JP2008526146A - ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム - Google Patents

ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008526146A
JP2008526146A JP2007548701A JP2007548701A JP2008526146A JP 2008526146 A JP2008526146 A JP 2008526146A JP 2007548701 A JP2007548701 A JP 2007548701A JP 2007548701 A JP2007548701 A JP 2007548701A JP 2008526146 A JP2008526146 A JP 2008526146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
terminal
measure
data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801092B2 (ja
Inventor
ジャンルーカ・ボイエロ
ダヴィデ・ベルティネッティ
エウジェニオ・ロンディーナ
ダヴィデ・キャヴァッロ
Original Assignee
テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー filed Critical テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Publication of JP2008526146A publication Critical patent/JP2008526146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801092B2 publication Critical patent/JP4801092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

少なくとも第1の及び第2の位置合わせモードに従って動作する衛星受信区間(11)とセルラ受信区間(10)との両方を有する端末(2)と、位置計算モジュール(20)を備える位置合わせセンター(3)と、前記端末と前記位置合わせセンターとの間のワイヤレス通信チャネル(4)とを含む、ワイヤレスシステム(1)におけるハイブリッド位置合わせ手法。サーバは、位置合わせ要請を受信する(50)ステップと、利用可能なリソース及び位置合わせ要請に関連する位置合わせ要件を分析する(60)ステップと、位置合わせ要件及び利用可能なリソースに従って少なくとも1つの位置合わせモードを選択する(65b)ステップと、取得されるべき位置合わせ測度及び応答起動条件を含む命令を設定(65c)するステップと、ワイヤレス通信チャネル(4)を通じて命令を端末(2)に送信する(70)ステップと、端末(2)から取得された位置合わせ測度を受信(75)するステップと、位置合わせ測度から位置情報を計算する(85)ステップとを遂行する。

Description

本発明は、ワイヤレス通信システムの分野、より詳細には、異なるモードに従ってモバイル端末を突き止めるための方法及びシステムに関する。
(たとえば、GPS(全世界測位システム)のナビゲーションシステムを使用する)衛星測度及び(たとえば電磁場の測度に基づく)セルラ測度などの、異なる位置確認技術を活用する、ハイブリッド位置合わせ手法が公知である。これらの公知の方法は、端末によって取得された2つ以上の複数の測度に基づいて、精度、利用可能性などの点において位置決めの性能を大域的に向上することを目的とした好適なアルゴリズムを使用する。
モバイル端末の位置の予想は、端末自体で又はネットワークサーバ(モバイルロケーションセンター(MLC)とも呼ばれる)のいずれかで行われる。ネットワークサーバの場合には、MLCが、モバイル端末から測度を受信し、必要な場合には、(モバイル端末の周りの物理的な環境についてのデータを含む)ネットワークデータベース、及び/又は基準GPS受信機から受信されたデータなどの追加データを使用する。
米国特許第B6,249,245号明細書では、GPSとセルラ技術とを組み合わせたシステムについて開示しており、これによれば、モバイル端末は、GPSデータ及びセルラネットワークによって送信された情報を使用してその位置を計算する。情報には、ディファレンシャルGPS誤り訂正データが含まれ得る。必要な数のGPS衛星がGPS受信機の視野にない場合には、システムは、GPSとは別に、セルラネットワークの1つ以上の基地局によって生成されたGPS擬似衛星信号を利用する。必要な数のGPS衛星が一時的に視野にない場合には、セルラネットワークインフラストラクチャを使用して、位置が計算される。代替形態においては、基地局から既に伝送されたセルラ信号が、往復遅延、次いで基地局と端末との間の距離を計算するのに使用される。これは、失われているGPS衛星信号の代わりとなる。
国際公開第01/86315号パンフレットでは、モバイルユニットが、GPS衛星からかつセルラ通信ネットワークから受信された信号に基づいて、1組の位置決めデータをコンパイルするシステムについて開示している。次いで、位置決めデータは、計算センターに転送され、ここで、可能な最も正確な場所の計算が遂行される。
出願人は、これらの公知のシステムが、セルラ測度及び/又は衛星測度が基地局で利用可能であると想定しているという固有の短所を有することに注目した。
他のGPSソリューションは、ネットワークサーバが受信機性能を向上するために好適なデータを送信する「支援型GPS」提供する。
たとえば、米国特許第A6,389,291号明細書では、モバイル通信デバイスがその位置を計算するスタンドアロンモードと、モバイル通信デバイスが計算された位置を通信ネットワークの別の構成要素に伝送する自律モードと、ネットワークがモバイル通信デバイスを補助するネットワーク補助モードと、ネットワークベースモードとを含む、異なるモードで動作し得るGPSシステムについて開示している。このシステムにおいては、GPS受信機の選択的な切換えが、局所制御又は遠隔制御のいずれかのワイヤレス通信デバイスで、自動又は手動のいずれかで遂行される。
出願人は、このシステムが、端末リソースについて考慮しておらず、したがって効率的に管理し得ないという固有の短所を有することに注目した。たとえば、このシステムは、自律又はスタンドアロンモード(即ち、モバイルデバイスがその位置を計算する)を使用することを決定し、したがって、位置計算が行われるまで待つことを決定することがあるが、この選択は、バッテリレベルが余りにも低い(したがって、設けられた取得時間内にデータを取得できない)場合には最適ではあり得ない。さらに、端末の側での選択において、サーバに存在する計算電力を考慮しない。実際、出願人は、GPS/AGS(支援型全世界測位システム)の性能は、主としてオペレーションモード(即ち、支援データ伝送を有する場合も有さない場合もある)に依存せず、主としてモバイル端末の局所条件に依存しており、一般に予測不可能であることに気づいた。
一般に、オペレーションモードの選択のみでは、効率的な位置確認手順を有するのに十分でなく、要件の適合とリソース管理との間の最適な妥協点を保証しない。たとえば、事前設定された精度要件については、ネットワークサーバが、より短い時間で取得され得る測度の部分集合を処理できる好適なアルゴリズムを有する場合には、端末が位置を計算するのを待つことが効率的でないことがある。
米国特許第2002/0019698明細書では、位置決め方法選択デバイスが、サービス品質を規定する要件に基づいて、端末のアプリケーションに使用するのに利用可能な最良の可能な位置決め方法を自動的に判断するソリューションが記述されている。
米国特許出願公開第2003/0045303明細書では、受信された情報に基づいて、端末が位置決めサーバ及び測度信号から支援情報を受信するシステムが記述されている。収集された位置決め情報が十分である場合には、位置決めサーバによって計算された場所が表示され、十分でない場合には、これに対応するメッセージが表示される。
欧州特許第A1418439号明細書では、目標地点からの距離又はダウンリンク信号の受信レベルに従って場所を判断する方法を選択することにより、消費電力を減少し、位置決め時間を短縮することを目的としたポータブル電話について開示している。電話は、その場所と目標地点との間の距離に従って、位置決め方法を自動的に切り換える。詳細には、ポータブル電話は、目標地点から遠隔地にある時に基地局の場所を受信し、それを電話の場所であるとみなし、目標地点に近づくにつれてGPS位置決めが選択される回数を徐々に増加するよう制御する。
米国特許出願公開第A2003/0144042号明細書では、位置情報が伝送される速度が、バッテリ強度及び/又は移動局が緊急モードで動作しているかどうかに基づいて調整される方法について開示している。移動局は、バッテリが低いかどうかを判断し、この情報をネットワークに伝送する。移動局はまた、現在緊急モードで動作しているかどうかも伝送することがある。この情報に基づいて、ネットワークは、この速度を調整することがある。
米国特許第B6,249,245号明細書 国際公開第01/86315号パンフレット 米国特許第A6,389,291号明細書 米国特許第2002/0019698明細書 米国特許出願公開第2003/0045303明細書 欧州特許第A1418439号明細書 米国特許出願公開第A2003/0144042号明細書
したがって、本発明の目的は、位置確認プロセスの性能に影響する異なる変数を効率的な方法で管理するよう、端末側及びサーバ側の両方で条件及びリソースを十分に考慮できる方法及びシステムを実現することである。
これらの変数は、モバイル端末の充電、サービスの種類及び要件、利用可能なリソース、サーバでの計算電力などを含むことが好ましい。
本発明により、サービス要件又は利用可能なリソースに従って、端末からの測度を効率的に傍受することが可能となる。
本発明によれば、それぞれ請求項1及び15に定義されている、ハイブリッド位置合わせ手法及びシステムが実現される。
本システムは、ハイブリッド位置合わせ手法を使用しており、ハイブリッド位置合わせ手法においては、位置検出がネットワークサーバで行われることが好ましいという観察に基づく。実際、ネットワークサーバは、それ自身の処理及び計算潜在能力及びサービス要件を認識しており、その上、利用可能なリソースを認識し得る。なぜなら、
・サーバは、様々な要件と共に、ユーザ(たとえば、外部のサービスプロバイダ、又は端末であり得る、LCS、つまりLoCal Serviceクライアント)から位置確認要請を受信し、
・サーバは、利用可能なロケーションアルゴリズムの要件及び潜在能力、即ち、一般に、使用されるアルゴリズム及び利用可能な測度及びデータによる結果及び性能を認識しているからである。したがって、サーバは、どのデータが端末に送信されるべきであるか、サービス要件を満たすためにはどのデータ及び測度(衛星、セルラ)が端末から集められるべきであるかを判断することができ、
・さらに、サーバは、ネットワーク側(たとえば、帯域幅)及び/又は端末側(たとえば、充電レベル)の両方で利用可能なリソースを認識し得るからである。実際、端末のリソースは、要請のあり次第(又は周期的に)、サーバに通信され得る。
一実施形態においては、サーバは、どの測度/データが端末から取得されるべきであるかを決定する。即ち、サーバは、セルラ測度/データと衛星測度/データとの間の妥協点を決定する。このようにして、サーバは、精度要件を満たすのに必要なデータのみを取得することがある。これにより、位置確認手順は、たとえば、端末が取得された測度を送信するのに必要な時間、伝送されるバイト数、又は端末のバッテリ消費に関して最適化されることがある。
別の実施形態においては、サーバは、オンとオフとを切り換えさせる事象に基づいて、及び/又はGPSモジュールのオンの時間とオフの時間とに基づいて、モバイル端末に統合された又は接続されたナビゲーションモジュールを制御する。このようにして、ナビゲーション管理論理は、サービス要件に基づくだけでなく、一般に時間と共に変化する利用可能なアルゴリズム能力を考慮して、決定され調整され得る。
ナビゲーション管理論理はまた、端末リソースも考慮することが好ましい。
ここで、本発明をより良く理解するために、添付図面を参照しながら、非限定的な実施形態の好ましい例について記述する。
図1は、ハイブリッド位置合わせ手法を使用する通信システム1を示すブロック図である。通信システム1は、複数のワイヤレスデバイス又は端末2、たとえばセルラハンドホンを備え、それぞれが、衛星測位(たとえば、GPS)受信機/プロセッサに代表的な機能の少なくともいくつかを有する(以下により詳細に説明する)。端末2は、1つの端末2の位置が判断される区域内に無作為に散らばっている。通信ネットワーク1は、さらに、サーバ3(モバイル位置確認センターMLC)と、端末2とサーバ3との間に配置された、複数の基地局7(たとえば、CMSネットワークにおいてはBTS、つまりベーストランシーバ基地局)を含む、ワイヤレス通信ネットワーク4、たとえばGSMネットワークとを備える。ネットワークは、複数の衛星5によって発せられた信号を受信するよう採用される。
MLC3が、衛星基準受信機(たとえば、GPS受信機)又は基準受信機8のネットワークに接続されることが好ましい。特に支援データを伝送する場合には、1つ以上の基準受信機が存在することが好ましい。さらに、サーバが端末から測度を収集する位置合わせプロセスの最終段階において(以下により詳細に説明する)、サーバは、測度がとられた時に、(たとえば、天体暦パラメータを通じて)衛星の位置を推測し得ることが好ましいであろう。サーバが端末に衛星位置を提供するよう要請し得ることが想像されるが、サーバが、接続された1つ又は複数の衛星受信機からこの情報をとることがより効率的であり得る。
それぞれの端末2(図2)が、(たとえば、GSM、GPRS、つまり汎用パケット無線システム、又はUMTS、つまりユニバーサル移動電気通信システムの標準に従って動作する)RFモジュール10と、(たとえば、GPS、AGPS、又はガリレオの標準に従って動作する)ナビゲーション、つまりNAVモジュール11と、RFモジュール10にかつNAVモジュール11に接続された制御ユニット13と、制御ユニット13に接続されたSIM(加入者識別モジュール)14と、端末2の他のすべてのユニットに接続されたバッテリ15とを備える。
NAVモジュール11は、標準タイプであり、測度が取得された場合にのみ続行する衛星受信機(たとえば、GPS受信機)を備える(これについては以下に論じる)。端末は、音声、ビデオ、又はデータ通信などの、ワイヤレスネットワークの他の機能を可能にするために、他のモジュールを含むことがある。
制御ユニット13(この実装形態は公知の種類であり、したがって詳細に記述しない。)は、たとえば、シンビアン(Symbian)OSで又は他の方法で開発されたクライアントソフトウェアを含むが、制御ユニット13自体内に格納されているプログラムに基づいて、端末2の活動を制御する機能を有する。特に、制御ユニット13は、一般に知られている方法で、事前設定された数の周波数チャネル内の電磁場を周期的に測定する(RF測度)ようRFモジュール10を制御する。測度は基地局7から受信された信号上で行われ、制御ユニット13はまた、遂行された測度の中から、最大数のRF測度、たとえば、その識別コードが制御ユニット13によって復号され得るチャネルに対応する、GSMタイプのネットワーク4については最大7つの測度を選ぶ。さらに、制御ユニット13は、一般に知られている方法で、衛星5から受信された信号からGPS測度を遂行するようNAVモジュール11を制御する。制御ユニット13はまた、(ネットワーク4を通じて)サーバ3から命令及びデータを受信し、たとえばsms(ショートメッセージ)の形態で又はIP−GPRS接続のデータとして、RF(たとえば、GSM)及びNAV(たとえば、GPS)測度をサーバ3に送信することができる。
SIM14は、一般に知られている方法で、ユーザの識別番号(IMSI、つまり国際移動加入者識別情報)、契約により、そのプロバイダにより提供されるサービス、及びさらなるユーティリティを含む、ユーザのデータを格納する。
代替実施形態においては、SIM14は、RF及びNAVモジュール10、11を制御するのに、かつ端末12を突き止めるのに必要な測度を取得するのに必要なプログラムを格納する。
ネットワーク4により、端末2と、MLC3を含む、ネットワーク4に接続された、サービスセンター、システム、及び装置との間の通信が可能となる。
MLC3は、中央演算処理装置20と、基準データベースを格納する第1の区域21aと端末2の位置を判断し、その判断した位置を要請側(一般に、サーバ3に又は端末2に接続されたサービスプロバイダ22)に伝送するのに必要なソフトウェアモジュール又はプログラムを格納する第2の区域21bとを含む記憶装置21とを備えたサーバである。
好ましい実施形態においては、MLC3は、第1の区域21a内に格納されているデータベースの衛星情報の連続した更新を可能にする衛星基準受信機のネットワーク8に接続される。
中央演算処理装置20は、記憶装置21の第2の区域21b内に格納されているプログラムを処理し、端末2によって送信されたデータ及び記憶装置21の第1の区域21a内に格納されている基準データベースを使用して端末2の位置を計算するためのものである。
記憶装置21の第1の区域21a内に格納されている基準データベースは、
・たとえば10mの解像度を有する建物のデータを含むテリトリデータベースと、
・基地局7の位置、照射図のパラメータなどの、セルラネットワークのコンフィギュレーションを含むコンフィギュレーションデータベースと、
・衛星軌道のデータ及び位置合わせアルゴリズムの正しいオペレーションに必要な他のすべてのデータを含む衛星データベースとを有することが好ましい。
上記のデータベースは、正しい位置合わせ手順を可能にするために、連続的に更新される。衛星データベースは、基準受信機ネットワーク8から連続的に収集された情報を使用して更新される。
端末2とサーバ3との間のデータ交換には、基本的に3つの種類がある。即ち、
−支援メッセージ/データ。これは、取得された測度を送信し、信号取得の感度を向上するために端末が必要とする時間に関してNAVモジュール11の性能を向上するために、サーバ3により端末2に送信される。
−命令/コンフィギュレーションメッセージ/データ。これは、RF及びNAVモジュール10及び11の管理に関して端末を構成する/端末に指示するために、サーバ3により端末2に送信される。
−セルラ/衛星測度。これは、端末2の位置の計算を可能にするために、端末2によりサーバ3に送信される。
本発明の実施形態についての以下の記述においては、以下の定義が適用される。即ち、
・観察時間tobs。これは、この間にNAVモジュール11が1つ又は複数の衛星信号を取得する、NAVモジュール11のオンの時間である。観察時間の終了後、NAVモジュール11は、オフに切り換えられ得る(たとえば、バッテリ15から切り離される)。
・位置合わせ時間。端末の位置を計算するために、位置合わせを必要とするエンティティ(たとえば、サービスプロバイダ又は端末)によって設定された時間帯。位置合わせ時間の一例は、サービスプロバイダが場所を受信することを欲する時間、たとえば1分であり得る。この非限定的な例においては、位置合わせ時間は、サービス要件と考えられる。
・応答時間。サーバ3からの命令に基づいて、サーバによって規定される又は端末2によって計算される時間。この終了により、端末は取得された測度をサーバに送信する。
・適用可能時間。この間古いデータがまだ使用できる時間遅延。
図1の通信システム1によって行われるハイブリッド位置合わせ手法について記述する前に、以下の態様について強調しておきたい。
衛星測位システム(たとえば、GPS)に関しては、
−衛星測位受信機には、一般に、信号を取得し、測度を取得するための一定の時間が必要である。
−衛星測位受信機のバッテリ消費は、比較的高い(これは、送受器には重大な態様である)。
−取得中に、受信された信号に基づいて、測度が累進的に発生する(通常、第1の時間Δt1は、第1の測度を得るのに必要であり、第2の時間Δt2は、第2の測度を得るのに必要である。以下、これに続く。)。
ハイブリッドセルラ/衛星位置合わせソリューションに関しては、
−異なる組のハイブリッドセルラ/衛星測度が、利用可能なアルゴリズム及び精度要件に基づいて遂行される。
一般に、システム1は、以下の測度の1つ以上を遂行できる。即ち、
・擬似距離タイプのN1 GPS測度、
・ドップラータイプのN2 GPS測度、
・他の任意の公知の衛星方法によるNn衛星測度、
・相対OTD(観察時間差)時間のM1セルラ測度、
・M2セルラ電力測度、
・絶対時間の、たとえばRTT(往復時間)のM3セルラ測度、
・他の任意の公知のセルラ方法によるMmセルラ測度である。
上記の測度の定義及び説明に関しては、(GPS測度に関しては)カプラン(E.D.Kaplan)による「GPSの理解:原理及びアプリケーション」(Understainding GPS:principles and applications)」、アーテックハウス(Artech House)、ロンドン、1996年、第5章、第5.1.6節、172〜193ページ、及び(セルラ測度に関しては)3GPP TS25.215「物理レイヤ−測度(FDD)(Physical layer−Measurements)」を参照する。数量及び/又は種類に関しては、上記の測度の異なる組合せから、サーバ3で利用可能な位置確認アルゴリズムに応じて、異なる精度性能が生じる。
上記の測度(一般に、衛星測度)のいくつかの取得が、かなりの時間に渡って行われることがあり、この結果、応答遅延及び消費電力の増加が生じる。
したがって、本発明の態様によれば、時間及び/又は消費が重大である場合には、サーバ3は、端末2に、測度の部分集合を遂行し収集するよう指示することがある。又は、本発明の代替態様によれば、サーバ3は、端末2に、完全な測度を遂行せずに、1つ以上の衛星/セルラ「スナップショット」を傍受するよう指示することがある。特に、サーバ3は、スナップショットの最大持続時間(たとえば、数ミリ秒)を修正することがあり、これにより、応答時間を減少し、サーバ3において測度を判断するという課題を無くすことが可能となる。実際、サーバは、必要な測度を得るために、他の利用可能なデータと合わせて、「スナップショット」を処理することができる。
したがって、以下の記述においては、用語「測度」とは、標準測度及び「スナップショット」の両方を示している。
上記を鑑みて、本システムは、端末のセルラ/衛星モジュールのオペレーション及び位置合わせ手法に関する、異なる態様の柔軟な管理を実現する。
特に、本発明の一実施形態によれば、サーバ3は、以下のデータ及び命令を端末2に送信する。即ち、
・観察時間tobs
・取得すべきセルラ測度(Ml,...、Mn)及び衛星測度(N1,...、Nn)の種類及び数、
・測度の取得頻度、
・データ伝送を起動する条件、
・端末に格納されている古いデータの管理である。
以下、上記のデータ及び命令について詳細に論じる。
観察時間
観察時間tobsは、サービス要件に基づいて及び/又はバッテリレベルに応じて、サーバ3によって設定される(以下に詳細に説明する)。実際、NAVモジュール11が測度を取得するのに必要な正確な時間は、予測不可能である。この困難を克服するために、サーバ3は、端末の位置合わせを要請するサービスに及び端末バッテリ15のチャージレベルに依存する、最大取得時間、即ち観察時間を設定することがある。
−観察時間tobsの例には、以下のものがある。即ち、
遅延に敏感なサービス(たとえば、待ち時間、つまり位置合わせ要請と応答との間の遅延が、精度に優先する情報サービス)のための小さいtobsと、
−遅延にそれ程敏感でないが一定の精度を必要とするサービス(たとえば、mコマース/料金サービス、ホームゾーン課金などであり、位置合わせの位置が、現金取引又は課金取引に影響する。このような場合には、サービスは、精度及び待ち時間についていくつかの制約を設定する。)のための中間のtobsと、
−最大の精度を必要とするサービス(たとえば道路での事故による緊急呼び出しによる、緊急又はセキュリティサービス。たとえば、位置合わせに長い観察時間が必要な場合にも、その呼び出しが最大限の精度で位置確認されるべきである場合。)のための長い/非常に長いtobsと、
−サーバ3によりそのパラメータが設定される現在の充電の関数に基づいて、充電に依存するかつ端末2によって計算されるtobsとである。これにより、取得時間と消費との間の妥協点が得られる。関数の例には、以下のものがあり得る。即ち、
obs=A+Bbatt_levelであり、
ここで、A及びBは、(たとえば、要請しているサービス又は固定値により)サーバ3によって設定され、端末2に送信されるパラメータであり、batt_levelは、現在の充電(たとえば、パーセント値)である。
精度、待ち時間、及び充電との中間の妥協点を必要とするサービスについては、たとえば
A=0s、
B=60sであり、
50%の充電については、観察時間tobs=30sとなる。
これにより、観察時間は、端末条件に応じて動的に計算される。
代替実装形態によれば、充電レベル情報は、たとえば要請のあり次第(又は周期的に)サーバ3に通信され、したがって、(充電レベルに応じて)tobs値の計算が、相対命令を端末2に送信する前に、サーバ自体によって行われる。
セルラ/衛星測度の種類及び数
サーバ3は、要請しているサービス及び/又は任意の検出された条件に従って、一般に知られている方法で、端末2によって取得されるべきかつサーバに送信されるべき測度の種類及び数を設定する。
測度の取得頻度
必要な頻度は、位置合わせを要請しているサービス(たとえば、端末の追跡を必要とするサービスには、より高い頻度が必要である)及び/又は要請された精度(より多くの組の測度が利用可能である場合には、端末2の位置合わせがより高い精密度で計算される)及び/又は利用可能な帯域幅(より高い報告頻度は、より高い帯域幅を必要とする)の関数である。
データ伝送の起動
サーバ3は、端末2からの測度の伝送を起動する異なる条件を規定することがある(以下、起動条件と呼ぶ)。たとえば、サーバ3は、事前設定された応答時間trespの後に、又は応答事象erespの発生後に、一定の応答頻度frespで、事前設定された数の測度#を取得した後などに、データの伝送を必要とすることがある。サーバ3は、起動条件の1つが満たされる毎に測度を伝送させる、1つ以上の起動条件を設定することがある。多くの条件がある場合には、多くの伝送が発生する。起動条件は、待ち時間、精度、帯域幅(ビット数)の要件の間で妥協点を得るよう、要請しているサービスの種類に基づいて設定される。
サーバ3によって設定された応答時間に基づいて条件を起動する例には、以下のものがある。即ち、
・tresp=tobs。サーバ3が、観察時間中に(たとえば、その精度が重大な条件であるサービスの必要に応じて)、最大数の測度を必要とする場合、
・tresp=t1<tobs。(たとえば、応答時間が、観察時間の事前設定されたパーセントに等しい、又は観察時間より低い事前設定された値に等しい。たとえば、この条件は、tobsに達する前に、サーバ3が、端末に利用可能な第1の測度又は以前に保存された測度に基づいて、第1の、列位置合わせを行う場合に使用される。この場合、多くの偶数が設定される場合(以下参照)を除いて、t1とtobsとの間に取得された測度は、サーバ3に送信されず、端末2に格納され、したがって、サーバ3が新しい測度オペレーションを必要とする場合に利用可能である。
・tresp=t2>tobs。この条件は、NAVモジュール11をオフに切り換えた後の観察時間中に取得された測度を伝送させる。この条件は、通常、サーバ3がバッテリ消費を減少することを欲する場合に使用される。たとえば、NAVモジュール11は、短い観察時間の間にオンに切り換えられ、いくつかのセルラ測度を取得する、計算を遂行するなどの、端末2でいくつかの処理を遂行した後、応答がサーバ3に送信される。
事象に基づいて条件を起動する例には、以下のものがある。即ち、
・eresp=e1。この条件は、サーバ3によって規定された事象e1が発生した場合に、応答の伝送を起動する。事象の例には、一定の数の衛星測度の取得が含まれる。この条件は、精度、待ち時間、及びビット数の要件の間の妥協点として特に好適である。
・eeresp=(e1、e2、t1、t2,...)。この条件は、事象e1及びe2が発生し、時間t1及びt2が経過する毎に、応答の伝送を起動する。一般に、サーバは、複数の事象及び/又は複数の応答時間を含むベクトルを設定することがある。このことにより、事情を考慮した、最大限の精度を得ることができる。一例として、e1は、第1の衛星に関する測度が利用可能な場合に伝送させ、e2は、2つの第1の衛星に関する測度が利用可能な場合に伝送させ、また伝送は時間t1、t2などで発生する。衛星測度は、セルラ測度と共に、更新され伝送されることがある。
古いデータの管理
端末は、各取得日付(古いデータ時間toldData)と共に、以前に取得された、少なくともいくつかのデータを格納する。たとえば、古いデータには、M>4を有する、最後の組のM GPS測度、K<4を有する、最後の組のK GPS測度、最後の組のセルラ測度が含まれることがある。したがって、本発明の別の態様によれば、サーバは、古いデータを伝送させる条件について端末に指示する。このため、サーバは、格納されているデータの適用可能時間tappl及び適用可能時間の終了前に又は後に古いデータの伝送を起動する条件(たとえば、取得された測度の数)を規定する。たとえば、サーバは、利用可能な測度の数が必要とされる数より低い場合に、かつ古いデータ時間が適用可能時間より低い(toldData<tappl)場合に、古いデータの伝送を規定することがある。
端末2により古いデータが送信された場合には、サーバ3は、サービス要件に従って、これらのデータを使用する場合もあれば使用しない場合もある。特に、古いデータが位置合わせするのに十分であると考えられる場合には、この位置が計算され得ない場合に、変位情報を得るために又は近似位置情報を得るために、古い位置が使用されることがある。古いデータが十分であると考えられない場合には、これは、単独で又はハイブリッドアルゴリズムにおける部分組のGPS測度(たとえば、更新されたGPS擬似距離と古いGPS擬似距離との間の差)と合わせて使用されることがある。
以下、図3を参照しながら、この位置合わせ手法の実施形態について記述する。
プロセスは、ステップ50で、サーバ3が、必要としているエンティティ、たとえばサービスプロバイダ22又は端末2から位置決め要請を受信した時に開始する。第1の場合には、サービスプロバイダ22はまた、精度(メートル)、位置合わせ時間(秒)、その精度及びその位置合わせ時間が必須であるか又は好ましいかどうかの情報を送信する。第2の場合には、端末2は、位置合わせを必要とするサービスを規定する。
次いで、ステップ55で、サーバ22は、サービスプロバイダ22による要請から、又は記憶装置21の第1の区域21a内に格納されており、かつ上記の情報をそれぞれ提供されるサービスに関連付けるテーブルから、精度及び位置合わせ時間情報を取得する。
その後、ステップ60で、サーバは、要件及び利用可能なリソースの分析を行う。このステップ中に、サーバ3は、以前に取得した精度及び位置合わせ時間に加えて、ネットワークリソース(たとえば、利用可能な帯域幅)、及び恐らく端末リソース(たとえば、端末バッテリ)を分析する。
ネットワークリソースに関するデータは、(記憶装置21の第1の区域21a内に格納されている)ネットワークコンフィギュレーションの知識から、又はその時の日時に応じて統計情報から得られることがある。代替形態においては、ネットワークリソースデータが、リアルタイムでトラフィックを監視するためのデバイスが利用可能な場合には、より正確なデータを分析することによって集められることがある。
端末リソースに関するデータは、臨時要請を通じて端末2に尋ねることによって得られることがあるか、又は先の要請/報告から既に公知であり得る。
分析ステップの目的は、様々な要件の間の妥協点を最適化することである。即ち、通常、サーバ3は、サービス要件を満たしつつ、ネットワーク及び端末リソースの使用を減少しようとする。このため、サーバ3は、サービス要件及びリソースと事前設定された閾値とを比較し、決定論理を適用して、どの支援データ及びコマンド/命令を端末2に送信すべきかを見つける。
特定の例として、以下の論理が、実施され得る。即ち、
a.精度(acc)分析については、
・acc<50mが要求された場合、acc=「HIGH(高い)」
・acc<100mが要求された場合、acc=「MEDIUM(中間)」、
・acc>100mが要求された場合、acc=「LOW(低い)」、
b.位置合わせ時間(LT)分析については、
・LT<30sが要求された場合、LT=「LOW(低い)」、
・LT<60sが要求された場合、「MEDIUM(中間)」、
・LT>60sが要求された場合、LT=「HIGH(高い)」。
その後、サーバは、決定段階(ステップ65)に入る。決定段階は、本明細書においては、3つの部分、即ち、(もしあれば、であるが)どの支援データが、(援助型GPSの公知の技術に従って)端末2に送信されるべきか(サブステップ65a)、どの好ましいロケーションアルゴリズム(又はエンジン)が使用されるべきであるか(目標アルゴリズム)(サブステップ65b)、どのコマンド/命令が端末2に送信されるべきであるか(サブステップ65c)を有する。
サブステップ65a(支援データ)
この決定は、位置合わせ時間要件の分析及び許容しうるリソースから直接導き出す。たとえば、決定論理は、以下であり得る。即ち、
・(acc=LOW)である場合には、支援データを送信しない。
・(acc=HIGH又はMEDIUM)かつ(LT=LOW又はMEDIUM)である場合には、支援データを送信する。
他の決定論理は、以下であり得る。即ち、
・(LT=LOW)かつ(帯域幅>閾値)である場合には、支援データを送信する。
又は、
・(LT=LOW)又は(batt_level>閾値)である場合には、支援データを送信する。
送信すべき支援データは、当業者には公知であり(たとえば、冒頭に引用した3GPP TS25.305参照)、論理によって規定されることもあれば、デフォルトデータでもあり得る。
サブステップ65b(目標アルゴリズム)
一般に、異なる位置合わせアルゴリズムが利用可能であり、異なる測度を処理し、異なる性能を有することができる。実際、異なる種類の測度を同時に処理するアルゴリズムが、より良い性能を有する。したがって、アルゴリズム(以下、目標アルゴリズムと呼ぶ)の選択は、得られるべき性能に依存する。また、この結果、少しの測度しか必要としないアルゴリズムが選択される。
たとえば、目標アルゴリズム(TA)についての決定論理は、以下であり得る。即ち、
・(acc=LOW)である場合には、(TA=Enhanced_Cell_ID)、即ち、アルゴリズムは、Cell_ID、タイミングアドバンス(Timing Advance)、及び隣接するサービス側のセルに対する電力測度の組合せを用いるセルラ(たとえば、GSM)測度を使用する。
・(acc=MEDIUM)である場合には、(TA=Enhanced_Cell_ID+GPSハイブリッドアルゴリズム)
・(acc=HIGH)である場合には、(TA=GPS)。
サブステップ65c(コマンド/命令)
この目的は、要件、リソース、及び目標アルゴリズムに応じて、端末2のオペレーションを最小限に抑えることである。通常、命令は、観察時間、とるべき測度(どの、いくつ)、及び集められたデータの伝送を起動する条件を含む。
とるべき測度についての決定は、先のサブステップ65bで選ばれたアルゴリズムに厳密に依存し、目標アルゴリズムが必要とする、ただ1つの(及びすべての)測度を要請することを目的し、これにより、ネットワーク(帯域幅)及び端末(たとえば、バッテリ)の両方の位置合わせ時間及びリソース経費が最適化される。
たとえば、決定論理は、以下であり得る。即ち、
・(AT=Enhanced_Cell_ID)である場合には、NMR(ネットワーク測度結果)タイプのセルラ測度のみを傍受する。
・(AT=Enhanced_Cell_ID+GPSハイブリッドアルゴリズム)である場合には、NMR測度に加えて、少なくとも2つのGPS測度を傍受する。
観察時間に関しては、このパラメータは、以下のものなどの、バッテリレベル及び位置合わせ時間の関数として設定され得る。即ち、
・tobs=LTbatt_level
これにより、たとえば、batt_level=60%及びLT=100sである場合には、tobs=60s)であり、一方、起動条件についての命令は、以下であり得る。即ち、
・eresp=(e2)
ここで、応答事象は、第1の2つのGPS測度の時間に設定される(つまり、第1の2つの擬似距離測度が得られると直ぐに、端末は応答を送信すべきである)。
異なる実施形態においては、決定サブステップ65cは、以下の命令を含み得る。即ち、
・(AT=GPS)である場合には、NMR測度に加えて、4つのGPS測度を傍受し送信する。
・tobs=LTbatt_level
・eresp=(e4)
ここで、応答は、第1の4つのGPS測度が得られると直ぐに起動される。
このステップで設定され得る他のパラメータは、頻度を報告する測度を含む。この場合、測度は、端末2が、測度を伝送した後、NAVモジュール11をオフに切り換え、(たとえば、GSM技術においてはアイドル状態である)「待ち」状態に留まること可能にするよう、1つのみの測度の伝送が設定される、「一回限りの」タイプであり得る。
さらに、サーバは、古いデータの適用可能時間を設定すべきかどうかを決定する。
後に、ステップ70で、サーバ3は、決定ステップ65で決定されると、命令/情報データを送信し、端末2による応答を待つ。
その間に、端末2は、サーバによって指示された測度を行い、次いで、遂行された測度を送信する。特に、上記に論じたように、端末3は、同じ観察時間に(通常、上記に詳細に論じたように、複数の起動条件が設定された時に)複数の測度を、又はサーバ3からの命令に従って、観察時間の終了中に又はこの後に1つの測度を送信することがある。
端末2が、何らかの理由により、観察時間中に要請された測度を取得する及び/又は送信することができない場合、tobsの終了時に、たとえばその時に利用可能なすべての測度を含む、デフォルトメッセージを送信する。
ステップ75で、サーバ3が端末2からデータを受信すると直ぐに、サーバ3は、ステップ80で、これらを調べる。
受信ステップ70は、上記に論じたように、たとえば起動条件が多くある場合には、それぞれの測度要請について、二回以上発生することがある。実際、サーバ3は、位置合わせすべき端末2からデータを受信する毎に、評価段階に入る(ステップ80以降)。
評価中に、ステップ80で、サーバは、到着したデータが要請されたものであり、命令に適合しているかどうかを検査する。検査は、肯定的な結果を有することがあり、この場合には、サーバ3は、ステップ85で、位置情報を得るよう、このデータを処理し、ステップ90で、計算された位置を有するメッセージを生成するか、又は否定的な結果を有することがあり、この場合には、サーバ3は、到着したデータが十分であるかどうかを検査する(ステップ95)。
到着したデータの十分性についての決定は、たとえば、ステップ65で分析された要件が、ステップ50について論じたように、位置合わせを必要とするエンティティにより、又は上記に示したように、部分データのみを含むデフォルト応答の受信により、必須であると考えられるかどうかに依存する。適合していない要件が必須ではない場合、測度は十分であると考えられ、サーバ3は、ステップ100で、位置情報を得るよう、受信されたデータを処理する。一般に、このような位置情報は、要請されたものより低い精度を有するので、サーバは、ステップ105で、計算された位置及び関連する予想精度を有するメッセージを生成する。
適合していない要件が必須である場合、サーバは、ステップ110で、第2の又はさらなる反復を行うことができるかどうかを検査する。たとえば、サーバは、(ステップ50に関して論じたように)要請しているエンティティによって設定された位置合わせ時間LTにより、さらなる反復が可能となるかどうかを検査する(上記の例においては、サーバは、条件LT=「HIGH」が当てはまるかどうかを検査することがある)。サーバはまた、利用可能なリソース(端末の充電など)がさらなる反復に十分であるかどうかを検査することがある。十分である場合には、サーバは、決定ステップ65に戻り、端末から受信されたばかりのデータを考慮して、上述したステップを繰り返す。
新しい反復は、端末からの異なる測度を必要とする、及び/又は支援データを端末に送信する、及び/又は位置計算に必要なデータを得るために端末からさらなる測度を得るだけなどの、異なる条件下で遂行されることがある。
たとえば、第1の反復が、位置合わせ時間がそれ程緊急でなく、低い視界によりGPS測度を集めることができず、支援データが端末に送信されなかったため、不十分な結果を出すことがあり得る。この場合、第2の反復により、GPS信号の受信を助けるよう支援データを送信する決定が生じ得る(実際、支援データは、応答時間を減少させることに加えて、受信機の感度を向上させる)。
端末に送信されるべき命令/データを決定する(65)及び送信する(70)、応答を待つ(75)、及び測度を評価する(80、95)ステップが、測度がまだ十分でなく、時間/リソースの事情が許す場合、別の時間に又は他に数回繰り返されることがある。
さらなる反復ができない場合、サーバ3は、故障メッセージを生成する(ステップ115)。
いかなる場合においても、必要としているエンティティのためのメッセージを生成した後(ステップ90、105、及び115の後)、サーバは、ステップ120で、応答を送信する。
上記に加えて、データ/命令を送信する場合には、ステップ70で、サーバ3は、端末2からの応答時間の検査を稼動することがあり、位置合わせ時間LCが必須であり、応答が設定応答時間t1,t2,...,内に端末2から受信されない場合には、サーバ3は、故障メッセージを生成し、照会しているエンティティに送信する。
上記より明らかなように、本システム及び方法により、情報及びネットワークのリソースの最適な管理が可能となる。実際、サービスの種類又は要件、利用可能なリソース、計算力に関して必要な情報を有するサーバは、測度を取得するモードに関してだけでなく、測度プロセスの持続時間に関しても、端末に指示することができる。これらの命令はまた、(充電情報を得るために)端末2に問い合わせるか、又は端末リソースに応じて観察時間を設定するかのいずれかにより、端末のリソース(充電)に依存して行われることがあり、したがって、この情報を端末から前もって取得しておく必要がなく、これにより、時間及びエネルギ消費量が節約される。したがって、サーバは、サービス要件、瞬間ネットワーク及び/又はトラフィック条件、及び端末条件を含む、位置合わせプロセスに影響を及ぼすすべての条件に関する、多様な変数を考慮して、(端末を突き止めるための全ての時間、消費電力などの)位置合わせプロセスの全費用を最適化することができる。
特に、サービス要件及び/又はネットワーク条件に基づいてサーバによって選択された起動条件の発生時に測度を送信するよう端末に指示する能力により、システムは、最も効率的に、かつたとえ事前に認識していない場合にも、実際の応答時間を瞬間条件に調整するよう動作することを強調しておきたい。
最後に、すべて特許請求の範囲に定義されている本発明の範囲内に包含される、本発明の数々の修正形態及び変形形態が作られ得ることは、明らかである。
本発明の実施形態による通信ネットワークを示すブロック図である。 図1の通信ネットワークのモバイル端末を示すブロック図である。 本位置確認方法の実施形態を示すフローチャートである。

Claims (19)

  1. 少なくとも第1の及び第2の位置合わせモードに従って動作する衛星受信区間(11)とワイヤレス受信区間(10)との両方を有する端末(2)と、位置計算モジュール(20)を備える位置合わせセンター(3)と、前記端末と前記位置合わせセンターとの間のワイヤレス通信チャネル(4)とを含む、ワイヤレスシステム(1)におけるハイブリッド位置合わせ手法であって、
    前記サーバが、
    位置合わせ要請を受信する(50)ステップと、
    利用可能なリソース及び前記位置合わせ要請に関連する位置合わせ要件を分析する(60)ステップと、
    前記位置合わせ要件及び前記利用可能なリソースに従って、少なくとも1つの位置合わせモードを選択する(65b)ステップと、
    取得されるべき位置合わせ測度と応答起動条件とを含む命令を設定する(65c)ステップと、
    前記ワイヤレス通信チャネル(4)を通じて前記命令を前記端末(2)に送信する(70)ステップと、
    前記端末(2)から、取得された位置合わせ測度を受信する(75)ステップと、
    前記位置合わせ測度からの位置情報を計算する(85)ステップとを遂行する手法。
  2. 前記応答起動条件が、事前設定された応答時間の終了、測度を取得するために事前設定された時間の終了、周期的時間帯の終了、事前設定された事象の発生、事前設定された種類の事前設定された数の測度の取得の少なくとも1つを含む請求項1に記載の手法。
  3. 前記応答起動条件が、前記起動条件の2つ以上を含む請求項2に記載の手法。
  4. 命令を設定すること(65c)が、前記衛星受信区間(11)のオンの時間を規定する観察時間を判断することを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の手法。
  5. 前記観察時間が、位置合わせ要件に従って、少なくとも2つの範囲の間で選択される請求項4に記載の手法。
  6. 前記観察時間が、応答遅延に敏感な要請のための第1の範囲、応答遅延にそれ程敏感でなく、事前設定された精度を必要とする要請のための、前記第1の範囲より高い第2の範囲、緊急又はセキュリティに関連する要請のための、前記第2の範囲より高い第3の範囲の間で選択される請求項5に記載の手法。
  7. 前記端末が、チャージレベルを有する電源装置(15)を備え、前記観察時間が、前記チャージレベルの関数である請求項4に記載の手法。
  8. 前記関数が、tobs=A+Bbatt_levelの種類であり、ここで、tobsが、観察時間であり、A+Bが、前記位置合わせセンター(3)によって設定されたパラメータである請求項7に記載の手法。
  9. 前記命令が、測度の数及び種類、古いデータの適用可能時間、古いデータの伝送を起動する事象の、データの少なくとも1つを含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の手法。
  10. 前記命令を送信する前記ステップが、支援データを送信することを含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の手法。
  11. 取得された位置合わせ測度を受信(75)した後に、
    前記取得された位置合わせ測度が前記命令に適合しているかどうかを検査することを含む、データ適合を検査する(80)ことと、
    適合している場合には、位置情報を計算する(85)前記ステップを遂行することと、
    適合していない場合には、反復の可能性を検査する(95〜110)こととを含む請求項1〜10のいずれか一項に記載の手法。
  12. 反復の可能性を検査する前記ステップが、
    前記取得された位置合わせ測度が前記位置情報を計算するのに十分であるかどうかを検査することを含む、データの十分性を検査する(95)ステップと、
    十分である場合には、前記位置情報を計算(100)し、精度情報を含む位置結果を生成する(105)ステップと、
    十分でない場合には、前記ワイヤレスシステム((1))がさらなる反復を行い得るかどうかを検査する(110)ステップと、
    前記ワイヤレスシステム(1)がさらなる反復を行い得る場合には、データ適合を選択する、設定する、送信する、受信する、及び検査する前記ステップを繰り返すステップと、
    前記ワイヤレスシステム(1)がさらなる反復を行い得ない場合には、故障結果を生成する(115)ステップとを含む請求項11に記載の手法。
  13. データの十分性を検査することが、前記位置合わせ要件が必須であるかどうかを検査することを含む請求項12に記載の手法。
  14. 前記衛星受信区間(11)がGPS受信機であり、前記セルラ受信区間(10)がRFモジュールである請求項1〜13のいずれか一項に記載の手法。
  15. 少なくとも第1の及び第2の位置合わせモードに従って動作する衛星受信区間(11)とセルラ受信区間(10)との両方を有する端末(2)と、位置計算モジュール(20)を備える位置合わせセンター(3)とを備える、ワイヤレスハイブリッド位置合わせシステム(1)であって、前記位置計算モジュールが、
    位置合わせ要請を受信するための手段(50)と、
    前記位置合わせ要請及び利用可能なリソースに関連する位置合わせ要件を分析するための手段(60)と、
    前記位置合わせ要請及び前記利用可能なリソースに従って、少なくとも1つの位置合わせモードを選択するための手段(65b)と、
    取得されるべき位置合わせ測度と応答起動条件とを含む命令を設定するための手段(65c)と、
    前記命令を前記端末に送信するための手段(70)と、
    前記端末から、取得された位置合わせ測度を受信するための手段(75)と、
    前記位置合わせ測度から位置情報を計算するための手段(85)とを含むワイヤレスハイブリッド位置合わせシステム(1)。
  16. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の手法を実施するソフトウェアプログラム。
  17. 位置計算モジュール(20)を備える位置合わせセンター(3)と、前記端末と前記位置合わせセンターとの間のワイヤレス通信チャネル(4)とを含む、ワイヤレスシステム(1)における端末の位置合わせを必要とするサービスであって、前記端末(2)が、少なくとも第1の及び第2の位置合わせモードに従って動作する衛星受信区間(11)とワイヤレス受信区間(10)との両方を有し、前記サービスが、請求項1〜14のいずれか一項に記載の手法に従って、前記端末から測度を効率的に傍受するためのハイブリッド位置合わせを必要とするサービス。
  18. 前記サービスが、位置合わせ要請を、要請された位置合わせ精度を規定する前記位置合わせセンター(3)に送信する請求項17に記載のサービス。
  19. 前記サービスが、位置合わせ要請を、前記位置情報を受信している間に位置合わせ時間を規定する前記位置合わせセンター(3)に送信する請求項17又は18に記載のサービス。
JP2007548701A 2004-12-27 2004-12-27 ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム Expired - Fee Related JP4801092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/053710 WO2006069597A1 (en) 2004-12-27 2004-12-27 Hybrid locating method and system for locating a mobile terminal in a wireless communications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008526146A true JP2008526146A (ja) 2008-07-17
JP4801092B2 JP4801092B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=34959768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548701A Expired - Fee Related JP4801092B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7953420B2 (ja)
EP (1) EP1831716B1 (ja)
JP (1) JP4801092B2 (ja)
CN (1) CN101120265B (ja)
AT (1) ATE529759T1 (ja)
WO (1) WO2006069597A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539487A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動無線ネットワークにおける動的な測位要求処理
JP2016528760A (ja) * 2013-06-06 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ファイングレイン位置データ収集
JP2016533068A (ja) * 2013-07-19 2016-10-20 ジオモビー プロプライエタリー リミテッドGeomoby Pty Ltd 位置測定方法およびシステム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369264B2 (en) 2005-10-28 2013-02-05 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for selecting and providing a relevant subset of Wi-Fi location information to a mobile client device so the client device may estimate its position with efficient utilization of resources
EP1820120B1 (en) 2004-10-29 2012-07-25 Skyhook Wireless, Inc. Location beacon database and server, method of building location beacon database, and location based service using same
US7474897B2 (en) * 2005-02-22 2009-01-06 Skyhook Wireless, Inc. Continuous data optimization by filtering and positioning systems
EP1763200B1 (de) * 2005-09-08 2016-01-06 Swisscom AG Computersystem und Verfahren zur Übermittlung von kontextbasierten Daten
US7768963B2 (en) 2006-07-07 2010-08-03 Skyhook Wireless, Inc. System and method of improving sampling of WLAN packet information to improve estimates of Doppler frequency of a WLAN positioning device
CN101296488B (zh) * 2007-04-29 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 移动终端定位测量***及方法
US9435874B2 (en) 2009-04-21 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting positioning for terminals in a wireless network
US8676226B2 (en) 2009-07-09 2014-03-18 Htc Corporation Method of handling location service and related communication device
US8406785B2 (en) * 2009-08-18 2013-03-26 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for estimating range of mobile device to wireless installation
US8754767B2 (en) * 2009-10-06 2014-06-17 RFID Mexico, S.A. DE C.V. Geographic localization system
CN102065540A (zh) * 2009-11-13 2011-05-18 苏州彭华信息技术有限公司 无线定位通信***及其定位通信方法
US9544868B2 (en) * 2010-01-07 2017-01-10 Nec Corporation Radio communication system, radio terminal, radio network, radio communication method and program
US8774836B2 (en) * 2010-03-11 2014-07-08 Broadcom Corporation Method and system for optimized transfer of location database information
US8619643B2 (en) 2010-03-24 2013-12-31 Skyhook Wireless, Inc. System and method for estimating the probability of movement of access points in a WLAN-based positioning system
US9146123B2 (en) * 2010-05-19 2015-09-29 Yahoo! Inc. Method and system for providing driving directions
KR101868819B1 (ko) 2010-06-11 2018-06-19 스카이후크 와이어리스, 인크. 무선 액세스 포인트의 비콘 안정도를 측정하기 위한 방법 및 시스템
US8606294B2 (en) 2010-10-05 2013-12-10 Skyhook Wireless, Inc. Method of and system for estimating temporal demographics of mobile users
US9247377B2 (en) 2011-05-23 2016-01-26 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
US8971924B2 (en) 2011-05-23 2015-03-03 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US10715380B2 (en) 2011-05-23 2020-07-14 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
WO2012174716A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for selecting a positioning solution
US20120331561A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Broadstone Andrew J Method of and Systems for Privacy Preserving Mobile Demographic Measurement of Individuals, Groups and Locations Over Time and Space
CN103428629B (zh) * 2012-05-18 2016-12-14 中国电信股份有限公司 混合定位实现方法及***
WO2014106324A1 (zh) * 2013-01-04 2014-07-10 华为技术有限公司 一种定位的方法、装置及***
US8989773B2 (en) 2013-01-29 2015-03-24 Apple Inc. Sharing location information among devices
CN103149550B (zh) * 2013-02-28 2014-12-31 大连海事大学 一种自适应的自组织、多模式定位方法
US20150237465A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to switch between network-based and mobile-based positioning modes
US10382378B2 (en) 2014-05-31 2019-08-13 Apple Inc. Live location sharing
CN104898485B (zh) * 2015-05-13 2017-10-03 珠海格力电器股份有限公司 家用电器的定位方法和装置、服务器
US10277485B1 (en) * 2015-08-21 2019-04-30 Amazon Technologies, Inc. Network device testing using non-destructive techniques
US10667077B2 (en) * 2017-06-30 2020-05-26 AVAST Software s.r.o. User consent for hybrid location sharing services
CN111354172A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 阿里巴巴集团控股有限公司 对防丢器终端进行定位的方法、服务器以及防丢控制***
US11418958B1 (en) * 2019-10-15 2022-08-16 Sprint Communications Company L.P. Subscriber identity module (SIM) remote update agent
CN111399013B (zh) * 2020-03-20 2023-07-18 Oppo广东移动通信有限公司 定位方法、装置、终端及存储介质
CN112198542A (zh) * 2020-10-27 2021-01-08 国网福建省电力有限公司 一种基于北斗的不同定位模式下的无缝切换方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207556A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 端末位置情報システムにおける端末およびサーバ装置
JP2003302457A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Nec Corp 測位ゲートウェイ装置、端末位置情報要求処理方法およびプログラム
JP2004233150A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Corp 位置情報機能付き携帯電話、その測位システム、及びその制御プログラム
JP2004230152A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Seiko Instruments Inc 生体情報計測システム
JP2004235762A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nec Corp 移動通信網における移動局位置特定システム、制御装置及び移動局
WO2004091119A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Nec Corporation 移動通信ネットワークにおける測位システムおよび測位方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485486A (en) * 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5452473A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Qualcomm Incorporated Reverse link, transmit power correction and limitation in a radiotelephone system
US6137840A (en) * 1995-03-31 2000-10-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
US7764231B1 (en) * 1996-09-09 2010-07-27 Tracbeam Llc Wireless location using multiple mobile station location techniques
US6002936A (en) * 1998-03-09 1999-12-14 Ericsson Inc. System and method for informing network of terminal-based positioning method capabilities
US6249245B1 (en) * 1998-05-14 2001-06-19 Nortel Networks Limited GPS and cellular system interworking
US6107878A (en) * 1998-08-06 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Automatic gain control circuit for controlling multiple variable gain amplifier stages while estimating received signal power
US6060949A (en) * 1998-09-22 2000-05-09 Qualcomm Incorporated High efficiency switched gain power amplifier
US20040198386A1 (en) * 2002-01-16 2004-10-07 Dupray Dennis J. Applications for a wireless location gateway
US6178313B1 (en) * 1998-12-31 2001-01-23 Nokia Mobile Phones Limited Control of gain and power consumption in a power amplifier
US6373823B1 (en) * 1999-01-28 2002-04-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a potentially transmission gated or capped communication system
US6421327B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission energy in a communication system employing orthogonal transmit diversity
US6313698B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless phone transmit power amplification with reduced power consumption
US6289280B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining an algebraic solution to GPS terrestrial hybrid location system equations
US6359504B1 (en) * 2000-01-28 2002-03-19 Lucent Technologies Inc. Power amplifier using upstream signal information
US6768909B1 (en) * 2000-02-18 2004-07-27 Ericsson, Inc. Handoff between external and internal positioning systems
CA2302460A1 (en) * 2000-03-27 2001-09-27 Michael Stumm Voicemail for wireless systems
WO2001086315A2 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Cellguide Ltd. System for the location of mobile units by information accompanying satellite reception
US6389291B1 (en) * 2000-08-14 2002-05-14 Sirf Technology Multi-mode global positioning system for use with wireless networks
FI108372B (fi) * 2000-06-30 2002-01-15 Nokia Corp Menetelmõ ja laite paikanmõõritykseen
US6420999B1 (en) * 2000-10-26 2002-07-16 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for determining an error estimate in a hybrid position determination system
WO2003005750A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-16 Nokia Corporation Quality based location method and system
JP2003070051A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 移動通信端末装置およびそのプログラム
US20030144042A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Aaron Weinfield Negotiation of position information during low battery life
DE10206398C1 (de) 2002-02-15 2003-04-17 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung von Lokalisierungsprozeduren in einem Funk-Kommunikationssystem und Funkkommunikationssystem zur Durchführung des Verfahrens
JP2004159026A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機及びそれに用いる測位切替方法並びにそのプログラム
US7333563B2 (en) * 2004-02-20 2008-02-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for improving power amplifier efficiency in wireless communication systems having high peak to average power ratios
US8150421B2 (en) * 2005-12-30 2012-04-03 Trueposition, Inc. User plane uplink time difference of arrival (U-TDOA)

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207556A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 端末位置情報システムにおける端末およびサーバ装置
JP2003302457A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Nec Corp 測位ゲートウェイ装置、端末位置情報要求処理方法およびプログラム
JP2004230152A (ja) * 2003-01-09 2004-08-19 Seiko Instruments Inc 生体情報計測システム
JP2004235762A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nec Corp 移動通信網における移動局位置特定システム、制御装置及び移動局
JP2004233150A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Corp 位置情報機能付き携帯電話、その測位システム、及びその制御プログラム
WO2004091119A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Nec Corporation 移動通信ネットワークにおける測位システムおよび測位方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539487A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動無線ネットワークにおける動的な測位要求処理
JP2013040948A (ja) * 2007-09-11 2013-02-28 Qualcomm Inc 移動無線ネットワークにおける動的な測位要求処理
US8797209B2 (en) 2007-09-11 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Optimized ordering of assistance data in a mobile radio network
US8948778B2 (en) 2007-09-11 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Delayed radio resource signaling in a mobile radio network
US9140801B2 (en) 2007-09-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Delayed radio resource signaling in a mobile radio network
US9448308B2 (en) 2007-09-11 2016-09-20 Qualcomm Incorporated GPS yield for emergency calls in a mobile radio network
JP2016528760A (ja) * 2013-06-06 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ファイングレイン位置データ収集
JP2016533068A (ja) * 2013-07-19 2016-10-20 ジオモビー プロプライエタリー リミテッドGeomoby Pty Ltd 位置測定方法およびシステム
US10324196B2 (en) 2013-07-19 2019-06-18 Geomoby Pty Ltd Location determination method and system
US10712452B2 (en) 2013-07-19 2020-07-14 Geomoby Pty Ltd Location determination method and system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1831716A1 (en) 2007-09-12
US7953420B2 (en) 2011-05-31
CN101120265B (zh) 2012-08-08
WO2006069597A1 (en) 2006-07-06
US20080139219A1 (en) 2008-06-12
EP1831716B1 (en) 2011-10-19
ATE529759T1 (de) 2011-11-15
JP4801092B2 (ja) 2011-10-26
CN101120265A (zh) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801092B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおいてモバイル端末を突き止めるためのハイブリッド位置合わせ手法及びシステム
US9854392B2 (en) Method and apparatus for performing session info query for user plane location
EP2224259B1 (en) Method and system for a location-based broker service client broker
JP2016006425A (ja) モバイル無線ネットワークにおける緊急呼のためのgps収穫の向上
EP2175291B1 (en) Method and system for customized full ephemeris compatible with standard AGPS network devices
EP1590973B1 (en) Location technology support determinations in wireless communication networks and devices
AU2007202371A1 (en) Location service providing system and method for providing triggered location request service
EP3257290B1 (en) A wireless device and method performed thereby for reporting and logging an event
EP1974570A1 (en) Locationing of a mobile terminal using uim application toolkit
US20040048597A1 (en) Update of base station identifiers based on overhead visit
CN114531642A (zh) 一种位置信息上报和获取方法、核心网设备及ue
RU2337498C2 (ru) Система обеспечения услуги определения местоположения и способ обеспечения услуги запросов определения местоположения с отсроченным выполнением, использующие ранее вычисленное местоположение, в системе обеспечения услуги определения местоположения
US20040053628A1 (en) Radio communications system and method for determining the position of at least one user device
EP1580569B1 (en) Methods and apparatus for facilitating the determination of GPS location information for a mobile station without disrupting communications of a voice call
CN100466808C (zh) 一种连续定位的实现方法
CN117136599A (zh) 定位方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees