JP2008523923A - 分離可能なシース及び分離可能なシースを用いた体管への医療機器の挿入方法 - Google Patents

分離可能なシース及び分離可能なシースを用いた体管への医療機器の挿入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523923A
JP2008523923A JP2007546976A JP2007546976A JP2008523923A JP 2008523923 A JP2008523923 A JP 2008523923A JP 2007546976 A JP2007546976 A JP 2007546976A JP 2007546976 A JP2007546976 A JP 2007546976A JP 2008523923 A JP2008523923 A JP 2008523923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximal
sheath
distal
valve
distal portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007546976A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス,カルロス
ドロス,ジェラルド
Original Assignee
ルイス,カルロス
ドロス,ジェラルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルイス,カルロス, ドロス,ジェラルド filed Critical ルイス,カルロス
Publication of JP2008523923A publication Critical patent/JP2008523923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/243Deployment by mechanical expansion
    • A61F2/2433Deployment by mechanical expansion using balloon catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M25/0668Guide tubes splittable, tear apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/97Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/009Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0066Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements stapled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0071Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for breakable or frangible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

患者に医療機器を挿入するための分離可能又は分割可能な挿入シースである。挿入シースは、開放可能なように接続できる末端を含み、又は挿入シースの反対末端に対して引張力又はひねり力の所定のレベルを適用した際に近位部と遠位部に分割するように配置される。挿入シースに搭載された医療機器は、近位部と遠位部とを互いに引いて、医療機器を露出させることにより配置される。

Description

本発明は、分離可能なシース、並びに分離可能なシースを用いた体管(bodily vessel)への医療機器の挿入方法に関する。
援用
2004年12月16日に出願され、そして「Prosthetic Valve」と表題を付された米国仮特許出願第60/593,173号は、その全てを本明細書に明示的に援用される。本出願と同日に米国特許商標庁に出願され、代理人整理番号第13430/1号を有し、「A Heart Valve and Method for Insertion of the Heart Valve Into a Bodily Vessel」と表題を付された米国仮特許出願第 号も、その全てを本明細書に明示的に援用される。
患者の体管内に医療機器を経カテーテル・インプラントする様々な方法が存在する。例えば、血管形成術は、バルーン・カテーテルを用いて拡張可能ステントをインプラントすることに関してもよい。バルーン・カテーテルは、通常、シースを通して患者の血管系に進められる。シースは、少なくとも部分的に引かれてステントを露出させ、当該ステントは、バルーン上にステントが配置されているバルーン・カテーテルのバルーンを膨張させることによって、並びに、シースを引きそして自己拡張性ステントを露出させることによる現在配備されている自己拡張性ステントと同様な様式で、拡張される。例えば、先天性疾患又は後天性疾患の結果として異常な組織及び/又は機能を示す生来の弁を置換するため、心臓弁などの弁がカテーテルを介して体管にインプラントすることができる。ステントと同様に、拡張性弁は、バルーン・カテーテルを用いて、並びに生体プロステーシス又は機械的プロステーシスを搭載された自己拡張性ステントを用いて、インプラントされた。
ステント又は弁などの医療機器の挿入は、正確な設置及び取り扱いを必要とする。心臓の鼓動及び多くの体管の蛇行性により作り出される血流は、その様な挿入の難しさを増大させる。その結果、医療機器の挿入機器、並びに優れた制御及び一貫性を提供する方法に対する必要性があると信じられている。
要約
ステント又は弁などの医療機器をインプラントするための本発明の例示的実施態様に従った方法は、分離可能(separable)又は分割可能(splittable)シースを患者に挿入し、そして医療機器を露出させるためにシースの近位部及び遠位部を互いに対して引くことを含む。当該医療機器は、シースの近位部及び遠位部のうちの少なくとも1の外層(outside surface)内に少なくとも部分的に配置される。医療機器は、シースの近位部及び遠位部のいずれにも配置されてもよい。
自己拡張性のステントを挿入する場合、例えば、シースの遠位部から離すようにシースの近位部をシフトさせることにより、ステントの近位末端が拡張することを可能にし、そしてシースの遠位部をシフトさせることにより、ステントの遠位末端が拡張することを可能にする。シースの近位部及び遠位部は、互いに同時に引き離されてもよく、ステントの各末端が同時に拡張することを可能にする。
シースの近位部及び遠位部の開放可能なように繋がれた末端は、近位部及び遠位部を互いに対して引く前に切り離されてもよい。
近位部及び遠位部の末端は、ねじ式連結(threaded connection)により接続されてもよい。末端の切り離しは、互いに対してシースの長手方向軸に対して近位部及び遠位部を回転させることにより達成されうる。
近位部と遠位部との末端は、ラッチ(latch)により繋がれていてもよく、そして近位部末端と遠位部末端の切り離しは、ラッチを外すことにより達成されうる。
ラッチは、近位部及び遠位部のうちの一つに枢動可能なように(pivotally)繋がれるか、又は近位部及び遠位部のうちの一つと一体となっていてもよく、そして近位部及び遠位部のうちのもう一方は、ラッチ(latch)の一部を受容するように構成されたくぼみ(recess)を含んでもよい。シースは、近位部と遠位部との接続を切り離すように旋回 させる(pivoted)ことを可能にするように配置されたラッチに繋がれる近位部及び遠位部のうちの一方の長さに沿って伸びているラインを含んでもよい。当該ラインは、シースに対してスライド可能であり、そしてラインを引くと、くぼみから出るようにラッチが旋回して近位部と遠位部を切り離すように構成されてもよい。
シースは、ロック位置と未ロック位置との間でラッチを旋回させるように構成されたサーボ又はモーターを含んでもよい。ラインは、電気制御シグナルをサーボ又はモーターに伝えて、シースの近位部と遠位部の末端を接続及び/又は切り離すように構成されてもよい。
近位部及び遠位部の末端は、磁力により繋がれてもよい。例えば、近位部及び遠位部のうちの少なくとも1の末端は、磁界を発生するように構成された磁石、例えば電磁石を含み、そして近位部及び遠位部のうちのもう一方の末端は、磁気的に誘引可能な部材、永久磁石、電磁石などであって、当該磁界に引き付けられるものを含んでもよい。磁界の遮断は、シースの近位部と遠位部との間の磁力を除去し、そうしてこれらの部分を効果的に切り離す。
末端同士で開放可能なように繋がれる2個の別個の部分を含めることよりも、シースはシースの反対の末端を互いに対して引くことにより、例えば円周方向(circumferentially)に、近位部と遠位部とに分割されうる一のユニットを含んでもよい。シースは、互いに対して近位部と遠位部とをねじることにより分割されてもよい。
分割可能なシースは、シースの長さに沿って予め決められた位置において弱くされた部分又は壊れやすい部分を含んで、所望される所定の位置でシースの分割を生じさせてもよい。互いに離れた近位末端及び遠位末端を所定の引張力で引くこと、又は互いに対してシースの末端を所定のひねり力(twisting force)でひねることは、弱くされたか又は壊れやすい部分において切断を生じさせ、そうしてシースを近位部遠位部に分割する。シースの壁は、薄くされた壁を有していてもよく、又はシースの分割を促進するために弱い部分に切れ目が入れられてもよい。
医療機器は、経カテーテル配置を介して挿入され得る任意のタイプの機器、例えばステント、血管内グラフト、弁などを含んでもよい。医療機器は、本出願と同日付で米国特許商標庁に出願され、代理人整理番号第13430/1号を有し、「A Heart Valve and Method for Insertion of the Heart Valve Into a Bodily Vessel」と表題を付された米国仮特許出願第 号に記載された任意の機器を含んでもよい。当該出願は、その全てを明らかに本明細書に援用される。例えば、医療機器は、分離した第一拡張可能部分と第二拡張可能部分を有する弁を含んでもよい。拡張可能部分のうちの一つは、近位部及び遠位部のうちの一つの中に、つまり弱くされた部分の一の側に配置されるか又は含まれてもよく、そしてもう一方の拡張可能部分は、近位部及び遠位部のうちのもう一方、つまり弱くされた部分のもう一方の側に配置されるか又は含まれてもよい。
第一及び第二の拡張可能な部分は離して配置され、そしてストラット(struts)により繋がれてもよい。ストラットは、2個の拡張可能な部分の間の接続点又は弱められた部分にまたがっている。
第一の拡張可能な部分は、弁として配置されてもよく、そして第二の拡張可能な部分は、患者内に医療機器を固定するように構成されてもよい。
シースは、ガイドワイヤーに沿って患者に挿入されてもよい。ガイドワイヤーは、大腿静脈、下大静脈(IVC)、右心房(RA)、左心房(LA)、左心室(LV)、上行及び下行大動脈(AO)、腹大動脈、及び腸骨動脈を通して挿入されてもよく、そして大腿動脈を通して体外に露出されてもよい。
シースは、シースの近位部の遠位末端及び遠位部の近位末端が医療機器の配置部位に隣接するように、患者内に配置されてもよい。例えば、配置部位は、患者の大動脈に位置してもよい。
医療機器は、バルーン・カテーテルなどの挿入機器に繋がれるか又は当該挿入機器上に搭載されて、シース内のある位置へと進められてもよい。医療機器は、シースの挿入前にシースに予め搭載されてもよく、又は、例えばバルーン・カテーテル上に搭載して既に挿入されたシースへと進められてもよい。
医療機器は、弁として配置されてもよいし、そして弁部分及び1以上のコネクターにより当該弁部分に繋がれたアンカー部分を含んでもよい。弁部分及びアンカー部分は、低プロファイルで体管内にデリバリーされ、そして大きなプロファイルに拡張されるように構成されてもよく、そしてアンカー部分は、体管内の適所に弁を固定するために適用されてもよい。
アンカー位置は、(例えば、バルーン膨張、レンチ、電気、磁力などにより)機械的に拡張可能であってもよく、自己拡張可能であってもよく、及び/又は形状記憶物質で作られてもよく、そして吸収性又は非吸収性物質から構成されてもよい。コネクターは、弁のレベルで円周上に長手軸方向及び/又は垂直方向のいずれかで弁部分の実質的に全長に沿って伸張しているストラットを含む。
弁部分は、実質的にチューブ状であってもよいし、液体が弁を通して一方向にのみ通過することを可能にするように構成された複数のフラップを含んでもよい。
弁部分は、(a)小腸粘膜下層、(b)大管血管構造(large tubular vascular structure)、(c)心嚢組織、(d)大腿筋膜、又は(e)ナノ合成物質、例えば伸縮性ニチノールなどの生体物質から作られてもよい。弁部分は、他の生物適合性物質、例えばePTFE、絹、Elast−Eon(登録商標)などから作成されてもよい。
弁部分は、陥入チューブから作られてもよく、そして陥入チューブの内壁は、少なくとも2個の位置に切れ込みを入れられて、フラップ又は弁尖を形成してもよく、これらは一方向の血液の流れを可能にする。弁部分はステントレス(stentless)であってもよい。或いは、弁部分は、その拡張された位置を維持するためにステントを含んでもよい。
アンカー部分は、ステントを含んでもよく、そして弁部分に対して、例えば円筒状又は切り詰め円錐形状に先細りになっていてもよい。
コネクターは、組織弁の半径方向の拡張(radial expansion)を支えるためにアンカーの近位に存在するC型終結末端を有してもよい。
コネクターは、陥入チューブ(invaginated tube)の外側部分のチューブ状組織を各コネクターに保持するT型固定器具(retainer)を含んでもよい。
T型固定器具は、コネクター内のスロットに配置されてもよく、そして弁部分は、各T型固定器具及びコネクターとの間に配置されてもよい。
弁部分は、例えば接着剤(glue)、リベット、留め金などのうちの1以上を用いて作成されてもよいし、そしてコネクターに保持されてもよい。
コネクターは、アンカー機器の一部として構築されてもよいし、又は、例えば、化学的又は物理的に接着させる技術、縫合、留め金、リベットなどのうちの1以上を利用して当該アンカーに結合されてもよい。弁部分と接触されたコネクター部分は、肋材で支えられうるか(ribbed)、及び/又は穴(bore)を含んでもよい。コネクターは、弁部分が低プロファイル状態のままである一方、アンカー部分が完全に広がることを可能にするように十分な長さでありうる。
体管に配置するための弁は、ステントレス弁部分、並びに当該弁部分と末端同士で接続するように位置するアンカー部分を含む。或いは、弁部分は、その拡張された位置を維持するためにステントを含んでもよい。拡張された構成要素の両者は、円筒状構造又は卵形構造を形成するように取り付けられ、当該アンカー部分は体管の壁に取り付けられるように自己拡張されてもよい。ステントレス弁は、アンカー部分に末端同士で直接接着してもよく、それによりアンカーと弁との間のコネクター、例えば、ストラットの取り付けなど、の必要性が排除される。挿入の間、弁部分は、シースの近位部及び遠位部のうちの一つに含まれてもよく、そしてアンカー部分はシースの近位部及び遠位部のもう一方に含まれてもよい。
弁の挿入方法は、以下の:
a)大腿静脈、下大静脈(IVC)、右心房(RA)、左心房(LA)、左心室(LV)、上行及び下行大動脈(AO)、腹大動脈、腸骨動脈を通してガイドワイヤーを配置し、そして大腿動脈を通してガイドワイヤーを露出させ;
b)例えば、近位部と遠位部に分割可能なシース(例えば、円周方向に分割可能)又は開放可能なように接続できる近位部及び遠位部を有するシースを、ガイドワイヤー上を通過させ、その結果、シースの遠位末端が大腿動脈を通して露出され;
c)挿入装置、例えばバルーンカテーテルを、ガイドワイヤーに沿って、かつシースを通して通過させ、その結果挿入機器に搭載された本発明の弁機器が、生来の大動脈弁の解剖学的部位の近くの配置部位に位置し、ここで、バルーンカテーテルが使用される場合、弁機器のアンカー部分が遠位バルーン上に配置され、そしてステントレス弁部分が、バルーン・カテーテルの近位バルーン上に配置され、そしてここで、シースの遠位部分の近位末端がアンカー部分上に配置され、そしてシースの近位部分の遠位末端が弁機器の弁部分上に配置され;
d)大腿静脈を介して患者からシースの近位部を少なくとも部分的に引いて、弁部分を露出させ;
e)バルーン・カテーテルの近位バルーンを膨張させて、弁機器の弁部分を拡張させ、当該弁機器を完全に配置し;
f)バルーンカテーテルの近位バルーンの空気を抜き;
g)(場合により、シース装置を含む)大腿動脈挿管部位を通してシースの遠位部分を少なくとも部分的に引いて、アンカー部分を露出させ;
h)遠位バルーンを膨張させて、アンカー部分を拡張させ;
i)遠位バルーンの空気を抜き;そして
j)バルーンカテーテル、ガイドワイヤー、及びシースを患者から取り除く
を含む。
バルーンカテーテルの遠位バルーンは、近位バルーンの空気を抜く前又は抜いた後に空気を抜かれてもよい。
ガイドワイヤーは、任意の適切なガイドワイヤー挿入法を用いて、ステップ(a)において配置されてもよい。例えば、ガイドワイヤーは、経中隔カテーテル法の技術を用いて配置されてもよい。当該方法は、左心房、左心室を通して、そして大動脈に、血流の方向にバルーンカテーテルを浮動させ、次に逆側から捕捉される(retrogradely snared)ことに関する。慣用技術のバージョンでは、挿入シースは、独自のディレイター(dilator)を用いて左心房(LA)に進められる。ディレイターは引き抜かれ、そして次にシースを通して進行させ、そして左心房(LA)において露出される。左心房(LA)に至ると、バルーン・カテーテルのバルーンを膨張させ、そして左心室(LV)から、大動脈弁を通して下行大動脈へと浮動させ、大動脈弓を通してそして下行大動脈へと浮動させる。次にワイヤーを、浮動バルーンカテーテルを通過させ、そして下行大動脈で露出させる。バルーンカテーテルが露出されると、逆行捕捉機器(retrograde advanced snare device)は、大腿動脈を通して逆行され、ワイヤの先端を捕捉し、そして大腿動脈を通してワイヤーを露出させ、それにより、大腿静脈から心臓を介して大腿動脈へと続くループが完成する。例えば、Babicら、Percutaneous Mitral Valvuloplasty: Retrograde, Transarterial Double-Balloon Technique Utilizing the Transseptal Approach, Catheterization and Cardiovascular Diagnosis, 14: 229-237 (1998)を参照のこと。当該文献は、その全てを本明細書中に援用される。経中隔シースは、ガイドワイヤー及び分割可能か又は開放可能なように結合できる2部分のシースが当該経中隔シースを通して下行大動脈へと通過することを可能にするために十分な大きさでありうる。
アンカー部分は、自己拡張可能であってもよい。バルーンカテーテルが使用される場合、バルーンカテーテルは、弁機器の弁部分膨張用の1個のバルーンを有することのみが必要とされる。或いは、遠位バルーンは、例えば、アンカー部分の完全な拡張を提供するために、自己拡張可能なアンカー部分と組み合わせて使用されてもよい。
弁装置は、弁又はステントなどの医療機器、並びに医療機器を体管へと挿入するための大きさにされた挿入シースを含む。挿入シースは、(i)互いに開放可能なように結合された近位部及び遠位部を含むか、又は(ii)所定の引張力で互いに近位部と遠位部とを引いた際又は所定のねじれ力で互いに対して近位部と遠位部とをねじる際に、所定の位置において近位部と遠位部とに分割するように構成されてもよい。医療機器は、挿入シースを通して又はシースの中で体管デリバリーされ、そして互いから引き離すように近位部と遠位部とを引くことが医療機器を露出させるようにシース内に位置されてもよい。挿入シースの近位部及び遠位部は、例えば、ねじ結合、磁気結合、ラッチなどにより、開放可能なように繋がれてもよい。
シースは、近位部及び遠位部が繋がれる場合に密封され、そして近位部と遠位部が切り離された場合に開けられるように構成される密封チャンバーを含んでもよい。
図1aは、ガイドワイヤー12に沿って患者に挿入された挿入シース10を示す。患者心臓14及び血管系を断面で示す。ガイドワイヤー12は任意の適切なガイドワイヤー挿入方法を用いて配置されてもよい。例えば、ガイドワイヤー12は、経中隔カテーテル法の技術を用いて配置されてもよく、当該方法は、左心房(LA)、左心室(LV)を通り、そして大動脈(AO)への血流の方向にバルーンカテーテルを浮動させることを含み、当該カテーテルは次に逆側から捕捉される。慣用技術のバージョンでは、挿入シースは、それ自身のディレイターを用いて左心房(LA)に進められる。ディレイターは、引き抜かれ、そしてバルーンカテーテルは次に、シースを通して進められ、そして左心房において露出される。左心房(LA)中に入ると、バルーンカテーテル上のバルーンを膨張させ、そして大動脈弁を通して左心室(LV)から下行大動脈へと浮動させ、大動脈弓を通して下行大動脈へと浮動される。ワイヤーは次に、浮動バルーンカテーテルを通して、そして下行大動脈で露出される。バルーンカテーテルが露出すると、逆行捕捉機器を大腿動脈を通して逆行させてワイヤーの先端を捕捉し、そして大腿動脈を通してワイヤーを露出させ、それにより大腿静脈から心臓を通して大腿動脈へと通すループを完成させる。例えば、Babicら、Percutaneous Mitral Valvuloplasty: Retrograde, Transarterial Double-Balloon Technique Utilizing the Transseptal Approach, Catheterization and Cardiovascular Diagnosis, 14: 229-237 (1988)を参照のこと。当該文献は、参照によりその全てを本明細書に援用される。経中隔シースは、当該経中隔シースを通して、ガイドワイヤー12、並びに分割可能であるか又は開放可能なように繋がれる2部分のシース10を上行大動脈へと通過させるために十分大きくてもよい。
シース10は、逆行アプローチ、例えば下行大動脈から大動脈弁へのアプローチ、を用いること、又は順行アプローチ、例えば経中隔穿刺を行った後に左心室から大動脈へのアプローチ、を用いることにより、インプラントされてもよい。
シース10は、近位部16及び遠位部18へと分割可能である。シース10は、接触部20、つまり近位部16と遠位部18の末端を接続する位置、が、大動脈(AO)の狭窄部分22に位置するように配置されうる。X線監視(supervision)、X線造影液(traceable liquid)の注射、血管内又は心臓内超音波、超音波計測などは、シース10の配置を助けるために使用されうる。拡張可能なステント24などの医療機器は、シース10の遠位部18の近位末端内、及びシース10の近位部16の遠位末端内に低プロファイル状態で配置されてもよい。シース10の近位部16及び遠位部18を、図1bに記載される矢印26の方向に互いにシフトさせることは、ステント24を露出させ、そしてステント24を拡張させ、そして大動脈(AO)の狭窄部分22を拡大させることを可能にする。図1Bは、部分的に引かれて、ステント24の中間部を露出されたシース10の近位部16及び遠位部18を示す。図1cは、完全に拡張させ、大動脈の以前狭窄していた内腔を成功裏に拡大させたステント24を示す。シース10及びガイドワイヤー12は、患者から取り除かれた。
ステント24は、シース10を患者に挿入する前にシース10に予め搭載されてもよく、そして患者内にシース10と共に進められてもよい。ステント24はまた、バルーンカテーテル28などの挿入機器に接続されてもよいし、又は挿入機器上に搭載されてもよい。これらの挿入機器は、シース10を患者内に挿入する前又は挿入した後にシース10内を進行してもよいし、又は格納式自己拡張ステント若しくはステント24を拡張可能である他の収納式拡張可能機器を用いて拡張されてもよい。バルーンカテーテル28に配置されたステント24と一緒のバルーンカテーテル28は、シース10菜意に配置されてもよく、その結果、ステント24の位置は、シース10の近位部16及び遠位部18の各々の中に配置される。シース10の近位部16及び遠位部18の各々内に配置される。シース10の近位部16及び遠位部18を、矢印26の方向に互いに引き離すようにシフトさせると、バルーンカテーテルのステント24及びバルーン30が露出される。シース10は、バルーンカテーテル30の末端を越えて引き伸ばされてもよく、そしてガイドワイヤー12に沿った自由な通過及び移動を可能にする。図2aに示されるように、バルーン30の膨張は、ステント24を拡張させて大動脈(AO)の狭窄部分22の内腔を拡大する。バルーン30は、ステントの完全な拡張を提供するために自己拡張可能なステントと組み合わせて使用されてもよい。図2bは、バルーン30の空気を抜いた後に、拡張されたステント24を大動脈(AO)の適切な位置に残す状態を示す。シース10、ガイドワイヤー12、及びバルーンカテーテル28を患者から取り除いて、ステント24を適切な位置に残す。
挿入方法は、図3に示される心臓弁などの弁32を挿入するために使用されうる。弁32は、アンカー部分34から離れて配置されたアンカー部分34、コネクター36、及び弁部分38を含んでもよい。
図4aに示されるように、接続部20、つまり、シース10の近位部16及び遠位部18の接続末端が一体となっている位置、が、弁32に対する所望される配置部位で、例えば本来の心臓弁の解剖学的部位付近で、患者内に位置される。さらに、X線監視、X線造影液の注射、血管内又は心臓内超音波、超音波計測などは、シース10の配置を手助けするために使用されてもよい。図4b及び4cに記載されるバルーンカテーテル28などの挿入機器が、例えばシース10を通してガイドワイヤー12に沿って進められてもよい。その結果、遠位バルーン44は接触点の一の側に位置し、そして近位バルーン46は接触点20の反対の側に位置される。弁32の弁部分38は、近位バルーン46上に配置されてもよく、そしてアンカー部分34は、遠位バルーン44上に配置されうる。弁部分38は、配置前にはシース10の近位部内に配置され、そして図4bにおいて点線で示される。シース10を最初に配置し、次にバルーンカテーテル28をシース10内の位置に進める代わりとして、バルーンカテーテル28は、シース10中に配置されてもよく、そして既に挿入されたシース10と一体となってガイドワイヤー12に沿ってある位置まで進められてもよい。
シース10の近位部16は、例えば、静脈系を通して患者から少なくとも部分的に引かれ、そうして弁32の弁部分38を露出させてもよい。次に近位バルーン46を膨張させて、図4bに示されるように、弁部分38を拡張させる。この時点で、弁部分38の位置が調節を必要とされる場合、近位バルーン46はシフトされうる。コネクター36は、アンカー部分34は、シース10内で低プロファイル状態のままである一方、弁部分38が完全に拡張することを可能にする。近位バルーン46は、空気を抜かれてもよく、それにより完全に拡張されそして機能的である弁部分38を提供する。シース10の遠位部18は、大腿動脈カニューレ部分に対してシフトされてもよく、そうして図4cに示されるように弁32のアンカー部分34を露出させる。遠位バルーン44は、大動脈(AO)内のアンカー部分34を完全に拡張させるために膨張されてもよい。アンカー部分34は自己拡張可能であってもよく、その場合、遠位バルーン44は、必須ではないけれども、アンカー部分34の完全な拡張を提供するために使用されてもよい。こうして、自己拡張可能なアンカー部分34が使用される場合、バルーンカテーテル28は、一つのバルーンを有してもよい。バルーンカテーテル28は、例えば、静脈系を通して患者から取り除かれてもよい。図4dは、シース10、バルーンカテーテル28、及びガイドワイヤー12が完全に患者から取り除かれた後のインプラントされた弁32を示す。
シース10の近位部16を完全に取り除いて弁部分38を露出させることよりむしろ、近位部16は(弁部分38を完全に露出させるのに十分な程度に)部分的に取り除かれてもよく、そして次に弁32が完全にインプラントされた後にバルーンカテーテル28と一体として取り除かれてもよい。
遠位バルーン44の前に近位バルーン46を膨張させて、固定する前に弁32の位置調節を可能にする。或いは、近位バルーン46及び遠位バルーン44は、同時に膨張されてもよく、又は遠位バルーン44は、近位バルーン46の前に膨張されてもよい。
バルーンカテーテル28は、単一のバルーンしか有さないこともある。弁部分38はバルーンにより拡張されることを必要としないこともある。なぜなら、大動脈中の血流が、弁部分38を完全に拡張させうるからである。アンカー部分34は、自己拡張型であってもよく、そうしてバルーンにより拡張されることが必要で無いこともある。
弁部分38は及びアンカー部分34は、自己拡張可能であるか及び/又は収納式機器を用いて拡張可能であってもよい。例えば、弁部分38及びアンカー部分34は、例えば、バルーンカテーテル上のバルーンを用いて拡張されてもよいし、又は収納式自己拡張ステント又は弁部分及び/又はアンカー部分を拡張できるその他適切な収納式拡張可能機器を用いて拡張されてもよい。
弁32のコネクター36は、十分な長さで弁部分38の交連線(comissural lines)にそって伸張させて、弁部分38との強力な結合を提供する。コネクター36は、その周囲に沿って異なる位置で弁部分38に結合されてもよい。コネクター36は、遠位末端40でアンカー部分34の近位末端に接続される。コネクター36は、アンカー部分34の長さに少なくとも部分的に沿って伸張してもよい。コネクター36は、溶接、縫合、接着、クリッピング、リベットなどによりアンカー部分34に接続されてもよい。コネクター36は、アンカー部分34と一体になってもよい。
弁部分38は、例えばDACRON(登録商標)から製造されたクロス48によりカバーされてもよいが、そのようなカバーを伴わずに使用されてもよい。弁部分38に繋がれたコネクター36の部分は、示されたようにクロス48と弁部分38との間に配置されてもよいし、又はアンカー部分34の内部又は外部表面に繋がれてもよい。弁部分38は、アンカー部分34に対して先細りになっていてもよい。コネクター36は、点線で示されるT型リブなどのリブを含んでもよく、弁部分38の近位末端52に対するさらなる支えを提供して、コネクター36の弁部分38への接続をさらに確保する。さらに、コネクター36は、弁部分38へ接続する縫合を通過させるための穴56を含んでもよい。コネクター36は、ナノ合成金属などを用いて射出成形、機械加工により製造されうる。
弁部分38は、コネクター16へのその結合を単に介して支えられ、そして事実上、アンカー部分34により吊り下げられうる。弁部分38は、弁部分の中又は弁部分上に配置された更なるステントを有してもよいし有さなくてもよく、当該ステントは、弁32の能力に悪影響を与えうる。従って、弁部分38は、ステントレスであってもよい。或いは、弁部分38は、その拡張された位置を維持するためにステントを含んでもよい。
弁部分38は、(a)小腸粘膜下層(SIS)、(b)大血管構造(large tubular vascular structure)、例えば、IVC、上大静脈(SVC)、大動脈(AO)など、(c)心膜組織(pericardial tissue)、(d)大腿筋膜、(e)ニチノールなどのナノ合成物質、又は(f)他の生物適合性物質、例えば、ウレタン、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、延伸PTFE、絹、レーヨン、DACRON(登録商標)などから作られてもよい。弁部分38は、適切なプラスチック、例えばElast−Eon(登録商標)、金属、合金などから作成されてもよい。
図5A〜図5Dに記載される様に、オプションのクロス48を伴わないで示された弁部分38は、チューブ部分58及びフラップ60を含む。図5A〜5Dは、開及び閉状態のチューブ部分58を示す。チューブ部分58のある部分は、フラップ60を露出するために図5A及び5Dに取り除かれている。弁部分38は、三尖弁状の形状を有するように示されるが、二尖弁状の形状を有していてもよい。さらに、フラップ60は、長方形を有するように示されるが、任意の適切な大きさ及び形状、例えば三角形などを有していてもよい。フラップ60について選択されたフラップの具体的な数及び大きさ及び形状は、弁32をインプラントする血管の大きさ、形状、及び/又は性質に依存するであろう。フラップ60は、図5C及び5Dに記載されるように、チューブ部分58と実質的に平行に伸張し、そうして矢印62Aに沿って血液が流れることを可能にする開位置、並びに図5A及び5Bに示されるように、フラップ60が互いに接触して弁部分38を横断して矢印62Bに沿った向きの流れを阻止する閉位置に動く。弁部分38は、チューブ構造を陥入させることにより、1以上の縫合部分62で末端部を共に縫合することにより、そして陥入させたチューブ構造の内壁を少なくとも2個の位置で切開してリーフレット又はフラップ60を形成することにより形成され、これらが一方向の血液の流れを許容する。
フラップ60の各々は、ポーチ穴(pouch cavity)を形成するように構成されてもよく、当該ポーチ穴は、弁32が閉じられている際に血液で満たされる。この構造は、水中翼に類似するメカニズムにより弁傍の漏出(paravalvular leak)を最小限にしうる。
アンカー部分34は、折り畳み可能であり、そして半径方向に再膨張可能な支持体、例えば、ニチノール、ステンレス鋼、NP−35N合金などから作成されたステントなどであってもよい。アンカー部分34は、重金属マーカーなどのマーカーを含んで、体内への設置を容易にしてもよい。アンカー部分34は、例えば、金、白金、イリジウム・タンタル、又は同様の金属などをマーカーとして含む。アンカー部分34の直径は、4mm〜50mmであってもよい。アンカー部分34は、円筒状であってもよいし、又は弁部分38に対して先細になっている切り詰め型の円錐形を有してもよい。
アンカー部分34は、正弦構造(sinusoid configuration)を有するものとして図3に示されるが、例えば、ジグザグエレメント、環部材、編み上げた紐(braided strand)、螺旋まきの紐(Helically wound strand)、連続して取り付けられた環部材、チューブ部材、固体チューブから切断されたフレームなどを含む。さらに、アンカー部分34は、弁32の血管内での維持を手助けするために、インプラントされる血管の内腔よりも直径の点で大きくてもよい。
弁32と共に使用するために適したアンカー部分の更なる例は、「Multiple-sided Intraluminal Medical Device」という表題のPavcnikらに対する米国特許第6,508,833号、「Radially Expandable Stent」という表題のBoatmanらに対する米国特許第6,464,720号、「Radially Expandable Stent」という表題のBerryらに対する米国特許第6,231,598号、「Radially Expandable Non-Axially Contracting Surgical Stent」という表題のFrantzenに対する米国特許第6,299,635号、「Percutaneous Endovascular Stent and Method for Insertion Thereof」という表題のGianturcoに対する米国特許第4,580,568号、並びに「Implantable Vascular Device」という表題のPavcnikらに対する米国特許出願公開第2001/0039450号に開示されるアンカー部分を含む。これら特許文献の各々は、その全てを本明細書に援用される。
吸収性物質は、アンカー部分34に使用されてもよい。多くの吸収性物質は、慣用されていると信じられており、そして任意の適切な吸収性物質が使用されてもよい。吸収性物質の適切なタイプの例は、吸収性ホモポリマー、コポリマー、吸収性ポリマーの混合物などを含む。適切な吸収性物質の具体的な例として、ポリ-αヒドロキシ酸、例えばポリ乳酸、ポリラクチド、ポリグリコール酸(PGA)、及びポリグリコリド、トリメチレンカーボネート、ポリカプロラクトン、ポリ-βヒドロキシ酸、例えばポリヒドロキシブチラート又はポリヒドロキシバレレート、及び他のポリマー、例えばポリホスファジン類(polyphosphazine)、ポリオルガノホスファジン類(polyorganophosphazine)、ポリ無水物、ポリエステルアミド類、ポリオルトエステル類、ポリエチレンオキシド、ポリエステル-エーテル類(例えば、ポリジオキサノン(polydioxanone))、ポリアミノ酸類(例えば、ポリ-L-グルタミン酸又は-L-リジン)などが挙げられる。適しているであろう多くの天然由来吸収性ポリマーが存在し、例えば、改変多糖類、例えばセルロース、キチン、及びデキストラン、及び改変タンパク質、例えばフィブリン及びカゼインなどを含む。
図6は、図3の線6−6に沿って切られた弁32の断面図である。図6に示されるように、コネクター36は、スロット64を有する大まかにC型の断面図を有する。
コネクター36は、例えば縫合、留め金、リベット、及び化学的接着などにより、弁部分38に接続されてもよい。コネクター36は、図7に示されるように機械的に弁部分36に接続されてもよい。図7は、図3の線7-7にそって切られた断面図である。図7に示されるように、T型部材66は、チューブ部分58を伴ってスロット64にはまり、それによりチューブ部分58を経てコネクター36を弁部分38に格納させる。T型部材66は、スロット64内にとまりばめ(snug fit)を提供するような大きさ及び形にされてもよい。上に記載されるように、コネクター36は、縫合、留め金、リベット、化学接着を用いて弁部分38に接続されてもよく、この場合、コネクター36の断面図は、スロット64を有する必要はなくてもよく、そして他の任意の適切な形を有してもよい。
弁32又はステント24(図1c)は、折りたたまれてもよく、そして、例えば、典型的な一眼レフ(SLR)カメラ可変絞り(restrictor)に似た複数の調節可能プレートを含む圧着装置を用いて、シース10に挿入するために半径方向に圧縮されてもよい。各プレートは、中心の開口を通る線に沿って動き、そして全てのプレートは、中心開口部から等距離である。プレートは、レバー及びトランスミッションにより同時に動かされるように適応させてもよい。
弁32の大動脈(AO)への配置は、大動脈(AO)から分岐する冠状動脈への開口部を遮断することを防ぐために正確にされることが必要であろう。アンカー部分34及び弁部分38の分離は、短い弁部分の使用を可能にし、そして弁部分38又はアンカー部分34により冠状動脈を妨害することなく、大動脈(AO)に弁部分38を配置することを容易にしうる。弁内又は弁上に配置されたステントを有する弁において、弁の固定及び支えを確かにするために十分な長さのステントを収容するために十分な長さである必要があってもよい。弁とステントの分離は、より短い弁の使用を可能にし、そうして弁の配置の際に執刀医に余裕を与える。なぜなら、コネクター36は、遮断の危険性を示すことなく冠状動脈の開口部の近くに配置できるからである。
図8Aは、弁部分38がその遠位末端53において、アンカー部分34の近位末端42に、例えば、縫合、留め金、リベット、化学的接着などを介して直接接続されることを除いて、図3に記載される弁に類似する弁32’を示す。弁部分38は、遠位末端53上で、アンカー部分34への接続を介してのみ支えられており、そして事実上、アンカー部分34により吊り下げられている。図3に示される配置と同様に、弁部分38は、チューブ部分58内に又は上に配置された更なるステントであって、上で記載される様に、弁32の性能に悪影響を及ぼしうるステントを有することはない。つまり、チューブ部分58はステントレスであってもよい。或いは、上で記載したように、弁部分38は、その拡張位置を維持するためにステントを含んでもよい。挿入している間に、アンカー部分34は、シース10の遠位末端18内に配置されてもよく、そして弁部分38は、シース10の近位部16内に配置されてもよい。
挿入方法は、図8Bに示される弁32’’をインプラントするために使用されてもよい。当該弁は、アンカー部分34が平行正弦構造(horisontal sinusoidal configuration)を有し、そしてコネクター36はアンカー部分34と接続されることを除いて図3に示される弁に類似する。アンカー部分34は、本体部分68及びコネクター36であって、アンカー部分34と結合し、かつ本体部分68の近位末端42を越えて伸張している本体部分68及びコネクター36を有する。弁部分38は、本体68と弁部分38との間にギャップが存在するようにコネクター36の近位部に接続されてもよい。ギャップが長くなり、そしてコネクターの数が少なくなればなるほど、本体部分68の拡張は、弁部分38の機能に影響を与えなくなる。上記は、図3及び8Aに示される配置に適用される。さらに、図8Bに示される配置に関して、本体部分68における正弦(sinusoid)の数が大きくなればなるほど、本体部分68の拡張が弁部分38の機能に影響しなくなる。挿入の間、弁部分38は、シース10の近位部16に配置されてもよく、そしてアンカー部分38は、シース10の遠位部に配置されてもよい。
弁が心臓弁人工器官として大動脈又は肺動脈内において使用される場合、本来の心臓弁内の(本来の弁をステントして又はステントせずに)本来の弁の近くか、又は本来の弁の遠く、つまり上行大動脈(AO)、下行大動脈、又は肺動脈に当該弁を設置することができる。当該弁は、三尖弁、僧帽弁の代わりに、そして人工又は生体の導管であって、例えば、心血管系における異なるチャンバー、例えば右心室(RV)から肺動脈血管、心臓内又は心臓外フォンタン連結(Fontan connection)など、左心室(LV)から上行大動脈(AO)など、を繋ぐ導管において使用されてもよい。
上で示されるように、医療機器を露出させるために近位部16と遠位部18とをシフトさせる前に、近位部と遠位部とを切り離してもよい。近位部16の遠位末端及び遠位部18の近位末端は、開放可能なように接続されてもよい。例えば、近位部16及び遠位部18は、図9において記されているように、ねじ式連結70を介して繋がれてもよい。シース10は、シース10の長手方向軸72に対して反対方向にこれらの位置を回転させることにより、近位部16及び遠位部18に分離してもよい。
ねじ式連結70’を有するシース10を図10に記載する。シース10は、医療機器又は薬剤76を患者の体にデリバリーするためのポケット74を含んでもよい。ポケット74は、シース10の近位部16と遠位部18とを切り離す際に開かれる。ポケット74は、近位部16の末端を受容するように内側にねじ山がつけられていてもよい。
近位部16及び遠位部18は、図11に示されるように磁力により連結されていてもよい。コイル76は、例えば近位部16の末端に繋がれており、そして磁力により誘引される部材、例えば環構造の永久磁石78など、は、遠位部18の末端に繋がれてもよい。近位部16と遠位部18との末端をまとめるため、コイル76に電流が流されて、永久磁石78により産生された磁界に誘引される磁界を発生させる。コントローラー80は、ライン82を介してコイル76に供給された電流を制御するために使用されうる。永久磁石78は、第二コイル及びコントローラーにより置換されてもよく、その結果シース10の両方の部位は、電磁石を含むことになる。コイル76及びライン82は、シース10の外表面に接続されるように記載されるが、シース10の内表面に接続されてもよいし、シース10内に埋め込まれてもよいし、又はシース10の壁の内腔を通して伸張していてもよい。
図13に示されるように、ライン84は、ラッチ88をコントロールするために使用されるモーター又はサーボ86に繋がれてもよい。ラッチ88は、ラッチ88がスロット90に位置する図13に示される連結位置と、ラッチ88がモーター又はサーボ86によりスロット90から旋回して外された切断位置との間で、矢印の方向92に動かされうる。ライン84に繋がれたコントローラーは、モーター又はサーボ86に電力を供給するために使用されてもよく、そうしてラッチ88が開閉する。
ライン84は、ロック状態の位置と未ロック状態の位置との間でラッチ88を手動で旋回させるために使用されてもよい。図12に示されるように、ライン84は、ルーメン94内で滑動するように配置されてもよく、そして一の末端でラッチ88に繋がれてもよい。矢印96の方向にライン84を引くと、ラッチ88を旋回させ、そしてシース10の近位部16と遠位部18とを切り離しうる。
大動脈部分にインプラントされる心臓弁に関して説明されたが、本明細書に記載された挿入方法は、医療機器を他の非心臓系の血管又は他の体管に、例えば、静脈、食道、胃、尿管、膀胱、尿道、胆汁道、リンパ系、小腸、CNS脇道(CNS shunt)及び卵管又は他の生殖器官の他の部分に、インプラントするために使用されうる。弁プロステーシスは、本来の弁を置き換えるために、又は本来は弁を含まない体内の管のうちの一つに新たな弁機能を確立するために使用されうる。弁は、血液などの体液が、弁を通して一の方向にのみ流れるようにする。拡張蛇行静脈(varicose vein)を有するヒトでは、血液は誤った方向に流れる。この弁は、例えば、拡張蛇行静脈に配置されて、血液が誤った方向に流れるのを妨げる。
上の記載及び例示的実施態様は、例示の目的のみのために記載され、そして制限することを意図しない。開示された態様の各々及び例示的実施態様は、個別に考慮されるか、又は他の態様、実施態様、及び変化と組み合わせてもよい。記載された例示的実施態様の改変は、その本質と範囲から逸脱することなくなされうる。
本発明の例示的実施態様は、添付図面を参照して以下により詳細に記載されている。
図1aは、断面で示された患者の心臓及び血管系中にガイドワイヤーに沿って挿入された本発明の例示的実施態様に従った挿入シース装置の断面図である。 図1bは、シースの近位部と遠位部とが切断され、そして互いにシフトして側面図で示されたステントを露出する図1aに図示された挿入シース装置を図示する。 図1cは、大動脈中に完全に配置されたステントの側面図である。 図2aは、図1aに示された挿入シース装置であって、ステントを拡張している膨張状態で示されているバルーンカテーテル上に挿入された挿入シース装置を図示する。 図2bは、バルーンカテーテルのバルーンが空気を抜かれた状態である図2aに記載される挿入シース装置を示す。 図3は、本発明の例示的実施態様に従った弁の側面図である。 図4aは、断面図で示された患者の心臓及び血管系に挿入された本発明の例示的実施態様に従った挿入シースの側面図である。 図4bは、図4aに示されるシースであって、部分的に引き込められた近位部が、シースを通して伸びているバルーンカテーテルの近位バルーンを露出させ、当該バルーンが挿入シース内に含められた弁の弁位置を拡張するように膨張されている、シースを示す。 図4cは、図4bに示されるバルーンカテーテルであって、近位バルーンの空気が抜かれ、そして動かされた挿入シースの遠位部がバルーンカテーテルの遠位バルーンを露出させ、当該バルーンが弁のアンカー部分を拡張させるために膨張されている、バルーンカテーテルを示す。 図4dは、大動脈に完全にインプラントされた図4cに示される弁の側面図である。 図5Aは、オプションのクロスカバー(optional cloth covering)及びコネクターを伴わず、そして弁壁部分を取り除いて示された閉鎖状態における、図3に示される弁の弁部分の斜視図である。 図5Bは、閉鎖状態における図5Aに示される弁の弁部分の斜視図である。 図5Cは、オプションのクロスカバー及びコネクターを伴わずに示された開状態における図3に示される弁の弁部分の斜視図である。 図5Dは、弁壁部分が取り除かれた、図5Cに示される弁の弁部分の斜視図である。 図6は、図3の線6-6に沿ってきられた弁の断面図であり、コネクターの断面形を示す。 図7は、図3の線7-7に沿ってきられた弁の断面図であり、コネクターと弁部分との結合を示す。 図8Aは、本発明の例示的実施態様に従った弁の側面図である。 図8Bは、本発明の例示的実施態様に従った弁の側面図である。 図9は、挿入シースの近位部及び遠位部を接続するねじ式連結の長手方向の断面図である。 図10は、挿入シースのねじ式連結の長手方向の断面図である。 図11は、挿入シースの近位部及び遠位部を接続する磁気コネクターを含む挿入シースの透視図である。 図12は、挿入シースの近位部及び遠位部を接続するラッチ結合の長手方向の断面図である。 図13は、挿入シースの近位部及び遠位部を接続するラッチ結合の長手方向の断面図である。

Claims (33)

  1. (a)物体及び(b)物質のうちの少なくとも1つを患者にインプラントする方法であって、以下の:
    シースを当該患者に挿入し、ここで当該(a)物体及び(b)物質のうちの少なくとも1つは、(a)当該シースの近位部及び(b)当該シースの遠位部のうちの少なくとも1の中に少なくとも部分的に配置され、
    上記挿入ステップの後に、上記近位部及び上記遠位部を互いに引き離すように引いて、上記(a)物体及び(b)物質のうちの少なくとも1つを露出させる
    を含む、前記方法。
  2. 前記(a)物体及び(b)物質のうちの少なくとも1つが、前記近位部及び遠位部の各々の中に部分的に配置される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記挿入ステップの後で、かつ前記引き込みステップの前に、前記近位部及び遠位部の開放可能なように繋がれた末端を切り離すことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記近位部及び遠位部の末端が、シースの長手軸方向に対して当該近位部と遠位部を互いに対して回転させることにより、前記切り離しステップで切り離される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記近位部及び遠位部の末端が、当該近位部及び遠位部の末端を接続するラッチを開放することにより、前記切り離しステップにおいて切り離される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記近位部及び遠位部の末端が、当該近位部及び遠位部の末端を一緒に接続する磁力を除くことにより、前記切り離しステップにおいて切り離される、請求項3に記載の方法。
  7. 前記引き込みステップの前に、前記近位部と遠位部に前記シースを分割することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記シースが、前記分割ステップにおいて、(a)所定の引張力で前記近位部及び遠位部を互いに対して引く際及び(b)所定のひねり力で前記近位部及び遠位部を互いにねじる際のうちの少なくとも1の際に、当該近位部と遠位部との間の弱められた部分で分割される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記シースの壁が、前記弱められた部分において低減された厚みを有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記シースの壁が、前記弱められた部分において部分的に切られている、請求項8に記載の方法。
  11. 前記物体がステントを含む、請求項2に記載の方法。
  12. 前記引き込みステップの前に、前記物体の第一拡張性部分が前記近位部内に配置され、そして前記物体の第二拡張性部分が前記遠位部に配置される、請求項2に記載の方法。
  13. 前記第一拡張性部分及び第二拡張性部分が離れて配置され、そしてストラットにより接続される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第一拡張性部分が弁として配置され、そして第二拡張性部分が前記患者内で前記物体をアンカーするように構成される、請求項12に記載の方法。
  15. ガイドワイヤーを前記患者内に通し、前記シースが挿入ステップにおいて当該ガイドワイヤーに沿って当該患者内に挿入される、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ガイドワイヤーが、大腿静脈、下大静脈、右心房、左心房、左心室、下行及び上行大静脈、腹大動脈、及び腸骨大動脈を通過させるステップで挿入され、そして大腿動脈を通して露出される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記引き込みステップの前に、前記シースを患者内に配置させ、そうして当該シースの近位部の遠位末端と遠位部の近位末端が、(a)前記物体及び(b)前記物質のうちの少なくとも1のための配置部位に隣接させる、請求項1に記載の方法。
  18. 前記配置部位が大動脈内に配置される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記引き込みステップの前に、挿入機器を用いて、(a)前記物体及び(b)前記物質のうちの少なくとも1を前記シース内に進行させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記挿入機器がバルーンカテーテルを含み、そして(a)前記物体及び(b)前記物質のうちの少なくとも1つが当該バルーンカテーテル上に搭載される、請求項19に記載の方法。
  21. (a)前記物体及び(b)前記物質のうちの少なくとも1つが、前記挿入ステップにおいて前記シースを前記患者に挿入する前に当該シース内に予め搭載される、請求項1に記載の方法。
  22. 以下の:
    a)インプラント可能な医療機器;及び
    b)当該医療機器を体管に挿入するための大きさにされた挿入シース、
    を含む医療機器装置であって、当該挿入シースが、(a)所定の引張力で互いに対して近位部及び遠位部を引く際及び(b)所定のねじり力で互いに対して近位部及び遠位部ねじる際のうちの少なくとも一の際に、(a)互いに開放可能なように接続できる近位部及び遠位部を含むか、(b)所定の位置で近位部と遠位部とに分割されるように構成されるかのうちの少なくとも1であり、当該医療機器が、(a)挿入シースを介するか、(b)挿入シース内でのうちの一つにより体管にデリバリーされるように構成され、そしてシース内に配置され、その結果(a)互いに対して近位部と遠位部を引くこと、及び(b)互いに対して近位部と遠位部をねじることのうちの少なくとも1が当該医療機器を露出させる、医療機器装置。
  23. 前記挿入シースの近位部及び遠位部がねじ式接続により開放可能なように接続される、請求項22に記載の装置。
  24. 前記近位部及び遠位部が、磁力結合により開放可能なように接続される、請求項22に記載の装置。
  25. (a)前記近位部及び(b)前記遠位部のうちの第一部分の末端が、第一磁界を発生するように構成された第一コイルを含み、そして(a)上記近位部及び(b)上記遠位部のうちの第二部分の末端が、(a)磁気的に誘引される部材、(b)第二磁界を生成するように構成された第二コイル、及び(c)永久磁石のうちの少なくとも1つを含む、請求項24に記載の装置。
  26. 前記近位部及び遠位部が開放可能なようにラッチにより接続される、請求項22に記載の装置。
  27. 前記ラッチが、(a)前記近位部及び(b)前記遠位部のうちの第一部分に、(a)枢動可能なように接続されるか、(b)一体となるのうちの少なくとも一つであり、そして(a)当該近位部及び(b)当該遠位部のうちの第二部分は、ラッチの部分を受容するように構成されるくぼみを含む、請求項26に記載の装置。
  28. 前記ラッチに接続された(a)前記近位部及び(b)前記遠位部のうちの一つの長さにそって伸張しているラインであって、当該ラッチが当該近位部及び遠位部を切り離すように旋回することを可能にするように構成された、請求項27に記載の装置。
  29. 前記ラインが、前記挿入シースに対してスライド可能であり、そして当該ラインを引くと、前記くぼみから当該ラッチを旋回させて、前記近位部と遠位部とを切り離す、請求項28に記載の装置。
  30. 前記挿入シースが、ロック状態及び未ロック状態の位置との間で前記ラッチを旋回させるように構成された(a)サーボ及び(b)モーターのうちの少なくとも一つを含み、電気制御シグナルを、(a)当該サーボ及び(b)当該モーターのうちの少なくとも1に伝達するように構成されたラインを含む、請求項28に記載の装置。
  31. 前記挿入シースが、所定の位置で低減された壁の厚さを有する、請求項22に記載の装置。
  32. 前記挿入シースが、所定の位置で部分的に切られる、請求項22に記載の装置。
  33. 前記挿入シースが、前記近位部と遠位部が接続される時は密封され、そして当該近位部と遠位部とが分離する時に開かれるように構成される、密封チャンバーを含む、請求項22に記載の装置。
JP2007546976A 2004-12-16 2005-12-15 分離可能なシース及び分離可能なシースを用いた体管への医療機器の挿入方法 Pending JP2008523923A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59317304P 2004-12-16 2004-12-16
PCT/US2005/045814 WO2006066150A2 (en) 2004-12-16 2005-12-15 Separable sheath and method of using
US11/303,758 US20060217794A1 (en) 2004-12-16 2005-12-15 Separable sheath and method for insertion of a medical device into a bodily vessel using a separable sheath

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008523923A true JP2008523923A (ja) 2008-07-10

Family

ID=36588621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546976A Pending JP2008523923A (ja) 2004-12-16 2005-12-15 分離可能なシース及び分離可能なシースを用いた体管への医療機器の挿入方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060217794A1 (ja)
EP (1) EP1846078A4 (ja)
JP (1) JP2008523923A (ja)
WO (1) WO2006066150A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120739A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Asahi Intecc Co Ltd ガイドワイヤ
JP2016512726A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 カーディオソリューションズ インコーポレイテッドCardiosolutions, Inc. 僧帽弁スペーサ、ないし、これを移植するシステムおよび方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US8034100B2 (en) 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
US7854761B2 (en) 2003-12-19 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for venous valve replacement with a catheter
US8128681B2 (en) 2003-12-19 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
CA2557657C (en) 2004-02-27 2013-06-18 Aortx, Inc. Prosthetic heart valve delivery systems and methods
US7566343B2 (en) 2004-09-02 2009-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac valve, system, and method
US20060173490A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter system and method
US7867274B2 (en) 2005-02-23 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US7722666B2 (en) 2005-04-15 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
US8012198B2 (en) 2005-06-10 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method
US7569071B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve, system, and method with sinus pocket
US8147541B2 (en) 2006-02-27 2012-04-03 Aortx, Inc. Methods and devices for delivery of prosthetic heart valves and other prosthetics
US8403981B2 (en) 2006-02-27 2013-03-26 CardiacMC, Inc. Methods and devices for delivery of prosthetic heart valves and other prosthetics
WO2007112064A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Prescient Medical Inc Conformable vascular prosthesis delivery system
EP2298243A1 (en) 2006-06-20 2011-03-23 AorTx, Inc. Prosthetic heart valves, support structures and systems and methods for implanting the same
US8376865B2 (en) 2006-06-20 2013-02-19 Cardiacmd, Inc. Torque shaft and torque shaft drive
US8142492B2 (en) 2006-06-21 2012-03-27 Aortx, Inc. Prosthetic valve implantation systems
US20100256752A1 (en) * 2006-09-06 2010-10-07 Forster David C Prosthetic heart valves, support structures and systems and methods for implanting the same,
US8133270B2 (en) 2007-01-08 2012-03-13 California Institute Of Technology In-situ formation of a valve
EP2109417B1 (en) 2007-02-05 2013-11-06 Boston Scientific Limited Percutaneous valve and delivery system
WO2009052188A1 (en) 2007-10-15 2009-04-23 Edwards Lifesciences Corporation Transcatheter heart valve with micro-anchors
US7892276B2 (en) 2007-12-21 2011-02-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve with delayed leaflet deployment
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
EP2293838B1 (en) 2008-07-01 2012-08-08 Endologix, Inc. Catheter system
ES2421333T3 (es) * 2008-07-17 2013-08-30 Nvt Ag Sistema de prótesis para válvula cardiaca
US20110054586A1 (en) 2009-04-28 2011-03-03 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
EP2635241B1 (en) 2010-11-02 2019-02-20 Endologix, Inc. Apparatus for placement of a graft or graft system
JP6294669B2 (ja) 2011-03-01 2018-03-14 エンドロジックス、インク カテーテルシステムおよびその使用方法
US9668859B2 (en) 2011-08-05 2017-06-06 California Institute Of Technology Percutaneous heart valve delivery systems
WO2014144247A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Arash Kheradvar Handle mechanism and functionality for repositioning and retrieval of transcatheter heart valves
EP3139860B1 (en) 2015-06-30 2024-06-12 Endologix LLC Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
CN105496607A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 北京迈迪顶峰医疗科技有限公司 一种经导管输送主动脉瓣瓣膜装置
KR20200010161A (ko) 2016-11-22 2020-01-30 시네코어 엘엘씨 승모판의 치료 장치를 위한 비가이드와이어 중격경유 전달 시스템
US10603165B2 (en) * 2016-12-06 2020-03-31 Edwards Lifesciences Corporation Mechanically expanding heart valve and delivery apparatus therefor
WO2019055154A2 (en) 2017-08-06 2019-03-21 Synecor Llc SYSTEMS AND METHODS FOR THE TRANSSEPTIVE DELIVERY OF HEART THERAPEUTIC DEVICES
WO2019195860A2 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Vdyne, Llc Devices and methods for anchoring transcatheter heart valve
US11278437B2 (en) 2018-12-08 2022-03-22 Vdyne, Inc. Compression capable annular frames for side delivery of transcatheter heart valve replacement
US10595994B1 (en) 2018-09-20 2020-03-24 Vdyne, Llc Side-delivered transcatheter heart valve replacement
US11071627B2 (en) 2018-10-18 2021-07-27 Vdyne, Inc. Orthogonally delivered transcatheter heart valve frame for valve in valve prosthesis
US11344413B2 (en) 2018-09-20 2022-05-31 Vdyne, Inc. Transcatheter deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US10321995B1 (en) 2018-09-20 2019-06-18 Vdyne, Llc Orthogonally delivered transcatheter heart valve replacement
US11109969B2 (en) 2018-10-22 2021-09-07 Vdyne, Inc. Guidewire delivery of transcatheter heart valve
US11253359B2 (en) 2018-12-20 2022-02-22 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valves and methods of delivery
US11273032B2 (en) 2019-01-26 2022-03-15 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-deliverable transcatheter heart valve prosthesis
US11185409B2 (en) 2019-01-26 2021-11-30 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
US11364377B2 (en) 2019-02-07 2022-06-21 Synecor Llc Instrument for facilitating transseptal delivery of cardiac therapeutic devices
EP4364706A2 (en) 2019-03-05 2024-05-08 Vdyne, Inc. Tricuspid regurgitation control devices for orthogonal transcatheter heart valve prosthesis
US11173027B2 (en) 2019-03-14 2021-11-16 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11076956B2 (en) 2019-03-14 2021-08-03 Vdyne, Inc. Proximal, distal, and anterior anchoring tabs for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
WO2020227249A1 (en) 2019-05-04 2020-11-12 Vdyne, Inc. Cinch device and method for deployment of a side-delivered prosthetic heart valve in a native annulus
JP2022544707A (ja) 2019-08-20 2022-10-20 ブイダイン,インコーポレイテッド 側方送達可能な経カテーテル人工弁の送達及び回収のデバイス及び方法
CN114630665A (zh) 2019-08-26 2022-06-14 维迪内股份有限公司 可侧面输送的经导管假体瓣膜及其输送和锚定方法
US11234813B2 (en) 2020-01-17 2022-02-01 Vdyne, Inc. Ventricular stability elements for side-deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US11408573B1 (en) 2021-09-23 2022-08-09 Blisslights Llc Optical projection device
CN116942252B (zh) * 2023-09-20 2023-11-28 杭州亿科医疗科技有限公司 取栓装置及取栓***

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580568A (en) * 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US5258021A (en) * 1992-01-27 1993-11-02 Duran Carlos G Sigmoid valve annuloplasty ring
US5201757A (en) * 1992-04-03 1993-04-13 Schneider (Usa) Inc. Medial region deployment of radially self-expanding stents
US5713950A (en) * 1993-11-01 1998-02-03 Cox; James L. Method of replacing heart valves using flexible tubes
US5824041A (en) * 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
JP4292710B2 (ja) * 1997-09-24 2009-07-08 エム イー ディ インスチィチュート インク 半径方向に拡張可能なステント
US6042606A (en) * 1997-09-29 2000-03-28 Cook Incorporated Radially expandable non-axially contracting surgical stent
US7452371B2 (en) * 1999-06-02 2008-11-18 Cook Incorporated Implantable vascular device
JP4399585B2 (ja) * 1998-06-02 2010-01-20 クック インコーポレイティド 多辺管内医療器具
US7628803B2 (en) * 2001-02-05 2009-12-08 Cook Incorporated Implantable vascular device
US6454799B1 (en) * 2000-04-06 2002-09-24 Edwards Lifesciences Corporation Minimally-invasive heart valves and methods of use
US6494909B2 (en) * 2000-12-01 2002-12-17 Prodesco, Inc. Endovascular valve
US6733525B2 (en) * 2001-03-23 2004-05-11 Edwards Lifesciences Corporation Rolled minimally-invasive heart valves and methods of use
FR2826863B1 (fr) * 2001-07-04 2003-09-26 Jacques Seguin Ensemble permettant la mise en place d'une valve prothetique dans un conduit corporel
US7429269B2 (en) * 2003-07-08 2008-09-30 Ventor Technologies Ltd. Aortic prosthetic devices
US8784472B2 (en) * 2003-08-15 2014-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Clutch driven stent delivery system
DE202004021951U1 (de) * 2003-09-12 2013-06-19 Vessix Vascular, Inc. Auswählbare exzentrische Remodellierung und/oder Ablation von atherosklerotischem Material
US7261732B2 (en) * 2003-12-22 2007-08-28 Henri Justino Stent mounted valve
JP2008523922A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 ルイス,カルロス 心臓弁及び当該心臓弁を体管に挿入する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120739A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Asahi Intecc Co Ltd ガイドワイヤ
JP2016512726A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 カーディオソリューションズ インコーポレイテッドCardiosolutions, Inc. 僧帽弁スペーサ、ないし、これを移植するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1846078A4 (en) 2009-12-23
WO2006066150A2 (en) 2006-06-22
US20060217794A1 (en) 2006-09-28
EP1846078A2 (en) 2007-10-24
WO2006066150A3 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523923A (ja) 分離可能なシース及び分離可能なシースを用いた体管への医療機器の挿入方法
JP2008523922A (ja) 心臓弁及び当該心臓弁を体管に挿入する方法
US11033384B2 (en) Aortic valve stent graft
US20070032850A1 (en) Separable sheath and method for insertion of a medical device into a bodily vessel using a separable sheath
EP3463192B1 (en) Transcatheter valve delivery system with septum hole closure tip assembly
US20160220358A1 (en) Delivery Tool For Percutaneous Delivery Of A Prosthesis
CA2806544C (en) Method and apparatus for the endoluminal delivery of intravascular devices
EP2680791B1 (en) Temporary perfusion channel percutaneous delivery of balloon-expandable stents
AU2006201194B2 (en) Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
EP3429508B1 (en) Transcatheter stented prosthetic heart valve delivery devices with primary and secondary release mechanisms
US20100179648A1 (en) System and method for placing a percutaneous valve device
US20140257453A1 (en) Systems and methods for maintaining perfusion of branch vessels
AU2013201970B2 (en) Delivery tool for percutaneous delivery of a prosthesis