JP2009009350A - 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム - Google Patents

健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009009350A
JP2009009350A JP2007169827A JP2007169827A JP2009009350A JP 2009009350 A JP2009009350 A JP 2009009350A JP 2007169827 A JP2007169827 A JP 2007169827A JP 2007169827 A JP2007169827 A JP 2007169827A JP 2009009350 A JP2009009350 A JP 2009009350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
health management
user
meal
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169827A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Sugimoto
敏勝 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007169827A priority Critical patent/JP2009009350A/ja
Publication of JP2009009350A publication Critical patent/JP2009009350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】利用者の健康管理に確実に寄与する。
【解決手段】携帯端末の健康管理情報取得手段は、利用者の生体情報及び運動情報を含む健康管理情報を取得し、健康管理情報送信手段が、健康管理情報をネットワークを介して情報処理装置へ送信する。情報処理装置では、健康管理情報蓄積手段が、受信した利用者の健康管理情報を蓄積し、食事メニュー情報生成手段が、健康管理情報に基づいて、利用者の食事メニューを生成し、食事提供元情報供給手段が、食事メニュー情報生成手段によって生成された食事メニューと、食事提供元情報蓄積手段に蓄積された提供元情報とに基づいて、利用者に対応した食事の提供元情報を携帯端末へ供給する。
【選択図】図1

Description

この発明は、健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラムに係り、例えば、利用者の健康管理情報を収集して、適切な食事メニューを生成し、利用者に提供するための健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラムに関する。
近年、食生活の欧米化が急速に進行して、糖尿病や、高脂血症、痛風等の生活習慣病と呼ばれる疾病が増加してきており、メタボリック症候群として、関心が高まってきている。ところが、入院中の患者はともかく、こういった疾病に罹患するまでは、多くの者は、食事を自分の嗜好のみで決定し、健康面で特に注意することは稀である。特に、外食時は、必要な栄養素を偏りなく摂取することは難しく、こういった食生活の継続が、上述した生活習慣病や肥満の原因となっていた。
ところで、移動中や外出先でも使用可能であるという高い利便性によって、携帯端末としての携帯電話機が、広く普及してきている。携帯電話機は、通常、本来の通話機能や、例えば電子メールの送受信やインターネットに接続してホームページの閲覧が可能なデータ通信機能を有しているほか、最近は、多機能化が進んでいる。
この携帯電話機に、健康管理のためのアプリケーションプログラムを搭載して、利用者の健康状態を管理させる技術が提案されている(例えば、特許文献1等参照。)。
この技術では、利用者の健康状態(体温や脈拍数、体脂肪率等)を測定して、携帯電話機から、健康管理サーバへ送信し、健康管理サーバは、健康状態に合った食事メニューを抽出して、食事メニューに用いられる食材の情報と、食材を販売する販売店の情報とを携帯電話機へ送信する。
特開2006−072665号公報
解決しようとする問題点は、上記従来技術では、利用者の健康管理に確実に寄与することが困難であるという点である。
すなわち、上記従来技術では、利用者の健康状態に合わせて、単に食事のレシピ等が紹介される程度であるので、健康状態の分析結果やレシピ、食材の入手方法(販売店等)を知ったとしても、これらを、どう有効利用するか否かは、あくまで利用者次第である。特に、外食が中心の単身者(若者や、単身赴任者等)にとっては、役に立たない。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたので、利用者の健康管理に確実に寄与することができる健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、この発明の健康管理システムは、利用者が携帯し上記利用者の健康管理情報を取得する携帯端末と、上記健康管理情報をネットワークを介して取得して、上記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置とを備えてなる健康管理システムに係り、上記携帯端末は、上記利用者の生体情報及び運動情報を含む上記健康管理情報を取得する健康管理情報取得手段と、上記健康管理情報を上記ネットワークを介して上記情報処理装置へ送信する健康管理情報送信手段とを有し、上記情報処理装置は、受信した上記利用者の上記健康管理情報を蓄積する健康管理情報蓄積手段と、上記健康管理情報に基づいて、上記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成手段と、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段と、上記食事メニュー情報生成手段によって生成された上記食事メニューと、上記食事提供元情報蓄積手段に蓄積された上記提供元情報とに基づいて、上記利用者に対応した食事の上記提供元情報を上記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給手段とを有していることを特徴としている。
また、この発明の情報処理装置は、利用者が携帯し該利用者の健康管理情報を取得する携帯端末から、ネットワークを介して、上記健康管理情報を取得し、上記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置に係り、上記健康管理情報は、上記利用者の生体情報及び運動情報を含み、当該情報処理装置は、受信した上記利用者の上記健康管理情報を蓄積する健康管理情報蓄積手段と、上記健康管理情報に基づいて、上記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成手段と、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段と、上記食事メニュー情報生成手段によって生成された上記食事メニューと、上記食事提供元情報蓄積手段に蓄積された上記提供元情報とに基づいて、上記利用者に対応した食事の上記提供元情報を上記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給手段とを備えてなることを特徴としている。
また、この発明の健康管理方法は、利用者が携帯し該利用者の健康管理情報を取得する携帯端末と、上記健康管理情報を取得して、上記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置とが、ネットワークを介して接続され、上記健康管理情報は、上記利用者の生体情報及び運動情報を含み、上記情報処理装置は、受信した上記利用者の上記健康管理情報を健康管理情報蓄積手段に蓄積する健康管理情報蓄積処理と、上記健康管理情報に基づいて、上記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成処理と、上記食事メニュー情報生成処理で生成された上記食事メニューと、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段に蓄積された上記提供元情報とに基づいて、上記利用者に対応した食事の上記提供元情報を上記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給処理とを実行することを特徴としている。
また、この発明の制御プログラムは、利用者が携帯する携帯端末によって上記利用者の健康管理情報を取得し、情報処理装置によってネットワークを介して上記健康管理情報を取得して、上記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する健康管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラムに係り、受信した上記利用者の生体情報及び運動情報を含む上記健康管理情報を健康管理情報蓄積手段に蓄積する健康管理情報蓄積処理と、上記健康管理情報に基づいて、上記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成処理と、上記食事メニュー情報生成処理で生成された上記食事メニューと、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段に蓄積された上記提供元情報とに基づいて、上記利用者に対応した食事の上記提供元情報を上記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給処理とをコンピュータに実行させることを特徴としている。
この発明の構成によれば、携帯端末の健康管理情報取得手段は、利用者の生体情報及び運動情報を含む健康管理情報を取得し、健康管理情報送信手段が、健康管理情報をネットワークを介して情報処理装置へ送信する。情報処理装置では、健康管理情報蓄積手段が、受信した利用者の健康管理情報を蓄積し、食事メニュー情報生成手段が、健康管理情報に基づいて、利用者の食事メニューを生成し、食事提供元情報供給手段が、食事メニュー情報生成手段によって生成された食事メニューと、食事提供元情報蓄積手段に蓄積された提供元情報とに基づいて、利用者に対応した食事の提供元情報を携帯端末へ供給するので、利用者の健康管理に確実に寄与することができる。
携帯端末の健康管理情報取得手段は、利用者の生体情報及び運動情報を含む健康管理情報を取得し、健康管理情報送信手段が、健康管理情報をネットワークを介して情報処理装置へ送信する。情報処理装置では、健康管理情報蓄積手段が、受信した利用者の健康管理情報を蓄積し、食事メニュー情報生成手段が、健康管理情報に基づいて、利用者の食事メニューを生成し、食事提供元情報供給手段が、食事メニュー情報生成手段によって生成された食事メニューと、食事提供元情報蓄積手段に蓄積された提供元情報とに基づいて、利用者に対応した食事の提供元情報を携帯端末へ供給することによって、利用者の健康管理に確実に寄与するという目的を実現した。
図1は、この発明の第1の実施例である健康管理システムの構成を示す図、図2は、同健康管理システムの携帯端末の構成を示すブロック図、図3は、同携帯端末のセンサ部の構成を示すブロック図、図4は、同健康管理システムの情報管理センタの構成を示すブロック図、図5は、同情報管理センタの健康情報管理サーバ、飲食店情報管理サーバ、利用者情報データベースサーバ、飲食店情報データベースサーバ、メニュー情報データベースサーバ、及び課金サーバの構成を示すブロック図、また、図6は、同健康管理システムの動作を説明するための説明図である。
この例の健康管理システム1は、図1に示すように、利用者が用いる携帯端末2,2,…と、サービス提供事業者が管理する情報管理センタ3とが、ネットワーク4を介して接続されて概略構成されている。
各携帯端末2は、通話機能のほか、例えば電子メールの送受信やインターネットに接続してホームページの閲覧が可能なデータ通信機能を有する携帯電話機等からなり、図2に示すように、当該携帯端末本体の構成各部を制御する制御部11と、制御部11が実行する処理プログラムや各種データ等を記憶するための記憶部12と、利用者の健康状態を知るために健康管理情報(生体情報及び運動情報)を取得するためのセンサ部13と、A/D変換器等を有する入出力部14と、アンテナ15を介して無線基地局との間で無線電波の送受信を行い、所定のプロトコルに従って通話やデータ通信を行うために用いられる無線通信部16と、例えば、ホームページの内容や、受信した電子メール、機能設定画面等の画像情報や文字情報が表示出力される表示部17と、例えば、着信時の楽音や報知音を出力する音声出力部18と、送話音声を入力するマイクロフォンからなる送話部19と、受話音声を出力するスピーカからなる受話部21と、マイクロフォンやスピーカから入出力される音声信号の処理を行う音声処理部22と、項目の選択や、数字及び文字の入力操作等を行うための多数の各種操作キー等からなる操作部23とから概略構成されている。
制御部11は、CPU(中央処理装置)等を有してなり、記憶部12に記憶された各種処理プログラムを実行し、携帯端末本体の構成各部を制御して、携帯端末2の電話機能、電子メール機能、Web接続機能等を実現させるほか、健康管理情報取得処理や、健康管理情報送信処理、飲食店情報取得等を実行する。
健康管理情報取得処理は、測定案内処理と健康管理情報生成処理とを含んでいる。
制御部11は、測定案内処理で、予め設定された測定時刻となると、測定開始を報知するための警報音又は音声メッセージを音声出力部18に出力させるとともに、表示部17に、測定開始を報知するための文字メッセージを表示させる。
ここで、制御部11は、利用者へのセンサ部13の未装着を検知した場合には、利用者に装着を促すための音声メッセージ及び文字メッセージを、それぞれ、音声出力部18及び表示部17に出力させる。
これにより、利用者は、センサ部13の体温測定部25の温度センサ及び心拍数測定部26の振動センサの配置箇所を、身体の所定の部位(例えば、腕等)に当てるとともに、体脂肪率測定部27の両電極を例えば左右の手に接触させ、血圧測定部28の腕帯を一方の腕に巻き付ける。
なお、測定時刻を設定しておいても良いし、測定時間間隔を設定しておいても良い。また、常に、体温、心拍数、血圧、体脂肪率、及び歩数を全て測定しなくても、所定の項目を選択して、健康管理情報を取得するようにしても良い。また、制御部11は、情報管理センタ3からの測定指示があったときに健康管理情報を取得するようにしても良い。
制御部11は、健康管理情報生成処理で、センサ部13からの検出情報に基づいて、健康管理情報を生成する。
また、制御部11は、体温測定部25の温度センサからの検出情報を、体温情報として取得する。
また、制御部11は、心拍数測定部26の振動センサからの検出情報に基づいて、1分間の振動数を心拍数として算出する。
また、制御部11は、体脂肪率測定部27の両電極間の抵抗値を検知し、抵抗値と体脂肪率と間の所定の相関関係に基づいて、検知された抵抗値から、利用者の現在の体脂肪率を求める。
また、制御部11は、血圧測定部28の圧力センサからの検出情報に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を求める。
また、制御部11は、歩数測定部29の加速度センサからの検出情報に基づいて、現在の歩数の積算値を取得する。なお、制御部11は、既に測定した歩数の積算値から、運動の激しさの目安として、所定時間当りの歩数を求めても良い。
制御部11は、健康管理情報送信処理で、情報管理センタ3へ健康管理情報を送信する。
制御部11は、健康管理情報送信処理で、接続操作がなされ、すなわち、利用者の操作によって、所定のURL(Uniform Resource Locator)が設定されて、情報管理センタ3にアクセスし、閲覧要求を行ってサービスメニュー情報を受信し、所定の項目を選択して、飲食店情報の提示要求とともに健康管理情報を送信する。
なお、健康管理情報とともに利用者の嗜好情報(例えば、直後の食事で希望する食事内容等)や予算情報を送信するようにしても良い。
また、健康管理情報を、健康管理情報を取得する度に送信しても良いし、複数回蓄積した後に、纏めて送信しても良い。また、飲食店情報の提示要求時に纏めて送信しても良い。
飲食店情報取得処理は、情報提示要求処理と、飲食店情報表示制御処理とを含んでいる。
制御部11は、情報提示要求処理で、健康管理情報送信処理の場合と同様に情報管理センタ3にアクセスし、サービスメニュー情報を受信し、所定の項目を選択して、情報提示要求を行う。
なお、利用者の識別番号やパスワードが送信されると、情報管理センタ3で、健康情報管理サーバ31の制御部41が、携帯端末2と接続後、所定の認証処理を行うようにしても良い。
制御部11は、飲食店情報表示制御処理で、情報管理センタ3から食事メニュー情報と、飲食店情報を受信すると、表示部17に、食事メニュー情報と飲食店情報とを表示させる。
なお、携帯端末2から情報提示要求をすることなく、例えば、所定の時刻に情報管理センタ3から自動的に配信されるようにしても良い。また、携帯端末2から、情報提示時刻を、例えば当日前以て指定するようにしても良い。
記憶部12は、ROM、RAM等の半導体メモリ等からなり、制御部11が実行する各種制御プログラム等が記憶されたプログラム記憶部と、サービス利用のための識別情報や種別情報、設定情報等の各種情報が記憶された情報記憶部とを有してなっている。
プログラム記憶部には、アプリケーションプログラムとしてのメーラやブラウザ、健康管理情報取得処理プログラムや、健康管理情報送信処理プログラム、飲食店情報取得処理プログラム等が記憶されている。
情報記憶部には、電話帳情報、送受信電子メール情報、発着呼情報、測定時刻(測定時間間隔)等の設定情報や、健康管理情報の測定情報等の各種情報が記憶されている。
センサ部13は、生体情報として、利用者の体温、心拍数、血圧、又は体脂肪率を、運動情報として、利用者の歩数を検出するために用いられる。
センサ部13は、利用者の体温を測定するために設けられ、温度センサを有する体温測定部25と、心拍数を測定するために設けられ、振動センサを有する心拍数測定部26と、体脂肪率を測定するために設けられ、一対の電極を有する体脂肪率測定部27と、血圧を測定するために設けられ、腕帯にエアを供給して加圧する加圧部、コロトコフ音を検出するマイクロフォン、及び圧力センサを有する血圧測定部28と、歩数を測定するために設けられ、加速度センサを有する歩数測定部29とを備えている。
表示部17は、液晶ディスプレイ等からなり、文字や画像を表示するために用いられ、例えば、情報管理センタ3から取得した案内情報、メッセージ等を表示する。
操作部23は、例えば、ブラウザを起動させてホームページを閲覧するためのブラウザモード選択キー、メーラを起動させるメールモード選択キー、操作を決定するために用いられる決定キー、操作メニューを表示させるためのメニューキー、文字入力モードを切り換えるための入力モード切替えキー、電話帳を登録したり検索するための電話帳キー、音声通話を行うために用いる通話開始キー、操作を1つ前の状態へ戻すクリアキー、及び電源の入切りを行った各種操作を中止するために用いられる電源キーを含む機能キー群と、表示部17に表示された表示画面上のカーソルを上下左右方向へ移動させるためのカーソルキーと、例えば数字等を入力するためのテンキー群とを有している。
情報管理センタ3は、図4に示すように、利用者の健康状態を管理するための健康情報管理サーバ31と、利用者の健康状態に適合した食事を提供する飲食店情報を管理する飲食店情報管理サーバ32と、利用者に関する情報が記憶された利用者情報データベースサーバ33と、飲食店情報が記憶された飲食店情報データベースサーバ34と、食事メニュー情報が記憶されたメニュー情報データベースサーバ35と、サービス利用料金の算出を行う課金サーバ36と、担当者が操作するための操作端末37とを有している。
健康情報管理サーバ31は、ワークステーションサーバ等からなり、図5に示すように、CPU等からなり、記憶部42に記憶された所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部41と、各種プログラムやデータが記憶される記憶部42と、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部43とを有している。
制御部41は、記憶部42に記憶された制御プログラムに従って、例えば、サービス受付処理や、健康管理情報収集処理、健康状態分析処理、食事メニュー情報生成処理等を実行する。
制御部41は、サービス受付処理で、携帯端末2からサービス情報提示要求を受けると、サービス情報を、サービス提供事業者の営業活動のためにインターネット上に開設されたホームページにおいて提示し、健康管理サービスの受付処理を行う。
制御部41は、健康管理情報収集処理で、携帯端末2から健康管理情報を受信すると、利用者情報データベースサーバ33に記憶させる。
ここで、健康管理情報としては、生体情報として、利用者の体温、脈拍、血圧、及び体脂肪率等を、運動情報として、利用者の歩数等を含んでいる。健康管理情報は、対応する測定時刻情報を含んでいる。なお、制御部41が、例えば、今回及び前回取得した歩数の積算値から、所定時間当りの歩数を求めても良い。
制御部41は、健康状態分析処理で、今回取得した健康管理情報と、利用者情報データベースサーバ33に記憶された利用者の身長や体重、性別、年齢等の利用者情報と、標準値情報(例えば、全国平均や、全利用者の平均値等)とに基づいて、利用者の現在の健康状態を分析する。制御部41は、例えば、今回取得した体脂肪率が標準値よりも高い場合には、肥満傾向にあると判断する。
なお、制御部41は、携帯端末2から飲食店情報の提示要求を受けてから健康状態分析処理の実行を開始するほか、予め設定した時刻に開始するようにしても良いし、健康管理情報がある程度蓄積されてから開始しても良い。
制御部41は、食事メニュー情報生成処理で、健康状態分析処理における分析結果に加え、食事履歴と、健康状態履歴と、運動履歴とに基づいて、メニュー情報データベースサーバ35を検索して適切な食事メニューを選定し、かつ、必要に応じて調整し、利用者のための適切に管理された食事メニューを生成する。
制御部41は、例えば、利用者の最近の(例えば1週間以内の)食事内容が、脂肪過多の食事が多く、体脂肪率が上昇傾向で、歩数が目標値に満たないと判定したような場合には、摂取カロリーを控えて、所定のカロリー以下とし、不足している栄養素や過剰な栄養素を特定して、特に摂取カロリーを控えめにした適合する食事メニューを生成し、飲食店情報管理サーバ32へ送信する。
ここで、歩数の目標値は、利用者が自由に設定しても良いし、制御部41が、健康状態履歴と、運動履歴とに基づいて、推奨情報として求めても良い。
なお、制御部41は、携帯端末2から嗜好情報や予算情報が付加されて送られてきた場合には、これらの嗜好情報や予算情報も参照して、食事メニュー情報を生成する。
記憶部42は、ROM、RAMや、FD(フレキシブル・ディスク)、HD(ハード・ディスク)、CD−ROMが装着されるFDD、HDD、CD−ROMドライバ等からなり、制御部41が実行するサービス受付処理プログラムや、健康管理情報収集処理プログラム、健康状態分析処理プログラム、食事メニュー情報生成処理プログラム等の各種処理プログラムが記憶されたプログラム記憶領域と、設定情報等の各種情報が記憶された情報記憶領域とを有している。
飲食店情報管理サーバ32は、ワークステーションサーバ等からなり、図5に示すように、ハードウェア上の概略構成は、上述した健康情報管理サーバ41と同様であり、制御部44と、記憶部45と、通信部46とを有している。
制御部44は、記憶部45に記憶された制御プログラムに従って、例えば、飲食店情報抽出処理、飲食店情報提示処理等を実行する。
制御部44は、健康情報管理サーバ41から食事メニュー情報を受信すると、飲食店情報抽出処理で、飲食店情報データベースサーバ34を検索して、健康情報管理サーバ41が生成した現在の利用者の最適な食事メニューの食事の提供が可能な飲食店を選定する。ここで、携帯端末2の現在の位置情報に対応した(例えば、現在位置から徒歩圏内(1km以内等))の飲食店を検索して抽出する。
制御部44は、飲食店情報提示処理で、抽出された飲食店情報を食事メニュー情報とともに携帯端末2へ送信する。携帯端末2へ送信される飲食店情報は、店名、所在地、地図情報、アクセス方法、電話番号、ホームページURL、並びに推奨食事メニューの名称、内容、及び価格等を含んでいる。
利用者情報データベースサーバ33(飲食店情報データベースサーバ34、メニュー情報データベースサーバ35、課金サーバ36)は、図5に示すように、ハードウェア上の概略構成は、上述した健康情報管理サーバ31及び飲食店情報管理サーバ32と同様であり、制御部47(51,54,57)と、記憶部48(52,55,58)と、通信部49(53,56,59)とを有してなっている。
利用者情報データベースサーバ33の記憶部48には、利用者別に、常時更新された状態で健康管理情報が記憶されるとともに、利用者基礎情報や、実際に利用者が摂取し食事のメニュー情報に基づく食事履歴情報が、データベース化されて記憶されている。
ここで、健康管理情報は、利用者の健康診断結果を含み、健康診断結果としては、身長や体重等を含む。
また、利用者基礎情報としては、利用者の識別情報に対応させた、利用者の氏名、住所、国籍、電子メールアドレス、電話番号、職業、年齢、性別、会社名、所属部署名、社員コード、病歴概略、常用している医薬品、生活習慣(平均運動量、飲酒・喫煙習慣の有無、食物の嗜好等)、アレルギ情報等を含んでいる。また、利用履歴情報は、利用者毎の健康管理サービスの利用実績を含んでいる。
飲食店情報データベースサーバ34の記憶部52には、常時更新された状態で飲食店情報が記憶されている。
飲食店情報は、店名、所在地、地図情報、アクセス方法、営業時間、予約の要否、電話番号、ホームページURL、並びに食事メニューの名称、内容、及び価格等を含んでいる。
食事メニューの内容としては、使用食材、調理方法、調理時間、カロリー、塩分量等の栄養成分、及び可能調整範囲情報等を含み、可能調整範囲情報は、味付けや交換可能(又は削除可能、追加可能)な食材等、利用者の嗜好や予算、健康状態等に応じて、飲食店において融通が利く範囲を示す情報である。
メニュー情報データベースサーバ35の記憶部55には、メニュー情報がデータベース化されて記憶されている。
ここで、各メニュー情報は、例えば、栄養素別(蛋白質系、脂肪系等)に分類された分類情報、食事形態別(朝食用、昼食用等)に分類された分類情報、疾患別(心臓病向、肝臓病向き等)に分類された分類情報等に分類されて記憶部に記憶され、それぞれ、使用食材や調理方法のほか、栄養情報として、総カロリーや、含有栄養素情報を含んでいる。含有栄養素情報は、炭水化物、蛋白質、脂質、ビタミン、ミネラル、繊維等の栄養成分の比率を含んでいる。
課金サーバ36は、例えば、情報管理センタ3が提供する情報や機能を利用する毎に利用料金を算出し、指定された単位で(例えば、一ヶ月毎、すなわち、月締めでの月次処理)に利用者に請求するための処理を行い、利用者に請求するための利用明細書情報を生成する。
また、課金サーバ36は、例えば月額固定の基本料金、サービス毎、情報毎の利用料金、利用者毎、受信端末毎のサービス利用回数等を課金情報として管理する。
操作端末37は、例えば、パーソナルコンピュータからなり、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部と、各種プログラムやデータが記憶される記憶部と、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部と、操作部と、表示部とを有してなっている。
ネットワーク4は、例えば固定網又は/及び移動通信網からなる公衆系の通信網を有し、この通信網がインターネットに接続されてなっている。
次に、図6を参照して、上記構成の健康管理システム1の動作について説明する。
前提として、利用者は、所定の対価を支払って、この健康管理システム1のサービスを受けることができる会員として、予め登録し、識別番号(ID番号)及びパスワードを付与されているものとする。
制御部11は、予め設定された測定時刻となると、測定開始を報知するための警報音又は音声メッセージを音声出力部18に出力させるとともに、表示部17に、測定開始を報知するための文字メッセージを表示させる。
ここで、制御部11は、利用者へのセンサ部13の未装着を検知した場合には、利用者に装着を促すための音声メッセージ及び文字メッセージを、それぞれ、音声出力部18及び表示部17に出力させる。
これにより、利用者は、センサ部13の体温測定部25の温度センサ及び心拍数測定部26の振動センサの配置箇所を、身体の所定の部位(例えば、腕等)に当てるとともに、体脂肪率測定部27の両電極を例えば左右の手に接触させ、血圧測定部28の腕帯を一方の腕に巻き付ける。
次に、制御部11は、センサ部13からの検出情報に基づいて、健康管理情報を生成する(ステップSA11(図6))。
また、制御部11は、体温測定部25の温度センサからの検出情報を、体温情報として取得する。また、制御部11は、心拍数測定部26の振動センサからの検出情報に基づいて、1分間の振動数を心拍数として算出する。
また、制御部11は、体脂肪率測定部27の両電極間の抵抗値を検知し、抵抗値と体脂肪率と間の所定の相関関係に基づいて、検知された抵抗値から、利用者の現在の体脂肪率を求める。また、制御部11は、血圧測定部28の圧力センサからの検出情報に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を求める。
また、制御部11は、歩数測定部29の加速度センサからの検出情報に基づいて、現在の歩数の積算値を取得する。
制御部11は、利用者による接続操作がなされ(ステップSA12)、すなわち、利用者の操作によって、所定のURL(Uniform Resource Locator)が設定されて、情報管理センタ3にアクセスし、閲覧要求を行ってサービスメニュー情報を受信し、所定の項目を選択して、飲食店情報の提示要求とともに健康管理情報を送信する(ステップSA13)。
情報管理センタ3では、健康情報管理サーバ31の制御部41は、健康管理情報収集処理で、携帯端末2から健康管理情報を受信すると、利用者情報データベースサーバ33に記憶させる(ステップSA14)。
制御部11は、利用者による接続操作がなされ(ステップSA15)、健康管理情報送信処理の場合と同様に情報管理センタ3にアクセスし、サービスメニュー情報を受信し、所定の項目を選択して、情報提示要求を行う(ステップSA16)。
制御部41は、携帯端末2から情報提示要求を受けると、取得した健康管理情報と、利用者情報データベースサーバ33に記憶された利用者の身長や体重、性別、年齢等の利用者情報と、標準値情報(例えば、全国平均や、全利用者の平均値等)とに基づいて、利用者の現在の健康状態を分析する(ステップSA17)。制御部41は、例えば、今回取得した体脂肪率が標準値よりも高い場合には、肥満傾向にあると判断する。
制御部41は、食事メニュー情報生成処理で、健康状態分析処理における分析結果に加え、食事履歴と、健康状態履歴と、運動履歴とに基づいて、メニュー情報データベースサーバ35を検索して適切な食事メニューを選定し、かつ、必要に応じて調整し、利用者のための適切に管理された食事メニューを生成する(ステップSA18)。
制御部41は、例えば、利用者の最近の(例えば1週間以内の)食事内容が、脂肪過多の食事が多く、体脂肪率が上昇傾向で、歩数が目標値に満たないと判定したような場合には、摂取カロリーを控えて、所定のカロリー以下とし、不足している栄養素や過剰な栄養素を特定して、特に摂取カロリーを控えめにした適合する食事メニューを生成し、飲食店情報管理サーバ32へ送信する(ステップSA19)。
飲食店情報管理サーバ32の制御部44は、健康情報管理サーバ41から食事メニュー情報を受信すると、飲食店情報データベースサーバ34を検索して、健康情報管理サーバ41が生成した現在の利用者の最適な食事メニューの食事の提供が可能な飲食店を選定する(ステップSA20)。ここで、携帯端末2の現在の位置情報に対応したの飲食店を検索して抽出する。
次に、制御部44は、抽出された飲食店情報を食事メニュー情報とともに携帯端末2へ送信する(ステップSA21)。
携帯端末2の制御部11は、飲食店情報表示制御処理で、情報管理センタ3から食事メニュー情報と、飲食店情報を受信すると、表示部17に、食事メニュー情報と飲食店情報とを表示させる。(ステップSA22)
このように、この例の構成によれば、携帯端末2の制御部11は、センサ部13を介して、利用者の健康管理情報を取得できるとともに、健康情報管理サーバ31の制御部41は、携帯端末2から健康管理情報を受信すると、取得した健康管理情報と、利用者情報と、標準値情報とに基づいて、利用者の現在の健康状態を分析し、この分析結果に加え、食事履歴と、健康状態履歴と、運動履歴とに基づいて、利用者のための適切に管理された食事メニューを生成し、飲食店情報管理サーバ32の制御部44は、健康情報管理サーバ41から食事メニュー情報を受信すると、健康情報管理サーバ41が生成した現在の利用者の最適な食事メニューの食事の提供が可能な飲食店を選定して、携帯端末2に提示するので、利用者は、現在の健康状態において最適な食事を取ることができ、利用者の健康管理に確実に寄与することができる。
したがって、外食中心の食生活を送りがちな例えば単身者等の利用者の健康の維持及び増進に役立てることができる。
特に、携帯端末2の制御部11は、センサ部13を介して、利用者の運動情報を取得できるとともに、健康情報管理サーバ31の制御部41は、利用者の運動情報にも基づいて、食事メニューを生成するので、例えば、運動不足によるカロリーの過剰摂取や、これによる健康状態の悪化を抑制することができる。
また、旅行先や出張先等で、不案内な地域でも、迅速に飲食店を選択して、現在の健康状態において最適な食事を取ることができる。
図7は、この発明の第2の実施例である健康管理システムの構成を示す図、図8は、同健康管理システムの携帯端末の構成を示すブロック図、また、図9は、同健康管理システムの腕時計型測定器の構成を示すブロック図である。
この例の構成が上述した第1の実施例の構成と大きく異なるところは、第1の実施例では、携帯端末と測定器とを一体化させたのに対して、携帯端末と、腕時計型測定器とを近距離通信によって接続するように構成した点である。
これ以外の構成は、上述した第1の実施例の構成と略同一であるので、第1の実施例と同一の構成要素については、図7及び図8において、図1及び図2で用いた符号と同一の符号を付して、その説明を簡略にする。
この例の健康管理システム1Aは、図7に示すように、利用者が用いる携帯端末2A,2A,…と、サービス提供事業者が管理する情報管理センタ3とが、ネットワーク4を介して接続され、各携帯端末2Aと、利用者の腕に装着される腕時計型測定器61とが近距離通信によって接続されて概略構成されている。
携帯端末2Aは、図8に示すように、制御部11Aと、記憶部12Aと、アンテナ15を介して無線基地局との間で無線電波の送受信を行い、所定のプロトコルに従って通話やデータ通信を行うために用いられる無線通信部16と、アンテナ15を介して無線基地局との間で無線電波の送受信を行い、所定のプロトコルに従って通話やデータ通信を行うために用いられる無線通信部16と、ブルートゥース用のアンテナ62を介して腕時計型測定器61との間で近距離を行って、検出情報を受信するために用いられるブルートゥース通信部63と、表示部17と、音声出力部18と、送話部19と、受話部21と、音声処理部22と、操作部23Aとから概略構成されている。
制御部11Aは、携帯端末本体の構成各部を制御して、健康管理情報取得処理や、健康管理情報送信処理、飲食店情報取得処理等を実行する。健康管理情報取得処理は、測定制御処理と、測定案内処理と、健康管理情報生成処理とを含んでいる。
制御部11Aは、測定制御処理で、予め設定された測定時刻となると、腕時計型測定器61へ測定開始指示を送り、検出情報を取得する。
制御部11Aは、健康管理情報生成処理で、腕時計型測定器61から取得した検出情報に基づいて、健康管理情報を生成する。
なお、この例では、制御部11Aは、測定案内処理で、予め設定された測定時刻となった場合に、体脂肪率や血圧を測定するときに、測定開始を報知するための警報音又は音声メッセージを音声出力部18に出力させるとともに、表示部17に、測定開始を報知するための文字メッセージを表示させるようにしても良い。
ブルートゥース通信部63は、2.45GHz帯の電波をアンテナを介して送受信するためのRFチップとベースバンドチップとを有し、腕時計型測定器61との間で近距離通信を行って、測定開始指示を行ったり、測定情報を受信するために用いられる。
操作部23Aは、ブルートゥースを利用した通信を行うために用いられるブルートゥース送信キーや、ブルートゥースを利用した近距離通信以外の通信を停止する通信制限モードへ移行するための通信制限モードキー等が追加される。
腕時計型測定器61は、筐体に取り付けられた装着用リストバンドによって利用者の腕に装着され、図9に示すように、当該腕時計型測定器本体の構成各部を制御する制御部65と、制御部65が実行する処理プログラムや各種データ等を記憶するための記憶部66と、利用者の健康状態を知るために健康管理情報(生体情報及び運動情報)を取得するためのセンサ部67と、A/D変換器等を有する入出力部68と、ブルートゥース用のアンテナ69を介して携帯端末2Aとの間で近距離を行って、検出情報を受信するために用いられるブルートゥース通信部71と、現在時刻を含む計時情報(例えばアナログ表示)等の画像情報や、検出情報及び案内メッセージ等の文字情報が表示出力される表示部72とから概略構成されている。
制御部65は、記憶部66に記憶された各種処理プログラムを実行し、腕時計型測定器本体の構成各部を制御して、健康管理情報検出処理や、表示制御処理等を実行する。
制御部65は、健康管理情報検出処理で、携帯端末2Aから、ブルートゥース通信部71を介して測定開始指示を受け取ると、センサ部67を制御してセンサ部67から検出情報を取得し、携帯端末2Aへ送信する。
制御部65は、表示制御処理で、健康管理情報検出時には、例えば、測定中であることを示すメッセージや検出情報等を表示部72に表示させると共に、通常は、現在時刻情報等を表示部72に例えばアナログ表示させる。
センサ部67で、体温測定部25の温度センサや、心拍数測定部26の振動センサは、筐体の裏面(利用者の腕に接触する部位)に配置される。
なお、装着用リストバンドと、体脂肪率測定用のリストバンドとに体脂肪率測定部27の電極を設け、体脂肪率測定時に、例えば両手に電極を接触させるために用い、通常は、例えば、両リストバンドを片手に2重に巻いて装着するようにしても良い。
また、血圧測定部28では、指先に圧力を加えて血圧を測定する方法を採用しても良い。
この例の構成によれば、上述した第1の実施例と略同様の効果を得ることができる。
加えて、測定毎の操作や装着の手間を軽減することができる。例えば、体温、心拍数、歩数等の測定では、利用者が測定を意識して操作や装着をしなくても自動的に測定することができる。
図10は、この発明の第3の実施例である健康管理システムの構成を示す図である。
この例の構成が上述した第1の実施例の構成と大きく異なるところは、利用者の携帯端末から、ネットワークを介して、飲食店の予約が可能なように構成した点である。
これ以外の構成は、上述した第1の実施例の構成と略同一であるので、第1の実施例と同一の構成要素については、図10において、図1で用いた符号と同一の符号を付して、その説明を簡略にする。
この例の健康管理システム1Bは、図10に示すように、利用者が用いる携帯端末2B,2B,…と、飲食店に設置された店舗端末74,74,…と、サービス提供事業者が管理する情報管理センタ3Bとが、ネットワーク4を介して接続されて概略構成されている。
この例では、情報管理センタ3Bの飲食店情報管理サーバの制御部(食事メニュー情報生成手段、予約受付手段)は、記憶部に記憶された制御プログラムに従って、飲食店情報抽出処理、飲食店情報提示処理のほか、飲食店予約処理等を実行する。
飲食店予約処理は、食事メニュー調整処理と、飲食店照会処理と、予約通知処理とを含んでいる。
この制御部は、例えば、健康管理情報受信時、飲食店情報提示要求時、又は予約要求時に、携帯端末2Bから嗜好情報や予算情報を受け取ると、食事メニュー調整処理で、提示した推奨メニューに対して、嗜好情報や予算情報に応じた食事メニューの調整を行い、メニュー調整情報を生成する。
制御部は、飲食店照会処理で、携帯端末2Bから予約要求を受けると、飲食店の店舗端末74へ予約可能か否かの照会を行うための照会情報を送信する。
照会情報には、予定時間、予定人数のほか、利用者によって選択された推奨メニュー情報、及びメニュー調整情報が含まれる。
制御部は、予約通知処理で、店舗端末74から予約可能との通知を受け取ると、予約完了の旨の通知を携帯端末2Bへ送信し、予約不可との通知を受け取ると、予約不可の旨の通知を携帯端末2Bへ送信する。なお、この例では、制御部は、店舗端末74からメニュー調整不可との通知を受け取ると、メニュー調整不可の旨の通知を携帯端末2Bへ送信する。
各店舗端末74は、例えば、パーソナルコンピュータからなり、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部と、各種プログラムやデータが記憶される記憶部と、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部と、操作部と、表示部とを有してなっている。
この例の構成によれば、上述した第1の実施例と略同様の効果を得ることができる。
加えて、利用者の手間を一段と軽減することができる。
図11は、この発明の第4の実施例である健康管理システムの構成を示すブロック図、また、図12は、同健康管理システムの飲食店案内装置の構成を示すブロック図である。
この例の構成が上述した第1の実施例の構成と大きく異なるところは、ネットワークに接続された飲食店案内装置が設けられ、携帯端末が、飲食店案内装置から近距離通信によって飲食店の詳細情報を入手可能なように構成した点である。
これ以外の構成は、上述した第1の実施例の構成と略同一であるので、第1の実施例と同一の構成要素については、図11において、図1で用いた符号と同一の符号を付して、その説明を簡略にする。なお、携帯端末としては、ブルートゥースを利用した近距離通信が可能な携帯端末が用いられる。
この例の健康管理システム1Cは、図11に示すように、利用者が用いる携帯端末2C,2C,…と、例えば、大規模商業施設等の入口付近に配置され、施設内の飲食店の情報を携帯端末2Cへ近距離通信によって提供するための飲食店案内装置76,76,…と、サービス提供事業者が管理する情報管理センタ3Cとが、ネットワーク4を介して接続されて概略構成されている。
飲食店案内装置76は、図12に示すように、ブルートゥースを利用した近距離通信機能を有し、CPU等からなり、記憶部78に記憶された所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部77と、各種プログラムやデータが記憶される記憶部78と、所定のプロトコルに従って、ネットワーク4を介して情報管理センタ3Cとデータ通信を行うための通信部79と、アンテナ81を介して近接状態の携帯端末2Cと近距離通信を行うためのブルートゥース通信部82と、大規模商業施設内の飲食店を案内するための地図情報が表示された案内板上に配置されて、各飲食店の情報(営業情報や混雑状況等)を報知するための表示部83とから概略構成されている。
制御部77は、各飲食店の情報を表示部83に表示させる表示制御処理のほか、案内情報供給処理等を実行する。
制御部77は、案内情報供給処理で、携帯端末2Cから、案内情報提示要求を利用者の識別情報とともに受けると、情報管理センタ3Cからこの利用者に対応した大規模商業施設内の飲食店の情報と、推奨メニュー情報とを受け取って、携帯端末2Cへ送信する。
この例の構成によれば、上述した第1の実施例と略同様の効果を得ることができる。
加えて、大規模商業施設内等で、迅速にかつ簡単に、適切な飲食店情報を取得することができる。
以上、この発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
例えば、上述した実施例では、健康情報管理サーバ、利用者情報データベースサーバ、飲食店管理サーバ、飲食店情報データベースサーバ及び課金サーバを、集中させて配置する場合について述べたが、ネットワーク上に分散させて配置しても良い。
また、例えば、健康管理サーバ及び利用者情報データベースサーバと、飲食店管理サーバ及び飲食店情報データベースサーバとを、ネットワークを介して、接続するようにしても良い。
また、例えば、健康情報管理サーバと飲食店管理サーバとを一体化しても良いし、健康情報管理サーバと利用者情報データベースサーバ、飲食店管理サーバと飲食店情報データベースサーバとを、それぞれ、一体化しても良い。また、各サーバを、単数とは限らず複数設けても良い。
また、携帯端末を、AP(Access Point)中継器と、無線LANによって接続し、AP中継器を介して、情報管理センタと接続するようにしても良い。ここで、無線LANの伝送媒体としては、2.4GHz帯の電波でも良いし、19GHz帯の電波でも良い。
また、複数階層に階層化された中継機器群を介して、携帯端末を情報管理センタと接続するようにしても良い。また、無線LANに代えて、赤外線を用いても良いし、ブルートゥースを利用した近距離通信によっても良い。
また、課金サーバにおいて、利用者の利用情報を収集するための課金メディエーション処理を行う独立させた別のサーバを設けるようにしても良い。
また、ネットワークとして、移動通信網を用いて、この移動通信網を経由して、健康管理情報や飲食店情報、食事メニュー情報等の送受信を行う場合について述べたが、もちろん、固定網を含めた場合にも、また、固定網のみの場合にも適用できる。また、インターネットに接続する場合にも、接続しない場合にも適用できる。また、公衆回線に限らず、専用回線を含む場合にも適用できる。また、ADSLやFTTH等を用いたネットワークを介して接続しても良い。
また、生成したメニューの食事の提供場所は、飲食店に限らず、例えば、鉄道等の移動体の中でも良いし、病院内の病室でも良い。また、配達先としての自宅等であっても良い。
また、飲食店情報の提供場所を、限定しても良い。すなわち、商業施設等、一般企業のビル内や、役所内等で利用できるようにしても良い。また、建物内に限らず、商店街や、イベント会場、町内等の比較的広範囲内で利用しても良い。また、イベント会場等で、仮設の設備を設ける場合に適用しても良い。
また、空港や、駅、バスセンタ等のターミナルの建物や、大規模商業施設、宿泊施設等の大型の建物内で利用するようにしても良い。
また、血圧や心拍数のほか、両電極間の抵抗値から、骨密度等を推定するようにしても良い。また、血圧計では、腕帯内のマイクロフォンでコロトコフ音を検出する方法を用いる方法でも、腕帯内の脈圧を検出するオシロメトリック法を用いる方法でも良い。
また、例えば、会員同士で会食したい場合も、適用することができる。また、単一の携帯端末を、家族や友人同士等で共有とした場合にも、個人の識別情報を付して情報の送受信を行うことによって、適用することができる。
また、電源オンと同時に、ブラウザを起動させるようにしても良いし、自動的に情報管理センタ(案内サイト)にアクセスするように設定するようにしても良いし、さらに、自動的に健康管理情報送信や情報提示要求が実行されるようにしても良い。
また、例えば、案内装置等に到達した際に、自動的に電源オンとなるように構成しても良い。また、健康管理情報を、電子メールで送信しても良い。また、飲食店情報も電子メールで受信しても良い。
また、第1の実施例では、健康管理システムのサービスを受けることができる会員として、予め登録する場合について述べたが、必ずしも登録しなくても良い。
また、第1の実施例では、携帯端末は、必ずしも、測定機能を有してなくても良く、健康管理情報を操作部を介して入力するようにしても良い。
また、第1の実施例では、情報提示要求時に、携帯端末から嗜好情報を送信し、管理サーバが、嗜好情報に基づいて、メニューを選定しても良いし、利用者情報から嗜好情報を抽出して、この嗜好情報に基づいて、メニューを選定しても良い。
また、第1の実施例では、携帯端末から、健康管理情報を取得する度に情報管理センタへ健康管理情報を送信しても良いし、纏めて送信しても良い。例えば、情報提示用要求時に纏めて送信しても良い。
また、第1の実施例では、現在の健康状態のほか、食事履歴や運動履歴から、運動内容を推奨するようにしても良い。ここで、運動内容としては、休息内容を含んでも良い。
また、第2の実施例で、近距離通信として、ブルートゥースを利用した通信に限らず、赤外線通信によっても良い。
また、第2の実施例で、測定器に、例えば、針を当てて指先から採取された少量の血液から血糖値や尿酸値、コレステロール値等を計測するための測定器を含めても良い。
また、第2の実施例で、測定機能の一部、例えば、歩数測定部や血圧測定部を、携帯端末に設けるようにしても良い。
また、第2の実施例で、携帯端末と、腕時計型測定器とを近距離通信によって接続するのに代えて、測定器を有する腕時計型の携帯端末と、ハンズフリー装置とを近距離通信によって接続するようにしても良い。ここで、携帯端末とハンズフリー装置とを有線で接続しても良い。
また、第2の実施例で、単一の携帯端末に、複数の腕時計型測定器が接続されていても良い。
また、第3の実施例で、飲食店の店舗端末から、情報管理センタへ、空き情報や、調整可能範囲情報等を、変更時に送信して、飲食店情報管理サーバの照会処理を簡略化するようにしても良い。
また、第3の実施例で、健康管理サービスの利用実績に応じて、例えば、予約の優先順位を変更するようにしても良い。
移動可能な携帯端末として、携帯電話機のほか、データ通信機能を有する簡易型携帯電話(PHS)端末や、携帯情報端末(PDA)、携帯型のコンピュータを用いる場合に適用できる。また、携帯端末としては、通話機能がない端末に適用できる。
この発明の第1の実施例である健康管理システムの構成を示す図である。 同健康管理システムの携帯端末の構成を示すブロック図である。 同携帯端末のセンサ部の構成を示すブロック図である。 同健康管理システムの情報管理センタの構成を示すブロック図である。 同情報管理センタの健康情報管理サーバ、飲食店情報管理サーバ、利用者情報データベースサーバ、飲食店情報データベースサーバ、メニュー情報データベースサーバ、及び課金サーバの構成を示すブロック図である。 同健康管理システムの動作を説明するための説明図である。 この発明の第2の実施例である健康管理システムの構成を示す図である。 同健康管理システムの携帯端末の構成を示すブロック図 同健康管理システムの腕時計型測定器の構成を示すブロック図である。 この発明の第3の実施例である健康管理システムの構成を示す図である。 この発明の第4の実施例である健康管理システムの構成を示すブロック図である。 同健康管理システムの飲食店案内装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,1A,1B,1C 健康管理システム
2,2A,2B,2C 携帯端末
3 情報管理センタ
4 ネットワーク
11 制御部(健康管理情報取得手段)
13 センサ部(測定手段)
16 無線通信部(健康管理情報送信手段)
31 健康情報管理サーバ(情報処理装置)
32 飲食店情報管理サーバ(情報処理装置)
33 利用者情報データベースサーバ(情報処理装置)
34 飲食店情報データベースサーバ(情報処理装置)
35 メニュー情報データベースサーバ(情報処理装置)
41 制御部(食事メニュー情報生成手段)
44 制御部(食事提供元情報供給手段)
48 記憶部(健康管理情報蓄積手段)
52 記憶部(食事提供元情報蓄積手段)
55 記憶部(食事メニュー情報蓄積手段)
61 腕時計型測定器(測定端末、腕時計型端末)
74 店舗端末(提供元端末)
76 飲食店案内装置(提供元案内装置)

Claims (11)

  1. 利用者が携帯し前記利用者の健康管理情報を取得する携帯端末と、前記健康管理情報をネットワークを介して取得して、前記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置とを備えてなる健康管理システムであって、
    前記携帯端末は、前記利用者の生体情報及び運動情報を含む前記健康管理情報を取得する健康管理情報取得手段と、前記健康管理情報を前記ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する健康管理情報送信手段とを有し、
    前記情報処理装置は、受信した前記利用者の前記健康管理情報を蓄積する健康管理情報蓄積手段と、前記健康管理情報に基づいて、前記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成手段と、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段と、前記食事メニュー情報生成手段によって生成された前記食事メニューと、前記食事提供元情報蓄積手段に蓄積された前記提供元情報とに基づいて、前記利用者に対応した食事の前記提供元情報を前記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給手段とを有している
    ことを特徴とする健康管理システム。
  2. 前記健康管理情報取得手段は、前記利用者の前記健康管理情報を得るための測定手段を有していることを特徴とする請求項1記載の健康管理システム。
  3. 前記携帯端末と近距離無線を介して接続され、前記利用者の前記健康管理情報を得るための測定端末を備えてなることを特徴とする請求項1記載の健康管理システム。
  4. 前記測定端末は、測定端末本体に装着用のバンドが取り付けられてなる腕時計型端末からなることを特徴とする請求項3記載の健康管理システム。
  5. 前記ネットワークに接続され、前記提供元に設置された提供元端末を備え、前記情報処理装置は、前記携帯端末から所定の前記提供元での前記食事メニューに対応する食事の予約を受け付けて、前記提供元端末へ照会するための予約受付け手段を有してなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の健康管理システム。
  6. 前記ネットワークに接続され、複数の前記提供元が集合した所定の場所に設置され、前記提供元情報を前記携帯端末に提示するための提供元案内装置を備えてなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の健康管理システム。
  7. 前記情報処理装置は、栄養情報を含む食事メニュー情報が蓄積された食事メニュー情報蓄積手段を有し、前記食事メニュー情報生成手段は、前記健康管理情報と、前記メニュー情報蓄積手段に蓄積された前記食事メニュー情報とに基づいて、前記利用者の食事メニューを生成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1に記載の健康管理システム。
  8. 前記測定手段又は前記測定端末は、前記生体情報として、前記利用者の体温、脈拍、血圧、体脂肪率、血糖値、コレステレロール値、又は尿酸値を、前記運動情報として、前記利用者の歩数を測定することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1に記載の健康管理システム。
  9. 利用者が携帯し該利用者の健康管理情報を取得する携帯端末から、ネットワークを介して、前記健康管理情報を取得し、前記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置であって、
    前記健康管理情報は、前記利用者の生体情報及び運動情報を含み、
    当該情報処理装置は、受信した前記利用者の前記健康管理情報を蓄積する健康管理情報蓄積手段と、前記健康管理情報に基づいて、前記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成手段と、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段と、前記食事メニュー情報生成手段によって生成された前記食事メニューと、前記食事提供元情報蓄積手段に蓄積された前記提供元情報とに基づいて、前記利用者に対応した食事の前記提供元情報を前記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給手段とを備えてなる
    ことを特徴とする情報処理装置。
  10. 利用者が携帯し該利用者の健康管理情報を取得する携帯端末と、前記健康管理情報を取得して、前記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する情報処理装置とが、ネットワークを介して接続され、
    前記健康管理情報は、前記利用者の生体情報及び運動情報を含み、
    前記情報処理装置は、受信した前記利用者の前記健康管理情報を健康管理情報蓄積手段に蓄積する健康管理情報蓄積処理と、前記健康管理情報に基づいて、前記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成処理と、
    前記食事メニュー情報生成処理で生成された前記食事メニューと、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段に蓄積された前記提供元情報とに基づいて、前記利用者に対応した食事の前記提供元情報を前記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給処理とを実行する
    ことを特徴とする健康管理方法。
  11. 利用者が携帯する携帯端末によって前記利用者の健康管理情報を取得し、情報処理装置によってネットワークを介して前記健康管理情報を取得して、前記健康管理情報に対応する食事メニュー情報を生成する健康管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラムであって、
    受信した前記利用者の生体情報及び運動情報を含む前記健康管理情報を健康管理情報蓄積手段に蓄積する健康管理情報蓄積処理と、前記健康管理情報に基づいて、前記利用者の食事メニューを生成する食事メニュー情報生成処理と、
    前記食事メニュー情報生成処理で生成された前記食事メニューと、食事メニューに対応する食事の提供元情報を蓄積する食事提供元情報蓄積手段に蓄積された前記提供元情報とに基づいて、前記利用者に対応した食事の前記提供元情報を前記携帯端末へ供給する食事提供元情報供給処理とを
    コンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2007169827A 2007-06-27 2007-06-27 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム Pending JP2009009350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169827A JP2009009350A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169827A JP2009009350A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009350A true JP2009009350A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40324371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169827A Pending JP2009009350A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009350A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134543A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 日本電気株式会社 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2011125418A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Ratoc System Engineering Co Ltd 特性定量方法
JP2012088947A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Seiko Epson Corp 血糖値予測方法および血糖値予測システム
JP2012203834A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ntt Data Corp 献立提案システム、その方法およびプログラム
JP2014132401A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Seiko Epson Corp 店舗紹介システム、サーバー装置、端末装置、及び店舗紹介方法
JP2014207027A (ja) * 2014-08-08 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 血糖値予測装置
JPWO2013157377A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 古野電気株式会社 証明データ管理装置及び証明データ管理方法
KR101607548B1 (ko) * 2014-10-30 2016-03-30 아바드(주) 생활 습관 정보를 제공하며, 원터치식 탈 부착이 가능한 손목 시계 형 웨어러블 통신 단말기 및 신체 장착용 악세서리
JP2016148997A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 調理支援装置、調理支援システムおよび調理支援方法
JP2017502375A (ja) * 2013-10-30 2017-01-19 アップル インコーポレイテッド 関連するユーザインターフェースオブジェクトの表示
WO2017038076A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 運動支援システム、情報機器、測定機器、運動支援方法、およびプログラム
JP2018185830A (ja) * 2013-10-30 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 関連するユーザインターフェースオブジェクトの表示
JP2019010280A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
JP2020091577A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社Epsilon Molecular Engineering 健康増進支援システム及び健康増進支援方法
US10732821B2 (en) 2007-01-07 2020-08-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US10739974B2 (en) 2016-06-11 2020-08-11 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US10778828B2 (en) 2006-09-06 2020-09-15 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US10788953B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
US10884579B2 (en) 2005-12-30 2021-01-05 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10914606B2 (en) 2014-09-02 2021-02-09 Apple Inc. User interactions for a mapping application
JP2022032052A (ja) * 2017-06-30 2022-02-24 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
US11281368B2 (en) 2010-04-07 2022-03-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US11321731B2 (en) 2015-06-05 2022-05-03 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
JP2022130489A (ja) * 2017-06-30 2022-09-06 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
US11604559B2 (en) 2007-09-04 2023-03-14 Apple Inc. Editing interface
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets
US11783305B2 (en) 2015-06-05 2023-10-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
WO2024025288A1 (ko) * 2022-07-29 2024-02-01 주식회사 메디컬에이아이 심전도에 기반한 식단 추천 방법 및 이를 실행하기 위하여 기록매체에 기록된 컴퓨터 프로그램

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10884579B2 (en) 2005-12-30 2021-01-05 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US10915224B2 (en) 2005-12-30 2021-02-09 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US12026352B2 (en) 2005-12-30 2024-07-02 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11650713B2 (en) 2005-12-30 2023-05-16 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11449194B2 (en) 2005-12-30 2022-09-20 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US11736602B2 (en) 2006-09-06 2023-08-22 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US11240362B2 (en) 2006-09-06 2022-02-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US10778828B2 (en) 2006-09-06 2020-09-15 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US12028473B2 (en) 2006-09-06 2024-07-02 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US10732821B2 (en) 2007-01-07 2020-08-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11586348B2 (en) 2007-01-07 2023-02-21 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11169691B2 (en) 2007-01-07 2021-11-09 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US11604559B2 (en) 2007-09-04 2023-03-14 Apple Inc. Editing interface
WO2010134543A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 日本電気株式会社 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JPWO2010134543A1 (ja) * 2009-05-21 2012-11-12 日本電気株式会社 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014078279A (ja) * 2009-05-21 2014-05-01 Nec Corp 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014149876A (ja) * 2009-05-21 2014-08-21 Nec Corp 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2015131151A (ja) * 2009-05-21 2015-07-23 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2011125418A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Ratoc System Engineering Co Ltd 特性定量方法
US11809700B2 (en) 2010-04-07 2023-11-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US11281368B2 (en) 2010-04-07 2022-03-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US11500516B2 (en) 2010-04-07 2022-11-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US10788953B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
JP2012088947A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Seiko Epson Corp 血糖値予測方法および血糖値予測システム
JP2012203834A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ntt Data Corp 献立提案システム、その方法およびプログラム
JPWO2013157377A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 古野電気株式会社 証明データ管理装置及び証明データ管理方法
JP2014132401A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Seiko Epson Corp 店舗紹介システム、サーバー装置、端末装置、及び店舗紹介方法
US10972600B2 (en) 2013-10-30 2021-04-06 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
JP2017502375A (ja) * 2013-10-30 2017-01-19 アップル インコーポレイテッド 関連するユーザインターフェースオブジェクトの表示
JP2018185830A (ja) * 2013-10-30 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 関連するユーザインターフェースオブジェクトの表示
US10250735B2 (en) 2013-10-30 2019-04-02 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US11316968B2 (en) 2013-10-30 2022-04-26 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
US10796309B2 (en) 2014-05-29 2020-10-06 Apple Inc. User interface for payments
US10977651B2 (en) 2014-05-29 2021-04-13 Apple Inc. User interface for payments
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US10902424B2 (en) 2014-05-29 2021-01-26 Apple Inc. User interface for payments
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
JP2014207027A (ja) * 2014-08-08 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 血糖値予測装置
US10914606B2 (en) 2014-09-02 2021-02-09 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US11733055B2 (en) 2014-09-02 2023-08-22 Apple Inc. User interactions for a mapping application
KR101607548B1 (ko) * 2014-10-30 2016-03-30 아바드(주) 생활 습관 정보를 제공하며, 원터치식 탈 부착이 가능한 손목 시계 형 웨어러블 통신 단말기 및 신체 장착용 악세서리
JP2016148997A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 調理支援装置、調理支援システムおよび調理支援方法
US11321731B2 (en) 2015-06-05 2022-05-03 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US11783305B2 (en) 2015-06-05 2023-10-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US11734708B2 (en) 2015-06-05 2023-08-22 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
WO2017038076A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 運動支援システム、情報機器、測定機器、運動支援方法、およびプログラム
US10739974B2 (en) 2016-06-11 2020-08-11 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11733656B2 (en) 2016-06-11 2023-08-22 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11073799B2 (en) 2016-06-11 2021-07-27 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
JP2022032052A (ja) * 2017-06-30 2022-02-24 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
JP7270818B2 (ja) 2017-06-30 2023-05-10 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
JP7231688B2 (ja) 2017-06-30 2023-03-01 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
JP2019010280A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
JP2022130489A (ja) * 2017-06-30 2022-09-06 ポーラ化成工業株式会社 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法
JP7217508B2 (ja) 2018-12-04 2023-02-03 株式会社ルートコーポレーション 健康増進支援システム及び健康増進支援方法
JP2020091577A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社Epsilon Molecular Engineering 健康増進支援システム及び健康増進支援方法
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets
WO2024025288A1 (ko) * 2022-07-29 2024-02-01 주식회사 메디컬에이아이 심전도에 기반한 식단 추천 방법 및 이를 실행하기 위하여 기록매체에 기록된 컴퓨터 프로그램

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009009350A (ja) 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム
US20190191006A1 (en) Social media networking based on physiologic information
EP2316214B1 (en) Diary synchronization for smart phone applications
US20150149375A1 (en) Crowd endorsement system
US8176135B2 (en) Method and system for enhanced messaging
US9930503B2 (en) Method and system for enhanced messaging using movement information
EP1378842A2 (en) Method and system for scheduling appointment according to real-time information
US20020091796A1 (en) Method and apparatus for transmitting data over a network using a docking device
EP1983446A1 (en) Information recommendation system based on biometric information
WO2007081967A2 (en) Healthy city living guide and related functionality for managing health
CN101772944A (zh) 通信设备、通信***及程序
JP2010167043A (ja) 基礎体温管理システム、基礎体温計及び携帯型無線端末
KR20140049810A (ko) 상황인식 기반의 음식추천 시스템
JP2007226611A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法等
JP2006072665A (ja) 健康管理システム、健康管理方法及び健康管理プログラム
JP5156949B2 (ja) 健康管理システム
CN110051193A (zh) 智能水杯***
KR20150099886A (ko) 사용자 정보 처리 방법 및 그 장치
TWM565858U (zh) 智能健康管理系統
JP2010098620A (ja) 情報通信端末及びサーバ装置
KR20150000538A (ko) 네트워크를 통한 건강 관리 시스템 및 방법
CN111756912A (zh) 终端的日程提醒方法和终端
KR20020071156A (ko) 보행관리시스템 및 방법
Andrew et al. Context to make you more aware
WO2016182008A1 (ja) 通知制御システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知制御方法