JP2008522519A - 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化及び復号するための方法及び装置 - Google Patents

主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化及び復号するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522519A
JP2008522519A JP2007543824A JP2007543824A JP2008522519A JP 2008522519 A JP2008522519 A JP 2008522519A JP 2007543824 A JP2007543824 A JP 2007543824A JP 2007543824 A JP2007543824 A JP 2007543824A JP 2008522519 A JP2008522519 A JP 2008522519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
video signal
video
video signals
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007543824A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン ヘルペル
ディルク ガンドルフ
ヨプスト ヘーレントルップ
ラルフ オステルマン
ウーヴェ ヤンセン
ハルトムート ペーテルス
アンドレイ シェヴツォヴ
マルコ ヴィンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008522519A publication Critical patent/JP2008522519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】通常、デジタルPIPビデオ信号は、主ビデオ信号の中で直接編集され、単一の符号化ビデオストリームの中で一緒に符号化される。しかしながら、符号化されたビデオ信号のPIP表示に関して、ユーザにフルコントロールを与えるため、各PIP信号は分離した符号化を要求し、さらに受信機の中で1つのビデオ復号器が、表示されるビデオ信号のそれぞれに対して要求される
【解決手段】タイムラインに関連した補助ビデオ信号のPIP状表示が可能であり、これは、1つの符号化されたビデオストリーム、つまり1つのビデオ復号器で達成される。符号化時、ビデオパネルは、主ビデオ領域と1つまたは複数のPIPウィンドウを収容しているサイドパネルとに、論理的に分割される。復号後、主ビデオ領域は、フルディスプレイサイズに引き延ばされ、中央に表示される。サイドパネルのビデオコンテンツは直接表示されるのではなく、サイド情報に依存して、このサイドパネルのある部分は、主ビデオウィンドウ上に重ね合わされる。PIPビデオ信号は、もはや主ビデオウィンドウの中にハードコートされていないため、ユーザは、PIPビデオ信号のそれぞれの1つを表示したり隠したり制御できる。
【選択図】図5

Description

本発明は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化し、復号及び表示するための方法及び装置に関する。
一般に、画面上のデジタル符号化されたビデオ信号のピクチャーインピクチャ(PIP)表示は、それぞれの表示されたビデオストリームに対して1つのビデオ復号器を要求する。テレビ放送分野では、異なったビデオ信号は通常、関連づけられていないため、これは避けられない。しかしながら、光ディスクのような記憶媒体のコンテキストでは、全てのコンテンツは、作成時に既に知られている。もし、主ビデオストリームと補助PIPビデオストリームが、共通のタイムラインを有していた場合、主要なビデオの中に補助PIPビデオ信号を直接編集し、それらを1つの符号化ビデオストリームとし一緒に符号化する技術の段階がある。スクリーン上の所定の位置に表示される補助ビデオ信号は、現在の主ビデオを、ビデオメニューボタンの中にプレビューされている他のビデオストリームの1つに切り替えるための“ビデオメニューボタン”として使用されてもよい。典型的な応用は、特許文献1に例として示されているようにマルチアングル記憶媒体で異なったカメラアングル間のシーンを切り替えることである。
シーンの中の様々な異なった対象に対する静止画像テクスチャは、単一の画像、たとえばJPEG画像、中で一緒に転送され得ることは、3次元グラフィックデザインから知られている。
米国特許出願 2004−0126085号公報
この解決策の主な不利益は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助PIP型ビデオ信号の組との任意の組み合わせが、事前に作成される必要があることである。主ビデオのために要求される記憶容量を事実上2倍にするPIPビデオ信号が含まれていない主ビデオの追加の版が、ディスク上に置いてなければ、PIP状のビデオ信号を消すことはできない。
本発明によって解決される問題は、単一のビデオ復号器のみを使用することでピクチャインピクチャビデオ表示を可能とし、さらに、それに対応して関連したビデオ信号を符号化することである。この問題は、請求項1及び3に開示された方法によって解決される。対応する方法を利用する装置は、請求項2及び4に開示されている。
本発明によれば、タイムラインに関連した補助ビデオ信号のPIP状表示が可能であり、それによって、PIP状信号の表示でユーザにコントロールを与え、さらに、単一の符号化ビデオストリームでこれを達成している。
特に高解像度ビデオの場合、オプションのPIPビデオ信号のため、主ビデオ解像度のいくつかを犠牲にすることが可能になる。例えば1920×1080ピクセルを有しているビデオ平面は、図1に描かれているように、例えば1680×1080ピクセルの主ビデオウィンドウMNVIDと、1つ又は複数のPIPウィンドウPIP1からPIP5を収容している240×1080のサイドパネルとに、論理的に分割される。復号後、主ビデオウィンドウMNVIDが、例えば図2に描かれているように中央に、または、フル1920×1080のディスプレイサイズに引き延ばされるか若しくは倍率変更され、表示される。選択された表示オプションに依存して、(倍率変更前の)復号されたピクセルのアスペクト比は、(中央の表示において)正方形であるか否かのどちらかである。サイドパネルのビデオコンテンツは直接表示されるのではなく、サイド情報に依存して、このサイドパネルのある部分は、主ビデオウィンドウMNVID上に重ね合わされる。このサイド情報は、図2に描かれているように、主ビデオの表面でのそれらの補助ビデオ信号のそれぞれの望ましい倍率と配置と同様に、サイドパネルビデオ、例えば、240×160ピクセルサイズの1から6までの補助ビデオ信号、の論理的なコンテンツの情報を含んでいる。
PIP状のビデオ信号は、もはや主ビデオウィンドウの中に“ハードコート”されていないという事実のため、ユーザは、それらの追加的なビデオ信号のそれぞれの1つを表示したり隠したり制御できる。さらに、ユーザは、図3に例として示されているように、画面上の任意の場所でPIPウィンドウの位置又は倍率を制御することができる。これらの操作は、従来技術のように、復号され表示される個別のビデオストリームを要求しない。それゆえ、表示、非表示、倍率変更又は再位置調整の操作は、時間の遅れ、つまりビデオ再生の中断を招かず、追加的な記憶空間の要求をしない。
符号化側では、主ビデオ信号と補助(PIP)ビデオ信号の境界がコーディックによって符号化された要素の境界、典型的には16×16ピクセルのようなサイズのブロック又はマクロブロック、と一致するように、主ビデオ信号と補助(PIP)ビデオ信号の場所とサイズを制約するという効果がある。さらに、現在ほとんどのコーディックで利用される時間的予測は、与えられたブロック又はマクロブロックに対して、同じ論理信号からの予測データのみが使用されるように制約されることができる。つまり、主ビデオ領域に属しているマクロブロックは、主ビデオ領域に属しているピクセルから予測されるだけである。同じことは、PIP信号のそれぞれのマクロブロックに対しても正しい。
原則として、発明の方法は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化することに適しており、主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、主ビデオ信号を配置するステップと、1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置するステップと、単一の符号化ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化するステップと、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成するステップと、記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供するため、前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化された位置と倍率の情報のデータを結合するステップを含んでいる。
原則として、発明の装置は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化することに適しており、主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、主ビデオ信号を配置し、1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置することに適合した手段と、単一の符号化ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化することに適合した手段と、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成することに適合した手段と、記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供するため、前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化された位置と倍率の情報のデータを結合することに適合した手段とを含んでいる。
原則として、発明の方法は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号すること、及び前記主ビデオ信号と0以上の前記補助ビデオ信号を表示することに適しており、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初から配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記方法は、記憶媒体から、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号のデータを含んでいる結合データストリームを受け取るステップと、復号された主ビデオ信号と、1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を単一の復号器で復号するステップと、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報のデータを前記結合データストリームから獲得するステップと、前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号と、0以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成するステップを含んでいる。
原則として、発明の装置は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号すること、及び前記主ビデオ信号と0以上の前記補助ビデオ信号を表示することに適しており、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初から配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記装置は、記憶媒体から、前記主ビデオ信号及び前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を含んでいる結合データストリームを受け取ること、及び、復号された主ビデオ信号と、1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号する単一の復号器を含むことに適合した手段と、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報のデータを前記結合データストリームから獲得することに適合した手段と、前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号と0以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成することに適合した手段を含んでいる。
本発明の効果のある追加の実施形態は、対応する従属請求項に開示されている。発明の代表的実施形態は、添付の図を参照に記述される。
図4の中で例えば、3つのビデオ画像又はビデオ画像列入力元段階VID1、VID2、及びVID3は、3つの異なった入力元主ビデオピクチャを生成する。これらの段階のそれぞれの1つは、対応するコンバイナCMB1、CMB2、CMB3のそれぞれに、及び、対応するダウンコンバータDWNC1、DWNC2、DWNC3のそれぞれに、その出力信号を与え、ダウンコンバータは、それについて対応するPIPピクチャを形成する。コンバイナは、主ビデオピクチャと、他のビデオ画像又はビデオ画像列入力元に由来する1つ又は複数のPIPピクチャとを結合することができ、その結果、PIPデータは対応している主画像データの近くに、例えば、本図の一番上と一番下で描かれているように配置される。コンバイナCMB1、CMB2及びCMB3の出力信号は、対応するビデオ符号化器ENC1、ENC2及びENC3を通過し、その後、ディスクマスターリングステージDMSTで、記憶媒体STMの原盤作成のために、それらの符号化ビデオデータと、関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目と、ボタンコマンドのデータとを、最終的に結合するために使用される。このボタンコマンドデータは、主ピクチャが表示されているとき、PIPピクチャVIDを示しているボタンがユーザによって作動させられた場合、入力元ピクチャVIDにジャンプするため、対応している記憶媒体再生機の中で使用される。なお、本例ではnは1から3までである。ビデオ符号化器は例えば、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1符号化を使用する。
図5は復号のためのブロックダイアグラムであり、PIPピクチャと一緒に主画像を合成し、表示することが示されている。ピックアップとチャネル復号器(図示せず)を使用することで、符号化された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいるデータが記憶媒体STMから読み出される。単一のビデオ復号器DECが、図4及び図5の一番上に描かれているように配置された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいる符号化されたピクチャデータを復号する。ビデオ復号器DECは、対応する復号のタイプ、つまり、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1復号を使用する。関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目は、位置と倍率の復号器DECPSCで復号される。この復号器とボタンコマンドデータ復号器(図示せず)は、対応する情報項目を、最終的にコンポジタCPSTRに供給する。コンポジタCPSTRは、復号されたフレームを保存するバッファを含み、これらの情報項目を復号されたビデオデータに適用し、主ピクチャとPIPピクチャデータMPDPIPDを、ユーザが望んだように配置して出力する。PIP状のビデオ信号を重ね合わせるための処理は、フレームバッファ内の高速ブロック移動操作によって、又は、多重ビデオレイヤでの表示処理が可能な場合、表示のため他のレイヤにPIPビデオデータを移動することによって、のいずれかで実行される。図5の上半分は、V1が主ピクチャでV2とV3が2つのPIPピクチャである場合の再生処理を示しており、一方、図5の下半分は、V2 PIPボタンがユーザによって押された後、V2が主ピクチャでV1とV3が2つのPIPピクチャである場合の再生処理のための同じ段階DEC、DECPSC、及びCPSTRを示している。位置と倍率の情報データは前記記憶媒体から取り出され、又はユーザによって生成され、制御され、若しくは修正される。
図6は復号のためのブロックダイアグラムであり、PIPピクチャと一緒に、又は含まずに、主画像を合成し、表示することが示されている。つまり、PIPピクチャは主画像を表示しているとき隠されることが可能である。ピックアップとチャネル復号器(図示せず)を使用することで、符号化された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいるデータが記憶媒体STMから読み出される。単一のビデオ復号器DECが、図6の一番上に描かれているように配置された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいる符号化されたピクチャデータを復号する。ビデオ復号器DECは、対応する復号のタイプ、つまり、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1復号を使用する。関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目は、位置と倍率の復号器DECPSCで復号される。この復号器とボタンコマンドデータ復号器(図示せず)は、対応する情報項目を、最終的にコンポジタCPSTRに供給する。コンポジタCPSTRは、復号されたフレームを保存するバッファを含み、これらの情報項目を復号されたビデオデータに適用し、主ピクチャとPIPピクチャデータMPDPIPDを、ユーザが望んだように配置して出力する。PIP状のビデオ信号を重ね合わせるための処理は、フレームバッファ内の高速ブロック移動操作によって、又は、多重ビデオレイヤでの表示処理が可能な場合、表示のため他のレイヤにPIPビデオデータを移動することによって、のいずれかで実行される。コンポジタは、追加的な表示PIP入力信号を受け取り評価する。この信号は、1つ又は複数のPIPピクチャの表示状態に関連している。この信号の“真”の状態SPIPTRは、図6の上半分のように1つ又は複数のPIPピクチャの表示を引き起こす。図6の下半分は、“PIPを隠す”ボタンがユーザによって押され、コンポジタがその状態が“偽”である表示PIP入力信号SPIPFを受け取った後、V1が依然として主ピクチャでV2とV3 PIPピクチャが表示されるビデオデータに、もはや含まれない場合の再生処理のための同じ段階DEC、DECPSC、及びCPSTRを示している。補助ビデオ信号のそれぞれの1つに対して、SPIPTRとSPIPFを用いて、それが主ビデオ信号と一緒に表示されるか否かが制御される。
PIPビデオ信号の符号化されたピクセルのアスペクト比は、たとえあったとしても、表示処理のなかでビデオスケーラの位置に依存する。表示バッファが倍率変更される前に、PIPビデオ信号が重ね合わされた場合、主ビデオとPIPビデオの両方は、適切な非正方形のピクセルを有する必要がある。もしPIPビデオが、倍率変更されていない個別のビデオレイヤに表示される、または、主表示バッファが倍率変更されていないならば、PIPビデオは、正方形のピクセルアスペクト比を持たなければならない。1920×1080ピクセルの来るべきディスプレイ標準の場合のように、これは、表示装置が正方形のピクセルを持っていることを仮定している。
図7のコンポジタCPSTRのより詳細なブロックダイアグラムにおいて、図5及び図6の中のDECからの復号されたビデオ出力信号は、フレームバッファFRBUFの中に保存される。主ビデオ信号から構成されるフレームバッファ出力は、第1のスケーラSCLR1を通過し、このスケーラの中でピクチャは、フルディスプレイフォーマット、例えば、16:9又は4:3フォーマット、を占めるように、水平、及び/又は、垂直方向に拡大される。復号されたPIPピクチャデータは、フレームバッファFRBUFからPIPバッファPIPBUFに転送され、その出力は第2のスケーラSCLR2を通過し、このスケーラの中で、第1のスケーラSCLR1の中で行われた倍率変更に応じた程度で、1つ又は複数のPIPピクチャは水平、及び/又は、垂直方向に拡大される。一方、スケーラSCLR1、及び/又は、スケーラSCLR2は、PIPピクチャの倍率変更をカスタマイズするためユーザによって制御される。スーパーインポーザSIMPRは、倍率変更されたPIPピクチャデータと倍率変更された主ピクチャデータとを結合し、対応して結合したピクチャデータMPDPIPDを出力する。第2のスケーラSCLR2とスーパーインポーザSIMPRは、図5及び図6の位置と倍率の復号器DECPSCから、復号されたPIPの位置及び倍率の情報データ項目を受け取る。スーパーインポーザSIMPRは、図6に関連して記述されている表示又は非表示PIP入力信号SPIPTR又はSPIPFを受け取り、評価する。
本発明は、第2のビデオ復号器又は2倍の媒体空間を必要とすることなく、オプションのピクチャインピクチャビデオの表示を容易にする。主ビデオの水平解像度に小さな減少があるのみである。本発明は、光学記録又はハードディスクシステム(例えば、DVD、HD−DVD、BD)の中で使用され、さらに、簡単な復号及び単一ビデオストリームの表示に加えて、いくつかの追加のビデオデータを表示の前に転送することのみが、再生機または受信機の中で要求される。
媒体上に保存したときの主ビデオピクチャとPIPピクチャに対する論理的データ構造を示す。 再生したときのPIPピクチャを表示している第1の例を示す。 再生したときのPIPピクチャを表示している第2の例を示す。 PIPピクチャをエミュレートすることで多重ビデオストリームの生成を示す。 PIPピクチャと一緒に主画像が復号され、構成され、表示されることを示す。 主画像を表示しているとき、PIPピクチャを隠すことを示す。 コンポジタのブロックダイアグラムを示す。
符号の説明
PIP1〜PIP5 PIPビデオ信号
MNVID 主ビデオ信号
VID1〜VID3 ビデオ画像列入力元段階
DWNC1〜DWNC3 ダウンコンバータ
CMB1〜CMB3 コンバイナ
ENC1〜ENC3 ビデオ符号化器
DMST ディスクマスターリングステージ
PSCI 位置と倍率の情報
STM 記憶媒体
DEC ビデオ復号器
DECPSC 位置と倍率の復号器
CPSTR コンポジタ
FRBUF フレームバッファ
SCLR1 第1のスケーラ
SCLR2 第2のスケーラ
PIPBUF PIPバッファ
SIMPR スーパーインポーザ
本発明は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化し、復号及び表示するための方法及び装置に関する。
一般に、画面上のデジタル符号化されたビデオ信号のピクチャーインピクチャ(PIP)表示は、それぞれの表示されたビデオストリームに対して1つのビデオ復号器を必要とする。テレビ放送分野では、異なビデオ信号は通常、関連ないため、これは避けられない。しかしながら、光ディスクのような記憶媒体のコンテキストでは、全てのコンテンツは、作成時に既に知られている。もし、主ビデオストリームと補助PIPビデオストリームが、共通のタイムラインを有してい場合、主要なビデオの中に補助PIPビデオ信号を直接編集し、それらを1つの符号化ビデオストリームとし一緒に符号化ことは既知である。スクリーン上の所定の位置に表示される補助ビデオ信号は、現在の主ビデオを、ビデオメニューボタンの中にプレビューされている他のビデオストリームの1つに切り替えるための“ビデオメニューボタン”として使用することができる。典型的な応用は、特許文献1に例として示されているようにマルチアングル記憶媒体で異なったカメラアングル間のシーンを切り替えることである。
シーンの中の様々な異なった対象に対する静止画像テクスチャ、単一の画像、たとえばJPEG画像、で一緒に転送され得ることは、3次元グラフィックデザインから知られている。
米国特許公開 2004−0126085号公報
この解決策の主な欠点は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助PIP型ビデオ信号の組との組み合わせが、事前に作成される必要があることである。PIPビデオ信号が含まれていない主ビデオのバージョンが、ディスク上に置いてなければ、PIP状のビデオ信号を消すことはできない。これは、主ビデオのために要求される記憶容量を事実上2倍にする。
本発明によって解決される問題は、単一のビデオ復号器のみを使用してピクチャーインピクチャビデオ表示を可能とし、そして、関連したビデオ信号を符号化することである。この問題は、請求項1及び3に開示された方法によって解決される。対応する方法を利用する装置は、請求項2及び4に開示されている。
本発明によれば、
タイムラインに関連した補助ビデオ信号のPIP状表示が可能であり、
それによって、ユーザにPIP状信号の表示コントロールを与え、さらに、
単一の符号化ビデオストリームでこれを達成している。
特に高解像度ビデオの場合、オプションのPIPビデオ信号のため、主ビデオ解像度のいくつかを犠牲にすることになる。例えば1920×1080ピクセルを有しているビデオ平面は、図1に描かれているように、例えば1680×1080ピクセルの主ビデオウィンドウMNVIDと、1つ又は複数のPIPウィンドウPIP1からPIP5を収容している240×1080のサイドパネルとに、論理的に分割される。復号後、主ビデオウィンドウMNVIDが、例えば図2に描かれているように中央に、または、フル1920×1080のディスプレイサイズに引き延ばされるか若しくは倍率変更され、表示される。選択された表示オプションに従って、(倍率変更前の)復号されたピクセルのアスペクト比(縦横比)は、正方形(中央の表示において)であるか否かのどちらかである。サイドパネルのビデオコンテンツは直接表示されるのではなく、サイド情報に依存して、このサイドパネルのある部分、主ビデオウィンドウMNVID上に重ね合わされる。このサイド情報は、図2に描かれているように、主ビデオの面の補助ビデオ信号の240×160ピクセルサイズの例えば、1から6までの補助ビデオ信号のサイドパネルビデオの論理的なコンテンツの情報と好ましい倍率と配置を含んでいる。
PIP状のビデオ信号は、もはや主ビデオウィンドウの中に“ハードコート”されていないという事実のため、ユーザは、追ビデオ信号のそれぞれの1つを表示したり隠したり制御できる。さらに、ユーザは、図3に例として示されているように、画面上の任意の場所でPIPウィンドウの位置又は倍率を制御することができる。これらの操作は、従来技術のように、復号され表示される個別のビデオストリームを要求しない。それゆえ、表示、非表示、倍率変更又は再位置調整の操作は、時間の遅れ、つまりビデオ再生の中断を招かず、追加的な記憶空間を必要としない
符号化側では、主ビデオ信号と補助(PIP)ビデオ信号の境界がコーディックによって符号化された要素、典型的には16×16ピクセルのようなサイズのブロック又はマクロブロックの境界、と一致するように、主ビデオ信号と補助(PIP)ビデオ信号の場所とサイズを制約することが好ましい。さらに、現在ほとんどのコーディックで利用される時間的予測は、与えられたブロック又はマクロブロックに対して、同じ論理信号からの予測データのみが使用されるように制約される。つまり、主ビデオ領域に属しているマクロブロックは、主ビデオ領域に属しているピクセルのみから予測される。同じことは、PIP信号のそれぞれのマクロブロックに対してもあてはまる
原則として、発明の方法は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化することに適しており、
主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、主ビデオ信号を配置するステップと、
1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置するステップと、
−前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化して単一の符号化ビデオ信号を提供するステップと、
前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成するステップと、
−前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化位置と倍率情報のデータを結合して記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供するステップを含んでいる。
原則として、発明の装置は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化することに適しており、
主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、主ビデオ信号を配置し、1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置することに適合した手段と、
−前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化して単一の符号化ビデオ信号を提供する手段と、
前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成することに適合した手段と、
−前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化された位置と倍率の情報のデータを結合して記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供することに適合した手段とを含んでいる。
原則として、発明の方法は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号すること、及び前記主ビデオ信号のみ又は前記主ビデオ信号以上の前記補助ビデオ信号を表示することに適しており、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記方法は、
記憶媒体から、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号のデータを含んでいる結合データストリームを受け取るステップと、
復号された主ビデオ信号と、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を単一の復号器で復号して1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供するステップと、
前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報のデータを前記結合データストリームから獲得するステップと、
前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号のみ又は前記主ビデオ信号以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成するステップを含んでいる。
原則として、発明の装置は、主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号すること、及び前記主ビデオ信号のみ又は前記主ビデオ信号以上の前記補助ビデオ信号を表示することに適しており、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記装置は、
記憶媒体から、前記主ビデオ信号及び前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を含ん結合データストリームを受け取ること、及び、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号する単一の復号器を含み復号された主ビデオ信号と、1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供することに適合した手段と、
前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報のデータを前記結合データストリームから獲得することに適合した手段と、
前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号のみ又は前記主ビデオ信号以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成することに適合した手段を含んでいる。
本発明の効果のある追加の実施形態は、対応する従属請求項に開示されている。発明の代表的実施形態は、添付の図を参照に記述される。
4で例えば、3つのビデオ画像又はビデオ画像列入力元段階VID1、VID2、及びVID3は、3つの異なった入力元主ビデオピクチャを生成する。これらの段階のそれぞれは、対応するコンバイナCMB1、CMB2、CMB3及び、対応するダウンコンバータDWNC1、DWNC2、DWNC3のそれぞれに、その出力信号を与え、ダウンコンバータは、それについて対応するPIPピクチャを形成する。コンバイナは、主ビデオピクチャと、他のビデオ画像又はビデオ画像列入力元に由来する1つ又は複数のPIPピクチャとを結合することができ、その結果、PIPデータは対応している主画像データの近くに、例えば、本図の一番上と一番下で描かれているように配置される。コンバイナCMB1、CMB2及びCMB3の出力信号は、対応するビデオ符号化器ENC1、ENC2及びENC3を通過し、その後、ディスクマスターリングステージDMSTで、記憶媒体STMの原盤作成のために、それらの符号化ビデオデータと、関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目と、ボタンコマンドのデータとを、最終的に結合するために使用される。このボタンコマンドデータは、主ピクチャが表示されているとき、PIPピクチャVIDを示しているボタンがユーザによって活性化された場合、入力元ピクチャVIDにジャンプするため、対応している記憶媒体再生機の中で使用される。なお、本例ではnは1から3までである。ビデオ符号化器は例えば、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1符号化を使用する。
図5において、PIPピクチャと主画像を復号し、合成し、表示するブロックダイアグラムが示されている。ピックアップとチャネル復号器(図示せず)を使用して、符号化された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいるデータが記憶媒体STMから読み出される。単一のビデオ復号器DECが、図4及び図5の一番上に描かれているように配置された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいる符号化されたピクチャデータを復号する。ビデオ復号器DECは、対応する復号のタイプ、つまり、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1復号を使用する。関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目は、位置と倍率の復号器DECPSCで復号される。この復号器とボタンコマンドデータ復号器(図示せず)は、対応する情報項目を、最終的にコンポジタCPSTRに供給する。コンポジタCPSTRは、復号されたフレームを保存するバッファを含み、これらの情報項目を復号されたビデオデータに適用し、主ピクチャとPIPピクチャデータMPDPIPDを、ユーザが望んだように配置して出力する。PIP状のビデオ信号を重ね合わせるための処理は、フレームバッファ内の高速ブロック移動操作によって、又は、多重ビデオレイヤでの表示処理が可能な場合、表示のため他のレイヤにPIPビデオデータを移動することによって、のいずれかで実行される。図5の上半分は、V1が主ピクチャでV2とV3が2つのPIPピクチャである場合の再生処理を示しており、一方、図5の下半分は、V2 PIPボタンがユーザによって押された後、V2が主ピクチャでV1とV3が2つのPIPピクチャである場合の再生処理のための同じ段階DEC、DECPSC、及びCPSTRを示している。位置と倍率の情報データは前記記憶媒体から取り出されるか、又はユーザによって生成され、制御され、若しくは修正される。
図6において、PIPピクチャと一緒に、又は含まずに、主画像を復号し、合成し、表示するブロックダイアグラムが示されている。つまり、PIPピクチャは主画像を表示しているとき隠ことが可能である。ピックアップとチャネル復号器(図示せず)を使用して、符号化された主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいるデータが記憶媒体STMから読み出される。単一のビデオ復号器DECが、図6の一番上に描かれている主ピクチャデータとPIPピクチャデータとを含んでいる符号化されたピクチャデータを復号する。ビデオ復号器DECは、対応する復号のタイプ、つまり、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4/AVC又はVC−1復号を使用する。関連したPIPの位置と倍率の情報データ項目は、位置と倍率の復号器DECPSCで復号される。この復号器とボタンコマンドデータ復号器(図示せず)は、対応する情報項目を、最終的にコンポジタCPSTRに供給する。コンポジタCPSTRは、復号されたフレームを保存するバッファを含み、これらの情報項目を復号されたビデオデータに適用し、主ピクチャとPIPピクチャデータMPDPIPDを、ユーザが望んだように構成して出力する。PIP状のビデオ信号を重ね合わせるための処理は、フレームバッファ内の高速ブロック移動操作によって、又は、多重ビデオレイヤでの表示処理が可能な場合、表示のため他のレイヤにPIPビデオデータを移動することによって、のいずれかで実行される。コンポジタは、追加的な表示PIP入力信号を受け取り評価する。この信号は、1つ又は複数のPIPピクチャの表示状態に関連している。この信号の“真”の状態SPIPTRは、図6の上半分のように1つ又は複数のPIPピクチャの表示を引き起こす。図6の下半分は、“PIPを隠す”ボタンがユーザによって押され、コンポジタが、状態が“偽”である表示PIP入力信号SPIPFを受け取った後同じ段階DEC、DECPSC、及びCPSTRを示している。ここでV1依然として主ピクチャでありV2とV3 PIPピクチャ表示されるビデオデータに、もはや含まれない。補助ビデオ信号のそれぞれ毎にSPIPTRとSPIPFを用いて、主ビデオ信号と一緒に表示されるか否かが制御される。
PIPビデオ信号の符号化されたピクセルのアスペクト比(縦横比)、表示処理のなかビデオスケーラ、仮にあるとしても、の位置に依存する。表示バッファが倍率変更される前に、PIPビデオ信号が重ね合わされた場合、主ビデオとPIPビデオの両方は、適切な非正方形のピクセルを有する必要がある。もしPIPビデオが、倍率変更されていない個別のビデオレイヤに表示される、または、主表示バッファが倍率変更されていないならば、PIPビデオは、正方形のピクセルアスペクト比を持たなければならない。1920×1080ピクセルの来るべきディスプレイ標準の場合のように、これは、表示装置が正方形のピクセルを持っていることを仮定している。
図7のコンポジタCPSTRのより詳細なブロックダイアグラムにおいて、図5及び図6の中のDECからの復号されたビデオ出力信号は、フレームバッファFRBUFの中に保存される。主ビデオ信号のみから構成されるフレームバッファ出力は、第1のスケーラSCLR1を通過し、このスケーラの中でピクチャは、フルディスプレイフォーマット、例えば、16:9又は4:3フォーマット、を占めるように、水平、及び/又は、垂直方向に拡大される。復号されたPIPピクチャデータは、フレームバッファFRBUFからPIPバッファPIPBUFに転送され、その出力は第2のスケーラSCLR2を通過し、このスケーラの中で、第1のスケーラSCLR1の中で行われた倍率変更に応じ、1つ又は複数のPIPピクチャ水平、及び/又は、垂直方向に拡大される。又は、スケーラSCLR1、及び/又は、スケーラSCLR2は、PIPピクチャの倍率変更をカスタマイズするためユーザによって制御される。スーパーインポーザSIMPRは、倍率変更されたPIPピクチャデータと倍率変更された主ピクチャデータとを結合し、対応して結合したピクチャデータMPDPIPDを出力する。第2のスケーラSCLR2とスーパーインポーザSIMPRは、図5及び図6の位置と倍率の復号器DECPSCから、復号されたPIPの位置及び倍率の情報データ項目を受け取る。スーパーインポーザSIMPRは、図6に関連して記述したように表示又は非表示PIP入力信号SPIPTR又はSPIPFを受け取り、評価する。
本発明は、第2のビデオ復号器又は2倍の媒体空間を必要とすることなく、オプションのピクチャーインピクチャビデオの表示を容易にする。主ビデオの水平解像度にわずかな減少があるのみである。本発明は、光学記録又はハードディスクシステム(例えば、DVD、HD−DVD、BD)で使用され、さらに、単一ビデオストリームの単純な復号及び表示の他に表示の前にいくつかの追加のビデオデータを転送することのみが、再生機または受信機要求されるだけである
媒体上に保存したときの主ビデオピクチャとPIPピクチャに対する論理的データ構造を示す。 再生したときのPIPピクチャを表示している第1の例を示す。 再生したときのPIPピクチャを表示している第2の例を示す。 PIPピクチャをエミュレートすることで多重ビデオストリームの生成を示す。 PIPピクチャと主画像が復号され、合成され、表示されることを示す。 主画像を表示しているとき、PIPピクチャを隠すことを示す。 コンポジタのブロックダイアグラムを示す。
符号の説明
PIP1〜PIP5 PIPビデオ信号
MNVID 主ビデオ信号
VID1〜VID3 ビデオ画像列入力元段階
DWNC1〜DWNC3 ダウンコンバータ
CMB1〜CMB3 コンバイナ
ENC1〜ENC3 ビデオ符号化器
DMST ディスクマスターリングステージ
PSCI 位置と倍率の情報
STM 記憶媒体
DEC ビデオ復号器
DECPSC 位置と倍率の復号器
CPSTR コンポジタ
FRBUF フレームバッファ
SCLR1 第1のスケーラ
SCLR2 第2のスケーラ
PIPBUF PIPバッファ
SIMPR スーパーインポーザ

Claims (10)

  1. 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化するための方法であって、
    前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号を配置するステップと、
    前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置するステップと、
    単一の符号化ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化するステップと、
    前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成するステップと、
    記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供するため、前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化された位置と倍率の情報のデータを結合するステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化するための装置であって、該装置は、
    前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号を配置し、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を配置することに適合した手段と、
    単一の符号化ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を一緒に符号化することに適合した手段と、
    前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を生成することに適合した手段と、
    記憶媒体のマスタとなることができる結合データストリームを提供するため、前記単一の符号化ビデオ信号のデータと、前記符号化された位置と倍率の情報のデータを結合することに適合した手段と、
    を含んでいることを特徴とする装置。
  3. 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号する、及び前記主ビデオ信号と0以上の前記補助ビデオ信号を表示するための方法であって、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初から配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記方法は、
    記憶媒体から、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号のデータを含んでいる結合データストリームを受け取るステップと、
    復号された主ビデオ信号と、1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を単一の復号器で復号するステップと、
    前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を前記結合データストリームから獲得するステップと、
    前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号と、0以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成するステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  4. 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号する、及び前記主ビデオ信号と0以上の前記補助ビデオ信号を表示するための装置であって、前記主ビデオ信号が所定の画像領域のメイン部分のみに関連するように、前記主ビデオ信号が最初から配置されており、さらに前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が、前記所定の画像領域の残りの部分に関連するように、前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が配置されており、前記装置は、
    記憶媒体から、前記主ビデオ信号及び前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を含んでいる結合データストリームを受け取ること、及び、復号された主ビデオ信号と、1つ又は複数の復号された補助ビデオ信号を提供するため、前記主ビデオ信号と前記1つ又は複数の補助ビデオ信号を復号する単一の復号器を含むことに適合した手段と、
    前記1つ又は複数の補助ビデオ信号に関する位置と倍率の情報を前記結合データストリームから獲得することに適合した手段と、
    前記位置と倍率の情報のデータを使用して、前記復号された主ビデオ信号と0以上の前記復号された補助ビデオ信号を構成することに適合した手段と、
    を含んでいることを特徴とする装置。
  5. 前記主ビデオ信号が前記表示のため倍率変更され、前記倍率変更は前記位置と倍率の情報データによって制御されることを特徴とする請求項3に記載の方法、又は請求項4に記載の装置。
  6. 前記1つ又は複数の補助ビデオ信号が前記表示のため倍率変更され、前記倍率変更は前記位置と倍率の情報データによって制御されることを特徴とする請求項5に記載の方法又は装置。
  7. 前記1つ又は複数の補助ビデオ信号のそれぞれの1つに対して、それが前記主ビデオ信号と一緒に表示されるか否かが制御されることを特徴とする請求項3、5、及び6のいずれか1項に記載の方法、又は、請求項4から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 現在の補助信号は、前記現在の補助信号に対応する異なった主信号を前記記憶媒体から取り込み、復号し、表示するための、及び現在の主信号のかわりに前記異なった主信号を表示するためのユーザボタンとして使用されることを特徴とする請求項3及び5から7のいずれか1項に記載の方法、又は、請求項4から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記位置と倍率の情報データは、前記記憶媒体から取り出され、又はユーザによって生成され、制御され、若しくは修正されることを特徴とする請求項3及び5から8のいずれか1項に記載の方法、又は、請求項4から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記記憶媒体は、DVD、HD−DVDまたはBDディスクであることを特徴とする請求項1、3及び5から9のいずれか1項に記載の方法、又は、請求項2及び4から9のいずれか1項に記載の装置。
JP2007543824A 2004-12-02 2005-11-14 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化及び復号するための方法及び装置 Pending JP2008522519A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04090477.3 2004-12-02
EP04090477A EP1667448A1 (en) 2004-12-02 2004-12-02 Method and apparatus for encoding and for decoding a main video signal and one or more auxiliary video signals
PCT/EP2005/055937 WO2006058838A1 (en) 2004-12-02 2005-11-14 Method and apparatus for encoding and for decoding a main video signal and one or more auxiliary video signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008522519A true JP2008522519A (ja) 2008-06-26

Family

ID=34928846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543824A Pending JP2008522519A (ja) 2004-12-02 2005-11-14 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化及び復号するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080043140A1 (ja)
EP (2) EP1667448A1 (ja)
JP (1) JP2008522519A (ja)
KR (1) KR20070089146A (ja)
CN (1) CN100542247C (ja)
WO (1) WO2006058838A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060075449A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Cisco Technology, Inc. Distributed architecture for digital program insertion in video streams delivered over packet networks
EP1703513A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for encoding plural video signals as a single encoded video signal, method and and apparatus for decoding such an encoded video signal
US7680047B2 (en) * 2005-11-22 2010-03-16 Cisco Technology, Inc. Maximum transmission unit tuning mechanism for a real-time transport protocol stream
JP4625781B2 (ja) * 2006-03-22 2011-02-02 株式会社東芝 再生装置
US8326927B2 (en) * 2006-05-23 2012-12-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for inviting non-rich media endpoints to join a conference sidebar session
US8358763B2 (en) * 2006-08-21 2013-01-22 Cisco Technology, Inc. Camping on a conference or telephony port
US8121277B2 (en) * 2006-12-12 2012-02-21 Cisco Technology, Inc. Catch-up playback in a conferencing system
SI3920538T1 (sl) 2007-04-12 2023-08-31 Dolby International Ab Razpostavljanje pri kodiranju in dekodiranju videa
JP2009027552A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置
US8457214B2 (en) * 2007-09-10 2013-06-04 Cisco Technology, Inc. Video compositing of an arbitrary number of source streams using flexible macroblock ordering
US8472779B2 (en) * 2008-06-17 2013-06-25 Microsoft Corporation Concurrently displaying multiple trick streams for video
RU2543954C2 (ru) 2009-01-26 2015-03-10 Томсон Лайсенсинг Упаковка кадров для кодирования видео
US9215445B2 (en) 2010-01-29 2015-12-15 Thomson Licensing Block-based interleaving
CN101860711B (zh) * 2010-06-13 2012-01-11 深圳市茁壮网络股份有限公司 一种数字电视上显示小视频的方法及装置
EP2424251A3 (en) * 2010-08-23 2012-12-26 Lg Electronics Inc. Method for providing 3d video data in a 3dtv
US9131023B2 (en) * 2012-08-09 2015-09-08 Allan VOSS Systems and methods for enhancing multimedia experience
US10097785B2 (en) * 2014-10-01 2018-10-09 Sony Corporation Selective sign language location
US10204433B2 (en) 2014-10-01 2019-02-12 Sony Corporation Selective enablement of sign language display
CN104765696A (zh) * 2015-04-07 2015-07-08 天脉聚源(北京)教育科技有限公司 一种数据处理方法及装置
CN106341622B (zh) * 2015-07-06 2020-01-24 阿里巴巴集团控股有限公司 一种多路视频流的编码方法及装置
US10567703B2 (en) 2017-06-05 2020-02-18 Cisco Technology, Inc. High frame rate video compatible with existing receivers and amenable to video decoder implementation
CN107948710B (zh) * 2017-12-11 2019-09-20 深圳市东微智能科技股份有限公司 媒体源组合显示方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208752A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 予約装置付の複数チャンネル同時録画装置
JPH04267689A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Canon Inc 画像処理方法
JPH11346370A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化方法、符合化装置、復号方法、復号装置、及び記録媒体
JP2003198979A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Sharp Corp 動画像視聴装置
JP2004104477A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219079A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Pioneer Electron Corp 映像信号処理装置
JP2001333348A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Minolta Co Ltd 送信装置、受信装置、放送システムおよび放送方法
JP2003009052A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Computer:Kk 同時録画再生方法及び同時録画再生装置
KR100539929B1 (ko) * 2001-12-15 2005-12-28 삼성전자주식회사 디지털 주파수 변조기
GB2392037B (en) * 2002-08-14 2004-10-06 Tcv Ltd Multiple mode television processor
EP2323382A3 (en) * 2002-10-11 2011-10-26 Sony Corporation Network control verification system, control communication terminal, server apparatus, and network control verification method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208752A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 予約装置付の複数チャンネル同時録画装置
JPH04267689A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Canon Inc 画像処理方法
JPH11346370A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化方法、符合化装置、復号方法、復号装置、及び記録媒体
JP2003198979A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Sharp Corp 動画像視聴装置
JP2004104477A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1667448A1 (en) 2006-06-07
WO2006058838A1 (en) 2006-06-08
KR20070089146A (ko) 2007-08-30
EP1817906A1 (en) 2007-08-15
US20080043140A1 (en) 2008-02-21
CN101065962A (zh) 2007-10-31
CN100542247C (zh) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008522519A (ja) 主ビデオ信号と1つ又は複数の補助ビデオ信号を符号化及び復号するための方法及び装置
US6311013B1 (en) Signal reproducing apparatus and signal reproducing method
US8204357B2 (en) Reproducing device, reproducing method, reproducing program and recording medium
KR100885578B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
KR20080002897A (ko) 다수의 비디오 영상을 제공하는 방법 및 장치
JP2009296604A (ja) 映像データ再生装置、映像データ生成装置及び記録媒体
KR100718385B1 (ko) 복수의 동영상 파일을 재생할 수 있는 휴대용 재생 장치 및그 방법
JP4301250B2 (ja) 信号再生装置及び方法
JP4534975B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2001036865A (ja) 映像再生装置及びその方法
JP2006319645A (ja) 映像再生装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4534974B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2005033618A (ja) 画像再生装置、画像再生用プログラムおよび画像再生方法
JPH06225219A (ja) 動画像処理方法および装置
JP2006050391A (ja) 動画データ再生装置、動画データの再生方法、動画データ記録装置、動画データの記録方法、および動画データが記録された記録媒体
JP2001069464A (ja) 映像信号再生装置
JP2007256370A (ja) 再生装置
JPH11155113A (ja) 画像表示方法および画像信号処理装置
JP2002077814A (ja) 画像情報の記録方法及び再生方法
JPH11177910A (ja) 再生方法及び再生装置
WO2006018786A1 (en) Method of storing and transferring image signals
KR20080038497A (ko) 광디스크 장치에서의 고속 탐색장치 및 방법.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120406