JP2008538185A - 医療装置、およびその使用方法 - Google Patents

医療装置、およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538185A
JP2008538185A JP2007556656A JP2007556656A JP2008538185A JP 2008538185 A JP2008538185 A JP 2008538185A JP 2007556656 A JP2007556656 A JP 2007556656A JP 2007556656 A JP2007556656 A JP 2007556656A JP 2008538185 A JP2008538185 A JP 2008538185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
way valve
flow path
fluid
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007556656A
Other languages
English (en)
Inventor
イアン・ドナルド・マクニール
Original Assignee
メディカル デバイス イノヴェイションズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディカル デバイス イノヴェイションズ リミテッド filed Critical メディカル デバイス イノヴェイションズ リミテッド
Publication of JP2008538185A publication Critical patent/JP2008538185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0252Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body for access to the lungs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/027Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body having a particular valve, seal or septum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0276Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body for introducing or removing fluids into or out of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

流体をある個人から吸引するための装置であって、この装置が、空気と流体連通するポートと、個人の体内に挿入するように構成された近位端と、遠位端とを有するカテーテルと、1方向バルブと、カテーテルの遠位端がポートと流体連通する第1位置と、カテーテルの遠位端が1方向バルブと流体連通する第2位置との間で可逆的に移動可能な流路スイッチを備え、1方向バルブが、流体が1方向バルブを通ってカテーテルの遠位端からある方向に貫流することを可能にするように構成される装置。この装置は、体内からの流体の吸引と、体内への流体の点滴の両方に使用することができる。

Description

本発明は、医療装置、およびその使用法に関するものである。
医学関係では、吸引は、患者の体内から望ましくない流体の蓄積を緩和するプロセスである。吸引によって治療される状態の一例は、緊張性気胸である。緊張性気胸とは、命に関わる状態であり、迅速に治療しなければ心停止となり、死に至る。肺組織が損傷すると、そこが1方向フラップバルブのような状態になるが、緊張性気胸は、空気が、損傷した肺から、この仮想的な1方向フラップバルブを通って漏出する時に発症するものである。肺損傷をきたすと、必然的に、空気は、吸気(息を吸う)時に、肺内部から胸腔内に漏出される。呼気(息を吐く)時になると、このフラップバルブが、肺内部への空気の逆流を妨げるため、胸腔内の空気は肺内に戻ることができず、吐き出されない。その結果、胸腔内の空気圧は、呼吸するごとに増加する。圧力が上昇すると、肺は圧縮され、肺の中への空気の侵入はさらに難しくなる。さらに圧力が増加すると、肺は完全に圧縮され、空気の侵入は不可能になる。肺の損傷した側にかかる空気圧は、胸郭の中心の心臓および大血管を含む縦隔を圧迫するのに十分であり、縦隔を圧縮して、心臓機能および循環を損なう。さらに、この状態が生じると、他方の損傷していない肺が圧縮され、他方の肺機能も損なわれる。
これらのすべての要素は、肺が血液に酸素を送り、心臓が血液を送り出す能力を妨げる。その結果、酸素レベルは低下し、脳機能は減少する。圧力が酸素投与、肺および心臓機能を損なうと、通常の代償機序が急速に衰え、心停止および死亡となるであろう。
緊張性気胸を効果的に治療するには、胸腔内の圧力を解放しなければならない。これは、通常、入院前の救急医療においてワイドボアニードルおよびプラスチックカニューレを胸腔内に配置し、圧力を解放することによって行われる。これは効果的だが、肺機能を成立させる胸郭壁に開放通路が残るため、このように治療すること自体によって肺機能が損なわれる。このようなデバイスを安全に固定することは非常に難しく、デバイスが外れて、その効果が失われてしまう可能性がある。さらに、医療施術者は、デバイスが外れたことに気が付かない場合がある。
病状緩和に吸引が必要になる病状のその他の例としては、心タンポナーデが挙げられる。これは、心筋(心臓の筋肉)と心膜(心臓の外側心嚢)との間の空間において、血液または体液の蓄積によって生じる心臓の圧縮である。この状態では、血液または体液は心膜内に集まり、これによって、心室が完全に膨張することができなくなり、その結果、心室への血液の充満が十分にできなくなり、血液の拍出が十分にできなくなる。心タンポナーデは、通常、入院を要する緊急事態である。治療は、通常、心臓周囲からの体液を排出することによって行われる。吸引によって治療されるさらに他の例は腹水であり、これは腹腔内の体液の蓄積である。重症例ともなると、25リットルまでの体液の蓄積は十分に考えられる。上記のとおり、上記のすべての状態の治療は、本質的に、身体の適切な領域を切開し、カテーテルまたはカニューレを挿入して流路を形成し、過剰な気体または液体をその内側に通して放出または排出できるようにすることである。
救急医療の現場では、関連する状態の正確な診断が、必ずしも保証されるわけではない。したがって、カニューレまたはカテーテルの開放端を選択的に閉鎖できるようにすると、体内にまたは体外への望ましくない流体移動を妨げるという利点がある。また、病状が正確に確認されているのであれば、医療施術者が継続的に監視または介入しなくても、過剰な流体を体腔から必要に応じて放出または排出することができ、その結果、医療施術者が、他の外傷または症状を治療するか、または単に患者を病院に搬送することに注意を向けることができるという利点もある。さらに、カテーテル、カニューレ、またはその他の適切なデバイスが患者の体内に挿入された後、そのデバイスまたは装置は、病状が完全に治癒するまで、患者の体内に留置させることが望ましい。この場合、装置は、相当の期間にわたって患者の体内に留置しておく必要がある。この期間中、装置内のカニューレもしくはカテーテル、またはその他の流路が、分泌液によって全体的または部分的に遮断される可能性が現実的にある。したがって、こうした望ましくない遮断を解消するために、装置の選択された要素の内部を積極的に洗浄できるようにすることも望まれる。
本発明の第1の態様によると、流体を個人から吸引するための装置であって、この装置が、空気と流体連通するポートと、個人の体内に挿入するように構成された近位端、および遠位端を有するカテーテルと、1方向バルブと、カテーテルの遠位端がポートと流体連通する第1位置と、カテーテルの遠位端が1方向バルブと排他的に流体連通する第2位置との間で可逆的に移動可能な流路スイッチとを備え、この1方向バルブが、流体がカテーテルの遠位端から1方向バルブを通ってある方向に貫流することを可能にするように構成される装置を提供する。
本明細書の全体で、「近位」という用語は、使用時の個人の身体の中心に最も近い装置の部分を意味する。
ある態様では、好ましくは、流路スイッチは、1方向バルブがポートと排他的に流体連通する第3位置に可逆的に移動可能である。
好ましくは、流路スイッチが第1位置にある時、ポートおよびカテーテルは軸方向に整列する。これで、中空のニードルは、ポートおよびカテーテルをまっすぐに通過し、装置を個人の体内の所定の位置に配置することが可能である。
都合のよいことに、ポートは、内部にシリンジ先端を流体密封状態で収容するように構成される。これで、流路スイッチの位置に応じて、カテーテルまたは1方向バルブを、シリンジ内で搬送される液体によって洗浄することが可能になる。同様に、シリンジを使用して、手動吸引を行うことが可能になり、すなわち、シリンジは、流体を身体からカテーテルを通って抽出するために使用される。
ある態様では、好ましくは、1方向バルブは、少なくとも予め決められた値の圧力差がバルブ全体に存在する場合は常に、流体が内部を流れることができるように構成される。このため、1方向バルブは、フラッターバルブを備える。
さらに、または別法により、カテーテルの近位端は、カテーテルの他の部分と比べて弾性が増加されている部分を含む。これは、カテーテルの近位端による内部の生体組織の損傷を防止するのに役立つ。
さらに、または別法により、カテーテルは、内部に形成された少なくとも1つのアパーチャを有し、このアパーチャは、近位端と遠位端との間に位置する。好ましくは、複数のこのようなアパーチャが存在する。カテーテルの開放された近位端以外に、1つまたは複数のアパーチャを設けると、カテーテルの近位端が、使用時に、生体内組織によって遮断された場合でも、カテーテルを通して流体を吸引することができる。
さらに、または別法により、カテーテルの遠位端におけるカテーテルの一部分は、実質的に剛性である。カテーテルの遠位端が剛性であると、流体がカテーテルを貫流するのを制限するかまたは妨げると思われるカテーテルの座屈または捩れ、およびその後の狭窄を防止するのに役立つ。好ましくは、カテーテルの弾性は、遠位端から近位端に向かって増加する。これは、本発明のある態様によっては、遠位端から近位端に向かって減少する厚さを有する側壁を備えるカテーテルによって達成され、すなわち側壁の厚さは、近位端方向にテーパが付いている。
ある態様では、好ましくは、装置は、装置を個人の皮膚に接着するように構成された接着要素をさらに備える。これは、救急の状況において、装置を患者の皮膚に迅速かつ容易に固定するのを促進するためである。
さらに、または別法により、装置は、装置上に形成された少なくとも1つのアンカー要素を有する本体部分をさらに備え、このアンカー要素は、装置を個人の皮膚に固定するための固定要素を収容するように構成される。好ましくは、このアンカー要素または各々のアンカー要素は、本体部分に形成された1つのアパーチャを備え、このアパーチャまたは各々のアパーチャは、縫合糸および/または安全ピンを内側に通して収容するように構成される。アンカー要素は、装置を患者の皮膚に固定する追加の手段または代替手段を提供する。
1方向バルブはバルブ筐体内に配置され、このバルブ筐体はコネクタ要素を備える。コネクタ要素は、好ましくはルーアーコネクタを備える。これは、たとえば内側を通して流体を積極的に吸引するために、シリンジまたは管類などの追加の装置を1方向バルブに接続する標準的な手段を提供する。
本発明のある態様では、流路スイッチは、上記の位置間で回転平行移動可能であり、別法による態様では、流路スイッチは、上記の位置間で直線平行移動可能である。
本発明のある態様について、単なる具体例として、添付の図面を参照して以下で説明する。
図1は、ニードルと組み合わされ、装置とニードルとの組合せが使用可能な状態にある本発明の第1実施形態の斜視図を示す。図2は、図1に示す第1実施形態の装置の構成要素の分解組立図を示す。この装置は、実質的に平坦な下面を有する主本体2を備える。カテーテル4は主本体の下面から延在し、図示の実施形態では、主本体の下側に対して90°で延在するが、この角度は他の実施形態では異なって良い。カテーテルの遠位端は、流路筐体6内に実装される。流路筐体は中空シリンダ8の形態であり、3つの個々の流路が中空シリンダの外側の側壁から延在する。各々の流路は、中空シリンダ8の内側ボアと流体連通する。カテーテル4の遠位端は第1流路10内に配置され、第2流路12は、中空シリンダ8の反対側にある第1流路10と軸方向に整列される。第3流路14は、第1および第2流路に対して実質的に90°に方向付けられる。カテーテルおよび第1流路10の遠位端は、主本体2の下面内にある対応する形状のオリフィス内に実装される。オリフィスは、内部に第1流路10が配置される直立フランジ16を有する。1方向バルブ18はバルブコネクタ20内に配置され、このバルブコネクタ20は、コネクタ20の一方の端部の周囲に固定カラー22が形成された実質的に円筒状の主本体を有しており、固定カラー22およびコネクタ本体は同軸状に整列し、これらの間に環状の陥凹部を画定する。1方向バルブ18は、第3流路14の端面に当接する円形フランジを有し、バルブコネクタ20によって所定の位置に保持される。コネクタ20は第3流路14の側壁上に適合し、その結果、流路14は、コネクタ20と保持カラー22との間に形成された環状陥凹部内に配置され、したがって1方向バルブ18がコネクタ20と第3通路14との間に保持される。
流路スイッチ24が設けられ、これは、流路筐体6の中空シリンダ8内に収容される実質的に円筒状の本体26を備える。主本体26は、カテーテル4、1方向バルブ18、および第2流路12間を流体連通させる多数の流路を含み、この流路については、図3A〜3Cを参照して詳細に説明する。流路スイッチ24は、図3A〜3Cに示すように、流路スイッチを様々な動作位置に手動で移動させることを可能にするために設けられる作動レバー28も含む。
主本体2の下面上には、接着パッド30が位置し、このパッドは、接着パッドの片面が主本体2の下面に確実に固定されるように、両面接着であることが好ましい。接着パッド30は、内部に形成された対応するアパーチャを有し、このアパーチャは、主本体2の下面内のアパーチャと整列する。使用前、および図1および2に示すように、1つまたは複数の剥離可能なカバーシート32が設けられ、これは、使用する直前に取り除かれ、接着パッド30の第2接着面を露出させるために使用される。好ましい実施形態では、および図1および2に示すように、2つの別個の剥離可能シート32が設けられているため、各々のシートは、カテーテル4の遠位端から容易に剥離させることができる。1枚のシートであったならば、除去する時に妨げになるであろう。
図3A〜3Cを参照すると、流路スイッチ24は、3つの主動作位置間を可逆的に移動するように構成される。第1動作位置は図3Aに示されており、図3Aは、流路スイッチ24の流路筐体6および主本体26の断面を示す。図3Aから分かるとおり、流路スイッチの主本体26は、内部にT形流路が形成されている。図1に示すように、動作レバー28が、好ましくはカテーテル4と軸方向に整列する第1位置では、カテーテル4の遠位端が取り付けられる第1流路10は、軸方向に対向する第2流路12と排他的に流体連通し、第3流路14は、主本体26の本体によって遮断される。主本体26および流路筐体6は、互いに対して間に流体密封シールを形成し、図3A〜3Dに示される筐体8と主本体26との間の明らかな隙間は、単に図解しやすくするためであることが理解されるであろう。第1流路と第2流路との間の軸方向整列は、ニードル34が流路スイッチ6とカテーテル4を通過することを可能にする。使用時、装置およびニードル34のこの配列は、吸引を必要とする個人の関連する体腔内にカテーテル4を挿入するために使用され、ニードル34は、必要な剛性を提供し、必要な場合、介在する皮膚および組織に穿孔するのに必要な鋭利な先端を提供する。使用するニードルの種類は、自由に選択することができ、ニードルの望ましい属性は、所望の体腔に達したことを指示するために中空であるという点であることが理解されるであろう。たとえば、ヴェレスニードルを選択して使用することができる。中空のニードルを使用することによって、過剰な流体が直ちにニードル34を通って流れ出ると思われるため、望ましい体腔にいつ到達したかを判断することが可能である。別法によると、たとえば可視指示器またはマイクロ電気機械(MEM)センサなどの従来の電気、機械または化学的センサを使用して、カテーテル4の正確な位置を判断することができる。
流路スイッチが図3Aに示す第1位置にある場合の第1流路および第2流路の軸方向整列も、シリンジ、またはその他の洗浄媒体源を第2流路12に接続することによって、カテーテルを洗浄することを可能にする。したがって、第2流路12は、ルーアーコネクタなど、従来の流体コネクタと共に提供されることが好ましい。
カテーテルが身体内に配置された後、流路スイッチ24は、図3Bに示す第2位置に移動するはずである。この第2位置では、第3流路スイッチの主本体26は実質的に90°回転しており、カテーテル4と流体連通する第1流路10、および1方向バルブと流体連通する第3流路14のみが接続され、第2流路12は、この時点では、流路スイッチの主本体26によって遮断される。第2位置では、装置は、1方向バルブ18を介して過剰な流体の自動放出を行い、このバルブは、カテーテル内の流体圧力が、1方向バルブの下流の流体圧力より大きい場合は常に、開放するように構成される。1方向バルブは、圧力差が一定の最小値より大きい場合にのみ作動し、最小値は、1方向バルブの構造および材料の関数である。
流路スイッチ24はさらに、図3Cに示す第3位置まで回転するように構成される。この位置では、流路スイッチの主本体26は、図3Aに示す第1位置から実質的に90°、および主本体を第1位置から第2位置に移動させるのに必要な回転方向に対して逆方向に回転される。第3位置では、流路スイッチの主本体26内のT形流路は、シリンジが接続される第2流路12と、1方向バルブと流体連通する第3流路14との間で排他的に流体連通する。したがって、この位置では、第2流路12に接続されたシリンジまたは適切な供給機構を介して提供される洗浄媒体を使って1方向バルブを洗浄することが可能で、その上洗浄媒体は、カテーテル4を通過して患者の体腔内に入らない。さらに重要なことに、この位置は、カテーテル4が完全に密封される位置を提供する。これは、装置が個人の体内に配置され、実際には吸引されるべき過剰な流体がない場合、または吸引が完了し、したがって、空気などの外部の流体が、装置を取り外さない状態で、カテーテル4を通って体外から体腔内に通過できない状態を確保する必要がある場合に重要である。
図3A〜3Cに示す好ましい実施形態では、流路スイッチ24の主本体26内のT形流路の構成は、スイッチが、カテーテルおよび1方向バルブが排他的に流体連通する第2位置にある場合、動作レバーは、1方向バルブのコネクタ20に対して反対の方向に延在する構成である。別法による実施形態では、T形流路は、図3Dに示すように、図3Aに示す向きに対して180°に方向付けられる。この向きでは、レバー28を反対方向に回転させて、スイッチ24を第2位置に配置し、レバーを1方向バルブ上に配置する必要がある。これは、流路スイッチの向きの直接的な可視指示を提供するため、人間工学的により満足だが、流路スイッチが第1位置にある場合(図3Dに示す)、第1流路12および第3流路14の両方が第1流路10と流体連通し、したがってカテーテルと流体連通することになる。これは、ユーザにとっては、装置がいつ個人の体内に正確に配置されたかを判断することがより難しくなるであろう。
図1および2を参照すると、流路スイッチ24は、作動レバー28が、第2流路12の開放された端部上方を自由に通過できるように構成され、さらに、作動レバー28が、第2位置または第3位置にある場合に、実質的に装置の主本体2の外側プロファイル内に存在するように構成される。装置がこれらの位置にあることによって生じるこうした比較的低いプロファイルは、装置が偶発的に捕らえられて患者から外される可能性を最小限にするため、救急の状況では有利である。さらに、レバーが1方向バルブ18およびコネクタ20上に配置された場合、コネクタおよびバルブに対するある程度の物理的保護が可能である。
上記のとおり、この装置には、装置の使用時に、装置を患者の皮膚に確実に接着する手段を提供する接着パッド30を設けることが好ましい。パッド30上に使用される接着剤は、好ましくは皮膚接着剤、たとえばBioflex(登録商標)RX416VSAだが、その他の適切な接着剤を使用しても良い。こうした皮膚接着剤は、患者の皮膚が、水分または体液によって湿っている場合でも、患者の皮膚と装置との間に良好な付着力を提供するが、装置には、縫合糸の使用または安全ピンの使用によって、装置の主本体を患者に取り付けることを可能にするさらに他の固定点を設けることが好ましい。この固定点は、好ましくは、装置の主本体2の周囲に形成された1つまたは複数のアパーチャ36の形態である。アパーチャは、縫合糸または安全ピンが内側を通ることができるようにサイズを決める。
図4および5は、本発明の第2実施形態を示し、図5は、第2実施形態の様々な要素の分解組立図を示す。第1実施形態と同様、図4および5に示す第2実施形態は、実質的に平坦な下面を有する主本体部分102を備える。しかし、第2実施形態の場合、流路筐体および流路は、主本体部分102に一体成形される。図5に示すように装置の中心軸に対して好ましくは軸方向に整列する***円筒状部分の形態で主本体部分102と流路部分106が一体的に設けられる。流路部分106には、実質的に円筒状の第1流路110が内部に形成され、この流路110は、主本体部分102を貫通し、延在する。カテーテル104は、カテーテルの遠位端において第1流路110に接続される。第1流路110は、装置の中心軸から偏位する。流路部分106は、流路部分106の上面に形成された腎臓形または弓形の陥凹部の形態の第2流路114も有する。流体筐体スイッチ124は、流路部分106を流体密封状態で取り囲むように、主本体部分102の上面に実装される。流路スイッチ124は、その上面に形成された第1および第2ポート127、129を有する。第1ポート127は、好ましくはシリンジまたはその他の流体供給機構が接続される単純な円筒状アパーチャを備える。第1ポート127は、中空ニードル134を内側に通して収容できる寸法に構成される。第2ポート129は、内部に収容された1方向バルブ118を有し、好ましくはキャップ131を収容するように構成される。
第1実施形態と実質的に同様に、第2実施形態は、主本体部分102の下部の平坦な面に固定される接着パッド130を含み、この接着パッド130は、流路部分106の第1流路110と整列するアパーチャを内部に有する。両面接着剥離シート132を提供することも好ましい。
流路スイッチ124は、主本体102に対して回転させて、第1および第2ポート127、129を第1流路110および/または第2流路114と選択的に流体連通させることができる。図6Aは、流路スイッチ124の第1位置、特に、第1および第2ポート127、129、並びに流路部分106内に位置する第1および第2流路110、114間の空間的関係を大まかに示す。第1位置では、第1ポート127は、第1流路110と排他的に流体連通する。したがって、ニードル134は、第1ポート127、第1流路110、およびカテーテル104をまっすぐに通過することができ、したがって、その後、装置を患者の体内に挿入することができる。この位置では、1方向バルブ118を収容する第2ポート129は、第2流路114と流体連通する。
図6Bは、流路スイッチ124が、第1位置に対して時計方向に120°回転した場合のポートと流路の相対的位置を大まかに示す。この第2位置では、1方向バルブ118を収容する第2ポート129は、この時点で、第1流路110と排他的に連通し、ひいてはカテーテル104と連通する。したがって、患者の体腔内の過剰な流体は、1方向バルブを通り、カテーテルを介して放出される。上記のとおり、第2ポート129は、好ましくは、第2ポート129上に適合するキャップ131を有する。このキャップ131は、好ましくは、その側壁に少なくとも1つの開口部が形成されるため、キャップをポート上に配置した場合でもなお、1方向バルブを通り、キャップの側壁の開口部を介して、流体を排除することが可能である。第2位置では、第1ポート127は、第2流路114と連通する。しかし、第2通路114はめくら陥凹部であるので、この位置における第1ポート127によって、患者の身体にさらに接近することはない。
図6Cは、流路スイッチ124が、時計方向にさらに120°回転した場合の第1および第2ポートと流路との相対的位置を示す。第3位置では、第1および第2ポート127、129は、第2流路114の反対側の末端と流体連通する。したがって、第1および第2ポート127、129は、互いに流体連通する。これは、洗浄媒体を第1ポート127内に導入し、圧力を加えて1方向バルブ118および第2ポート129を通過させ、蓄積した何らかの体液または組織を1方向バルブから洗い流すかまたは取り除くことを可能にする。さらに、第3位置では、カテーテル104と流体連通し、ひいては患者の体内の内腔と流体連通する第1流路110は、流路スイッチ124の下面によって流体密封状態で封じられる。
図4および5に示す実施形態では、流路スイッチ124には、第1および第2ポート127、129が位置する上面に、陥凹部が形成される。陥凹部138は、流体ポート127、129が、流路スイッチ124の全体的な外側プロファイル内に陥凹することを可能にし、さらに、連通する排水チャネル140と組み合わせて、1方向バルブおよび第2流体ポート129から排除される何らかの流体を、装置から制御された方向に排出する手段をさらに提供する。装置の流路スイッチ124および主本体部分102は、好ましくは、相応に配置された指示器を含み、こうした指示器は、図4および5に示す実施形態では、指示器の外縁に形成された浅い陥凹部142を有し、これらの陥凹部は、流路スイッチ124が第1位置、第2位置または第3位置の各々にある時に互いに整列して、流路スイッチ124が所望の位置に正確に方向付けられていることの視覚的および触覚的確認をユーザに提供することができるように構成される。さらに他の標示が含まれ、これは特に、救急の状況において遭遇するような低光源レベルにおいて、人が、流路スイッチの所望の位置を正確に選択することを支援する。たとえば、陥凹部142の各々は、異なる位置を指示するように様々に賦形することができる。発光標示を設けても良い。主本体部分102は、縫合またはピン固定によって装置を患者に固定するためのアンカー要素136も含む。図4および5に示す実施形態では、別個のアパーチャは、縫合またはピン固定のために形成される。
図7および8は、本発明の第3実施形態を示し、図8は、第3実施形態の個々の要素の分解組立図を示す。第3実施形態では、主本体部分は、上部の半球形外殻200および下部の平坦な基部部分201を備える。上部外殻200および下部基部部分201は互いに適合し、上部外殻200内の内部キャビティを画定する。上部外殻200内には、本発明の第1実施形態に関して図示した流路筐体6と構造上同じである流路筐体206が収容される。流路筐体の第1流路は、主本体部分の基部201内にある対応するアパーチャ内に位置し、その内部には、やはりカテーテル204の遠位端が収容される。第2流路212は、第1流路およびカテーテル204から反対方向に、また第1流路およびカテーテル204と軸方向に整列する流路筐体206から延在する。第2流路212も、上部本体外殻200の上面に形成されたアパーチャと軸方向に整列する。第3流路214は、第1および第2流路に対して実質的に90°で、流路筐体206内に形成される。第3流路214は、1方向バルブ218の一方の端部を収容するように構成されたフランジを含む。流体コネクタ220は、1方向バルブの対向する端部を取り囲み、第3流路214と共に流体密封接続部を形成する。流体コネクタ220の開放端は、主本体の上部外殻200に設けられる第2オリフィスと軸方向に整列する。
流路スイッチ224も設けられる。流路スイッチ224は、流路本体226を形成する中心部分を有する。流路本体226は、内部に形成された多数の流路を有し、これらの流路については、以下で詳細に説明する。流路本体226は、流路筐体206内に流体密封状態で収容され、さらに流路筐体206内で直線平行移動するように構成される。したがって、スイッチ224の流路本体は、流路筐体206の主円筒状本体に比べて、必然的に軸方向に長い。流体スイッチの主本体226の両端には、対向する作動ボタン228が実装される。各々の作動ボタン228は、流路本体226に比べて断面積が大きいため、流路筐体206内において全体として、流路スイッチ224の直線平行移動を制限する制限手段としても作用する。各々の作動ボタン228は、装置の上部外殻200内に相応して賦形されたアパーチャを通って延在する。
上記の実施形態と同様、接着パッド230は、カテーテル204が接着パッド内のオリフィスを通って延在する状態で、主本体の基部部分201に取り付けられる。剥離シート232も、接着パッドの空いている表面に設けられる。
上記のとおり、流路スイッチ224の中心部分は、内部に形成された3つの別個の流路を有する。各々の通路は、予め決められた距離だけ互いに直線的に偏位される。流路スイッチ224の作動ボタン228の第1のボタンが、流路筐体206の対応する側に当接する第1位置では、流路スイッチ224の中心部分にある第1流路は、たとえば流路筐体206の第1および第3流路間の流体連通を可能にし、その結果、カテーテル204および1方向バルブ218は互いに排他的に流体連通する。この位置では、既に個人の適切な体腔内に配置された装置は、体内に含まれる過剰な流体があれば、カテーテルを介して1方向バルブからその流体を排除することを可能にする。流路スイッチ224が第1位置に存在する範囲からさらに、流路スイッチ224を直線平行移動させることによって達成される第2の対向位置では、第2流路は、第2および第3流路間に排他的な流体連通を提供し、ひいては、上部筐体200内のオリフィスを介して接近可能な第3流路212と、1方向通気孔との間に排他的な流体連通を提供し、その結果、必要に応じてこの通気孔を洗浄することを可能にする。第3の中間位置では、第3流路は、第1および第2流路間に流体連通を提供する流路スイッチ224内に提供され、第2流路212はキャビティ204の内部と軸方向に整列するため、ニードル234はその内側を通過することができる。この位置では、ニードルが内部に位置した状態で、装置は患者の体内に挿入される。上記の実施形態と同様、触覚的および/または視覚的標示、あるいはその他のマーカーを設けて、流路スイッチの所望の位置が正確に選択されたという指示をユーザに提供することができる。
第1および第2実施形態と同様、図7および8に示す第3実施形態では、主本体、ここでは上部本体部分200は、縫合糸または安全ピンが通過して、装置を患者の皮膚にさらに固定することを可能にするアンカーアパーチャを含む。やはり図7および8に示され、第1および第2実施形態に任意に含まれるように、カテーテル204は、カテーテル204の側壁に1つまたは複数の開口部236を含み、この開口部236は、好ましくはカテーテルの近位の開放端方向に配置される。これらの開口部は、カテーテルの開放端が、たとえば生体組織によって遮断された場合でも、流体がカテーテル204内に流入することを可能にする。好ましい実施形態では、カテーテルは、可撓性および弾性が近位端方向に増加するため、カテーテルの近位端は、周囲の生体組織に対する損傷を実質的に回避するのに十分な可撓性があり、しかも遠位端において、すなわち装置の本体方向に向かって、座屈または捩れ、そしてカテーテルを通る流体の流れのその後の狭窄を防止する上で十分に剛性である。これは、カテーテルの長さに沿って適切な特性を有する異なる材料から成るカテーテルによって、またはカテーテルの断面を変更して、たとえば、最も薄い部分がカテーテルの近位端方向になるように、カテーテルの側壁の断面にテーパを付けることによって達成することができる。特定の実施形態では、カテーテルは、さもなければ直線状のカテーテルによって生じる組織の損傷の危険性を減少させるために、近位端に予め加えられた屈曲も特徴として有する。
添付の図面に示す3つの実施形態は、カテーテルが、装置の主本体部分に対して実質的に90°であることを示しているが、特定の用途がこうした変更を必要とする場合、本発明から著しく逸脱することなく、その他の角度を採用できることも理解されるであろう。
本明細書の導入部に記載したとおり、本発明の装置を使用して治療が行われる最も一般的な治療は、緊張性気胸である。しかし、その他の治療としては、心膜穿刺術(心タンポナーデ)、胸膜吸引(胸膜浸出)、腹部吸引(腹部浸出、たとえば腹水)、恥骨上カテーテルの配置、関節吸引、脊髄吸引、流体の導入(悪性腫瘍における胸膜腔の硬化症)、または無***症の液体サンプルの抽出が挙げられる。ただし、動作方法は、実質的に同じであり、すなわち、流路スイッチは、中空ニードルが装置の主本体からカテーテルの内側を通過することが可能であり、ニードルがカテーテルの近位端を越えて突出する第1位置に配置される。デバイスは、次に、患者の体内の適切な位置に挿入され、ニードルは、患者の皮膚および組織を貫通するのに十分な剛性および切断機能を提供する。次に、ニードルは引き抜かれ、流路スイッチは、カテーテルおよび1方向バルブが互いに排他的に流体連通する第2位置に移動され、その結果、カテーテルが挿入された体腔内に存在する流体は、1方向バルブを通して排除可能になる。通常、流体は気圧より大きい圧力にあるため、吸引は自動的に行われる。しかし、シリンジ、またはその他の吸引デバイスを1方向バルブポートに取り付けて、流体を積極的に除去しても良い。カテーテルを封じる、および/または1方向バルブを洗浄することが望ましい場合、流路スイッチは、1方向バルブおよび第2外側ポートが互いに排他的に流体連通する第3位置に移動させ、カテーテルを封じる。この場合、シリンジ、またはその他の洗浄媒体源は第2ポートに接続され、洗浄媒体は1方向バルブを通過することができる。
医療処置によっては、たとえばシリンジを使用して、流体を身体から繰り返し抜き取る積極的な吸引を行うことが望ましい場合がある。このプロセスを容易にするため、本発明のさらに他の実施形態が提供され、この場合、1方向バルブ18を2方向バルブに置き換えるか、またはさらに他の1方向バルブを設ける。たとえば、図3Dに示す流路スイッチの実施形態では、カテーテルのみを通して身体から流体を流出させるように構成された第1流路10内に、さらに他の1方向バルブが配置される。次に、シリンジは流路12に接続され、流体をカテーテルから抽出し、第3通路14を通して流体を排除することができる。別法によると、2方向バルブは、カテーテル自体に配置され、この場合、1方向バルブは第3流路14内に配置され、第3流路は、上記のとおり積極的な吸引により流体を排除することができるように保持される。こうした実施形態では、装置は、関連する1方向バルブまたは2方向バルブを通して挿入されるニードルと予め組み立てる必要がある。
特定の医療処置では、流体を体内に導入する必要がある(点滴)。これは、流路スイッチを第1位置に配置することによって、本発明の実施形態を使用して容易に行うことができ、この場合、第2流路はカテーテルと流体連通し、シリンジまたはその他の流体源は、流体が体内に点滴され、カテーテルを通過して体内に入るように接続される。
使用前にニードルと組み合わせた本発明の第1実施形態の斜視図である。 図1に示す装置の分解組立図である。 図1および2に示す実施形態の流路スイッチおよび筐体の略断面図である。 図1および2に示す実施形態の流路スイッチおよび筐体の略断面図である。 図1および2に示す実施形態の流路スイッチおよび筐体の略断面図である。 別法による流路スイッチの略断面図である。 本発明の第2実施形態の上面斜視図である。 図4に示す装置の各要素の分解組立図であり、ニードルが追加されている。 図4および5に示す本発明の実施形態の1方向バルブおよびポートのそれぞれの位置を大まかに示す。 図4および5に示す本発明の実施形態の1方向バルブおよびポートのそれぞれの位置を大まかに示す。 図4および5に示す本発明の実施形態の1方向バルブおよびポートのそれぞれの位置を大まかに示す。 使用前にニードルと組み合わせた本発明の第3実施形態の斜視図である。 図7に示す実施形態の各要素の分解組立図である。

Claims (30)

  1. 流路を個人の内部に提供する装置であって、前記装置が、
    空気と流体連通するポートと、
    個人の体内に挿入するように構成された近位端を有し、遠位端を有するカテーテルと、
    1方向バルブと、
    前記カテーテルの前記遠位端が前記ポートと流体連通する第1位置と、前記カテーテルの前記遠位端が前記1方向バルブと流体連通する第2位置との間で可逆的に移動可能な流路スイッチであって、前記1方向バルブが、流体が前記1方向バルブを通って前記カテーテルの前記遠位端からある方向に貫流することを可能にするように構成される流路スイッチと
    を備える装置。
  2. 前記第1位置において、前記カテーテルおよび前記ポートが互いに排他的に流体連通する請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2位置において、前記カテーテルおよび前記1方向バルブが互いに排他的に流体連通する請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記流路スイッチが、前記1方向バルブが前記ポートと排他的に流体連通する第3位置に可逆的に移動可能である請求項1から請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記流路スイッチが前記第1位置にある場合、前記ポートおよび前記カテーテルが軸方向に整列する請求項1から請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記ポートおよび前記カテーテルが、ニードルを内部に収容するように構成される請求項1から請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記ポートが、シリンジ先端を内部に流体密封状態で収容するように構成される請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記1方向バルブが、少なくとも予め決められた値の圧力差が前記バルブに存在する場合は常に、流体が内部を流れることができるように構成される請求項1から請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記1方向バルブがフラッターバルブを備える請求項1から請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記カテーテルの前記近位端が、前記カテーテルの他の部分と比べて弾性が増加した部分を含む請求項1から請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記カテーテルが、内部に形成された少なくとも1つのアパーチャを有し、前記アパーチャが前記近位端および遠位端間に位置する請求項1から請求項10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記カテーテルが、内部に形成された複数のアパーチャを有し、各々のアパーチャが前記近位端および遠位端間に位置する請求項11に記載の装置。
  13. 前記アパーチャまたは各々のアパーチャが、前記カテーテルの前記遠位端よりも前記近位端に近く配置される請求項11または請求項12に記載の装置。
  14. 前記カテーテルの前記遠位端における前記カテーテルの一部分が実質的に剛性である請求項1から請求項13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記カテーテルの前記弾性が、前記遠位端から前記近位端に向かって増加する請求項1から請求項14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記カテーテルが、前記遠位端から前記近位端に向かって減少する厚さを有する側壁を備える請求項15に記載の装置。
  17. 前記装置を前記個人の皮膚に付着させるように構成された接着要素をさらに備える請求項1から請求項16のいずれかに記載の装置。
  18. 内部に形成された少なくとも1つのアンカー要素を有する本体部分をさらに備え、前記アンカー要素が、前記装置を前記個人の皮膚に固定するための固定要素を収容するように構成される請求項1から請求項17のいずれかに記載の装置。
  19. 前記アンカー要素または各々のアンカー要素が、前記本体部分内に形成されたアパーチャを備え、前記アパーチャまたは各々のアパーチャが、縫合糸を内側に通して収容するように構成される請求項18に記載の装置。
  20. 前記アパーチャまたは各々のアパーチャが、安全ピンを内側に通して収容するように構成される請求項19に記載の装置。
  21. 前記1方向バルブがバルブ筐体内に配置され、前記バルブ筐体がコネクタ要素を備える請求項1から請求項20のいずれかに記載の装置。
  22. 前記コネクタ要素がルーアーコネクタを備える請求項21に記載の装置。
  23. 前記流路スイッチが前記位置間において回転平行移動可能である請求項1から請求項22のいずれかに記載の装置。
  24. 前記流路スイッチが前記位置間において直線平行移動可能である請求項1から請求項22のいずれかに記載の装置。
  25. 請求項1から請求項24のいずれかに記載の装置を使用して、前記個人の体内に流路を提供する方法であって、前記方法が、
    前記流路スイッチを前記第1位置に配置し、前記ポートを介して、ニードルを前記カテーテル内に導入するステップと、
    前記ニードルおよびカテーテルを前記個人の体腔内に導入するステップと、
    前記ニードルを取り外すステップと、
    前記流路スイッチを前記第2位置に配置するステップと
    を含む方法。
  26. 前記流路スイッチを前記第1位置に再配置し、前記ポートを介して、外部流体を前記カテーテル内に導入する複数の後続ステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
  27. 前記外部流体が前記体腔内に導入される請求項26に記載の方法。
  28. 前記流体スイッチを、前記1方向バルブが前記ポートと排他的に流体連通する第3位置に再配置し、洗浄媒体を前記ポートから前記1方向バルブに通過させるステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
  29. 負圧源を前記1方向バルブに加えるステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
  30. 負圧を前記ポートに加えて、流体の一部分を体腔から前記カテーテルを介して抜き取り、その後、前記1方向バルブを介して、前記抜き取られた流体を排除するステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
JP2007556656A 2005-02-23 2006-02-23 医療装置、およびその使用方法 Pending JP2008538185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0503730.4A GB0503730D0 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Pneumothorax relief device
PCT/GB2006/000626 WO2006090148A1 (en) 2005-02-23 2006-02-23 Medical apparatus and method of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538185A true JP2008538185A (ja) 2008-10-16

Family

ID=34401182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556656A Pending JP2008538185A (ja) 2005-02-23 2006-02-23 医療装置、およびその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8057443B2 (ja)
EP (1) EP1858577B1 (ja)
JP (1) JP2008538185A (ja)
CN (1) CN100586502C (ja)
CA (1) CA2598951C (ja)
GB (2) GB0503730D0 (ja)
WO (1) WO2006090148A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048821A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Fujifilm Corp 内視鏡システム、及び内視鏡システムの制御方法
KR20210120601A (ko) * 2020-03-27 2021-10-07 충남대학교병원 기체 배출키트, 이를 구비하는 기체 배출장치 및 기체 배출방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009068661A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Universiteit Maastricht Device for thoracostomy
US9033955B2 (en) 2008-03-07 2015-05-19 Howard Singer Device for treating pneumothorax, tension pneumothorax, pleural effusion, and hemothorax in neonates
GB0805379D0 (en) 2008-03-25 2008-04-30 Young Peter J Arterial non injectable connector system
MX2011006993A (es) * 2008-12-31 2011-08-04 Kci Licensing Inc Fundas, distribuidores, sistemas y metodos para aplicar presion reducida a un sitio de tejido subcutaneo.
US20110054340A1 (en) * 2009-08-06 2011-03-03 Combat Medical Systems, Llc. Indicative chest seal
US8323249B2 (en) 2009-08-14 2012-12-04 The Regents Of The University Of Michigan Integrated vascular delivery system
CN104644331B (zh) * 2010-01-20 2019-04-12 凯希特许有限公司 具有亲水性泡沫伤口***物的用于流体滴注和/或负压伤口疗法的防漏绷带***和方法
WO2011146769A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Integrated vascular delivery system
US8814833B2 (en) 2010-05-19 2014-08-26 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
IT1402298B1 (it) * 2010-09-09 2013-08-28 Alampi Dispositivo dilatatore particolarmente per interventi chirurgici di trattamento della malattia emorroidaria
AU2012229924B2 (en) * 2011-03-14 2016-02-25 Neuro Enterprises, Llc Self-cleaning surgical suction device
GB201118167D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Ward Robert Apparatus for providing fixation of a line to a subject
CN102580174A (zh) * 2012-03-28 2012-07-18 曾繁余 乳腺导管定位冲洗器
CN102599892A (zh) * 2012-04-16 2012-07-25 许永华 腹腔内压力监测***及其监测方法
EP2695581B1 (en) 2012-08-07 2019-03-13 Critical Innovations, LLC Device for simultaneously documenting and treating tension pneumothorax and/or hemothorax
GB2508570C (en) 2013-08-21 2020-02-05 Braun Melsungen Ag Catheter assembly
US9375537B2 (en) * 2013-10-14 2016-06-28 Medtronic Minimed, Inc. Therapeutic agent injection device
US10046147B2 (en) 2013-12-26 2018-08-14 Critical Innovations, LLC Percutaneous access pathway system and method
AU2015214400B2 (en) * 2014-02-04 2019-10-03 Icu Medical, Inc. Self-priming systems and methods
EP2992843A1 (en) 2014-09-04 2016-03-09 Prometheus Delta Tech Limited A transcutaneous device for removal of fluid from a body
EP2992914B1 (en) * 2014-09-04 2023-11-01 Safeguard Medical Technologies Limited A transcutaneous device for removal of fluid from a body
WO2016073764A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 National Jewish Health Device and method to facilitate pleurodesis for management of fluid drainage
US10926063B2 (en) 2016-02-17 2021-02-23 North American Rescue, Llc Decompression needle assembly
CN113521494B (zh) 2016-02-18 2023-05-02 施曼信医疗Asd公司 封闭式***导管
EP4254045A3 (en) 2016-04-21 2023-10-11 Baylor College of Medicine Trocars
USD808013S1 (en) 2016-10-27 2018-01-16 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter
EP3562539A4 (en) 2016-12-27 2020-09-16 Vasonics, LLC CATHETER RETENTION DEVICE
US10814119B2 (en) * 2017-09-22 2020-10-27 Critical Innovations, LLC Percutaneous access pathway system
CN107684640A (zh) * 2017-10-23 2018-02-13 崔海涛 腹腔镜用多功能吸引器
RU2732009C1 (ru) * 2019-10-02 2020-09-10 Государственное автономное учреждение здравоохранения Кемеровской области "Областная клиническая больница скорой медицинской помощи им. М.А. Подгорбунского" Устройство для неотложной помощи при клапанном пневмотораксе
US11583176B2 (en) 2019-11-05 2023-02-21 Bayou Surgical, Inc. Intraoperative endoscope cleaning system
CN110859661B (zh) * 2019-12-18 2022-08-26 上海市杨浦区中心医院(同济大学附属杨浦医院) 一种双头腹腔镜穿刺鞘卡
CN116133712A (zh) * 2020-05-30 2023-05-16 爱尔兰国立大学,戈尔韦 留置导管***
CN112168304B (zh) * 2020-10-21 2022-11-08 马春雪 一种应用于心脏积液患者的穿刺定位设备
CN116392709A (zh) * 2023-06-02 2023-07-07 生一科技(北京)有限公司 一种导丝和液体交换装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284435A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPH08196621A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Zeon Co Ltd サンプチューブ及びそれを用いた流体排出方法
JPH114885A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Shinji Ishida 腹水等排除用穿刺具
JP2001511399A (ja) * 1997-07-31 2001-08-14 レドヴァース マシューズ ヒューゴー ドレナージ装置およびシステム
JP2002248164A (ja) * 2000-12-20 2002-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用排出用具
JP2003526398A (ja) * 1999-03-03 2003-09-09 ユーエイビー リサーチ ファンデーション 直接中枢神経系カテーテル及び温度制御システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3057350A (en) * 1958-06-27 1962-10-09 Baxter Don Inc Administration set
GB1024410A (en) * 1963-12-30 1966-03-30 Stille Werner Ab Improvements in or relating to medical apparatus
US3774604A (en) * 1971-01-28 1973-11-27 Demeco Medical Products Ab Infusion cannula assembly
DE3421170C2 (de) * 1984-06-07 1986-04-30 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Katheterbesteck für die Pleurapunktion
US5019059A (en) * 1986-12-15 1991-05-28 Uresil Corporation Apparatus and method for collecting body fluids
US4813941A (en) * 1987-09-03 1989-03-21 Leslie Shea Pneumothorax treatment device
US5215530A (en) * 1991-07-11 1993-06-01 City Of Hope Sleeved extension and anchoring system for percutaneous catheters
US5336195A (en) * 1992-03-19 1994-08-09 Yousef Daneshvar Special wraps, dilators and foley catheters
US5527276A (en) * 1993-01-12 1996-06-18 Arthroscopic Assistants, Inc. Flexible inflow/outflow cannula
US5376071A (en) * 1993-11-19 1994-12-27 Henderson; David D. Intravenous catheter assembly and method of insertion
GB9610460D0 (en) * 1996-05-18 1996-07-24 Redmond Anthony D Surgical devices for use in installation of thoracic drainage
US6540693B2 (en) * 1998-03-03 2003-04-01 Senorx, Inc. Methods and apparatus for securing medical instruments to desired locations in a patients body
US6217556B1 (en) * 1998-03-19 2001-04-17 Allegiance Corporation Drainage catheter
US6171296B1 (en) * 1998-04-28 2001-01-09 Microtherapeutics, Inc. Flow directed catheter
US7083597B2 (en) * 2001-01-05 2006-08-01 Applied Diabetes Research, Inc. Pivoting joint infusion system with seal
KR100818843B1 (ko) * 2001-11-29 2008-04-01 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 의료용 배출용구

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284435A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPH08196621A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Zeon Co Ltd サンプチューブ及びそれを用いた流体排出方法
JPH114885A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Shinji Ishida 腹水等排除用穿刺具
JP2001511399A (ja) * 1997-07-31 2001-08-14 レドヴァース マシューズ ヒューゴー ドレナージ装置およびシステム
JP2003526398A (ja) * 1999-03-03 2003-09-09 ユーエイビー リサーチ ファンデーション 直接中枢神経系カテーテル及び温度制御システム
JP2002248164A (ja) * 2000-12-20 2002-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用排出用具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048821A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Fujifilm Corp 内視鏡システム、及び内視鏡システムの制御方法
US9039604B2 (en) 2011-08-31 2015-05-26 Fujifilm Corporation Endoscope system and method of controlling endoscope system
KR20210120601A (ko) * 2020-03-27 2021-10-07 충남대학교병원 기체 배출키트, 이를 구비하는 기체 배출장치 및 기체 배출방법
KR102490737B1 (ko) * 2020-03-27 2023-01-19 충남대학교병원 기체 배출키트, 이를 구비하는 기체 배출장치 및 기체 배출방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1858577B1 (en) 2016-05-04
US8057443B2 (en) 2011-11-15
GB0503730D0 (en) 2005-03-30
GB0603680D0 (en) 2006-04-05
GB2423933A (en) 2006-09-13
CN101124009A (zh) 2008-02-13
GB2423933B (en) 2007-09-05
EP1858577A1 (en) 2007-11-28
CA2598951A1 (en) 2006-08-31
CA2598951C (en) 2011-04-12
CN100586502C (zh) 2010-02-03
US20080312638A1 (en) 2008-12-18
WO2006090148A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538185A (ja) 医療装置、およびその使用方法
JP4302401B2 (ja) 胸部通気器具キット
ES2366901T3 (es) Dispositivo de paracentesis mejorado que tiene múltiples componentes separables.
EP2097123B1 (en) Vented phlebotomy needle with flashback chamber
US20100268156A1 (en) Medical device in the form of a catheter for supplying and/or removing fluid into and/or from, especially body cavities, especially the pleural cavity
JP2011525124A (ja) 診断用サンプル収集システム
CN111655321B (zh) 穿刺***
KR20110034633A (ko) 기관지폐포 세척용 카테터 조립체
EP0232600B1 (en) Apparatus for draining fluid from a body cavity
JP5845248B2 (ja) デバイス
EP2868335B1 (en) Device to drain an abscess
US20110017218A1 (en) Treatment system
US20200171222A1 (en) Chest tube membrane
GB2524580A (en) Pneumothorax device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308