JP2009054232A - 光学装置 - Google Patents

光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009054232A
JP2009054232A JP2007219587A JP2007219587A JP2009054232A JP 2009054232 A JP2009054232 A JP 2009054232A JP 2007219587 A JP2007219587 A JP 2007219587A JP 2007219587 A JP2007219587 A JP 2007219587A JP 2009054232 A JP2009054232 A JP 2009054232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
optical
condensing position
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007219587A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Furuki
真 古木
Kazuhiro Hayashi
和廣 林
Jiro Mitsunabe
治郎 三鍋
Katsunori Kono
克典 河野
Yasuhiro Ogasawara
康裕 小笠原
Susumu Yasuda
晋 安田
Koichi Haga
浩一 羽賀
Hisae Yoshizawa
久江 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007219587A priority Critical patent/JP2009054232A/ja
Priority to US12/052,784 priority patent/US8149487B2/en
Publication of JP2009054232A publication Critical patent/JP2009054232A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/16Processes or apparatus for producing holograms using Fourier transform
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/17Element having optical power
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/083Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers relative to record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】光記録媒体の厚さ方向でホログラムの多重記録及びその再生を行うための、簡易な構造の光学装置を提供する。
【解決手段】光記録媒体22に照射されてホログラムを記録するための記録光またはホログラムを再生するための参照光を集光するフーリエ変換レンズ18と光記録媒体22との間に集光位置移動版20を配置する。集光位置移動版20は、光記録媒体22の移動速度に応じて移動しつつ記録光または参照光を屈折させ、光記録媒体22への記録光または参照光の集光位置を、光記録媒体22の厚さ方向に所定距離移動させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、光学装置に関する。
ホログラム記録・再生装置は、二値のデジタルデータ「0,1」等を例えば「明,暗」としてデジタル画像化した信号光をホログラムとして記録再生することによりデジタルデータの記録再生を行うものである。フーリエ変換ホログラムの場合、信号光はレンズによりフーリエ変換され、信号光と干渉して干渉縞を生成する参照光とともに光記録媒体に照射され、生じた干渉縞がホログラムとして光記録媒体に記録される。また、データを再生する際には、参照光を光記録媒体に照射し、回折光を光検出器で受光してデジタル画像を再生し、デジタルデータを取得する。
上記光記録媒体の記録容量を向上させるために、光記録媒体の厚さ方向にホログラムを多重記録する方法が従来より提案されている。この場合、光記録媒体の厚さ方向で信号光と参照光の集光位置を高速且つ正確に移動する必要がある。
例えば、下記特許文献1には、対物レンズ(フーリエ変換レンズ)を光記録媒体の厚さ方向にアクチュエータにより移動させる技術が開示されている。
特開2003−178458号公報
本発明の目的は、光記録媒体の厚さ方向でホログラムの多重記録及びその再生を行うための、簡易な構造の光学装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の光学装置の発明は、光記録媒体に照射されてホログラムを記録するための記録光またはホログラムを再生するための参照光を集光する集光レンズと、前記光記録媒体の移動速度に応じて移動しつつ前記記録光または参照光を屈折させ、前記光記録媒体への前記記録光または参照光の集光位置を前記光記録媒体の厚さ方向に所定距離移動させる集光位置移動手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記集光位置移動手段が、前記集光位置を前記光記録媒体の厚さ方向に周期的に移動させることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記集光位置移動手段が、前記記録光または参照光の光軸に対して直交する平面を有し、前記平面は、光軸方向の厚さが周期的に異なる領域に分割されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項記載の発明が、さらに前記集光位置移動手段の移動速度に応じて移動し、前記記録光または参照光の光路長を補償する光路長補償手段を備えることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、本構成を有していない場合に比べて、光記録媒体の厚さ方向でホログラムの多重記録及びその再生を行うための、光集光位置の制御が簡易な光学装置を提供することができる。
請求項2及び請求項3の発明によれば、本構成を有していない場合に比べて、光記録媒体における集光位置を高速で切り替えることができる。
請求項4の発明によれば、本構成を有していない場合に比べて、光検出器が検出する像がぼやけることを回避できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本発明にかかる光学装置を備えたホログラム記録・再生装置の一実施形態の構成例が示される。図1において、信号光をホログラムとして記録する際には、光源10からのコヒーレント光をレンズ12,14によって口径の広い平行光にし、空間光変調器16に入射させる。
上記空間光変調器16は、例えば液晶パネルにより構成され、図示しないコンピュータによって2値のデジタルデータ「0,1」を「明,暗」としたデジタル画像(2値画像、ただしこれには限定されない)を表示する。これによって、空間光変調器16を通過した光は、2値画像の各画素の値に応じて強度変調されて信号光Sとなる。信号光Sは、フーリエ変換レンズ18によってフーリエ変換(集光)され集光位置移動板20を介して光記録媒体22に照射される。
また、参照光Rは、上記信号光Sと光軸を共通にして、その外側から光記録媒体22に照射される。この参照光Rは、光源10からのコヒーレント光をレンズ12,14によって平行光にし、空間光変調器16の外周領域に入射させる。空間光変調器16の外周領域を通過した参照光Rは、信号光Sと同様に、フーリエ変換レンズ18及び集光位置移動板20を介して光記録媒体22に照射される。
以上の工程により、光記録媒体22中でフーリエ変換後の信号光Sと参照光Rとが干渉して、光記録媒体22に信号光Sがホログラムとして記録される。
なお、上記空間光変調器16は透過型として記載されているが、反射型とすることもできる。また、参照光Rは、空間光変調器16の外周領域を通過する構成に限定されない。例えば、適宜なビームスプリッタ及び適宜な反射鏡等により信号光Sとは別の光路を通過させ、フーリエ変換レンズ18に入射する段階で信号光Sと光軸を共通にさせる構成としてもよい。
ここで、集光位置移動板20は、光記録媒体22へ照射される記録光(記録時の信号光S及び参照光R)及び参照光R(再生時)の集光位置を、光記録媒体22の厚さ方向に所定距離移動させる構成となっている。集光位置移動板20については後述する。
次に、図1において、ホログラムの回折光から情報を再生する際には、光源10からのコヒーレント光をレンズ12,14によって口径の広い平行光にし、空間光変調器16により参照光Rのみとしてフーリエ変換レンズ18に入射させ、その集光位置を集光位置移動板20で調節しながら光記録媒体22に照射する。これにより発生するホログラムからの回折光は、光路長補償板24を介して逆フーリエ変換レンズ26で平行光とし、適宜な光検出器28により受光してホログラムに含まれていた情報を取得する。
ここで、集光位置移動板20により集光位置が移動した長さだけ再生時の結像位置がずれるので、光検出器28が検出する像がぼやけることになる。そこで、光路長補償板24により光路長を補償し、上記像のぼやけを回避している。光路長補償板24については後述する。
図2(a),(b)には、上記集光位置移動板20及び光路長補償板24の構成例が示される。集光位置移動板20及び光路長補償板24は、例えば硝子、透明樹脂等の光透過性材料で形成されている。なお、図2(a)では、集光位置移動板20及び光路長補償板24の間に存在する光記録媒体22を省略している。また、図2(b)は、集光位置移動板20及び光路長補償板24の平面図である。
図2(a)において、集光位置移動板20及び光路長補償板24は、円盤状に形成されている。また、それぞれの周縁上には、記録光または参照光の光軸に対して直交する平面が形成されており、その平面は、光軸方向の厚さが周期的に異なる領域に分割されている。なお、図2(a)の例では、上記厚さが2種類であって、円盤の周縁に凸平面αと凹平面βが形成されているが、これに限定されない。光記録媒体22の厚さ方向の多重記録方式に応じて3種類以上の異なる厚さの領域を形成してもよい。
図2(a)の例では、集光位置移動板20及び光路長補償板24において、上記凸平面αがそれぞれ同じ厚さとなっており、また凹平面βもそれぞれ同じ厚さとなっている。また、図2(b)に示されるように、集光位置移動板20及び光路長補償板24に形成された凸平面αは同じ平面形状となっており、凹平面βも同じ平面形状となっている。また、凸平面αと凹平面βとは、同じ大きさの平面となっている。さらに、集光位置移動板20と光路長補償板24とは、図2(a)の破線で示されるように、集光位置移動板20の凸平面αを通過した光が、その光路の下流で、光路長補償板24の凹平面βを通過し、集光位置移動板20の凹平面βを通過した光が、その光路の下流で、光路長補償板24の凸平面αを通過するように配置されている。この状態で、集光位置移動板20と光路長補償板24とが同方向に同じ速度で回転する。この結果、集光位置移動板20と光路長補償板24とを通過した光は、硝子等の光透過性材料中を常に同じ距離進行することになる。これにより、光検出器28が検出する像がぼやけることを回避できる。
また、凸平面αと凹平面βとの厚さの差は、必要な焦点距離の変動量により決定され、その値は後で述べる計算式により得られる。一定となる集光位置移動板20と光路長補償板24の厚さの和により発生する収差の影響を小さくするようにフーリエ変換レンズ18および逆フーリエ変換レンズ26を設計することが望ましい。
図3(a),(b)には、上記集光位置移動板20の集光位置移動機能の説明図が示される。図3(a),(b)において、集光位置移動板20は、その周縁部に上述した凸平面αと凹平面βとを有している。また、集光位置移動板20は、光記録媒体22の移動速度に応じて記録光もしくは参照光が透過する凸平面αと凹平面βが変化するように所定の速度で矢印A方向に回転している。なお、集光位置移動板20の回転速度は、光記録媒体22の移動速度、多重記録を行う情報の光記録媒体22における面密度、凸平面αと凹平面βの矢印A方向の長さ(ピッチ)等により決定される。また、記録光及び参照光が集光位置移動板20と光路長補償板24の段差にかかる状態で光が照射されるのは望ましくなく、光路が凸平面αと凹平面βの平坦部分を通過する時だけレーザが点灯しているように制御することが望ましい。上記理由から段差面のビームスポットがなるべく小さいことが望ましく、集光位置移動板20と光路長補償板24の段差面はお互い光記録媒体22を向いて、且つ光記録媒体22から等距離で配置されることが望ましい。
図3(a),(b)に示されるように、フーリエ変換レンズ18の出射光が集光位置移動板20の凸平面αまたは凹平面βに入射すると、光の屈折により集光位置が光記録媒体22の厚さ方向で変化する。例えば、光が凸平面αを通過した場合には、集光位置が光記録媒体22の奥側すなわち光記録媒体22の入射面から遠い位置となり、凹平面βを通過した場合には、集光位置が光記録媒体22前側すなわち光記録媒体22の入射面に近い位置となる。
図4には、上記集光位置の移動原理の説明図が示される。図4では、フーリエ変換レンズ18の出射光が集光位置移動板20を通過して光記録媒体22の所定位置に集光されている。集光位置移動板20を光が通過する際には、集光位置移動板20が無い場合の集光位置(破線で示されている)よりも、光の屈折により、光記録媒体22の奥側に集光位置が移動する。このため、集光位置移動板20の厚さを適宜調整することにより、図3(a),(b)に示されるように、光記録媒体22の厚さ方向で複数の位置(図3(a),(b)では2つの位置)に集光位置を制御することができる。
図5(a),(b),(c)には、集光位置が移動する距離の計算例が示される。図5(a)において、集光位置移動板20が無い場合には、フーリエ変換レンズ18の出射光が光記録媒体22に入射角Θ1で入射し、光記録媒体22中を屈折角(入射面に立てた法線に対する角度)Θ2で伝播して、上記入射面から距離f1の位置に集光される。このとき、入射位置と集光位置との入射面方向のずれをa1とする。また、空気の屈折率をn1(=1)、光記録媒体22の屈折率をn2とする。
次に、図5(b)において、厚さdの集光位置移動板20をフーリエ変換レンズ18と光記録媒体22との間に配置した場合を考える。ただし、計算の便宜上、集光位置移動板20と光記録媒体22とは密着して配置されており、また集光位置移動板20及び光記録媒体22の屈折率は同じ値(n2)とする。この場合には、図5(c)に示されるように、フーリエ変換レンズ18の出射光は集光位置移動板20の入射面で屈折し、屈折角Θ2で集光位置移動板20及び光記録媒体22を伝播する。
ここで、集光位置移動板20が無い場合の光記録媒体22の入射面への入射位置と、集光位置移動板20への入射位置との入射面方向のずれをa2とすると、厚さdの集光位置移動板20を配置した場合には、入射位置が集光位置に対して入射面方向にa1+a2だけずれることになる。また、集光位置移動板20の入射面で屈折しないと仮定すると、入射位置から入射面方向にa2ずれた位置で光が集光位置移動板20の出射面に到達する。
図5(c)における各角度と長さとの関係を整理すると、
a1=f1×tanΘ2
a2=d×tanΘ1
また、集光位置移動板20の出射面と集光位置との距離をf2とすると、
f2=a2/tanΘ2=d×(tanΘ1/tanΘ2)
Δf=f2−d=d×(tanΘ1/tanΘ2)−d
=d×{(tanΘ1− tanΘ2 )/ tanΘ2}
ここで、フーリエ変換レンズ18の開口数をNAとすると、
Θ1=arcsinNA, Θ2=arcsinNA/n2
よって、
Δf=d×{tan(arcsinNA)−tan(arcsinNA/n2)}/{tan(arcsinNA/n1)}
となる。
なお、本発明は記載の範囲を脱しない範囲で応用が可能である。たとえば、本文中では凸平面αと凹平面βの2つの面により集光位置の深さを2箇所で変更したが、適宜この数は調整可能である。また、凸平面αと凹平面βを円盤状に配し、記録光または参照光の光軸に対して垂直な方向に回転させる形態を示したが、これに限らず、光記録媒体22の移動速度に応じて移動できる形態であればよい。
本発明にかかる光学装置を備えたホログラム記録・再生装置の一実施形態の構成例を示す図である。 集光位置移動板及び光路長補償板の構成例を示す図である。 集光位置移動板の集光位置移動機能の説明図である。 集光位置の移動原理の説明図である。 集光位置の移動距離の計算例を示す図である。
符号の説明
10 光源、12、14 レンズ、16 空間光変調器、18 フーリエ変換レンズ、20 集光位置移動板、22 光記録媒体、24 光路長補償板、26 逆フーリエ変換レンズ、28 光検出器。

Claims (4)

  1. 光記録媒体に照射されてホログラムを記録するための記録光またはホログラムを再生するための参照光を集光する集光レンズと、
    前記光記録媒体の移動速度に応じて移動しつつ前記記録光または参照光を屈折させ、前記光記録媒体への前記記録光または参照光の集光位置を前記光記録媒体の厚さ方向に所定距離移動させる集光位置移動手段と、
    を備えることを特徴とする光学装置。
  2. 請求項1記載の光学装置において、前記集光位置移動手段は、前記集光位置を前記光記録媒体の厚さ方向に周期的に移動させることを特徴とする光学装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の光学装置において、前記集光位置移動手段は、前記記録光または参照光の光軸に対して直交する平面を有し、前記平面は、光軸方向の厚さが周期的に異なる領域に分割されていることを特徴とする光学装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項記載の光学装置が、さらに前記集光位置移動手段の移動速度に応じて移動し、前記記録光または参照光の光路長を補償する光路長補償手段を備えることを特徴とする光学装置。
JP2007219587A 2007-08-27 2007-08-27 光学装置 Withdrawn JP2009054232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219587A JP2009054232A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 光学装置
US12/052,784 US8149487B2 (en) 2007-08-27 2008-03-21 Optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219587A JP2009054232A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009054232A true JP2009054232A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40407005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219587A Withdrawn JP2009054232A (ja) 2007-08-27 2007-08-27 光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8149487B2 (ja)
JP (1) JP2009054232A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451681B1 (en) * 1990-04-05 1997-11-05 Seiko Epson Corporation Optical apparatus
US5270842A (en) * 1991-02-20 1993-12-14 Holographix, Inc. Holographic recording and scanning system and method
JP3652337B2 (ja) 1998-02-27 2005-05-25 株式会社オプトウエア 光情報記録装置および光情報再生装置
JP4127484B2 (ja) * 2002-05-17 2008-07-30 パイオニア株式会社 角度多重型のホログラム記録装置及び方法並びにホログラム再生装置及び方法
JP4127483B2 (ja) * 2002-05-17 2008-07-30 パイオニア株式会社 多重記録型のホログラム記録装置及び方法並びにホログラム再生装置及び方法
WO2004102541A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Thomson Licensing High data density volumetric holographic data storage method and system
US7283286B2 (en) * 2004-12-27 2007-10-16 Sony Corporation Hologram recording/reproducing device and optical unit
US7420737B2 (en) * 2005-12-21 2008-09-02 Intel Corporation Reconfigurable zone plate lens

Also Published As

Publication number Publication date
US8149487B2 (en) 2012-04-03
US20090059330A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991872B2 (ja) モノキュラーホログラフィックデータ記憶システムの構成
US7965607B2 (en) Hologram recording/reproducing device and recording/reproducing optical apparatus
US7248389B2 (en) Holographic recording and reconstructing apparatus and holographic recording and reconstructing method
KR20080096532A (ko) 광학기록재생장치
JP2002063733A (ja) ホログラフィック光記録媒体及び記録再生装置
US20070258118A1 (en) Hologram recording and reconstruction apparatus
JP2006276666A (ja) ホログラム記録装置
US20070121469A1 (en) Holographic optical pickup apparatus
US7313072B2 (en) Method for recording and reproducing holographic data and holographic recording medium
JP2008140472A (ja) 光記録装置、光記録方法、記録媒体及び再生方法
JPWO2007026521A1 (ja) 光ピックアップ装置及びホログラム記録再生システム
WO2011013166A1 (ja) 情報格納装置および情報記録媒体
JPWO2007026539A1 (ja) ホログラム記録再生システム
JP4745383B2 (ja) ホログラフィック記録装置
US7428206B2 (en) Holographic information recording apparatus
JP5209858B2 (ja) ホログラフィを用いた光情報再生装置及び光情報記録装置
JP2004362750A (ja) 光情報記録装置、光情報再生装置および光情報記録再生装置
US7974173B2 (en) Optical device for holographic recording or reading and method for controlling the same
JP2009054232A (ja) 光学装置
JP2007114388A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
JP3828518B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPWO2007026588A1 (ja) 光ピックアップ装置及びホログラム記録再生システム
JP5094258B2 (ja) ホログラム装置、ホログラム記録方法、ならぶにホログラム再生方法
JP2009016008A (ja) ホログラム記録媒体、トラッキングエラー検出方法、及びホログラム記録再生装置
JP2010002575A (ja) ホログラム再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110707