JP2008537703A - アルミナ−炭化ホウ素セラミックおよびその製造法および使用法 - Google Patents

アルミナ−炭化ホウ素セラミックおよびその製造法および使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537703A
JP2008537703A JP2007557225A JP2007557225A JP2008537703A JP 2008537703 A JP2008537703 A JP 2008537703A JP 2007557225 A JP2007557225 A JP 2007557225A JP 2007557225 A JP2007557225 A JP 2007557225A JP 2008537703 A JP2008537703 A JP 2008537703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume percent
ceramic
boron carbide
alumina
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007557225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537703A5 (ja
Inventor
イェックリー、ラッセル、エル.
ウー、シャンフア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Priority claimed from PCT/US2006/006952 external-priority patent/WO2006091951A2/en
Publication of JP2008537703A publication Critical patent/JP2008537703A/ja
Publication of JP2008537703A5 publication Critical patent/JP2008537703A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • C04B2235/3813Refractory metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3821Boron carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5276Whiskers, spindles, needles or pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

セラミック体(20)、ならびにセラミック体(20)を作るためのホットプレス法または完全密度までの焼結法。ホットプレスされたセラミック体(20)は約15から約35体積パーセントの間の炭化ホウ素相、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含有する。完全密度まで焼結されたセラミック体(20)は約15から約50体積パーセントの間の炭化ホウ素相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含有する。基体(21)はさらに次の成分(a)〜(b)の少なくとも1つを含み;ここで成分(a)および(b)の合計量は完全稠密化を達成するために有効な量であり、ここで成分(a)および(b)は、(a)アルミニウム、マグネシウムおよび亜鉛のうちの1以上を含む金属成分;および(b)炭素を含有する還元成分を含む。

Description

関連出願
本出願は、2005年2月23日に出願された同時係属中の米国特許出願第11/063,480号:アルミナ−炭化ホウ素セラミックおよびその製造法および使用法(ウー(Wu)およびイェックリー(Yeckley)により発明され、15650ペンシルバニア州ラトローブ(Latrobe、Pennsylvania)のケンナメタル社(Kennametal Inc.)に譲渡)の一部継続出願である。
本特許出願の開示は、アルミナおよび炭化ホウ素を含有するセラミック体、ならびにその製造法およびその使用法に関する。さらに詳細には、本特許出願の開示は、アルミナおよび炭化ホウ素相を含有するセラミック体(セラミック切削インサートまたはコーティングされたセラミック切削インサートの基体またはセラミック摩耗部品として使用される)、ならびにその製造法(例えば、ホットプレス法または無加圧焼結−HIPping法)およびその使用法に関する。
セラミック材料は、長年にわたり、切削インサートおよび摩耗部品として使用されてきた。これらのセラミック材料は、窒化珪素または窒化珪素ベースのセラミック、SiAlONまたはSiAlONベースのセラミック、およびアルミナまたはアルミナベースのセラミックを含む。最初のセラミック切削インサートの1つは、アルミナ切削インサートであった。デーレ(Doerre)らの「アルミナ、加工、特性、および用途(Alumina,Processing,Properties,and Applications)」、スプリンガー−フェアラーグ(Springer−Verlag)(1984)、254〜265ページ参照。アルミナ切削インサートは本質的に99.7パーセントを超えるアルミナであった。その後、炭化チタンの添加によりアルミナセラミックは改質された。ホイットニー(Whitney)の「最新セラミック切削ツール材料(Modern Ceramic Cutting Tool Materials)」、1982年10月、ミズーリー州セントルイス(St.Luis,Missouri)のASM金属会議(ASM Metals Congress)での発表を参照。
長期にわたり、多くの他の添加剤がアルミナベースのセラミック切削インサートを形成するためにアルミナと併せて用いられてきた。添加剤の例は、炭化珪素ウィスカー、例えば、米国特許第4,789,277号(ローデス(Rhodes)ら)および米国特許第4,961,757号(ローデス(Rhodes)ら)に開示されているセラミックの使用を含む。アルミナ−SiCウィスカーセラミックにおいて、ローデス(Rhodes)らの特許は、SiCウィスカー含量が0から24体積パーセントに増加すると、(KIC)破壊靱性が増大した(4.15〜8.9MPa・m0.5)ことを示している。ローデス(Rhodes)らの特許は次に、SiCウィスカー含量が24から35体積パーセントまで増大すると破壊靱性が減少した(8.9から7.6MPa・m0.5)ことを示している。欧州特許番号0335602B1(ラウダー(Lauder))は、ジルコニア、イットリア、ハフニア、マグネシア、ランタナまたは他の希土類酸化物、窒化珪素、炭化チタン、窒化チタンまたはその混合物などの添加剤の添加とともにアルミナ中で炭化珪素ウィスカーを使用することを開示している。炭化珪素ウィスカーをアルミナとともに使用することは、ビルマン(Billman)らの「Al23−SiCウィスカー切削ツールを使用した機械加工(Machining with Al23−SiC Whisker Cutting Tools)」、セラミック・ビュレティン(Ceramic Bulletin)、第67巻、第6号(1988)1016〜1019ページに記載されている。米国特許第4,343,909号(アダムス(Adams)ら)は、ジルコニアおよび二ホウ化チタンをアルミナ(および焼結助剤)とともに使用することを開示している。米国特許第4,543,343号(イヨリ(Iyori)ら)は、ホウ化チタンおよびジルコニアをアルミナとともに使用することを開示している。
リュー(Liu)およびオウンバイ(Ownby)により書かれた論文(リュー(Liu)ら、「アルミナ−炭化ホウ素ウィスカー/粒子複合体の物理的特性(Physical Properties of Alumina−Boron Carbide Whisker/Particle Composites)」、セラミック・エンジニアリング・アンド・サイエンス・プロシーディングズ(Ceramic Eng.Sci.Proc.)12(7−8)1245〜1253ページ(1991))において、アルミナおよび炭化ホウ素粒子を含むセラミックが開示されている。この点に関して、リュー(Liu)らの複合体は、5.0、10.0、15.0および20.0体積パーセントの量で存在する炭化ホウ素(残余はアルミナ)を伴うアルミナ(アルコア(Alcoa)から得られるA16SG)−炭化ホウ素粒子(0.2〜7μm粒子サイズ)複合体を開示している。実施例は、1500℃または1600℃で3時間焼結するか、1520℃に等しい温度および20分に等しい期間からなるホットプレスパラメータ下でホットプレスするか、のいずれかであった。焼結複合体は理論密度の80パーセント未満の密度を有した。ホットプレスされたセラミックは理論密度の98パーセントより高い密度を有した。ホットプレス圧は、リュー(Liu)らの論文の開示にはないようである。
このリュー(Liu)らの論文は、破壊靱性(シェブロン・ノッチト・ショート・ロッド(Chevron Notched Short Rod(CNSR))技術により測定)が0体積パーセント炭化ホウ素粒子から5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子で改善することを示しているようであり、ここで5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は約5.2MPa・m0.5に等しい。しかしながら、破壊靱性は、5.0体積パーセントより高い炭化ホウ素粒子含量で減少する。さらに詳細には、破壊靱性は、10.0、15.0および20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子含量で減少する。20.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は、約4.5MPa・m0.5に等しいようである。リュー(Liu)らは、曲げ強度が0体積パーセント炭化ホウ素粒子から5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子で増大することも示している。5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナ材料は約575MPaに等しい曲げ強度を有する。曲げ強度は、5.0体積パーセントより高い炭化ホウ素粒子含量(すなわち、10.0、15.0および20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子含量)で横ばい状態になる(すなわち、本質的に同じままである)。20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子−アルミナ材料は約590MPaに等しい曲げ強度を有する。
リュー(Liu)らにより書かれた、「ホウ素含有セラミック粒子およびセラミックマトリックス複合体の破壊靱性のウィスカー強化(Boron Containing Ceramic Particulate and Whisker Enhancement of the Fracture Toughness of Ceramic Matrix Composites)」という標題の論文(1991−アメリカン・インスティチュート・オブ・フィジックス(American Institute of Physics))において、アルミナおよび炭化ホウ素粒子を含むセラミックが開示されている。これらのリュー(Liu)らの複合体は、α−アルミナ−炭化ホウ素粒子複合体を開示し、ここで炭化ホウ素は5.0、10.0、15.0および20.0体積パーセントの量で存在する(残余はアルミナ)。セラミックが理論密度の98パーセントより高い密度を有するように、この実施例は1480℃に等しい温度からなるホットプレスパラメータ下でホットプレスされた。ホットプレス期間およびホットプレス圧力は、このリュー(Liu)らの論文の開示にはないようである。
リュー(Liu)らの論文は、破壊靱性(CNSR技術)が0体積パーセントの炭化ホウ素粒子から5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子で改善することを示しており、ここで、5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は約5.5MPa・m0.5に等しい。しかしながら、破壊靱性は、5.0体積パーセントより高い炭化ホウ素粒子含量で減少する。さらに詳細には、破壊靱性は、10.0、15.0および20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子含量で減少する。20.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は約4.6MPa・m0.5に等しいようである。
リュー(Liu)らにより書かれた「炭化ホウ素強化アルミナ複合体(Boron Carbide Reinforced Alumina Composites)」という標題の論文(ジャーナル・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(Journal American Ceramic Society)74(3)647〜677ページ(1991))において、アルミナおよび炭化ホウ素粒子を含むセラミックが開示されている。リュー(Liu)らの複合体は、5.0、10.0、15.0および20.0体積パーセントの量で存在する炭化ホウ素(残余はアルミナ)を伴う微細α−アルミナ(アルコア(Alcoa)から得られるA16SG)−炭化ホウ素「破片様(shard like)」粒子(0.2〜7μm粒子サイズ)複合体を開示している。セラミックが理論密度の98パーセントより高い密度を有するように、この実施例は1520℃の温度および20分の期間からなるホットプレスパラメータ下でホットプレスされた。ホットプレス圧はリュー(Liu)らの論文の開示にはないようである。
このリュー(Liu)らの論文は、破壊靱性(CNSR技術)が0体積パーセント炭化ホウ素粒子から5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子で改善することを示し、ここで5.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は約5.3MPa・m0.5に等しい。しかしながら、破壊靱性は、5.0体積パーセントより高い炭化ホウ素粒子含量で減少する。さらに詳細には、破壊靱性は、10.0、15.0および20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子含量で減少する。20.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナセラミックの破壊靱性は、約4.6MPa・m0.5に等しいようである。リュー(Liu)らは、曲げ強度は0体積パーセント炭化ホウ素粒子から5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子で改善することも示している。5.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナ材料は約580MPaに等しい曲げ強度を有する。曲げ強度は5.0体積パーセントより高い炭化ホウ素粒子含量(すなわち、10.0、15.0および20.0体積パーセントの炭化ホウ素粒子含量)で横ばい状態になる(すなわち、本質的に同じままである)。20.0体積パーセント炭化ホウ素粒子−アルミナ材料は約600MPaに等しい曲げ強度を有する。
ユン(Jung)およびキム(Kim)の「Al23−B4C複合体の焼結および特性(Sintering and Characterization of Al23−B4C composites)」という標題の論文(ジャーナル・オブ・マテリアル・サイエンス(Journal of Material Science)26(1991)5037〜5040ページ)は、アルミナ−炭化ホウ素複合体の焼結に関する。この論文によると、1850度で60分間焼結された複合体に関しては、5から20体積パーセント炭化ホウ素の範囲の炭化ホウ素含量に対して密度は約97パーセントであった。ユン(Jung)らの論文によると、曲げ強度は、1850℃で60分間焼結されたアルミナ−20体積パーセント炭化ホウ素複合体に関して550MPaの最大値を有した。ユン(Jung)らの論文によると、1850度で60分間焼結された複合体について、ビッカーズ微小硬さは炭化ホウ素含量が30体積パーセントに増大する際に増加した。この同じ複合体に関して、炭化ホウ素含量が20体積パーセントまで増加すると、破壊靱性は若干増加する。最大破壊靱性は4MPa・m1/2である。
ドール(Dole)らによる「炭化ホウ素の焼結中の微小構造結晶粒粗大化(Microstructural Coarsening During Sintering of Boron Carbide)」という標題の論文(ジャーナル・オブ・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(J.Am.Ceram.Soc.)72(6)958〜966ページ(1989))において、2300℃での炭化ホウ素の無加圧焼結では、微小構造結晶粒粗大化のために若干の稠密化しか得られないことが報告された。リー(Lee)らによる「炭化ホウ素の無加圧焼結(Pressureless Sintering of Boron Carbide)」という標題の論文(ジャーナル・オブ・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(J.Am.Ceram.Soc.)86(9)1468〜1473ページ(2003))によると、液相焼結温度まで急速に加熱して結晶粒粗大化が起こる時間を短縮することにより、無加圧焼結炭化ホウ素体について改善された密度が得られた。さらに、炭素の添加により明らかに酸化ホウ素(B23)コーティングとの反応が起こり、稠密化が改善された。「水素を用いて加熱処理された炭化ホウ素の焼結(Sintering of Boron Carbide Heat−Treated with Hydrogen)」という標題のリー(Lee)らによる論文(ジャーナル・オブ・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(J.Am.Ceram.Soc.)85(8)2131〜2133ページ(2002))によると、焼結雰囲気中で水素ガスを用いると炭化ホウ素粒子上の酸化ホウ素コーティングを抽出することができ、その結果、94.7パーセントに等しい理論密度を示す無加圧焼結炭化ホウ素体が得られた。
ジャーナル・オブ・セントラル・サウス・インスティチュート・オブ・マイニング・アンド・メタルジー(Journal of Central South Institute of Mining and Metallurgy(1994年10月)におけるドンシェン(Dongsheng)らによる、「B4C分散Al23ペレットの焼結中のホウ素含量の制御(Control of Boron Content During Sintering of B4C−dispersed Al23 Pellets)」という標題の論文において、炭素がアルミナ(Al23)および炭化ホウ素(B4C)に添加されて、焼結中のホウ素の損失が減少し、これによりB4C−Al23ペレット中のホウ素含量の正確な制御が行われる。この論文によると、これらのB4C−Al23は原子炉炉心において用いられ、これらのペレット中のホウ素含量は炉心中の中性子束の大きさに影響を及ぼす。この論文は、炭素がホウ素含量を制御する理由は、ペレット中に含有される炭素の微小粒子がB4Cより前に酸化し、B23を還元し炭素化して、B4Cにすることもできることであると記載している。
ジャーナル・オブ・セントラル・サウス・インスティチュート・オブ・マイニング・アンド・メタルジー(Journal of Central South Institute of Mining and Metallurgy(1989年2月)におけるドンシェン(Donsheng)らによる「B4C分散Al23ペレットの焼結挙動(Sintering behavior of B4C−dispersed Al23 Pellets)」という標題の論文も、原子炉において用いられるAl23−B4Cペレットに関する。この論文は、粒子サイズ並びに他の因子の、焼結ペレットの性質に対する影響を考察していた。
イー・ドゥ・ホイットニー(E.Dow Whitney)による「新規改善切削ツール材料(New and Improved Cutting Tool Materials)」(1969)という標題の空軍報告(Air Force Report)AFML−TR−69−50は、アルミナ−炭化ホウ素複合体を開示している。このレポートの119ページには、
「金属炭化物、WC、TaC、TiC、B4CおよびSiCは、ホットプレスアルミナの一般的特性を改善するための添加剤として選択された。1.25wt%の各添加剤を含有するAl23の混合物を1600℃、2600psiで30分間窒素雰囲気中でホットプレスした。図147〜149においては、これらの系の加熱稠密化曲線が示されている。密度は約1200℃から急速に増大し、1600℃より低い温度でほぼ100%の相対密度に達した。」
と書かれている。
空軍報告書の表52は、1.25重量パーセントの炭化ホウ素をアルミナに添加すると、MORが30,700psi(アルミナに関して)から42,500psi(アルミナ+1.25重量パーセント炭化ホウ素)まで増大したが、硬度は94.2(RN15)から93.7(RN15)まで減少したことを示している。
米国特許第5,271,758号(ブルジャン(Buljan)ら)は、アルミナベースの複合体であって、炭化ホウ素およびNi−Al金属相を含み得るものに関する。実施例20は、8v/o(Ni、Al)、27.6v/oB4Cおよび64.4v/oAl23を含む。米国’758特許は、実施例20に関してホットプレス法について具体的に記載していない。1992年4月30日に公開されたPCT特許公開第WO92/07102号(ブルジャン(Buljan)ら)は、米国’758特許と関連しているようである。米国特許第5,279,191号(ブルジャン(Buljan))はアルミナベースのセラミックであって、炭化ホウ素を含んでよいものを開示している。米国’191特許はSiC強化およびNi−Al金属相の使用を必要とする。
米国特許第5,162,270号(オウンバイ(Ownby)ら)は、炭化ホウ素ウィスカー強化を有するアルミナセラミックに関する。図1は、炭化ホウ素ウィスカーが0、5.0、10.0、15.0、20.0および30.0体積パーセントの複合体(残余はアルミナ)を含む特定の組成物を示している。これらのサンプルは1520℃で、7500psiに等しい圧力下ホットプレスされ、理論密度の約98パーセントより高い密度を達成している。15.0体積パーセントの炭化ホウ素ウィスカーで最大破壊靱性(約7.1MPa・m0.5)が生じる。炭化ホウ素ウィスカー含量が15体積パーセントを超える場合に破壊靱性が若干減少する(約7.1MPa・m0.5から約7.0MPa・m0.5)。米国特許第5,398,858号(デュガン(Dugan)ら)は、アルミナを強化するための炭化ホウ素ウィスカーの使用に言及している。セラミックの具体的な用途は、ローラーガイドである。
リュー(Liu)およびオウンバイ(Ownby)による「B4Cウィスカー強化Al23マトリックス複合体の稠密化(Densification of B4C Whisker Reinforced Al23 Matrix Composites)」という標題の論文(高性能セラミックスに関する第一回中国国際会議会報(Proceedings of the First China International Conference on High−Performance Ceramics(1998年10月、北京)415〜419ページは、炭化ホウ素ウィスカー−アルミナ複合体の焼結に関する。炭化ホウ素ウィスカー含量は(体積パーセントで)、0、5、10、15、20、25、30、35および40であった。
リュー(Liu)らによる、「分散二ホウ化チタン粒子封入によるアルミナの改善された機械的特性(Enhanced Mechanical Properties of Alumina by Dispersed Titanium Diboride Particulate Inclusions)」という標題の論文(ジャーナル・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(Journal American Ceramic Society)74(1)241〜243ページ(1991)は、アルミナの機械的特性を改善するための二ホウ化チタン粒子の使用を開示している。図2は、アルミナベースのセラミック中の炭化ホウ素粒子含量の曲げ強度に対する影響を示し、ここで、炭化ホウ素含量は0〜20.0体積パーセントの範囲である。リュー(Liu)らの他の論文においてと同様に、曲げ強度は5.0体積パーセントを超える炭化ホウ素含量で横ばい状態(または定常状態のまま)になるようである。
米国特許第4,745,091号(ランディンハム(Landingham))は、窒化物改質剤(例えば、AINまたはSi34)および分散粒子を有するアルミナベースのセラミックを開示している。分散粒子のリストは炭化ホウ素について言及している。’091特許によると、窒化物改質剤は0.1〜15.0重量パーセントの範囲であり、分散粒子は0.1から40.0重量パーセントの間の範囲であり得る。分散粒子として炭化ホウ素を使用する実際の例はないようである。
米国特許第6,417,126B1号(ヤン(Yang))は、ホウ化物(例えば、炭化ホウ素)および金属炭化物(例えば、炭化珪素)を有するアルミナベースの複合体を開示している。実施例は、アルミナ、炭化珪素、および炭化ホウ素を含む組成物を開示し、ここで炭化ホウ素は0.5から5.4重量パーセントの間の範囲である。米国’126特許は、セラミックの主な用途は工業用送風ノズルであることを開示している。米国特許出願公開第US2002/0195752 A2号(ヤン(Yang))は、米国’126特許に関連しているようである。欧州特許第0208910号(スズキ(Suzuki)ら)は、アルミナ複合体中SiCウィスカーとともに炭化ホウ素を使用することを開示しているようである。
米国特許第5,164,345号(ライス(Rice)ら)は、アルミナ−炭化ホウ素−炭化珪素複合体に関する。最終生成物は、二酸化珪素、酸化ホウ素、アルミニウムおよび炭素の加熱の結果物である。
サトウ(Sato)らによる「アルミナ−ジルコニア(イットリア)−非酸化物に基づく複合体の焼結および破壊挙動(Sintering and Fracture Behavior of Composites Based on Alumina−Zirconia(Yttria)−Nonoxides)」という標題の論文(Journal de Physique,Colloque C1)、補遺第2号、第47巻、1986年2月、C1−733〜C1−737ページ)は、アルミナ−ジルコニア−炭化ホウ素複合体を含むアルミナ含有複合体の焼結に関するものである。サトウ(Sato)らの表1は、50体積パーセントAl23−40体積パーセントZrO2(イットリアなし)−10体積パーセントB4C複合体、および80体積パーセントAl23−10体積パーセントZrO2(イットリアなし)−10体積パーセントB4C複合体の様々な特性を示している。各複合体は、1500℃、2GPaで30分間ホットプレスされている。
ベッチャー(Becher)による「強化セラミックの微小構造設計(Microstructural Design of Toughened Ceramics)」という標題の論文(ジャーナル・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(Journal American Ceramic Socitey)74(2)255〜269ページ(1991)は、強化メカニズムを議論している。主な強化メカニズムはクラック−ブリッジング(crack−bridging)である。添加剤としては、炭化珪素ウィスカー、正方晶ジルコニアおよび単斜晶系ジルコニアが挙げられている。
米国特許第4,474,728号(ラドフォード(Radford))および米国特許第4,826,630号(ラドフォード(Radford))はそれぞれ、アルミナおよび炭化ホウ素を含むペレットを開示している。これらのペレットは中性子吸収剤として有用である。
アルミナおよび炭化ホウ素を含むセラミック体があるが、アルミナおよび炭化ホウ素相を含有する改善されたセラミック体を提供する必要性が依然として存在する。アルミナおよび炭化ホウ素を含有する改善されたセラミック体を製造する方法、ならびに使用する方法を提供することも依然として必要とされている。さらに、金属切削に特に有用な性質を示すアルミナおよび炭化ホウ素のセラミック体を提供することも依然として必要とされている。加えて、金属切削に特に有用な性質を示すアルミナおよび炭化ホウ素のセラミック体の製造法(および使用法)を提供することも依然として必要とされている。
これらの特性の例は、セラミック体の、さらに高い操作温度、特にさらに高い切削速度に付随する温度でもその硬度を維持できる能力である。もう一つ別の特性の例は、セラミック体の、さらに高い操作温度でも、特にさらに高い切削速度に付随する温度でも被加工材料が良好な化学耐性を示す能力である。
これらの特性のそれぞれは、それ自体、特に一緒に組み合わされた場合、さらに高い操作温度が発生するさらに高い切削速度で用いるセラミック切削インサートとして特に有用なセラミック体を提供する。例えば、延性鋳鉄用途で想定されるさらに高い切削速度は、約1500表面フィート/分以上の速度であり(約457表面メートル/分)、さらに好ましくは、約2000表面フィート/分(610表面メートル/分)以上である。
本発明者らは、ホットプレスが、アルミナおよび炭化ホウ素を含有する前記セラミック体を製造するために用いられる一方法であることを見出した。ホットプレスは、アルミナおよび炭化ホウ素を含有するセラミック体であって、セラミック体を特に金属切削に有用なものにする性質を含む許容できる性質を示すセラミック体を製造する。
ホットプレス法は許容できるセラミック材料を製造するが、ホットプレス法は典型的には経験上の欠点がある。これらの欠点の一つは、ホットプレス法を行うための高い費用と関連する。そのような高い費用はセラミック体、特に金属切削インサートとして用いられるセラミックを製造するための全体的な費用を増大させる。これらの欠点のもう一つは、ホットプレス法が、複雑な形状または構造を呈する部品の費用効率の高い製作を可能にできないことであった。このようなホットプレスはしたがって複雑な形状を有する部品の製作に関して費用効率が高くない。アルミナ−炭化ホウ素セラミックに適用可能な製品の範囲がそのようなものであるならば、費用効率の高い方法により製作することを含むことは有利なことである。
従って、粉末成形体を稠密化するためのもう一つ別の方法は、無加圧焼結を含む焼結である。無加圧焼結は、それに付随するより低いコスト、ならびに、複雑な形状や構造を有する部品を費用効率性の高い方法で製作できる能力のために、ホットプレスと比較してより望ましい方法である。しかしながら、これまでは、アルミナ−炭化ホウ素粉末成形体の無加圧焼結は、焼結中のホウ素の損失のために、孔の閉鎖を達成するのが困難であった。
アルミナ−炭化ホウ素セラミック、およびその製造方法であって、ホットプレスと比較して行うのにそれほど費用がかからない方法を提供することが非常に望ましいことは明らかである。このような方法が利用可能であるならば、セラミック体を製造するための全体的な費用は減少することが予想される。
アルミナ−炭化ホウ素セラミック、およびその製造方法であって、複雑な形状または構造を有する部品を費用有効性の高い方法で製作する能力を提供する方法を提供することが非常に望ましいことも明らかである。このような方法が利用可能であるならば、アルミナ−炭化ホウ素セラミックの適用可能な製品の範囲が増大する。
焼結されたアルミナ−炭化ホウ素セラミック体、ならびに、金属切削インサートとしての使用に好適になるような許容可能な性質を含む許容可能な性質を示すアルミナ−炭化ホウ素セラミック体を製造する焼結法を提供することが非常に望ましいことであることも明らかとなる。
一形態において、本発明は、出発粉末混合物から製造されるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートである。セラミックインサート体は、すくい面および逃げ面を有する基体であって、前記すくい面と前記逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含む。基体は、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含む。基体は、約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する。
さらに別の形態において、本発明は、セラミック(ここで、セラミックは、切削ツール用途に関して好ましい用途を有する)を製造する方法であって、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素粉末、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナ粉末および約5体積パーセント以下の焼結助剤を含む出発粉末混合物を提供する工程と、粉末混合物を約セ氏1400度から約セ氏1850度の間の温度で固結させて、理論密度の99パーセント以上の密度を有するセラミックを得る工程と、を含む方法である。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含むセラミック体である。基体は約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC)(18.5Kgロード E&C)を有する。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、被加工物の機械加工法であって、被加工物を提供する工程と、すくい面および逃げ面を有するセラミック切削インサートであって、すくい面および逃げ面が交差して切削エッジを形成しているセラミック切削インサートを提供する工程(セラミック切削インサートは、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含み約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する基体を有する)と、被加工物とセラミック切削インサートとの間に相対的回転運動を引き起こす工程(相対的回転運動の表面速度は約457表面メートル/分以上である)と、セラミック切削インサートおよび被加工物を互いに接触させて、被加工物から材料を除去する工程と、を含む方法である。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、出発粉末混合物から作られるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートである。セラミックインサート体は、すくい面および逃げ面を有する基体であって、すくい面と逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含む。基体は、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含有する組成を有する。基体の組成は、以下の成分(a)〜(b)の少なくとも1つをさらに含有し、ここで、成分(a)および(b)の量の合計は完全稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)は、(a)アルミニウム、マグネシウムおよび亜鉛の1以上を含む金属成分、または(b)炭素を含有する還元成分を含む。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、出発粉末混合物から作られるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートであって、セラミックインサート体が、すくい面と逃げ面を有する基体であって、すくい面と逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含む。基体は、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含有する組成を有する。基体は、次の成分(a)〜(c)の少なくとも1つをさらに含有し、成分(a)および(b)および(c)の量の合計は、完全稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)および(c)は、(a)1以上のアルミニウムを含む金属成分、(b)炭素を含有する還元成分、または(c)酸化ジルコニウムおよび酸化ハフニウムの1以上を含む酸化物を含む。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、セラミック体を製造する方法であって、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含む出発粉末混合物を提供する工程(基体は以下の成分(a)から(b)の少なくとも1つをさらに含み、ここで、成分(a)および(b)の量の合計は、完全な稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)は、(a)アルミニウム、マグネシウムおよび亜鉛の1以上を含む金属成分、および(b)炭素を含有する還元成分を含む)と、出発粉末混合物から未焼結成形体を形成する工程と、前記未焼結成形体を完全密度まで焼結してセラミック体を形成する工程と、を含む方法である。
さらにもう一つ別の形態において、本発明は、セラミック体を製造する方法であって、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含む出発粉末混合物を提供する工程(基体は以下の成分(a)から(c)の少なくとも1つをさらに含み、ここで、成分(a)および(b)および(c)の量の合計は、完全な稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)および(c)は、(a)アルミニウムの1以上を含む金属成分、(b)炭素の1以上を含む還元成分、または(c)酸化ジルコニウムおよび酸化ハフニウムの1以上を含む酸化物を含む)と、出発粉末混合物から未焼結成形体を形成する工程と、未焼結成形体を無加圧焼結して焼結体を形成する工程と、焼結体を熱間静水圧成形してセラミック体を形成する工程と、を含む方法である。
図に関して、図1は、セラミック切削インサート、すなわち、通常は20として指定されるセラミック体の実施形態を示す。セラミック切削インサート20は、すくい面22および逃げ面24を有する基体21を含み、ここで切削エッジ26はすくい面22および逃げ面24が交差したところにある。
この説明全体にわたって、セラミック体(またはセラミック基体)の選択された物理的性質が記載される。これらの性質を決定する方法に関して、破壊靱性(KIC)(E&C)は、エバンス(Evans)およびチャールズ(Charles)、「圧入による破壊靱性決定法(Fracture Toughness Determination by Indentation)」、ジャーナル・アメリカン・セラミック・ソサイエティ(J.American Ceramic Society)、第59巻、第7〜8号、371〜372ページにおいて記載されている方法により、18.5キログラムロードを用いて決定される。ヤング率は、ヤング率、接線係数およびコードモジュラス(Chord Modulus)に関するASTM Standard E111−97標準試験法により決定される。ビッカーの微小硬さは、材料の微小圧入硬さについてのASTM Standard E384−99e1標準試験法により18.5キログラムロードを用いて決定される。
以下の記載から明らかになるように、具体例の一つのグループは、セラミック体の基体を製作するための技術としてホットプレスを使用する。具体例のもう一つ別のグループは、セラミック体の基体を製作するために、無加圧焼結とそれに続いて熱間静水圧成形(HIPing)を使用する。セラミック体の幾つかの特性または特徴は、ホットプレスまたは無加圧焼結−HIPingのいずれかにより製造されるセラミック体に関連して議論できるが、このような議論は必ずしも特定の方法により製造されるセラミック体に限定されると考えられるべきではない。一つの具体的なプロセスにより製造されるセラミック体を参照して議論される組成範囲および他の性質は、必ずしもこの方法に限定されるべきではなく、別の方法により製造されるセラミック体にも適用できる。
ホットプレスにより製造されるセラミック切削インサートのセラミック基体(またはセラミック体)は、主にアルミナおよび炭化ホウ素不定形相と、必要に応じてより少ない量の添加剤(例えば、出発粉末混合物に焼結助剤を添加することから得られる焼結助剤残留物)と、を含む組成を有する。焼結助剤は、典型的には、そのより広い範囲において、出発粉末混合物の約0.05体積パーセントから約5体積パーセントを占める。焼結助剤の好ましい範囲は、出発粉末混合物の約0.1体積パーセントから約1.5体積パーセントの間である。出発粉末混合物中の焼結助剤のさらに好ましい量は、出発粉末混合物の約0.5体積パーセントである。セラミック基体に関して、セラミック中のアルミナの含量(体積パーセント)は、セラミック中の炭化ホウ素不定形相の含量(体積パーセント)よりも多い。セラミック中の炭化ホウ素不定形相の含量(体積パーセント)は、セラミック中のアルミナを除いて、他の成分よりも多い。
本出願者らは、セラミック体の稠密化の間にセラミック中の炭化ホウ素との明らかな反応を受けることなく(本発明のセラミック切削インサートの)金属切削性能特性を改善するために有効な量で他の添加剤を添加できると考える。この点に関して、これらの添加剤は、ジルコニウムおよび/またはハフニウムの酸化物およびセラミックウィスカー(例えば、炭化珪素ウィスカー、炭化チタンウィスカー、窒化チタンウィスカーおよび炭窒化チタンウィスカー)の1以上を含む。
一つの組成範囲において、ホットプレス法により製造された基体は約15体積パーセントから約35体積パーセントの炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントアルミナおよび焼結助剤残留物を含む。ホットプレス法により製造されるセラミック基体のもう一つ別の組成範囲において、セラミック切削インサートの基体は約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および約65体積パーセントから約85体積パーセントのアルミナおよび焼結助剤残留物を含む。ホットプレス法により製造されるセラミック基体のさらにもう一つ別の組成範囲において、セラミック切削インサートの基体は、約20体積パーセントから約30体積パーセントの炭化ホウ素不定形相および約70体積パーセントから約80体積パーセントの間のアルミナおよび焼結助剤残留物を含む。ホットプレス法により製造されるセラミック基体のさらにもう一つ別の組成において、基体は約25体積パーセントの炭化ホウ素不定形相および約75体積パーセントのアルミナおよび焼結助剤残留物を含む。
セラミック切削インサートのホットプレスされたセラミック基体(またはセラミック体)はある物理的性質を示す。これらの物理的性質はヤング率(E)、破壊靱性(KIC)およびビッカーの微小硬さを含む。これらの性質の値を以下に記載する。
ホットプレスされたセラミック体の一つの実施形態において、破壊靱性(KIC、18.5kgロード Evans&Charles)は約4.5MPa・m1/2以上である。ホットプレスされたセラミック体のもう一つ別の実施形態において、破壊靱性(KIC、18.5kgロード Evans&Charles)は約5.0MPa・m1/2以上である。ホットプレスされたセラミック体のもう一つ別の実施形態において、破壊靱性(KIC、18.5kgロード Evans&Charles)は約5.5MPa・m1/2以上である。ホットプレスされたセラミック体のさらにもう一つ別の実施形態において、破壊靱性(KIC、18.5kgロード Evans&Charles)は約6.0MPa・m1/2以上である。
ホットプレスされたセラミック体の一つの実施形態において、ヤング率(ASTM Standard E111−97、ヤング率、接線係数およびコードモジュラスについての標準試験法)は約300GPa以上である。ホットプレスされたセラミック体のもう一つ別の実施形態において、ヤング率は約350GPa以上である。ホットプレスされたセラミック体のさらにもう一つ別の実施形態において、ヤング率は約400GPa以上である。
ホットプレスされたセラミック体の一つの実施形態において、ビッカーズ微小硬さ(ASTM Standard E384−99e1、材料の微小圧入硬さについての標準的試験法、18.5kgロード)は約17GPa以上である。ホットプレスされたセラミック体のもう一つ別の実施形態において、ビッカーズ微小硬さは約18GPa以上である。ホットプレスされたセラミック体のさらにもう一つ別の実施形態において、ビッカーズ微小硬さは約19GPa以上である。
セラミック体(ホットプレス後)は、1立方センチメートルあたり約3.6グラム以上の密度を有する。これは約25体積パーセントの炭化ホウ素不定形相および約75体積パーセントのアルミナおよび焼結助剤残留物を含む組成物についての理論密度の約99.7パーセント以上である密度に等しい。
図1の具体的な実施形態はコーティングされていないインデックス可能な(indexable)セラミック切削インサートの基体の形態をとるセラミック体であるが、本出願者らは、セラミック体はセラミック切削インサートの基体として以外の用途を有すると考える。この点に関して、セラミック体は、インデックス可能なセラミック切削インサートを含むコーティングされたセラミック切削インサートの基体としての用途を有し得る。加えて、セラミック体は摩耗部材としての用途も有し得る。摩耗部材の例としては、ショットブラスト用および研磨ウォータージェット用ノズルが挙げられる。
前述のように、セラミック体を製造するための一つの有用な技術はホットプレスであり、以下に記載する実施例の幾つかに関して、ホットプレスは好ましい方法である。しかしながら、前述したように、本出願者らは、ある添加剤が使用される場合に、完全密度まで焼結する方法により、満足できる密度、並びに他の所望の特性を有する、許容できるセラミック体が得られることを見出した。この点に関して、好ましい完全密度まで焼結する方法は、無加圧焼結とそれに続く熱間静水圧成形(HIPing)を含む。
一般に、ホットプレス法は、以下に記載されるような工程を含む。第一工程は、出発粉末混合物を提供することを含み、ここで、出発粉末混合物は、本特許出願において記載された本発明により想定される組成範囲の一つに含まれる組成を有する。出発粉末混合物の基本的成分は、大部分のアルミナ粉末と、少量の炭化ホウ素粉末、および少量(例えば、約0.5体積パーセント)の焼結助剤あるいは場合によっては、もう一つ別の前記のような添加剤(例えば、ジルコニウムおよび/またはハフニウムの酸化物および/またはセラミックウィスカー、例えば、炭化珪素ウィスカー、炭化チタンウィスカー、窒化チタンウィスカーおよび炭窒化チタンウィスカー)である。焼結助剤は、セラミックの焼結助剤としての使用に適する1以上の材料を含むことができる。焼結助剤の例としては、酸化物、例えば、酸化クロム、酸化イットリウム、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)、酸化イッテルビウム、酸化ランタン、および他の希土類酸化物が挙げられる。
ホットプレス法の第二の工程は、出発粉末混合物を圧力下でホットプレスし、加熱してセラミック体を形成することを含む。ホットプレス条件は、一般に、ホットプレス温度、ホットプレス圧力およびホットプレスプロセスの期間により規定される。ホットプレスパラメータに関して、ホットプレス温度は約セ氏1400度から約セ氏1850度の間の1つの範囲、ならびに約セ氏1400度から約セ氏1700度の間のより狭い範囲を有する。ホットプレス圧力は約20MPaから約50MPaの間の範囲を有する。ホットプレス期間は約20分から約90分の間の範囲を有する。ホットプレス法は、真空(すなわち、約100マイクロメートル水銀柱以下の圧力)または不活性気体雰囲気下で行うことができる。
ホットプレス法は、破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)、ヤング率およびビッカーズ硬さを含む物理的特性を示すセラミック体を製造する。これらの特性の典型的な値は本特許出願において記載されている。
選択された物理的特性(例えば、ヤング率、ビッカーズ微小硬さおよび破壊靱性(KIC)、ならびに金属切削性能を決定するための試験は、アルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートの具体例の性能を標準的切削インサートの性能に対して比較するためにセラミック体の具体例(またはサンプル)に関して行われた。物理的特性および金属切削性能を決定するための試験の対象であるアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートを製造するために用いられたプロセスの工程を以下に記載する。
サンプルにおいて用いられた特定の粉末に関して、ほとんどの例に関して、炭化ホウ素粉末(塊状の角張った形状を有する)はエレクトロ・アブレイシブズ(Electro Abrasives)(14218ニューヨーク州バッファロー、ウィレットロード701(701 Willet Road,Buffalo New York 14218)で営業)によりF800の呼称で販売されており、ここで、この粉末は次の特性を有する:約15マイクロメートルに等しい中央粒子サイズ、1.5m2/グラムに等しい表面積(BETにより測定)、0.64重量パーセントに等しい酸素含量、合計ホウ素含量=77.5重量%、合計炭素含量=21.5重量%、鉄=0.2重量%、および合計B+C含量=98重量%。エレクトロ・アブレイシブズ(Electro−Abrasives)により販売されている炭化ホウ素粉末についての追加の情報は、ウェブサイト:http:/www.electroabrasives.com/b4C.htmlより入手可能である。
他の種類の炭化ホウ素粉末(表1において「HP」と表示される)は、グレード(Grade)HPという呼称で、02461 MA、ニュートン、インダストリアル・プレース45(45 Industrial Place,Newton,MA 02461)のエイチ・シー・スターク社(H.C.Starck,Inc)により販売されていた。グレードHP炭化ホウ素粉末は次の化学特性を有する。B:C比=3.8〜3.9、最低21.8重量%炭素、最大0.7%窒素、最大1.0重量%酸素、最大0.05重量%鉄、最大0.15重量%珪素、最大0.05重量%アルミニウム、および最大0.5重量%の他の成分。グレードHP炭化ホウ素粉末は次の物理的特性を有する。比表面積(ASTM D3663に従ったBETによるTRISTAR3000)=6〜9m2/グラム、グリーン密度(103kg/cm2)=1.5〜1.7g/cm2、粒子サイズ分布の典型的な値(ASTM B822に従ったレーザー光回折によるMASTERSIZER、分析前に高エネルギー超音波で微粒子化)=D90=6.5マイクロメートル、D50=2.5マイクロメートル、D10=0.4マイクロメートル。前記化学特性および物理的特性はウェブサイトhttp:/www.hcstarck.comから入手可能であり、H.C.StarckデータシートナンバーPD−4012に記載されている。
アルミナ粉末は、バイコウスキー・インターナショナル(Baikowski International)(28273ノースカロライナ州シャーロット、ウェイスティングハウス通り352(352 Westinghouse Blvd.,Charlotte,North Carolina 28273)に事務所を有する)によりSM8の名称で販売されたものであり、ここで、粉末は次の特性を有する。BET比表面積=10m2/グラム、アルファ結晶構造、アルファ結晶サイズ/XRD=50ナノメートル(nm)、最高粒子サイズ(ultimate particle size)/TEM=400ナノメートル(nm)、および99.99パーセントを超える純度。凝集体サイズ分布/セジグラフ(sedigraph)は、D20=0.2マイクロメートル、D50=0.3マイクロメートル、D90=0.7マイクロメートルである。SM8アルミナ粉末に関するこの情報は、ウェブサイト:http:/www.baikowski.comから入手可能である。
もう一つ別の種類のアルミナ粉末が少なくとも一つの他の実施例において用いられており、これは、「HPA−0.5」の名称で、85706アリゾナ州タクソン、サウス・コルブ・ロード7800(7800 South Kolb Road,Tucson,Arizona 85706)に事務所を有するサソール北アメリカ社(Sasol North America,Inc.)のセラロックス部門(Ceralox Division)により販売されているアルミナ粉末であった。HPA−0.5アルミナ粉末は次の特性を有する。純度=99.99重量パーセント、表面積=9.0m2/グラム:グリーン密度=2.19グラム/立方センチメートル、および粒子サイズ分布D90=1.2マイクロメートル、D50=0.4マイクロメートルおよびD10=0.2マイクロメートル。この特性およびHPA−0.5アルミナ粉末についての追加の情報はウェブサイト:http:/www.ceralox.com/Documents/PDF files/TDS−ceramicpowders.pdfで入手可能である。
焼結助剤について、酸化イットリウム粉末はモリーコープ社(Molycorp Inc.)(97366カリフォルニア州マウンテン・パス、ベイリーロード67750(67750 Bailey Road,Mountain Pass,California 97366)に事務所を有する)により販売されたものであり、ここで粉末は次の特性を有していた。表面積=1.8m2/グラム、粒子サイズ(Microtrac d50)=3〜6マイクロメートル(μm)、および純度は99.0パーセントより高い。酸化イッテルビウム粉末は、モリーコープ社(MolyCorp Inc.)からYb2399%の呼称で販売されたものであり、次の特性を有する。粒子サイズ(FAPS)最大3μmおよび純度99パーセント超。酸化ランタン粉末はモリーコープ社(Molycorp Inc.)によりLa2399.99%の呼称で販売されたものであり、次の特性を有する。粒子サイズ(FAPS)5〜10μm最大および純度99.9パーセント超。YAG粉末は、セラック社(Cerac Inc.)(53201−1178ウィスコンシン州、ミルウォーキー、私書箱1178で営業)によりY−2000の呼称で販売されたものであり、次の特性を有する。式はY3Al512、平均粒子サイズ−325メッシュ、純度99.9パーセント超。
無加圧焼結セラミック体と組み合わせて用いられた他の粉末成分がある。これらの粉末成分を以下でさらに詳細に説明する。
出発粉末混合物を製造するために、アルミナおよび炭化ホウ素の出発粉末および焼結助剤の混合物を、約36時間の間、アルコール中で高純度アルミナサイクロイドを用いてボールミル粉砕に付した。ボールミル粉砕の完了後、粉末混合物を乾燥した。
具体例の最初のグループのすべてについて、出発粉末混合物のそれぞれをホットプレスしてセラミック体を形成した。特に反対の記載がない限り、具体例の第一グループのすべてについて、ホットプレスはグラファイトダイおよびグラファイトラムを用いて行われ、ホットプレスパラメータは約セ氏1650度の温度で約1時間の期間、約35MPaの圧力下であった。セラミック体を次いで仕上げ研削して、以下に記載する金属切削試験において用いられるアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートの構造を形成した。セラミック切削インサートの構造を表のそれぞれに記載する。
以下の表1は、以下に記載する表に含有される多くの組成についての出発粉末組成を記載する。
Figure 2008537703
本明細書において前記の表1は、金属切削試験、および物理的特性についての試験に付されたホットプレスされたセラミック切削インサートのサンプルの組成を提供し、ここで、試験結果は本特許出願中の表中に記載されている。組成は、出発粉末混合物の体積パーセントで報告されている。セラロックス(Ceralox)HPA−0.5アルミナ粉末を使用するサンプルAA301−013を除いて、これらのサンプルはすべて本明細書において先に記載したSM8アルミナ粉末を使用した。炭化ホウ素粉末についての「F800」という表示は、炭化ホウ素粉末が本明細書で先に記載したエレクトロ・アブレイシブズ(Electro−Abrasives)から得たF800炭化ホウ素粉末であったことを意味する。炭化ホウ素粉末についての「HP」という表示は、炭化ホウ素粉末が、前記のエイチ・シー・スターク(H.C.Starck)から得たHP炭化ホウ素粉末であったことを意味する。
本明細書において記載される表2は、ASTM Standard E111−97によるヤング率の測定結果(ここで、結果はギガパスカル(GPa)で報告される)、ASTM Standard E384−99e1によるビッカーズ微小硬さ(18.5kgロード)(ここで結果はギガパスカル(GPa)で報告される)、およびエバンス・アンド・チャールズ(Evans & Charles)に従って18.5kgロードを用いて測定され、MPam1/2で報告される破壊靱性(KIC)を示す。
Figure 2008537703
図2は、表1に記載される出発組成および表2に記載される室温特性を有するサンプルCA340−58のホットプレスされたセラミック体の微小構造を示すカラーの顕微鏡写真である。顕微鏡写真(図2)を見ると、本出願者らは、4つの相が図2において示されていると考える。本出願者らが炭化ホウ素(B4C)相であると考えるものは図2において明相として示される。本出願者らが存在すると考えるホウ化イッテルビウム(YbB6)相に関して、この相は走査電子顕微鏡下で見ることができるが、この光学顕微鏡写真(図2)における解像度は、この相の識別が困難になるようなものである。本出願者らは、図2において示される微小構造の残余はマトリックスを含むと考える。本出願者らは、マトリックスはアルミナ(酸化アルミニウム)相およびアルミナベースの固溶体相を含むと考え、ここで色のコントラストはこれらの相を区別する。この点に関して、本出願者らがアルミナ相であると考えるものは、図2において(他のマトリックス相に対して)色が明るい方のマトリックスの相として示され、本出願者らがアルミナベースの固溶体相と考えるものは、図2において(他のマトリックス相に対して)色が暗い方のマトリックスの相として示される。
図3は、走査電子顕微鏡(SEM)技術により作成された顕微鏡写真であって、表1に記載された組成を有するサンプルCA340−59のホットプレスされたセラミック体の微小構造を示すものである。顕微鏡写真(図3)を見ると、本出願者らは、4つの相が図3において示されていると考える。本出願者らが炭化ホウ素(B4C)相であると考えるものは、図3において暗相として示され、ここで炭化ホウ素は不規則な形状を呈している。炭化ホウ素相はその主要寸法で、約6マイクロメートル以下、さらに典型的には約3マイクロメートル以下であるように見える。本出願者らがイッテルビウム含有化合物(おそらくはホウ化イッテルビウム(YbB6))相であると考えるものは、図3において明相として示される。本出願者らは図3において示される微小構造の残余はマトリックスを含むと考える。本出願者らは、マトリックスはアルミナ(酸化アルミニウム)相およびアルミナベースの固溶体相を含み、ここで色のコントラストがこれらの相を区別する。この点に関して、本出願者らがアルミナ相であると考えるものは、図3において(他のマトリックス相に対して)色が明るい方のマトリックスの相として示され、本出願者らがアルミナベースの固溶体相と考えるものは図3において(他のマトリックス相に対して)色が暗い方のマトリックスの相として示される。
以下に記載される表3は、延性鋳鉄(80−55−06)の清浄な丸棒を旋削させた結果を記載し、ここで、これらの結果は、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサート(出発粉末組成が表1に記載されているサンプルAA301−013として表示)と多くの比較切削インサート間での比較を示す。本発明のセラミック切削インサート(サンプルAA301−013)は、約25体積パーセントの炭化ホウ素不定形相、約74.5体積パーセントアルミナ、および出発粉末混合物中の約0.5体積パーセントのイットリア焼結助剤からの焼結剤残留物の組成を有する。比較切削インサートK090は、約30体積パーセント炭化チタンおよび残余(70体積パーセント)アルミナを含む組成を有する。比較インサートK1615は、75体積パーセントアルミナ−25体積パーセント炭窒化チタンを含む組成を有する。表中LA17/02の表示を有する切削インサートは75体積パーセントアルミナ−25体積パーセント炭窒化チタンの組成を有する。CB347−216の表示を有する切削インサートは42体積パーセントアルミナ−43体積パーセント炭窒化チタン−15体積パーセント炭化珪素ウィスカーの組成を有する。アルミナ−SiCウィスカーの表示を有する切削インサートは、約15体積パーセント炭化珪素ウィスカーおよび残余(約85体積パーセント)アルミナの組成を有する切削インサートである。比較切削インサートKYON3400は化学蒸着(CVD)コーティングされた窒化珪素基体である。
この金属切削試験は、延性鋳鉄80−55−06の清浄な丸棒の旋削を含んでいた。旋削パラメータは、1500表面フィート/分(457表面メートル/分)の速度、0.015インチ(0.38ミリメートル)/回転のフィード、および0.100インチ(2.54ミリメートル)d.o.c.の切り込みの深さであった。金属切削は乾燥、すなわち、冷却剤なしであった。切削インサートの構造は以下の表3に記載され、ここで、切削インサートのすべてについてリード角度は15度であった。この構造は、切削ツール−インデックス可能なインサートについての米国標準規格−同定システムANSI B212.4−1986に従って同定される。この試験についての破壊基準は次の通りである。逃げ面摩耗(UNIF)=0.020インチ(0.508mm)、逃げ面摩耗(MAX)=0.020インチ(0.508mm)、ノーズ摩耗=0.020インチ(0.508mm)、および後縁摩耗=0.020インチ(0.508mm)。
Figure 2008537703
表3の左側から2番目の列において記載されたインサートの表示から分かるように、切削インサートの幾つかについてのサイズ、構造およびエッジ加工は異なっていた。本出願者らの経験に基づくと、また追加の試験により後に立証されるように、試験された切削インサート間のサイズ、構造およびエッジ加工における差は、試験結果に有意な影響を及ぼさなかった。従って、本出願者らは、表3において記載された試験結果は、本発明の切削インサートと他の切削インサート間の公正な比較を含むと考える。
これらの試験結果から、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサート(サンプルAA301−013)は、多くの他の先行技術のセラミック切削インサートと比較して、1500sfm(457smm)に等しい速度で切削する場合に、優れた工具寿命を示したことが分かる。さらに詳細には、本発明は、比較切削インサートと比較して、優れたクレータ摩耗およびノーズ摩耗耐性を示した。クレータ摩耗およびノーズ摩耗耐性は、高速(例えば、1500sfm(457smm)に等しい速度)で切削(例えば、旋削)する場合、工具寿命を制御する重要な因子である。言い換えれば、高速(例えば、1500sfm(457smm))に等しい速度)で切削(例えば、旋削)する場合、クレータ摩耗およびノーズ摩耗耐性が良好であるほど、セラミック切削インサートの工具寿命が長くなる。
以下に記載する表4は、延性鋳鉄(80−55−06)の清浄な丸棒の旋削から得られた結果を記載し、ここで、結果は、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサート(サンプルCA340−67として表示)および比較切削インサート(KYON3400)間の比較を示す。サンプルCA340−67は、約24.9体積パーセントの炭化ホウ素不定形相、約74.6体積パーセントのアルミナ、および約0.5体積パーセントに等しい焼結助剤の出発粉末含量からのものである焼結助剤(イッテルビア)残留物の組成を有する。旋削パラメータは次の通りであった。2000表面フィート/分(609.6表面メートル/分)の速度、1回転あたり0.015インチ(0.38ミリメートル)のフィード、および0.100インチ(2.54ミリメートル)d.o.c.の切り込みの深さ。金属切削は乾燥、すなわち冷却剤なしであった。切削インサートの構造は以下の表4に記載され、ここで、すべての切削インサートについてのリード角は15度であった。この試験の破壊基準は次の通りである。逃げ面摩耗(UNIF)=0.020インチ(0.508mm)、逃げ面摩耗(MAX)=0.020インチ(0.508mm)、ノーズ摩耗=0.020インチ(0.508mm)、および後縁摩耗=0.020インチ(0.508mm)。
Figure 2008537703
本発明のホットプレスされたセラミック切削インサート(サンプルCA340−67)は比較グレード(KYON3400)の切削インサートよりも著しく性能が優れていた。本出願者らは、この性能における改善は、本発明のセラミック切削インサートによりもたらされる、より高速な(例えば、2000sfm(610smm))切削速度での優れた化学摩耗耐性によると考え、このようなより高い切削速度で、化学摩耗は工具寿命に対して多大な影響を及ぼす(すなわち支配する)。
さらなる金属切削試験結果は、本発明のセラミック切削インサートの特定のサンプルの性能を示す。これらの試験結果を以下に記載する。
速度を除いて、表5および6に記載される試験のそれぞれは次のパラメータで行われた。0.015インチ(0.381ミリメートル)のフィード、0.100インチ(2.54mm)の切り込みの深さ(DOC)、および冷却剤:乾燥。表5において記載された試験の速度は1500フィート/分(457メートル/分)であり、表6において記載された試験の速度は2000フィート/分(610メートル/分)であった。試験のそれぞれについて、切削インサートの構造は、−5度リード角を有するSNG433T0820スタイルの切削インサートであった。被加工物材料は延性鋳鉄(80−55−06)の清浄な丸棒であった。表5および6において記載されるこれらの試験についての破壊基準は次の通りであった。逃げ面摩耗(UNIF)=0.020インチ(0.508mm)、逃げ面摩耗(MAX)=0.020インチ(0.508mm)、ノーズ摩耗=0.020インチ(0.508mm)、および後縁摩耗=0.020インチ(0.508mm)。
Figure 2008537703
前記表5において、「FW」という表示は、インチで記録された平均逃げ面摩耗を意味し、「MW」はインチで記録された平均最大逃げ面摩耗を意味し、「NW」はインチで記録された平均ノーズ摩耗を意味し、「TW」はインチで記録された平均後縁摩耗を意味する。平均工具寿命は分で記録されている。
前記表5において示される試験結果を参照すると、大部分では、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサートはKYON3400セラミック切削インサートよりも性能が優れていた。KYON3400切削インサートは市販の切削インサートであって、延性鋳鉄の旋削における使用について十分許容されるものである。さらに詳細には、KYON3400切削インサートの平均工具寿命の約89.2パーセントに等しい平均工具寿命を有するインサート番号3(サンプルCA340−62)を除いて、セラミック切削インサートはすべて改善された平均工具寿命を示した。この点に関して、インサート番号2(サンプルCA340−30)はKYON3400切削インサートの平均工具寿命の約121.4パーセントに等しい平均工具寿命を有し、インサート番号4(サンプルCA340−57)はKYON3400切削インサートの平均工具寿命の約128.6パーセントに等しい平均工具寿命を有し、インサート番号5(サンプルCA340−58)はKYON3400切削インサートの平均工具寿命の125パーセントに等しい平均工具寿命を有し、酸化ランタン焼結助剤を使用したインサート番号6(サンプルCA340−63)はKYON3400切削インサートの平均工具寿命の約132.1パーセントに等しい平均工具寿命を有した。
インサート番号2およびインサート番号3の試験結果の比較に基づくと、F800炭化ホウ素(エレクトロ・アブレイシブズ(Electro−Abrasives)から入手)を使用するセラミック切削インサートはHP炭化ホウ素(エイチ・シー・スターク(H.C.Starck)から入手)を使用したセラミック切削インサートよりも良好な結果(すなわち、より長い平均工具寿命)を有した。
焼結助剤としてイットリアを使用するアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサート(すなわち、インサート番号2)の試験結果を、他の焼結助剤を使用するアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートに対して比較すると、これらの他の焼成助剤(すなわち、YAG、イッテルビウムおよびLa23)は、より長い平均工具寿命の形態で改善された結果をもたらしたことが分かる。
図4Aおよび5Aは、比較インサート番号1および本発明のホットプレスされた切削インサート(サンプルCA340−58)間の逃げ面摩耗特性の比較を示す。さらに詳細には、図4Aは、比較インサート番号1[KYON3400]の逃げ面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5において記載された試験の完了(6分間)後の切削インサート上の逃げ面摩耗の性質を示す。図5Aは、サンプルCA340−58の逃げ面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5において記載された試験の完了(6分間)後の切削インサート上の逃げ面摩耗の性質を示す。図4Aおよび5Aにおいて示される切削インサートの調査から、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサートは、当分野の比較切削インサート(比較インサート番号1)が受けるより少ない逃げ面摩耗を受け、より均一な逃げ面摩耗を受けたことは明らかである。
図4Bおよび5Bは、比較インサート番号1および本発明のホットプレスされた切削インサート(サンプルCA340−58)間のクレータ摩耗特性の比較を示す。さらに詳細には、図4Bは、比較インサート番号1[KYON3400]のすくい面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5において示される試験の完了(6分)後の切削インサート上のクレータ摩耗の性質を示す。図5Bは、サンプルCA340−58のすくい面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5において示される試験の完了(6分)後の切削インサート上のクレータ摩耗の性質を示す。図4Bおよび5Bの調査から、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサート(サンプルCA340−58)は当分野の切削インサート(比較インサート番号1)が受けるよりも少ないクレータ摩耗を受けたことは明らかである。
金属切削試験から、本発明のホットプレスされたセラミック切削インサートがさらに高い切削速度、例えば、2000sfm(610smm)のオーダーであっても、より良好な性能(すなわち、工具寿命)を示すことも分かる。この点に関して、以下の表6は、表6において示される構造(SNG−433T0820)の切削インサートにより説明されるパラメータ(2000sfm(610smm)に等しい速度を含む)での延性鋳鉄の旋削についての結果を記載する。表6において示される結果から分かるように、本発明の切削インサートはKYON3400切削インサートよりもずっと長い平均工具寿命を示す。さらに詳細には、インサート番号2(サンプルCA340−30)は、F800炭化ホウ素を使用するアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートであり、KYON3400セラミック切削インサートの平均工具寿命の244パーセントに等しい平均工具寿命を有した。インサート番号5(サンプルCA340−58)は、焼結助剤としてイッテルビアを使用するアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートであり、KYON3400セラミック切削インサートの平均工具寿命の292パーセントの平均工具寿命を有した。
Figure 2008537703
金属切削試験T10919(以下の表6)において示されるように、回転速度を1500sfm(457m/分)から2000sfm(610m/分)まで増大させる場合、KY3400の性能は、かなり低下し、一方、アルミナ−炭化ホウ素複合体の性能に対する速度の影響はあまり顕著でなかった。焼結助剤として酸化ランタンを使用する切削インサート(サンプルCA340−63)はKYON3400切削インサートの平均工具寿命の2倍を超える平均工具寿命を有した(すなわち、5.5分対2.5分)。
以下に記載する特定の例は、特に異なるプロセスにより製造されると記載されない限り、完全密度まで焼結するプロセスにより製造され、ここで、好ましい完全密度までの焼結プロセスは、まず無加圧焼結し、次いでHIPingすることを含む。出発粉末混合物がアルミナを使用する限り、アルミナ粉末はバイコウスキー・インターナショナル(Baikowski International)により販売されているSM8酸化アルミニウムであった。炭化ホウ素を使用する例に関して、炭化ホウ素粉末は、エレクトロ・アブレイシブズ(Electro Abrasives)により販売されているF800であった。イッテルビアを使用する例に関して、酸化イッテルビウムは先の実施例により使用され、モリーコープ社(Molycorp Inc.)により販売されているものと同じであった。
完全密度までの焼結プロセスにより製造される具体例は、出発粉末混合物中同様の追加の粉末を使用した。これらの粉末を以下に記載する。
酸化ジルコニウム粉末はトーソー・ユーエスエー社(TOSOH USA,INC(米国43123OH、グローブシティー、ガンツロード3600(3600 Gantz Road,Grove City,OH43123 USA)、USA無料電話:866−844−6953 ファックス:+1−614−875−8066、e−mail:info@tosohusa.com)により、TZ−6Yの名称で販売され、次の特性を有する。6%モル%Y23および比表面積16m2/g。
アルミニウム粉末は、アトランティック・エクイプメント・エンジニアズ(ATLANTIC EQUIPMENT ENGINEERS(07621 NJ、バーゲンフィールド、フォスターストリート13(13 Foster Street,Bergenfield,NJ 07621)、電話:(800)486−2436または(201)384−5606 ファックス:201−387−0291、http://www.micronmetals.com)により、AL−104の名称で販売され、次の特性を有する。球状粉末、99.9%純度、1〜3ミクロンのPSD。
カーボンブラックは典型的には多くの供給源から入手可能である。例えば、コロンビアン・ケミカルズ社(Columbian Chemicals Company)(30062−2253ジョージア、マリエッタ、ウェスト・オーク・コモンズ・コート1800(1800 West Oak Commons Court,Marietta,Georgia 30062−2253)電話:770−792−9400)により供給されるカーボンブラックレイブン(Raven)410。レイブン(Raven)410は101nmの平均粒子サイズ、26m2/gのNSA表面積および0.7%揮発物質を有する。
具体例はどれもマグネシウムまたは亜鉛またはハフニウムの酸化物を含有しないが、本出願者らは、適当なマグネシウム、亜鉛およびハフニウムの酸化物粉末は、アトランティック・エクイプメント・エンジニアズ(ATLANTIC EQUIPMENT ENGINEERS(07621 NJ、バーゲンフィールド、フォスターストリート13(13 Foster Street,Bergenfield,NJ 07621)、電話:(800)486−2436または(201)384−5606 ファックス:201−387−0291、http://www.micronmetals.com)から入手可能であると理解している。
以下の例に関して出発粉末混合物を製造するために、アルミナおよび炭化ホウ素の出発粉末および焼結助剤の混合物を、高純度アルミナサイクロイドを約36時間に等しい期間、アルコール中で使用して、ボールミル粉砕に付した。ボールミル粉砕の完了後、粉末混合物を乾燥させた。以下の表7は、表中に記載された例についての出発粉末混合物(すなわち、混合物番号)の組成(体積パーセント)を説明するものである。
Figure 2008537703
例CA340−76を、以下のパラメータによりホットプレスした。ホットプレス温度=1550℃、ホットプレス圧(アルゴン中)=28MPa、ホットプレス期間=60分。
以下の表8は、完全密度までの焼結プロセスにより製造され、表8において同定される本発明の例のための加工パラメータを説明する。セラミック体は、密度が理論密度の約98%以上、好ましくは理論密度の約99%以上である場合に「完全密度」であると考えられ、ここで理論密度は、もとの出発粉末およびそのもとの濃度に基づく。
「無加圧焼結」という用語は、他の稠密化プロセスに対する相対的な意味での稠密化プロセスを説明するために用いられる相対語であり、ここで、他の稠密化プロセスでは、無加圧焼結プロセスよりも高い圧力で稠密化する。さらに高い圧力を用いる、これらの他の稠密化プロセスの例は、ホットプレス法、ガス圧焼結プロセスおよび熱間静水圧成形プロセスを含む。本明細書において記載される具体例の無加圧焼結について好ましい条件は、約0.5から約1.0ポンド/平方インチ(psi)(メートル法では、約3.4KPaから約6.9KPaの間に相当する)の間の圧力で保持されたアルゴン保護雰囲気であった。しかしながら、本出願者らは、「無加圧」焼結は、不活性または還元気体雰囲気中、1気圧(760torr)以下の圧力を使用する焼結プロセスを含むことを意図することは明らかである。
さらに、無加圧焼結プロセスにおいて、焼結温度までの好ましい加熱速度は約75℃/分に相当し、焼結温度から室温までの好ましい冷却速度は約100℃/分に相当するものであった。加熱速度は約5℃/分から約250℃/分の間であり、冷却速度は約5℃/分から約250℃/分の間の範囲であり得る。
無加圧焼結は、約1500℃から約1850℃の間で約15分から約180分の間に等しい期間行われる。別法として、無加圧焼結は、約1600℃から約1750℃の間に等しい温度で、約30分から約60分の間に等しい期間行うことができる。
加工工程に関して、ボールミル粉砕工程の完了後、出発粉末混合物を加圧してグリーンSNG−433切削インサートブランクコンパクトにし、次いで表8において以下に記載されるパラメータに従って焼結して、焼結体を形成した。グリーン体を次いで30,000psi(206.9MPa)の圧力で冷間静水圧圧縮して、そのグリーン密度を増大させた。別法として、粉末混合物を、その中にブレンドされた一時的(fugitive)バインダーとともに圧縮して、冷間静水圧圧縮の必要性を回避することができた。本出願者らは、一時的バインダーを使用する場合において、この一時的バインダーは、炭素の全部または一部を供給することができ、従って、還元成分として機能することができると考える。
前述のように、無加圧焼結体を次に熱間静水圧成形(HIP)工程に付すのが好ましい。HIPingパラメータの例を表8に記載する。例のすべてについて、熱間静水圧成形工程はアルゴン中で行われた。
Figure 2008537703
HIPingは約1400℃から約1725℃の間に等しい温度、約3.4MPa以上の圧力で、約15分から約120分の間に等しい期間行うことができる。代替法として、HIPingは約1600℃から約1700℃の間に等しい温度、約50MPa以上の圧力で、約30分から約60分の間に等しい期間行うことができる。
表9〜15は、前記の技術による選択された物理的特性の選択されたセラミック材料についての3つの測定の結果を示す。これらの3つの測定値を平均し、平均値を記載する。
Figure 2008537703
例CA340−76の密度は3.677グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約99.9パーセントに等しく、ここで、理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
Figure 2008537703
例CA340−80Bの密度は3.731グラム/立方センチメートル(g/cc)であり、これは理論密度の約101パーセントに等しく、ここで、理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
CA340−80B材料の顕微鏡写真(図6)を参照すると、この光学画像は、研磨されたサンプルの微小構造を示している。顕微鏡写真(図6)を見ると、本出願者らは4つの相が図6において示されていると考える。本出願者らが炭化ホウ素(B4C)相と考えるものは、図6においては明相として示される。本出願者らが存在すると考えるホウ化イッテルビウム(YbB6)相に関して、この相は走査電子顕微鏡下で見ることができるが、この光学顕微鏡写真(図6)の解像度は、この相の識別が困難になるようなものである。本出願者らは、図6において示される微小構造の残余はマトリックスを含むと考える。本出願者らは、マトリックスはアルミナ(酸化アルミニウム)相およびアルミナベースの固溶体相を含むと考え、ここで、色のコントラストがこれらの相を識別する。この点に関して、本出願者らがアルミナ相であると考えるものは、図6においては色が明るい方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示され、本出願者らがアルミナベースの固溶体相であると考えるものは図6においては色が暗い方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示される。光学顕微鏡写真(図6)中の暗領域は、炭化ホウ素がサンプル製造の間に引き抜かれた位置にあるようである。図7に示されるXRD分析結果は、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を立証した。
Figure 2008537703
例CA340−80Dの密度は3.736グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約101パーセントに等しく、ここで理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
CA340−80D材料の顕微鏡写真(図8)を参照すると、この光学画像は、研磨されたサンプルの微小構造を示している。顕微鏡写真(図8)を見ると、本出願者らは4つの相が図8において示されていると考える。本出願者らが炭化ホウ素(B4C)相と考えるものは、図8においては明相として示される。本出願者らが存在すると考えるホウ化イッテルビウム(YbB6)相に関して、この相は走査電子顕微鏡下で見ることができるが、この光学顕微鏡写真(図8)の解像度は、この相の識別が困難になるようなものである。本出願者らは、図8において示される微小構造の残余はマトリックスを含むと考える。本出願者らは、マトリックスはアルミナ(酸化アルミニウム)相およびアルミナベースの固溶体相を含むと考え、ここで、色のコントラストがこれらの相を識別する。この点に関して、本出願者らがアルミナ相であると考えるものは、図8においては色が明るい方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示され、本出願者らがアルミナベースの固溶体相であると考えるものは図8においては色が暗い方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示される。光学顕微鏡写真(図8)における暗領域は、炭化ホウ素がサンプル製造の間に引き抜かれた位置にあるようである。表9に示されるXRD分析結果は、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を立証した。
初期Yb23成分はXRD分析により検出できなかった。従って、本出願者らは、イッテルビア(Yb23)成分はB4Cと完全に反応して、XRD分析により検出されるホウ化イッテルビウム(YbB6)を形成するか、またはホウ化イッテルビウム(YbB6)がXRD分析により検出でき、残存する(そうであった場合の)イッテルビアがXRD分析により検出できない程度まで反応するかのいずれかであると考える。
CA340−87材料の顕微鏡写真(図10)を参照すると、この光学画像は、研磨されたサンプルの微小構造を示している。顕微鏡写真(図10)を見ると、本出願者らは4つの相が図10において示されていると考える。本出願者らが炭化ホウ素(B4C)相およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)相と考えるものは、図10においてはそれぞれ明相として示される。この点に関して、この光学顕微鏡写真の解像度は、炭化ホウ素相およびホウ化ジルコニウム相の間の識別が困難になるようなものである。本出願者らは、図10において示される微小構造の残余はマトリックスを含むと考える。本出願者らは、マトリックスはアルミナ(酸化アルミニウム)相およびアルミナベースの固溶体相を含むと考え、ここで、色のコントラストがこれらの相を識別する。この点に関して、本出願者らがアルミナ相であると考えるものは、図10においては色が明るい方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示され、本出願者らがアルミナベースの固溶体相であると考えるものは図10においては色が暗い方(他のマトリックス相に対して)であるマトリックスの相として示される。光学顕微鏡写真(図10)中の暗領域は、炭化ホウ素またはホウ化ジルコニウムのいずれかがサンプル製造の間に引き抜かれた位置にあるようである。表11に示されるXRD分析結果は、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)の存在を示す。本出願者らは、以下の化学反応が焼結の間に起こり得るという理論を立てる。
4B4C(s)+5ZrO2(s)→5ZrB2+4CO(g)+6BO(g)
初期ジルコニア(ZrO2)成分はXRD分析により検出できなかった。従って、本出願者らは、初期ジルコニア成分は完全にB4Cと反応して、XRD分析により検出されるZrB2を形成するか、またはホウ化ジルコニウムがXRD分析により検出でき、残存する(そうであった場合の)ジルコニアがXRD分析により検出できない程度まで反応するかのいずれかであると考える。焼結操作後、XRD分析により検出されたのは3つの検出可能な相のみであり、これらは、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)であった。
Figure 2008537703
例CA340−89Aの密度は3.703グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約100パーセントに等しく、ここで理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
図12に示されるXRD分析結果は、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を示す。金属アルミニウムはXRD分析により検出できなかった。本出願者らは、金属アルミニウムは、B4C粒子上の薄いB23コーティングと反応することにより焼結の間に完全に反応して(あるいはXRD分析により検出できない程度まで反応して)、これによりアルミニウムはアルミナに変換され、一方、ホウ素が残り、これは炭素が豊富な環境と反応して、B4Cを形成したと考える。
初期Yb23成分はXRD分析により検出できなかった。従って、本出願者らは、イッテルビア成分は完全にB4Cと反応して、XRD分析により検出されるYbB6を形成したか、またはホウ化イッテルビウムがXRD分析により検出でき、残存する(そうであった場合の)イッテルビアがXRD分析により検出できない程度まで反応したかのいずれかであると考える。焼結操作後、XRD分析により検出されたのは3つの検出可能な相のみであり、これらは、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)であった。
Figure 2008537703
例CA340−74Aの密度は3.633グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約99.9パーセントに等しく、ここで理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
Figure 2008537703
例CA340−89Bの密度は3.695グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約99.9パーセントに等しく、ここで理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
Figure 2008537703
例CA340−76Aの密度は3.713グラム/立方センチメートルに等しく、これは理論密度の約101パーセントに等しく、ここで理論密度は特定の出発材料の組成および量に基づく。
図13に示されるXRD分析結果は、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を示す。金属アルミニウムはXRD分析により検出できなかった。本出願者らは、金属アルミニウムは、B4C粒子上の薄いB23コーティングと反応することにより焼結の間に完全に反応して(あるいはXRD分析により検出できない程度まで反応して)、これによりアルミニウムは完全にアルミナに変換され、一方、ホウ素が残り、これは炭素が豊富な環境と反応して、B4Cを形成したと考える。
初期Yb23成分はXRD分析により検出できなかった。従って、本出願者らは、イッテルビア成分は完全にB4Cと反応して、XRD分析により検出されるYbB6を形成したか、またはホウ化イッテルビウムがXRD分析により検出でき、残存する(そうであった場合の)イッテルビアがXRD分析により検出できない程度まで反応したかのいずれかであると考える。焼結操作後、XRD分析により検出されたのは3つの検出可能な相のみであり、これらは、アルミナ(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)であった。
炭化ホウ素がその上に酸化ホウ素(B23)の薄いコーティングを有することは珍しいことではない。本出願者らは、酸化ホウ素は稠密化を阻害するので、酸化ホウ素コーティングの存在は、セラミックの稠密化に有害であったと考える。本出願者らは、焼結の間に酸化ホウ素含量を減少させ、それにより炭化ホウ素を酸化損失から保護し、稠密化を促進できることが有利であると考える。
具体例の幾つかにおいて、カーボンブラックが例CA340−80D(0.25体積パーセントカーボンブラック)および例CA340−89B(0.75体積パーセントカーボンブラック)において存在する。本出願者らは、焼結は炭素が豊富な環境中で起こり得るので、炭素は次の反応に従って酸化ホウ素コーティングと反応して、B4Cを形成することができるという理論を立てる。
2B23(s)+7C(s)→B4C(s)+6CO(g)
従って、出発粉末混合物中のカーボンブラックの存在は、酸化ホウ素の還元および稠密化に有利であることは明らかである。
金属アルミニウム成分は例CA340−80B(0.5体積パーセント金属アルミニウム)、例CA340−89A(1.50体積パーセント金属アルミニウム)、例340−74A(2.50体積パーセント金属アルミニウム)、および例CA340−76A(2.50体積パーセント金属アルミニウム)中に存在する。金属アルミニウムを使用するこれらの例に関して、本出願者らは、炭素含有雰囲気中で(または炭素含有成分が出発粉末混合物中に存在する場合に)焼結の間に次の反応が起こり得るという理論を立てる。
2B23(s)+4Al(s)+C(g/s)→Al23(s)+B4C(s)
実施例の幾つかから分かるように、酸化ホウ素の薄膜は焼結に際して炭素またはアルミニウムと反応して他の化合物を形成する。アルミニウムの場合、結果として得られる化合物はアルミナおよび炭化ホウ素である。炭素の場合、結果として得られる化合物は炭化ホウ素および一酸化炭素ガスである。それぞれの場合について、酸化ホウ素の還元および炭化ホウ素の産生が起こり得る。従って、アルミニウムまたは炭素は、酸化(損失)からの炭化ホウ素の保護および稠密化の援助に有効な量で存在する。
本出願者らは、アルミニウム以外の金属添加剤は焼結の間の酸化損失から炭化ホウ素を保護するために機能すると考える。これらの金属添加剤は、マグネシウムおよび亜鉛を含む。炭素は多くの形態のいずれかにおいて存在し得る。形態の例は、カーボンブラックまたは有機化合物、例えば、フェノール系樹脂、ならびに一時的バインダー、例えば、ワックスである。
金属添加剤(例えば、アルミニウム、マグネシウムおよび/または亜鉛)および炭素含有化合物(例えば、カーボンブラックまたは有機化合物)の出発粉末混合物中の含量に関して、一つの好ましい範囲は、出発粉末混合物の約0.01体積パーセントから約5.0体積パーセントの間である。金属添加剤および炭素含有成分の含量のもう一つ別の好ましい範囲は、出発粉末混合物の0.05体積パーセントから約3.0体積パーセントの間である。金属添加剤および炭素含有成分の含量のさらにもう一つ別の好ましい範囲は、出発粉末混合物の0.50体積パーセントから約2.0体積パーセントである。
ジルコニア(酸化ジルコニウム)成分は例CA340−87中にある(7.50体積パーセントジルコニア)。前述のように、本出願者らは、ジルコニアは炭化ホウ素と反応して、ホウ化ジルコニウムおよび一酸化炭素ガスおよび酸化ホウ素ガスを形成するという理論を立てる。出発粉末混合物中のジルコニアの含量に関して、一つの好ましい範囲は、出発粉末混合物の約1体積パーセントから約15体積パーセントの間である。ジルコニアのもう一つ別の好ましい範囲は、出発粉末混合物の約6体積パーセントから約10体積パーセントの間である。
表16は表9〜15において示される選択された特性のまとめを記載する。
Figure 2008537703
全体として、本出願者らが、アルミナおよび炭化ホウ素不定形相、および必要に応じて、出発粉末混合物中に含有される焼結助剤からの焼結助剤残留物を含む新規かつ有用なセラミック体を発明したことは明らかである。セラミック体は摩耗部材、ならびにコーティングされていないセラミック切削インサートまたはコーティングされたセラミック切削インサートとして用いることができる。
セラミック切削インサートとして用いられる場合、セラミック基体はさらに高い操作温度でも、特にさらに高い切削速度(例えば、約1500sfm(457smm)以上の速度、または約2000sfm(610smm)以上のさらに高い切削速度)に付随する温度でも、その摩耗耐性を維持する。セラミック基体は被加工材料に関して良好な化学耐性を示すこともできる。
これらの改善された特性は、本発明の全体的なアルミナ−炭化ホウ素不定形相セラミック切削インサートは(延性鋳鉄の旋削における平均工具寿命により測定すると)、従来の市販のセラミック切削インサート(CVDコーティングされた窒化珪素切削インサート)よりも性能が優れていることを示す。これは、2000sfm(610smm)のオーダーの高い切削速度で特に当てはまる。これは、焼結助剤がYAGまたはYb23またはLa23またはY23などの物質を含む場合に顕著である。
本出願者らが、アルミナおよび炭化ホウ素を含有するセラミック体、ならびに該セラミック体の製造するための無加圧焼結法を発明したことも明らかであり、該無加圧焼結法はホットプレス法ほど費用がかからない。
本出願者らが、アルミナおよび炭化ホウ素を含有するセラミック体、ならびに該セラミック体の製造方法を発明したことも明らかであり、この方法は複雑な構造を有する部品を製作することができる。
本明細書において特定されるすべての特許、特許出願、論文および他の文書は、明細書中での参照により組み込まれる。本発明の他の実施形態は、本明細書において開示された本発明の詳細または実施を考慮することにより当業者には明らかである。本明細書において記載される詳細および実施例は、単なる例示と見なされ、本発明の真の精神および範囲は特許請求の範囲により示されることが意図される。
本発明を具体化する、セラミック切削インサートの等角図である。 約24.9体積パーセント炭化ホウ素粉末、約74.6体積パーセントアルミナ粉末、および出発粉末混合物中の焼結助剤としての0.5体積パーセントのイッテルビア(すなわち、酸化イッテルビウム)からの焼結助剤残留物の出発組成を有するサンプルCA340−58のセラミック体の微小構造を示すカラーの顕微鏡写真(50マイクロメートルスケール)であり、この顕微鏡写真において、明相は炭化ホウ素である。 約25体積パーセント炭化ホウ素粉末、約74体積パーセントアルミナ粉末および出発粉末混合物中の焼結助剤としての1.0体積パーセントイッテルビア(酸化イッテルビウム)からの焼結助剤残留物の組成を有するサンプルCA340−59のセラミック体の微小構造を示す、走査電子顕微鏡(SEM)技術により作成されたカラーの顕微鏡写真(30マイクロメートルスケール)であり、この顕微鏡写真において、暗相は炭化ホウ素であり、明相はイッテルビウム含有化合物である。 比較インサート#1[KYON3400]として本明細書において指定される先行技術のセラミック切削インサートの逃げ面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5に記載の試験の完了(6分間)後の切削インサート上の逃げ面摩耗の性質を示す。 比較インサート#1[KYON3400]として本明細書において指定される先行技術のセラミック切削インサートのすくい面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5に記載の試験の完了(6分間)後の切削インサート上のクレータ摩耗の性質を示す。 サンプルCA340−58の逃げ面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5に記載の試験の完了(6分間)後の切削インサート上の逃げ面摩耗の性質を示す。 サンプルCA340−58のすくい面のカラー写真(30×に等しい倍率)であり、表5に記載の試験の完了(6分間)後の切削インサート上のクレータ摩耗の性質を示す。 例CA340−80Bの微小構造のカラー光学顕微鏡写真(50マイクロメートルのスケール)である。 例CA340−80Bのx線回折相分析であり、図中、ピークは酸化アルミニウム(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を示す。 例CA340−80Dの微小構造のカラー光学顕微鏡写真(50マイクロメートルのスケール)である。 例CA340−80Dのx線回折相分析であり、図中、ピークは酸化アルミニウム、炭化ホウ素およびホウ化イッテルビウムの存在を示す。 例CA340−87の微小構造のカラーの光学顕微鏡写真(50マイクロメートルのスケール)である。 例CA340−87のx線回折相分析であり、図中、ピークは酸化アルミニウム(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化ジルコニウム(ZrB2)の存在を示す。 例CA340−89Aのx線回折相分析であり、図中、ピークは酸化アルミニウム(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を示す。 例CA340−76Aのx線回折相分析であり、図中、ピークは酸化アルミニウム(Al23)、炭化ホウ素(B4C)およびホウ化イッテルビウム(YbB6)の存在を示す。

Claims (63)

  1. 出発粉末混合物から製造されるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートであって、
    前記セラミックインサート体が、すくい面および逃げ面を有する基体であって、前記すくい面と前記逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含み、
    前記基体が、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含み、
    前記基体が、約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、
    セラミック金属切削インサート。
  2. 前記基体が、約5.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  3. 前記基体が約300GPa以上のヤング率を有する、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  4. 前記基体が約17GPa以上のビッカーズ微小硬さを有する、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  5. 前記基体が約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および約65体積パーセントから約85体積パーセントの間のアルミナを含む、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  6. 前記基体が約20体積パーセントから約30体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および約70体積パーセントから約80体積パーセントの間のアルミナを含む、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  7. 前記基体が約25体積パーセントの炭化ホウ素不定形相および約75体積パーセントのアルミナを含む、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  8. 前記基体が出発粉末混合物中に焼結助剤からの残留物をさらに含み、前記焼結助剤が、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、イットリウムアルミニウムガーネット、酸化ランタン、酸化クロム、および他の希土類酸化物からなる群から選択される、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  9. 前記基体が、次の添加剤のうちの1以上:ハフニウムおよび/またはジルコニウムの酸化物、および炭化珪素ウィスカー、からの構成成分を出発粉末混合物中にさらに含む、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  10. 前記基体上に耐火コーティングをさらに含む、請求項1に記載のセラミック金属切削インサート。
  11. セラミック体を製造する方法であって、
    出発粉末混合物を提供する工程であって、前記出発粉末混合物が、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素粉末および少なくとも約50体積パーセントのアルミナ粉末および約5体積パーセント以下の焼結助剤を含む工程と、
    前記粉末混合物を約セ氏1400度からセ氏1850度の間の温度で固結させて、理論密度の99パーセント以上の密度のセラミックを得る工程と、
    を含む方法。
  12. 固結条件が、約30MPaから約40MPaの間のホットプレス圧をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 固結条件が、約30分から約90分の間のホットプレス期間をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記セラミック体が、約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項11に記載の方法。
  15. 前記セラミック体が約300GPa以上のヤング率を有する、請求項11に記載の方法。
  16. 前記出発粉末混合物が、約20体積パーセントから約30体積パーセントの間の炭化ホウ素粉末および約70体積パーセントから約80体積パーセントの間のアルミナ粉末を含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記セラミック体にコーティングを適用する工程をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  18. 約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含むセラミック体であって、約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有するセラミック体。
  19. 焼結助剤からの残留物をさらに含む、請求項18に記載のセラミック体。
  20. 被加工物の機械加工法であって、
    被加工物を提供する工程と、
    すくい面および逃げ面を有するセラミック切削インサートであって、前記すくい面および前記逃げ面が交差して切削エッジを形成しているセラミック切削インサートを提供する工程と、
    前記被加工物と前記セラミック切削インサートとの間に相対的回転運動を引き起こす工程であって、前記相対的回転運動の表面速度が約457表面メートル/分以上である工程と、
    前記セラミック切削インサートおよび前記被加工物を互いに接触させて、前記被加工物から材料を除去する工程と、
    を含み、
    前記セラミック切削インサートが、約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含み約4.5MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する基体を有する、
    方法。
  21. 前記相対的回転運動の表面速度が約610表面メートル/分以上である、請求項20に記載の方法。
  22. 被加工物材料が鋳鉄である、請求項20に記載の方法。
  23. 被加工物材料が延性鋳鉄である、請求項20に記載の方法。
  24. 出発粉末混合物から作られるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートであって、
    前記セラミックインサート体が、すくい面および逃げ面を有する基体であって、前記すくい面と前記逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含み、
    前記基体が、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含み、
    前記基体が、以下の成分(a)〜(b)の少なくとも1つをさらに含み、
    成分(a)および(b)の量の合計が完全稠密化を達成するために有効な量に等しく、
    成分(a)および(b)が、
    (a)アルミニウム、マグネシウムおよび亜鉛のうちの1以上を含む金属成分、または
    (b)炭素を含有する還元成分、を含む、
    セラミック金属切削インサート。
  25. 前記基体がホウ化イッテルビウムをさらに含む、請求項24に記載のセラミック体。
  26. 成分(a)および(b)からの前記基体への寄与が実質的にアルミニウムからなる、請求項24に記載のセラミック体。
  27. 成分(a)および(b)からの前記基体への寄与が実質的にマグネシウムからなる、請求項24に記載のセラミック体。
  28. 成分(a)および(b)からの前記基体への寄与が実質的に亜鉛からなる、請求項24に記載のセラミック体。
  29. 成分(a)および(b)からの前記基体への寄与が実質的に炭素からなる、請求項24に記載のセラミック体。
  30. 前記基体が約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含有する、請求項24に記載のセラミック体。
  31. 前記基体が約20体積パーセントから約30体積パーセントの間の炭化ホウ素、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含有する、請求項24に記載のセラミック体。
  32. 成分(a)および(b)の有効量が、約0.01体積パーセントから約5.0体積パーセントの間の量に等しい、請求項24に記載のセラミック体。
  33. 成分(a)および(b)の有効量が、約0.05体積パーセントから約3.0体積パーセントの間の量に等しい、請求項24に記載のセラミック体。
  34. 成分(a)および(b)の合計量が、約0.50体積パーセントから約2.0体積パーセントの間の量に等しい、請求項24に記載のセラミック体。
  35. 前記基体が、約4.0MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項24に記載のセラミック体。
  36. 前記基体が、約5.0MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項24に記載のセラミック体。
  37. 前記基体が理論密度の約99パーセント以上の密度を有する、請求項24に記載のセラミック体。
  38. 前記基体が、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、イットリウムアルミニウムガーネット、酸化ランタン、酸化クロム、および他の希土類酸化物からなる群から選択される1以上の焼結助剤からの残留物をさらに含有する、請求項24に記載のセラミック体。
  39. 出発粉末混合物から作られるチップ形成機械加工用セラミック金属切削インサートであって、
    前記セラミックインサート体が、すくい面と逃げ面を有する基体であって、前記すくい面と前記逃げ面が交差して切削エッジを形成している基体を含み、
    前記基体が、約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含み、
    前記基体が、次の成分(a)および(b)および(c)の少なくとも1つをさらに含み、
    成分(a)および(b)および(c)の量の合計が、完全稠密化を達成するために有効な量に等しく、
    成分(a)および(b)および(c)が、
    (a)1以上のアルミニウムを含む金属成分、
    (b)炭素を含有する還元成分、または
    (c)酸化ジルコニウムおよび酸化ハフニウムのうちの1以上を含む酸化物、を含む、
    セラミック金属切削インサート。
  40. 前記基体が、約4.0MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項39に記載のセラミックインサート。
  41. 前記基体が、約5.0MPa・m0.5以上の破壊靱性(KIC、18.5Kgロード E&C)を有する、請求項39に記載のセラミックインサート。
  42. 成分(a)および(b)および(c)からの前記基体への寄与が、実質的に、アルミナ、炭化ホウ素ならびに炭化ジルコニウムおよび炭化ハフニウムの1以上からなる、請求項39に記載のセラミックインサート。
  43. 前記基体が約35体積パーセントから45体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも50体積パーセントのアルミナを含む、請求項39に記載のセラミックインサート。
  44. 成分(a)および(b)および(c)の量の合計が、約1体積パーセントから約15体積パーセントの間に等しい、請求項39に記載のセラミックインサート。
  45. 成分(a)および(b)および(c)の量の合計が、約6体積パーセントから約10体積パーセントの間に等しい、請求項39に記載のセラミックインサート。
  46. 前記基体がホウ化イッテルビウムをさらに含む、請求項39に記載のセラミック体。
  47. 前記基体が約15体積パーセントから約35体積パーセントの間の炭化ホウ素、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含有する、請求項39に記載のセラミック体。
  48. 前記基体が約20体積パーセントから約30体積パーセントの間の炭化ホウ素、および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含有する、請求項39に記載のセラミック体。
  49. 前記基体が理論密度の99パーセント以上の密度を有する、請求項39に記載のセラミック体。
  50. 前記基体が、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、イットリウムアルミニウムガーネット、酸化ランタン、酸化クロム、および他の希土類酸化物からなる群から選択される1以上の焼結助剤からの残留物をさらに含有する、請求項39に記載のセラミック体。
  51. セラミック体を製造する方法であって、
    約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含む出発粉末混合物を提供する工程であって、基体が以下の成分(a)から(b)の少なくとも1つをさらに含み、成分(a)および(b)の量の合計が完全な稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)が、(a)アルミニウム、マグネシウムおよび亜鉛の1以上を含む金属成分、および(b)炭素を含有する還元成分、を含む工程と、
    前記出発粉末混合物から未焼結成形体を形成する工程と、
    前記未焼結成形体を完全密度まで焼結して、セラミック体を形成する工程と、
    を含む方法。
  52. 前記出発粉末混合物が、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、イットリウムアルミニウムガーネット、酸化ランタン、酸化クロム、および他の希土類酸化物からなる群から選択される1以上の焼結助剤をさらに含有する、請求項51に記載の方法。
  53. 完全密度まで焼結する工程が、無加圧焼結工程とそれに続く熱間静水圧成形工程とを含む、請求項51に記載の方法。
  54. 無加圧焼結が、約1500℃から約1850℃の間の温度で、約15分から約180分の間行われ、熱間静水圧成形工程が、約1400℃から約1725℃の間に等しい温度で、約3.4MPa以上の圧力で、約15分から約120分の間に等しい期間行われる、請求項51に記載の方法。
  55. 無加圧焼結が、約1600℃から約1750℃の間の温度で、約30分から約60分の間行われ、熱間静水圧成形工程が、約1600℃から約1700℃の間に等しい温度で、約50MPa以上の圧力で、約30分から約60分の間に等しい期間行われる、請求項51に記載の方法。
  56. 成分(a)および(b)の有効量が、前記出発粉末混合物の約0.01体積パーセントから約5.0体積パーセントの間に等しい、請求項51に記載の方法。
  57. 前記セラミック体が理論密度の約99パーセント以上の密度を有する、請求項51に記載の方法。
  58. セラミック体を製造する方法であって、
    約15体積パーセントから約50体積パーセントの間の炭化ホウ素不定形相および少なくとも約50体積パーセントのアルミナを含む出発粉末混合物を提供する工程であって、基体が以下の成分(a)から(c)の少なくとも1つをさらに含み、成分(a)および(b)および(c)の量の合計が完全な稠密化を達成するために有効な量に等しく、成分(a)および(b)および(c)が、(a)1以上のアルミニウムを含む金属成分、(b)炭素を含有する還元成分、または(c)酸化ジルコニウムおよび酸化ハフニウムの1以上を含む酸化物、を含む工程と、
    前記出発粉末混合物から未焼結成形体を形成する工程と、
    前記未焼結成形体を完全密度まで焼結して、セラミック体を形成する工程と、
    を含む方法。
  59. 前記出発粉末混合物が、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、イットリウムアルミニウムガーネット、酸化ランタン、酸化クロム、および他の希土類酸化物からなる群から選択される1以上の焼結助剤をさらに含有する、請求項58に記載の方法。
  60. 無加圧焼結が、約1500℃から約1850℃の間の温度で、約15分から約180分の間行われ、熱間静水圧成形工程が、約1400℃から約1725℃の間に等しい温度で、約3.4MPa以上の圧力で、約15分から約120分の間に等しい期間行われる、請求項58に記載の方法。
  61. 無加圧焼結が、約1600℃から約1750℃の間の温度で、約30分から約60分の間行われ、熱間静水圧成形工程が、約1600℃から約1700℃の間に等しい温度で、約50MPa以上の圧力で、約30分から約60分の間に等しい期間行われる、請求項58に記載の方法。
  62. 成分(a)および(b)および(c)の有効量が前記出発粉末混合物の約1体積パーセントから約15体積パーセントの間に等しい、請求項58に記載の方法。
  63. 前記セラミック体が理論密度の約99パーセント以上の密度を有する、請求項58に記載の方法。
JP2007557225A 2005-02-23 2006-02-15 アルミナ−炭化ホウ素セラミックおよびその製造法および使用法 Pending JP2008537703A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/063,480 US20060189474A1 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same
US11/311,209 US7217674B2 (en) 2005-02-23 2005-12-19 Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same
PCT/US2006/006952 WO2006091951A2 (en) 2005-02-23 2006-02-15 Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537703A true JP2008537703A (ja) 2008-09-25
JP2008537703A5 JP2008537703A5 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36912882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557225A Pending JP2008537703A (ja) 2005-02-23 2006-02-15 アルミナ−炭化ホウ素セラミックおよびその製造法および使用法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20060189474A1 (ja)
JP (1) JP2008537703A (ja)
CN (1) CN101166700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011152363A2 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 西村陶業株式会社 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309672B2 (en) * 2005-07-05 2007-12-18 Ceradyne, Inc. Lightweight boron carbide materials with improved mechanical properties and process for their manufacture
CN101503301B (zh) * 2009-03-19 2011-08-03 哈尔滨工程大学 一种烧结碳化硼用的降温增韧烧结助剂及制备方法
CN102825276B (zh) * 2012-08-31 2015-03-04 重庆理工大学 一种超细晶氧化铝陶瓷刀具及其制备工艺
CN104030665A (zh) * 2014-07-01 2014-09-10 中国核动力研究设计院 一种制备Al2O3-B4C-SiO2-MgO芯块的方法
CN105331843A (zh) * 2015-11-19 2016-02-17 桐城市明丽碳化硼制品有限公司 一种碳化硼喷头及其制备方法
CN108167636B (zh) * 2017-12-20 2020-12-18 景德镇昌航航空高新技术有限责任公司 航空用耐磨钢立柱
US20200161506A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for Producing a Ceramic Converter Element, Ceramic Converter Element, and Optoelectronic Component
CN109534799B (zh) * 2018-12-24 2021-08-27 深圳市商德先进陶瓷股份有限公司 氧化铝陶瓷及其制备方法和应用
CN109554570B (zh) * 2018-12-27 2020-07-31 吉林大学青岛汽车研究院 一种熔体内原位多相混杂尺度陶瓷强化铝合金的方法
CN109852850A (zh) * 2019-03-20 2019-06-07 中国工程物理研究院材料研究所 一种结构功能一体化中子吸收材料的制备方法
CN110092388A (zh) * 2019-05-15 2019-08-06 成都理工大学 一种六硼化镱合金纳米粒子的制备方法
CN110183231B (zh) * 2019-05-31 2022-05-20 中南大学 一种高强高韧碳化硼基陶瓷材料的制备方法及其陶瓷材料
US11371150B2 (en) 2020-01-04 2022-06-28 Kennametal Inc. Coating and coated cutting tool comprising the coating
CN111875361B (zh) * 2020-08-17 2022-05-10 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种核壳结构复合粉前驱体及ltcc基板的制备方法
CN112143166A (zh) * 2020-09-11 2020-12-29 北京理工大学 一种陶瓷增强硼酚醛树脂基复合材料及其制备方法
CN115894070B (zh) * 2022-12-15 2023-11-10 湖南工业大学 一种多孔碳化硅陶瓷的制备方法
CN117164371B (zh) * 2023-08-25 2024-03-26 苏州晶瓷超硬材料有限公司 一种高强度耐高温陶瓷材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282158A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐酸化性にすぐれたセラミックス焼結体
JPH02243559A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Nippon Steel Corp Al↓2O↓3―B↓4C系高密度焼結体及び製造方法
JPH04304903A (ja) * 1991-02-26 1992-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス切削工具

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343909A (en) * 1980-04-17 1982-08-10 The Valeron Corporation High toughness ceramic cutting tool
US4366254A (en) * 1980-04-17 1982-12-28 The Valeron Corporation High toughness ceramic cutting tool
US4463058A (en) * 1981-06-16 1984-07-31 Atlantic Richfield Company Silicon carbide whisker composites
US4474728A (en) * 1981-12-28 1984-10-02 Westinghouse Electric Corp. Neutron absorber pellets with modified microstructure
US4826630A (en) * 1981-12-28 1989-05-02 Westinghouse Electric Corp. Burnable neutron absorbers
JPS6011266A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 日立金属株式会社 切削工具用セラミツクス
US4745091A (en) * 1983-11-09 1988-05-17 Landalloy, Inc. Novel compositions for oxide ceramics
GB8506436D0 (en) 1985-03-13 1985-04-17 Smith & Nephew Ass Emulsion polymers
US4961757A (en) * 1985-03-14 1990-10-09 Advanced Composite Materials Corporation Reinforced ceramic cutting tools
DE3662782D1 (en) 1985-06-10 1989-05-18 Ngk Spark Plug Co Fiber-reinforced compositie material for tools
US4789277A (en) * 1986-02-18 1988-12-06 Advanced Composite Materials Corporation Method of cutting using silicon carbide whisker reinforced ceramic cutting tools
US6447896B1 (en) * 1986-05-05 2002-09-10 Greenleaf Technology Corporation Coated reinforced ceramic cutting tools
US4804643A (en) * 1986-06-19 1989-02-14 Corning Glass Works Zirconia ceramic article toughened with SiC whiskers
US4946807A (en) * 1986-08-18 1990-08-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Composite ceramic material reinforced with silicon carbide whiskers
US4886768A (en) * 1987-11-13 1989-12-12 Board Of Regents Acting For And On Behalf Of University Of Michigan Toughened ceramics
EP0335602B1 (en) 1988-03-30 1993-12-15 Advanced Composite Materials Corporation Whisker reinforced ceramic material working tools
US4935387A (en) 1988-10-24 1990-06-19 Corning Incorporated Fiber-reinforced composite comprising mica matrix or interlayer
US4959331A (en) * 1988-11-03 1990-09-25 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia cutting tools
US5404836A (en) * 1989-02-03 1995-04-11 Milewski; John V. Method and apparatus for continuous controlled production of single crystal whiskers
JPH02307862A (ja) * 1989-05-19 1990-12-21 Nippon Steel Corp 高硬度Al↓2O↓3基複合体の製造方法
US5059564A (en) * 1989-06-05 1991-10-22 Kennametal Inc. Alumina-titanium carbide-silicon carbide composition
JPH03137061A (ja) 1989-10-23 1991-06-11 Sumitomo Coal Mining Co Ltd 高強度セラミック複合焼結体の製造方法
US5271758A (en) * 1990-10-10 1993-12-21 Valenite Inc. Alumina ceramic-metal articles
US5279191A (en) * 1990-10-10 1994-01-18 Gte Valenite Corporation Reinforced alumina ceramic-metal bodies
DE4119183C2 (de) * 1990-12-07 1994-02-24 Starck H C Gmbh Co Kg Gesinterter Verbundschleifkörper, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
US5164345A (en) * 1991-03-21 1992-11-17 W.R. Grace & Co.-Conn. Al2 O3 /B4 C/SiC composite
SE9100895D0 (sv) 1991-03-25 1991-03-25 Sandvik Ab Saett att framstaella skaer foeretraedesvis foer skaerande bearbetning av varmhaallfasta material
US5398858A (en) * 1991-08-23 1995-03-21 Dugan; Tracy P. Whisker-reinforced ceramic roller guides
US5162270A (en) * 1991-08-27 1992-11-10 Third Millennium Technologies, Inc. Structural ceramics incorporating boron carbide whiskers for the strengthening thereof
SE9202196D0 (sv) 1992-07-17 1992-07-17 Sandvik Ab Method of manufacturing whiskerreinforced ceramics
US5370716A (en) * 1992-11-30 1994-12-06 Kennamental Inc. High Z sialon and cutting tools made therefrom and method of using
GB2308133B (en) * 1995-12-13 2000-06-21 Kennametal Inc Cutting tool for machining titanium and titanium alloys
US6204213B1 (en) * 1999-09-18 2001-03-20 Kennametal Pc Inc. Whisker reinforced ceramic cutting tool and composition thereof
US6417126B1 (en) * 2000-02-24 2002-07-09 C-Max Technology, Inc. Ceramics and process for producing
WO2003011786A1 (en) 2001-08-02 2003-02-13 3M Innovative Properties Company Glass-ceramics
US7087544B2 (en) * 2002-05-29 2006-08-08 The Regents Of The University Of California Nano-ceramics and method thereof
US6905992B2 (en) * 2002-07-30 2005-06-14 Kennametal Inc. Ceramic body reinforced with coarse silicon carbide whiskers and method for making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282158A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐酸化性にすぐれたセラミックス焼結体
JPH02243559A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Nippon Steel Corp Al↓2O↓3―B↓4C系高密度焼結体及び製造方法
JPH04304903A (ja) * 1991-02-26 1992-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス切削工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011152363A2 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 西村陶業株式会社 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール
WO2011152363A3 (ja) * 2010-05-31 2012-01-26 西村陶業株式会社 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール
JP5081332B2 (ja) * 2010-05-31 2012-11-28 西村陶業株式会社 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール
US9108887B2 (en) 2010-05-31 2015-08-18 Nishimura Porcelain Co., Ltd. Method for producing ceramic for heat-radiating members, ceramic for heat-radiating members, and solar cell module and LED light-emitting module using said ceramic

Also Published As

Publication number Publication date
CN101166700A (zh) 2008-04-23
US20060188348A1 (en) 2006-08-24
US7217674B2 (en) 2007-05-15
US20060189474A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217674B2 (en) Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same
WO2007148214A2 (en) Transformation toughened ultrahard composite materials
US10703679B2 (en) Polycrystalline abrasive constructions
JP7132673B2 (ja) セラミック構成要素およびその形成方法
US8426043B2 (en) Boron suboxide composite materials
US7375044B2 (en) Process for making a ceramic body containing alumina and boron carbide
Yıldız et al. Influence of nickel addition on the microstructure and mechanical properties of Al 2 O 3-5vol% ZrO 2 ceramic composites prepared via precipitation method
Attia et al. Hot Pressed Si 3 N 4 Ceramics Using MgO–Al 2 O 3 as Sintering Additive for Vehicle Engine Parts
JP4004024B2 (ja) 炭化チタン基セラミックス工具とその製造方法
JP2008273752A (ja) 炭化硼素質焼結体および防護部材
JP2690571B2 (ja) ジルコニア系切削工具とその製造法
JP2008297135A (ja) 炭化硼素質焼結体およびその製法ならびに防護部材
KR100624066B1 (ko) 알루미나-탄화규소 복합재로 이루어진 절삭공구 및 그의제조방법
JP2006193353A (ja) アルミナ焼結体、切削インサートおよび切削工具
Gao et al. Preparation and Properties of Cr2N-Al2o3 Nanocomposites
JPH11235605A (ja) 高速切削用工具
JPH04283008A (ja) 繊維強化セラミック工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403