散布処理を行った後等、任意に設定することができる。また、1枚の基板1について複数回の散布処理を行うことも可能である。   Therefore, as a matter of course, it is necessary to detect the non-ejection state of the minute nozzle 30. Even if the droplet of spacer ink is ejected, the droplet ejection state is observed and the ejection abnormal state is obtained. That is, it is necessary to detect whether or not the ink is dripping downward. For this purpose, the state of the spacer ink is inspected. In the inspection unit 40, the injection state of the micro nozzles 30 is periodically inspected. The timing for performing the inspection is, for example, after a spraying process (a process of spraying spacer ink on all locations of the substrate 1) is performed on one substrate 1 or after a spraying process is performed on a plurality of substrates 1. It can be set arbitrarily. It is also possible to perform the spraying process a plurality of times on one substrate 1.

ただし、基板1へのスペーサインクの散布処理と検査処理とを頻繁に交互に繰り返すと、処理が複雑化する。また、複数枚の基板1に対して散布処理を行った後に検査を行なうと、不吐出状態や吐出異常の状態で複数の基板1にスペーサインクが散布されることがある。この場合には、再処理が必要となるため、処理の効率化を図ることができない。従って、1枚の基板1に対しての散布処理が終了したときに、検査を行うようにすることが好ましい。   However, if the process of spraying the spacer ink on the substrate 1 and the inspection process are frequently repeated alternately, the process becomes complicated. Further, when the inspection is performed after the spraying process is performed on the plurality of substrates 1, the spacer ink may be sprayed on the plurality of substrates 1 in a non-ejection state or an abnormal ejection state. In this case, since reprocessing is required, the efficiency of processing cannot be achieved. Therefore, it is preferable to perform the inspection when the spraying process on one substrate 1 is completed.

カメラ66が撮影する画像について説明する。カメラ66が撮影する画像は静止画の画像である。また、スペーサインクの噴射タイミングに連動してLED62が発光する。LED62からの光は反射ミラー63で反射して、レンズ群64を経由して、反射板65で反射する。従って、反射板65で反射した光が、滴下するスペーサインクを照明する照明光となる。ただし、反射板65で反射した光を照明光とするためには、レンズ群64からカメラ66に結像する光の光軸と反射板65で反射した光の光軸とが一致する必要がある。このため、両者の光軸が一致するように、検査ユニット60を構成するときに、各部品を設定配置するようにする。そして、スペーサインクを含む被写体の画像がレンズ群64により、ハーフミラー63を透過して、カメラ66に結像する。そして、映像信号に変換された画像は、画像処理装置45において所定の画像処理が施される。   An image captured by the camera 66 will be described. An image captured by the camera 66 is a still image. Further, the LED 62 emits light in conjunction with the spacer ink ejection timing. The light from the LED 62 is reflected by the reflecting mirror 63 and is reflected by the reflecting plate 65 via the lens group 64. Therefore, the light reflected by the reflecting plate 65 becomes illumination light for illuminating the dropped spacer ink. However, in order to use the light reflected by the reflecting plate 65 as illumination light, the optical axis of the light imaged from the lens group 64 to the camera 66 needs to coincide with the optical axis of the light reflected by the reflecting plate 65. . For this reason, when configuring the inspection unit 60 so that the optical axes of the two coincide, each component is set and arranged. Then, the image of the subject including the spacer ink is transmitted through the half mirror 63 by the lens group 64 and formed on the camera 66. The image converted into the video signal is subjected to predetermined image processing in the image processing device 45.

図9及び図10にカメラ66が撮影した画像に対して画像処理を施したものを示す。図9は良好な状態を、図10は不吐出および吐出異常を生じている状態を示す。これらの図に示しているように、着弾シート等に着弾させた後のスペーサインクの画像ではなく、微小ノズル30(10本の微小ノズル30A〜30J)から滴下されて受け容器67に到達する前のスペーサインクの画像を直接的に静止画として撮影している。つまり、微小ノズル30から噴射されたスペーサインクの画像を取得している。   FIG. 9 and FIG. 10 show images obtained by performing image processing on images taken by the camera 66. FIG. 9 shows a good state, and FIG. 10 shows a state where non-ejection and ejection abnormality occur. As shown in these figures, it is not an image of the spacer ink after landing on the landing sheet or the like, but before it reaches the receiving container 67 by dropping from the micro nozzles 30 (10 micro nozzles 30A to 30J). The spacer ink image is directly taken as a still image. That is, an image of the spacer ink ejected from the minute nozzle 30 is acquired.

画像領域には各微小ノズル30から噴射された液滴が複数映し出されるようにする。スペーサインクの噴射タイミングは短い周期で行っているため、画角を適切に設定すれば、1つの微小ノズル30から噴射された液滴を画像領域に複数映し出すことができる。図9では、10本の微小ノズル30A〜30Jから噴射された液滴が各4つ画像に含まれるように設定している。   A plurality of droplets ejected from each minute nozzle 30 are projected on the image area. Since the ejection timing of the spacer ink is performed in a short cycle, if the angle of view is set appropriately, a plurality of droplets ejected from one minute nozzle 30 can be projected on the image area. In FIG. 9, the droplets ejected from the ten micro nozzles 30A to 30J are set to be included in each of the four images.

ここで、図9の画像領域を直交2軸で設定し、縦軸(微小ノズル30の配列方向)を各微小ノズル30A〜30Jの位置で区切り、横軸(液滴の落下方向)を1つの液滴の位置で区切るように設定する。縦軸の区切りをノズルラインL(微小ノズル30A〜30Jに対応して、ノズルラインLA〜LJとする)とし、横軸の区切りを高さHとする。高さHは、LED62の完結的な発光動作の間に液滴が落下する間隔に対応する。従って、ノズルラインLと高さHとの交差点が、各液滴の正常な位置になる。なお、この座標軸自体を決定するために、基準点BPを基準として設定することができる。   Here, the image region of FIG. 9 is set with two orthogonal axes, the vertical axis (the arrangement direction of the micro nozzles 30) is divided by the positions of the micro nozzles 30A to 30J, and the horizontal axis (the direction in which the liquid drops fall) is one. Set to be separated by the position of the droplet. The vertical axis is the nozzle line L (nozzle lines LA to LJ corresponding to the minute nozzles 30A to 30J), and the horizontal axis is the height H. The height H corresponds to the interval at which the droplets fall during the complete light emitting operation of the LED 62. Therefore, the intersection of the nozzle line L and the height H is the normal position of each droplet. In order to determine the coordinate axis itself, the reference point BP can be set as a reference.

カメラ66は、LED62の発光タイミングで液滴の画像を取得する。例えば、カメラ66として好適なCCDの場合、LED62が発光されていない状態では、CCDに光が入射しないため、光電変換を行うことができず、画像信号は取得されない。そして、LED62が発光したタイミングで光が入射するため、光電変換を行って、画像信号を取得する。そして、LED62は間欠的に発光を行うため、その発光タイミングで液滴の画像を複数取得する。   The camera 66 acquires a droplet image at the light emission timing of the LED 62. For example, in the case of a CCD suitable as the camera 66, when the LED 62 is not emitting light, no light is incident on the CCD, so that photoelectric conversion cannot be performed and no image signal is acquired. And since light injects at the timing which LED62 light-emitted, photoelectric conversion is performed and an image signal is acquired. Since the LED 62 emits light intermittently, a plurality of droplet images are acquired at the light emission timing.

前述したように、LED62の発光タイミングとスペーサインクの噴射タイミングとを連動させているため、各画像における液滴は全て同じ場所に位置している。例えば、図9において、微小ノズル30Aから噴射されたスペーサインクの液滴のうち、高さH1に位置していた液滴は、次のタイミングではH2の位置まで落下しており、高さH2に位置していた液滴はH3の位置まで落下している。そして、高さH1の位置には新たに微小ノズル30Aから噴射された液滴が位置している。このように、取得される複数の画像の高さH1〜H4の位置には、夫々異なるタイミングで噴射された液滴ではあるが、同じ場所に液滴が位置する。   As described above, since the light emission timing of the LED 62 and the ejection timing of the spacer ink are linked, all the droplets in each image are located at the same place. For example, in FIG. 9, among the spacer ink droplets ejected from the minute nozzle 30A, the droplet located at the height H1 falls to the position H2 at the next timing, and reaches the height H2. The liquid droplet that had been positioned has fallen to the position of H3. A droplet newly ejected from the minute nozzle 30A is located at the position of the height H1. As described above, although the droplets are ejected at different timings at the heights H1 to H4 of the plurality of acquired images, the droplets are located at the same place.

従って、1枚では明瞭に認識し得ない液滴の画像であっても、各タイミングで取得される画像を重畳させることにより、液滴の画像を明瞭に認識することができるようになる。   Therefore, even if the image of the droplet cannot be clearly recognized with one sheet, the image of the droplet can be clearly recognized by superimposing the images acquired at each timing.

図9は画像処理を施した画像であり、ここでは画像処理の手法として濃淡画像処理による二値化処理を行っているものとする。前記したように複数枚の画像を重畳させていることから、液滴の画像の濃度は高くなり、背景画像から液滴の画像のみを抽出することができる。そして、液滴のみが抽出されるような閾値を設定することにより、画像領域における液滴の情報を二値化信号として取得することができる。   FIG. 9 shows an image subjected to image processing. Here, it is assumed that binarization processing by grayscale image processing is performed as an image processing technique. Since a plurality of images are superimposed as described above, the density of the droplet image is high, and only the droplet image can be extracted from the background image. Then, by setting a threshold value such that only droplets are extracted, it is possible to acquire droplet information in the image area as a binarized signal.

そこで、まず、不吐出の検出を行うために、液滴の個数をカウントする。微小ノズル30A〜30Jから吐出された液滴は、アクチュエータ32により与えられる初速と引力との関係で、真っ直ぐ下方に滴下される。また、所定のタイミングで液滴が吐出されることから、規則的な間隔をもって液滴が滴下される。これらの液滴は、本来であれば、画像領域において、高さ方向に4個の液滴が、垂直方向に並ぶようにして位置しているはずである。従って、図9においては、微小ノズル30A〜30Jの本数(10本)に各微小ノズルから噴射された液滴が画像領域に含まれる数(4つ)を乗じた数、即ち40個の液滴が存在するはずである。この数を、予め正規の数として画像処理装置45に記憶しておく。そして、画像処理によって抽出された液滴の個数と記憶された正規の数とを比較することにより、不吐出を検出する。この場合は、40個の液滴を検出できるため、不吐出がないと判定できる。   Therefore, first, in order to detect non-ejection, the number of droplets is counted. The liquid droplets ejected from the minute nozzles 30A to 30J are dripped straight downward due to the relationship between the initial speed given by the actuator 32 and the attractive force. In addition, since the droplets are ejected at a predetermined timing, the droplets are dropped at regular intervals. Originally, these droplets should be positioned so that four droplets are arranged in the vertical direction in the image region. Accordingly, in FIG. 9, the number of micro nozzles 30 </ b> A to 30 </ b> J (10) is multiplied by the number (four) of droplets ejected from each micro nozzle included in the image area, that is, 40 droplets. There should be. This number is stored in advance in the image processing apparatus 45 as a regular number. Then, non-ejection is detected by comparing the number of droplets extracted by image processing with the stored regular number. In this case, since 40 droplets can be detected, it can be determined that there is no non-ejection.

次に、吐出異常は液滴の位置に基づいて検出する。前記の直交2軸において、各液滴の位置情報は取得できているため、正常な位置(ノズルラインLと高さHとの交差点)との比較を行う。図9の場合は、全ての液滴の位置情報は正常な位置と一致しているため、吐出異常を起こしていないと判定する。   Next, the ejection abnormality is detected based on the position of the droplet. Since the position information of each droplet has been acquired on the two orthogonal axes, a comparison is made with a normal position (intersection of the nozzle line L and the height H). In the case of FIG. 9, since the position information of all droplets matches the normal position, it is determined that no ejection abnormality has occurred.

図10において、微小ノズル30Dは吐出異常を起こし、微小ノズル30Eは不吐出状態になっている。この場合、微小ノズル30Eが不吐出であるため、計測される液滴の個数は36個になり、正規の数である40個よりも少なくなっている。よって、不吐出を検出することができる。また、ノズルラインLD及びLEの液滴が抜けていることを検出できるため、不吐出の微小ノズルは、30D及び30Eであることも特定できる。そして、微小ノズル30Dから噴射された液滴は、正常な位置から大きくずれた場所に位置している。よって、吐出異常を起こしていることも判定することができる。   In FIG. 10, the minute nozzle 30 </ b> D has an ejection abnormality, and the minute nozzle 30 </ b> E is in a non-ejection state. In this case, since the minute nozzle 30E does not discharge, the number of droplets to be measured is 36, which is smaller than the normal number of 40. Therefore, non-ejection can be detected. Further, since it can be detected that the droplets of the nozzle lines LD and LE are missing, it is possible to specify that the non-ejection micro nozzles are 30D and 30E. Then, the droplets ejected from the minute nozzle 30D are located at a position greatly deviated from the normal position. Therefore, it can also be determined that a discharge abnormality has occurred.

一方、微小ノズル30Jから噴射された液滴は、正常な位置から外れてはいるものの、それほど大きく外れてはない。この場合、予めその位置から横軸および縦軸に一定範囲内を適正範囲として設定しておき、この適正範囲内であれば、吐出異常ではないと判定する。ここでは、微小ノズル30Jから噴射された液滴は、適正範囲内であるものとして判定されるものとする。   On the other hand, the liquid droplets ejected from the minute nozzle 30J have deviated from the normal position but have not deviated so much. In this case, a predetermined range is set as an appropriate range on the horizontal and vertical axes from that position in advance, and if it is within this appropriate range, it is determined that there is no ejection abnormality. Here, it is assumed that the droplet ejected from the minute nozzle 30J is determined to be within the appropriate range.

ここで、図11を参照すると、微小ノズル30Dから噴射された液滴は、ノズルラインLD上に位置しているため、横軸方向においては適正範囲内である。しかし、縦軸方向においては、H1〜H4の位置からずれを生じている。これを吐出異常として検出する。縦軸方向にずれを生じる原因としては、微小ノズル30Dからの液滴の噴射速度に変化が生じた場合が挙げられる。各微小ノズル30から噴射される液滴はアクチュエータ32により初速が与えられて滴下していくが、各微小ノズル30A〜30Jから噴射する液滴は全て所定速度の初速が与えられなくてはならない。しかし、実際上、各微小ノズル30から噴射する液滴に与えられる初速が一定にならない場合がある。   Here, referring to FIG. 11, the droplets ejected from the minute nozzle 30 </ b> D are located on the nozzle line LD, and thus are within an appropriate range in the horizontal axis direction. However, there is a deviation from the positions H1 to H4 in the vertical axis direction. This is detected as a discharge abnormality. As a cause of the deviation in the vertical axis direction, there is a case where a change occurs in the ejection speed of the droplet from the micro nozzle 30D. The droplets ejected from each micro nozzle 30 are dropped with an initial speed given by the actuator 32, but all the droplets ejected from each micro nozzle 30A to 30J must be given an initial speed of a predetermined speed. However, in practice, the initial velocity given to the droplets ejected from each micro nozzle 30 may not be constant.

基板1は搬送テーブル20により搬送されており、その間に各微小ノズル30から噴射された液滴が基板1に着弾する。このため、各微小ノズル30から噴射される液滴が一定速度でない場合には、基板1の所定位置に液滴を着弾させることができない。具体的には、基板1の搬送テーブル20の搬送方向において、着弾位置に誤差を生じることになる。そこで、図11のように、縦軸方向にずれを生じ、このずれが許容範囲を超えている場合も、吐出異常と判定するようにする。   The substrate 1 is transported by the transport table 20, and droplets ejected from each minute nozzle 30 land on the substrate 1 during that time. For this reason, when the droplet ejected from each minute nozzle 30 is not at a constant speed, the droplet cannot be landed on a predetermined position of the substrate 1. Specifically, an error occurs in the landing position in the transport direction of the transport table 20 of the substrate 1. Therefore, as shown in FIG. 11, even when a deviation occurs in the vertical axis direction and the deviation exceeds the allowable range, it is determined that the ejection is abnormal.

画像領域には、微小ノズル30Dから噴射された液滴が3つ含まれているため、このうち2つの液滴間の間隔を計測する。そして、前記の2つの間隔を落下するのに要する時間は、LED62の照明タイミング、つまりPG61の駆動タイミングの間隔に等しいため、液滴間の間隔に基づいて、液滴の速度を算出することができる。なお、その他のファクターとして、PG61の駆動タイミング、微小ノズル30から噴射される液滴に与えられる初速等もある。   Since the image region includes three droplets ejected from the minute nozzle 30D, the interval between two droplets is measured. Since the time required to drop the two intervals is equal to the illumination timing of the LED 62, that is, the interval of the driving timing of the PG 61, the droplet velocity can be calculated based on the interval between the droplets. it can. Other factors include the driving timing of the PG 61 and the initial speed given to the droplet ejected from the micro nozzle 30.

そこで、算出された速度の情報をインクジェット制御装置44経由で各アクチュエータ32にフィードバックするようにする。このため、画像処理装置45で算出した速度の情報に基づいて、インクジェット制御装置44は、本来与えられる初速に対してのずれ量に応じた電圧をアクチュエータ32に印加するようにする。これにより、微小ノズル30Dから噴射する液滴を適正な速度にすることが可能になる。   Therefore, the calculated speed information is fed back to each actuator 32 via the inkjet control device 44. Therefore, based on the speed information calculated by the image processing device 45, the inkjet control device 44 applies a voltage corresponding to the amount of deviation from the initial velocity given to the actuator 32. Thereby, it becomes possible to make the droplet ejected from the minute nozzle 30D have an appropriate speed.

また、図11の微小ノズル30Fのように、液滴が一定速度で落下するが、他の微小ノズルとは異なるタイミングで液滴を噴射するような場合にも、吐出異常として検出する。この場合も、基板1の搬送方向に着弾位置にずれを生じるためである。このとき、画像処理により、微小ノズル30Fの噴射タイミングが適正なタイミングに対して生じているずれ量を算出できるため、このずれ量をフィードバックして、適切な噴射タイミングに制御することができる。   Also, as in the case of the micro nozzle 30F in FIG. 11, the liquid droplets fall at a constant speed, but when a liquid droplet is ejected at a timing different from that of other micro nozzles, it is detected as an ejection abnormality. Also in this case, the landing position is shifted in the conveyance direction of the substrate 1. At this time, since the amount of deviation of the injection timing of the minute nozzle 30F with respect to an appropriate timing can be calculated by image processing, the amount of deviation can be fed back and controlled to an appropriate injection timing.

ところで、各微小ノズル30から噴射される液滴が非常に高速に基板1に向かって落下している場合、画像領域中に液滴が含まれなくなる可能性もある。そこで、このような場合には、LED62の発光タイミングの周期を高速にすることにより、液滴を含む画像を取得することが可能になる。例えば、画像領域中に液滴を認識できない場合には、画像処理装置45からインクジェット制御装置44にその旨の信号を出力し、インクジェット制御装置44はPG61に対して、駆動タイミングを高速にする指令を出すようにする。PG61が高速に駆動すると、LED62の発光タイミングの周期も高速になるため、液滴を認識できる画像を取得することが可能になる。従って、液滴の速度に応じて、LED62の発光タイミングの周期を短くしていることになる(例えば、1/2周期や1/3周期等)。   By the way, when the droplets ejected from each minute nozzle 30 are falling toward the substrate 1 at a very high speed, there is a possibility that the droplets are not included in the image region. Therefore, in such a case, it is possible to acquire an image including droplets by increasing the light emission timing cycle of the LED 62. For example, when a droplet cannot be recognized in the image area, the image processing device 45 outputs a signal to that effect to the inkjet control device 44, and the inkjet control device 44 instructs the PG 61 to increase the drive timing. So that When the PG 61 is driven at a high speed, the period of the light emission timing of the LED 62 is also high, so that an image capable of recognizing a droplet can be acquired. Therefore, the period of the light emission timing of the LED 62 is shortened according to the speed of the droplet (for example, a 1/2 period, a 1/3 period, etc.).

以上が検査部40の検査である。従って、吐出異常および不吐出のメンテナンスをするため、メンテナンス部41にインクジェットヘッド26を移行して、各微小ノズル30の洗浄を行う。そして、受け容器42にスペーサインクを捨て打ちした後に、再びスペーサインクを基板1に散布する位置にまで移行して、散布を行う。図10及び図11では、吐出異常と不吐出との両者を検出しているが、何れか1つだけを検出したときに前述の処理が行われる。   The above is the inspection of the inspection unit 40. Therefore, in order to perform maintenance of ejection abnormalities and non-ejections, the inkjet head 26 is moved to the maintenance unit 41 and each micro nozzle 30 is cleaned. Then, after throwing away the spacer ink in the receiving container 42, the spacer ink is moved again to the position where the spacer ink is sprayed on the substrate 1 and sprayed. In FIGS. 10 and 11, both ejection abnormality and non-ejection are detected, but the above-described processing is performed when only one is detected.

次に、検査ユニットの他の例について説明する。図12に、他の例の検査ユニット110を示す。この検査ユニット110は、基本的には図5で示した検査ユニット60と同じである。異なる点について説明する。この例では、発光ユニット110Aと撮影ユニット110Bとを有している。発光ユニット110Aは、PG111とLED112とを有しており、撮影ユニット110Bはレンズ群114とカメラ116とを有している。図5の検査ユニットは一体的に構成されていたが、この例では発光ユニット110Aと撮影ユニット110Bとを別個独立に構成し、個別的に動作を行う。   Next, another example of the inspection unit will be described. FIG. 12 shows another example of the inspection unit 110. The inspection unit 110 is basically the same as the inspection unit 60 shown in FIG. Different points will be described. In this example, the light emitting unit 110A and the photographing unit 110B are provided. The light emitting unit 110A has a PG 111 and an LED 112, and the photographing unit 110B has a lens group 114 and a camera 116. Although the inspection unit of FIG. 5 is configured integrally, in this example, the light emitting unit 110A and the imaging unit 110B are configured separately and operate individually.

図12にも示しているように、LED112から発光される光を照明光として、滴下している液滴の画像を、レンズ群114からカメラ116に結像している。従って、検査ユニット60で用いていたハーフミラー63及び反射板65が不要になり、部品点数の削減を図れる。   As shown also in FIG. 12, the light emitted from the LED 112 is used as illumination light, and an image of the dropped liquid droplet is formed on the camera 116 from the lens group 114. Therefore, the half mirror 63 and the reflecting plate 65 used in the inspection unit 60 are not necessary, and the number of parts can be reduced.

しかし、発光ユニット110Aと撮影ユニット110Bとを別個独立に配置することにより、機構及びメンテナンスが複雑化する。また、検査を行うときには、インクジェットヘッド26から滴下する液滴を撮影可能なように、検査部110Aと撮影ユニット110Bとを動作させているため、LED112から発光される光とレンズ群114からカメラ116に結像する光との光軸を一致させなくてはならない。この点では、光軸調整作業が複雑化することになる。   However, disposing the light emitting unit 110A and the photographing unit 110B separately and independently complicates the mechanism and maintenance. Further, when performing the inspection, the inspection unit 110A and the imaging unit 110B are operated so that the droplets dropped from the inkjet head 26 can be imaged. Therefore, the light emitted from the LED 112 and the lens group 114 to the camera 116 are operated. It is necessary to make the optical axis coincide with the light to be imaged. In this respect, the optical axis adjustment work becomes complicated.

従って、図5の検査ユニット60では、機構やメンテナンス、光軸調整を容易化することができ、図12の検査ユニット110では、部品点数の削減を図ることができる。   Accordingly, the inspection unit 60 in FIG. 5 can facilitate the mechanism, maintenance, and optical axis adjustment, and the inspection unit 110 in FIG. 12 can reduce the number of components.

次に、図12とは異なる検査ユニットの他の例について説明する。図13の検査ユニット120は、図5の検査ユニット60とほぼ同じである。異なる点について説明する。この検査ユニット120では、新たに第1の反射ミラー128と第2の反射ミラー129とが追加されている。第1の反射ミラー128と第2の反射ミラー129とは、夫々入射した光の光路を90度折り曲げる部品である。LED122から発光された光は、ハーフミラー123で反射して、レンズ群124に入射する。そして、第1の反射ミラー128で反射して、反射板125で反射して、第1のハーフミラー128、レンズ群124、ハーフミラー123を経て、第2の反射ミラー129で反射して、カメラ126に入射する。   Next, another example of the inspection unit different from FIG. 12 will be described. The inspection unit 120 in FIG. 13 is substantially the same as the inspection unit 60 in FIG. Different points will be described. In the inspection unit 120, a first reflection mirror 128 and a second reflection mirror 129 are newly added. The first reflection mirror 128 and the second reflection mirror 129 are components that bend the optical path of incident light by 90 degrees. The light emitted from the LED 122 is reflected by the half mirror 123 and enters the lens group 124. Then, the light is reflected by the first reflecting mirror 128, reflected by the reflecting plate 125, passes through the first half mirror 128, the lens group 124, and the half mirror 123, and then is reflected by the second reflecting mirror 129, and the camera 126 is incident.

この検査ユニット120と図5の検査ユニット60との最も大きな違いは、レンズ群の向きである。図6の検査ユニット60のレンズ群64は、インクジェットヘッド26からの液滴の滴下方向と直交する方向であるため、この方向においてある程度のスペースが必要になり、ユニット全体が大型化する。ただし、第1のハーフミラー128と第2のハーフミラー129とを配置する必要はない。   The biggest difference between the inspection unit 120 and the inspection unit 60 of FIG. 5 is the direction of the lens group. Since the lens group 64 of the inspection unit 60 in FIG. 6 is in a direction orthogonal to the direction in which droplets are dropped from the inkjet head 26, a certain amount of space is required in this direction, and the entire unit is enlarged. However, it is not necessary to arrange the first half mirror 128 and the second half mirror 129.

一方、図13の検査ユニット120のレンズ群124は、液滴の滴下方向と平行な方向である。インクジェットヘッド26と受け容器127との間にはある程度の距離を設ける必要があるため、レンズ群124をこれと平行な方向にすることにより、この方向と直交する方向におけるスペースを狭小化することができる。よって、図5の検査ユニット60と比較して、ユニット全体を小型化することができる。   On the other hand, the lens group 124 of the inspection unit 120 in FIG. 13 is parallel to the droplet dropping direction. Since it is necessary to provide a certain distance between the inkjet head 26 and the receiving container 127, the space in the direction orthogonal to this direction can be reduced by setting the lens group 124 in a direction parallel to the lens group 124. it can. Therefore, the whole unit can be reduced in size compared with the inspection unit 60 of FIG.

従って、部品点数の削減とユニット全体の小型化とのうち、何れを選択するかによって、検査ユニットの構成を任意に適用することができる。   Therefore, the configuration of the inspection unit can be arbitrarily applied depending on which one of the reduction of the number of parts and the miniaturization of the entire unit is selected.

スペーサが散布される基板の構成説明図である。It is structure explanatory drawing of the board | substrate with which a spacer is spread | dispersed. 液滴散布ステージの構成を示す概観図である。It is a general-view figure which shows the structure of a droplet dispersion | distribution stage. インクジェットヘッドの先端部を示す構成説明図である。It is a structure explanatory view showing the tip part of an ink jet head. インクジェットヘッドを構成する微小ノズルからのスペーサインクを噴射する動作の説明図である。It is explanatory drawing of the operation | movement which ejects the spacer ink from the micro nozzle which comprises an inkjet head. 検査ユニットの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of a test | inspection unit. インクジェットから吐出されて滴下する液滴の方向とカメラの撮影方向との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the direction of the droplet discharged from an inkjet and dripping, and the imaging | photography direction of a camera. 基板に着弾したスペーサインクの状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the spacer ink which landed on the board | substrate. 微小ノズルの先端の拡大図である。It is an enlarged view of the front-end | tip of a micro nozzle. 噴射状態が良好なときの液滴の画像を画像処理している図である。It is the figure which is image-processing the image of the droplet when an ejection state is favorable. 不吐出および吐出異常を起こしているときの液滴の画像を画像処理している図である。FIG. 6 is a diagram in which an image of a droplet when non-ejection and ejection abnormality occur is image processed. 他の吐出異常を起こしているときの液滴の画像を画像処理している図である。It is a figure which is image-processing the image of the droplet when other discharge abnormality has occurred. 他のインク状態検査装置の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of another ink state inspection apparatus. 図5および図12とは異なるインク状態検査装置の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the ink state inspection apparatus different from FIG. 5 and FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 基板 2 画素領域
3 ブラックマトリクス領域 4 スペーサ
26 インクジェットヘッド 30 微小ノズル
30K ノズル噴射口 40 検査部
41 メンテナンス部 44 インクジェット制御装置
45 画像処理装置 60 検査ユニット
65 反射板 66 カメラ
C インク塊
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Board | substrate 2 Pixel area | region 3 Black matrix area | region 4 Spacer 26 Inkjet head 30 Micro nozzle 30K Nozzle injection port 40 Inspection part 41 Maintenance part 44 Inkjet control apparatus 45 Image processing apparatus 60 Inspection unit 65 Reflector 66 Camera C Ink lump

Claims (11)

間欠的にインク液滴を下方に向けて噴射する複数のノズルが1列に配列して設けられたインクジェットヘッドと、
各ノズルから噴射されて滴下しているインク液滴の画像であり、画像領域中に各ノズルから噴射されたインク液滴が少なくとも1個は含まれるような画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によるインク液滴の画像に画像処理を施して、前記インクジェットヘッドに設けられる各ノズルからのインク液滴の噴射が適正であるか否かを検出する画像処理手段と、を有するインク噴射状態検査装置。
An inkjet head provided with a plurality of nozzles arranged in a row to intermittently eject ink droplets downward;
An imaging unit that captures an image of an ink droplet ejected and dripped from each nozzle, and including at least one ink droplet ejected from each nozzle in the image region;
An image processing unit that performs image processing on an image of the ink droplet by the photographing unit and detects whether or not the ejection of the ink droplet from each nozzle provided in the inkjet head is appropriate. Condition inspection device.
前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれるインク液滴の数を計測し、この数が正規の数であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。   The image processing unit measures the number of ink droplets included in the image acquired by the photographing unit, and whether or not the ejection of the ink droplets is appropriate based on whether the number is a normal number or not. The ink ejection state inspection device according to claim 1, wherein it is detected whether or not. 前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、この位置が適正範囲内であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。   The image processing means measures the position in the image area of each ink droplet included in the image acquired by the photographing means, and ejects the ink droplet based on whether or not this position is within an appropriate range. 2. The ink ejection state inspection apparatus according to claim 1, wherein whether or not the ink is proper is detected. 前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、各ノズルから噴射されたインク液滴のうち2つのインク液滴の位置に基づいて、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度を計測し、計測した速度が適正範囲内であるか否かに基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。   The image processing unit measures the position in the image area of each ink droplet included in the image acquired by the photographing unit, and based on the positions of two ink droplets among the ink droplets ejected from each nozzle. Measuring the speed of the ink droplets ejected from each nozzle and detecting whether or not the ejection of the ink droplets is appropriate based on whether or not the measured speed is within an appropriate range; The ink ejection state inspection device according to claim 1. 各ノズルの液滴の噴射速度を制御する速度制御装置を設け、
前記画像処理手段が前記インク液滴の速度が適正範囲内にないことを検出したときには、前記速度制御装置は、前記インク液滴の速度に応じて、各ノズルのインク液滴の噴射速度を制御すること、を特徴とする請求項4記載のインク噴射状態検査装置。
Provided with a speed control device that controls the ejection speed of droplets of each nozzle,
When the image processing means detects that the speed of the ink droplet is not within an appropriate range, the speed control device controls the ejection speed of the ink droplet of each nozzle according to the speed of the ink droplet. The ink ejection state inspection device according to claim 4, wherein
前記インクジェットヘッドは、インク液滴が散布されるワークが配置されるインク散布ステージと、前記撮影手段を配置した検査ステージとの間を往復移動可能な構成となし、
前記インク散布ステージにおいて、1または複数のワークにインク液滴の散布が行われる毎に、前記インクジェットヘッドを前記検査ステージに移行させて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。
The inkjet head has a configuration capable of reciprocating between an ink spraying stage on which a work on which ink droplets are sprayed is disposed and an inspection stage on which the photographing unit is disposed,
Each time ink droplets are sprayed on one or a plurality of workpieces in the ink spraying stage, the inkjet head is moved to the inspection stage to detect whether or not the ink droplets are ejected properly. The ink ejection state inspection device according to claim 1, wherein
前記各ノズルを駆動して間欠的にインクを噴射させる駆動手段と、この駆動手段の駆動タイミングに連動して間欠的に照明光を照射して、インク液滴を照明する照明手段とを有し、
前記撮影手段は、前記照明手段が照明光を照射したタイミングでインク液滴の画像を撮影して複数枚の画像を取得し、
前記画像処理手段は、前記撮影手段が撮影した複数枚の画像を重畳した画像を生成し、この重畳した画像に基づいて、インク液滴の噴射が適正であるか否かを検出すること、を特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。
Drive means for driving the nozzles to intermittently eject ink, and illumination means for irradiating illumination light intermittently in conjunction with the drive timing of the drive means to illuminate ink droplets ,
The photographing means captures images of ink droplets at the timing when the illumination means irradiates illumination light to obtain a plurality of images,
The image processing means generates an image in which a plurality of images taken by the photographing means are superimposed, and detects whether ink droplet ejection is appropriate based on the superimposed images. The ink ejection state inspection device according to claim 1, wherein:
前記画像処理手段は、前記撮影手段が取得した画像に含まれる各インク液滴の画像領域中の位置を計測し、各ノズルから噴射されたインク液滴のうち2つのインク液滴の位置に基づいて、各ノズルから噴射されたインク液滴の速度を計測し、
前記照明手段は、前記インク液滴の速度に応じたタイミングで照明すること、を特徴とする請求項7記載のインク噴射状態検査装置。
The image processing unit measures the position in the image area of each ink droplet included in the image acquired by the photographing unit, and based on the position of two ink droplets out of the ink droplets ejected from each nozzle. Measure the speed of the ink droplets ejected from each nozzle,
The ink ejection state inspection apparatus according to claim 7, wherein the illumination unit illuminates at a timing according to a speed of the ink droplet.
インク液滴を照明する照明手段を前記撮影手段と一体的に構成し、
前記照明手段からの光を反射して、この光の光軸と前記撮影手段に設けられるレンズの光軸とを一致させるハーフミラーを設け、
前記光軸上に反射板を配置し、
前記照明手段および前記撮影手段と前記反射板との間の空間にインク液滴が滴下するように前記インクジェットヘッドを配置し、
前記反射板で反射した光を照明光として、前記撮影手段はインク液滴の画像を取得することを特徴とする請求項1記載のインク噴射状態検査装置。
An illuminating means for illuminating the ink droplet is configured integrally with the photographing means,
Providing a half mirror that reflects the light from the illumination means and matches the optical axis of the light with the optical axis of a lens provided in the photographing means;
A reflector is disposed on the optical axis;
The inkjet head is arranged so that ink droplets drop into the space between the illumination unit and the imaging unit and the reflector,
The ink ejection state inspection apparatus according to claim 1, wherein the imaging unit acquires an image of an ink droplet by using the light reflected by the reflecting plate as illumination light.
請求項1乃至9何れか1項に記載のインク噴射状態検査装置を有するフラットパネルの製造装置。   A flat panel manufacturing apparatus comprising the ink ejection state inspection apparatus according to any one of claims 1 to 9. 請求項10記載のフラットパネルの製造装置により製造されたフラットパネル。   A flat panel manufactured by the flat panel manufacturing apparatus according to claim 10.
JP2007243883A 2007-09-20 2007-09-20 Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel Withdrawn JP2009072691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243883A JP2009072691A (en) 2007-09-20 2007-09-20 Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243883A JP2009072691A (en) 2007-09-20 2007-09-20 Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009072691A true JP2009072691A (en) 2009-04-09

Family

ID=40608246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007243883A Withdrawn JP2009072691A (en) 2007-09-20 2007-09-20 Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009072691A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000656A (en) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd Thin film-forming device and thin film-forming method
JP2016106247A (en) * 2015-12-24 2016-06-16 株式会社日立製作所 Thin film-forming device
CN110132543A (en) * 2019-05-28 2019-08-16 北京兆维智能装备有限公司 A kind of efficient COFCG appearance detection device
JP2019144139A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社リコー Inspection device, information processor, and program
US11338578B2 (en) 2019-10-23 2022-05-24 Semes Co., Ltd. Droplet inspection module and droplet inspection method
CN110132543B (en) * 2019-05-28 2024-06-07 北京兆维智能装备有限公司 Efficient COFCG appearance inspection equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000656A (en) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd Thin film-forming device and thin film-forming method
JP2016106247A (en) * 2015-12-24 2016-06-16 株式会社日立製作所 Thin film-forming device
JP2019144139A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社リコー Inspection device, information processor, and program
CN110132543A (en) * 2019-05-28 2019-08-16 北京兆维智能装备有限公司 A kind of efficient COFCG appearance detection device
CN110132543B (en) * 2019-05-28 2024-06-07 北京兆维智能装备有限公司 Efficient COFCG appearance inspection equipment
US11338578B2 (en) 2019-10-23 2022-05-24 Semes Co., Ltd. Droplet inspection module and droplet inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10421293B2 (en) Tablet printing apparatus and tablet manufacturing method
US20170008036A1 (en) Inspection system
KR101567195B1 (en) Ejection inspection apparatus and substrate processing apparatus
JP7186265B2 (en) Tablet printing device and tablet manufacturing method
JP2009298012A (en) Apparatus and method for inspecting discharge of liquid droplet, and image forming device
JP2009072691A (en) Ink jet state inspection device, manufacturing apparatus for flat panel, and flat panel
JP2008102311A (en) Inspection method and inspection apparatus for detecting defective discharge of ink solution in ink-jet printing
JP6695237B2 (en) Droplet ejection device and droplet ejection condition correction method
EP3800054A1 (en) Solution application apparatus and a tablet printing apparatus
JP4974617B2 (en) Solution applicator
TWI622093B (en) Substrate processing apparatus and ejection inspection apparatus
JP5347838B2 (en) Liquid discharge defect detection device
US20240034056A1 (en) Droplet analysis unit and substrate treatment apparatus including the same
US20240149582A1 (en) Substrate processing apparatus and method
WO2021177293A1 (en) Droplet imaging device
JP2004321891A (en) Droplet discharge apparatus, manufacture method for electro-optical device, electro-optical device and electronic appliance
US20240034055A1 (en) Droplet analysis unit and substrate treatment apparatus including the same
JP2021146541A (en) Liquid droplet discharge device
KR20230098025A (en) Tablet printing device and tablet printing method
JP2017176763A (en) Tablet printing apparatus and tablet printing method
JP2023036528A (en) Tablet printing device and tablet printing method
KR20240019722A (en) Tablet printing apparatus and tablet printing method
JP2020127921A (en) Nozzle inspection device
JP6116312B2 (en) Discharge inspection apparatus and substrate processing apparatus
KR20230136544A (en) Tablet printing apparatus and tablet printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207