JP2009015886A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009015886A
JP2009015886A JP2007173035A JP2007173035A JP2009015886A JP 2009015886 A JP2009015886 A JP 2009015886A JP 2007173035 A JP2007173035 A JP 2007173035A JP 2007173035 A JP2007173035 A JP 2007173035A JP 2009015886 A JP2009015886 A JP 2009015886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
content
recording medium
display
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007173035A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tanaka
昌美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007173035A priority Critical patent/JP2009015886A/ja
Publication of JP2009015886A publication Critical patent/JP2009015886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーからのダビング要求に対し、ユーザーが用意している記録メディアに対して、ダビング可能なコンテンツを表示可能な映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態を用いることで、ディスクドライブユニット25にセットされた記録媒体Dの規格及び種類に基いて、その記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツを、任意数のコンテンツを収容した記録装置23内から抽出し、抽出した記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツのみを区分して表示するガイド画面を表示させる出力画面信号を生成することにより、ユーザーの利便性(操作性)が向上される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、挿入されている記録メディアに基き、複製(ダビング)/移動(ムーブ)が可能か否かを、その理由とともにユーザーに報知可能な映像記録再生装置に関する。
光ディスクを記録媒体として提供される映像(含むオーディオ情報)を再生可能な装置として、DVD規格の光ディスクから映像を再生するプレイヤー装置や、同規格の光ディスクに映像情報を記録可能なレコーダー装置が実用化されて久しい。
今日、DVD規格を発展させたHD(High−Definition) DVD規格の光ディスクや、HD DVD規格と同様に1枚のディスクに多くの映像を高密度に記録可能なBlu−Ray(ブルーレイ)規格の光ディスクも既に実用化され、それぞれ、プレイヤー装置やレコーダー装置が入手可能である。
なお、HD DVDレコーダーにおいては、記録後の映像の品位が高い(記録による劣化の極めて少ない)記録モードも用意されているため、映像およびオーディオ信号の種類に基き、ダビング(複製)またはムーブ(移動)が制限されることが知られている。また、ダビングやムーブが可能な記録メディア(記録媒体)についても、1回のみ、ダビングやムーブが許可されているものと、ダビングやムーブができないものがある。
特許文献1には、ダビングを行うときに、番組によりダビングすることが可能な光ディスクの種類を一覧表示するものが示されている。
特開2006−216130
特許文献1の表示方法では、ダビングしようとしたユーザーが用意した光ディスク(記録メディア)とダビング可能な光ディスクとして表示されたディスクが一致しない場合、なぜ用意した光ディスクが選択できないのか、という「ユーザーが理解できない」に疑問を持たせることが多く、ユーザーに不自由さ(操作性の悪さ)を生じさせている。
この発明の目的は、ユーザーからのダビング要求に対し、ユーザーが用意している記録メディアに対して、ダビング可能なコンテンツを表示可能な映像記録再生装置を提供することである。
この発明は、上記問題点に基づきなされたもので、任意数のコンテンツが記録可能な記録装置と、前記記録装置に記録されているコンテンツが複製または移動可能な記録媒体に複製または移動対象のコンテンツを記録するディスクドライブユニットと、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の規格及び種類に応じて、前記記録装置から前記記録媒体へ複写または移動可能なコンテンツを識別する制御装置と、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の規格及び種類に応じて、前記記録装置から前記記録媒体へ複写または移動可能なコンテンツのみを区分して表示可能に出力画面信号を生成する表示制御装置と、を有することを特徴とする映像記録再生装置である。
この発明の1つの実施の形態を用いることで、コンテンツ(番組)のダビング/ムーブが要求された場合に、ダビング/ムーブ可能な記録メディア(光ディスク)が挿入されているか否か、あるいは現在挿入されている光ディスクではダビング/ムーブが禁止されているため、ディスクの交換が必要である、等の「なぜ、ダビング/ムーブできないのか」を、ユーザーに容易に報知できる。これにより、用意した光ディスクにダビング/ムーブできない、という「ユーザーが理解できない」疑問が解消され、ユーザーの不自由さ(操作性の悪さ)が解消される。
すなわち、本発明の一実施形態を用いることで、記録したコンテンツのダビングガイドを、メッセージやアラートではなく、一覧表示することによって、ユーザーの装置に対する理解と操作を向上させることが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態が適用可能な画像記録再生装置(映像録画装置、レコーダー装置とも称される)の一例を構成を示す。
映像録画装置1は、例えば、放送衛星または通信衛星を介して提供される衛星デジタルTV放送を受信する衛星アンテナ11と同アンテナ11により受信した放送波から所定のチャンネルを選択するBS/CSチューナー13、及び地表波(空間波)により提供される地上デジタル/アナログTV放送の受信する地上波アンテナ15と同アンテナ15により受信した放送波から所定のチャンネルを選択する地上波チューナー17を有する。なお、映像及びオーディオ信号は、図示しないが、外部入力端子を介して供給されてもよいことはいうまでもない。
それぞれのチューナーを介して取得した放送波すなわちテレビ番組は、主制御ブロック19によりデコードされ、録画装置21により所定の録画(記録)モードで録画される。なお、録画装置21は、例えば数100Gバイトの記録容量が与えられたハードディスク装置(HDD)23と、例えばDVD規格の光ディスクであるDVDディスク、あるいはDVD規格を発展させ、より記録密度が高められたHD(High−Definition) DVD規格のHD DVDディスクに情報を記録可能なディスクドライブユニット25を含む。
主制御ブロック19には、ユーザーからの操作情報が入力されるユーザー操作入力部27、及びリモートコントロール端末RMからの入力を受け付けるリモートコントロール受信機29が接続されている。
なお、詳述しないが、主制御ブロック19は、映像系ADC(アナログ−デジタルコンバータ)、オーディオ(音声/音楽)系ADC(アナログ−デジタルコンバータ)、エンコーダー、デコーダー等を含み、入力された映像及びオーディオ信号がアナログである場合には、それぞれデジタル信号に変換した後、録画装置21によりデジタル記録可能にエンコードする。また、再生時には、録画装置21から読み出した映像信号及びオーディオ信号をデコードして、以下に説明する出力端31に供給する。
また、主制御ブロック19は、図示しないOSD(On Screen Display)を含み、例えばユーザー入力部27あるいはリモートコントロール受信機29を介して入力された操作情報や選択されたチャンネルあるいはダビングやムーブの指示に対応する選択画面や操作画面を、出力端31に接続されるテレビ受像機や詳述しないがモニター装置に表示可能に出力する。なお、出力端31には、図示しないが、オーディオ出力装置(スピーカーやAV(Audio Video)アンプ)等も接続されることはいうまでもない。
なお、主制御ブロック19のOSD(On Screen Display)からの出力は、混合器33により、録画装置21からの出力である再生出力映像に対して、例えば半透過あるいは再生出力映像に重ねた状態で再生出力映像の所定の割合を表示可能な「αブレンディング」により、再生出力映像も表示した状態で、出力端31に供給される。
次に、図1に示した映像記録装置(情報記録再生装置)にて、録画済のタイトル(番組またはコンテンツ)を、ダビング(複製)あるいはムーブ(移動)する例を説明する。
図2に示すリモートコントロール端末RMの『設定』ボタン201により、ユーザーから、「見るナビ」が選択されることで、図3に示すような「見るナビ(機能一覧)」画面301が表示される。
なお、以下に説明するさまざまな表示(画面)においては、リモコン端末RMの詳述しない上下左右方向の4つの矢印キーにより現在選択中の表示が反転表示され、例えば『決定』キー211により確定されることで、次の画面(または表示)が表示され、もしくは入力されたコマンドに対応する処理が実行されるものとする。
また、以下に説明する個々の『表示』は、映像記録装置1において、出力端31に接続されたテレビ受像機(モニター装置)Mの画面に表示される表示例であり、その『表示』となる表示パターンは、主制御ブロック19のOSDにより生成され、混合器33を介して録画装置21から出力される映像出力に重ね合わせられることはいうまでもない。
図3に示す「見るナビ(機能一覧)」画面301において、『ダビング』表示311が選択されると、図4に示すように、「編集ナビ(ダビング)」画面401が表示される。
図4に示す「編集ナビ(ダビング)」画面401には、データ供給元の情報を表示する供給元情報表示領域410と、ダビング先の情報を表示するダビング先情報表示領域420と、表示画面及び動作モードの入力に利用される制御ボタンが表示される制御ボタン領域430とが表示される。
供給元情報表示領域410には、例えば10個のサムネイル画面(画面番号表示あり)と、サムネイル画面に表示されている番組(コンテンツ)のうちのフォーカス(カーソル)が当てられている番組の情報を示すコンテンツ情報表示欄411が表示される。なお、図4に示す例では、10個のサムネイル画面のうち、画面番号[008]と同[009]の番組(コンテンツ)については、以下に説明するが、ダビング先情報表示領域420の記録メディア表示領域421に表示されている記録メディアの種類に基いて、ダビング/ムーブのいずれもできないことをユーザーに分かりやすく(視覚的に)表示するために、グレイダウン表示(色抜き/モノクロ表示/透過率を下げた表示)、あるいは網掛け表示等により表示されている。
ダビング先情報表示領域420には、現在録画装置21のディスクドライブユニット25に装填されている記録メディアすなわち光ディスクの情報、すなわち規格(フォーマット)と種類(書き換え可能な−RAM/RWタイプ、1回のみ記録可能な−Rタイプ)等が表示される記録メディア表示領域421、現在録画装置21のディスクドライブユニット25に装填されている記録メディアに対してダビングあるいはムーブが許可されている番組(コンテンツ)が表示されるダビング可能コンテンツ表示領域422、ダビングができないコンテンツが存在する場合に、その理由を表示するヘルプ(HELP)表示欄423等が表示される。
図5は、図4を用いて既に説明した「編集ナビ(ダビング)」画面401と同一画面であるが、録画装置21のディスクドライブユニット25に装填されている光ディスクが、CPRM対応の−R(1回のみ録画が可能で、CPRM(Content Protection for Recordable Media)により1回限りコピーが承認されているディスク)である場合を示している。
すなわち、図5の表示(画面)と図4の表示(画面)では、供給元情報表示領域410に表示されている10個のサムネイル画面(画面番号表示あり)が総てダビング/ムーブ可能であることと、ダビング先情報表示領域420の記録メディア表示領域421に、現在装填されている光ディスクの種類として[CPRM−R]が表示され、ダビング可能コンテンツ表示領域422に表示されたタイトル(番組)が増えている点が異なる。なお、図5においては、ヘルプ(HELP)表示欄423に『ムーブのみ可能です/ムーブ終了後、HDD内のコンテンツは、消去されます』等が表示される。
このように、図4においては、挿入しているメディアが「DVD−RAM」であることが記録メディア表示領域421に表示されるとともに供給元情報表示領域410においても、グレイダウン表示(色抜き/モノクロ表示)により、いくつかのコンテンツ(番組)が、ムーブ/ダビングができないことが表示される。また、ムーブ/ダビングが許可されたコンテンツ(番組)のみが、ダビング可能コンテンツ表示領域422に表示される。
これに対して、図5においては、挿入しているメディアが「CPRM対応の−R」であることが記録メディア表示領域421に表示されるとともに供給元情報表示領域410においても、ムーブ/ダビングができないこと(図5では総て可能)が表示される。また、ムーブ/ダビングが許可されたコンテンツ(番組)として、図4に示した例に比較して、ムーブ/ダビング可能コンテンツ表示領域422に表示されるコンテンツ(番組)数が増加される。
なお、ダビング先情報表示領域420のヘルプ(HELP)表示欄423には、図4の例の場合、例えば『ダビング/ムーブが許可されていないディスクが装着されています』/『ディスクを「CPRM」対応の−Rディスクに交換してください』等の「なぜ、ダビング/ムーブができないか」を説明するメッセージも表示される。
また、ダビング先情報表示領域420のタイトル表示領域424には、現在フォーカス(カーソル)が当てられているタイトル(コンテンツ名)も表示されることはいうまでもない。なお、HELP欄423の近傍(図4、図5の表示例では「HELP欄」の上方)には、ディスクの種類を表示するメディア情報欄425も用意されており、記録メディア表示領域421の表示に加え、文字情報として、ユーザーの識別を容易としている。
一方、供給元情報表示領域410のコンテンツ情報表示欄411においても、ダビングしようとしているコンテンツは、ダビングが許可されていない(HDDにコンテンツを残した状態で光ディスクへのコピーができない)ことやムーブのみ可能である(光ディスクにコンテンツをコピーした場合、HDD内のコンテンツが消去される)こと等の、ユーザーに対するメッセージが表示される。
また、上述したコンテンツの複写あるいは移動の可否は、コンテンツが任意数のチャプター(1つのコンテンツ内の任意の区切り)を含む場合、チャプター毎に、判定されることはいうまでもない。
なお、HDD23に記録されているコンテンツ(番組)の情報やディスクドライブユニット25に装填されている光ディスクの情報の取得/識別方法は、周知のさまざまの手法が利用可能である。例えば、光ディスクのUDF情報からディスクのフォーマット情報を確認し、IFO情報のVOB,SOBからタイトル情報を取得し、タイトル属性を識別、その2つの情報からダビング/ムーブの可否が判断できる。また、コンテンツとしては、TS(Transport stream)/PS(Packetaized stream)、圧縮の有無、デジタルかアナログか等の情報により、CPRM対応あるいはムーブ及びダビングの禁止等が識別可能である。
図6は、図1に示した映像録画装置において、挿入されているメディア(光ディスク)と、ダビング/ムーブの可否とを関連付けた表示例(実際の表示は、図4及び図5に示した表示画面の供給元情報表示領域410のコンテンツ情報表示欄411に表示される)の一例を説明する概略図である。
例えば、図4及び図5に示した表示例において、供給元情報表示領域410のコンテンツ情報表示欄411には、選択されているコンテンツの種別、そのコンテンツがダビング/ムーブ可能である場合に、利用できるメディアの種類(フォーマット)を表示する。
また、ダビングという機能の場合、選択したコンテンツとディスクドライブユニット25に挿入されているディスクの属性から選択できるコピーモードや種類すなわちムーブのみ可能等の情報が、併せて表示される。
表示される情報としては、例えば、
[A]記録可能メディア:
コンテンツがダビング可能なメディアを表示
(記載方法は、イメージまたは、文言)
例:HDD,DVD−RW(V)/(VR)
[B]ダビング:
HDD23に保持されているコンテンツのうちのダビング可能なコンテンツの情報をイメージまたは文言、あるいは着色により表示
1.ダビングの種類を示す
[CP]:コピー(ダビング)を示す(緑で着色されてもよい)
[MV]:移動(ムーブ)を示す(赤で着色されてもよい)
2.着色表示
赤:動作可能
緑:動作不可
(ムーブ可能でダビングは不可)
などである。
図7は、図1に示した映像録画装置において、挿入されているメディア(光ディスク)と、ダビング/ムーブの可否とを関連付けた表示例(実際の表示は、図4及び図5に示した表示画面のHELP欄423に表示される)の一例を説明する概略図である。
表示される情報としては、例えば、
[C] HELP
3.予約録画5分前になりましたのでこの操作はできません
4.予約をキャンセルまたは予約終了後に操作できます
5.ダビングを行うことができない理由と対処方法のアドバイス
a)ディスクにプロテクトがかけられているとき
→ カートリッジのプロテクトを解除してください
→ ディスク情報からソフトプロテクトを解除してください
b)予約録画XX前になったためこの操作はできません
などである。
図7に示すように、情報記録再生装置1においては、さらに、
6.挿入しているメディア情報を表示
(情報はダビングに必要な情報のみ表示)
1) ディスク種別
挿入されているディスクの種類
DVD−RAM 表示例:DVD−RAM
DVD−RW 表示例:DVD−RW
DVD−R 表示例:DVD−R
HD DVD−RAM 表示例:HD DVD−RAM
または、HD−RAM
HD DVD−RAM 表示例:HD DVD−RW
または、HD−RW
HD DVD−R 表示例:HD DVD−R
または、HD−R
HD DVD−ROM 表示例:HD DVD−ROM
または、HD−ROM
HD DVD−RAM 表示例:HD−RAM
または、HDVR
などの情報も表示可能である。
また、図7に示すように、情報記録再生装置1においては、
7.保護情報
ディスクの保護状態を記号、イメージ、例えば、
[ ]内でディスクの保護状態を示す。
表示例1:保護:×[カートリッジ保護]
表示例2:保護:○
表示例3:保護:×[ソフトプロテクト有]
表示例4:保護:×[ファイナライズ済]
8.著作権保護
ディスクがCPRM対応か非対応かイメージまたは文言または色別
表示例5:○ 対応ディスク
表示例6:× 非対応ディスク
9.記録モード
ディスクの記録モード(フォーマット)状況を示す
VR(PS):
DVD規格のVR(PS)フォーマットしているディスク
表示例:VR
または、PS
HD−VR(PS):
HD DVD規格のVR(PS)フォーマットしているディスク
表示例:HDVR
または、HDPS
VIDEO:
VIDEOフォーマットしているディスク
表示例:(Video)
または、(V)
HD−VIDEO :
HD DVD規格のVIDEOフォーマットしているディスク
表示例:(HD−Video)
または、(HD−Video)
または、(V)
(ディスク)なし:
ダビング非対象ディスク
表示例: [×]
または、[−−−]
または、[SP(No Media)]
BLANK:
フォーマットが必要なディスク
表示例: [×]
または、[Blank]
または、[(New)]
などの表示が可能である。
図8は、図4及び図5を用いて説明した録画済のタイトル(番組あるいはコンテンツ)を、ダビング(複製)またはムーブ(移動)することをソフトウェアとして実現した場合のフローチャートである。
第1に、リモコン端末RMにより、編集モードの起動が指示されると、「編集ナビ(ダビング)」画面が表示される。すなわち、供給元情報表示領域410に表示すべき録画済のタイトル(番組あるいはコンテンツ)の範囲が特定され、予め用意された個数のサムネイル画面(画面番号表示あり)に、順次表示される。例えば録画日時が最も新しいタイトルを[010]のサムネイル表示領域に割り当て、日時がさかのぼるように[009]〜[001]の総てのサムネイル表示領域に9個のタイトルが表示される(8−1)。
このとき、それぞれのタイトルについて、例えばムーブが許可されているCPRM対応か否かが判断され(8−2)、CPRM対応ディスクに対するムーブが許可されているタイトルのサムネイル画面については、例えばグレイダウン表示(色抜き/モノクロ表示)により表示される(8−3)。
続いて、『CPRM対応ディスクを挿入してください』等のアラートメッセージが、主制御ブロック19に含まれるOSDにより、接続されているモニター装置Mに表示される(8−4)。
以下、ディスクドライブユニット25にセットされている光ディスクDが交換されたか否かがチェックされ(8−5)、光ディスクDが交換された場合(8−5−YES)、次に、CPRM対応ディスクであるか否かがチェックされる(8−6)。
セットされたディスクがCPRM対応ディスクであることがチェックされると(8−6−YES)、(8−3)においてグレイダウン表示されていたタイトルが通常表示に変更される(8−7)。このとき、記録メディア表示領域の表示が、それまでの光ディスクの表示から、図5に示すように、[CPRM]表示に変化される(8−8)。
また、ダビング可能コンテンツ表示領域に、(8−3)においてグレイダウン表示されていたタイトル((8−7)で通常表示に変更されたタイトル)のサムネイル画像が追加される(8−9)。
なお、図8に示したフローは、図9に示すように、ディスクドライブユニットにセットされている光ディスクの種類に基いて、変更されてもよい。
リモコン端末RMにより編集モードの起動が指示(入力)されると、「編集ナビ(ダビング)」画面が表示される(9−1)。
続いて、ディスクドライブユニット25にセットされている光ディスクがCPRM対応ディスクであるか否かがチェックされ(9−2)、CPRM対応ディスクとは異なるディスクがセットされている場合(9−2−NO)には、『CPRM対応ディスクをセットしてください』等のメッセージがモニター装置に、OSD表示される(9−3)。
以下、ディスクドライブユニット25にセットされている光ディスクDが交換されたか否かがチェックされ(9−4)、光ディスクDが交換された場合(9−4−YES)、再び、CPRM対応ディスクであるか否かがチェックされる(9−2)。
セットされたディスクがCPRM対応ディスクであることがチェックされると(9−2−YES)、記録メディア表示領域の表示が、それまでにセットされている光ディスクの表示から、図5に示すように、[CPRM]表示に変化される(9−5)。供給元情報表示領域に、予め用意された個数のサムネイル画面(画面番号表示あり)が、所定数、順次表示される。例えば録画日時が最も新しいタイトルを[010]のサムネイル表示領域に割り当て、日時がさかのぼるように[009]〜[001]の総てのサムネイル表示領域に9個のタイトルが表示される(9−6)。
また、ダビング可能コンテンツ表示領域に、(9−6)において表示されたサムネイル画像のうちのCPRMディスクへのムーブが認められているタイトルが、順次表示される(9−7)。
以上説明したように、本発明の実施の形態の1つを用いることで、コンテンツ(番組)のダビング/ムーブが要求された場合に、ダビング/ムーブ可能な記録メディア(光ディスク)が挿入されているか否か、あるいは現在挿入されている光ディスクではダビング/ムーブが禁止されているため、ディスクの交換が必要である、等の「なぜ、ダビング/ムーブできないのか」を、ユーザーに容易に報知できる。これにより、用意した光ディスクにダビング/ムーブできない、という「ユーザーが理解できない」疑問が解消され、ユーザーの不自由さ(操作性の悪さ)が解消される。
従って、記録したコンテンツのダビングガイドを、メッセージやアラート表示のみではなく、一覧表示することによって、ユーザーの装置に対する理解と操作を向上させることが可能となる。
すなわち、映像記録装置のパーツ選択の一覧表示(編集ナビ)画面において、ダビングしたい機能に対し、挿入しているメディアに基いて、ダビング可能なコンテンツを、例えば、挿入されているメディアがDVD−Rか、VIDEOフォーマットか、高速ダビングモードか、等の環境情報や、記録されているコンテンツのUDF情報に基いて、識別表示することにより、ユーザーの操作性や利便性が向上される。
なお、本発明の内容はここに記述した形態だけに限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲で、他にも様々な形態を取り得ることはいうまでもない。また、各実施の形態は、可能な限り適宜組み合わせて、もしくは一部を削除して実施されてもよく、その場合は、組み合わせもしくは削除に起因したさまざまな効果が得られる。
この発明の実施の形態が適用される情報記録再生装置の一例を示す概略図。 図1に示した情報記録再生装置(映像録画装置)への制御情報や操作入力に利用されるリモートコントロール端末の一例を示す概略図。 図1に示した映像録画装置により、出力される表示画面(「見るナビ」)の一例を示す概略図。 図1に示した映像録画装置により、出力される表示画面(「編集ナビ」)の一例を示す概略図。 図1に示した映像録画装置により、出力される表示画面(「編集ナビ」)の一例を示す概略図。 図4および図5に示した表示画面(「編集ナビ」)の供給元情報表示領域410のコンテンツ情報表示欄411に表示される表示例の一例を示す概略図。 図4および図5に示した表示画面(「編集ナビ」)のダビング先情報表示領域420のメディア情報欄425に表示される表示例の一例を示す概略図。 図4および図5に示した表示画面(「編集ナビ」)の表示動作をソフトウェアとして実現する例を説明するフローチャート。 図4および図5に示した表示画面(「編集ナビ」)の表示動作をソフトウェアとして実現する別の例を説明するフローチャート。
符号の説明
1…情報記録再生装置(映像録画装置)、11…衛星アンテナ、13…BS/CSチューナー、15…地上波アンテナ、17…地上波チューナー、19…主制御ブロック、21…録画装置、23…ハードディスク装置(HDD)、25…ディスクドライブユニット、27…ユーザー操作入力部、29…リモートコントロール受信機、31…出力端、33…混合器、401…「編集ナビ(ダビング)」画面、410…供給元情報表示領域、411…コンテンツ情報表示欄、420…ダビング先情報表示領域、421…記録メディア表示領域、422…ダビング可能コンテンツ表示領域、423…ヘルプ(HELP)表示欄、424…タイトル表示領域、425…メディア情報欄。

Claims (9)

  1. 任意数のコンテンツが記録可能な記録装置と、
    前記記録装置に記録されているコンテンツが複製または移動可能な記録媒体に複製または移動対象のコンテンツを記録するディスクドライブユニットと、
    前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の規格及び種類に応じて、前記記録装置から前記記録媒体へ複写または移動可能なコンテンツを識別する制御装置と、
    前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の規格及び種類に応じて、前記記録装置から前記記録媒体へ複写または移動可能なコンテンツのみを区分して表示可能に出力画面信号を生成する表示制御装置と、
    を有することを特徴とする映像記録再生装置。
  2. 前記制御装置は、前記記録装置に記録されているコンテンツの種類あるいは複写許諾、または著作権情報と、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の種類が、複写許諾であることに基いて、前記記録装置から前記記録媒体へ複写または移動可能なコンテンツを識別することを特徴とする請求項1記載の映像記録再生装置。
  3. 前記表示制御装置は、前記記録装置に収容されているコンテンツのうち、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動可能なコンテンツのみを複写または移動可能コンテンツ表示領域に表示可能に、出力画面信号を生成することを特徴とする請求項1記載の映像記録再生装置。
  4. 前記表示制御装置は、前記記録装置に収容されているコンテンツとして、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動が許可されないコンテンツが存在する場合に、その理由を表示する表示領域を含む出力画面信号を生成することを特徴とする請求項1記載の映像記録再生装置。
  5. 前記表示制御装置は、前記記録装置に収容されているコンテンツとして、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動が許可されないコンテンツが存在する理由が、前記ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の種類によることを表示する表示領域を含む出力画面信号を生成することを特徴とする請求項1記載の映像記録再生装置。
  6. ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の規格及び種類を認識し、
    その記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツを、任意数のコンテンツを収容した記録装置内から抽出し、
    抽出した記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツのみを区分して表示するガイド画面を表示させる出力画面信号を生成する
    ことを特徴とする映像記録再生装置の制御方法。
  7. 前記出力画面信号は、記録装置に収容されているコンテンツのうち、ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動可能なコンテンツのみを表示する複写または移動可能コンテンツ表示領域を含むことを特徴とする請求項6記載の映像記録再生装置の制御方法。
  8. 前記出力画面信号は、記録装置に収容されているコンテンツとして、ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動が許可されないコンテンツが存在する場合に、その理由を表示する表示領域を含むことを特徴とする請求項6記載の映像記録再生装置。
  9. 前記出力画面信号は、記録装置に収容されているコンテンツとして、ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体に複写または移動が許可されないコンテンツが存在する理由が、ディスクドライブユニットにセットされた記録媒体の種類によることを表示する表示領域を含むことを特徴とする請求項6記載の映像記録再生装置。
JP2007173035A 2007-06-29 2007-06-29 映像記録再生装置 Pending JP2009015886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173035A JP2009015886A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173035A JP2009015886A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009015886A true JP2009015886A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40356633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173035A Pending JP2009015886A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009015886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080864A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp デジタルデータダビング方法、及び装置
JP2011172277A (ja) * 2011-05-12 2011-09-01 Toshiba Corp 情報送信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080864A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp デジタルデータダビング方法、及び装置
JP2011172277A (ja) * 2011-05-12 2011-09-01 Toshiba Corp 情報送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
WO2002028100A1 (fr) Appareil d'enregistrement/de lecture et procede de programmation d'enregistrement de l'appareil d'enregistrement/de lecture
JP2007533047A (ja) 再生装置、再生方法、再生プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006244603A (ja) 蓄積記録方法および蓄積記録装置
JP4701653B2 (ja) ハードディスクドライブ一体型dvdレコーダおよび映像記録再生装置
JP2007288557A (ja) ハードディスクレコーダ
US7855943B2 (en) Optical disk device and method for processing optical disk
JP2002251830A (ja) アスペクト比情報の整合処理機能付き情報録再装置および方法
JP2009015886A (ja) 映像記録再生装置
JP4987741B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3782321B2 (ja) スクランブルキー管理機能付き情報記録再生装置
JP2005339700A (ja) 記録型光ディスクの視聴制限方法及び光ディスク記録再生装置
US8380046B2 (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP2007208559A (ja) 画像出力装置
JP4151465B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JP2007200402A (ja) 録画再生装置
JP4901608B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP2006216130A (ja) 光ディスク装置
JP4015815B2 (ja) プレイリスト編集機能付き情報記録再生方法及び装置
JP2005109742A (ja) コンテンツの記録装置、コンテンツの再生装置、コンテンツの記録再生装置及びコンテンツの削除管理方法。
US8036516B2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2008091980A (ja) テレビジョン表示装置及び映像記録再生装置
JP4835558B2 (ja) デジタルデータダビング方法、及び装置
US20050141865A1 (en) Method and apparatus for managing user marks in optical disc device
JP2007089044A (ja) 映像装置及び該装置の再生情報報知方法