JP2008538577A - ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 - Google Patents

ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538577A
JP2008538577A JP2008507954A JP2008507954A JP2008538577A JP 2008538577 A JP2008538577 A JP 2008538577A JP 2008507954 A JP2008507954 A JP 2008507954A JP 2008507954 A JP2008507954 A JP 2008507954A JP 2008538577 A JP2008538577 A JP 2008538577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzofuran
dihydro
methyl
amine
methylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507954A
Other languages
English (en)
Inventor
ジウ・アイ
リン・ヤンニン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2008538577A publication Critical patent/JP2008538577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、脳セロトニン受容体の2Cサブタイプのアゴニストまたは部分アゴニストである、式I:
Figure 2008538577

[式中、R、R、R、R、Ar、yおよびnは、各々、上記と同意義であり、ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩;を含む組成物に関する。かかる化合物およびその組成物は、種々の中枢神経系疾患、例えば統合失調症の治療に有用である。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2005年4月22日出願の米国特許仮出願第60/673,996号の優先権を主張するものであり、その全内容を出典明示により本明細書の一部とする。
本発明は、5−HT2C受容体アゴニスト、その調製方法およびその使用に関する。
約5百万人の人々が統合失調症に冒されている。現在、統合失調症のための最も一般的な治療法はドーパミン(D)とセロトニン(5−HT2A)受容体のアンタゴニズムを併用する「非定型」抗精神病薬である。通常の抗精神病薬と比べた場合の非定型抗精神病薬の効能や副作用問題における進歩が報告されてはいるが、これらの化合物は、統合失調症の症状のすべてを治療するのに十分ではないようであり、体重増加などの副作用の問題を伴う(Allison,D.Bら、Am.J.Psychiatry,156:1686〜1696頁、1999年;Masand,P.S.,Exp.Opin.Pharmacother.I:377〜389頁、2000年;Whitaker,R.,Spectrum Life Sciences.Decision Resources.2:1〜9頁、2000年)。
非定型抗精神病薬は、高い親和性で5−HT2C受容体と結合し、かつ5−HT2C受容体アンタゴニストまたはインバースアゴニストとして機能する。体重増加は、クロザピンやオランザピンなどの非定型抗精神病薬に付随する問題の副作用であり、5−HT2Cアンタゴニズムが体重増加に関与していると示唆されている。逆に、5−HT2C受容体の刺激によって、食料摂取量や体重の減少がもたらされることが知られている(Walshら、Psychopharmacology 124:57−73頁、1996年;Cowen,P.Jら、Human Psychopharmacology 10:385〜391頁、1995年;Rosenzweig−Lipson,Sら、ASPET abstract、2000年)。
いくつかの証拠により、統合失調症のための治療としての5−HT2C受容体アゴニズムまたは部分的アゴニズムへの役割が支持されている。5−HT2Cアンタゴニストは、ドーパミンのシナプスレベルを増大させ、パーキンソン病の動物モデルにおいて有効であることが研究により示唆されている(Di Matteo,Vら、Neuropharmacology 37:265〜272頁、1998年;Fox,S.Hら、Experimental Neurology 151:35〜49頁、1998年)。統合失調症の陽性症状はドーパミンレベルの増大と関連しているので、5−HT2Cアゴニストや部分アゴニストなど、5−HT2Cアンタゴニストと反対の作用を有する化合物は、シナプスドーパミンのレベルを低下させるはずである。最近の研究では、5−HT2Cアゴニストは、クロザピンのような薬物の臨界的抗精神病効果を媒介すると考えられている脳の領域である、前頭前皮質および側坐核におけるドーパミンレベルを低下させることが実証されている(Millan,M.Jら、Neuropharmacology 37:953〜955頁、1998年;Di Matteo,Vら、Neuropharmacology 38:1195〜1205頁、1999年;Di Giovanni,Gら、Synapse 35:53〜61頁、2000年)。しかし、5−HT2Cアゴニストは、脳の領域が錐体外路の副作用と最も密接に関連している、線条体中のドーパミンレベルを低下させない。さらに、最近の研究では、5−HT2Cアゴニストは、腹側被蓋領域(VTA)においては発火を減少させるが、黒質においてはそうではないことが実証されている。中脳辺縁系路における5−HT2Cアゴニストの黒質線条体路に対する差動効果は、5−HT2Cアゴニストが辺縁選択性を有していることを示唆しており、典型的な抗精神病薬に付随する錐体外路系副作用をそれほどもたらさないようである。
本発明は、5−HT2Cアゴニストおよびその使用に関する。一の具体例において、本発明は、5−HT2C受容体のアゴニストまたは部分アゴニストとして作用するジヒドロベンゾフランアルカンアミン誘導体に関する。この化合物は、例えば、統合失調症、ならびに統合失調症に随伴する気分障害および認知障害を治療するのに有用である。ある実施形態では、本発明の化合物は、最近用いられている非定型抗精神病薬に付随する体重増加をそれほどもたらさないようである。本発明の化合物は肥満およびその併存疾患の治療にも有用である。
ある種の具体例において、本発明は:
(a)式I:
Figure 2008538577
[式中:
nは1または2であり;
およびRは、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2、2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNであり;
Arはフェニルであり、ここにArは1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNから選択され;
yは0〜3である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩;および
(b)
Figure 2008538577
[式中:
yは0〜3であり;
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNであり;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択される]
から選択される1またはそれ以上の化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
他のある実施形態では、本発明は、治療有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を患者に投与することを含む、統合失調症、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神障害、L−DOPA誘発性精神病、アルツハイマー型認知症に付随する精神病、パーキンソン病に付随する精神病、レビー小体病に付随する精神病、認知症、記憶障害、アルツハイマー病に付随する知的障害、双極性障害、抑鬱障害、気分エピソード、不安障害、適応障害、摂食障害、てんかん、睡眠障害、片頭痛、性機能障害、薬物乱用、コカインやニコチンを含むアルコールや様々な他の薬物への中毒、胃腸障害、肥満、または脳卒中もしくは脊髄損傷に付随する中枢神経系の欠陥に苦しむ患者の治療方法に関する。
さらに他の実施形態では、本発明は、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩と、1種もしくは複数の医薬上許容される塩担体、賦形剤または希釈剤とを含む組成物に関する。
1.化合物および定義
本発明は、脳セロトニン受容体の2Cサブタイプのアゴニストまたは部分アゴニストである7−[アリール]−(1−ベンゾフラン−2−イル)アルカンアミン誘導体を含む組成物に関する。
本明細書で用いる「低級アルキル」なる語は、最大で4個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子、より好ましくは1〜2個の炭素原子を有する炭化水素鎖をいう。「アルキル」なる語は、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルなどの直鎖および分岐鎖を含む。
本明細書で用いる「アルコキシ」は−OR基を意味し、ここに、Rは低級アルキル基である。
本明細書で用いる「ハロゲン」または「ハロ」なる語は、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素をいう。
本明細書または「ハロアルコキシ」のような基の一部として用いる「ハロアルキル」なる語は、1個またはそれ以上のハロゲン置換基を有する上記アルキル基と同意義である。ある種の具体例において、該アルキル基上のすべての水素は、ハロゲン原子により置換されている。かかるハロアルキル基は−CFを含む。かかるハロアルコキシ基は−OCFを含む。
本明細書で用いる「有効量」および「治療有効量」なる語は、患者に投与した場合、患者が患う病態を少なくとも部分的に治療するのに有効な本発明の組成物の量をいう。そうした病態には、これらに限定されないが、統合失調症、統合失調性感情障害、統合失調症様障害、L−DOPA誘発性精神病、双極性障害、肥満、強迫性障害、鬱病、パニック障害、睡眠障害、摂食障害およびてんかんが含まれる。
「医薬上許容される塩」または「医薬上許容される塩」なる語は、式Iの化合物を、例えば、酢酸、乳酸、クエン酸、ケイ皮酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、シュウ酸、プロピオン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、グリコール酸、ピルビン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、サリチル酸、安息香酸または同様に既知の許容される酸などの有機酸または無機酸で処理して得られる塩をいう。ある実施形態では、本発明は式Iの化合物の塩酸塩を提供する。
本明細書で用いる「患者」なる語は、哺乳動物をいう。ある実施形態では、本明細書で用いる「患者」なる語は、ヒトをいう。
本明細書で用いる「投与する(administer)」、「投与すること(administering)」または「投与(administration)」なる語は、化合物または組成物を患者に直接投与するか、あるいは、患者の体内で相当量の活性化合物または物質を生成する化合物のプロドラッグ誘導体または類似体を患者に投与することをいう。
本明細書で用いる「治療する(treat)」または「治療すること(treating)」なる語は、その病態を部分的または完全に軽減し、抑制し、防止し、改善しかつ/または緩和することをいう。
本明細書で用いる「苦しむ(suffer)」または「苦しむこと(suffering)」なる語は、患者がその病態と診断されるかまたはそれに罹っていると疑われている1つまたは複数の病態をいう。
2.例示的化合物の説明
ある種の具体例において、本発明は:
(a)式I:
Figure 2008538577
[式中:
nは1または2であり;
およびRは、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
Arはフェニルであり、ここにArは1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNから選択され;
yは0〜3である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩;および
(b)
Figure 2008538577
[式中:
yは0〜3であり;
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択される]
から選択される1またはそれ以上の化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物に関する。
他の具体例において、本発明は:
(a)I:
Figure 2008538577
[式中:
nは1または2であり;
およびRは、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNであり;
Arはフェニルであり、ここに、Arは1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNから選択され;
yは0〜3である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩;および
(b)
Figure 2008538577
[式中:
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNであり;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNから選択される]
から選択される1またはそれ以上の化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物に関する。
一般的に上記したように、式IのRおよびR基は、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルである。ある種の具体例において、式IのRおよびR基の1つは水素であり、式IのRまたはR基の他方は水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルである。他の具体例において、式IのRおよびR基はどちらも水素ではない。さらに他の具体例において、式IのRおよびR基は両方とも水素である。
一般的に上記したように、式IのR基は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、またはCNである。ある種の具体例において、yは0である。他の具体例において、式IのR基の少なくとも1つはハロゲンである。さらに他の具体例において、yは1であり、Rはハロゲンである。
別の具体例により、yは1であり、Rは式Iで示されるジヒドロベンゾフラン環の5位にあり、かくして、式Ia:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、Arおよびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
さらに他の具体例により、yは1であり、Rは式Iで示されるジヒドロベンゾフラン環の6位にあり、かくして、式Ia’:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、Ar、およびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
一般的に上記したように、式IのAr基はフェニルであり、ここにArはハロゲン、OH、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはCNから独立して選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。ある種の具体例において、式IのAr基は、非置換フェニルである。他の具体例において、式IのAr基は、オルト位に少なくとも1個の置換基を有するフェニルである。他の具体例において、式IのAr基は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、またはトリフルオロメチルから選択される少なくとも1個の置換基によりオルト位で置換されているフェニルである。他の態様により、本発明は、Arが、ハロゲン低級アルキル、または低級アルコキシから独立して選択される置換基により、オルトおよびメタ位で二置換されているフェニルである式Iで示される化合物を提供する。本発明の他の態様は、Arがハロゲン低級アルキル、または低級アルコキシから独立して選択される置換基によりオルトおよびパラ位で二置換されているフェニルである式Iで示される化合物を提供する。他の具体例において、本発明は、Arが、ハロゲン低級アルキル、または低級アルコキシから独立して選択される置換基により、オルト位で二置換されたフェニルである式Iで示される化合物を提供する。式IのAr基のフェニル基の代表的な置換基としては、OMe、フルオロ、クロロ、メチル、およびトリフルオロメチルが挙げられる。
ある種の具体例において、本発明は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、またはトリフルオロメチルから選択される1個の置換基をオルト位に有するフェニルである、式Ia’で示される化合物を提供する。
一の具体例により、Arはオルト位で1個のR置換基により置換されたフェニルであり、かくして、式Ibで示される化合物またはその医薬上許容される塩を形成し、あるいは、両方のオルト位にR置換基を有するフェニルであり、かくして式Ic:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、yおよびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
ある種の具体例において、式IのAr基は下記:
Figure 2008538577
から選択される。
さらに別の具体例において、本発明は、一般的に上記したように、式IdまたはIe:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、yおよびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
別の具体例において、本発明は、式IfまたはIg:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、およびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
ある種の具体例において、本発明は、式IhまたはIi:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、およびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
本発明の化合物は不斉炭素原子を含み、かくして、鏡像異性体およびジアステレオマーを含む立体異性体をもたらす。したがって、本発明は、これらの立体異性体ならびに立体異性体の混合物のすべてに関するものであると考えられる。本出願を通して、不斉中心の絶対配置が示されていなくても、本発明の生成物の名称は個々の立体異性体、ならびに立体異性体の混合物を包含するものとする。本発明のある種の具体例において、絶対(R)配置を有する化合物が好ましい。
ある種の具体例において、本発明は、一般的に上記したように、式VIaまたはVIb:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、Ar、yおよびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
別の具体例により、本発明は、一般的に上記したように、式VIcまたはVId:
Figure 2008538577
[式中、R、R、R、R、Ar、yおよびnは、各々、式Iで示される化合物に関する記載ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
鏡像異性体が好ましい場合、いくつかの実施形態では、対応する鏡像異性体が実質的に存在しない鏡像異性体を提供することができる。すなわち、対応する鏡像異性体が実質的に存在しない鏡像異性体は、分離技術によって単離されるかまたは分離された化合物か、あるいは、対応する鏡像異性体が存在しないように調製された化合物をいう。本明細書で用いる「実質的に存在しない」なる語は、その化合物が、非常に大きな割合の1つの鏡像異性体でできていることを意味する。ある実施形態では、その化合物は少なくとも約90重量%の好ましい鏡像異性体でできている。本発明の他の実施形態では、その化合物は少なくとも約99重量%の好ましい鏡像異性体でできている。好ましい鏡像異性体は、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の生成および結晶化を含む当業者に周知の任意の方法によってラセミ混合物から単離するか、あるいは本明細書で述べる方法で調製することができる。例えば、Jacquesら、「鏡像異性体、ラセミ体および分割(Enantiomers,Racemates and Resolutions)」(Wiley Interscience,New York,1981年);Wilen,S.H.ら,Tetrahedron 33:2725頁(1977年);Eliel,E.L.「炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of Carbon Compounds)」(McGraw−Hill,NY,1962年);Wilen,S.H「分割剤および光学的分解能の表(Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions)」、268頁(E.L.Eliel,Ed.,Univ.of Notre Dame Press,Notre Dame、1972年)を参照されたい。
さらに、本発明の化合物互変異性体形態が存在することは明らかだろう。したがって、本願発明の化合物のすべての互変異性体形態は発明の範囲内にある。例えば、式IIIで示される化合物は、下記に示す互変異性体形態:
Figure 2008538577
のいずれでも存在することができる。
さらに、本発明の化合物のアトロプ異性体が存在しうることは明らかだろう。かくして、本発明は、上記した式Iで示される化合物の、ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスのアトロプ異性体形態を包含する。
一般的に上記したように、本発明の組成物は:
Figure 2008538577
[式中:
は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNであり;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、またはCNから選択される]
から選択される1個またはそれ以上の化合物またはその医薬上許容される塩を含む。
ある種の具体例において、式II、III、IV、およびVにおける個々のR基は、独立して、ハロゲンである。
他の具体例において、式II、III、IV、およびVの個々のRは、独立して、ハロゲンまたはメチルである。さらに別の具体例により、本発明は、個々のRがフルオロであり、個々のRがクロロである式II、III、IV、またはVで示される化合物を提供する。
本発明のさらなる態様は、上記と同意義であり、ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスの式Iで示される化合物、および式IIa、IIIa、IVa、またはVa:
Figure 2008538577
[式中、Rは、各々、上記と同意義であり、本明細書に記載のクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
本発明の別の態様は、上記と同意義であり、ならびに上記および本明細書に記載のクラスおよび下位クラスの式Iで示される化合物、および式IIa、IIIb、IVb、またはVb:
Figure 2008538577
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を含む組成物を提供する。
式Iで示される代表的な化合物を下記表1に示す。
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
ある種の具体例に、式Iで示される代表的な化合物を下記表1−aに示す。
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577

Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
Figure 2008538577
ある種の具体例において、式Iで示される代表的な化合物としては:
Figure 2008538577
またはその医薬上許容される塩が挙げられる。
3.本化合物を提供する一般的方法
本発明の化合物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、2004年10月21日に出願された米国特許出願公開第10/970,714号(国際公開第2005/044812号)に詳細に記載されている方法に従って調製される。本発明の立体異性体は、いずれも参照により本明細書に組み込まれている、2004年10月21日に出願された米国仮特許出願公開第60/621,023号、および2004年10月21日に出願された米国仮特許出願公開第60/621,024号に記載されている立体選択方法によって調製される。
4.使用、処方および投与
本発明の化合物は、脳セロトニン受容体の2Cサブタイプに親和性およびアゴニストまたは部分アゴニスト活性を有するため、様々な障害の治療、および/または1つまたは複数の対応づけられる症状の緩和を目的とする。。脳セロトニン受容体の2Cサブタイプの調節に伴う当該障害を以下に詳細に記載する。本発明では、本発明の化合物が作用の急速な発症に伴うと考える。また、本発明の化合物は、性的機能不全の副作用がない。
本発明の化合物は、糖尿病誘発を生じることなく、本明細書に記載されている1つまたは複数の精神病性障害を治療するのに有用である。糖尿病誘発は、非定型抗精神病薬に伴う副作用である。特定の理論に縛られることを望むことなく、非定型抗精神病薬に伴う糖尿病誘発は、それらの薬剤が5−HT2Cアンタゴニストであることに起因すると考えられている。本明細書に記載されているように、本化合物は、5−HT2Cアゴニストまたは部分アゴニストであるため、糖尿病誘発に伴わない。
本発明の化合物は、妄想型、解体型、緊張病型および未分化型を含む***病、***病様障害、***情動性障害、妄想性障害、物質誘発精神病性障害、およびそれら以外の精神病性障害;L−DOPA誘発精神病;アルツハイマー病に伴う精神病;パーキンソン病に伴う精神病;およびレビー小体病に伴う精神病等の1つまたは複数の精神病性障害を治療するのに有用である。
本発明の化合物は、***病のいわゆる「肯定的」および「否定的」症状を含む***病型の精神病性障害に関連する症状を治療するのにも有用である。これらの症状としては、例えば、幻覚、妄想、偏執、不安、興奮、過剰攻撃、緊張、思考障害、情動鈍麻、および精神病患者における社会的または情動的引きこもりが挙げられる。精神病性障害にしばしば対応づけられる他の症状としては、注意欠如および機能障害等の認知障害および欠乏、うつ病、自殺、代謝症候群および物質乱用が挙げられる。したがって、本発明の他の実施形態は、精神病性障害に伴う1つまたは複数の症状を治療するための方法を提供する。
他の実施形態において、本化合物は、パニック発作、広所恐怖症、パニック障害、特異的恐怖症、社会的恐怖症、社会的不安障害、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、汎発性不安障害、分離不安障害、物質誘発不安障害、およびそれら以外の不安傷害を治療するのに有用である。
本発明の他の実施形態によれば、本化合物は、双極性傷害を治療するのに有用である。当該双極性障害としては、I型双極性障害、II型双極性障害および循環病;精神病性特徴を有する双極性躁病、認知症およびうつ病が挙げられる。本化合物は、双極性躁病と双極性うつ病の間に生じうる循環の(予防を含む)治療にも有用である。
上記精神障害のより完全な説明をその全体が参照により本明細書に組み込まれているDiagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders、4th edition、Washington,DC、American Psychiatric Association(1994)に見い出すことができる。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗精神病薬と組み合わせて投与される。当該抗精神病薬は、当該技術分野で良く知られており、クロザピン(例えばClozaril(登録商標))、リスペリドン(例えばRisperidal(登録商標))、オランザピン(例えばZyprexa(登録商標))、クエチアピン(例えばSeroquel(登録商標))、ジプラシドン(例えばGeodon(登録商標))、アリピラゾール、アミスルピリド、クロルプロマジン、フルフェナジン、ハロペリドール(例えばHaldol(登録商標))、ロキサピン、メソリダジン、モリンドン、ペルフェナジン、ピモジド、セロクエル、スルピリド、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジンおよびビフェプルノクス等を含む。
本発明の化合物と、1つまたは複数の精神病薬との組合せは、妄想型、解体型、緊張病型および未分化型を含む***病、***病様障害、***情動性障害、妄想性障害、物質誘発精神病性障害、およびそれら以外の精神病性障害;L−DOPA誘発精神病;アルツハイマー病に伴う精神病;パーキンソン病に伴う精神病;レビー小体病に伴う精神病;I型双極性障害、II型双極性障害および循環病等の双極性障害;精神病性特徴を有する双極性躁病、認知症およびうつ病を治療するのに有用である。いくつかの実施形態において、これら組合せは、例えば、双極性躁病と双極性うつ病の間の循環の治療を含む双極性障害の治療に有用である。
他の実施形態において、本発明の化合物を抗精神病薬とともに投与すると、抗精神病薬を単独で摂取する場合に典型的に観察される一定の副作用(例えば、静座不能、失調症、パーキンソン病運動障害および後発性運動障害等)を発生させず、または最小限にしながら抗精神病上の利点が提供される。
他の実施形態において、本発明の化合物は、大うつ病性障害、季節性情動障害、気分変調障害、物質誘発気分障害、それら以外の抑うつ障害、および治療抵抗性うつ病等の1つまたは複数の抑うつ障害を治療するのに有用である。
本発明の他の態様は、大抑うつ発作、躁病発作、混合型発作および軽躁病発作等の1つまたは複数の気分エピソード;不安および/または抑うつ気分を伴う適応障害等の適応障害を治療するための方法を提供する。
本発明の化合物は、神経障害性疼痛および性的機能不全等の身体的症状を含む抑うつ障害関連症状の治療にも有用である。他の身体的症状としては、絶望、無力、不安および心配、認知障害の客観的兆候を伴う、または伴わない記憶愁訴、快感の喪失(快感消失)、緩慢動作、過敏、および医学的または食餌療法に対する遵守不良等の個人医療への関心の喪失が挙げられる。
一定の実施形態において、本発明は、うつ病に関連する性的機能不全を治療する方法を提供する。他の実施形態において、本発明は、抑うつまたは他の傷害を治療するためのセロトニン再取込み阻害剤(SRI)の投与に伴う性的機能不全を治療する方法を提供する。性的機能不全を治療する当該方法は、以下に詳細に説明されている。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗抑うつ薬と組み合わせて投与される。好適な抗抑うつ薬としては、例えば、セロトニン再取込み阻害剤(SRI)、ノルエピネフリン再取込み阻害剤(NRI)、混合セロトニン−ノルエピネフリン再取込み阻害剤(SNRI)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMA)、ホスホジエステラーゼ−4(PDE4)阻害剤、コルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニスト、アルファ−アドレナリン受容体アンタゴニスト、または非定型抗抑うつ薬を含む他の化合物が挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて投与するためのさらなる抗抑うつ薬としては、DOV216303およびDOV21947等の三重取込み阻害剤;アゴメロチン、超神経伝達物質取込み遮断薬(SNUB;例えばGlaxoSmithKlineおよびNeurosearchのNS−2389;Sepracorの(R)−DDMA)および/または物質P/ニューロキニン受容体アンタゴニスト(例えばMerckのアプレピタント/MK−869;NovartisのNKP−608;PfizerのCPI−122721;RocheのR673;TakedaのTAK637;およびGlaxoSmithKlineのGW−97599)等のメラトニンアゴニストが挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための他の抗抑うつ薬類は、ノルアドレナリン作動性および特異的セロトニン作動性抗抑うつ薬(NaSSA)である。NaSSAの好適な例は、ミルタゼピンである。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適なNRIとしては、三級アミン三環系抗うつ薬および二級アミン三環系抗うつ薬が挙げられる。三級アミン三環系抗うつ薬の好適な例としては、アミトリプチリン、クロミプラミン、ドキセピン、イミプラミン(その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第2,554,736号参照)およびトリミプラミン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。二級アミン三環系抗うつ薬の好適な例としては、アモキサピン、デシプラミン、マプロチリン、ノルトリプチリンおよびプロトリプチリン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための他のNRIは、レボキセチン(Edronax(商標);ラセミ体として通常投与される2−[アルファ−(2−エトキシ)フェノキシ−ベンジル]モルホリン(その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,229,449号参照))である。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適なSSRIとしては、シタロプラム(1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロ−o−5−イソベンゾフランカルボニトリル(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,136,193号;Christensenら、Eur.J.Pharmacol.41:153、1977;Dufourら、Int.Clin.Psychopharmacol.2:225、1987;Timmermanら、ibid.、239参照);フルオキセチン(塩酸塩形態で、その2つの異性体のラセミ体混合物として市販されているN−メチル−3−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−フェニルプロピルアミン(例えば、それぞれ参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,314,081号;Robertsonら、J.Med.Chem.31:1412、1988参照);フルオキセチン/オランザピンの組合せ;フルボキサミン(5−メトキシ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ペンタノンO−(2−アミノエチル)オキシム(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,085,225号;Claassenら、Brit.J.Pharmacol.60:505、1977;De Wildeら、J.Affective Disord.4:249、1982;Benfieldら、Drugs 32:313、1986参照);パロキセチン(トランス−(−)−3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イロキシ)メチル]−4−(4−フルオロフェニル)ピペリジン(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第3,912,743号;米国特許第4,007,196号;Lassen、Eur.J.Pharmacol.47:351、1978;Hassanら、Brit.J.Clin.Pharmacol.19:705、1985;Laursenら、Acta Psychiat.Scand.71:249、1985;Battegayら、Neuropsychobiology 13:31、1985参照));セルトラリン、(1S−シス)−4−(3,4−ジクロロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−N−メチル−1−ナフチルアミン塩酸塩(その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,536,518号参照));エスシタロプラム(米国再発行特許第34,712号参照);およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適なMAOIとしては、イソカルボキサジド、フェネルジン、セレギリンおよびトラニルシプロミン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適な可逆的MAOIとしては、モクロベニド(4−クロロ−N−[2−(4−モルホリニル)−エチル]ベンズアミド(その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,210,754号参照))、セレギリン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適なSNRIとしては、ベンラファキシン(その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,535,186号参照;さらに、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第5,916,923号、第6,274,171号、第6,403,120号、第6,419,958号、第6,444,708号参照)、およびO−デスメチルベンラファキシンコハク酸塩を含む医薬として許容可能な塩および類似体;ミルナシプラン(N,N−ジエチル−2−アミノメチル−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第4,478,836号;Moretら、Neuropharmacology 24:1211−19、1985参照));ネファゾドン(Bristol Myers SquibbおよびDr.Reddy Labs Inc.より入手可能);デュロキセチン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適なCRFアンタゴニストとしては、国際特許明細書WO94/13643、WO94/13644、WO94/13661、WO94/13676およびWO94/13677に記載されている化合物が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適な非定型抗抑うつ薬としては、ブプロピオン(Wellbutrin(商標);(±)−1−(3−クロロフェニル)−2−[(1,1−ジメチル−エチルエチル)アミノ]−1−プロパノン)、リチウム、ネファゾドン、トラゾドンおよびビロキサジン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。他の好適な非定型抗抑うつ薬は、シブトラミンである。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための特定の抗抑うつ薬としては、アジナゾラム、アラプロクラート、アルネスピロン、アミネプチン、アミトリプチリン、アミトリプチリン/クロルジアゼポキシド混合物、アモキサピン、アプレピタント、アチパメゾール、アザミアンセリン、バジナプリン、ベフラリン、ビフェメラン、ビノダリン、ビペナモール、ブロファロミン、ブプロプリオン、カロキサゾン、セリクラミン、シアノプラミン、シモキサトン、シタロプラム、クレメプロール、クロミプラミン、クロボキサミン、ダゼピニル、デアノール、デメキシプチリン、デシプラミン、O−デスメチルベンラファキシン、ジベンゼピン、ドチエピン、ドキセピン、ドロキシドパ、デュロキセチン、エルザソナン、エネフェキシン、エプタピロン、エシタロプラム、エスタゾラム、エトペリドン、フェモキセチン、フェンガビン、フェゾラミン、フルオトラセン、フルオキセチン、フルボキサミン、ゲピロン、イダゾキサン、イミプラミン、インダルピン、インデロキサジン、イプリンドール、イソカルボキサジド、レボプロチリン、リトキセチン、ロフェプラミン、マプロチリン、メジホキサミン、メタプラミン、メトラリンドール、ミアンセリン、ミルナシプラン、ミナプリン、ミルタザピン、モクロベミド、モンチレリン、ネブラセタム、ネホパム、ネホゾジン、ネミチチド、ニアラミド、ノミフェンシン、ノルフルオキセチン、ノルトリプチリン、オロチレリン、オキサフロザン、パロキセチン、フェネイジン、ピナゼパム、ピルリンドン、ピゾチリン、プロトリプチリン、レボキセチン、リタンセリン、ロバルゾタン、ロリプラム、セレギリン、セルクロレミン、セルトラリン、セチプチリン、シブトラミン、スルブチアミン、スルピリド、スネピトロン、テニロキサジン、トザリノン、チモリベリン、チアネプチン、チフルカルビン、トフェナシン、トフィソパム、トロキサトン、トモキセチン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプリミン、ベンラファキシン、ベラリプリド、ビラゾドン、ビロキサジン、ビクアリン、ジメリジンおよびゾメトラピン、およびその医薬として許容可能な塩、セントジョンズのワートハーブ、またはヒペリカムペルフォラタム(Hypercum perforatum)、またはそれらの抽出物が挙げられるが、それらに限定されない。
本発明の化合物と組み合わせて投与するための好適な抗不安薬類としては、5−HTIAアゴニストまたはアンタゴニスト、特に5−HTIA部分アゴニスト、ニューロキニン受容体(NK)アンタゴニスト(例えばサレデュタントおよびオサネタント)およびコルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニストが挙げられる。本発明に使用できる好適な5−HTIA受容体アゴニストまたはアンタゴニストとしては、特に、5−HTIA受容体部分アゴニストブスピロン、フレシノキサン、ゲピロンおよびイプサピロン、およびその医薬として許容可能な塩が挙げられる。5−HTIA受容体アンタゴニスト/部分アゴニスト活性を有する化合物の例は、ピンドロールである。バリザ、アルネスピロン、ゲピロン、スネピトロン、MKC242、ビラゾドン、エプタピロン、およびOrganonのORG12962等の新しい5HTIAアゴニスト;ロバルゾタン等の新しい5HTIAアンタゴニスト;エルザソナン等の新しい5−HTIBアゴニスト;(山之内製薬の)YM−992およびネミフィチド等の新しい5HTアンタゴニスト。
本発明によれば、うつ病または他の気分障害を治療するのに有用である1つまたは複数の他の薬剤と併用して発明の組合せを投与することができる。代替的または追加的に、哺乳類が経験しているうつ病または気分障害に関連する、または関連しない哺乳類に存在する任意の他の症状または医学的状態を治療するのに活性な1つまたは複数の他の薬剤とともに発明の組合せを投与することができる。当該薬剤の例としては、例えば、抗血管形成薬、抗腫瘍薬、抗糖尿病薬、抗感染薬、鎮痛剤、抗精神病薬、胃腸薬等、またはそれらの組合せが挙げられる。本発明の実施に有用な他の薬剤としては、例えば、抗抑うつ薬の効果を高めるのに典型的に用いられる補助療法が挙げられる。当該補助薬としては、例えば、気分安定剤(例えばリチウム、バルプロ酸、カルバマゼピン等);ピンドロール、刺激剤(例えばメチルフェニデート、デキストロアムフェタミン等);またはチロイド増強剤(例えばT);抗精神病薬、抗不安薬(例えばベンゾジアゼピン)、および/または性的機能不全を緩和する薬剤(例えば、抗不安効果をも有するブスピロン;アマンタジン、プラミペキソール、ブプロピオン等のドーパミン作動薬)を挙げることができる。
5−HT2C調節剤として、本発明の化合物は、様々な障害を治療するのに有用である。当該障害としては、月経前症候群(PMS)、月経前不快性障害(PMDD)、パーキンソン病等の運動障害;慢性疲労症候群;拒食症、睡眠障害(例えば睡眠時無呼吸)および無言症が挙げられる。
月経前不快性障害、またはPMDDは、激しい形態のPMSである。PMSのように、PMDDは、典型的には、月経の発生の1週間前に生じ、数日後になくなる。PMDDは、日常生活、特に女性の家族および友人との関係に支障を来す激しい月毎の気分変動および身体的症状によって特徴づけられる。PMDD症状は、扱いやすいと考えられているもの、または通常の月経前症状に及ぶ。
PMDDは、過敏性、抑うつ気分、不安、睡眠障害、集中困難、腹立ち、胸部圧痛および鼓脹を含むことができる症状の組合せである。診断基準は、抑うつ気分、不安、気分変動または過敏性を強調する。該状態の影響を受けるのは、規則的な月経周期を有する20人のアメリカ人女性のうちの1人までである。他の実施形態によれば、本発明は、PMDDに伴う1つまたは複数の症状を治療するための方法を提供する。
選択的セロトニン採取込み阻害剤(SSRI)は、PMDDに伴う症状を治療するための現在の好ましい方法である。他の態様によれば、本発明は、式Iの化合物をSSRIと組み合わせて投与することによって、PMDD、またはPMDDに伴う1つまたは複数の症状を治療するための方法を提供する。一定の実施形態において、SSRIは、フルオキセチン、ベンラファキシン、パロキセチン、デュロキセチンまたはセルトラリンである。
他の実施形態によれば、本発明の化合物は、様々な食障害を治療するのに有用である。一定の実施形態において、食障害は、過食症、大食症または拒食症である。一定の実施形態において、本発明の化合物は、胃腸運動性または腸推進性の異常等の胃腸障害を治療するのに有用である。本発明の化合物は、体重低下または抑制(例えばカロリーまたは食物摂取量の低減、および/または食欲抑制)に関しても有用である。当該方法は、その結果的な併発病が、尿崩症、II型糖尿病、心臓血管病、高血圧症、高脂血症、卒中、変形性関節症、睡眠時無呼吸、胆嚢病、痛風、ある種の癌、ある種の不妊症および早死を含む肥満を治療するのに特に有用である。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗肥満薬と組み合わせて投与される。当該抗肥満薬は、当該技術分野で知られており、アポリポタンパク−B分泌/ミクロソームトリグリセリド転移タンパク質(アポ−B/MTP)阻害剤、11β―ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1(11(β−HSD1型)阻害剤、PYY3・36およびその類似体、MCR−4アゴニスト、コレシストキニン−A(CCK−A)アゴニスト、モノアミン再取込み阻害剤(シブトラミン等)、交感神経様作動薬、R3アドレナリン受容体アゴニスト、ドーパミンアゴニスト(ブロモクリプチン等)、メラニン細胞刺激ホルモン受容体類似体、カンナビノイド1受容体アンタゴニスト(例えばリモナバント)、メラニン濃縮ホルモンアンタゴニスト、レプチン(OBタンパク質)、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、リパーゼ阻害剤(テトラヒドロリプスタチン、すなわちオルリスタト等)、食欲低下薬(ボンベシンアゴニスト等)、ニューロペプチド−Y受容体アンタゴニスト、サイロミメティック薬、デヒドロエピアンドロステロンまたはその類似体、グルココルチコイド受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパク質アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド−1受容体アゴニスト、繊毛様神経栄養因子(Axokine(商標)など)、ヒトアグーチ関連タンパク質(AGRP)、グレリン受容体アンタゴニスト、ヒスタミン3受容体アンタゴニストまたは逆アゴニスト、およびニューロメディンU受容体アゴニストを含む。
他の実施形態において、本発明の化合物は、オルリスタト、シブトラミン、ブロモクリプチン、エフェドリン、レプチン、リモナバント、擬似エフェドリン、PYY3.36またはその類似体、および2−オキソ−N−(5−フェニイピラジニル)スピロ−[イソベンゾフラン−1(3H),4’−ピペリジン]−1’−カルボキサミドから選択される抗肥満薬と組み合わせて投与される。本発明の他の態様によれば、本発明の化合物は、運動および感覚的食餌療法等の肥満に対する典型的な治療法と併用して、抗肥満薬と組み合わせて投与される。
他の実施形態によれば、本発明の化合物は、糖尿病、およびそれに伴う状態を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。一定の実施形態において、本発明の化合物は、インシュリンおよびインシュリン類似体(例えばLysProインシュリン);GLP−1(7−37)(インシュリノトロピン)およびGLP−1(7−36)−NH;スルホニル尿素およびその類似体;クロルプロパミド、グリベンクラミド、トルブタミド、トラザミド、アセトヘキサミド、Glypizide(登録商標)、グリメピリド、レパグリニド、メグリチニド;ビグアニド:メトホルミン、フェンホルミン、ブホルミン:<<2−アンタゴニストおよびイミダゾリン:ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エファロキサン、フルパロキサン;他のインシュリン分泌促進物質:リノグリライド、A−4166;ギリタゾン;シグリタゾン、Actos(登録商標)(ピオグリタゾン)、エングリタゾン、トログリタゾン、ダルグリタゾン、Avandia(登録商標)(BRL49653);脂肪酸酸化阻害剤:クロモキシル、エトモキシル;グルコシダーゼ阻害剤:アカルボース、ミグリトール、エミグリテート、ボグリボース、MDL−25,637、カミグリボース、MDL−73,945;13−アゴニスト:BRL 35135、BRL 37344、RO 16−8714、ICI D7114、CL 316,243;またはホスホジエステラーゼ阻害剤:L−386,398を含む1つまたは複数の当該薬剤と組み合わせて投与される。
他の実施形態において、本発明の化合物は、1つまたは複数の脂質低下剤:ベンフルオレクス:バナデートおよびバナジウム錯体(例えばNagiivan(登録商標))およびペルオキソバナジウム錯体;アミリンアンタゴニスト;グルカゴンアンタゴニスト;グルコース新生阻害剤;ソマトスタチン類似体;抗脂肪分解薬:ニコチン酸、アシピモクス、WAG994、プラムリンチド(Symlin”)、AC2993、ナテグリニド、アルドース還元酵素阻害剤(例えばゾポルレスタト)、グリコゲンホスホリラーゼ阻害剤、ソルビトール脱水素酵素阻害剤、ナトリウム−水素交換体1型(NNE−1)阻害剤および/またはコレステロール生体合成阻害剤またはコレステロール吸収阻害剤、特にHMG−CoA還元酵素阻害剤、またはHMG−CoA合成酵素阻害剤、またはHMG−CoA還元酵素または合成遺伝子発現阻害剤、CETP阻害剤、胆汁酸隔離剤、フィブレート、ACAT阻害剤、スクアレン合成酵素阻害剤、または酸化防止剤と組み合わせて投与される。他の実施形態において、本発明の化合物は、血漿コレステロール値を下げるように作用する1つまたは複数の天然化合物と組み合わせて投与される。当該天然化合物は、広くは機能性食品と称し、例えばニンニクエキス、ホーディア植物エキスおよびナイアシンを含む。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、哺乳類における所望の膀胱制御を誘発、支援または維持するのに有用である。それらの方法は、膀胱不安定または尿失禁を経験している、またはそれにかかりやすい哺乳類を治療するのに特に有用である。発明の方法は、特発性膀胱不安定、夜尿症、夜間頻尿、排尿機能不全および尿失禁(例えば、ストレス尿失禁、切迫尿失禁、および/または混合尿失禁を含む)を含む膀胱関連尿状態および膀胱不安定の予防、治療または抑制を含む。尿道調を向上させ、そうでなければ健康な人の望ましくない尿漏を抑えるための方法のように、前立腺肥大に対して二次的な膀胱不安定も本発明の化合物によって治療または予防可能である。例えば、発明の方法は、出産後の最初の1年間の女性にしばしば生じる尿漏の緩和に適用される。
他の実施形態において、本化合物は、尿貯留または排尿筋/括約筋筋失調を治療するのに有用である。尿貯留にかかっている患者には、脊髄傷害にかかっている患者、または良性の前立腺肥大の男性患者が含まれる。
本発明によれば、本発明の化合物は、要望に応じて、排尿の一時的遅延を促進するのにも有用である。当該化合物を本発明に従って利用して、任意の適用可能な脈絡で膀胱を安定化することができる。したがって、発明の方法を利用して、受給者が排尿の切迫性および頻度を制御することを可能にすることができる。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明の化合物は、切迫性尿失禁(膀胱不安定、過敏膀胱、排尿機能不全、亢進膀胱、膀胱筋過敏、膀胱筋反射亢進または非抑制膀胱としても知られる)または混合尿失禁を治療、予防、抑制および/または改善するために、それを必要とする哺乳類に投与される。発明の用途としては、尿緊迫性が前立腺炎、前立腺肥大、間質性膀胱炎、尿道感染または腱鞘炎に伴う膀胱活性および不安定に対する用途が挙げられるが、それらに限定されない。本発明の方法を用いて、頻尿/尿意切迫症候群、および低頻度排尿症候群としても知られる不安定膀胱(lazy bladder)の状態の抑制および矯正を支援することもできる。
本発明の化合物を使用して、利尿剤、バソプレッシンアンタゴニスト、抗コリン作動薬、鎮静薬または催眠薬、麻酔薬、アルファ−アドレナリン作動アゴニスト、アルファ−アドレナリン作動アンタゴニスト、またはカルシウムチャネル遮断薬を含む他の医薬品の投与に伴う、またはそれに起因する尿失禁、尿不安定または尿意切迫を治療、予防、抑制または制限することもできる。
本発明の化合物は、成人および小児科用途を含む、当該救済を必要とするヒトにおける膀胱制御の誘発または支援、あるいは本明細書に記載されている疾病の予防または治療に有用である。それらは、特にイヌおよびネコの膀胱制御を含む獣医用途に対しても利用されうる。要望に応じて、本明細書に記載されている方法をヒツジ、ウシ、ブタおよびウマ種等の家畜動物に用いることもできる。
本発明によれば、本発明の化合物を単独で投与して、膀胱活性を調節することができ、あるいは膀胱活性の調節に有用な1つまたは複数の他の薬剤と(同時または順次)組み合わせて投与することができる。代替的または追加的に、膀胱活性調節を必要とする個人がかかっている1つまたは複数の他の症状、障害または疾病の治療または予防に有用な1つまたは複数の他の薬剤と組み合わせて本発明の化合物を投与することができる。
膀胱活性の調節、特に尿失禁の治療、予防、抑制および/または改善に有用な他の薬剤としては、例えば、酢酸デスモプレッシン(Aventis PharmaceuticalsよりDDAVP(登録商標)鼻内噴霧剤およびDDAVP(登録商標)錠剤として入手可能)、ならびに酢酸デスモプレシン鼻内チューブ(Ferring Pharmaceuticals Inc.より入手可能)が挙げられる。他の製品としては、例えば、酒石酸トルテロジン(Pharmacia & UpjohnからDetroltm錠剤として入手可能)、塩化オキシブチニン(ALZA PharmaceuticalsよりDitropan(登録商標)錠剤およびシロップおよびDitropan XL(登録商標)延長放出剤の形態で入手可能)、臭化プロパンタリン(Roxane Laboratories,Inc.より錠剤形態で入手可能)、ヒオスシアミンおよび硫酸ヒオスシアミン(それぞれPolyMedica Pharmaceuticals(米国),Inc.よりCystopaz(登録商標)錠剤およびCystopaz−M(登録商標)適時放出カプセルとして入手可能)、臭化水素ヒオスシアミン、フラボキセートHCl(ALZA PharmaceuticalsからUrispas(登録商標)100mg錠剤で入手可能)、イミプラミンHCl(Geneva Pharmaceuticals,Inc.より10mg、25mgおよび50mg錠剤で入手可能)、フェニルプロパノールアミン、ミドドリンHCl(Shire US Inc.より2.5mgおよび5mg Proamatine(登録商標)錠剤形態で入手可能)、フェノキシベンズアミンHCl(WellSpring Pharmaceuticals CorporationからDibenzyline(登録商標)カプセルとして入手可能)およびプラゾシンHCl(Pfizer Inc.からMinipress(登録商標)カプセル形態で入手可能)が挙げられる。これらの医薬品の各々を、その関連部分が参照により本明細書に組み込まれている、Medical Economics Company,Inc.(Monvale、NJ07645−1742)が出版する医薬品集第55版、2001にリストされている医薬として当該技術分野で知られている有効な量および療法で投与することができる。
膀胱活性を調節するように作用することができるさらに他の薬剤としては、例えば、5HT2C受容体の他の調節剤が挙げられる。例えば、米国特許出願公開第2004/0235856号(既にその全体が参照により本明細書に組み込まれている)には、本発明の実施により有用である様々な5HT2C受容体調節剤が記載されている。その全内容が参照により本明細書に組み込まれているBishopら、Expert Opin.Ther.Patent 13:1691−1705、2003にはさらなる5HT2Cアゴニストが例示されている。
膀胱活性を調節するように作用することができるさらに他の薬剤としては、例えば、1つまたは複数のKCNQカリウムチャネルの調節剤が挙げられる。本発明のいくつかの実施形態において、本発明の化合物は、KCNQ2/3またはKCNQ3/5の1つまたは複数のアゴニストと併用して投与される。当該KCNQ調節剤としては、例えば、米国特許第5,384,330号に記載されている化合物および米国特許第5,565,483号に記載されている化合物、ならびに米国特許出願公開第2002/0183395号、および米国特許出願公開第2004/0029949号に記載されている化合物が挙げられる。これらの特許および特許出願の各々の全内容が参照により本明細書に組み込まれている。本発明のいくつかの実施形態において、本発明の化合物は、レチガビンとともに投与される。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明の化合物は、米国特許第6,194,407号(Failliら)、米国特許第6,090,803号(Failliら)、米国特許第6,096,736号(Ogawaら)および米国特許第6,096,735号(Ogawaら)に記載されているものを含むが、それらに限定されないバソプレッシンアゴニストとして作用する1つまたは複数の化合物と併用して投与される。
概して、本発明によれば、本発明の1つまたは複数の化合物を1つまたは複数のアルファ−アドレナリン作動受容体アゴニストおよび/または1つまたは複数の他の交感神経様作動薬と併用して投与するのがしばしば望ましい。
本発明によれば、式Iの化合物を使用して、例えば、リクリエーション物質(例えばアルコール、タバコ[例えばニコチン])、薬理剤(例えば鎮痛剤[例えばVicodin(登録商標)、Lortab(登録商標)、Lorcet(登録商標)、Percocet(登録商標)、Percodan(登録商標)、Tylox(登録商標)、ヒドロコドン、OxyContin(登録商標)、メタドン、トラマドール等]、精神安定剤、刺激剤または鎮静剤)および違法薬物(例えばマリファナ、ヘロイン、コカイン、エクスタシー、LSD、PCP、メタンフェタミン等)を含む様々な物質のいずれかに対する依存、禁断またはその症状を治療、予防または緩和することができる。
本明細書に用いられている「物質乱用」という用語を、米国精神医学会の用語および統計タスクフォース(Task Force on Nomenclature and Statistics)によって作成された精神障害の診断と統計マニュアル(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)第4版(1994)(「DSM−IV」)に記載されている基準を参照して定義づけることができる。物質乱用の特徴は、物質の繰返し使用に関連する反復的かつ重大な有害な結果によって示される物質使用の不適応パターンである。DSM−IVに記載されているように、物質乱用は、12カ月の期間内に生じる以下の事項の1つ(または複数)によって示される臨床的に重大な害または苦痛をもたらす物質乱用の不適応パターンと定義づけられる。(1)仕事、学校または家庭における主要役割義務を遂行することができなくなる反復性物質使用;(2)それが身体的に有害である状況に置ける反復性物質使用;(3)反復性物質に関連する法的問題;および(4)物質の影響によって、持続的または反復的な社会的または対人問題が生じ、または悪化しているにもかかわらず継続的に物質を使用すること。また、DSM−IVでは、物質乱用の症状が物質依存に対する基準を満たさないことを求めている。
本明細書に用いられている「物質依存」という用語を、米国精神医学会の用語および統計タスクフォースによって作成された精神障害の診断と統計マニュアル第4版(1994)(「DSM−IV」)に記載されている基準を参照して定義づけることができる。DSM−IVに記載されている物質依存に対する基準は、同じ12カ月の期間内のいずれかに生じる、以下の群から選択される少なくとも3つの事項によって示される臨床的に重大な害または苦痛をもたらす物質使用のパターンである。(1)(a)所望の効果を達成するために物質の量を実質的に増加させる必要性、または(b)同量の物質の継続使用による効果の実質的な低下によって定義づけられる耐性;(2)(a)特定の物質に対する特徴的禁断症候群、または(b)禁断症状を軽減または回避するために同一または密接に関連した物質を服用することによって示される禁断;(3)物質を意図された量あるいは期間を上回ってしばしば服用すること;(4)持続的な欲求、または物質使用を削減または抑制する努力の失敗;(5)物質を入手する、物質を使用する、またはその影響から回復する活動に多大な時間を費やすこと;(6)物質使用による重要な社会的、職業的またはリクリエーション活動の放棄または削減:および(7)物質により持続的または反復的な身体的または精神的問題が生じ、または悪化した可能性が高いということを知っているにもかかわらず、物質使用を継続すること。物質依存は、生理的依存を伴う;すなわち耐性または禁断の証拠が存在する、あるいは耐性または禁断の証拠が存在しない場合は生理的依存を伴わない。DSM−IVに記載されている状態のうちの4つは、鎮静を含む。これらのタイプの鎮静は、依存の停止から経過した時間の間隔、および依存の基準に含まれる症状の1つまたは複数の継続的存在があるかどうかに基づく。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、アルコール症(例えば、アルコール服用の禁断、欲求低下および再発防止のための治療を含むアルコール乱用、嗜癖および/または依存)および/またはタバコ乱用(例えば、喫煙の欲求低下および再発防止のための治療を含むタバコ嗜癖、停止および/または依存)を治療するのに有用である。
本発明による物質乱用の評価において、例えば、9つの異なる範疇の違法薬物使用:マリファナ、コカイン、ヘロイン、幻覚剤、吸入剤、および処方型鎮痛剤、精神安定剤、刺激剤および鎮静剤の非医学的使用に関する情報を得る薬物使用および健康に関する国勢調査(NSDUH)を参照することができる。これらの範疇において、***は、マリファナに含まれ、クラックは、コカインの一形態と見なされる。LSD、PCP、ペヨーテ、メスカリン、キノコおよび「エクスタシー」(MDMA)を含むいくつかの薬物は、幻覚剤範疇で分類される。吸入剤としては、亜硝酸アミル、洗浄液、ガソリン、塗料および糊等の様々な物質が挙げられる。4つの範疇の処方型薬物(鎮痛剤、精神安定剤、刺激剤および鎮静剤)は、処方を介して入手可能であり、ときには違法に「出回っている」多くの薬物を包括する。メタンフェタミンは、刺激剤の一種と見なされる。回答者は、彼らのために処方されたものではない薬物、またはそれらが引き起こす経験または感触のみを求めて採取した薬物の使用のみを報告するように求められた。店頭販売薬物および処方薬の合法的使用は、含まれない。NSDUH報告は、4つの処方型薬物を「あらゆる精神治療薬」と称する範疇に統合する。
NSDUHは、ビール、ワイン、ウィスキー、ブランディおよび混合飲料等のアルコール飲料の消費の頻度に関する質問の使用を通じてアルコール乱用を分類する。包括される飲料の種類の例の広範囲なリストが、質問処理の前に回答者に与えられる。「飲料」は、1缶またはボトルのビール、1杯のワインまたはワインクーラー、1杯のアルコール飲料、またはアルコール飲料を含む混合飲料と定義づけられる。回答者が飲料を単に一口または二口飲んだときは、消費と見なされない。この報告では、以下のように、男性および女性の双方およびあらゆる年齢に対して規定された主に3つのレベルでアルコール使用の浸透の推定値が報告されている。
現行使用−過去30日間における少なくとも1つの飲料(痛飲および重度使用を含む)。
痛飲使用−過去30日間における少なくとも1回の同一機会での5つ以上の飲料(重度使用を含む)。
重度使用−過去30日間における少なくとも5日間の同一機会での5つ以上の飲料。
NSDUHは、また、紙巻きタバコ、噛みタバコ、かぎタバコ、葉巻およびパイプタバコを含むタバコ製品の使用を特徴づける。解析目的で、噛みタバコおよびかぎタバコについてのデータは、「無煙タバコ」として統合される。紙巻きタバコの使用は、発煙する「紙巻きタバコの一部またはすべて」と定義づけられる。現行の紙巻きタバコ喫煙者のなかのニコチン依存を判断するための質問もNSDUHに含まれる。ニコチン依存は、ニコチン依存症候群スケール(NDSS)またはファガストロームのニコチン依存試験(FTND)の基準に基づく。
他の実施形態において、本発明の化合物は、ニコチン、アルコールおよび他の乱用物質の嗜癖を含む薬物嗜癖による禁断を治療するのに有用である。個人は、紙巻きタバコ、葉巻またはパイプタバコの喫煙、またはタバコまたは噛みタバコの経口または鼻内摂取を含むが、それらに限定されない任意の形態の非継続的使用の結果としてのニコチン禁断の症状にしばしば苦しんでいる。当該経口または鼻内タバコは、かぎタバコおよび噛みタバコを含むが、それらに限定されない。ニコチン使用の停止またはニコチン使用量の低下から24時間以内に、不快、抑うつ気分;ライトヘッデドネス;不眠症;過敏、欲求不満または腹立ち;不安、神経振戦;集中困難;不穏;心拍数低下;食欲増加または体重増加;およびタバコおよびニコチンに対する欲求を含む症状がしばしば生じる。これらの症状は、社会的、職業的または他の重要な機能分野において臨床的に重大な苦痛または障害をしばしば引き起こす。
注射または経口による、喫煙または鼻内摂取によるオピオイドの投与、典型的には自己投与の中断または低減は、特徴的なオピオイド禁断状態の存在をしばしばもたらす。この禁断状態は、オピオイド使用後にナロキソンまたはナルトレキソン等のオピオイドアンタゴニストを投与することによっても促進されうる。オピオイド禁断は、一般的にはオピオイドアゴニスト効果と逆の症状によって特徴づけられる。これらの禁断症状としては、不安、不穏、しばしば背中および脚の筋肉痛;オピオイドに対する欲求;痛みに対する過敏および敏感の増大;不快気分;吐き気および嘔吐;流涙;鼻血;乳糖膨張;起毛;発汗;下痢;あくび;発熱および不眠症を挙げることができる。ヘロイン等の短時間作用性オピオイドに依存する場合は、禁断症状は、最後の服用後通常6〜24時間以内に発生し、メタドン等の長時間作用性オピオイドの場合は、症状が発生するのに2〜4日間かかりうる。これらの症状は、社会的、職業的または他の重要な機能分野において臨床的に重大な苦痛または障害をしばしば引き起こす。本発明は、最も好ましくは、当該症状が一般的な医学的状態によるものでなく、他の医学的障害によってもより適切に説明されない場合にオピオイドに帰せられる1つまたは複数の症状を緩和するのに用いられる。
エタノール(エタノール含有飲料)の使用の中断または低減は、エタノール禁断状態の発症をもたらす。エタノール禁断状態は、エタノール使用が停止または低減されてから4から12時間以内に、エタノールの血液濃度が急激に低下するときに始まる。これらのエタノール禁断症状としては、エタノールに対する欲求;自立性活動過多(発汗または100を上回る脈拍数);手の震え;不眠症;吐き気;嘔吐;一過性の視覚的、触覚的または聴覚的幻覚または錯覚;精神運動性激越;不安;および大発作てんかんが挙げられる。これらの症状は、社会的、職業的または他の重要な機能分野において臨床的に重大な苦痛または障害をしばしば引き起こす。本発明は、最も好ましくは、当該症状が一般的な医学的状態によるものでなく、他の医学的障害によってもより適切に説明されない場合にオピオイドに帰せられる1つまたは複数の症状を緩和するのに用いられる。
他の実施形態によれば、本発明の化合物は、物質乱用を治療するのに有用な1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。一定の実施形態において、本発明の化合物は、タバコ乱用を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。当該薬剤としては、ニコチン受容体部分アゴニスト塩酸ブプロピオン(Zyban(商標))およびニコチン置換療法が挙げられる。
さらに他の実施形態によれば、本発明の化合物は、オピオイドアンタゴニスト(例えばナルトレキソン、ReVia(商標))、ナルメフェン、ジスルフィラム(Antabuse(商標))およびアカンプロセート(Campral(商標))等のアルコール症を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。
一定の実施形態において、化合物は、ベンゾジアゼピン、ベータ−遮断薬、クロニジン、カルバマゼピン、プレガバリンおよびガバペンチン(Neurontin(商標))等のアルコール禁断症状を抑えるための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。本発明の他の実施形態において、本発明の化合物を利用する療法は、物質依存または乱用からの継続的離脱を促進するための教育的および/または行動的修正プログラムと同時に、併用して、および/またはそれに続いて投与される。本発明の方法は、リハビリテーションまたは他の治療プログラムにしばしば観察される禁断の症状を治療するのに部分的に有用でありうる。したがって、教育的および行動的修正目標に集中して、プログラム未完成の頻度をさらに減少させることによって、それらのプログラムをより効果的なものとすることができる。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、本発明の化合物を投与することを含む、1つまたは複数の知的欠陥障害の治療に有用である。他の実施形態において、当該知的欠陥障害としては、老化による認知症、血管性認知症等の認知症、軽度認知障害、年齢関連認知低下および軽度神経認知障害;アルツハイマー病および記憶欠陥、および小児および成人の双方における注意欠陥障害(ADD、注意欠陥活動過剰障害またはADHDとしても知られる)。一定の実施形態において、本発明は、式Iの化合物またはその医薬組成物を前記患者に投与することを含む、小児患者におけるADDおよび/またはADHDを治療する方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、1つまたは複数の認知障害を治療する方法を提供する。他の態様によれば、認知障害は、学習障害である。当該学習障害は、当該技術分野で知られており、自閉症、失読症、アスベルガー症候群、自閉症と類似し、社会およびコミュニケーション能力の重度の欠陥によって特徴づけられる神経生物学的障害;特異的学習無能力、それ自体、聞く、考える、話す、読む、書く、綴るまたは数学的計算を行う能力が不完全であることで示すことができる、話し言葉または書き言葉の理解または使用に必要とされる基本的な心理的プロセスの1つまたは複数の障害;規定の空欄に手紙または文章を作成することを困難にする障害である書字障害、;人が算術を行うこと、および数学的概念を把握することを困難にする障害である計算障害;所定の状況において身体的応答を制御または調整する人間の能力に支障を来す身体の運動系の問題である統合運動障害;視力に問題がないが、視覚による正確な情報の受け取りおよび/または処理が困難である視知覚欠陥;および聴力に問題がないが、聴覚手段による正確な情報の受け取りが困難である聴知覚欠陥を含む。
一定の実施形態において、本発明は、衝撃性障害(例えば境界パーソナリティ障害)、分断行動障害または衝撃抑制傷害を治療するための方法を提供する。一定の実施形態において、本発明は、ツレット症候群(TS)、反復および不随意身体運動(tics)および/または統制不能音声によって特徴づけられる遺伝的神経障害を治療するための方法を提供する。
他の態様によれば、本発明は、1つまたは複数の行動的嗜癖および嗜癖傷害を治療するための方法を提供する。行動的嗜癖および嗜癖障害は、中毒、ある意味では一定の活動中の脳化学物質(例えばセロトニン、アドレナリン、エピネフェリン等)の放出に起因する。当該障害は、当該技術分野で知られており、ギャンブル、性嗜癖、食餌障害、浪費嗜癖、怒り/腹立ち、仕事中毒、運動嗜癖、危険負担嗜癖および完全主義等を含む。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、1つまたは複数の認知向上薬と組み合わせて投与される。当該薬剤は、当該技術分野で良く知られており、塩酸ドネペジル(Aircept(商標))および他のアセチルコリンステラーゼ阻害剤;ガランタミン、神経保護薬(例えばメマンチン);ADD/ADHD薬(例えばメチルフェニデート(Ritalin(商標))、アトモキセチン(Strattera(商標))、持続放出性メチルフェニデート(Concerta(商標))およびアンフェタミン/デキストロアンフェタミン(Adderall(商標))を含む。
他の態様によれば、本発明は、本発明の化合物を投与することを含む、性的機能不全を治療するための方法を提供する。一定の実施形態において、性的機能不全は、抑うつ障害に伴う。他の実施形態において、性的機能不全は、セロトニン再取込み阻害剤の投与による障害の治療に伴う。本発明の化合物は、男性および女性における性的機能不全の治療に有用である。当該障害としては、男性の***不全(MED)および女性の性的機能不全(FSD)、例えば女性の性的覚醒障害(FSAD)が挙げられる。
他の実施形態において、本発明は、性的空想および性行為に対する欲求の欠乏または不在によって特徴づけられるHSDD;性的興奮の十分な潤滑−膨潤応答を達成する、または性行為の完了まで維持することの継続的または再発的不能によって特徴づけられるFSAD;正常な性的興奮段階の後のオルガスムの継続的または再発的遅れまたは不在によって特徴づけられるFOD;***疼痛および腟痙等の性的疼痛障害;および/または性的欲求がまったくまたはほとんどなく、性的嗜好または空想がまったくまたはほとんどない女性によって特徴づけられるHSDDを含む性的機能不全に伴う1つまたは複数の障害を治療するための方法を提供する。
他の実施形態によれば、本発明の化合物は、男性の性的機能不全(例えば、男性の***不全)を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。当該薬剤は、当該技術分野で知られており、ドーパミン作動薬(例えばD2、D3またはD4アゴニストおよびアポモルフィン);NPY(神経ペプチドY)(好ましくはNPY−1および/またはNPY−5阻害剤);メラノコルチン受容体アゴニストまたは調節剤、またはメラノコルチンエンハンサー;NEP阻害剤;PDE阻害剤(好ましくはcGMP PDE−5阻害剤);ボンベシン受容体アンタゴニストまたは調節剤、および可溶性分泌エンドペプチダーゼ阻害剤(SEPi)を含む。一定の実施形態において、本発明の化合物は、アルプロスタジルまたはシルデナフィル等の男性の性的機能不全を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。
さらに他の実施形態によれば、本発明の化合物は、女性の性的機能不全を治療するための1つまたは複数の薬剤と組み合わせて投与される。当該薬剤は、当該技術分野で知られており、エストロゲン受容体調節剤(例えばエストロゲンアゴニストおよび/またはエストロゲンアンタゴニスト);テトトステロン置換薬、テストステロン(Tostrelle)、ジヒドロテストステロン、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、テストステロン移植体;例えば、デヒドロアンドロステンジオン、エストロゲン、エストロゲン、メドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)、エストロゲンとメチルテストステロンホルモン置換治療薬との組合せ;プレマリン(Premarin)、セネスチン(Cenestin)、Oestrofeminal(オエストロフェミナル)、エキン(Equin)、エストレース(Estrace)、エストロフェン(Estrofem)、エレステソロ(Elleste Solo)、エストリング(Estring)、イーストラデルムTTS(Eastraderm TTS)、イーストラデルムマトリックス(Eastraderm Matrix)、デルメストリル(Dermestril)、プレムフェーズ(Premphase)、Preempro(プレエンプロ)、プレンパク(Prempak)、プレミーク(Premique)、エストラテスト(Estratest)、エストラテストHS(Estratest HS)、チボロン(Tibolone)、ドーパミン作動薬;例えば、アポモルフィン、またはプラミペキソールおよびロピリノール等の選択的D2、D3またはD2/Dアゴニスト、NPY(ニューロペプチドY)阻害剤;例えば、NPY1またはNPY5阻害剤等のNPY(ニューロペプチドY)阻害剤、好ましくはNPY1阻害剤、メラノコルチン受容体モジュレータまたはメラノコルチンエンハンサー;例えばメラノタンII、PT−14、PT−141、NEP(中性エンドペプチダーゼ)阻害剤;PDE(ホスホジエステラーゼ)阻害剤;例えば、シルデナフィルおよび/またはボンベシン受容体モジュレータを含む。
本発明によれば、本発明の化合物は、ヒト等の哺乳類が経験する様々な異なる種類の疼痛のいずれかを治療するのに有用である。例えば、本発明の化合物を使用して、集中的または末梢的な急性疼痛(短い持続時間)または慢性疼痛(規則的に再発または継続的)を治療することができる。
急性または慢性であり、本発明の方法に従って治療できる疼痛の例としては、炎症性疼痛、筋骨格痛、骨痛、仙腰痛、首または上背痛、内臓痛、体性痛、神経障害的疼痛、癌性疼痛、火傷痛等の損傷または手術によって引き起こされる疼痛、または偏頭痛または緊張性頭痛等の頭痛、またはこれらの疼痛の組合せが挙げられる。これらの疼痛は、互いに重複しうることを当業者なら認識するであろう。例えば、炎症によって引き起こされる疼痛は、本質的に筋骨格痛または内臓痛であってもよい。
本発明の一実施形態において、本発明の1つまたは複数の化合物を哺乳類に投与して、例えば末梢または中枢神経系の損傷または病理的変化に伴う神経障害的疼痛;癌性疼痛;例えば腹部、骨盤および/または会陰部、または膵炎に伴う内臓痛;例えば下または上背、脊椎、線維筋痛、側頭下顎関節または筋筋膜疼痛症候群に伴う筋骨格痛;例えば、骨関節炎、リウマチ様関節炎または脊椎圧搾症等の骨または関節変質障害に伴う骨痛;偏頭痛または緊張性頭痛等の頭痛;HIV等の感染症、鎌形赤血球貧血、自己免疫障害、多発性硬化症、または骨関節炎もしくはリウマチ様関節炎等の炎症に伴う疼痛等の慢性疼痛を治療する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物を使用して、本明細書に記載されている方法に従って、神経障害的疼痛、内臓痛、筋骨格痛、骨痛、頭痛、癌性疼痛または炎症性疼痛、またはそれらの組合せを治療する。炎症性疼痛を骨関節炎、リウマチ様関節炎、手術または損傷等の様々な医学的状態に対応づけることができる。神経障害的疼痛は、例えば、糖尿病性神経障害、末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、腰動脈または頚部神経根障害、線維筋痛、舌咽頭神経痛、反射交感神経ジストロフィー、カジュアルギア、視症症候群、神経根引き抜き損傷、または幻想肢痛、反射交感神経ジストロフィー、開胸手術後疼痛等の末梢および/または中枢感作をもたらす損傷によって引き起こされる神経損傷、癌、化学的傷害、毒、栄養欠乏、または帯状疱疹もしくはHIV等のウィルスもしくは細菌感染、またはそれらの組合せに伴うものであってよい。発明の治療方法は、神経障害的疼痛が転移浸潤、有痛脂肪症、火傷、または視症状態に関連する中枢疼痛状態に対して二次的な状態である治療をさらに含む。
上述の神経障害的疼痛は、いくつかの状況において、細線維有痛感覚神経障害等の「有痛細線維神経障害」、または脱随性神経障害または軸索神経障害等の「有痛太線維神経障害」、またはそれらの組合せに分類されてもよい。当該神経障害は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれているJ.Mendellら、N.Engl.J.Med.2003、348:1243−1255により詳細に記載されている。
他の実施形態において、本発明に有用な化合物を投与して、神経障害性疼痛の発生を全面的または部分的に抑制することができる。例えば、狭窄帯状疱疹にかかっている哺乳類、または癌の治療を受けている哺乳類等の神経障害的疼痛を生じる危険性がある哺乳類に本発明の化合物を投与することができる。
一実施形態において、本発明に有用な化合物を手術処置の前または最中に投与して、手術処置に伴う疼痛の発生を部分的または全面的に抑制することができる。
既に述べたように、本発明の方法を用いて、本質的に体性疼痛および/または内臓痛である疼痛を治療することができる。例えば、本発明の方法に従って治療することができる体性疼痛としては、手術、歯科処置、火傷または外傷性身体傷害を通じて経験する構造的または軟質組織傷害に伴う疼痛を含む。本発明の方法に従って治療することができる内臓痛の例としては、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、過敏性膀胱、クローン病、リウマチ(関節痛)、腫瘍、胃炎、膵臓炎、臓器の感染または胆管障害、またはそれらの組合せ等の内蔵の疾患に伴う、または起因する種類の疼痛が挙げられる。本発明の方法に従って治療される疼痛は、痛覚過敏、異痛またはその両方の状態に関連するものであってもよいことを当業者なら認識するであろう。また、本発明に従って治療される慢性疼痛は、末梢または中枢感作を伴っていても、いなくてもよい。
本発明は、女性特有の疼痛と称することもできる女性状態に伴う急性および/または慢性疼痛を治療するための本発明の化合物の使用をも提供する。当該種類の疼痛としては、月経、***、妊娠または出産、流産、異所妊娠、逆行性妊娠、小胞体または黄体嚢胞の崩壊、骨盤臓器の過敏、子宮類線維腫、腺筋症、子宮内膜症、感染および炎症、骨盤臓器虚血、閉塞、腹部内癒着、骨盤臓器の解剖学的変形、卵巣膿瘍、骨盤支持体の欠損、腫瘍、骨盤うっ血に伴う疼痛、または非婦人科的原因による関連疼痛を含む、専らまたは主に女性に生じる疼痛が挙げられる。
一定の実施形態において、本発明の化合物は、疼痛軽減薬と組み合わせて投与される。本発明の化合物とともに投与することができる疼痛軽減薬の例としては、非麻酔鎮痛剤または麻酔鎮痛剤等の鎮痛剤;非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、ステロイドまたは抗リウマチ薬等の抗炎症薬;ベータアドレナリン作動性遮断薬、麦角誘導体またはイソメテプテン等の偏頭痛製剤;アミトリプチリン、デシプラミンまたはイミプラミン等の三環系抗うつ薬;ガバペンチン、カルバマゼピン、トピラメート、バルプロ酸ナトリウムまたはフェニトイン等の抗てんかん薬;αアゴニスト;または選択的セロトニン再取込み阻害剤/選択的ノレピネフェリン再取込み阻害剤、またはそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に記載されているいくつかの薬剤は、疼痛および炎症等の多数の状態を軽減するように作用するのに対して、他の薬剤は、疼痛等の1種のみの症状を軽減しうることを当業者なら認識するであろう。多数の特性を有する薬剤の具体例は、アスピリンであり、アスピリンは、高投与量で与えられると抗炎症性を有するが、より低い投与量では、単に鎮痛性を有する。疼痛軽減薬は、前述の薬剤の任意の組合せを含むことができ、例えば、疼痛軽減薬は、非麻酔鎮痛剤と麻酔鎮痛剤との組合せであってもよい。
本発明の実施に有用な非麻酔鎮痛剤としては、例えば、アスピリン等のサリチル酸塩、イブプロフェン(Motrin(登録商標)、Advil(登録商標))、ケトプロフェン(Orudis(登録商標))、ナプロキセン(Naprosyn(登録商標))、アセトアミノフェン、インドメタシンまたはそれらの組合せが挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる麻酔鎮痛剤の例としては、フェンテニル、スフェンタニル、モルフィン、ヒドロモルホン、コデイン、オキシコドン、ブプレノルフィンまたは医薬として許容可能なその塩、またはそれらの組合せ等のオピオイド鎮痛剤が挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる抗炎症薬の例としては、アスピリン;イブプロフェン;ケトプロフェン;ネプロキセン;エトドラク(Lodine(登録商標))、セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(登録商標))、バルデコキシブ(Bextra(登録商標))、パレコキシブ、エトリコキシブ(MK663)、デラコキシブ、2−(4−エトキシ−フェニル)−3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−b]ピリダジン、4−(2−オキソ−3−フェニル−2,3−ジヒドロキサゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド、ダルブフェロン、フロスリド、4−(4−シクロヘキシル−2−メチル−5−オキサゾリル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド)、メロキシカム、ニメスルシド、1−メチルスルホニル−4−(1,1−ジメチル−4−(4−フルオロフェニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−3−イル)ベンゼン、4−(1,5−ジヒドロ−6−フルオロ−7−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)−(2)−ベンゾチオピラノ(4,3−c)ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、4,4−ジメチル−2−フェニル−3−(4−メチルスルホニル)フェニル)シクロ−ブタノン、4−アミノ−N−(4−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)−チアゾール−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド、1−(7−tert−ブチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−ベンゾ−フラニル)−4−シクロプロピルブタン−1−オン、またはそれらの生理的に許容可能な塩、エステルまたは溶媒和物等のCOX−2阻害薬;スリンダク(Clinoril(登録商標));ジクロフェナク(Voltaren(登録商標));ピロキシカム(Feldene(登録商標))、ジフルニサル(Dolobid(登録商標))、ナブメトン(Relefen(登録商標))、オキサプロジン(Daypro(登録商標))、インドメタシン(Indocin(登録商標));またはPediaped(登録商標)プレドニソロンリン酸ナトリウム経口溶液、Solu−Medrol(登録商標)注射用メチルプレドニソロンコハク酸ナトリウム、Prelone(登録商標)ブランドプレドニソロンシロップ等のステロイドが挙げられるが、それらに限定されない。
例えばリウマチ関節炎に伴う疼痛を本発明に従って治療するのに使用できる抗炎症薬のさらなる例としては、Roshe LabsからEC−Naprosyn(登録商標)緩慢放出錠剤、Naprosyn(登録商標)、Anaprox(登録商標)DS錠剤およびNaprosyn(登録商標)懸濁剤の形態で市販されているナプロキセン、セレコキシブ錠剤のCelebrex(登録商標)ブランド、ロフェコキシブのVioxx(登録商標)ブランド、ベータメトソンのCelestone(登録商標)ブランド、ペニシラミンカプセルのCupramine(登録商標)ブランド、滴定ペニシラミン錠剤のDepen(登録商標)ブランド、酢酸メチルプレドニソロン注射可能懸濁液のDepo−Medrol(登録商標)ブランド、Arava(商標)レフルノミド錠剤、Azufidine スルファサラジン緩慢放出錠剤のEN−tabs(登録商標)ブランド、Feldene(登録商標)ブランドピロキシカムカプセル、Cataflam(登録商標)ジクロフェナクカリウム錠剤、Voltaren(登録商標)ジクロフェナクナトリウム緩慢放出錠剤、Voltaren(登録商標)−XRジクロフェナクナトリウム延長放出錠剤またはEnbrel(登録商標)エタネルセプト製品が挙げられる。
炎症、特にリウマチ様関節炎を治療するのに使用されるさらに他の薬剤の例としては、Gengraf(商標)ブランドシクロスポリンカプセル、Neoral(登録商標)ブランドシクロスポリンカプセルまたは経口溶液、またはImuran(登録商標)ブランドアザチオプリン錠剤またはIV注射薬;Indocin(登録商標)ブランドインドメタシンカプセル、経口懸濁液または坐薬;Plaquenil(登録商標)ブランド硫酸ヒドロキシクロロキン;またはIV注射用Remicade(登録商標)インフリキシマブ組換え体;またはアウラノフィンまたはMyochrisyine(登録商標)チオリンゴ金ナトリウム注射薬等の金化合物のような免疫抑制薬が挙げられる。
他の実施形態において、本発明の化合物は、例えば、外傷、卒中および脊髄傷害、神経変性病または毒性もしくは感染性CNS病(例えば脳炎または髄膜炎)、またはパーキンソン病に伴う1つまたは複数の中枢神経系不全を治療するのに有用である。したがって、本発明の化合物を使用して、問題の疾病または外傷時またはその後の中枢神経系活性のさらなる変性を改善または抑制することができる。これらの改善には、運動および移動能力、統制、調整および強さの維持または改善が含まれる。
5.医薬として許容可能な組成物
一定の実施形態において、本発明は、
(a)式I:
Figure 2008538577
(式中、nは、1または2であり;
およびRの各々は、独立に、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
各Rは、独立に、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
Arは、フェニルであり、Arは、1個または複数個のR基で所望により置換されており;
各Rは、独立に、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択され、
yは、0〜3である)の化合物、またはその医薬として許容可能な塩と、
(b)
Figure 2008538577
(式中、各yは、0〜3であり、
各Rは、独立に、水素、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
各Rは、独立に、ハロゲン、OH、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択される)から選択される1つまたは複数の化合物、またはその医薬として許容可能な塩と、
(c)少なくとも1つの医薬として許容可能な担体、賦形剤または希釈剤とを含む組成物に関する。
当該組成物としては、中枢神経系の疾病状態または症状を治療または抑制するための医薬組成物が挙げられる。一定の実施形態において、該組成物は、式Iの1つまたは複数の化合物の混合物を含む。
一定の実施形態において、本発明は、式Iの少なくとも1つの化合物、またはその医薬として許容可能な塩と、1つまたは複数の医薬として許容可能な担体、賦形剤または希釈剤とを含む組成物に関する。当該組成物は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれているRemingtons Pharmaceutical Sciences、第17版、編集:Alfonoso R.Gennaro、Mack Publishing Company(ペンシルベニア州Easton)(1985)に記載されている組成物等の、許容可能な製薬手順に従って調製される。医薬として許容可能な担体は、製剤における他の成分と適合し、生物学的に許容可能な担体である。
本発明の組成物は、そのまま、または従来の医薬担体と組み合わせて、経口または非経口投与される。適用可能な固体担体としては、香料、潤滑剤、可溶化剤、懸濁剤、充填剤、滑剤、圧縮助剤、結着剤、錠剤崩壊剤または封入材料として作用することもできる1つまたは複数の物質が挙げられる。粉末において、担体は、微細活性成分と混合される微細固体である。錠剤において、活性成分は、必要な圧縮特性を有する担体と、好適な比率で混合され、所望の形状および大きさで圧縮される。粉末および錠剤は、好ましくは、99%までの活性成分を含有する。好適な固体担体としては、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、低融点ワックス、およびイオン交換樹脂が挙げられる。
溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップおよびエリキシルを調製するのに液体担体を使用することができる。活性成分を水、有機溶媒、または両者の混合物、または医薬として許容可能な油もしくは脂等の医薬として許容可能な液体担体に溶解または懸濁することができる。液体担体は、例えば、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、防腐剤、甘味料、香料、懸濁剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤または浸透圧調節剤等の他の好適な医薬添加剤を含有することができる。経口または非経口投与のための液体担体の好適な例としては、水(特に上記のような添加剤、例えばセルロース誘導体、好ましくはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液を含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えばグリコールを含む)およびそれらの誘導体、および油(例えば分留ヤシ油および落花生油)が挙げられる。非経口投与では、担体をオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピル等の油性エステルとすることもできる。無菌液体担体は、非経口投与のための無菌液体形態組成物に使用される。加圧組成物のための液体担体は、ハロゲン化水素または他の医薬として許容可能な推進剤でありうる。
無菌溶液または懸濁液である液体医薬組成物を例えば筋肉内、腹腔内または皮下注射によって投与することができる。無菌溶液を静脈内投与することもできる。経口投与のための組成物は、液体または固体形態でありうる。
一定の実施形態において、本発明の組成物は、従来の坐薬の形態で、直腸または腔内投与される。鼻内または気管支内吸入または吹込みによる投与では、本発明の組成物を水溶液または部分水性溶液に処方し、次いで煙霧剤の形態で利用することができる。活性化合物と、活性化合物に対して不活性であり、皮膚に対して無毒であり、皮膚を介して血流への全身吸収に向けて薬剤をデリバリーすることを可能にする担体とを含有する経皮貼付剤の使用を通じて本発明の組成物を経皮投与することもできる。担体は、クリームおよび軟膏、ペースト、ゲルおよび閉鎖デバイス等の形態のいずれかをとることができる。クリームおよび軟膏は、水中油または油中水型の粘性液体または半固体エマルジョンでありうる。活性成分を含有する石油または親水性石油に分散された吸収性粉末からなるペーストも好適でありうる。担体を伴う、または伴わない活性成分、または活性成分を含有する基質を含む貯蔵部を包括する半透膜等の様々な閉鎖デバイスを使用して、活性成分を血流に放出することができる。他の閉鎖デバイスは、文献で知られている。
好ましくは、医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、エマルジョン、顆粒または坐薬のような単位投与形態である。当該形態において、組成物は、適切な量の活性成分を含有する単位投与物に分割され、単位投与形態は、梱包組成物、例えば梱包粉末、液体を含むバイアル、アンプル、前充填シリンジまたは袋でありうる。単位投与形態は、例えば、カプセルまたは錠剤自体、あるいは適切な数の梱包形態の任意の当該組成物でありうる。
患者に提供される本発明の組成物の量は、投与されているもの、予防または治療のような投与の目的、患者の状態および投与の様式等に応じて異なる。治療用途において、本発明の組成物は、ある状態にかかっている患者に対して、該状態の症状およびその併発症を治療または少なくとも部分的に治療するのに十分な量で提供される。これを達成するのに十分な量は、本明細書に既に記載されている「治療有効量」である。具体的な患者を治療するのに使用される投与物は、担当医師によって客観的に判断されなければならない。含まれる変動要素としては、具体的な状態および規模、年齢、および患者の応答パターンが挙げられる。物質乱用の治療は、担当医師の指導の下で、同じ客観的な薬物投与方法に従う。一般的には、出発投与量は、1日当たり約5mgであり、日投与量を1日当たり約150mgまで徐々に増加させて、患者における所望の投与レベルを確保する。
本発明の他の実施形態において、組成物は、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を少なくとも約97、97.5、98、98.5、99、99.5、99.8重量パーセントの量で含有し、それらの百分率は、前記化合物の遊離塩基および組成物の全重量に基づく。他の実施形態において、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を含有する組成物は、HPLCクロマトグラムの全面積に対して、約2.0面積パーセントHPLCの以下の全有機不純物、より好ましくは約1.5面積パーセントHPLC以下の全有機不純物を含有する。他の実施形態において、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を含有する組成物は、HPLCクロマトグラムの全面積に対して、好ましくは、式II、III、IVまたはIVの任意の単一化合物の約0.6面積パーセントHPLC以下、より好ましくは式II、III、IVまたはIVの任意の単一化合物の約0.5面積パーセントHPLC以下を含有する。
本発明の他の実施形態において、式Iの化合物と、式II、III、IVまたはIVの1つまたは複数の化合物と、少なくとも1つの医薬として許容可能な担体とを含む組成物が提供される。いくつかの実施形態において、組成物は、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を約1重量パーセントから約99重量パーセントの量で含有し、それらの百分率は、前記化合物の遊離塩基および組成物の全重量に基づく。他の実施形態において、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を含有する組成物は、HPLCクロマトグラムの全面積に対して、好ましくは約2.0面積パーセントHPLC以下の全有機不純物、より好ましくは約1.5面積パーセントHPLC以下の全有機不純物を含有する。他の実施形態において、式I、Ia、Ia’、Ib、Ic、Id、Ie、VIaまたはVIbのいずれかの化合物を含有する組成物は、HPLCクロマトグラムの全面積に対して、好ましくは、式II、III、IVまたはIVの任意の単一化合物の約0.6面積パーセントHPLC以下、より好ましくは式II、III、IVまたはIVの任意の単一化合物の約0.5面積パーセントHPLC以下を含有する。
一定の実施形態において、本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを含む、本明細書に記載されている組成物に向けられる。本明細書に用いられている「プロドラッグ」という用語は、代謝手段(例えば加水分解)によって式Iの化合物にインビボで変換可能である化合物を意味する。例えば、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれているBundgaard、(編)、Design of Prodrugs、Elsevier(1985);Widderら、(編)、Methods in Enzymology、第4巻、Academic Press(1985);Krogsgaard−Larsenら、(編)、「Design and Application of Prodrugs」、Textbook of Drug Design and Development、第5章、113−191(1991)、Bundgaardら、Journal of Drug Delivery Reviews、8:1−38(1992)、Bundgaard,J.of Pharmaceutical Sciences、77:285 et seq.(1988);およびHiguchi and Stella(編)Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems、American Chemical Society(1975)に記載されているような様々な形態のプロドラッグが当該技術分野で知られている。
生物検定
5HT2Cアゴニストおよび部分アゴニストとしての化合物の効果の評価
いくつかの標準的な薬理試験手順を用いて、5HT2Cアゴニストおよび部分アゴニストとして作用する本発明の化合物の能力を証明した。用いた手順および得られた結果を以下に示す。試験手順において、5−HTは、5−ヒドロキシトリプタミンを意味し、mCPPは、メタ−クロロフェニルピペラジンを意味し、DOIは、1−(2,5−ジメトキシ−4−ヨードフェニル)イソプロピルアミンを意味する。
5HT2C受容体における活性に対する式Iの様々な化合物の親和性を評価するために、ヒト5−ヒドロキシトリプタミン−2C(h5−HT2C)受容体を発現するcDNAが形質移入されたCHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞系を、ウシ胎児血清、グルタミンおよびマーカ:グアニンホスホリボシル転移酵素(GTP)およびヒポキサンチンチミジン(HT)が供給されたDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)中に維持した。培地を途中で変え、分割しながら、細胞を大きな培養皿で合流点まで成長させた。合流点に達すると、細胞を掻き取ることによって収穫した。収穫した細胞を半量の新鮮なリン酸緩衝生理食塩水(PBS)溶液に懸濁し、低速度(900×g)で遠心分離した。この処理を1回繰り返した。次いで、回収した細胞を10倍量の50mMのトリスHCl(pH7.4)および0.5mMのEDTAにおいて、設定#7で15分間にわたってポリトロンで均質化した。ホモジェネートを900×gで15分間遠心分離して、核粒子および他の細胞片を除去した。ペレットを破棄し、上澄み液を40000×gで30分間再度遠心分離した。得られたペレットを少量のトリスHCl緩衝剤に再懸濁し、組織タンパク質含有量を10〜25μLの容量のアリコットにて測定した。Lowryら(J.Biol.Chem.、193:265(1951))の方法によるタンパク質測定法において、ウシ血清アルブミン(BSA)を標準物質として使用した。0.1%アスコルビン酸、10mMパルギリンおよび4mMのCaClを含有する50mMトリスHCl緩衝剤で懸濁細胞膜の容量を調整して、1〜2mg毎mlの懸濁液の組織タンパク質濃縮物を与えた。(何度も濃縮した)調製膜懸濁液を1ml容量に等分し、後の結合実験で使用するまで−70度で保管した。
全容量が200μLの96ウェルマイクロタイタプレートで結合測定を実施した。各ウェルに対して、50mMトリスHCl緩衝剤(pH7.4)で製造され、4mMのCaCl;20μLの[125I]DOI(S.A.、2200Ci/mmol、NEN Life Science)を含有する60μLの培養緩衝剤を加えた。
ヒトセロトニン5−HT2C受容体における[125I]DOIの解離定数KDは、[125I]DOIの濃度を増加させる飽和結合により0.4nMであった。50μgの受容体タンパク質を含有する100μLの組織懸濁液の最終的な添加によって反応が開始された。非特異的結合は、20.0μL容量添加された1μM非標識DOIの存在下で測定される。試験化合物を20.0μL添加した。混合物を室温で60分間温置した。温置を高速濾過によって停止した。パッカードFiltermate(登録商標)196収穫器を有する96ウェルウニフィルタで結合リガンド−受容体複合体を濾別した。フィルタディスクに捕獲された結合複合体を60℃に加熱された真空炉中で乾燥させ、6つの光電子増倍管が装備されたパッカードTopCount(登録商標)において40μLマイクロシント−20シンチラントによる液体シンチレーションによって放射活性を測定した。
特異的結合は、1μM非標識DOIの存在下で結合した量を除いた全結合放射活性と定義づけられる。それぞれの濃度の試験薬物の存在下での結合は、薬物が存在しない場合の特異的結合の百分率で表される。次いで、これらの結果を結合対数%対試験薬物の対数濃度としてプロットする。データ点の非線形回帰分析により、95%の信頼限界で、試験化合物のIC50およびK値の両方が得られる。あるいは、データ点の減少の直線回帰線をプロットし、それにより曲線からIC50値を読み取り、以下の式を解くことによってK値を求めることができる。
Figure 2008538577
(式中、Lは、使用された放射活性リガンドの濃度であり、Kは、受容体に対するリガンドの解離定数であり、ともにnMで表される)。
以下のK(信頼区間95%)は、以下の表2における様々な基準化合物に対して示される。
Figure 2008538577
以下の手順を用いてカルシウム動員に対するそれらの効果を測定することによって、脳5−HT2Cにおけるアゴニスト応答を生成する式Iの化合物の能力を評価した。ヒト5−HT2C受容体を安定的に発現するCHO細胞を10%ウシ胎児血清および非必須アミノ酸が補給されたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)で培養した。5−HT2C受容体刺激カルシウム動員を評価する24時間前に、細胞を40K個/ウェルの密度で96ウェル透明底黒色壁プレートに仕込んだ。カルシウム試験では、細胞にハンク緩衝食塩水(HBS)中のカルシウム指示体染料Fluo−3−AMを37℃で60分間充填した。細胞を室温にてHBSで洗浄し、カルシウム画像を取得するための蛍光撮像プレートリーダ(FLIPR、Molecular Devices(カリフォルニア州Sunnyvale))に移した。アルゴンイオンレーザで488nmの励起を達成し、510〜560nmの放射フィルタを使用した。蛍光画像および相対輝度を1秒間隔でとらえ、FLIPRの内部流体素子モジュールを使用する10回の基準測定の後にアゴニストを添加することによって細胞を刺激した。蛍光カウントの増加は、細胞内カルシウムの増加に対応する。
アゴニスト薬理作用の評価では、生の蛍光カウントデータの最大値から最小値を引いた計算値を用いて、異なるアゴニストの濃度に応じたカルシウム変化を測定した。次いで、カルシウム変化を5−HTの最大有効濃度で観察された応答の百分率で表した。4パラメータロジスティック関数を用いた対数濃度%の最大5−HT応答曲線の非線形回帰分析によってEC50値を推定した。一定の実施形態において、本発明の化合物は、約1000nM以下のEC50を与える。他の実施形態において、本発明の化合物は、約100nM以下のEC50を与え、さらに他の実施形態において約20nM以下のEC50を与え、さらに他の実施形態において、約5nM以下のEC50を与え、一定の実施形態において、約2nM以下のEC50を与える。
以下のEC50は、以下の表3における様々な基準化合物に対して示される。
Figure 2008538577
本発明の化合物は、上記検定において活性であることが認められたため、脳セロトニン5HT2C受容体に親和性およびアゴニストまたは部分アゴニスト活性を有する。したがって、それらは、本明細書に既に記載されている中枢神経系状態の治療に興味深い。
B.肥満モデルにおける化合物の効果の評価
肥満モデルA
それぞれの化合物の急性インビボ効果を評価するために、生後7週間の雄のC57BL/6JマウスをJackson Laboratory(メイン州Bar Harbor)から入手し、生後6週間のリーンZucker fa/faラットをCharles River Laboratories(マサチューセッツ州Wilmington)から購入する。マウスおよびラットを12時間の明/暗サイクルを有する温調施設(25℃)に1匹ずつ収容する。動物に通常の固形飼料(ロデントチョー#5001、PharmaServ(マサチューセッツ州Framingham)および水を随時与える。1週間順応させた後に、動物を媒体(食塩水)または処理群に無作為に分ける。動物を一晩(16時間)絶食させ、媒体または化合物を経口投与する。化合物投与から30分後に、動物に秤量した食物を与え、再給餌から30分、1時間、2時間、4時間、7時間および24時間後に食物摂取量を記録した。
肥満モデルB
それぞれの5−HT2C化合物の体重減少に対するインビボ効果を評価するために、生後5週間の雄のC57BL/6J−DIOマウスに高脂肪高ショ糖餌(脂肪58kcal%、タンパク質16.4kcal%、炭水化物25.5kcal%)を11週間にわたって給餌する。Charles River Laboratoriesから購入した生後6週間の雄のZucker fa/faラットも使用する。マウスおよびラットを12時間の明/暗サイクルを有する温調施設(25℃)に1匹ずつ収容する。動物に食物および水を随時与える。1週間順応させた後に、動物を媒体(食塩水)または処理群に無作為に分ける。14日間にわたって動物に1日1回経口投与する。体重、食物消費量および/または体組成(NMR)を記録する。エピジジマル脂肪組織を試験の最後に回収する。
C.疼痛の治療における効果の評価
試験Iの化合物を本発明に従って評価して、疼痛を治療するそれらの効果の程度を証明することができ、他の疼痛治療薬と所望により比較することができる。
疼痛を軽減するための化合物の効果を評価するために、当該技術分野において様々な方法の評価が行われた。例えば、Bennettら、Pain 33:87−107、1988;Chaplanら、J.Neurosci.Methods 53:55−63、1994;およびMosconiら、Pain 64:37−57、1996を参照されたい。採用できる1つの手法を以下に具体的に記載する。
手順:個別に収容されたSpraque−Dawleyラットにラット用固形飼料および水を自由に摂取させる。明(12時間)/暗(12時間)サイクルを有効にする(照明時間:午前6時から午後6時まで)。実験動物資源に関する国立衛生研究所委員会によって規定されたガイドラインに従って動物の管理および研究を実施する。これらの被検体は、下記の試験に使用される。
試験方法1:プロスタグラジンE誘発熱過敏性
38、42、46、50、54または58℃に加温した水を含む魔法瓶に尾の末端10cmを入れる。動物が水から尾を出す秒単位の潜伏性を痛覚の測度として用いる。動物が20秒間以内に尾を出さない場合は、実験者が水から尾を出し、20秒間の最大潜伏性を記録する。
基準熱敏感性の評価に続いて、0.1mgプロスタグラジンE(PGE)50μLを尾の末端1cmに注射することによって熱過敏性をもたらす。PGE注射の前(基準)および後(15、30、60、90および120分)に温度/効果曲線を作成する。他の種における先の試験(例えば、サル;Brandtら、J.Pharmacol.Exper.Ther.296:939、2001)では、PGEは、注射から15分後に最大に達し、2時間後に消失する投与量および時間依存性熱過敏性をもたらすことが証明された。
単一化合物試験。PGE誘発熱過敏性を逆転させる薬物の能力を、単一投与時間−仮定手順を用いて評価する。この手順では、試験する化合物の単一投与物をPGE注射の30分前に腹腔内(IP)、経口(PO)または鼻内(IN)投与する。PGE注射の30分後に触覚敏感性を評価する。
組合せ化合物試験。2つ以上の潜在的疼痛治療薬を用いた組合せ試験を実施することができる。熱温水尾待避検定において、第1の薬剤、例えばモルフィンの最低効果投与物を単独または式Iの1つまたは複数の化合物の効果のない投与物と組み合わせて投与する。化合物を試験の30分前に同時にIP投与する。
PGE誘発熱過敏性検定において組合せ試験を実施することもできる。例えば、PGE誘発熱温水尾待避検定において、熱過敏性を完全に逆転させる(すなわち基準に戻す)モルフィンの投与物を単独または式Iの1つまたは複数の化合物の投与物と組み合わせて投与することができる。試験の30分前に投与されるPGEと同時に化合物をIP投与する。
試験方法1のデータ分析。尾待避潜伏性の最大半減増加をもたらす温度(すなわちT10)を各温度/効果曲線から計算する。T10は、温度/効果曲線上の10秒の上の点と下の点の間に引かれた直線から補間によって求められる。これらの試験では、熱過敏性は、温度/効果曲線における左方シフトおよびT10値の低下として定義づけられる。熱過敏性の逆転は、温度/効果曲線およびT10値の基準への復帰と定義づけられ、以下の式に従って計算される。
Figure 2008538577
(式中、T10 薬物+PGE2は、PGEと組み合わせた薬物投与後のT10であり、T10 PGE2は、PGE単独投与後のT10であり、T10 ベースラインは、対象条件下でのT10である。)100の%MPE値は、PGE注射しない場合に観察された基準熱敏感性への完全復帰を示す。100%より大きい値は、試験された化合物が、PGE注射しない場合の基準熱敏感性より熱敏感性を低下させたことを示す。
試験方法2:慢性狭窄傷害
ラットに1L/分のO中3.5%ハロタンで麻酔をかけ、手術時にO中1.5%ハロタンで維持する。皮膚切開および大腿二頭筋のブラントジセクションで座骨神経を露出させることにより改造慢性座骨神経狭窄傷害(Mosconi & Kruger、1996;Bennett & Xie、1988)をもたらす。PE90ポリエチレンチューブ(Intramedic、Clai Adams;Becton Dickinson Co.)カフ(長さ2mm)は、大腿中央の高さで座骨神経に巻く。4〜0絹縫合糸および傷クリップを使用して傷を層閉鎖する。手術の6〜10日後に試験を実施する。
動物を高いワイヤケージに入れ、45〜60分間与えて、試験室に順応させる。手術の0〜3日前に、一連の較正フォンフレーモノフィラメント(Stoelting;イリノイ州Wood Dale)を使用して基準触覚敏感性を評価する。応答の閾値に可能な限り近づけるために、必要に応じて、フォンフレーモノフィラメントを昇順または降順に後足底中央に適用する。閾値は、刺激に対する活発な待避応答を誘発した最も小さい力によって示される。したがって、待避応答は、次のより軽い刺激の呈示をもたらし、待避応答の欠乏は、次のより強い刺激の呈示をもたらす。4gの力を下回る基準閾値を有するラットを試験から除外する。CCI手術後約1週間目に、触覚敏感性を再評価し、運動不全(すなわち足のふらつき)を示す動物、または続く触覚過敏性(閾値≧10g)を示すことができない動物をさらなる試験から除外する。累積投与条件下で、累積投与量を1/2対数単位ずつ増加させながら化合物を30分毎にIP投与する。各薬物投与後に触覚過敏性を20〜30分間評価する。
試験方法2のデータ分析。ディクソン非パラメータ試験(Chaplanら、1994)によって推定された50%閾値(力gm)を計算し、15グラムの力を最大力として用いる。投与量/効果曲線は、ラット毎に各実験条件について作成される。個々の触覚過敏性閾値を平均して、平均値(±1SEM)を与える。触覚過敏性の逆転を基準触覚敏感性への復帰と定義づけ、以下の式に従って計算した。
Figure 2008538577
(式中、50%薬物+CCIは、CCI手術の約1週間後の動物に化合物を投与した後の50%値であり、50%CCIは、単なるCCI手術の約1週間後の50%値であり、50%ベースライン)は、CCI手術前の50%値である。)100%逆転の最大効果は、その実験条件における被検体に対する平均処理前閾値への復帰を表す。
試験方法3:計画−管理応答
各週5日間実施される実験セッション中の多サイクル手順の下でラットを訓練する。各訓練サイクルは、10分間の前処理時間と、それに続く10分間の応答時間からなる。前処理時間中は、刺激灯を照明せず、応答は、予定した結果を有さない。応答時間中は、左または右の刺激灯を照明し(被検体間の釣り合いをとる)、応答レバーが延長され、被検体は、一定割合30の食物呈示計画の下で応答することができる。訓練セッションは、3つの連続サイクルからなる。試験セッションは、薬物の単一投与物を第1のサイクルの開始時に投与することを除いて訓練セッションと同じである。
試験方法3のデータ分析。個々の動物からのオペラント応答率を試験セッション中の3つのサイクルについて平均し、前の訓練日の平均応答率を対照値(すなわち3つのサイクルの平均)として、対照応答率の百分率に変換する。データは、対照のパーセントとして平均(±1SEM)応答率で提示される。したがって、例えば、100%の試験値は、試験される化合物の投与後の応答率が、対照応答率と同じであり、試験される化合物の悪影響がないことを示すことになる。
試験方法4:触覚アロジニアモデルにおける効果の評価
化合物:試験化合物を無菌食塩水に溶解し、ガバペンチンを0.5%メチルセルロースおよび無菌水中2%Tween80に懸濁する。すべての化合物を腹腔内(i.p.)投与する。
被検体:雄のSDラット(125〜150g、Harlan;インディアナ州Indianapolis)を個別に敷きわらに収容する。すべての試験について、食物および水を随時利用できる12時間明/暗サイクル(6時30分に点灯)の気候調節室に動物を維持する。
手術:ノーズコーンを介してデリバリーされ、手術時間中は2.5%に維持される4%イソフラン/O麻酔の下ですべての手術を行う。
L5脊髄神経連結(SNL):左L5脊髄神経の密接連結により神経傷害をもたらすことを除いては既に述べたように(KimおよびChung)手術を実施する。
触覚アロジニア(触覚敏感性)の評価:一連の較正フォンフレーモノフィラメント(Stoelting;イリノイ州Wood Dale)を使用して触覚閾値を評価する。既に述べたように(Chaplanら、1994)、上下法を用いて、待避の50%確率をもたらした閾値を求める。動物を高いワイヤケージに入れ、45〜60分間与えて、試験室に順応させる。応答の閾値に可能な限り近づけるために、必要に応じて、フォンフレーモノフィラメントを昇順または降順に左後足底中央に適用する。刺激に対する活発な待避応答を誘発する最も小さい力を疼痛閾値とする。触覚閾値を手術の前日に決定し、10gの力を下回る基準閾値を有するラットを試験から除外する。SNL手術の3週間前に、触覚閾値を再評価し、続く触覚アロジニア(閾値≧5g)を示すことができない動物をさらなる試験から除外する。平均の基準および手術後敏感性が群間で同様になるように、被検体を試験群(n=8〜10)に擬似無作為に分ける。ラットに試験化合物(3、10または17.8、i.p.)、ガバペンチン(100mg/kg、i.p.、正の対照)または担体を投与し、投与後60、180および300分までに触覚閾値を評価する。
結果の分析:カスタマイズされたSASエクセルアプリケーション(SAS Institute(ノースカロライナ州Cary))を用いた分散の繰返し測定分析(ANOVA)を用いて統計分析を行う。後の最小有意差分析によって有意主要効果をさらに分析する。有意差に対する基準は、p<0.05である。触覚アロジニアの逆転を以下の式に従って計算する。
Figure 2008538577
(式中、50%閾値薬物+術後は、神経傷害被検体への薬物投与後のg力単位の50%閾値であり、50%閾値術後は、神経傷害被検体におけるg力単位の50%閾値であり、50%閾値術前は、神経傷害前のg力単位の50%閾値である。)100%逆転の最大効果は、その実験条件における被検体に対する平均手術前閾値への復帰を表す。
慢性炎症性疼痛における効果の評価
化合物:
化合物を無菌食塩水に溶解し、腹腔内(i.p.)投与する。セレコキシブを正の対照として使用し、0.5%メチルセルロース中2%Tween80に懸濁し、経口(p.o.)投与する。
被検体:雄のSDラット(125〜150g、Harlan;インディアナ州Indianapolis)を1ケージ当たり3匹、敷きわらに収容する。食物および水を随時利用できる12時間明/暗サイクル(6時30分に点灯)の気候調節室に動物を維持する。
機械的痛覚過敏のフロイント完全アジュバント(FCA):無痛覚計(モデル7200;Ugo Basile)を使用して、有害機械的刺激に対する後足待避閾値(PWT)を測定する。カットオフを250gに設定し、得られた終点が完全足待避である。各時点でラット毎に1回PWTを測定する(n=10/群)。基準PWTを測定し、ラットにイソフルオラン(酸素中2%)で麻酔をかけ、左後足に対して50%FCA(50μl、食塩水で希釈)の足底内注射を施した。FCA注射の24時間後に、投薬前PWTを測定し、ラットに媒体または化合物を投与し、投薬後1、3、5および24時間目にPWTの評価を行った。
結果の分析:カスタマイズされたSASエクセルアプリケーション(SAS Institute(ノースカロライナ州Cary))を用いた分散の一方向分析(ANOVA)を用いて統計分析を行う。後の最小有意差分析によって有意主要効果をさらに分析する。有意差に対する基準は、媒体処理FCAラットからp<0.05である。データは、式:逆転率=[(投与後閾値)−投与前閾値])/(基準閾値−投与前閾値)]×100による逆転率で示される。
D.うつ病の治療における効果の評価
本発明の化合物の効果を尾懸垂試験によって測定することができる。尾懸垂試験は、うつ病の直接的なモデルではないが、薬物の抗抑うつ病薬様効果を評価することができる検定である。この検定では、プロザク(フルオキセチン)等の臨床的に有効な薬物が有効である。具体的には、それらは、マウスが試験中に尾で逆さに吊された後に不動で過ごす時間を低減する。マウスが実際に抑うつされているかどうかを判断するのは不可能である。しかし、臨床的に有効な抗抑うつ薬は、不動性を低減するという事実が、該モデルに予測的有効性を与える。
体重25〜35gの雄のスイスウェブスターマウス(Charles River)を12時間明暗サイクル(点灯時間:6時00分)で維持されたAALAC認定施設に1ケージ当たり5匹の群で収容し、食物および水を自由に摂らせる。実験群は、処理群に無作為に割り当てられた12匹のマウスからなる。国立衛生研究所によって採用および発布された実験動物の管理と使用に関する指針(Guide for the Care and Use of Laboratory Animals)(Pub.85−23、1985)に従って、午前9時と正午の間に実験を行う。
試験化合物の溶液を蒸留水に溶解する。化合物を体重1kg当たり10mlの容量でi.p.注射する。試験の30分前に組合せ処理を同時に行う。
本明細書に記載されている手順は、Steruら(1985)が記載している手順と実質的に同様である。処理後30分間、尾懸垂チャンバ(Med Associates)内で、粘着実験テープ(VWR International)を使用して、歪み計に接続された平坦金属棒に対してマウスを尾で逆さに吊す。6分間の試験セッション中に不動で過ごす時間を自動的に記録する。個別のチャンバ内で8匹のマウスを同時に試験する。収集したデータを不動時間の平均で表し、最小有意差(LSD)ポストホック検定を用いた一元配置ANOVAを用いて、統計分析を実施する。
本文献に引用または記載されている各特許、特許出願および出版物の全開示内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明のいくつかの実施形態を提示したが、我々の基本的構成を変えて、本発明の化合物および方法を利用する他の実施形態を提供できることは明らかである。したがって、本発明の範囲は、例として示された具体的な実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって定められることが理解されるであろう。

Claims (35)

  1. (a)式I:
    Figure 2008538577
    [式中:
    nは1または2であり;
    およびRは、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
    は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
    Arはフェニルであり、ここでArは1個または複数のR基で置換されていてもよく;
    は、各々独立して、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択され;および
    yは0−3である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩;および
    (b)式:
    Figure 2008538577
    [式中:
    yは、各々、0〜3であり;
    は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;および
    は、各々独立して、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNより選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩より選択される1種または複数の化合物;および、任意の
    (c)少なくとも1種の医薬上許容される担体、賦形剤または希釈体
    を含む、組成物。
  2. およびRの一方が水素であり、RおよびRの他方の基が水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであるところの式Iの化合物を含む、請求項1記載の組成物。
  3. およびRが共に水素であるところの式Iの化合物を含む、請求項2記載の組成物。
  4. およびRのいずれもが水素でないところの式Iの化合物を含む、請求項1記載の組成物。
  5. yが0であるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. yが0以外の数であり、少なくとも1個のR基がハロゲンであるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  7. yが1であり、Rがハロゲン、OH,低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはCNであるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  8. yが1であり、Rがフルオロまたはクロロであるところの式Iの化合物を含む、請求項7記載の組成物。
  9. 式IaまたはIa’:
    Figure 2008538577
    で示される化合物、あるいはその医薬上許容される塩を含む、請求項7記載の組成物。
  10. Arが非置換フェニルであるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. Arがオルト位にて少なくと1個の置換基を有するフェニルであるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の組成物。
  12. Arがオルト位にてハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシまたはトリフルオロメチルより選択される少なくとも1個の置換基を有するフェニルであるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 式IbまたはIc:
    Figure 2008538577
    で示される化合物、あるいはその医薬上許容される塩を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 式Id、Ie、If、Ig、IhまたはIi:
    Figure 2008538577
    で示される化合物、あるいはその医薬上許容される塩を含む、請求項13記載の組成物。
  15. Arが:
    Figure 2008538577
    で示される基より選択されるところの式Iの化合物を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 式II、III、IVおよびVの各々が、式IIa、IIIa、IVaまたはVa:
    Figure 2008538577
    で示されるいずれかの化合物またはその医薬上許容される塩より選択されるところの、請求項1記載の組成物。
  17. 式IIa、IIIa、IVaおよびVaの各々が、式IIa、IIIb、IVbまたはVb:
    Figure 2008538577
    で示されるいずれかの化合物またはその医薬上許容される塩より選択されるところの、請求項16記載の組成物。
  18. 式Iの化合物が:
    (±)−1−(7−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メタンアミン;
    (+)−(1−(7−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メタンアミン;
    (−)−1−(7−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−{7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (−)−1−{7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (+)−1−{7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[5−クロロ−7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[5−クロロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[5−クロロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[5−クロロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[4−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2−クロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2−クロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2−クロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[5−フルオロ−7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−{5−フルオロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (±)−1−[4,5−ジフルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−(5−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−1−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−1−{5−フルオロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (+)−1−{5−フルオロ−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メタンアミン;
    (±)−1−[7−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[(7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[(7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[5−フルオロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[5−フルオロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−N−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}シクロプロパンアミン;
    (±)−1−シクロプロピル−N−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メタンアミン;
    (±)−N−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}エタナミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}ジメチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−N−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}シクロプロパンアミン;
    (±)−N−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)アミン;
    (±)−N−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}エタナミン;
    (±)−{[7−(2−メチルフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−フルオロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−メトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−クロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−({5−メチル−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル}メチル)アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−エチル−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−エチル−7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−(トリフルオロメチル)−7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−(トリフルオロメチル)−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−(トリフルオロメチル)−7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−(トリフルオロメチル)−7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[5−(トリフルオロメチル)−7−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−フルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−クロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−メチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2−メトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,5−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−[(N−メチル−1−[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[5−フルオロ−7−(2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[5−フルオロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[5−フルオロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−フルオロ−7−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−[(5−クロロ−7−(2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−[(5−クロロ−7−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,4−ジメトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[5−クロロ−7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−フルオロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−クロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−メトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−フルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−クロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2−メチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,3−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジクロロフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,5−ジメトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (±)−N−メチル−1−[7−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−N−メチル−1−[7−(2,3−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (±)−N−メチル−1−[7−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+){[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−){[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (R)−[7−(2−クロロ−フェニル)−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル)メチル−アミン;
    (R)−[7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]エチルアミン;
    (R)−[7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]ジメチルアミン;
    {[(2R)−7−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    {[(2R)−7−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (+)−{[7−(2,6 ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}アミン;
    (±)−{2−[6−クロロ−7−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]エチル}アミン;
    (±)−{2−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]エチル}アミン;
    (±)−{2−[7−(2−メトキシフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]エチル}アミン;
    (±)−{N−メチル−1−[(7−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−{N−メチル−1−[(7−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (−)−{N−メチル−1−[(7−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メタンアミン;
    (+)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[7−(2,6−ジメチルフェニル)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,5−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[5−クロロ−7−(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (+)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    (−)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;または
    (+)−{[7−(2,3−ジメトキシフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−2−イル]メチル}メチルアミン;
    から選択されるところの、請求項1記載の組成物。
  19. 式Iの化合物が
    Figure 2008538577
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩から選択されるところの、請求項1記載の組成物。
  20. (a)式I:
    Figure 2008538577
    [式中:
    nは1または2であり;
    およびRは、各々独立して、水素、メチル、エチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチルまたはシクロプロピルであり;
    は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;
    Arはチエニル、フリル、ピリジルまたはフェニルであり、ここでArは1個または複数のR基で置換されていてもよく;
    は、各々独立して、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNから選択され;および
    yは0−3である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩;および
    (b)式:
    Figure 2008538577
    [式中:
    は、各々独立して、水素、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNであり;および
    は、各々独立して、ハロゲン、OH,低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシまたはCNより選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩より選択される1種または複数の化合物;および、任意の
    (c)少なくとも1種の医薬上許容される担体、賦形剤または希釈体
    を含む、組成物。
  21. 抗精神病薬、抗鬱薬、抗肥満薬、膀胱の活動を制御するのに有用な薬剤、オピオイドアンタゴニスト、ADDまたはADHDを治療するための薬剤、認識改良剤、性的機能不全を治療するための薬剤または疼痛緩和剤より選択される付加的な医薬をさらに含む、請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 患者における、少なくとも1つの精神障害、不安障害、双極性障害、抑鬱障害、月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)、摂食障害、膀胱制御障害、薬物乱用または物質依存、認知障害、ADDまたはADHD、衝動性障害、嗜癖障害、男性および女性における性機能不全、疼痛、遅発性黄体期症候群、動作または運動障害、パーキンソン病、てんかん、片頭痛、慢性疲労症候群、神経性無食欲症、睡眠の障害、無言症、あるいは1種または複数の中枢神経系の欠陥から選択される病態を治療する方法であって、該患者に、治療上有効量の請求項1ないし21のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、方法。
  23. 精神障害が、統合失調症、妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張型統合失調症および未分化型統合失調症、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神障害、特定できない精神障害;L−DOPA誘発性精神病;アルツハイマー認知症に付随する精神病;パーキンソン病に付随する精神病またはレビー小体病に付随する精神病であるところの、請求項22記載の方法。
  24. 病態が双極性障害であり、双極性障害I型、双極性障害II型、気分循環性障害;双極性躁病、認知症、精神病性の特徴を有する鬱病、あるいは双極性鬱病と双極性躁病の間を循環する疾患から選択されるところの、請求項22記載の方法。
  25. 抑鬱障害が大鬱病性障害、季節性情動障害、気分変調性障害、物質誘発性気分障害、特定できない抑鬱障害、治療抵抗性の鬱病、大鬱病エピソードであるところの、請求項22記載の方法。
  26. セロトニン再取り込み阻害剤(SRI)、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(NRI)、混合セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SNRI)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMA)、ホスホジエステラーゼ−4(PDE4)阻害剤、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト、α−アドレナリン受容体アンタゴニスト、トリプル摂取阻害剤、メラトニンアゴニスト、超神経伝達物質取り込み遮断薬(SNUB)、ノルアドレナリン作動性および選択的セロトニン作動性の抗鬱剤(NaSSA)またはサブスタンスP/ニューロキニン受容体アンタゴニストから選択される抗鬱剤を患者に投与することをさらに含む、請求項25記載の方法。
  27. 認知障害が学習障害であるところの、請求項22記載の方法。
  28. 患者が肥満について治療されるところの、請求項22記載の方法。
  29. 患者がADDまたはADHDについて治療されるところの、請求項22記載の方法。
  30. 薬物乱用または物質依存の物質が、気晴らしのための物質、薬理作用のある物質、トランキライザー、興奮剤、鎮静剤または不正薬物であるところの、請求項22記載の方法。
  31. 抗精神病薬、抗鬱薬、抗肥満薬、膀胱の活動を制御するのに有用な薬剤、オピオイドアンタゴニスト、ADDまたはADHDを治療するための薬剤、認識改良剤、性的機能不全を治療するための薬剤または疼痛緩和剤より選択される付加的な医薬をさらに患者に投与することを含む、請求項22記載の方法。
  32. 治療上有効量の請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物を患者に投与することを含む、患者における統合失調症の治療方法。
  33. 治療上有効量の請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物を患者に投与することを含む、患者における肥満の治療方法。
  34. 治療上有効量の請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物を患者に投与することを含む、患者における双極性障害の治療方法。
  35. 治療上有効量の請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物を患者に投与することを含む、患者における鬱病の治療方法。
JP2008507954A 2005-04-22 2006-04-21 ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 Pending JP2008538577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67399605P 2005-04-22 2005-04-22
PCT/US2006/015216 WO2006116170A1 (en) 2005-04-22 2006-04-21 Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538577A true JP2008538577A (ja) 2008-10-30

Family

ID=36809596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507954A Pending JP2008538577A (ja) 2005-04-22 2006-04-21 ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20060258739A1 (ja)
EP (1) EP1871356A1 (ja)
JP (1) JP2008538577A (ja)
CN (1) CN101203216A (ja)
AR (1) AR056979A1 (ja)
AU (1) AU2006239942A1 (ja)
BR (1) BRPI0610037A2 (ja)
CA (1) CA2604759A1 (ja)
GT (1) GT200600165A (ja)
MX (1) MX2007012936A (ja)
PE (1) PE20070093A1 (ja)
TW (1) TW200719886A (ja)
WO (1) WO2006116170A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0210397D0 (en) 2002-05-07 2002-06-12 Ferring Bv Pharmaceutical formulations
US7435837B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US20050261347A1 (en) * 2003-10-24 2005-11-24 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
GT200500297A (es) * 2004-10-21 2006-10-27 Sintesis asimetrica de dehidrobenzofuranos sustituidos
GT200500296A (es) * 2004-10-21 2006-10-02 Sintesis asimetrica de derivados del dehidrobenzofurano
CA2605587A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Chromane and chromene derivatives and uses thereof
JP2008538578A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 ワイス 疼痛の治療
BRPI0610028A2 (pt) * 2005-04-22 2010-05-18 Wyeth Corp combinações terapêuticas para o tratamento ou a prevenção de distúrbios psicóticos
EP1871754A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof
WO2006116151A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof as 5-ht2c agonists
MX2007012883A (es) * 2005-04-22 2007-12-10 Wyeth Corp Derivados de dihidrobenzofurano y usos de los mismos.
BRPI0610046A2 (pt) * 2005-04-22 2010-05-25 Wyeth Corp derivados de benzodioxano e benzodioxolano e usos destes
EP1871355A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth New therapeutic combianations for the treatment or prevention of depression
CN101203217A (zh) * 2005-04-24 2008-06-18 惠氏公司 调节膀胱功能的方法
JPWO2007083729A1 (ja) * 2006-01-20 2009-06-11 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 酸化チタン製造方法
CL2007000775A1 (es) * 2006-03-24 2008-01-25 Wyeth Corp Uso de compuestos derivados de benzofurano para el tratamiento de un desorden cognitivo.
WO2007132841A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited 縮合複素環化合物およびその用途
RU2472539C2 (ru) 2007-08-06 2013-01-20 Аллерган, Инк. Способы и устройства для доставки препарата десмопрессина
EP2216023A4 (en) 2007-11-15 2013-03-13 Takeda Pharmaceutical CONDENSED PYRIDINE DERIVATIVE AND USE THEREOF
US20100286045A1 (en) 2008-05-21 2010-11-11 Bjarke Mirner Klein Methods comprising desmopressin
US11963995B2 (en) 2008-05-21 2024-04-23 Ferring B.V. Methods comprising desmopressin
PT3085381T (pt) 2008-05-21 2018-05-18 Ferring Bv Desmopressina orodispersível para aumentar o período inicial de sono não perturbado pela noctúria
US20120253036A1 (en) 2009-12-11 2012-10-04 Yukinori Nagakura Agent for treating fibromyalgia
CN102267989B (zh) * 2011-06-03 2014-06-11 浙江工业大学 一种2-甲基苯并呋喃类化合物及其制备与应用
WO2015066344A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5-ht2c receptor agonists and compositions and methods of use
EP3733204A4 (en) 2017-12-27 2021-09-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited THERAPEUTIC FOR EXERCISE INCONTINENCE AND STAIR INCONTINENCE

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422263A (en) * 1973-01-30 1976-01-21 Ferrosan As 4-phenyl-piperidine compounds
US4314081A (en) * 1974-01-10 1982-02-02 Eli Lilly And Company Arloxyphenylpropylamines
NL7503310A (nl) * 1975-03-20 1976-09-22 Philips Nv Verbindingen met antidepressieve werking.
GB1526331A (en) * 1976-01-14 1978-09-27 Kefalas As Phthalanes
US4210754A (en) * 1977-02-01 1980-07-01 Hoffmann-La Roche Inc. Morpholino containing benzamides
US4536518A (en) * 1979-11-01 1985-08-20 Pfizer Inc. Antidepressant derivatives of cis-4-phenyl-1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthalenamine
FR2508035A1 (fr) * 1981-06-23 1982-12-24 Fabre Sa Pierre Derives d'aryl-1-aminomethyl-2 cyclopropanes carboxamides (z), leur preparation et leur application en tant que medicaments utiles dans le traitement des troubles du systeme nerveux central
US4535186A (en) * 1983-04-19 1985-08-13 American Home Products Corporation 2-Phenyl-2-(1-hydroxycycloalkyl or 1-hydroxycycloalk-2-enyl)ethylamine derivatives
GB8814057D0 (en) * 1988-06-14 1988-07-20 Lundbeck & Co As H New enantiomers & their isolation
DE4200259A1 (de) * 1992-01-08 1993-07-15 Asta Medica Ag Neue 1,2,4-triaminobenzol-derivate und verfahren zu deren herstellung
US6103900A (en) * 1992-12-17 2000-08-15 Pfizer Inc Pyrazoles and pyrazolopyrimidines having CRF antagonistic activity
TW444018B (en) * 1992-12-17 2001-07-01 Pfizer Pyrazolopyrimidines
DK0674641T3 (da) * 1992-12-17 1999-09-27 Pfizer Pyrrolopyrimidiner som CRF-antagonister
DE69323212T2 (de) * 1992-12-17 1999-05-27 Pfizer Pyrazole mit crf antagonistischer aktivität
US6005109A (en) * 1997-10-30 1999-12-21 Pflizer Inc. Pyrazoles and pyrazolopyrimidines having CRF antagonistic activity
DK0639374T3 (da) * 1993-06-28 2002-05-06 American Home Prod Nye behandlingsmetoder ved anvendelse af phenethylderivater
US5705646A (en) * 1993-09-30 1998-01-06 Pfizer Inc. Substituted pyrazoles as CRF antagonists
US5668145A (en) * 1993-11-12 1997-09-16 Pfizer Inc. Amino-substituted pyrazoles having CRF antagonistic activity
ATE239710T1 (de) * 1994-06-15 2003-05-15 Otsuka Pharma Co Ltd Benzoheterocyclische derivate verwendbar als vasopressin- oder oxytocin-modulatoren
US5565483A (en) * 1995-06-07 1996-10-15 Bristol-Myers Squibb Company 3-substituted oxindole derivatives as potassium channel modulators
TW359669B (en) * 1995-12-15 1999-06-01 Otsuka Pharma Co Ltd Benzazepine derivatives
US6274171B1 (en) * 1996-03-25 2001-08-14 American Home Products Corporation Extended release formulation of venlafaxine hydrochloride
US6194407B1 (en) * 1997-07-30 2001-02-27 American Home Products Corporation Tricyclic pyrido vasopressin agonists
US6090803A (en) * 1998-07-24 2000-07-18 American Home Products Corporation Tricyclic vasopressin agonists
FR2788176B1 (fr) * 1998-12-30 2001-05-25 Thomson Csf Dispositif a ondes acoustiques guidees dans une fine couche de materiau piezo-electrique collee par une colle moleculaire sur un substrat porteur et procede de fabrication
SE9902267D0 (sv) * 1999-06-16 1999-06-16 Astra Ab New compounds
PT1189900E (pt) * 1999-06-30 2004-05-31 Bristol Myers Squibb Co Derivados de aminopirrolidina heterociclicos utilizados como agentes melatonergicos
AU2002338333A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-21 Wyeth Methods for treating hyperactive gastric motility
US20040235856A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-25 Pfizer Inc Treatment of incontinence
US7435837B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US20050261347A1 (en) * 2003-10-24 2005-11-24 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US7728155B2 (en) * 2003-10-24 2010-06-01 Wyeth Llc Dihydrobenzofuranyl alkanamines and methods for using same as cns agents
GT200500296A (es) * 2004-10-21 2006-10-02 Sintesis asimetrica de derivados del dehidrobenzofurano
GT200500297A (es) * 2004-10-21 2006-10-27 Sintesis asimetrica de dehidrobenzofuranos sustituidos
BRPI0610509A2 (pt) * 2005-04-22 2010-06-29 Wyeth Corp tratamento de dependência a drogas
CA2603900A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Crystal forms of {[(2r)-7-(2,6-dichlorophenyl)-5-fluoro-2,3-dihydro-1-benzofuran-2-yl]methyl}amine hydrochloride
MX2007012883A (es) * 2005-04-22 2007-12-10 Wyeth Corp Derivados de dihidrobenzofurano y usos de los mismos.
CA2605587A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Chromane and chromene derivatives and uses thereof
EP1871754A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof
BRPI0610028A2 (pt) * 2005-04-22 2010-05-18 Wyeth Corp combinações terapêuticas para o tratamento ou a prevenção de distúrbios psicóticos
WO2006116151A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof as 5-ht2c agonists
JP2008538578A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 ワイス 疼痛の治療
EP1871355A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth New therapeutic combianations for the treatment or prevention of depression
BRPI0610046A2 (pt) * 2005-04-22 2010-05-25 Wyeth Corp derivados de benzodioxano e benzodioxolano e usos destes
CN101203217A (zh) * 2005-04-24 2008-06-18 惠氏公司 调节膀胱功能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0610037A2 (pt) 2010-05-25
AU2006239942A1 (en) 2006-11-02
US20060258739A1 (en) 2006-11-16
MX2007012936A (es) 2008-01-11
CA2604759A1 (en) 2006-11-02
WO2006116170A1 (en) 2006-11-02
CN101203216A (zh) 2008-06-18
AR056979A1 (es) 2007-11-07
PE20070093A1 (es) 2007-02-07
GT200600165A (es) 2007-03-14
EP1871356A1 (en) 2008-01-02
TW200719886A (en) 2007-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538577A (ja) ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用
US7402687B2 (en) Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof
US7368477B2 (en) Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof
JP2008538575A (ja) ベンゾジオキサンおよびベンゾジオキソラン誘導体ならびにそれらの使用
JP2008538576A (ja) クロマンおよびクロメン誘導体およびその使用
JP2008536946A (ja) うつ病の処置または予防のための新規の治療的組み合わせ
TW200823187A (en) Benzodioxane derivatives and uses thereof
CN104955483A (zh) 用低剂量药剂治疗抑郁症和其它疾病
US20100035871A1 (en) Benzoxazine derivatives and uses thereof
US20100160411A1 (en) Benzoxathiine and benzoxathiole derivatives and uses thereof
TW200823186A (en) Chromane derivatives and uses thereof
JP2009523169A (ja) 性機能障害を治療するためのセロトニン作動剤
EP1998764A2 (en) Methods for treating cognitive and other disorders