JP2009042101A - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2009042101A
JP2009042101A JP2007208065A JP2007208065A JP2009042101A JP 2009042101 A JP2009042101 A JP 2009042101A JP 2007208065 A JP2007208065 A JP 2007208065A JP 2007208065 A JP2007208065 A JP 2007208065A JP 2009042101 A JP2009042101 A JP 2009042101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
point
destination
departure
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007208065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruki Yamada
春樹 山田
Hiroyuki Takenaka
博幸 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007208065A priority Critical patent/JP2009042101A/en
Publication of JP2009042101A publication Critical patent/JP2009042101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation device capable of quickly presenting a navigation route. <P>SOLUTION: In the navigation device 1, when departure point map data and destination point map data are different map data, one of the map data to be used in the route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the side of the destination point, the acquired one of the map data is developed in a RAM 152, and a switching point is then extracted from among the developed map data. Thereafter, when the destination point map data are developed, route costs from the switching point at the side of the extracted departure point in the destination point map data to the destination point are calculated, the switching point at the side of the departure point in which the calculated route costs are at the minimum is determined, and the navigation from the departure point to the destination point via the switching point at the side of the departure point determined in the destination point map data is performed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device.

従来、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)を利用して現在位置を測位し、その測位された現在位置を地図情報とともに表示画面上に表示したり、出発地点から目的地点までのルートを探索し、その探索されたルートを地図情報とともに表示画面上に表示したりするナビゲーション装置が知られている。   Conventionally, the current position is measured using GPS (Global Positioning System), and the current position is displayed on a display screen together with map information, or a route from a departure point to a destination point is displayed. There is known a navigation device that searches and displays the searched route together with map information on a display screen.

ナビゲーション装置に記憶されている地図データが、メモリに展開可能な大きさに分割された地図データである場合、出発地点から目的地点までのルートが複数の地図データにまたがることがある。
例えば、出発地点が第1地図データに含まれ、目的地点が第1地図データに隣接する第2地図データに含まれていることがある。この際、第1地図データ及び第2地図データに、第1地図データ上の道路から第2地図データ上の道路へと切り替る切替ポイントが複数(例えば、切替ポイントA〜切替ポイントCの3つ)あると、ルート探索に時間がかかるという問題がある。
具体的には、[1]第1地図データをメモリに展開して、出発地点から切替ポイントAまでのルート探索を行って、第1地図データをメモリから削除し、次いで、第2地図データをメモリに展開して、切替ポイントAから目的地点までのルート探索を行い、第2地図データをメモリから削除し、次いで、切替ポイントAを経由するルート探索の結果を記憶し、[2]第1地図データをメモリに展開して、出発地点から切替ポイントBまでのルート探索を行って、第1地図データをメモリから削除し、次いで、第2地図データをメモリに展開して、切替ポイントBから目的地点までのルート探索計算を行い、第2地図データをメモリから削除し、次いで、切替ポイントBを経由するルート探索の結果を記憶し、[3]第1地図データをメモリに展開して、出発地点から切替ポイントCまでのルート探索を行って、第1地図データをメモリから削除し、次いで、第2地図データをメモリに展開して、切替ポイントCから目的地点までのルート探索を行い、第2地図データをメモリから削除し、次いで、切替ポイントCを経由するルート探索の結果を記憶し、そして、[4]記憶されたルート探索の結果に基づいて切替ポイントA〜切替ポイントCのうちの何れを経由するルートが最適ルートであるか決定するようになっている。この場合、第1地図データ及び第2地図データは、それぞれ、メモリ上に3回展開されてメモリ上から3回削除されることになる。すなわち、各地図データを、メモリ上へ何度も展開・削除しなければならないため、ルート探索に時間がかかるという問題がある。
When the map data stored in the navigation device is map data divided into sizes that can be developed in the memory, the route from the departure point to the destination point may span a plurality of map data.
For example, the departure point may be included in the first map data, and the destination point may be included in the second map data adjacent to the first map data. At this time, the first map data and the second map data include a plurality of switching points (for example, three switching points A to C) that switch from the road on the first map data to the road on the second map data. ), There is a problem that route search takes time.
Specifically, [1] The first map data is expanded in the memory, the route search from the departure point to the switching point A is performed, the first map data is deleted from the memory, and then the second map data is The route search from the switching point A to the destination point is performed in the memory, the second map data is deleted from the memory, and then the result of the route search via the switching point A is stored. [2] First The map data is expanded in the memory, the route search from the departure point to the switching point B is performed, the first map data is deleted from the memory, and then the second map data is expanded in the memory. The route search calculation to the destination point is performed, the second map data is deleted from the memory, the result of the route search via the switching point B is stored, and [3] the first map data is stored in the memory. Open the route search from the departure point to the switching point C, delete the first map data from the memory, then expand the second map data in the memory, the route from the switching point C to the destination point A search is performed, the second map data is deleted from the memory, then the result of the route search via the switching point C is stored, and [4] switching point A to switching based on the stored route search result Which of the points C is routed through is determined as the optimum route. In this case, each of the first map data and the second map data is expanded on the memory three times and deleted from the memory three times. That is, there is a problem that it takes time to search for a route because each map data has to be expanded and deleted on the memory many times.

そこで、ルート探索の際、各地図データのメモリ上への展開・削除を1回にするナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、例えば、[1]第1地図データをメモリに展開して、第1地図データにおける数パターンの仮のルートのルートコストを算出して、第1地図データをメモリから削除し、[2]第2地図データをメモリに展開して、第2地図データにおける数パターンの仮のルートのルートコストを算出して、第2地図データをメモリから削除し、そして、[3]算出された仮のルートのルートコストをそれぞれ加算して、出発地点から目的地点までのルートコストが最小となるルートを最適ルートと決定するナビゲーション装置が提案されている。
特開2005−181063号公報
In view of this, a navigation device has been proposed in which each map data is expanded and deleted once in the memory during route search (see, for example, Patent Document 1).
Specifically, for example, [1] The first map data is expanded in the memory, the route cost of several patterns of temporary routes in the first map data is calculated, the first map data is deleted from the memory, [2] Expand the second map data in the memory, calculate the route cost of several patterns of temporary routes in the second map data, delete the second map data from the memory, and [3] calculate In addition, a navigation device has been proposed in which the route cost of each temporary route is added to determine the route having the minimum route cost from the starting point to the destination point as the optimum route.
JP 2005-181063 A

しかしながら、特許文献1のナビゲーション装置によるルート探索方法は、各地図データのメモリ上への展開・削除は1回であるものの、仮のルートの数が複数であるため、その分ルートコストの算出回数が多く、ルート探索を十分に短縮することができない。   However, in the route search method by the navigation device of Patent Document 1, each map data is expanded and deleted once in the memory, but since there are a plurality of temporary routes, the number of times the route cost is calculated accordingly. Therefore, route search cannot be shortened sufficiently.

本発明の課題は、ナビゲートするルートをすばやく提示することができるナビゲーション装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a navigation device capable of quickly presenting a route to navigate.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記目的地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、前記目的地点までのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記目的地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the switching point on the departure point side extracted by the extracting means to the destination point in the destination point map data when the destination point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the departure point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through a switching point on the departure point side determined by the determination means in the destination point map data;
It is characterized by providing.

請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うことを特徴とする。
The invention described in claim 2
The navigation device according to claim 1, wherein
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means is provided on the departure point side extracted by the extraction means in the intermediate point map data. Route cost from the switching point to the switching point on the destination point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determining means in the map data expanded immediately before the intermediate point map data is expanded in the memory To calculate
The navigation means performs navigation from the departure point to the destination point through a switching point on the departure point side determined by the determination means in the intermediate point map data.

請求項3に記載の発明は、
メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該出発地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記出発地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該出発地点地図データにおける、前記出発地点から、前記抽出手段により抽出された目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる目的地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記出発地点地図データにおいて前記決定手段により決定された目的地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 3
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the departure point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the departure point to the destination point switching point extracted by the extraction means in the departure point map data when the departure point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the destination point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the destination point side determined by the determination means in the departure point map data;
It is characterized by providing.

請求項4に記載の発明は、
請求項2に記載のナビゲーション装置において、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する出発地点側の切替ポイントから、前記抽出手段により抽出された目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うことを特徴とする。
The invention according to claim 4
The navigation device according to claim 2, wherein
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means expands the intermediate point map data in the intermediate point map data in the memory. Route cost from the switching point on the departure point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determination means in the map data developed immediately before the route to the switching point on the destination point side extracted by the extraction means To calculate
The navigation means performs navigation from the departure point to the destination point through a switching point on the departure point side determined by the determination means in the intermediate point map data.

請求項5に記載の発明は、
請求項1〜4の何れか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記ルートコストは、前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とする。
The invention described in claim 5
In the navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The route cost is a product of a linear distance from the starting point or the switching point on the starting point side to the destination point or the switching point on the destination point side, and a weight set to the road width of the road. Features.

請求項6に記載の発明は、
請求項1〜4の何れか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記ルートコストは、前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの道のりと、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とする。
The invention described in claim 6
In the navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The route cost is a product of a distance from the departure point or the switching point on the departure point side to the destination point or the switching point on the destination point side, and a weight set to a road width of the road. And

請求項7に記載の発明は、
メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記目的地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、前記目的地点までのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備え、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記目的地点地図データ及び前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行い、
前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とする。
The invention described in claim 7
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the switching point on the departure point side extracted by the extracting means to the destination point in the destination point map data when the destination point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the departure point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the departure point side determined by the determination means;
With
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means is provided on the departure point side extracted by the extraction means in the intermediate point map data. Route cost from the switching point to the switching point on the destination point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determining means in the map data expanded immediately before the intermediate point map data is expanded in the memory To calculate
The navigation means performs navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the departure point side determined by the determination means in the destination point map data and the intermediate point map data,
It is a product of a linear distance from the departure point or the switching point on the departure point side to the switching point on the destination point or the destination point side, and a weight set to the road width of the road.

本発明によれば、ナビゲーション装置において、出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、目的地点地図データがメモリに展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、目的地点までのルートコストを算出する算出手段と、算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、目的地点地図データにおいて決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、を備えている。
したがって、各地図データのメモリ上への展開・削除は1回であり、且つ、目的地点地図データにおいて切替ポイントが1つに決定され、当該決定された切替ポイントから目的地点までのルート探索及び出発地点から当該決定された切替ポイントまでのルート探索のみを行えば良いため、ルート探索を十分に短縮することができることとなって、ナビゲートするルートをすばやく提示することができる。
According to the present invention, in the navigation device, when the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, a plurality of pieces of map data stored in the map data storage unit are stored. From the inside, one map data used for route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data From the map data developed in the memory to the map data road adjacent to the map data from the map data developed in the memory. Extraction means for extracting switching points to be switched to, and extraction in the destination map data when the destination map data is expanded in the memory Calculating means for calculating the route cost from the switching point on the departure point side extracted by the stage to the destination point, and determining means for determining the switching point on the departure point side where the route cost calculated by the calculating means is the lowest Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the departure point side determined by the determining means in the destination point map data.
Therefore, each map data is expanded and deleted once in the memory, and one switching point is determined in the destination point map data, and a route search and departure from the determined switching point to the destination point are performed. Since only the route search from the point to the determined switching point needs to be performed, the route search can be sufficiently shortened, and the route to navigate can be presented quickly.

また、本発明によれば、ナビゲーション装置において、出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該出発地点側から順次取得し、メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、出発地点地図データがメモリに展開された場合に、当該出発地点地図データにおける、出発地点から、抽出手段により抽出された目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出する算出手段と、算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる目的地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、出発地点地図データにおいて決定手段により決定された目的地点側の切替ポイントを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、を備えている。
したがって、各地図データのメモリ上への展開・削除は1回であり、且つ、出発地点地図データにおいて切替ポイントが1つに決定され、出発地点から当該決定された切替ポイントまでのルート探索及び当該決定された切替ポイントから目的地点までのルート探索のみを行えば良いため、ルート探索を十分に短縮することができることとなって、ナビゲートするルートをすばやく提示することができる。
Further, according to the present invention, in the navigation device, when the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, a plurality of maps stored in the map data storage means are stored. From the data, one map data used for route search from the departure point to the destination point is sequentially obtained from the departure point side, and when other map data is developed in the memory, The map data is deleted, and the map data adjacent to the map data from the road of the map data is extracted from the map data expanded in the memory, and the expansion means for expanding the acquired one map data in the memory. Extraction means for extracting a switching point for switching to a road, and when the departure point map data is expanded in the memory, in the departure point map data A calculating means for calculating the route cost from the departure point to the switching point on the destination point side extracted by the extracting means, and a determining means for determining the switching point on the destination point side where the route cost calculated by the calculating means is the lowest And navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the destination point side determined by the determining means in the departure point map data.
Therefore, each map data is expanded / deleted once in the memory, and one switching point is determined in the departure point map data, and a route search from the departure point to the determined switching point and Since only the route search from the determined switching point to the destination point needs to be performed, the route search can be sufficiently shortened, and the route to be navigated can be presented quickly.

以下、図を参照して、本発明にかかるナビゲーション装置の最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。   Hereinafter, the best mode of a navigation device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The scope of the invention is not limited to the illustrated example.

<ナビゲーション装置の構成>
ナビゲーション装置1は、例えば、携帯可能であるとともに車載可能に構成されており、GPSを利用して現在位置を測位し、その測位した現在位置を移動案内表示等とともに、表示部13に表示された地図情報上に表示する電子機器である。
<Configuration of navigation device>
For example, the navigation device 1 is configured to be portable and mountable on the vehicle. The navigation device 1 measures the current position using the GPS, and the measured current position is displayed on the display unit 13 together with a movement guide display and the like. It is an electronic device displayed on map information.

具体的には、ナビゲーション装置1は、例えば、図1に示すように、現在位置検出部11と、表示部12と、音声出力部13と、操作部14と、制御部15と、などを備えて構成される。   Specifically, for example, as shown in FIG. 1, the navigation device 1 includes a current position detection unit 11, a display unit 12, an audio output unit 13, an operation unit 14, a control unit 15, and the like. Configured.

現在位置検出部11は、例えば、ナビゲーション装置1(ナビゲーション装置1を携帯するユーザやナビゲーション装置1が搭載された車両など)の現在位置を検出するためのセンサとして、ナビゲーション装置1の進行方向を検出するジャイロセンサと、ナビゲーション装置1の速度を検出する速度センサと、GPS衛星から送信されたGPS信号を検出するGPSセンサと、などを備えて構成される。
現在位置検出部11が、ジャイロセンサ、速度センサ、GPSセンサ等によって検出した各種検出データを制御部15に出力することによって、制御部15においてナビゲーション装置1の現在位置が特定されるようになっている。
The current position detection unit 11 detects, for example, the traveling direction of the navigation device 1 as a sensor for detecting the current position of the navigation device 1 (a user carrying the navigation device 1 or a vehicle on which the navigation device 1 is mounted). A gyro sensor, a speed sensor for detecting the speed of the navigation device 1, a GPS sensor for detecting a GPS signal transmitted from a GPS satellite, and the like.
The current position detection unit 11 outputs various detection data detected by a gyro sensor, a speed sensor, a GPS sensor, or the like to the control unit 15, whereby the current position of the navigation device 1 is specified by the control unit 15. Yes.

表示部12は、例えば、液晶表示機器等であり、制御部15から入力される制御信号に従って、所与の表示処理を行う。   The display unit 12 is, for example, a liquid crystal display device and performs a given display process according to a control signal input from the control unit 15.

音声出力部13は、例えば、スピーカ機器等であり、制御部15から入力される制御信号に従って、所与の音声(音)出力処理を行う。   The audio output unit 13 is a speaker device, for example, and performs a given audio (sound) output process according to a control signal input from the control unit 15.

操作部14は、例えば、操作キーや表示部12の表示画面と一体的に構成されたタッチパネルなどから構成され、ユーザにより操作されると、当該操作に伴う操作信号を制御部15に出力する。
なお、操作部14は、例えば、リモートコントローラのようにナビゲーション装置1を遠隔操作可能な構成であっても良い。
The operation unit 14 includes, for example, an operation key and a touch panel configured integrally with the display screen of the display unit 12. When operated by the user, the operation unit 14 outputs an operation signal associated with the operation to the control unit 15.
Note that the operation unit 14 may be configured such that the navigation device 1 can be remotely operated, for example, like a remote controller.

具体的には、操作部14は、例えば、ユーザが目的地点を指定する際に操作される。
なお、出発地点は、ユーザにより目的地点が指定された時点でのナビゲーション装置1の現在位置であっても良いし、ユーザによる操作部14の操作によって指定されても良い。
Specifically, the operation unit 14 is operated, for example, when the user designates a destination point.
The departure point may be the current position of the navigation device 1 when the destination point is specified by the user, or may be specified by the operation of the operation unit 14 by the user.

制御部15は、例えば、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)151と、RAM(Random Access Memory)152と、記憶部153と、などを備えて構成される。   For example, as illustrated in FIG. 1, the control unit 15 includes a CPU (Central Processing Unit) 151, a RAM (Random Access Memory) 152, a storage unit 153, and the like.

CPU151は、例えば、記憶部153に記憶されたナビゲーション装置1用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。   The CPU 151 performs various control operations according to various processing programs for the navigation device 1 stored in the storage unit 153, for example.

RAM152は、例えば、CPU151によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
具体的には、RAM152は、例えば、メモリとして、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データが展開される。
The RAM 152 includes, for example, a program storage area for expanding a processing program executed by the CPU 151, a data storage area for storing input data, a processing result generated when the processing program is executed, and the like.
Specifically, the RAM 152 expands the map data stored in the map data storage file 153a1, for example, as a memory.

記憶部153は、例えば、ナビゲーション装置1で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU151によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形で記憶部153に記憶されている。   The storage unit 153 includes, for example, a system program that can be executed by the navigation device 1, various processing programs that can be executed by the system program, data that is used when these various processing programs are executed, and processing results that are arithmetically processed by the CPU 151. The data etc. are memorized. The program is stored in the storage unit 153 in the form of a computer readable program code.

具体的には、記憶部153は、例えば、図1に示すように、地図データ記憶ファイル153a1と、測位プログラム153b1と、マップマッチングプログラム153b2と、展開プログラム153b3と、抽出プログラム153b4と、算出プログラム153b5と、決定プログラム153b6と、ルート探索プログラム153b7と、表示制御プログラム153b8と、ナビゲーションプログラム153b9と、などを記憶している。   Specifically, for example, as illustrated in FIG. 1, the storage unit 153 includes a map data storage file 153a1, a positioning program 153b1, a map matching program 153b2, an expansion program 153b3, an extraction program 153b4, and a calculation program 153b5. And a determination program 153b6, a route search program 153b7, a display control program 153b8, a navigation program 153b9, and the like.

地図データ記憶ファイル153a1は、例えば、地図データ記憶手段として、所定の地域内(例えば、日本全土)を表現したナビゲーション用の地図に関する地図データを記憶する。
なお、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データは、RAM152に展開可能な大きさに分割された状態で記憶されている。すなわち、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データを並べると、所定の地域内(例えば、日本全土)を表現できるようになっている。
The map data storage file 153a1 stores, for example, map data relating to a map for navigation expressing a predetermined area (for example, all over Japan) as map data storage means.
The map data stored in the map data storage file 153a1 is stored in the RAM 152 in a state of being divided into sizes that can be developed. That is, when a plurality of map data stored in the map data storage file 153a1 are arranged, it is possible to express a predetermined area (for example, all over Japan).

測位プログラム153b1は、例えば、現在位置検出部11から入力された検出データに基づいて、ナビゲーション装置1の絶対的な2次元の現在位置(緯度、経度)又は3次元の現在位置(緯度、経度、高度)を測位する機能を、CPU151に実現させる。   The positioning program 153b1, for example, based on the detection data input from the current position detection unit 11, the absolute two-dimensional current position (latitude, longitude) or the three-dimensional current position (latitude, longitude, The CPU 151 is caused to realize a function of positioning the altitude.

マップマッチングプログラム153b2は、例えば、測位プログラム153b1を実行したCPU151によって測位されたナビゲーション装置1の現在位置を、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データに対応付けるマップマッチングを行う機能を、CPU151に実現させる。
そして、例えば、CPU151によって現在位置のマップマッチングが行われると、ナビゲーション装置1の現在位置を表す指標(マーク)が、表示部12に表示された地図データに基づく地図情報上に表示されるようになっている。
The map matching program 153b2 realizes, for example, a function of performing map matching in which the current position of the navigation device 1 measured by the CPU 151 executing the positioning program 153b1 is associated with the map data stored in the map data storage file 153a1. Let
For example, when map matching of the current position is performed by the CPU 151, an index (mark) indicating the current position of the navigation device 1 is displayed on the map information based on the map data displayed on the display unit 12. It has become.

展開プログラム153b3は、例えば、出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合にはRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データをRAM152に展開する機能を、CPU151に実現させる。   For example, when the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, the expansion program 153b3 selects the plurality of map data stored in the map data storage file 153a1. If one map data used for route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the destination point side and other map data is developed in the RAM 152, the other map data is read from the RAM 152. And the CPU 151 is caused to realize a function of developing the acquired one map data in the RAM 152.

具体的には、例えば、図2に示すように、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、目的地点地図データと、の2つの地図データにまたがる場合、CPU151は、まず、目的地点地図データを取得する。次いで、CPU151は、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した目的地点地図データをRAM152に展開する。次いで、CPU151は、出発地点地図データを取得し、RAM152から目的地点地図データを削除して、当該取得した出発地点地図データをRAM152に展開する。   Specifically, for example, as shown in FIG. 2, when the route from the departure point to the destination point spans two map data of the departure point map data and the destination point map data, the CPU 151 first Get destination map data. Next, when other map data is expanded in the RAM 152, the CPU 151 deletes the other map data from the RAM 152 and expands the acquired destination map data in the RAM 152. Next, the CPU 151 acquires departure point map data, deletes the destination point map data from the RAM 152, and develops the acquired departure point map data in the RAM 152.

また、例えば、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、出発地点地図データ及び目的地点地図データ以外の中間地点地図データと、目的地点地図データと、の3つの地図データにまたがる場合、CPU151は、まず、目的地点地図データを取得する。次いで、CPU151は、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した目的地点地図データをRAM152に展開する。次いで、CPU151は、中間地点地図データを取得し、RAM152から目的地点地図データを削除して、中間地点地図データをRAM152に展開する。次いで、CPU151は、出発地点地図データを取得し、RAM152から中間地点地図データを削除して、出発地点地図データをRAM152に展開する。
無論、出発地点から目的地点までのルートがまたがる地図データの数は、2つや3つの限りではなく任意であるが、最小限であることが好ましい。
CPU151は、かかる展開プログラム153b3を実行することによって、展開手段として機能する。
Also, for example, the route from the departure point to the destination point spans three map data: departure point map data, intermediate point map data other than the departure point map data and destination point map data, and destination point map data. In this case, the CPU 151 first acquires destination point map data. Next, when other map data is expanded in the RAM 152, the CPU 151 deletes the other map data from the RAM 152 and expands the acquired destination map data in the RAM 152. Next, the CPU 151 acquires intermediate point map data, deletes the destination point map data from the RAM 152, and develops the intermediate point map data in the RAM 152. Next, the CPU 151 acquires departure point map data, deletes the intermediate point map data from the RAM 152, and develops the departure point map data in the RAM 152.
Of course, the number of map data spanning the route from the departure point to the destination point is not limited to two or three, but is arbitrary, but it is preferable to be the minimum.
The CPU 151 functions as an expansion unit by executing the expansion program 153b3.

抽出プログラム153b4は、例えば、RAM152に地図データが展開されると、その地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントPを抽出する機能を、CPU151に実現させる。   For example, when the map data is expanded in the RAM 152, the extraction program 153b4 extracts, from the map data, a switching point P for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data. The function is realized by the CPU 151.

具体的には、切替ポイントPは、一の地図データと当該一の地図データに隣接する他の地図データとをまたがる道路上における、当該一の地図データと当該他の地図データとの境界地点である。ここで、当該一の地図データ及び当該他の地図データは、出発地点から目的地点までのルート探索に使用する地図データであるとする。   Specifically, the switching point P is a boundary point between the one map data and the other map data on a road that spans the one map data and the other map data adjacent to the one map data. is there. Here, it is assumed that the one map data and the other map data are map data used for route search from the departure point to the destination point.

すなわち、例えば、図2に示すように、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、目的地点地図データと、の2つの地図データにまたがる場合、RAM152に展開された目的地点地図データ(例えば、図3の右側)の中から、出発地点側の切替ポイントP(P1〜P4)を抽出する。なお、この場合、RAM152に展開された出発地点地図データ(例えば、図3の左側)の中から、目的地点側の切替ポイントP(P1〜P4)も抽出するようにしても良い。   That is, for example, as shown in FIG. 2, when the route from the departure point to the destination point spans two map data of the departure point map data and the destination point map data, the destination point map developed in the RAM 152. The switching point P (P1 to P4) on the departure point side is extracted from the data (for example, the right side of FIG. 3). In this case, the destination point side switching points P (P1 to P4) may also be extracted from the departure point map data (for example, the left side of FIG. 3) developed in the RAM 152.

また、例えば、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、出発地点地図データ及び目的地点地図データ以外の中間地点地図データと、目的地点地図データと、の3つの地図データにまたがる場合、まず、RAM152に展開された目的地点地図データの中から、出発地点側の切替ポイントPを抽出し、次いで、RAM152に展開された中間地点地図データの中から、出発地点側の切替ポイントPを抽出する。なお、この場合、RAM152に展開された中間地点地図データの中から、目的地点側の切替ポイントPも抽出しても良いし、RAM152に展開された出発地点地図データの中から、目的地点側の切替ポイントPも抽出するようにしても良い。
無論、切替ポイントPの数は、P1〜P4の4つの限りではなく、任意である。
CPU151は、かかる抽出プログラム153b4を実行することによって、抽出手段として機能する。
Also, for example, the route from the departure point to the destination point spans three map data: departure point map data, intermediate point map data other than the departure point map data and destination point map data, and destination point map data. In this case, first, the departure point side switching point P is extracted from the destination point map data developed in the RAM 152, and then the departure point side switching point P is extracted from the intermediate point map data developed in the RAM 152. To extract. In this case, the switching point P on the destination point side may be extracted from the intermediate point map data expanded on the RAM 152, or the destination point side switching point P may be extracted from the departure point map data expanded on the RAM 152. The switching point P may also be extracted.
Of course, the number of switching points P is not limited to four of P1 to P4, but is arbitrary.
The CPU 151 functions as an extraction unit by executing the extraction program 153b4.

算出プログラム153b5は、例えば、目的地点地図データがRAM152に展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、抽出プログラム153b4を実行したCPU151により抽出された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルートコストを算出する機能を、CPU151に実現させる。
また、算出プログラム153b5は、例えば、中間地点地図データがRAM152に展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、抽出プログラム153b4を実行したCPU151により抽出された出発地点側の切替ポイントPから、当該中間地点地図データがRAM152に展開される直前に展開された地図データ(目的地点地図データ又は当該中間地点地図データよりも目的地点側にある中間地点地図データ)において決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルートコストを算出する機能を、CPU151に実現させる。
For example, when the destination point map data is expanded in the RAM 152, the calculation program 153b5 is from the departure point side switching point P extracted by the CPU 151 executing the extraction program 153b4 in the destination point map data to the destination point. The CPU 151 is caused to realize the function of calculating the route cost of
Further, for example, when the intermediate point map data is expanded in the RAM 152, the calculation program 153b5 uses the switching point P on the departure point side extracted by the CPU 151 that executes the extraction program 153b4 in the intermediate point map data. Determined by the CPU 151 that has executed the determination program 153b6 in the map data developed immediately before the intermediate point map data is expanded in the RAM 152 (the destination point map data or the intermediate point map data closer to the intermediate point map data). The CPU 151 is caused to realize a function of calculating a route cost to the destination point side switching point P corresponding to the departure point side switching point P.

ルートコストとは、例えば、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積である。例えば、図4に、目的地点地図データにおける、出発地点側の切替ポイントP1から目的地点までの直線距離を示すとともに、例えば、図5に、道路の道幅に設定された重み付けを示す。図5においては、道路の道幅「県道」に重み付け「1.2」が設定されており、道路の道幅「国道」に重み付け「1.1」が設定されており、道路の道幅「高速道路」に重み付け「1.0」が設定されている。
ここで、切替ポイントPが位置する道路の道幅は、例えば、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データに記憶されていることとする。また、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでの直線距離は、例えば、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データに記憶されていても良いし、ルートコストを算出する際に求めても良い。
The route cost is, for example, the product of the linear distance from the departure point or the switching point P on the departure point side to the switching point P on the destination point or destination point, and the weight set for the road width of the road. For example, FIG. 4 shows the straight line distance from the switching point P1 on the departure point side to the destination point in the destination point map data, and for example, FIG. 5 shows the weight set for the road width of the road. In FIG. 5, a weight “1.2” is set for the road width “prefectural road”, a weight “1.1” is set for the road width “national road”, and the road width “highway” is set. Is assigned a weighting of “1.0”.
Here, it is assumed that the road width of the road where the switching point P is located is stored in the map data stored in the map data storage file 153a1, for example. Further, the linear distance from the departure point or the switching point P on the departure point side to the switching point P on the destination point or destination point side may be stored, for example, in the map data stored in the map data storage file 153a1. It may be obtained when calculating the route cost.

具体的には、例えば、図4に示す目的地点地図データにおいて、出発地点側の切替ポイントP1から目的地点までの直線距離が「10km」であり、切替ポイントP1が位置する道路の道幅が「県道」である場合は、ルートコスト「12(=10km×1.2)」を、出発地点側の切替ポイントP1から目的地点までのルートコストとして算出する。また、出発地点側の切替ポイントP2から目的地点までの直線距離が「9km」であり、切替ポイントP2が位置する道路の道幅が「国道」である場合は、ルートコスト「9.9(=9km×1.1)」を、出発地点側の切替ポイントP2から目的地点までのルートコストとして算出する。また、出発地点側の切替ポイントP3から目的地点までの直線距離が「8km」であり、切替ポイントP3が位置する道路の道幅が「高速」である場合は、ルートコスト「8(=8km×1.0)」を、出発地点側の切替ポイントP3から目的地点までのルートコストとして算出する。また、出発地点側の切替ポイントP4から目的地点までの直線距離が「7.5km」であり、切替ポイントP4が位置する道路の道幅が「国道」である場合は、ルートコスト「8.25(=7.5km×1.1)」を、出発地点側の切替ポイントP4から目的地点までのルートコストとして算出する。
無論、重み付けが設定されている道路の道幅は、「県道」、「国道」及び「高速道路」のみに限ることはなく、例えば、「市道」や「町道」などを含んでいても良い。
また、道路の道幅に設定されている重み付けは、経由する切替ポイントPとして好適なほど、ルートコストが低くなるような重み付けであれば任意である。
Specifically, for example, in the destination map data shown in FIG. 4, the straight line distance from the departure point side switching point P1 to the destination point is “10 km”, and the road width where the switching point P1 is located is “prefectural road”. ”, The route cost“ 12 (= 10 km × 1.2) ”is calculated as the route cost from the switching point P1 on the departure point side to the destination point. Further, when the straight line distance from the switching point P2 on the departure point side to the destination point is “9 km” and the road width of the road on which the switching point P2 is located is “national road”, the route cost “9.9 (= 9 km) X 1.1) "is calculated as the route cost from the switching point P2 on the departure point side to the destination point. Further, when the straight line distance from the switching point P3 on the departure point side to the destination point is “8 km” and the road width of the road on which the switching point P3 is located is “high speed”, the route cost “8 (= 8 km × 1) .0) "is calculated as the route cost from the switching point P3 on the departure point side to the destination point. Further, when the straight line distance from the switching point P4 on the departure point side to the destination point is “7.5 km” and the road width where the switching point P4 is located is “national road”, the route cost “8.25 ( = 7.5 km × 1.1) ”is calculated as the route cost from the switching point P4 on the departure point side to the destination point.
Of course, the road width of the road for which weighting is set is not limited to “prefectural road”, “national road”, and “highway”, and may include, for example, “city road” and “town road”. .
Further, the weight set for the road width is arbitrary as long as the route cost becomes lower as the switching point P is more suitable.

また、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPとは、同一の地点を指す切替ポイントPのことである。具体的には、例えば、図3の右側に示す目的地点地図データにおいて、出発地点側の切替ポイントP3が決定されると、決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPは、例えば、図3の左側に示す出発地点地図データにおいる目的地点側の切替ポイントP3となる。
CPU151は、かかる算出プログラム153b5を実行することによって、算出手段として機能する。
The destination point side switching point P corresponding to the departure point side switching point P determined by the CPU 151 that has executed the determination program 153b6 is a switching point P that points to the same point. Specifically, for example, in the destination point map data shown on the right side of FIG. 3, when the switching point P3 on the departure point side is determined, the switching on the destination point side corresponding to the determined switching point P on the departure point side is performed. The point P is, for example, the destination point switching point P3 in the departure point map data shown on the left side of FIG.
The CPU 151 functions as a calculation unit by executing the calculation program 153b5.

決定プログラム153b6は、例えば、算出プログラム153b5を実行したCPU151により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントPを決定する機能を、CPU151に実現させる。   For example, the determination program 153b6 causes the CPU 151 to realize a function of determining the switching point P on the departure point side where the route cost calculated by the CPU 151 executing the calculation program 153b5 is the lowest.

具体的には、上述するように、図4に示す目的地点地図データにおいて、出発地点側の切替ポイントP1から目的地点までのルートコストが「12」であり、出発地点側の切替ポイントP2から目的地点までのルートコストが「9.9」であり、出発地点側の切替ポイントP3から目的地点までのルートコストが「8」であり、出発地点側の切替ポイントP4から目的地点までのルートコストが「8.25」であるとすると、CPU151は、ルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントPとして、出発地点側の切替ポイントP3を決定する。
CPU151は、かかる決定プログラム153b6を実行することによって、決定手段として機能する。
Specifically, as described above, in the destination point map data shown in FIG. 4, the route cost from the departure point side switching point P1 to the destination point is “12”, and the departure point side switching point P2 to the destination point The route cost to the point is “9.9”, the route cost from the switching point P3 on the departure point side to the destination point is “8”, and the route cost from the switching point P4 on the departure point side to the destination point is If it is “8.25”, the CPU 151 determines the switching point P3 on the departure point side as the switching point P on the departure point side where the route cost is lowest.
The CPU 151 functions as a determination unit by executing the determination program 153b6.

ルート探索プログラム153b7は、例えば、RAM152に展開されている地図データにおいて、所定のアルゴリズム(例えば、ダイクストラ法のアルゴリズムやA*アルゴリズムなど)を用いて、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行う機能を、CPU151に実現させる。   The route search program 153b7 uses the predetermined algorithm (for example, the Dijkstra algorithm or the A * algorithm) in the map data developed in the RAM 152, for example, from the departure point or the switching point P on the departure point side. The CPU 151 is caused to realize a function of searching for a route to the point or the destination point-side switching point P.

すなわち、例えば、図2に示すように、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、目的地点地図データと、の2つの地図データにまたがる場合、まず、RAM152に展開された目的地点地図データ(例えば、図3の右側)において、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルート探索を行う。次いで、RAM152に展開された出発地点地図データ(例えば、図3の左側(a))において、出発地点から、目的地点地図データにおいて決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行う。   That is, for example, as shown in FIG. 2, when the route from the departure point to the destination point spans two map data of the departure point map data and the destination point map data, first, the purpose developed in the RAM 152 is displayed. In the point map data (for example, the right side of FIG. 3), a route search from the switching point P on the departure point side determined by the CPU 151 that has executed the determination program 153b6 to the destination point is performed. Next, in the departure point map data (for example, the left side (a) of FIG. 3) developed in the RAM 152, from the departure point to the destination point side switching point P determined in the destination point map data. A route search to the switching point P is performed.

また、例えば、出発地点から目的地点までのルートが、出発地点地図データと、出発地点地図データ及び目的地点地図データ以外の中間地点地図データと、目的地点地図データと、の3つの地図データにまたがる場合、まず、RAM152に展開された目的地点地図データにおいて、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルート探索を行う。次いで、RAM152に展開された中間地点地図データにおいて、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点地図データにおいて決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行う。次いで、RAM152に展開された出発地点地図データにおいて、出発地点から、中間地点地図データにおいて決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行う。
ここで、各地図データにおけるルート探索の結果は、RAM152等に記憶されるようになっている。
Also, for example, the route from the departure point to the destination point spans three map data: departure point map data, intermediate point map data other than the departure point map data and destination point map data, and destination point map data. In this case, first, in the destination point map data developed in the RAM 152, a route search from the switching point P on the departure point side determined by the CPU 151 that executes the determination program 153b6 to the destination point is performed. Next, in the intermediate point map data developed in the RAM 152, the starting point side switching point P determined by the CPU 151 that has executed the determining program 153b6 corresponds to the starting point side switching point P determined in the destination point map data. A route search to the switching point P on the destination point side to be performed is performed. Next, in the departure point map data developed in the RAM 152, a route search from the departure point to the destination point side switching point P corresponding to the departure point side switching point P determined in the intermediate point map data is performed.
Here, the result of the route search in each map data is stored in the RAM 152 or the like.

表示制御プログラム153b8は、例えば、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部12に表示させる機能を、CPU151に実現させる。   For example, the display control program 153b8 causes the CPU 151 to realize a function of causing the display unit 12 to display map information based on the map data stored in the map data storage file 153a1.

また、表示制御プログラム153b8は、例えば、測位プログラム153b1を実行したCPU151により測位された現在位置を地図情報とともに表示部12に表示させる機能を、CPU151に実現させる。
具体的には、CPU151は、マップマッチングプログラム153b2を実行したCPU151によって道路上にマッチングされたナビゲーション装置1の現在位置を表す指標(マーク)を、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された地図データのうちの現在位置に対応する地図データに基づく地図情報とともに、表示部12に表示させる。
CP151は、かかる表示制御プログラム153b8を実行することによって、表示制御手段と、として機能する。
Further, the display control program 153b8 causes the CPU 151 to realize a function of causing the display unit 12 to display the current position measured by the CPU 151 that has executed the positioning program 153b1 together with the map information, for example.
Specifically, the CPU 151 displays an index (mark) indicating the current position of the navigation device 1 matched on the road by the CPU 151 that has executed the map matching program 153b2 among the map data stored in the map data storage file 153a1. Together with the map information based on the map data corresponding to the current position of the current position, the display unit 12 displays the map information.
The CP 151 functions as display control means by executing the display control program 153b8.

ナビゲーションプログラム153b9は、例えば、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行う機能を、CPU151に実現させる。   For example, the navigation program 153b9 causes the CPU 151 to perform a function of performing navigation from the departure point to the destination point via the switching point P on the departure point side determined by the CPU 151 that has executed the determination program 153b6.

具体的には、CPU151は、例えば、出発地点から目的地点までナビゲートするために、当該探索されたルート(移動案内表示等)を地図情報とともに表示部12に表示させるとともに、当該ナビゲートに関する音声(音)情報を音声出力部13に出力させる。
CPU151は、かかるナビゲーションプログラム153b9を実行することによって、ナビゲーション手段として機能する。
Specifically, for example, in order to navigate from the departure point to the destination point, the CPU 151 displays the searched route (movement guide display or the like) on the display unit 12 together with the map information, and the voice related to the navigation. (Sound) information is output to the audio output unit 13.
The CPU 151 functions as a navigation unit by executing the navigation program 153b9.

<ナビゲーション処理>
ナビゲーション装置1による出発地点から目的地点までのナビゲーションに関する処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。
<Navigation process>
Processing related to navigation from the departure point to the destination point by the navigation device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、CPU151は、ユーザによる操作部14の操作によって目的地点が指定されたか否かを判断する(ステップS1)。   First, the CPU 151 determines whether or not a destination point is designated by the operation of the operation unit 14 by the user (step S1).

ステップS1で、目的地点が指定されていないと判断すると(ステップS1;No)、CPU151は、ステップS1の処理を繰り返して行う。   When it is determined in step S1 that the destination point is not designated (step S1; No), the CPU 151 repeats the process of step S1.

一方、ステップS1で、目的地点が指定されたと判断すると(ステップS1;Yes)、CPU151は、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データであるか否かを判断する(ステップS2)。   On the other hand, if it is determined in step S1 that the destination point is designated (step S1; Yes), the CPU 151 determines whether the departure point map data and the destination point map data are different map data (step S2). .

ステップS2で、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データでないと判断すると(ステップS2;No)、すなわち、出発地点地図データと目的地点地図データとが同一の地図データであると判断すると、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、出発地点及び目的地点を含む一の地図データを取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データをRAM152に展開する(ステップS3)。
次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点から目的地点までのルート探索を行い(ステップS4)、ステップS19の処理に移行する。
If it is determined in step S2 that the departure point map data and the destination point map data are not different map data (step S2; No), that is, the departure point map data and the destination point map data are determined to be the same map data. Then, the CPU 151 executes the expansion program 153b3, acquires one map data including the departure point and the destination point from the plurality of map data stored in the map data storage file 153a1, and stores another map in the RAM 152. If the data is expanded, the other map data is deleted from the RAM 152, and the acquired one map data is expanded in the RAM 152 (step S3).
Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7 to perform a route search from the departure point to the destination point using the predetermined algorithm in the map data developed in the RAM 152 (step S4). Transition to processing.

一方、ステップS2で、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データであると判断すると(ステップS2;Yes)、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、目的地点地図データを取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した目的地点地図データをRAM152に展開する(ステップS5)。   On the other hand, if it is determined in step S2 that the departure point map data and the destination point map data are different map data (step S2; Yes), the CPU 151 executes the expansion program 153b3 and stores it in the map data storage file 153a1. The destination map data is acquired from the plurality of map data thus obtained, and when other map data is expanded in the RAM 152, the other map data is deleted from the RAM 152, and the acquired destination map data Is expanded in the RAM 152 (step S5).

次いで、CPU151は、抽出プログラム153b4を実行して、RAM152に展開されている目的地点地図データの中から、出発地点側の切替ポイントPを抽出し(ステップS6)、算出プログラム153b5を実行して、RAM152に展開されている目的地点地図データにおける、当該抽出された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルートコストを算出する(ステップS7)。   Next, the CPU 151 executes the extraction program 153b4, extracts the switching point P on the departure point side from the destination point map data developed in the RAM 152 (step S6), executes the calculation program 153b5, In the destination point map data developed in the RAM 152, the route cost from the extracted departure point side switching point P to the destination point is calculated (step S7).

次いで、CPU151は、決定プログラム153b6を実行して、当該算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントPを決定する(ステップS8)。   Next, the CPU 151 executes the determination program 153b6 to determine the departure point side switching point P at which the calculated route cost is the lowest (step S8).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている目的地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、当該決定された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルート探索を行い(ステップS9)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させる。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7, and uses the predetermined algorithm in the destination map data developed in the RAM 152 to switch from the determined switching point P on the departure point side to the destination. A route search is performed (step S9), and the result of the route search is stored in the RAM 152 or the like.

次いで、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、RAM152に展開されている地図データと出発地点側で隣接する地図データを取得し、RAM152に展開されている他の地図データを削除して、当該取得した地図データをRAM152に展開する(ステップS10)。   Next, the CPU 151 executes the expansion program 153b3 to acquire the map data that is adjacent to the map data that is expanded in the RAM 152 on the departure point side from the plurality of map data that are stored in the map data storage file 153a1. The other map data expanded in the RAM 152 is deleted, and the acquired map data is expanded in the RAM 152 (step S10).

次いで、CPU151は、RAM152に展開されている地図データが、出発地点地図データであるか否かを判断する(ステップS11)。   Next, the CPU 151 determines whether or not the map data developed in the RAM 152 is departure point map data (step S11).

ステップS11で、RAM152に展開されている地図データが、出発地点地図データでないと判断すると(ステップS11;No)、すなわち、RAM152に展開されている地図データが、中間地点地図データであると判断すると、CPU151は、決定プログラム153b6を実行したCPU151により直前に決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する切替ポイントを、RAM152に展開されている中間地点地図データの目的地点側の切替ポイントPとする(ステップS12)。   If it is determined in step S11 that the map data expanded in the RAM 152 is not departure point map data (step S11; No), that is, the map data expanded in the RAM 152 is determined to be intermediate point map data. The CPU 151 uses the switching point corresponding to the switching point P on the departure point side determined immediately before by the CPU 151 executing the determination program 153b6 as the switching point P on the destination point side of the intermediate point map data developed in the RAM 152. (Step S12).

次いで、CPU151は、抽出プログラム153b4を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データの中から、出発地点側の切替ポイントPを抽出し(ステップS13)、算出プログラム153b5を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データにおける、当該抽出された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点側の切替ポイントPまでのルートコストを算出する(ステップS13)。   Next, the CPU 151 executes the extraction program 153b4, extracts the switching point P on the departure point side from the intermediate point map data developed in the RAM 152 (step S13), executes the calculation program 153b5, The route cost from the extracted departure point side switching point P to the destination point side switching point P in the intermediate point map data developed in the RAM 152 is calculated (step S13).

次いで、CPU151は、決定プログラム153b6を実行して、当該算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントPを決定する(ステップS15)。   Next, the CPU 151 executes the determination program 153b6 to determine the departure point side switching point P at which the calculated route cost is lowest (step S15).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、当該決定された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い(ステップS16)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させて、ステップS10以降の処理を繰り返して行う。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7, and uses the predetermined algorithm in the intermediate point map data developed in the RAM 152 to determine the destination point side switching point P from the determined departure point side switching point P. A route search to the switching point P is performed (step S16), and the result of the route search is stored in the RAM 152 or the like, and the processes after step S10 are repeated.

また、ステップS11で、RAM152に展開されている地図データが、出発地点地図データであると判断すると(ステップS11;Yes)、CPU151は、決定プログラム153b6を実行したCPU151により直前に決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する切替ポイントを、RAM152に展開されている出発地点地図データの目的地点側の切替ポイントPとする(ステップS17)。   If it is determined in step S11 that the map data expanded in the RAM 152 is departure point map data (step S11; Yes), the CPU 151 determines the departure point determined immediately before by the CPU 151 that executed the determination program 153b6. The switching point corresponding to the switching point P on the side is set as the switching point P on the destination point side of the departure point map data developed in the RAM 152 (step S17).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている出発地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点から、目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い(ステップS18)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させる。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7 to perform a route search from the departure point to the switching point P on the destination point side using a predetermined algorithm in the departure point map data developed in the RAM 152. (Step S18), the route search result is stored in the RAM 152 or the like.

次いで、CPU151は、ナビゲーションプログラム153b8を実行して、RAM152等に記憶された各ルート探索の結果を用いて、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行い(ステップS19)、本処理を終了する。   Next, the CPU 151 executes the navigation program 153b8 and uses the result of each route search stored in the RAM 152 or the like to pass through the switching point P on the departure point side determined by the CPU 151 that executed the determination program 153b6. Then, navigation from the departure point to the destination point is performed (step S19), and this process is terminated.

以上説明した本発明のナビゲーション装置1によれば、出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合にはRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データをRAM152に展開する展開プログラム153b3を実行したCPU151と、RAM152に展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントPを抽出する抽出プログラム152b4を実行したCPU151と、目的地点地図データがRAM152に展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、当該抽出された出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルートコストを算出する算出プログラム153b5を実行したCPU151と、当該算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントPを決定する決定プログラム153b6を実行したCPU151と、目的地点地図データにおいて当該決定された出発地点側の切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーションプログラム153b9を実行したCPU151と、を備えている。
したがって、各地図データのRAM152上への展開・削除は1回であり、且つ、目的地点地図データにおいて切替ポイントPが1つに決定され、当該決定された切替ポイントPから目的地点までのルート探索及び出発地点から当該決定された切替ポイントPまでのルート探索のみを行えば良いため、ルート探索を十分に短縮することができることとなって、ナビゲートするルートをすばやく提示することができる。
According to the navigation device 1 of the present invention described above, when the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, a plurality of data stored in the map data storage file 153a1 are stored. In this case, one map data used for route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the RAM 152, the RAM 152 The other map data is deleted from the CPU 151 executing the expansion program 153b3 for expanding the acquired one map data to the RAM 152, and the map data expanded from the RAM 152 is extracted from the road of the map data. Extraction to extract switching point P to switch to road of map data and adjacent map data When the destination map data and the CPU 151 executing the program 152b4 are expanded in the RAM 152, the route cost from the extracted departure point side switching point P to the destination point in the destination point map data is calculated. The CPU 151 that has executed the calculation program 153b5, the CPU 151 that has executed the determination program 153b6 that determines the switching point P on the departure point side where the calculated route cost is lowest, and the departure point side determined in the destination point map data And a CPU 151 that executes a navigation program 153b9 for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point P.
Therefore, each map data is expanded / deleted once on the RAM 152, and one switching point P is determined in the destination point map data, and a route search from the determined switching point P to the destination point is performed. Since only the route search from the departure point to the determined switching point P needs to be performed, the route search can be sufficiently shortened, and the route to be navigated can be presented quickly.

さらに、ナビゲーション装置1によれば、算出プログラム153b5を実行したCPU151によって、出発地点地図データ及び目的地点地図データ以外の中間地点地図データがRAM152に展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、当該抽出された出発地点側の切替ポイントから、当該中間地点地図データがRAM152に展開される直前に展開された地図データにおいて決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルートコストを算出し、ナビゲーションプログラム153b9を実行したCPU151によって、中間地点地図データにおいて決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された出発地点側の切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行うようになっている。
したがって、出発地点から目的地点までのルートが、3つ以上の地図データをまたがる場合であっても、各地図データのRAM152上への展開・削除は1回であり、且つ、目的地点地図データ及び中間地点地図データにおいて切替ポイントPが1つずつ決定され、当該決定された一方の切替ポイントPから目的地点までのルート探索、当該決定された一方の切替ポイントから当該決定された他方の切替ポイントまでのルート探索及び出発地点から当該決定された他方の切替ポイントまでのルート探索のみを行えば良いため、ルート探索を十分に短縮することができることとなって、ナビゲートするルートをすばやく提示することができる。
Furthermore, according to the navigation device 1, when the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data is expanded in the RAM 152 by the CPU 151 that has executed the calculation program 153b5, Corresponding to the departure point side switching point P determined by the CPU 151 that executed the determination program 153b6 in the map data developed immediately before the intermediate point map data is developed in the RAM 152 from the extracted departure point side switching point. The route cost to the switching point P on the destination point side to be calculated is calculated and the departure point side determined by the CPU 151 that executed the determination program 153b6 in the intermediate point map data by the CPU 151 that executed the navigation program 153b9 So as to pass through the switching point P, it is adapted to perform the navigation to the destination from the starting point.
Therefore, even when the route from the departure point to the destination point spans three or more map data, each map data is expanded and deleted on the RAM 152 once, and the destination point map data and In the intermediate point map data, switching points P are determined one by one, route search from the determined one switching point P to the destination point, from the determined one switching point to the determined other switching point Only the route search from the starting point to the other switching point determined as described above need only be performed, so the route search can be sufficiently shortened and the route to be navigated can be presented quickly. it can.

さらに、ナビゲーション装置1によれば、ルートコストは、出発地点又は出発地点側の切替ポイントから目的地点又は目的地点側の切替ポイントまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積である。したがって、例えば、重み付けを、道路の道幅が広い道路ほど低くなるよう設定すると、ルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを、目的地点から近く、且つ、移動し易い道路上にあるポイントとすることができることとなって好適である。   Further, according to the navigation device 1, the route cost is the product of the linear distance from the departure point or the switching point on the departure point side to the switching point on the destination point or destination point, and the weight set to the road width of the road. It is. Therefore, for example, if the weighting is set so that the road with a wider road width is lower, the switching point on the departure point side where the route cost is the lowest is a point that is close to the destination point and is on an easily movable road. This is preferable.

なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist thereof.

ルートコストが最も低くなる切替ポイントPを経由するようナビゲーションを行うようにしたが、ルートコストが最も低くなる切替ポイントPを経由すると、ユーザが所望しないルートを通ってしまう場合がある。このような場合、切替ポイントPの順位を決定して、順位が高い切替ポイントPから順に、経由する切替ポイントPとするようにしても良い。   The navigation is performed so as to pass through the switching point P having the lowest route cost. However, if the route passes through the switching point P having the lowest route cost, the user may pass the route that is not desired. In such a case, the order of the switching points P may be determined, and the switching points P that pass through the switching points P in descending order may be used.

具体的には、例えば、目的地点地図データをRAM152に展開して、決定手段(決定プログラム153b6を実行したCPU151)によって、算出プログラム153b5を実行したCPU151により算出されたルートコストが低い出発地点側の切替ポイントPほど順位が高くなるように、出発地点側の切替ポイントPの順位を決定する。次いで、記憶手段(例えば、RAM152など)によって、当該決定した順位を記憶する。次いで、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開された目的地点地図データにおいて、各出発地点側の切替ポイントPから目的地点までのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。
次に、出発地点地図データ(又は中間地点地図データ)をRAM152に展開して、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開されている地図データにおいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から記憶手段に記憶された順位が最も高い出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。次いで、ナビゲーションプログラム153b9を実行したCPU151によって、RAM152に記憶されたルート探索の結果を用いて、順位が最も高い出発地点側の切替ポイントPを経由するよう出発地点から目的地点までをナビゲートするために、ルート探索の結果を表示部12に表示させる。
そして、ユーザが別のルートを探索するよう指示するための指示手段(例えば、操作部14など)から指示があった場合、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開されている地図データにおいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から記憶手段に記憶された順位が次に高い出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。次いで、ナビゲーションプログラム153b9を実行したCPU151によって、RAM152に記憶されたルート探索の結果を用いて、順位が次に高い出発地点側の切替ポイントPを経由するよう出発地点から目的地点までをナビゲートするために、ルート探索の結果を表示部12に表示させる。これを、指示手段からの指示がなくなるまで行う。
この場合、ユーザが所望しないルートを避けることができることとなって好適である。
Specifically, for example, the destination point map data is developed in the RAM 152, and the route cost calculated by the CPU 151 that executes the calculation program 153b5 by the determining means (the CPU 151 that executes the determination program 153b6) is low on the departure point side. The order of the switching point P on the departure point side is determined so that the order becomes higher as the switching point P increases. Next, the determined order is stored by a storage unit (for example, the RAM 152). Next, the CPU 151 that has executed the route search program 153b7 performs a route search from the switching point P on each departure point side to the destination point in the destination point map data developed in the RAM 152, and stores the result of the route search in the RAM 152. .
Next, the departure point map data (or intermediate point map data) is expanded in the RAM 152, and the map 151 expanded in the RAM 152 by the CPU 151 executing the route search program 153b7 switches the departure point (or departure point side). The route search from the point P) to the destination point side switching point P corresponding to the departure point side switching point P having the highest order stored in the storage means is performed, and the result of the route search is stored in the RAM 152. Next, the CPU 151 that has executed the navigation program 153b9 uses the route search result stored in the RAM 152 to navigate from the departure point to the destination point via the switching point P on the departure point side with the highest rank. Then, the result of the route search is displayed on the display unit 12.
When there is an instruction from an instruction means (for example, the operation unit 14) for instructing the user to search for another route, the map data developed in the RAM 152 by the CPU 151 that executes the route search program 153b7. , The route search from the departure point (or the departure point side switching point P) to the destination point side switching point P corresponding to the next higher departure point side switching point P stored in the storage means, The route search result is stored in the RAM 152. Next, the CPU 151 that has executed the navigation program 153b9 uses the route search result stored in the RAM 152 to navigate from the departure point to the destination point via the switching point P on the departure point side with the next highest rank. Therefore, the route search result is displayed on the display unit 12. This is performed until there is no more instruction from the instruction means.
In this case, a route that is not desired by the user can be avoided, which is preferable.

また、ルートコストが最も低くなる切替ポイントPを経由すると、出発地点から目的地点までたどり着けない場合がある。このような場合も、切替ポイントPの順位を決定して、順位が高い切替ポイントPから順に、経由する切替ポイントPとするようにしても良い。   In addition, there is a case where it is not possible to reach the destination point from the departure point through the switching point P where the route cost is lowest. In such a case as well, the order of the switching points P may be determined so that the switching points P that pass through the switching points P are ordered in descending order.

具体的には、例えば、目的地点地図データをRAM152に展開して、決定手段(決定プログラム153b6を実行したCPU151)によって、算出プログラム153b5を実行したCPU151により算出されたルートコストが低い出発地点側の切替ポイントPほど順位が高くなるように、出発地点側の切替ポイントPの順位を決定する。次いで、記憶手段(例えば、RAM152など)によって、当該決定した順位を記憶する。次いで、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開された目的地点地図データにおいて、各出発地点側の切替ポイントPから目的地点までのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。次いで、判断手段によって、ルート探索の結果に基づいて、出発地点側の切替ポイントPから目的地点までたどり着けるか否かを判断し、たどり着けないと判断された出発地点側の切替ポイントPがある場合は、その出発地点側の切替ポイントPに対応する順位を記憶手段から消去して、それ以降の順位を繰り上げる。
次に、出発地点地図データ(又は中間地点地図データ)をRAM152に展開して、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開されている地図データにおいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から記憶手段に記憶された順位が最も高い出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。次いで、判断手段によって、ルート探索の結果に基づいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から目的地点側の切替ポイントPまでにたどり着けるか否かを判断する。
そして、たどり着けないと判断された場合、ルート探索プログラム153b7を実行したCPU151によって、RAM152に展開されている地図データにおいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から記憶手段に記憶された順位が次に高い出発地点側の切替ポイントPに対応する目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い、ルート探索の結果をRAM152に記憶させる。次いで、判断手段によって、ルート探索の結果に基づいて、出発地点(又は出発地点側の切替ポイントP)から目的地点側の切替ポイントPまでにたどり着けるか否かを判断する。これをたどり着けると判断するまで行い、ナビゲーションプログラム153b9を実行したCPU151によって、たどり着けると判断された切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行う。
この場合、出発地点から目的地点までの確実にたどり着けることとなって好適である。
Specifically, for example, the destination point map data is developed in the RAM 152, and the route cost calculated by the CPU 151 that executes the calculation program 153b5 by the determining means (the CPU 151 that executes the determination program 153b6) is low on the departure point side. The order of the switching point P on the departure point side is determined so that the order becomes higher as the switching point P increases. Next, the determined order is stored by a storage unit (for example, the RAM 152). Next, the CPU 151 that has executed the route search program 153b7 performs a route search from the switching point P on each departure point side to the destination point in the destination point map data developed in the RAM 152, and stores the result of the route search in the RAM 152. . Next, based on the result of the route search, the determination unit determines whether the destination point can be reached from the departure point side switching point P. If there is a departure point side switching point P that is determined not to be reached, The order corresponding to the switching point P on the departure point side is deleted from the storage means, and the subsequent order is advanced.
Next, the departure point map data (or intermediate point map data) is expanded in the RAM 152, and the map 151 expanded in the RAM 152 by the CPU 151 executing the route search program 153b7 switches the departure point (or departure point side). The route search from the point P) to the destination point side switching point P corresponding to the departure point side switching point P having the highest order stored in the storage means is performed, and the result of the route search is stored in the RAM 152. Next, based on the result of the route search, the determining means determines whether or not the destination point (or the switching point P on the departure point side) can be reached to the switching point P on the destination point side.
If it is determined that the route cannot be reached, the rank stored in the storage unit from the departure point (or the switching point P on the departure point side) in the map data developed in the RAM 152 by the CPU 151 that has executed the route search program 153b7. The route search to the destination point side switching point P corresponding to the next highest departure point side switching point P is performed, and the route search result is stored in the RAM 152. Next, based on the result of the route search, the determining means determines whether or not the destination point (or the switching point P on the departure point side) can be reached to the switching point P on the destination point side. This is performed until it is determined that it can be reached, and navigation from the departure point to the destination point is performed via the switching point P determined to be reached by the CPU 151 that has executed the navigation program 153b9.
In this case, it is preferable that the user can reliably reach from the starting point to the destination point.

ルートコストは、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積に限ることはなく、例えば、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでの道のりと、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であっても良い。この場合、出発地点又は出発地点側の切替ポイントPから目的地点又は目的地点側の切替ポイントPまでの正確な移動時間を加味することができることとなって好適である。
また、ルートコストの算出する際に、直線距離を使用するか、道のりを使用するか、をユーザが選択するための選択手段(例えば、操作部14)を備えるようにしても良い。
The route cost is not limited to the product of the linear distance from the starting point or the switching point P on the starting point side to the switching point P on the destination point or destination side, and the weight set to the road width of the road. The product of the distance from the departure point or the switching point P on the departure point side to the switching point P on the destination point or destination point side and the weight set to the road width of the road may be used. In this case, an accurate travel time from the departure point or the switching point P on the departure point side to the switching point P on the destination point or destination point side can be taken into account, which is preferable.
Further, when calculating the route cost, a selection unit (for example, the operation unit 14) may be provided for the user to select whether to use a straight distance or a route.

出発地点から目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを目的地点側から順次取得して、RAM152に展開するようにしたが、これに限ることはなく、例えば、出発地点から目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを出発地点側から順次取得し、RAM152に展開するようにしても良い。この場合、ナビゲーション処理は、図7に示すナビゲーション処理の変形例のようになる。   Although one map data used for route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the destination point side and expanded in the RAM 152, the present invention is not limited to this. For example, from the departure point to the destination point One map data used for the route search may be sequentially acquired from the departure point side and developed in the RAM 152. In this case, the navigation process is as a modification of the navigation process shown in FIG.

<ナビゲーション処理の変形例>
ナビゲーション装置1による出発地点から目的地点までのナビゲーションに関する処理の変形例について、図7のフローチャートを参照して説明する。
<Variation of navigation processing>
A modified example of the process related to navigation from the departure point to the destination point by the navigation device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、CPU151は、ユーザによる操作部14の操作によって目的地点が指定されたか否かを判断する(ステップS31)。   First, the CPU 151 determines whether or not a destination point is designated by the operation of the operation unit 14 by the user (step S31).

ステップS31で、目的地点が指定されていないと判断すると(ステップS31;No)、CPU151は、ステップS31の処理を繰り返して行う。   If it is determined in step S31 that the destination point is not designated (step S31; No), the CPU 151 repeats the process of step S31.

一方、ステップS31で、目的地点が指定されたと判断すると(ステップS31;Yes)、CPU151は、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データであるか否かを判断する(ステップS32)。   On the other hand, if it is determined in step S31 that the destination point is designated (step S31; Yes), the CPU 151 determines whether or not the departure point map data and the destination point map data are different map data (step S32). .

ステップS32で、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データでないと判断すると(ステップS32;No)、すなわち、出発地点地図データと目的地点地図データとが同一の地図データであると判断すると、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、出発地点及び目的地点を含む一の地図データを取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データをRAM152に展開する(ステップS33)。
次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点から目的地点までのルート探索を行い(ステップS34)、ステップS49の処理に移行する。
If it is determined in step S32 that the departure point map data and the destination point map data are not different map data (step S32; No), that is, the departure point map data and the destination point map data are determined to be the same map data. Then, the CPU 151 executes the expansion program 153b3, acquires one map data including the departure point and the destination point from the plurality of map data stored in the map data storage file 153a1, and stores another map in the RAM 152. If the data is expanded, the other map data is deleted from the RAM 152, and the acquired one map data is expanded in the RAM 152 (step S33).
Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7 to perform a route search from the departure point to the destination point using a predetermined algorithm in the map data developed in the RAM 152 (step S34). Transition to processing.

一方、ステップS32で、出発地点地図データと目的地点地図データとが異なる地図データであると判断すると(ステップS32;Yes)、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、出発地点地図データを取得し、RAM152に他の地図データが展開されている場合はRAM152から当該他の地図データを削除して、当該取得した出発地点地図データをRAM152に展開する(ステップS35)。   On the other hand, if it is determined in step S32 that the departure point map data and the destination point map data are different map data (step S32; Yes), the CPU 151 executes the expansion program 153b3 and stores it in the map data storage file 153a1. The departure point map data is obtained from the plurality of map data obtained, and when other map data is expanded in the RAM 152, the other map data is deleted from the RAM 152, and the obtained departure point map data is obtained. Is expanded in the RAM 152 (step S35).

次いで、CPU151は、抽出プログラム153b4を実行して、RAM152に展開されている出発地点地図データの中から、目的地点側の切替ポイントPを抽出し(ステップS36)、算出プログラム153b5を実行して、RAM152に展開されている出発地点地図データにおける、出発地点から、当該抽出された目的地点側の切替ポイントPまでのルートコストを算出する(ステップS37)。   Next, the CPU 151 executes the extraction program 153b4, extracts the switching point P on the destination point side from the departure point map data developed in the RAM 152 (step S36), executes the calculation program 153b5, A route cost from the departure point to the extracted switching point P on the destination point side in the departure point map data developed in the RAM 152 is calculated (step S37).

次いで、CPU151は、決定プログラム153b6を実行して、当該算出されたルートコストが最も低くなる目的地点側の切替ポイントPを決定する(ステップS38)。   Next, the CPU 151 executes the determination program 153b6 to determine the switching point P on the destination point side where the calculated route cost is the lowest (step S38).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている出発地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点から、当該決定された目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い(ステップS39)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させる。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7, and in the departure point map data developed in the RAM 152, using a predetermined algorithm, from the departure point to the determined switching point P on the destination point side. A route search is performed (step S39), and the result of the route search is stored in the RAM 152 or the like.

次いで、CPU151は、展開プログラム153b3を実行して、地図データ記憶ファイル153a1に記憶された複数の地図データの中から、RAM152に展開されている地図データと目的地点側で隣接する地図データを取得し、RAM152に展開されている他の地図データを削除して、当該取得した地図データをRAM152に展開する(ステップS40)。   Next, the CPU 151 executes the expansion program 153b3, and acquires the map data expanded in the RAM 152 and the map data adjacent on the destination point side from the plurality of map data stored in the map data storage file 153a1. The other map data expanded in the RAM 152 is deleted, and the acquired map data is expanded in the RAM 152 (step S40).

次いで、CPU151は、RAM152に展開されている地図データが、目的地点地図データであるか否かを判断する(ステップS41)。   Next, the CPU 151 determines whether or not the map data developed in the RAM 152 is destination point map data (step S41).

ステップS41で、RAM152に展開されている地図データが、目的地点地図データでないと判断すると(ステップS41;No)、すなわち、RAM152に展開されている地図データが、中間地点地図データであると判断すると、CPU151は、決定プログラム153b6を実行したCPU151により直前に決定された目的地点側の切替ポイントPに対応する切替ポイントを、RAM152に展開されている中間地点地図データの出発地点側の切替ポイントPとする(ステップS42)。   If it is determined in step S41 that the map data expanded in the RAM 152 is not the destination map data (step S41; No), that is, it is determined that the map data expanded in the RAM 152 is intermediate point map data. The CPU 151 uses the switching point corresponding to the switching point P on the destination point side determined immediately before by the CPU 151 executing the determination program 153b6 as the switching point P on the departure point side of the intermediate point map data developed in the RAM 152. (Step S42).

次いで、CPU151は、抽出プログラム153b4を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データの中から、目的地点側の切替ポイントPを抽出し(ステップS43)、算出プログラム153b5を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データにおける、出発地点側の切替ポイントPから、当該抽出された目的地点側の切替ポイントPまでのルートコストを算出する(ステップS43)。   Next, the CPU 151 executes the extraction program 153b4, extracts the switching point P on the destination point side from the intermediate point map data developed in the RAM 152 (step S43), executes the calculation program 153b5, The route cost from the departure point side switching point P to the extracted destination point side switching point P in the intermediate point map data developed in the RAM 152 is calculated (step S43).

次いで、CPU151は、決定プログラム153b6を実行して、当該算出されたルートコストが最も低くなる目的地点側の切替ポイントPを決定する(ステップS45)。   Next, the CPU 151 executes the determination program 153b6 to determine the switching point P on the destination point side where the calculated route cost is lowest (step S45).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている中間地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点側の切替ポイントPから、当該決定された目的地点側の切替ポイントPまでのルート探索を行い(ステップS46)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させて、ステップS40以降の処理を繰り返して行う。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7, and uses the predetermined algorithm in the intermediate point map data developed in the RAM 152, from the switching point P on the departure point side to the determined destination point side. A route search to the switching point P is performed (step S46), the result of the route search is stored in the RAM 152 and the like, and the processing after step S40 is repeated.

また、ステップS41で、RAM152に展開されている地図データが、目的地点地図データであると判断すると(ステップS41;Yes)、CPU151は、決定プログラム153b6を実行したCPU151により直前に決定された目的地点側の切替ポイントPに対応する切替ポイントを、RAM152に展開されている目的地点地図データの出発地点側の切替ポイントPとする(ステップS47)。   If it is determined in step S41 that the map data developed in the RAM 152 is the destination map data (step S41; Yes), the CPU 151 determines the destination point determined immediately before by the CPU 151 that executed the determination program 153b6. The switching point corresponding to the switching point P on the side is set as the switching point P on the departure point side of the destination point map data developed in the RAM 152 (step S47).

次いで、CPU151は、ルート探索プログラム153b7を実行して、RAM152に展開されている目的地点地図データにおいて、所定のアルゴリズムを用いて、出発地点側の切替ポイントPから、目的地点までのルート探索を行い(ステップS48)、そのルート探索の結果をRAM152等に記憶させる。   Next, the CPU 151 executes the route search program 153b7 to search for the route from the switching point P on the departure point side to the destination point using a predetermined algorithm in the destination point map data developed in the RAM 152. (Step S48), the route search result is stored in the RAM 152 or the like.

次いで、CPU151は、ナビゲーションプログラム153b8を実行して、RAM152等に記憶された各ルート探索の結果を用いて、決定プログラム153b6を実行したCPU151により決定された目的地点側の切替ポイントPを経由するように、出発地点から目的地点までのナビゲーションを行い(ステップS49)、本処理を終了する。
無論、出発地点から目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを出発地点側から順次取得し、RAM152に展開する場合も、切替ポイントPの順位を決定して、順位が高い切替ポイントPから順に、経由する切替ポイントPとするようにしても良い。
Next, the CPU 151 executes the navigation program 153b8 and uses the result of each route search stored in the RAM 152 or the like to pass through the switching point P on the destination point side determined by the CPU 151 that has executed the determination program 153b6. Then, navigation from the departure point to the destination point is performed (step S49), and this process is terminated.
Of course, even when one map data used for the route search from the departure point to the destination point is sequentially acquired from the departure point side and expanded in the RAM 152, the switching point P is determined in order and the switching point P having a higher rank is determined. In order, the switching point P may be used.

本発明のナビゲーション装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the navigation apparatus of this invention. 図1の地図データ記憶ファイルに記憶された地図データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the map data memorize | stored in the map data storage file of FIG. 切替ポイントを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a switching point. 切替ポイントから目的地点までの直線距離を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the linear distance from a switching point to the destination point. 道路の道幅に設定された重み付けを示す図である。It is a figure which shows the weighting set to the road width of the road. ナビゲーション装置による出発地点から目的地点までのナビゲーションに関する処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process regarding the navigation from the departure point to the destination point by a navigation apparatus. ナビゲーション装置による出発地点から目的地点までのナビゲーションに関する処理の変形例について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the modification of the process regarding the navigation from the departure point to the destination point by a navigation apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 ナビゲーション装置
12 表示部
151 CPU(表示制御手段、展開手段、抽出手段、算出手段、決定手段、ナビゲーション手段)
152 RAM(メモリ)
153a1 地図データ記憶ファイル(地図データ記憶手段)
153b3 展開プログラム(展開手段)
153b4 抽出プログラム(抽出手段)
153b5 算出プログラム(算出手段)
153b6 決定プログラム(決定手段)
153b8 表示制御プログラム(表示制御手段)
153b9 ナビゲーションプログラム(ナビゲーション手段)
P 切替ポイント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus 12 Display part 151 CPU (Display control means, expansion | deployment means, extraction means, calculation means, determination means, navigation means)
152 RAM (memory)
153a1 Map data storage file (map data storage means)
153b3 deployment program (deployment means)
153b4 extraction program (extraction means)
153b5 calculation program (calculation means)
153b6 determination program (determination means)
153b8 display control program (display control means)
153b9 Navigation program (navigation means)
P switching point

Claims (7)

メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記目的地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、前記目的地点までのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記目的地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the switching point on the departure point side extracted by the extracting means to the destination point in the destination point map data when the destination point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the departure point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through a switching point on the departure point side determined by the determination means in the destination point map data;
A navigation device comprising:
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means is provided on the departure point side extracted by the extraction means in the intermediate point map data. Route cost from the switching point to the switching point on the destination point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determining means in the map data expanded immediately before the intermediate point map data is expanded in the memory To calculate
The navigation device performs navigation from the departure point to the destination point through a switching point on the departure point side determined by the determination unit in the intermediate point map data.
メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該出発地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記出発地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該出発地点地図データにおける、前記出発地点から、前記抽出手段により抽出された目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる目的地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記出発地点地図データにおいて前記決定手段により決定された目的地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the departure point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the departure point to the destination point switching point extracted by the extraction means in the departure point map data when the departure point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the destination point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the destination point side determined by the determination means in the departure point map data;
A navigation device comprising:
請求項2に記載のナビゲーション装置において、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する出発地点側の切替ポイントから、前記抽出手段により抽出された目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2, wherein
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means expands the intermediate point map data in the intermediate point map data in the memory. Route cost from the switching point on the departure point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determination means in the map data developed immediately before the route to the switching point on the destination point side extracted by the extraction means To calculate
The navigation device performs navigation from the departure point to the destination point through a switching point on the departure point side determined by the determination unit in the intermediate point map data.
請求項1〜4の何れか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記ルートコストは、前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The route cost is a product of a linear distance from the starting point or the switching point on the starting point side to the destination point or the switching point on the destination point side, and a weight set to the road width of the road. A featured navigation device.
請求項1〜4の何れか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記ルートコストは、前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの道のりと、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The route cost is a product of a distance from the departure point or the switching point on the departure point side to the destination point or the switching point on the destination point side, and a weight set to a road width of the road. A navigation device.
メモリに展開可能な大きさに分割された地図データを複数記憶する地図データ記憶手段と、当該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づく地図情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置において、
出発地点を含む出発地点地図データと目的地点を含む目的地点地図データとが異なる地図データである場合に、前記地図データ記憶手段に記憶された複数の地図データの中から、当該出発地点から当該目的地点までのルート探索に使用する一の地図データを当該目的地点側から順次取得し、前記メモリに他の地図データが展開されている場合には当該他の地図データを削除して、当該取得した一の地図データを当該メモリに展開する展開手段と、
前記メモリに展開された地図データの中から、当該地図データの道路から当該地図データと隣接する地図データの道路へと切り替る切替ポイントを抽出する抽出手段と、
前記目的地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該目的地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、前記目的地点までのルートコストを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたルートコストが最も低くなる出発地点側の切替ポイントを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行うナビゲーション手段と、
を備え、
前記算出手段は、前記出発地点地図データ及び前記目的地点地図データ以外の中間地点地図データが前記メモリに展開された場合に、当該中間地点地図データにおける、前記抽出手段により抽出された出発地点側の切替ポイントから、当該中間地点地図データが前記メモリに展開される直前に展開された地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントに対応する目的地点側の切替ポイントまでのルートコストを算出し、
前記ナビゲーション手段は、前記目的地点地図データ及び前記中間地点地図データにおいて前記決定手段により決定された出発地点側の切替ポイントを経由するように、前記出発地点から前記目的地点までのナビゲーションを行い、
前記出発地点又は前記出発地点側の切替ポイントから前記目的地点又は前記目的地点側の切替ポイントまでの直線距離と、道路の道幅に設定された重み付けと、の積であることを特徴とするナビゲーション装置。
Map data storage means for storing a plurality of map data divided into sizes that can be expanded in a memory, and display control means for displaying map information based on the map data stored in the map data storage means on the display unit, In a navigation device comprising:
When the departure point map data including the departure point and the destination point map data including the destination point are different map data, from the plurality of map data stored in the map data storage means, One map data used for route search to a point is sequentially acquired from the destination point side, and when other map data is developed in the memory, the other map data is deleted and the acquired Expansion means for expanding one map data into the memory;
Extracting means for extracting a switching point for switching from the road of the map data to the road of the map data adjacent to the map data from the map data expanded in the memory;
Calculating means for calculating a route cost from the switching point on the departure point side extracted by the extracting means to the destination point in the destination point map data when the destination point map data is expanded in the memory; ,
Determining means for determining a switching point on the departure point side where the route cost calculated by the calculating means is lowest;
Navigation means for performing navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the departure point side determined by the determination means;
With
When the intermediate point map data other than the departure point map data and the destination point map data are expanded in the memory, the calculation means is provided on the departure point side extracted by the extraction means in the intermediate point map data. Route cost from the switching point to the switching point on the destination point side corresponding to the switching point on the departure point side determined by the determining means in the map data expanded immediately before the intermediate point map data is expanded in the memory To calculate
The navigation means performs navigation from the departure point to the destination point so as to pass through the switching point on the departure point side determined by the determination means in the destination point map data and the intermediate point map data,
A navigation device characterized by being the product of a linear distance from the departure point or a switching point on the departure point side to a switching point on the destination point or the destination point side and a weight set to a road width of the road .
JP2007208065A 2007-08-09 2007-08-09 Navigation device Pending JP2009042101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208065A JP2009042101A (en) 2007-08-09 2007-08-09 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208065A JP2009042101A (en) 2007-08-09 2007-08-09 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009042101A true JP2009042101A (en) 2009-02-26

Family

ID=40442984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208065A Pending JP2009042101A (en) 2007-08-09 2007-08-09 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009042101A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309665A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Tokyo Univ Of Marine Science & Technology Shortest route search method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103991A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and system for selecting course
JP2005181063A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Denso Corp Routing system and navigation system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103991A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and system for selecting course
JP2005181063A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Denso Corp Routing system and navigation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309665A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Tokyo Univ Of Marine Science & Technology Shortest route search method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808050B2 (en) Navigation device and multi-path fusion method
JP2009058332A (en) Navigation device
JP2005037127A (en) Destination input method and navigation system using the method
JP2006258441A (en) Spot searching device and spot searching method
EP1312893B1 (en) Navigation apparatus
JP4789827B2 (en) Navigation device and freeway search method
JP2006292574A (en) Navigation device and path display technique
JP2008139174A (en) Route search device
JP2007212857A (en) Navigation device
JP2006201072A (en) Navigation apparatus
JP2008241565A (en) Street searching method and car navigation apparatus
JP2010025846A (en) Navigation apparatus
JP2010203975A (en) In-vehicle navigation apparatus and route display method
JP2002122435A (en) Route guiding method for on-vehicle navigation device
JP2000180194A (en) Destination candidate display method of route searching system
JP2009288119A (en) Navigation system
JP2009042101A (en) Navigation device
JP2005274432A (en) On-vehicle navigation system, and map distribution system
JP4971098B2 (en) Facility search device and search facility display method
JP2007155348A (en) Map display system, method, and program
JP2006170950A (en) Navigation apparatus, and destination candidate display method
JP2007017329A (en) Route input device and route input method
JP2004078070A (en) Navigation system
JP4421928B2 (en) Navigation device
JP2013096809A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207