JP2008532346A - ピアツーピア無線通信システム - Google Patents

ピアツーピア無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008532346A
JP2008532346A JP2007552252A JP2007552252A JP2008532346A JP 2008532346 A JP2008532346 A JP 2008532346A JP 2007552252 A JP2007552252 A JP 2007552252A JP 2007552252 A JP2007552252 A JP 2007552252A JP 2008532346 A JP2008532346 A JP 2008532346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sta
dls
request
stas
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006212B2 (ja
JP2008532346A5 (ja
Inventor
チャンドラ アーティ
エス.レビー ジョセフ
エー.グランディ サディア
ゼイラ エルダッド
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008532346A publication Critical patent/JP2008532346A/ja
Publication of JP2008532346A5 publication Critical patent/JP2008532346A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006212B2 publication Critical patent/JP5006212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1061Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
    • H04L67/1068Discovery involving direct consultation or announcement among potential requesting and potential source peers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

直接リンクセットアップ(DLS)を使用するピアツーピア通信を開示する。移動局(STA)はDLSを要求するメッセージをアクセスポイント(AP)(即ち、中央制御装置)に送信することで別のSTAとの直接通信リンクを確立する。APはチャネルの測定値に基づいてDLSを受理または拒否することができる。DLS要求が受理される場合には、DLSはSTAが互いに直接通信できるように確立される。APがDLSテアダウン要求を含むメッセージをSTAの1つに送信することによりまたはチャネルの測定値に基づいて、確立したDLS接続をテアダウンすることができる。システムは、APを有さない複数のSTAを備えるアドホックなネットワークであることができ、各STAはワンホップおよびツーホップのSTAのデータベースを維持し、近傍のSTAに直接通信リンクの確立意思を通知した後に他のSTAに対する直接リンクを確立する。

Description

本発明は、複数の無線局(STA)と1つのアクセスポイント(AP)(即ち、中央制御装置)とを含む無線通信システム、および中央制御装置を有さない複数のSTAを含む無線通信システム(即ち、アドホックなネットワーク)に関する。より詳細には、本発明は、直接リンクセットアップ(DLS)を使用したSTA間のデータ転送を確立する方法およびシステムに関する。
一般的に、基本サービスセット(BSS)においてSTAは他のSTAにデータパケットを直接送信することはできず、常にAPに依頼してデータパケットを配信しなければならない。しかしながら、サービス品質(QoS)ファシリティを有するSTA(即ち、QSTA)は、DLSを使用してデータ転送を確立することにより、データパケットを別のQSTAに直接送信することができる。IEEE802.11e標準は、サービス区別、ブロック確認応答(ACK)およびDLS等のQoS機能のサポートと関連付けられる。これらのIEEE802.11e機能をサポートするSTAをQSTAと称する。同様に、IEEE802.11e機能をサポートするAPをQAPと称する。DLSに対するニーズは、対象の受信STAが省電力モードにあることができ、それにより受信QSTAがQoSファシリティを有するAP(即ち、QAP)によってのみ作動(即ち、起動)することができるという事実によって動機づけられる。DLSはレートセットと他の情報とを、あるQSTA内の送信機と別のQSTA内の受信機との間で交換する。DLSメッセージを使用して、セキュリティ情報要素(IE)を付けることができる。
本発明は、DLSを使用するピアツーピア通信システムに関する。移動局(STA)は、DLSを要求するメッセージをアクセスポイント(AP)(即ち、中央制御装置)に送信することで、別のSTAとの直接の通信リンクを確立する。APはチャネルの測定値に基づいてDLS要求を受理または拒否できる。DLS要求が受理される場合、STAが互いに直接通信できるようにDLSが確立される。確立したDLS接続を、APがDLSテアダウン(teardown)要求を含むメッセージをSTAの1つに送信することにより、またはチャネルの測定値に基づいて、テアダウンすることができる。システムは、APを有さない複数のSTAを備えるアドホックなネットワークであることができ、そのネットワークにおいて各STAはワンホップまたはツーホップのSTAのデータベースを維持し、近隣のSTAに直接通信リンク確立の意思を通知した後に他のSTAへの直接リンクを確立する。
本発明は、一例として例示した好適な実施態様の以下の説明からより詳細に理解することができ、その実施態様は以下の添付図面を参照して理解することができる。
以降、“STA”または“QSTA”という用語は、これらに限らないが、無線送受信装置(WTRU)、ユーザ装置、移動局、固定または移動加入者装置、ページャ、または無線環境で操作(オペレーション)可能な任意の他種類の装置を含む。以降引用するとき、用語“AP”または“QAP”は、これらに限らないが、基地局、ノードB、サイト制御装置、中央制御装置または無線環境における任意の他種類の接続装置を含む。
本発明の特徴は、集積回路(IC)に組み込むことができるか、または多数の相互接続構成要素を備える回路内で設定することができる。
本発明は、DLSを使用して、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)または無線広域ネットワーク(WWLAN)等のピアツーピア無線通信システムのQSTA間でのデータ転送の確立を促進する。本発明はさらに、DLSを確立するためのシグナリング手順、DLSのテアダウンを実施し、ハイブリッド調整機能制御チャネルアクセス(HCCA)または拡張分散チャネルアクセス(EDCA)によりデータ転送を実施する。
DLS、HCCAおよびEDCAに関する追加的な詳細は、Sudheer A.Grandhiらによる“無線通信媒体へのアクセスの制御方法およびシステム(Method and System for Controlling Access to a Wireless Communication Medium) ”というタイトルの同時係属米国特許出願番号11/199,446において開示されており、完全に説明されたものとして引用により取り込む。
図1は、複数のQSTA12a、12bおよびQAP10を含む無線通信システム100の例示的なブロック図である。従来の無線通信システムと同様に、QSTA12aはQSTA12bとデータパケットを直接交換しようとする。QSTA12aは、QSTA12aがQAP10に送信したメッセージ102にDLS要求フレームを含めることでDLSを起動する。メッセージ102はレートセット、QSTA12aの性能(capability)情報、QSTA12aおよび12bの媒体アクセス制御(MAC)アドレス、または他の必要情報を含むことができる。QSTA間での直接のデータ転送発生を許すポリシーを持つ基本サービスセット(BSS)内のQAP10とQSTA12bが関連付けられる場合、QAP10はメッセージ104内のDLS要求フレームをQSTA12bにフォワードする。QSTA12bがDLS要求フレームを受理する場合QSTA12bは、QSTA12bによりQAP10に送信された、レートセットを含むメッセージ106内にDLS要求フレームを含める。QAP10は、QSTA12aに送信されたメッセージ108内にDLS要求フレームを含める。その後、直接通信リンク110がQSTA12aとQSTA12bとの間で確立される。
本発明によると、QAP10は、QSTA12a、12bに関連付けられた信号のチャネル品質が不十分であることを原因としてQSTA12aから受信したDLS要求を拒否することができ、従ってQAP10はメッセージ104をQSTA12bに送信しない。メッセージ102に含まれるDLS要求フレームは、最適物理層(PHY)速度および/またはQSTA12aと12bとの間の他チャネル品質情報に対するIEを含む。この情報はQSTA12aとQSTA12bとの間の以前の送信から得ることができるか、またはQSTA12bからの(QAP10または他のQSTAにより受信される)通信を受け付けることで得ることができる。前記の情報が利用可能でない場合、QSTA12aはIEを0(即ち、ヌル)に設定してメッセージ102を送信する。
QSTA12aがQSTA12bに対する検索を実施する必要がある場合、QSTA12aはQAP10に送信されたメッセージ112にDLS発見要求フレームを含めることができる。QAP10がQSTA12bを認識する場合、QAP10はQSTA12aに送信されたメッセージ114に、関連MAC情報を有するDLS発見応答フレームを含めることができる。そうでない場合、QAP10はDLS発見応答フレームと、QSTA12bを発見できなかったことを示すものとをメッセージ114に含める。この手続きは、DLSが確立される前に実施される。
図1を参照すると、DLSの確立前または確立後に追加のメッセージをさらに交換することができる。QAP10は、QSTA12aに送信されたメッセージ116にDLS測定値要求パケットを任意に含めてチャネル品質測定値を要求することができる。メッセージ116は、チャネル品質測定を実施するためのQSTA12bの性能に関する情報を含むことができる。性能情報は、これらに限らないが、アンテナ数、多入力多出力(MIMO)等のサポートされるアンテナ技術の種類の表示、アンテナダイバーシティまたは任意の他のスマートアンテナ技術を含む。QSTA12aは、QAP10に送信されたメッセージ118に測定応答パケットを含めることで、メッセージ116に応答する。メッセージ118は、QSTA12aとQSTA12bとの間のチャネル品質測定結果も含むことができる。チャネル測定値は、QSTA12aとQSTA12bとの間の受信信号強度表示(RSSI)、QSTA12aとQSTA12bとの間のチャネル品質インジケータ(CQI)およびQSTA12aでの干渉レベルを含むことができる。RSSIは、QSTA12bからQAP10または他のQSTA/STAへ送信されたパケットを受動的に受け付けることで、QSTA12bからQSTA12aで測定される。DLSが実施される前でも、QSTA12aからQSTA12bへパケットを現用(actively)送信することで、CQI測定値を取得することができる。メッセージ108がQAP10により送信される前、または進行中のDLSセッション中に、メッセージ116および118を交換することができる。
従来の無線通信システムにおいて、DLSを2つのQSTA12a、12bのいずれかの1つによりテアダウンすることができる。DLSテアダウンプロセスはQAP110により開始することはできない。QSTA12a、12bは、アプリケーションの不活性または完了に起因してDLSをテアダウンすることができる。QSTA12a、12bの各々は、他のQSTA12a、12bからパケット(データパケットまたは確認応答(ACK)パケット)を受信する度にリセットされるタイマーを含むことができる。タイマーは、リンク障害またはアプリケーションの完了に起因してDLSを終了するために使用される。タイマーが切れる前に受信したパケットがない、またはアプリケーションが完了する場合、QSTA12a、12bは、QAP10に送信されたメッセージ120a、120bにDLSテアダウンパケットを含めることでDLSテアダウンプロセスを開始する。DLSテアダウンプロセスが完了した後、QSTA12a、12bにより送信された全てのパケットはQAP10により処理される。
QSTA12a、12bの各々は、DLSテアダウンパケットをQAP10に送信することができる。DLSテアダウンメッセージ120がQSTA12a、12bの1つにより送信されると、QAP10はDLSテアダウンメッセージをQSTA12a、12bの他の1つにフォワードする。DLSテアダウンプロセスを任意のアクセス方法(例えば、割当リソースアロケーション、管理リソースアロケーション、HCCAまたはEDCF)で実施することができる。
本発明によると、QAP10は、DLSテアダウンアクションフィールドを含むDLS応答メッセージ108をQSTA12aまたは12bのいずれかに送信することでDLSテアダウンを開始することができる。アクションフレームはタイマー情報フィールドを含み、タイマー情報フィールドによりQSTA12aまたは12bは、タイマーが切れる前にDLSテアダウンメッセージをQAP10に送信することで応答しなければならない。この特徴は、現在のWLAN標準と下位互換性がある。
QAP10は2つのQSTA12aおよび12bの間でDLSを開始することができる。QAP10はDLS開始メッセージをQSTA12aおよび12bの各々に送信する。QAP10がDLS開始メッセージに応答してDLS要求メッセージをQSTA12aおよび12bの両方から受信すると、QAP10はDLS応答メッセージをQSTA12aおよび12bの両方に送信することができる。DLS開始メッセージは、QAP10が2つのSTA間でDLSを開始可能とするために本発明により導入された新規のメッセージである。または、新規のDLS開始メッセージを生成する代わりにQAP10からDLSを開始するために、DLS要求メッセージおよびDLS応答メッセージを修正することができる。
DLSを確立した後のデータ転送を以降説明する。QSTAはDLSを使用して、HCCAまたはEDCF等のIEEE802.11e標準で定義された任意のアクセスメカニズムを使用するデータ送信を実施することができる。
本発明は、DLS管理のためいくつかのアクションフレーム形式を提供する。カテゴリーフィールド直後のアクションフィールドは、前記の形式を区別する。各フレーム形式に関連するアクションフィールドの値を表1で定義する。
Figure 2008532346
さらなるアクションフィールドの値は本発明に従って定義される。DLS発見要求フレームは、QSTAがアプリケーション要求を送信して別のQSTAのMACアドレスを取得するために存在する。DLS発見応答フレームは、要求されたQSTAのMACアドレスでQAPが返答するために存在する。従来のDLSテアダウンフレームは、QAPによるDLSテアダウン用のアクションフィールドを追加するために修正される。DLSテアダウンフレームに、タイマーと称する情報フィールドが含まれる。QAPは、タイマーが切れる前にQSTAがDLSテアダウンメッセージをQAPに送信することを期待する。従来のDLS要求フレームは修正されて、QSTA間の最適PHYデータレートおよび一定の他チャンネル特性を送信するための追加要素を含む。DLS測定要求フレームは、QAPからQSTAへの測定値を要求するために存在する。DLS測定要求フレームは、別のQSTAの性能情報を含む。DLS測定応答フレームは、QSTAからQAPへのDLS測定値を応答するために存在する。DLS測定応答フレームは、測定値情報と別のQSTAのMACアドレスとを含む。
図2は、本発明の別の実施態様に従ってピアツーピア通信をサポートする複数のQSTA12a、12b、12c、12d、12e、12fを備えるアドホックネットワーク200のブロック図である。QSTA12a−12fの各々は、ワンホップおよびツーホップ以内の全てのQSTA12a−12fのデータベース(示さず)を維持する。ワンホップのQSTAは、互いと通信できるQSTAであり、以降“近傍”と称する。ツーホップのQSTAは、直接通信できないが近傍は通信することができるQSTAである。
媒体が使用中のときに通知される必要があるQSTAの2つのグループがある。それらは、送信を傍受できるQSTA群と、送信する可能性があり受信を干渉する可能性のあるQSTA群である。従って、送信QSTAと受信QSTAのみが各々、それらの近傍に通知する必要がある。送信QSTAはその近傍に対し、媒体が使用中であり干渉なしには受信できないことを伝える必要がある。受信QSTAはその近傍に対し、媒体が使用中であり近傍は送信すべきでないことを伝える必要がある。このことは何らかのハンドシェーキングを正しく実施することを要求する可能性があるが、より良い全体の媒体効率を生み出す。
近傍のQSTAは性能メッセージを経由して各々の間の信号を送信し、性能を報告する。QSTAの電源が入るときに初期化プロセスの一部として、性能メッセージを送信することができる。性能メッセージは周期的であるか、または性能メッセージを任意のQSTAの何らかの活性または不活性によりイベントトリガすることができ、または性能メッセージはQSTAの1つにより開始された情報要求信号に対する応答であることもできる。
新規のQSTAは現用(active)送信を求めるブロードキャストメッセージを近傍に送信することができる。新規のQSTAは受動的にチャネルを走査して有向パケットを送信することができる。要求の受信の際、アクティブな(現用系)分離の状態にある任意のQSTAは新規のQSTAに対して情報を送信し戻すことができる。QSTAは応答する前にランダムなバックオフに従う。新規のQSTAが情報を取得すると、新規のQSTAはこの情報を使用して新規のアプリケーションを開始するためのリソースを任意に割当てる。
例えば、図2のアドホックなネットワーク200において、QSTA12aおよびQSTA12bは互いに通信しようとする。QSTA12aおよびQSTA12bの間でアプリケーションを実行する前に、QSTA12aおよびQSTA12bの1つまたは両方はアプリケーションに関するメッセージ202を送信することで近傍に通知する。メッセージ202をブロードキャストとして送信することができ、および/またはメッセージ202をツーホップのQSTAに伝播させることができる。または、メッセージ202は特定のQSTAに向けたパケットを含むことができる。近傍のQSTAに意図した通信を通知した後、QSTA12aおよびQSTA12bは無干渉でメッセージ204を交換することにより通信することができる。
QSTA12a、12b間で通信される情報は、これらに限らないが、帯域幅の要件、送信QSTAおよび受信QSTAのID、周波数帯、望ましい変調モード、サブキャリア、MIMO可能なコード等を含むことができる。この情報はDLSの確立中に通信されることが望ましい。しかしながら、この情報をDLS通信中に通信して、望ましい変調等の一定のパラメータを更新することができる。この情報をQSTAからの要求に応答して再送信することができる。QSTAはこの情報を要求して、自身の統計を更新するかまたは新規のアプリケーションを開始することができる。
いくつかのサービスまたはアプリケーションは他より優先され、要求されれば他のサービスを妨害することができる。このサービスの例として、緊急(911)呼び出しに対するボイスオーバーIP(VoIP)がある。他の送信QSTA間でそれらのサービスを停止させるメッセージを交換することにより、または帯域幅、サブキャリア、周波数帯等を再ネゴシエーションするためのメッセージを交換することにより、この妨害を実施することができる。
図3は、本発明による複数のQSTA12a−12fおよびQAP14を含むネットワーク300のブロック図である。図2のアドホックなネットワーク200と同様に、QSTA12a−12fの各々は、各QSTA12a−12fが直接通信できる全てのQSTAと、各QSTA12a−12fがQAP14を通して通信できる全てのQSTAとのデータベースを維持する。QAP14はQAP14を通して利用可能なQSTAのデータベースを備えることができる。
QSTA12a−12fの各々はQAP14に接続される。しかしながら、全てのトラフィックの源は必ずしもQAP14ではなく、また必ずしもQAP14を通過するわけでもない。従って、2つのQSTAはQAP14を通してトラフィックを送信せずに互いに直接通信することができる。このプロセスは、QAP14と、図2を参照して上述したAPなしの場合と同様な分散制御とにより制御することができる。
例えばQAP14により制御されるプロセスにおいて、QSTA12aはQSTA12bと通信しようとする。QSTA12aはメッセージ302をQAP14に送信する。メッセージ302は目的地のID、要求された帯域幅、チャネル情報、目的地への直接的ホップ等のうち少なくとも1つを含む。メッセージ302内で与えられた情報に基づいてQAP14は、2つのQSTA12a、12bに直接的に通信させるか、それともQAP14を通して通信させるかを決定する。QAP14はその決定を、2つのQSTA12a、12b間の信号強度、現在のネットワーク負荷、QAP14の活性、QSTA12a、12bの性能等に基づいて行う。QAP14は、要求に基づいて、リソース割り当てのための割り当て(allocation)情報(例えば、一定の時間、サブキャリアまたはアンテナ)を含むメッセージ304をその接続に対して送信し、利用可能なものを示す。次いで、直接通信リンク306がQSTA12aおよび12bの間で確立される。
メッセージ304内の割り当て情報はQSTA12aおよびQSTA12bに送信される。他のQSTA12c−12fにも、使用中のリソースを認識できるように直接通信リンク306を通知することができる。メッセージ304をQSTA12a−12fの全てにブロードキャストすること、またはメッセージ304に対してQAP14を監視するよう全てのQSTA12a−12fに要求することで、メッセージ304をQSTA12c−12fが使用するつもりでない場合でも、QSTA12e−12fに通知することができる。これにより、他のQSTA12a−12fが同一リソースを使用することを防ぐことができる。
以上好適な実施態様を特定的に組み合わせて本発明の特徴および構成要素を説明したが、各特長および構成要素は好適な実施態様の他の特徴および構成要素なしに単独で、または本発明の他の特徴および構成要素を様々に組み合わせて用いるかまたは用いずに使用することができる。
実施態様
1.少なくとも1つのアクセスポイント(AP)と、複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、
(a)第1のSTAは、第2のSTAに対する直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)要求をAPに送信すること、
(b)前記APは、前記DLS要求を前記第2STAにフォワードすること、
(c)前記第2のSTAは、前記APに対して、前記DLS要求を受諾または拒否する旨の応答を送信すること、
(d)前記APは、前記DLS要求を受諾するか否かを決定すること、および
(e)前記APは、前記第1STAにDLS応答を送信することを含み、
前記DLS要求が受理される場合に、前記第1STAおよび前記第2STAは、直接通信リンクを通して互いに直接に通信する方法。
2.ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間で交換する信号強度に基づくことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
3.ステップ(d)の前記決定は、前記APの現在の負荷の変動(activity)に基づくことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
4.ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAおよび第2STAの性能に基づくことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
5.ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの品質に基づくことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
6.前記チャネル品質は、DLSを実施する前に、前記第1STAと第2STAとの間でパケットを交換することにより決定することを特徴とする実施態様5に記載の方法。
7.ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの干渉レベルに基づくことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
8.前記DLS要求は、速度集合、前記第1STAの性能、および、前記第1STAおよび前記第2STAの媒体アクセス制御(MAC)アドレスのうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
9.(f)前記APは、前記第1STAと前記第2STAとの間のチャネル条件を測定するために前記第1STAに測定値要求を送信すること、
(g)前記第1のSTAが測定値結果を有する応答を送信し、前記APは前記測定結果に基づいて前記DLS要求を受諾するか否かを決定することをさらに含む実施態様1に記載の方法。
10.(f)前記第1STAは、前記DLS要求を前記APに送信する前に前記第2STAを検索するためのメッセージを前記APに送信し、
前記第1STAは前記第1STAが前記第2STAの関連情報を前記APから受信する場合に限り前記DLS要求を前記APに送信することをさらに含む実施態様1に記載の方法。
11.前記第1STAは、前記DLS要求に、前記第1STAと前記第2STAとの間の最適レートおよびチャネル品質情報を含むことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
12.前記情報は、前記第1STAと前記第2STAとの間の前回の発信から取得することを特徴とする実施態様11に記載の方法。
13.前記情報は、前記第2STAからの送信を監視することにより取得することを特徴とする実施態様11に記載の方法。
14.前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信を許可する代わりに、前記APを経由した送信を容易にすることにより、前記APが前記第1STAと第2STAとの間で高い全体スループットを提供できる場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
15.前記APは、前記第1STAと第2STAとの間で通信リンクの品質が劣化する場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
16.前記APは、前記DLS要求を拒否して前記第1STAと第2STAとの間の通信を確保するように設定されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
17.前記APは、前記第1STAおよび第2STAのうち、選択した1つに対してDLS応答メッセージの送信が可能であることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
18.前記DLS応答メッセージは、タイマー情報フィールドを有するDLSテアダウン(teardown)のアクションフレームを含み、前記の選択したSTAは、前記タイマーが切れてDLSテアダウンを開始する前に、前記APに対してDLSテアダウンメッセージを用いて返答しなければならないことを特徴とする実施態様17に記載の方法。
19.前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、タイマーを含み、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記タイマーが切れる前に、前記APにより実行さするDLSテアダウンを開始するように設定されることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
20.前記タイマーは、パケットの受信に応答してリセットされることを特徴とする実施態様19に記載の方法。
21.前記第1STAは、DLSを実施してデータ速度およびパケットエラーレートを改善する前に、測定パケットを前記第2STAおよび前記APに送信することを特徴とする実施態様1に記載の方法。
22.前記測定パケットは、チャネル品質インジケータ(CQI)、受信信号強度表示(RSSI)または干渉測定のうちの1つであることを特徴とする実施態様21に記載の方法。
23.複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、前記無線通信システムにおけるピアツーピア通信のための方法であって、
(a)STAのそれぞれは、ワンホップSTAおよびツーホップSTAのデータベースを保持し、前記ワンホップSTAは、他のSTAを監視できるSTAであり、前記ツーホップSTAは、他のSTAから直接連絡を受けることはできないが、ワンホップSTAと直接接続されていること、および
(b)互いに通信することを望むSTAは、STA間の所望の通信に関するメッセージを送信することを備え、
それにより、前記STA間の通信は、近傍のSTAの発信により中断されないことを含む方法。
24.(c)新規のSTAは、近傍のSTAに対し要求メッセージを送信してシステムに加入すること
(d)既存のSTAは、前記新規のSTAに対して、必要な情報と共に応答を送信すること、および
(e)前記新規のSTAは、前記情報を利用して他のSTAと通信を開始することをさらに含む実施態様23に記載の方法。
25.前記情報は、帯域幅、周波数帯、サブキャリア情報、多重入出力(MIMO)関連情報、受信信号強度表示(RSSI)、干渉、媒体アクセス制御(MAC)アドレス、サービス性能および前記応答を送信するSTAに関する他の情報のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする実施態様24に記載の方法。
26.前記の新規STAは、チャネルを走査し、特定のSTAに向けた前記要求メッセージを送信することを特徴とする実施態様24に記載の方法。
27.少なくとも1つのアクセスポイント(AP)と、複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、前記無線通信システムにおけるピアツーピア通信のための方法であって、
(a)STAのそれぞれは、STAのそれぞれが直接通信できるSTAのデータベースと、STAのそれぞれがAPを通して通信できるSTAのデータベースとを保持すること、
(b)第1STAは、第2STAと通信するために、前記APに対し要求メッセージを送信すること、
(c)前記APは、前記第1STAと前記第2STAとの間の、直接または前記APを通しての通信を許可するか否かを決定すること、および
(d)前記APは、前記通信をサポートするリソースを割当てるための応答メッセージを送信することを含む方法。
28.前記APは、前記第1STAおよび前記第2STAに、前記応答メッセージを送信することを特徴とする実施態様27に記載の方法。
29.前記応答メッセージをブロードキャストし、それにより他の全てのSTAは、前記リソース割り当てに関する情報を通知されることを特徴とする実施態様27に記載の方法。
30.前記APは、DLSを実施して前記第1STAと第2STAとの間の直接通信リンクを確立することを特徴とする実施態様27に記載の方法。
31.前記第1STAおよび第2STAが前記通信リンクを通して通信するときの方が前記AP経由で通信するときよりも前記STA間における前記チャネル品質が良い場合に、DLSが実施されることを特徴とする実施態様30に記載の方法。
32.(a)少なくとも1つのアクセスポイント(AP)、
(b)第1の局(STA)、および
(c)第2STAを備えた無線通信システムであって、
(i)前記第1のSTAは前記APに対し、前記第2STAに対して直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)要求を送信すること、
(ii)前記APは、前記第2STAに、前記DLS要求をフォワードすること、
(iii)前記第2STAは、前記APに対し、前記DLS要求を受諾または拒否するかいずれかの応答を送信すること、
(iv)前記APは、前記DLS要求を受諾するか否かを決定すること、および
(v)前記APは、第1STAにDLS応答を返信することを含み、
前記第1STAおよび前記第2STAは、前記DLSが受諾される場合に互いに直接通信することを特徴とするシステム。
33.前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間で交換する信号強度に基づくことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
34.前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記APの現在の負荷の変動に基づくことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
35.前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAおよび第2STAの性能に基づくことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
36.前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの品質に基づくことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
37.前記チャネル品質は、DLSを実施する前に、前記第1STAと第2STAとの間で交換するパケットにより決定することを特徴とする実施態様36に記載のシステム。
38.前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの干渉レベルに基づくことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
39.前記DLS要求は、レートセット、第1STAの性能、ならびに前記第1STAおよび前記第2STAの媒体アクセス制御(MAC)アドレスのうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
40.前記APは、前記第1STAに、前記第1STAと前記第2STAとの間のチャネル状態を測定するための測定要求を送信し、前記第1STAは、測定結果の応答を送信し、それにより、前記APは前記測定結果に基づいて前記DLS要求を受諾するか否かを決定することを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
41.前記第1STAは、前記第1STAが前記DLS要求を前記APに送信する前に、前記第2STAを検索するためのメッセージを前記APに送信し、前記第1STAは、前記第1STAが前記APから前記第2STAの関連情報を受信する場合に限り、前記APに前記DLS要求を送信することを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
42.前記第1STAは、前記DLS要求に、前記第1STAと前記第2STAとの間の最適レートおよびチャネル品質情報を含むことを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
43.前記情報は、前記第1STAと前記第2STAとの間の前回の送信から取得されることを特徴とする実施態様42に記載のシステム。
44.前記情報は、前記第2STAからの送信を監視することにより取得されることを特徴とする実施態様42に記載のシステム。
45.前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信を許可する代わりに、前記APを経由した送信を容易にすることにより、前記第1STAと第2STAとの間により高い全体スループットを提供できる場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
46.前記APは、前記DLS要求を拒否して前記第1STAと第2STAとの間の通信を確保するように設定されることを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
47.前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、タイマーを含み、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記タイマーが切れる前に前記APにより実行するDLSテアダウンを開始するように設定されることを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
48.前記タイマーは、パケットの受信に応答してリセットすることを特徴とする実施態様47に記載のシステム。
49.前記第1のSTAは、DLSを実施してデータレートとパケットエラーレートを改善する前に、前記第2STAおよび前記APに対し測定パケットを送信することを特徴とする実施態様32に記載のシステム。
50.前記測定パケットは、チャネル品質インジケータ(CQI)、受信信号強度表示(RSSI)または干渉測定のうちの1つであることを特徴とする実施態様49に記載のシステム。
51.少なくとも1つのアクセスポイント(AP)および複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、
(a)前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)開始メッセージを、第1STAおよび第2STAに送信すること、
(b)前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記APに対してDLS要求メッセージを送信し、DLS要求メッセージのそれぞれは、前記各STAが前記DLS開始メッセージを受諾するかまたは拒否するかを示すこと、および
(c)前記APは、前記DLS要求メッセージの双方が、前記DLS開始要求が受諾されることを示す場合に、前記第1STAと第2STAとの間の通信リンクを通して、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれに、DLS応答メッセージを送信し、データ転送を開始することを特徴とする方法。
52.前記DLS開始メッセージは、前記APが使用するアクションフレームを含み、2つのSTA間のDLSセットアップを開始することを特徴とする実施態様51に記載の方法。
53.前記DLS開始メッセージは、STAがメッセージに応答できるように設定されることを特徴とする実施態様51および52の任意の1つに記載の方法。
54.前記DLS応答メッセージは、前記APが2つのSTA間のDLSを開始できるように設定されることを特徴とする実施態様51−53の任意の1つに記載の方法。
55.前記DLS開始メッセージは、タイマー情報フィールドを有するアクションフレームを含むことを特徴とする実施態様51に記載の方法。
56.前記STAのそれぞれは、タイマーが切れて前記STA間のDLSを開始する前に、前記APに対してDLS要求メッセージを用いて返答しなければならないことを特徴とする実施態様55に記載の方法。
本発明に基づく複数のQSTAおよびQAPを含む無線通信システムの例示的なブロック図である。 本発明に基づくピアツーピア通信をサポートする複数のSTAを備えるアドホックなネットワークのブロック図である。 本発明に基づくピアツーピア通信をサポートする複数のSTAおよびAPを備えるネットワークのブロック図である。

Claims (56)

  1. 少なくとも1つのアクセスポイント(AP)と複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、
    (a)第1のSTAが第2のSTAに対する直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)要求をAPに送信すること、
    (b)前記APが前記DLS要求を前記第2STAにフォワードすること、
    (c)前記第2のSTAが、前記APに対して、前記DLS要求を受諾または拒否する旨の応答を送信すること、
    (d)前記APが前記DLS要求を受諾するか否かを決定すること、および
    (e)前記APが前記第1STAにDLS応答を送信することを含み、
    前記DLS要求が受理される場合に、前記第1STAおよび前記第2STAが直接通信リンクを通して互いに直接通信することを特徴とする方法。
  2. ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間で交換する信号強度に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(d)の前記決定は、前記APの現在の負荷の変動(activity)に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAおよび第2STAの性能(capability)に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの品質に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記チャネル品質は、DLSを実施する前に前記第1STAと第2STAとの間でパケットを交換することにより決定されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. ステップ(d)の前記決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの干渉レベルに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記DLS要求は、速度集合、前記第1STAの性能、および、前記第1STAおよび前記第2STAの媒体アクセス制御(MAC)アドレスのうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. (f)前記APは、前記第1STAと前記第2STAとの間のチャネル条件を測定するために前記第1STAに測定値要求を送信すること、
    (g)前記第1のSTAが測定値結果を有する応答を送信し、前記APは前記測定結果に基づいて前記DLS要求を受諾するか否かを決定すること
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. (f)前記第1STAは、前記DLS要求を前記APに送信する前に前記第2STAを検索するためのメッセージを前記APに送信し、前記第1STAは前記第1STAが前記第2STAの関連情報を前記APから受信する場合に限り前記DLS要求を前記APに送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1STAは、前記第1STAと前記第2STAとの間の最適レートおよびチャネル品質情報を、前記DLS要求に含めることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記情報は、前記第1STAと前記第2STAとの間の前回の発信から取得することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記情報は、前記第2STAからの送信を監視することにより取得することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信を許可する代わりに、前記APを経由した送信を容易にすることにより、前記APが前記第1STAと第2STAとの間で高い全体スループットを提供できる場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記APは、前記第1STAと第2STAとの間で通信リンクの品質が劣化する場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記APは、前記DLS要求を拒否して前記第1STAと第2STAとの間の通信を確保するように設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記APは、前記第1STAおよび第2STAのうち、選択した1つに対してDLS応答メッセージの送信が可能であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記DLS応答メッセージは、タイマー情報フィールドを有するDLSテアダウン(teardown)のアクションフレームを含み、前記の選択したSTAは、前記タイマーが切れてDLSテアダウンを開始する前に、前記APに対してDLSテアダウンメッセージを用いて返答しなければならないことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1STAおよび第2STAのそれぞれはタイマーを含み、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記タイマーが切れる前に前記APにより実行されるDLSテアダウンを開始するように設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記タイマーは、パケットの受信に応答してリセットされることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1STAは、DLSを実施してデータ速度およびパケットエラーレートを改善する前に、測定パケットを前記第2STAおよび前記APに送信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記測定パケットは、チャネル品質インジケータ(CQI)、受信信号強度表示(RSSI)または干渉測定のうちの1つであることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、前記無線通信システムにおけるピアツーピア通信のための方法であって、
    (a)STAのそれぞれは、ワンホップSTAおよびツーホップSTAのデータベースを保持し、前記ワンホップSTAは、他のSTAを監視できるSTAであり、前記ツーホップSTAは、他のSTAから直接連絡を受けることはできないが、ワンホップSTAと直接接続されていること、および
    (b)互いに通信することを望むSTAは、STA間の所望の通信に関するメッセージを送信し、それにより、前記STA間の通信は、近傍のSTAの発信により中断されないこと
    を含むことを特徴とする方法。
  24. (c)新規のSTAは、近傍のSTAに対し要求メッセージを送信してシステムに加入すること
    (d)既存のSTAは、前記新規のSTAに対して、必要な情報と共に応答を送信すること、および
    (e)前記新規のSTAは、前記情報を利用して他のSTAと通信を開始すること
    をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記情報は、帯域幅、周波数帯、サブキャリア情報、多重入出力(MIMO)関連情報、受信信号強度表示(RSSI)、干渉、媒体アクセス制御(MAC)アドレス、サービス性能および前記応答を送信するSTAに関する他の情報のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記の新規STAは、チャネルを走査し、特定のSTAに向けた前記要求メッセージを送信することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  27. 少なくとも1つのアクセスポイント(AP)と、複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、前記無線通信システムにおけるピアツーピア通信のための方法であって、
    (a)STAのそれぞれは、STAのそれぞれが直接通信できるSTAのデータベースと、STAのそれぞれがAPを通して通信できるSTAのデータベースとを保持すること、
    (b)第1STAは、第2STAと通信するために、前記APに対し要求メッセージを送信すること、
    (c)前記APは、前記第1STAと前記第2STAとの間の、直接または前記APを通しての通信を許可するか否かを決定すること、および
    (d)前記APは、前記通信をサポートするリソースを割当てるための応答メッセージを送信すること
    を含むことを特徴とする方法。
  28. 前記APは、前記第1STAおよび前記第2STAに、前記応答メッセージを送信することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記応答メッセージをブロードキャストし、それにより他の全てのSTAは、前記リソース割り当てに関する情報を通知されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記APは、DLSを実施して前記第1STAと第2STAとの間の直接通信リンクを確立することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  31. 前記第1STAおよび第2STAが前記通信リンクを通して通信するときの方が前記AP経由で通信するときよりも前記STA間における前記チャネル品質が良い場合に、DLSが実施されることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. (a)少なくとも1つのアクセスポイント(AP)、
    (b)第1の局(STA)、および
    (c)第2STAを備えた無線通信システムであって、
    (i)前記第1のSTAは前記APに対し、前記第2STAに対して直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)要求を送信すること、
    (ii)前記APは、前記第2STAに、前記DLS要求をフォワードすること、
    (iii)前記第2STAは、前記APに対し、前記DLS要求を受諾または拒否するかいずれかの応答を送信すること、
    (iv)前記APは、前記DLS要求を受諾するか否かを決定すること、および
    (v)前記APは、第1STAにDLS応答を返信することを含み、
    前記第1STAおよび前記第2STAは、前記DLSが受諾される場合に互いに直接通信することを特徴とするシステム。
  33. 前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間で交換する信号強度に基づくことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  34. 前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記APの現在の負荷の変動に基づくことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  35. 前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAおよび第2STAの性能に基づくことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  36. 前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの品質に基づくことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  37. 前記チャネル品質は、DLSを実施する前に、前記第1STAと第2STAとの間で交換するパケットにより決定することを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  38. 前記DLS要求を受諾するか否かの決定は、前記第1STAと第2STAとの間でデータパケットを交換するチャネルの干渉レベルに基づくことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  39. 前記DLS要求は、レートセット、第1STAの性能、ならびに前記第1STAおよび前記第2STAの媒体アクセス制御(MAC)アドレスのうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  40. 前記APは、前記第1STAと前記第2STAとの間のチャネル状態を測定するための測定要求を前記第1STAに送信し、前記第1STAは測定結果の応答を送信し、それにより、前記APは前記測定結果に基づいて前記DLS要求を受諾するか否かを決定することを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  41. 前記第1STAは、前記第1STAが前記DLS要求を前記APに送信する前に、前記第2STAを検索するためのメッセージを前記APに送信し、前記第1STAは、前記第1STAが前記APから前記第2STAの関連情報を受信する場合に限り、前記APに前記DLS要求を送信することを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  42. 前記第1STAは、前記DLS要求に、前記第1STAと前記第2STAとの間の最適レートおよびチャネル品質情報を含むことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  43. 前記情報は、前記第1STAと前記第2STAとの間の前回の送信から取得されることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  44. 前記情報は、前記第2STAからの送信を監視することにより取得されることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  45. 前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信を許可する代わりに、前記APを経由した送信を容易にすることにより、前記第1STAと第2STAとの間により高い全体スループットを提供できる場合に、前記DLS要求を拒否するように設定されることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  46. 前記APは、前記DLS要求を拒否して前記第1STAと第2STAとの間の通信を確保するように設定されることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  47. 前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、タイマーを含み、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記タイマーが切れる前に前記APにより実行するDLSテアダウンを開始するように設定されることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  48. 前記タイマーは、パケットの受信に応答してリセットすることを特徴とする請求項47に記載のシステム。
  49. 前記第1のSTAは、DLSを実施してデータレートとパケットエラーレートを改善する前に、前記第2STAおよび前記APに対し測定パケットを送信することを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  50. 前記測定パケットは、チャネル品質インジケータ(CQI)、受信信号強度表示(RSSI)または干渉測定のうちの1つであることを特徴とする請求項49に記載のシステム。
  51. 少なくとも1つのアクセスポイント(AP)および複数の局(STA)を含む無線通信システムにおいて、
    (a)前記APは、前記第1STAと第2STAとの間の直接通信リンクをセットアップするための直接リンクセットアップ(DLS)開始メッセージを、第1STAおよび第2STAに送信すること、
    (b)前記第1STAおよび第2STAのそれぞれは、前記APに対してDLS要求メッセージを送信し、DLS要求メッセージのそれぞれは、前記各STAが前記DLS開始メッセージを受諾するかまたは拒否するかを示すこと、および
    (c)前記APは、前記DLS要求メッセージの双方が、前記DLS開始要求が受諾されることを示す場合に、前記第1STAと第2STAとの間の通信リンクを通して、前記第1STAおよび第2STAのそれぞれに、DLS応答メッセージを送信し、データ転送を開始することを含むことを特徴とする方法。
  52. 前記DLS開始メッセージは、前記APが使用するアクションフレームを含み、2つのSTA間のDLSセットアップを開始することを特徴とする請求項51に記載の方法。
  53. 前記DLS開始メッセージは、STAがメッセージに応答できるように設定されることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  54. 前記DLS応答メッセージは、前記APが2つのSTA間のDLSを開始できるように設定されることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  55. 前記DLS開始メッセージは、タイマー情報フィールドを有するアクションフレームを含むことを特徴とする請求項51に記載の方法。
  56. 前記STAのそれぞれは、タイマーが切れて前記STA間のDLSを開始する前に、前記APに対してDLS要求メッセージを用いて返答しなければならないことを特徴とする請求項55に記載の方法。
JP2007552252A 2005-01-25 2006-01-19 ピアツーピア無線通信システム Expired - Fee Related JP5006212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64666205P 2005-01-25 2005-01-25
US60/646,662 2005-01-25
US11/234,792 US8159999B2 (en) 2005-01-25 2005-09-23 Peer-to-peer wireless communication system
US11/234,792 2005-09-23
PCT/US2006/001840 WO2006081123A2 (en) 2005-01-25 2006-01-19 Peer-to-peer wireless communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134217A Division JP5681046B2 (ja) 2005-01-25 2011-06-16 ピアツーピア無線通信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008532346A true JP2008532346A (ja) 2008-08-14
JP2008532346A5 JP2008532346A5 (ja) 2009-03-05
JP5006212B2 JP5006212B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36696660

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552252A Expired - Fee Related JP5006212B2 (ja) 2005-01-25 2006-01-19 ピアツーピア無線通信システム
JP2011134217A Expired - Fee Related JP5681046B2 (ja) 2005-01-25 2011-06-16 ピアツーピア無線通信システム
JP2013054933A Pending JP2013132076A (ja) 2005-01-25 2013-03-18 ピアツーピア無線通信システム
JP2013142034A Expired - Fee Related JP5709942B2 (ja) 2005-01-25 2013-07-05 ピアツーピア無線通信システム
JP2014156286A Withdrawn JP2014200117A (ja) 2005-01-25 2014-07-31 ピアツーピア無線通信システム

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134217A Expired - Fee Related JP5681046B2 (ja) 2005-01-25 2011-06-16 ピアツーピア無線通信システム
JP2013054933A Pending JP2013132076A (ja) 2005-01-25 2013-03-18 ピアツーピア無線通信システム
JP2013142034A Expired - Fee Related JP5709942B2 (ja) 2005-01-25 2013-07-05 ピアツーピア無線通信システム
JP2014156286A Withdrawn JP2014200117A (ja) 2005-01-25 2014-07-31 ピアツーピア無線通信システム

Country Status (17)

Country Link
US (3) US8159999B2 (ja)
EP (1) EP1842383A4 (ja)
JP (5) JP5006212B2 (ja)
KR (6) KR101278563B1 (ja)
AR (2) AR052092A1 (ja)
AU (2) AU2006208271B2 (ja)
BR (1) BRPI0606246A2 (ja)
CA (1) CA2595648A1 (ja)
DE (1) DE202006001027U1 (ja)
GE (1) GEP20125509B (ja)
IL (1) IL184346A (ja)
MX (1) MX2007008893A (ja)
MY (1) MY141320A (ja)
NO (1) NO20074335L (ja)
SG (1) SG158914A1 (ja)
TW (4) TW201304569A (ja)
WO (1) WO2006081123A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073846A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2012120032A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Buffalo Inc 無線通信システム
JP2012231477A (ja) * 2007-07-09 2012-11-22 Qualcomm Inc ピア・ツー・ピア(p2p)ネットワークにおいて受信ビームフォーミング・ベクトルを選択し、ブロードキャストする技術
WO2012157499A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP2013514000A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 インテル コーポレイション 自律的にピアを発見し、無線ピア直接リンクのリンク信頼性を拡張する方法、システム及び装置
JP2014003524A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Institute Of Information & Communication Technology Ieee802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法
JP2014526832A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ブロードキャストティアダウン装置および方法
JP2015508598A (ja) * 2011-12-29 2015-03-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置および無線ネットワークノード、およびその方法
JP2015167364A (ja) * 2010-02-05 2015-09-24 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute ソース装置、デスティネーション装置及びリレイ装置の通信方法
WO2015198374A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 富士通株式会社 無線通信システム、無線端末、無線端末の通信方法、無線基地局、及び、無線基地局の通信方法
JP2016158249A (ja) * 2011-07-25 2016-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 拡張サービスセットを通じた直接リンク設定
US9635694B2 (en) 2011-07-25 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for tunneled direct link setup management

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159999B2 (en) * 2005-01-25 2012-04-17 Interdigital Technology Corporation Peer-to-peer wireless communication system
CN101164355B (zh) 2005-03-14 2012-01-11 奥兹摩股份有限公司 使用增强与无线lan网络的共存的覆盖协议操作无线pan网络的方法和装置
US7826408B1 (en) 2005-03-14 2010-11-02 Ozmo, Inc. Apparatus and method for integrating short-range wireless personal area networks for a wireless local area network infrastructure
US7577125B2 (en) * 2005-07-08 2009-08-18 Microsoft Corporation Direct wireless client to client communication
US20070097934A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Jesse Walker Method and system of secured direct link set-up (DLS) for wireless networks
US8077683B2 (en) * 2005-11-03 2011-12-13 Interdigital Technology Corporation Method and system for performing peer-to-peer communication between stations within a basic service set
US8891497B1 (en) 2006-03-14 2014-11-18 Atmel Corporation Method and apparatus for coordinating a wireless PAN network and a wireless LAN network
US8432920B2 (en) * 2006-09-19 2013-04-30 Marvell World Trade Ltd. Direct link setup mechanisms for wireless LANs
US9198212B2 (en) 2006-09-19 2015-11-24 Marvell World Trade Ltd. Direct link setup mechanisms for wireless LANs
JP4980433B2 (ja) 2007-03-10 2012-07-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド トンネルダイレクトリンク設定無線ネットワークにおけるピア電源節約モード
US8521194B2 (en) 2007-07-10 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Performing paging in a wireless peer-to-peer network
WO2009008615A2 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Lg Electronics Inc. Direct link teardown procedure in tunneled direct link setup (tdls) wireless network and station supporting the same
KR101146893B1 (ko) * 2007-09-18 2012-05-17 엘지전자 주식회사 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차 및 이를 지원하는 스테이션
US8041375B2 (en) * 2007-10-31 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for use in peer to peer communications devices and/or systems relating to rate scheduling, traffic scheduling, rate control, and/or power control
WO2009064105A2 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Lg Electronics Inc. Method for selecting the best path in wireless local area network
US7978652B2 (en) 2008-01-23 2011-07-12 Microsoft Corporation Wireless communications environment overlay
KR101449024B1 (ko) * 2008-03-14 2014-10-10 엘지전자 주식회사 다이렉트 링크 설정 네트워크에서의 데이터 전송 방법과이를 지원하는 장치, 그 데이터 전송 방법을 위한 프레임포맷
CN101557330B (zh) * 2008-04-08 2012-08-15 华为终端有限公司 一种支持省电模式的方法、***及终端
KR101220774B1 (ko) 2008-05-01 2013-01-09 엘지전자 주식회사 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차 및 이를 지원하는 스테이션
KR101096076B1 (ko) * 2008-06-26 2011-12-19 삼성전자주식회사 셀룰러 무선통신 시스템에서 셀룰러 망을 이용한 애드혹모드 연결 설정 장치 및 방법
US20100054237A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Motorola, Inc. Synchronization for femto-cell base stations
US8279757B2 (en) * 2008-09-11 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Power management in tunneled direct link setup
KR101511386B1 (ko) * 2008-10-15 2015-04-13 엘지전자 주식회사 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차
US9900779B2 (en) 2008-12-30 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Centralized control of peer-to-peer communication
US8203985B2 (en) * 2008-12-31 2012-06-19 Intel Corporation Power saving in peer-to-peer communication devices
US9148477B2 (en) * 2009-01-29 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating in a wireless system
US8885538B2 (en) 2009-05-08 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for ascynchronous direct link setup in WLAN system
WO2010143894A2 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting frame in wireless local area network (wlan) system
US9538220B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Wi-Lan Labs, Inc. Video streaming quality of experience degradation control using a video quality metric
US20130298170A1 (en) * 2009-06-12 2013-11-07 Cygnus Broadband, Inc. Video streaming quality of experience recovery using a video quality metric
US8432880B2 (en) * 2009-07-31 2013-04-30 Motorola Solutions, Inc. Method for group call communication
KR101586089B1 (ko) 2009-08-14 2016-01-15 삼성전자주식회사 근거리 통신을 이용한 무선 네트워크 연결 시스템 및 방법 그리고 그 장치
EP2472987B1 (en) * 2009-08-21 2019-01-23 BlackBerry Limited Method and network node for mobile network inter-device communications
US20110082939A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Michael Peter Montemurro Methods and apparatus to proxy discovery and negotiations between network entities to establish peer-to-peer communications
US9949305B2 (en) * 2009-10-02 2018-04-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network
US9900759B2 (en) * 2009-11-04 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for peer discovery in a wireless communication network
EP2545743B1 (en) * 2010-03-11 2016-09-28 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for device-to-device communication setup
KR101430333B1 (ko) * 2010-03-15 2014-09-23 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 프레임 전송방법 및 장치
US8903930B2 (en) 2010-04-07 2014-12-02 Lg Electronics Inc. Group-based M2M communication method
US20130029716A1 (en) * 2010-04-12 2013-01-31 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for performing group-based m2m communication
US8812657B2 (en) 2010-04-15 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Network-assisted peer discovery
US9019943B2 (en) 2010-07-29 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods of communication using tunneled direct link setup (TDLS)
US10091636B2 (en) 2010-11-19 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Probe messaging for direct link connections
US9271136B2 (en) 2010-11-19 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Probe messaging for direct link connections
BR112013008250A2 (pt) * 2010-11-19 2016-06-14 Ericsson Telefon Ab L M estabelecimento de um novo salto de link sem fio
US20120155443A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Carlos Cordeiro Millimeter-wave communication station and methods for station and information discovery in a millimeter-wave basic service set
WO2012093783A2 (ko) * 2011-01-05 2012-07-12 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 단말 간 협력적 통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
US8812008B2 (en) 2011-03-28 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for assigning resources to schedule peer-to-peer communications in WWAN
US9167614B2 (en) 2011-09-28 2015-10-20 Marvell International Ltd. Tunneled direct link setup systems and methods with consistent link information maintenance
CN103096502B (zh) * 2011-11-03 2016-03-09 华为技术有限公司 建立设备到设备连接的方法、装置和***
KR20130110985A (ko) * 2012-03-30 2013-10-10 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 간섭 회피를 위한 자원 할당 장치 및 방법
DK2665325T3 (da) 2012-05-15 2014-10-27 Ericsson Telefon Ab L M Radioforbindelsesstyring til netværksunderstøttet indretning-til-indretning-kommunikation
KR102049047B1 (ko) * 2012-09-11 2020-01-08 한국전자통신연구원 단말간 직접 통신 네트워크에서 데이터를 송수신하는 방법
US9204479B2 (en) * 2012-09-11 2015-12-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting and receiving data in talk-around direct communication network
AU2013352890B2 (en) * 2012-11-29 2015-09-10 Lg Electronics Inc. Method for setting communication in Wi-Fi direct service system, and apparatus therefor
FR2999045B1 (fr) 2012-12-03 2016-01-15 Cassidian Communication en mode direct dans un systeme de radiocommunication large bande
EP2741565B1 (en) * 2012-12-05 2015-08-19 HTC Corporation Methods of handling connection failures in device-to-device communication
US9955510B2 (en) * 2013-07-08 2018-04-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and terminal for distributed access
JP6471690B2 (ja) * 2013-07-18 2019-02-20 ソニー株式会社 制御装置および通信端末
US9794937B2 (en) * 2013-11-06 2017-10-17 Lg Electronics Inc. D2D communication method and device on basis of hopping sequence
US9277573B2 (en) 2013-11-21 2016-03-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for establishing an ad hoc communication with an unknown contact
KR20150060128A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 삼성전자주식회사 연락처 정보를 이용하여 p2p 서비스를 수행하는 방법, 저장 매체 및 장치
US10172169B2 (en) * 2014-09-14 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Method and device for controlling device by using bluetooth technology
JPWO2016075848A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-24 日本電気株式会社 制御装置、無線通信デバイス、及びこれらの方法
WO2016167539A1 (ko) * 2015-04-13 2016-10-20 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 스캐닝을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN111278165B (zh) * 2019-01-11 2022-01-28 维沃移动通信有限公司 连接建立方法、终端设备及网络设备
CN110113822B (zh) * 2019-05-15 2020-08-25 武汉大学 面向未来无线通信的异构网络融合接入方法
WO2024102573A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Cisco Technology, Inc. Allocating wireless resources for peer-to-peer communications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040121766A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Maya Benson Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system
JP2004274193A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sony Corp 無線通信システム、端末、その端末における処理方法並びにその方法を端末に実行させるためのプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI94993C (fi) * 1993-11-30 1995-11-27 Nokia Telecommunciations Oy Menetelmä radioyksikön ohjaamiseksi
KR100192208B1 (ko) 1996-09-05 1999-06-15 서평원 무선 lan에서의 통신방법
AU2001257510A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Worldgate Service, Inc. System and method to control and distribute processing and memory resources among applications in a television terminal
JP4608784B2 (ja) * 2001-02-05 2011-01-12 パナソニック株式会社 無線機及び無線機が行う無線通信方法
KR100790131B1 (ko) 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
KR20010088742A (ko) 2001-08-28 2001-09-28 문의선 분산처리 및 피어 대 피어 통신을 이용한 네트워크 상의정보전송 병렬화 방법
RU2207724C1 (ru) 2001-11-01 2003-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Алгоритм" Способ радиосвязи в беспроводной локальной сети
US7406323B2 (en) * 2001-11-01 2008-07-29 Sony Corporation Communication system and method, information processing terminal and method, and information processing apparatus and method
RU2221335C2 (ru) 2001-11-01 2004-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Алгоритм" Способ передачи информации в беспроводной локальной сети
AU2002366301A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-30 Spl Innotech Pte Ltd. Messaging system
EP1326386A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for communication in a network
US6982987B2 (en) 2002-01-10 2006-01-03 Harris Corporation Wireless communication network including data prioritization and packet reception error determination features and related methods
ATE293863T1 (de) 2002-01-23 2005-05-15 Sony Int Europe Gmbh Ein verfahren zur übertragung von end-to-end qos durch anwendung des end-to-end negotiation protocols (e2enp)
US7352728B2 (en) * 2002-03-07 2008-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fast channel switching scheme for IEEE 802.11 WLANs
US7007102B2 (en) * 2002-04-29 2006-02-28 Harris Corporation Admission control in a mobile ad hoc network
US6791962B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-14 Globespan Virata, Inc. Direct link protocol in wireless local area networks
US20040156318A1 (en) * 2002-12-23 2004-08-12 Johan Rune Bridging between a Bluetooth scatternet and an Ethernet LAN
US6921230B2 (en) * 2002-12-24 2005-07-26 Diamond Products, Limited Closed loop control system for pavement surfacing machine
KR20040076979A (ko) * 2003-02-27 2004-09-04 삼성전자주식회사 무선 lan 및 무선 lan 스테이션들사이에서 다이렉트링크 프로토콜 설정방법
CN1527621A (zh) * 2003-03-07 2004-09-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 无线通信网络中建立点到点对等通信的方法和装置
US20040218683A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Texas Instruments Incorporated Multi-mode wireless devices having reduced-mode receivers
US20050058109A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Jan-Erik Ekberg Mechanism for improving connection control in peer-to-peer ad-hoc networks
US7414969B2 (en) * 2003-10-15 2008-08-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for IEEE 802.11 network admission control
US20050111419A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of performing communication over wireless network including multiple input/multiple output stations
KR20050075477A (ko) * 2004-01-15 2005-07-21 삼성전자주식회사 Mimo 스테이션 간에 통신하는 방법
CA2576833C (en) 2004-08-12 2014-10-28 Interdigital Technology Corporation Method and system for controlling access to a wireless communication medium
JP4310253B2 (ja) 2004-09-21 2009-08-05 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
US8159999B2 (en) * 2005-01-25 2012-04-17 Interdigital Technology Corporation Peer-to-peer wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040121766A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Maya Benson Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system
JP2004274193A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sony Corp 無線通信システム、端末、その端末における処理方法並びにその方法を端末に実行させるためのプログラム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012231477A (ja) * 2007-07-09 2012-11-22 Qualcomm Inc ピア・ツー・ピア(p2p)ネットワークにおいて受信ビームフォーミング・ベクトルを選択し、ブロードキャストする技術
JP2013514000A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 インテル コーポレイション 自律的にピアを発見し、無線ピア直接リンクのリンク信頼性を拡張する方法、システム及び装置
JP2015167364A (ja) * 2010-02-05 2015-09-24 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute ソース装置、デスティネーション装置及びリレイ装置の通信方法
US9584212B2 (en) 2010-02-05 2017-02-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method for source device, destination device and relay device
JP2012119827A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、無線基地局及び移動局
WO2012073846A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2012120032A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Buffalo Inc 無線通信システム
JP2012244366A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び無線基地局
US9544106B2 (en) 2011-05-18 2017-01-10 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and radio base station
WO2012157499A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
US9635694B2 (en) 2011-07-25 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for tunneled direct link setup management
JP2016158249A (ja) * 2011-07-25 2016-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 拡張サービスセットを通じた直接リンク設定
US9144056B2 (en) 2011-09-09 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Broadcast teardown apparatus and method
JP2014526832A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ブロードキャストティアダウン装置および方法
JP2015508598A (ja) * 2011-12-29 2015-03-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置および無線ネットワークノード、およびその方法
US10070334B2 (en) 2011-12-29 2018-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment and a radio network node, and methods therein
US10798601B2 (en) 2011-12-29 2020-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment and a radio network node, and methods therein
JP2014003524A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 National Institute Of Information & Communication Technology Ieee802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法
WO2015198374A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 富士通株式会社 無線通信システム、無線端末、無線端末の通信方法、無線基地局、及び、無線基地局の通信方法
JPWO2015198374A1 (ja) * 2014-06-23 2017-04-20 富士通株式会社 無線通信システム、無線端末、無線端末の通信方法、無線基地局、及び、無線基地局の通信方法
US10264613B2 (en) 2014-06-23 2019-04-16 Fujitsu Connected Technologies Limited Wireless communication system, wireless device, method of communications by wireless device, wireless base station, and method of communications by wireless base station

Also Published As

Publication number Publication date
JP5681046B2 (ja) 2015-03-04
KR20130127403A (ko) 2013-11-22
SG158914A1 (en) 2010-02-26
JP2013132076A (ja) 2013-07-04
TWI390998B (zh) 2013-03-21
MX2007008893A (es) 2007-08-16
KR101374451B1 (ko) 2014-03-17
KR20110026454A (ko) 2011-03-15
JP5709942B2 (ja) 2015-04-30
JP2011217398A (ja) 2011-10-27
EP1842383A4 (en) 2013-01-23
AR074914A2 (es) 2011-02-23
US8159999B2 (en) 2012-04-17
JP5006212B2 (ja) 2012-08-22
NO20074335L (no) 2007-10-25
DE202006001027U1 (de) 2006-08-10
TW201304569A (zh) 2013-01-16
AR052092A1 (es) 2007-02-28
TW200948126A (en) 2009-11-16
TW200633559A (en) 2006-09-16
KR101396060B1 (ko) 2014-05-15
IL184346A (en) 2012-02-29
US20120195263A1 (en) 2012-08-02
KR101278563B1 (ko) 2013-07-03
KR20130074777A (ko) 2013-07-04
EP1842383A2 (en) 2007-10-10
WO2006081123A3 (en) 2009-04-23
AU2010200615A1 (en) 2010-03-11
TWM303565U (en) 2006-12-21
KR20130005250A (ko) 2013-01-15
US20060165035A1 (en) 2006-07-27
KR20140041658A (ko) 2014-04-04
AU2006208271A1 (en) 2006-08-03
JP2013225929A (ja) 2013-10-31
IL184346A0 (en) 2007-10-31
JP2014200117A (ja) 2014-10-23
WO2006081123A2 (en) 2006-08-03
AU2010200615B2 (en) 2012-09-13
KR20060093027A (ko) 2006-08-23
CA2595648A1 (en) 2006-08-03
US20140044115A1 (en) 2014-02-13
AU2006208271B2 (en) 2009-11-19
GEP20125509B (en) 2012-05-10
MY141320A (en) 2010-04-16
TWI403196B (zh) 2013-07-21
US8559375B2 (en) 2013-10-15
BRPI0606246A2 (pt) 2009-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709942B2 (ja) ピアツーピア無線通信システム
EP1902590B1 (en) Direct wireless client-to-client communication
US9019943B2 (en) Systems and methods of communication using tunneled direct link setup (TDLS)
CN2914501Y (zh) 无线通讯***
KR20120100895A (ko) 무선 시스템에서 밀리미터파 무선 채널 상의 애드혹 통신을 위한 방법 및 시스템
US9084230B2 (en) Communication method in WLAN system
KR200413131Y1 (ko) 피어 투 피어 무선 통신 시스템
AU2012261707B2 (en) Peer-to-peer wireless communication system
AU2014253536A1 (en) Peer-to-peer wireless communication system
KR20100032987A (ko) 무선랜에서 데이터 직접 전송 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees