JP2008518366A - 開示されない数値に基づく金融商品の取引システムおよび方法 - Google Patents

開示されない数値に基づく金融商品の取引システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518366A
JP2008518366A JP2007539328A JP2007539328A JP2008518366A JP 2008518366 A JP2008518366 A JP 2008518366A JP 2007539328 A JP2007539328 A JP 2007539328A JP 2007539328 A JP2007539328 A JP 2007539328A JP 2008518366 A JP2008518366 A JP 2008518366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
price
exchange
financial instrument
financial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539328A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック バーガー
クリストファー ジェイ ホッダー
ディヴィッド クライン
Original Assignee
ブルームバーグ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルームバーグ エルピー filed Critical ブルームバーグ エルピー
Publication of JP2008518366A publication Critical patent/JP2008518366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/10Tax strategies

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

電子取引市場において、全ての情報が一般に公開されていない注文が存在する。例えば、取引可能な全数量や最も積極的な価格などは公開されない場合がある。上記の非公開情報に基づく取引を円滑に行うためのシステムと方法を提供する。ある取引所におけるある金融商品に対し、前記金融商品に関する非公開情報を探査するための第一の注文を入れる。前記探査の結果は、見出された前記取引所における非公開情報を活用した第二の注文を発注する際に活用される。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2004年10月27日に出願された米国仮出願番号60/622,527号,「金融市場の隠れた流動性を探査するシステムおよび方法」の利益を主張し、その内容の全てをここに参照し援用するものである。
著作権ならびに法定通知
本発明の開示の一部には著作権保護の対象となる内容が含まれている。著作権所有者は、特許商標局(PTO:Patent and Trademark Office)のファイルまたは記録に残された特許書類の複製については異議を唱えないが、それ以外の著作権等についてはこれを留保する。本案件は投資関連の取引に関する内容を含んでいる。ある種の金融取引は、例えば米国の場合、各州政府、その他米国内外の政府機関によって規制されている。本開示は、もっぱら金融に係わる論理、可能性、利点に関して為されたもので、法令、規制、その他法的な検討を加えたものではない。本書に記載の内容はそれが方法であれプロセスであれ、またそれらの考察であれ、如何なる管轄区域における法令、法律、規制その他如何なる法的要求への適合に言及したものではなく、適合に言及するものと理解、解釈されるべきものではない。
本発明は金融商品の取引に関するもので、より具体的には、例えば価格や数量などの値を開示されていないに金融商品を取引するためのコンピュータプログラム、方法およびシステムに関するものである。
金融市場においては、様々な形態で値が隠れる場合がある。例えば株式市場の場合、予約注文、決裁権付き注文、隠れ注文、端株注文、混合注文、最小価格単位未満の注文、店頭注文などにおいて、流動資産の値が隠れる場合がある。
例えば上述したように、幾つかの異なる種類の注文において値が隠れる場合があるため、利用者は隠れた値が実際に存在するのか、在るとすれば何処にどの程度存在するのかを探ろうとする。ある場合、利用者は上場価格で取引される金融商品について、隠れた値の大きさ、または量を知りたいと考える。
本発明のシステムおよび方法は、金融商品の非開示(例えば隠れた)値(例えば、価格、数量値)に基づく当該金融商品の発注、を可能にするものである。例えば、本発明の一つの態様によれば、金融商品の注文に際し、第一の注文を入れて当該金融商品の隠れた価格および/または数量を探索、決定するとともに、必要に応じて、前記第一の注文の実行に基づき、前記決定された、隠れた価格および/または数量に対して取引を行うための第二の注文を入れることが出来る。
本発明の一つの態様によれば、金融商品の取引を容易に行うための方法を提供するものである。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記第一の注文の実施により前記金融商品および前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有している。前記第一の注文が実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所における前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れる。前記第二の注文の条項は、前記第一の注文の実行により明らかにされた非公開情報に基づいている。
本発明の一つの態様によれば、第一の注文の実施により明らかにされた前記非公開情報は前記金融商品および前記取引所に関する未公表の数量を記述する。
本発明のもう一つの態様によれば、第一の注文の実施により明らかにされた前記非公開情報は、前記金融商品と前記取引所に関する未公表の価格を記述する。
本発明のもう一つの態様は、金融商品の取引を容易に行うための方法を提供するものである。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である。そして第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引側において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第二の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明の一つの態様では、前記第一の注文は第一の数量であり、前記第二の注文は前記第一の数量より大きい数量である。
本発明の別の態様では、前記少なくとも一台のコンピュータが前記第一の注文を入れる前に、前記少なくとも一台のコンピュータは前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を受け、前記第三の注文は第三の数量である。さらに、前記第一の注文の前記第一の数量は、前記第三の注文の前記第三の数量から導き出される。
本発明のもう一つの態様は、金融商品の取引を容易に行うための方法を提供するものである。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および第一の取引側に関する第一の注文を入れる。前記第一の注文の価格は、以前に前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所において入れた第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文の数量は前記第二の注文の数量より大きい。そして第一の注文の全ての数量が第二の注文に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明の一つの態様では、前記第三の注文の数量は前記第一の注文の数量より大きい。
本発明の別の態様では、前記少なくとも一台のコンピュータが第一の注文を入れる前に、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記金融商品および第一の取引側に関する第四の注文を受ける。さらに、前記第一の注文の第一の数量は、前記第四の注文の数量から導き出される。
本発明のもう一つの態様は、金融取引を容易に行うための方法を提供するものである。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品および二つのうちの第一の取引側に間する第一の注文を受け、前記第一の注文は第一の数量である。次いで、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記金融商品が取引されている複数の取引所で開示されている、前記金融商品および前記第二の取引側に関する前記金融商品の価格に基づき、前記金融商品に関する価格を決定する。次いで、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、この際、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記一つの取引所における第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文の数量は第一の数量から導き出される、前記第二の注文の数量より大きい数量であり、最後に、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記複数の取引所の中の別のある取引所において金融商品および前記第一の取引側に関する価格探査注文を入れ、この際、前記価格探査注文は前記第一の数量から導出される数量であり、また前記決定された価格と同一の価格であり、前記金融商品および前記第二の取引側に関して、前記他の取引側で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である。
本発明のもう一つの態様は金融取引を円滑にするためのシステムに関するもので、下記のプログラムを実行するための少なくとも一つのコンピュータを含んでいる。まず金融商品が取引されている取引所において前記金融商品に関する第一の注文を入れる。この際、前記第一の注文は、前記第一の注文の実行により前記金融商品および前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有している。前記第一の注文が実行されると、前記取引所において前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れる。前記第二の注文の条項は、前記第一の注文の実行により明らかにされた非公開情報に基づいている。
本発明のさらにもう一つの態様は、プログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り媒体を含むもので、少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータは以下の動作を行う。金融商品が取引されている取引所において前記金融商品に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記第一の注文の実行により前記金融商品および前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有している。前記第一の注文が実行されると、前記取引所において前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れる。前記第二の注文の条項は、前記第一の注文により明らかにされた非公開情報に基づいている。
本発明のさらもう一つの態様は金融取引を円滑にするためのシステムに関するもので、下記のプログラムを実行するための少なくとも一つのコンピュータを含んでいる。まず金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れる。前記第一の注文の価格は、前記金融商品および第二の取引側に間する注文のいずれかの価格とも異なる価格である。前記第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記取引所において前記金融商品および前記取引側に関する第二の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明のさらもう一つの態様は、プログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り媒体を含むもので、少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータは以下の動作を行う。金融商品が取引されている取引所において、金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れる。前記第一の注文の価格は、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である。前記第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記取引所における前記金融商品および第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明のもう一つの態様は金融取引を円滑にするためのシステムに関するもので、下記のプログラムを実行するための少なくとも一つのコンピュータを含んでいる。金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および第一の取引側に関する第一の注文を入れる、前記第一の注文の価格は、以前に前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所において入れた第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文の数量は前記第二の注文の数量より大きい。前記第一の注文の全ての数量が第二の注文に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明のもう一つの態様は、プログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り媒体を含むもので、少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータは以下の動作を行う。まず、金融商品が取引されている取引所の前記金融商品および二つの取引側のうち第一の取引側に関する第一の注文を入れる。この際、前記第一の注文の価格は、前に前記金融商品および第二の取引側に関する第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文の数量は前記第二の注文の数量より大きい。そして第一の注文のその全ての数量が第二の注文に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記取引所において前記金融商品および第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる。
本発明のもう一つの態様は金融取引を円滑にするためのシステムに関するもので、下記のプログラムを実行するための少なくとも一つのコンピュータを含んでいる。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を受け、前記第一の注文は第一の数量である。前記少なくとも一台のコンピュータは、前記金融商品が取引されている複数の取引所で開示されている、前記金融商品および第二の取引側に関する価格に基づき、前記金融商品に関する価格を決定する。次いで、前記少なくとも一台のコンピュータは、前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、この際、前記一つの取引所における前記金融商品および第二の取引側に関する第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文は前記第一の数量から導き出される、第二の注文の数量より大きい数量である。前記少なくとも一台のコンピュータは、前記複数の取引所の中の別のある取引所において、金融商品および前記第一の取引側に関する価格探査注文を入れ、この際、前記価格探査注文は前記第一の数量から導出される数量であり、また価格は前記決定された価格と同一の価格で、前記金融商品および前記第二の取引側に関して、前記他の取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である。
本発明のもう一つの態様は、プログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り媒体を含むもので、少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータは以下の動作を行う。まず少なくとも一台のコンピュータが、金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を受け、前記第一の注文は第一の数量である。前記少なくとも一台のコンピュータは、当該金融商品の価格を、前記金融商品が取引されている複数の取引所で開示されている、前記金融商品および第二の取引側に関する価格に基づき、前記金融商品に関する価格を決定する。前記少なくとも一台のコンピュータは、前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、この際、前記一つの取引所における前記金融商品および第二の取引側に関する第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文は前記第一の数量から導き出される、第二の注文の数量より大きい数量である。前記少なくとも一台のコンピュータは、前記複数の取引所の中の別のある取引所において、金融商品および第一の取引側に関する価格探査注文を入れ、この際、価格探査注文の数量は前記第一の数量から導き出され、また価格は前記決定された価格と同一の価格であり、前記金融商品および前記第二の取引側に関して、前記他の取引所で開示されているいずれの価格とも異なる価格である。
図1は本発明における探索に基づく取引(PBT: Probe Based Trading)システムの一つの実施形態を示したブロック図で、同時に動作環境を示している。図1に示すように、本発明のPBTシステム110はネットワーク200を通じて一つ以上のユーザシステム300と通信を行う。またPBTシステム110は一つ以上の市場取引所400と(これら取引所の有するコンピュータを介し)通信を行うとともに、データベース120と通信を行う。
ネットワーク200は通常の通信ネットワークや、コンピュータ同士が互いに通信できる他の手段を有するもので、以下に非限定的に例示される:個人専用電話回線、有線または無線LAN、WAN、およびインターネット。さらに、図1のネットワーク200は単一のネットワークとして描かれているが、第一のネットワーク200には互いに通信できる複数のネットワークを包含するものである。
ユーザシステム300は、ユーザがネットワーク200を通じてPBTシステム110と交信することを可能にする。ユーザには金融商品の取引業者または取引業者に代わって取引を行う代理人などが含まれる。金融商品は市場で取引されるあらゆる商品を含むものであり、例として、株券などの持ち株証券、債券など確定利付き証券、商品、光熱費契約、外貨などが挙げられる。ユーザシステム300には、ユーザがデータを入力、送信、受信し、ネットワーク200を介してPBTシステム110から送られてくるデータを見ることが出来るコンピュータが含まれており、例としては、グラフィック・ユーザ・インターフェース(GUI;Graphic User Interface)を用いて取引データがユーザに表示され受け入れられる形態のパーソナルコンピュータなどが挙げられる。
市場取引所400は一般に記入商品が取引される市場を示し、例えば、ニューヨーク証券取引所(NYSE;the New York Stock Exchange);スーパーモンタージュ(SM;SuperMontage)を介した全国証券業協会自動株価報道システム(NASDAQ;the National Association of Securities Dealers Automatic Quotation System);アーキペラーゴ(ARCX;Archipelago)、ブルート(Brut)、ブルームバーグ・トレードブック(Bloomberg Tradebook)さらにインスティネット(INET;Instinet)などの電子コミュニケーション・ネットワーク(ECN;Electronic Communications Network)を含む。各市場取引所400には、他の取引所および他の取引所のコンピュータと通信を行い、各取引所内で取引を行うためのコンピュータが一台以上装備されている。市場取引所400とPBTシステム110を繋ぐ通信リンク410により、PBTシステム110は各市場取引所400において取引されると金融商品と、その取引に関するデータの送受信を各市場取引所400と行うことができる。通信リンク410はコンピュータシステムがデータの交換を行うための手段を備えたものであれば何でも良く、例えば上記ネットワーク200として記述された手段を用いることが出来る。
上述したように、PBTシステム110によりユーザシステム300のユーザは、各市場取引所400における金融商品を未公表の値を基に取引することが出来る。本発明の一つの実施形態におけるPBTシステム110は、未公表の値を基に行う金融商品の取引を容易にするためのコンピュータを含むことができ、この際;(a)ある市場取引所における金融商品を取引の両側(例えば売主、買主)のうち第一の側に関連づけ、(以下に詳述する)ある特定の価格と量に基づき第一の注文を入れ、(b)第一の注文が発注された全ての量に対して実行された場合、当該金融商品と前記市場取引所における前記第一の取引側に関連づけた第二の注文を、第一の注文実施の際と同じ価格で自動的に入れることが出来る。
PBTシステム110は、以下に詳細を記述する上述の機能を備えたハードウェアおよび/またはコンピュータ・コードを含むものである。例えば、PBTシステム110にはBLOOMBERG PROFESSIONAL(登録商標) Serviceから入手可能なTRADEBOOK(登録商標)など下記の機能を提供するコンピュータ取引システムが含まれる。別の例としてPBTシステム110は、BLOOMBERG Sell Side Equity Order Management System (“SSEOMS”)等、以下に詳述する各市場取引所に注文を転送する機能を有した注文管理システムを含むことが出来る。
再び図1において、PBTシステム110はデータベース120と通信しており、PBTシステム110はデータベース120へのデータ保管、データベース120からのデータ取出しが出来るようになっている。例として、データベース120はPBTシステム110と同じコンピュータ内に装備されても良いし、またはデータベース120はPBTシステム110と別のコンピュータに装備されPBTシステム110との間に通信リンクを有したものでも良い。データベース120はユーザがPBTシステム110に関連して入力した全ての指令を保管する。またデータベース120は、ユーザの識別情報や探査の対象となる市場取引所400の優先度などに関する情報を保管することも出来る。
図2は、本発明のPBTシステム110の操作方法の一例を示すフロー図である。まず、ブロック1000に示すように、第一の注文内容を記述した情報がPBTシステム110に入力される。この第一の注文を“初期注文”と呼称する。第一の注文内容を記述した情報には、当該注文が関連する金融商品の識別情報(例えば、金融商品が株であれば、その銘柄のティッカーシンボル(符丁))、注文が関連する取引側(例えば、売手、買手)、価格、数量などが含まれる。
この初期注文を記述する情報には、注文を特徴づけるための他の情報が含まれても良い。例えば、初期注文は固定注文(pegged order)および/または裁量権付注文(order with discretion)として特徴づけることができる。このような特徴づけには、さらに追加的な情報が必要になる場合がある。例えば、初期注文が固定注文として特徴づけられる場合、前記追加的な情報として、初期注文が固定された価格(例えば、初期注文の関わる金融商品の市場価格)および初期注文が固定価格から相殺された金額などが含まれる。また初期注文が裁量権付注文として特徴づけられる場合、前記追加的な情報として、(a)初期注文が買い注文(例えば初期注文が入札の場合)か売り注文(例えば初期注文が指値の場合)に応じて、上限価格(例えば+$0.50)または下限価格(例えば−$0.50);(b)トリガー数量(トリガー数量が0の場合はトリガー無し);などの情報を含むことが出来る。トリガー数量は、裁量権付注文が実行される際に適合しなければならない閾値数量と言う意味が含まれる。例えばある取引所において、300株のトリガー数量を有した裁量権付買い注文が入った場合、仮に当該取引所における売り注文の価格が当該買い注文の価格裁量範囲内であったとしても、当該取引所における売り注文の数量が(開示、非開示に関わらず)300株に満たない場合、前記裁量権付買い注文は実行されない。
なお本明細書における通貨表示は全て米国ドルとなっているが、本発明は米国ドルに限定されるものではなく全ての通貨に対し適用できるものである。
この初期注文を記述する情報には、当該注文に関連する他の機能を識別するための情報が含まれても良い。例えば、当該初期注文はSLB(single layer bang)注文またはMLB(multi−layer bang)注文として識別することが出来る。ここでSLBおよびMLBとはBloomberg TRADEBOOK(登録商標)が提供するサービス機能を指す。このSLB機能は、まず値付け業者/ECNに対して、値付け業者/ECNが一杯になるまたは脱落するまで、内部価格で注文を出し、次いで次の価格レベルの業者に注文を送る。またMLB機能は同時に、値付け業者/ECNに対して注文限界に達する全ての価格帯に対して注文を送る。
上述した初期注文を記述する情報は様々な情報源からPBTシステム110を通じて受信することが出来る。例えば、この情報は他のコンピュータからのデータの形で受信することが出来る。
また、代わりに前記情報をユーザが手入力することも出来る。例えば、PBTシステム110はユーザシステム300のユーザに対し、図3のGUI101に示すようなグラフィック・インターフェース(GUI)を提示し、ユーザが直接交信を行いながら上述した初期注文を記述する情報を入力するように出来る。
図3からも分かるように、ユーザはGUI101の入札列102およびサイズコラム104を見ることで、市場取引所400(例えば、GUI101に“BRTD”と表示されたBloomberg TRADEBOOK)に開示された、ある特定の金融商品の取引状態を把握することが出来る。入札列102は、特定の証券(この場合はQualcomm)の入札価格を、104列に表示される各価格レベルに対応するロットサイズとともに降順に表示する。同様に、ASK列106はある特定の証券の提示価格を、108列に表示される各価格レベルに対応するロットサイズとともに昇順に表示する。
売買可能な株の総数は、列105および列109に表示される値に反映される。例えば、列105への最終入力は、(より低い価格での入札が存在する可能性はあるが)提示価格で購入待ちのQualcomm株の総和を示している。列109もまた同様に、売り待ちの株を示す機能である。列103と107は対応する入札および応札を担当する値付け業者を示している。
またGUI101にはスクリーン上方にある「買い」および「売り」ボタンなどのユーザコントロール機能がある。これらのコントロールを選択すると、ユーザには例えばさらにユーザコントロールをダイアログボックスなどの別の対話的な画面要素(図示せず)が提示され、これによりユーザは上述した初期注文に関する情報を入力することが出来る。
図2に戻るが、ブロック1000で初期注文の情報が入力されると、PBTシステム110はブロック1010に示すように当該初期注文を探査すべきか否か判定する。例えばある種の注文は、PBTシステム110がそれを受けた時、下記の処理を行わずブロック1020に示されるように他の所定の取引所にその注文を直接迂回する場合があり、このような注文は処理の対象から除外する。例えば、PBTシステム110を用いてユーザがある種の注文(例えば固定注文)を指定し、この種の注文を探査の対象から除外することで、PBTシステム110が指定された種類の初期注文を受けたとき、ユーザが指定する取引所にその注文を直接迂回することが出来る。
別の例では、法的な要求により、PBTシステム110のある種の実施形態がある種の初期注文をある種の取引所に直接送ってから、これらの初期注文に基づく探査注文を不特定の取引所に送る場合がある。例えば、PBTシステム110がコンピュータにより注文をBloomberg SSEOMSなどの取引所に迂回するに構成されており、かつBloomberg TRADEBOOK(登録商標)などブローカーディーラーの取引システムの要素となっていない場合、PBTシステム110は、固定注文および裁量権の無い売却不可能な初期注文を直接SuperMontageに迂回することを要求される。
もし初期注文が所定の取引所に直接迂回されない場合、ブロック1100の操作が行われ、PBTシステム110は一つ以上の市場取引所400のそれぞれに対し、一つ以上の注文を入れる。これらの注文は、「探査注文」と呼ばれるもので、後述するように、ある取引所が隠れた価格および/または隠れた量を保有しているか否かを決めるためのものである。これらの探査注文は初期注文に関連した金融商品と同じ商品に関連付けられるもので、各探査注文の価格と量は、以下に述べるように、初期注文の価格と量から導き出される。
図2のブロック1100に相当する操作の一つとして、図4のフロー図に示される方法が挙げられる。まず、ブロック1110に示すように、PBTシステム110は数量探査および価格探査の可能な全ての取引所を特定する。数量探査とは、ある価格で数量を表示する取引所に未公表の数量が存在するか否かを定める操作を意味する。価格探査とは、当該価格で数量を表示しない取引所に未公表の数量が存在するか否かを定める操作を意味する。数量探査と価格探査は互いに独立した操作でそれぞれ別に行うことが出来る。
本発明の一つの実施形態では、初期注文に関連付けられた金融商品を取り扱う全ての市場取引所400が数量探査の対象となる。もう一つの実施形態では、PBTシステム110がユーザに選択権を与えて、どの取引所にたいして数量探査を行うか、どの注文に対して数量探査を行うかを決めることが出来る。例えば、あるユーザは特定の注文に対し、INET,ARCX,BRUTおよびSMを数量探査の対象に選ぶことが出来る。
本発明の一つの実施形態では、初期注文に関連付けられた金融商品を取り扱う全ての市場取引所400が価格探査の対象となる。もう一つの実施形態では、PBTシステム110がユーザに選択権を与えて、どの取引所にたいして数量探査を行うか、どの注文に対して価格探査を行うかを決めることが出来る。例えば、あるユーザは特定の注文に対し、INET,ARCX,BRUTおよびSMを価格探査の対象に選ぶことが出来る。
次いで、PBTシステム110は、ブロック1120に示すように探査注文の価格限界を決定する。PBTシステム110は、初期注文の価格および価格に初期注文の影響を及ぼす他の因子に基づいてこの価格限界を決定する。
例えば、初期注文が、その付け値故に取引できる、またはある裁量権範囲と組み合わせて取引されるものであれば、探査注文の価格限界は、全ての取引所の取引相手側の最良提示額に基づいて決定することが出来る。例えば、INETとSMがそれぞれ300@$30.03および1000@$30.04の提示を行っている場合、30,000@$30.05の初期買い注文は成立する。同例において、30,000@$30.02に+$0.01の裁量権を付け、トリガー数量を300以下にすれば取引が成立する。従って、これら初期注文に基づく探査注文の価格限界は、全ての取引所における売り側の最高表示価格である$30.03となる。
もう一つ別の例として、初期注文の取引が成立しない場合、探査注文の価格限界を初期注文につけられた価格、もしくは裁量権が付いている場合、初期注文につけられた価格に裁量範囲を加えた価格に設定することが出来る。例えば、INETとSMがそれぞれ300@$30.03および1000@$30.04の提示を行っている場合、30,000@$30.00の初期買い注文は成立しない。この場合探査注文の価格限界は初期注文の$30.00とすることが出来る。また同例で、$+0.01の裁量権を付けた30,000@$30.00の初期買い注文も成立しない。従ってこの場合、探査注文の価格限界は初期注文の価格と裁量権範囲を加えた$30.01とすることが出来る。
探査注文の価格限界を決定した後、ブロック1130に示すように、初期注文の数量が数量探査注文を入れるのに十分な量であるか否かの判定が行われる。以下に詳細を述べるように、ある取引所に対し数量探査注文を入れるためには、初期注文の数量が、当該取引所において探査価格限界の範囲内で開示される数量を上回っていなければならない。例えば、INETが探査価格限界の$30.03で3,000の提示を行っている場合、1,000@$30.05の初期買い注文は、この取引所で数量探査注文を入れるのに不十分である。
ブロック1130の結果が負の場合、PBTシステム110の操作は(ブロック1190を介して)図2のブロック1200に示される操作に返される。
ブロック1130結果が正の場合、PBTシステム110の操作は図4のブロック1140に示される操作に移り、数量探索が可能と判定され、初期注文の取引に対向する側の数量が前記探査価格限界の範囲内で開示されていると認識された一つ以上の市場取引所400に対し、一つ以上の数量探査注文を入れる。各数量探査注文は、初期注文と同じ金融商品に対し同じ取引側で入れられ、その価格は探査注文を入れる取引所に開示された数量における価格に等しく、また数量は当該開示数量に所定の加算数量を加えた数量を使用する。本発明の一つの実施形態において、前記所定の加算数量は当該取引所における当該金融商品の取引可能な最小数量である。例えば、金融商品が株であれば、この所定加算数量は100株などとなる。変わりに、前期所定加算数量はユーザが決めることも出来る。
各数量探査注文は、IOC(immediate or cancel)として入れられ、いずれの数量探索注文も実行されない場合は即刻キャンセルされる。従って、数量探査注文を入れること自体は、注文を入れた先の取引所において流動性を生じない。
上述したように、一つの取引所に対し一つ以上の数量探査注文を入れることが出来る。例えば、後述するように、初期注文がBloomberg TRADEBOOK(登録商標)のSLB(single layer bang)機能に関係する場合、単一の数量探査注文が(例えば探査限界価格で)取引所に入れられる。
また、上述したように、数量探査注文を一つ以上の取引所に対して入れることが出来る。もし初期注文が十分な数量であれば、上述した方法により一つ以上の数量探査注文を各市場取引所400に送ることが出来る。しかしながら、初期注文の数量が不十分な場合、数量探査注文の発注は(例えば、初期注文がBloomberg TRADEBOOK(登録商標)のMLB(multi−layer bang)機能に関連する場合の様に、様々な価格で数量探査注文が入れられる場合)価格優先となり、上述したブロック1110の操作によって、価格が決められる。
本発明の実施形態の一つでは、数量探査注文を一旦入れたそれぞれの取引所を、ブロック1150に従って追加的な探査不可として表示する。特に上記の操作は、状況が変わるまで、探査価格限界またはこれより消極的な価格限界(例えば、売り側では上限価格、買い側では下限価格)での探査に不適格な取引所に対して印付けが行われる。前記状況とは、例えば、(a)ある取引所に全量約定または価格探索注文またはリファイヤー注文(下記参照)が入った場合、または(b)取引所が探査価格またはより積極的な価格で追加数量を見積もった場合、などが挙げられる。
数量探査注文の発注に次いで、ブロック1160に示すように、初期注文が価格探査注文を入れるに十分な量を有するか否かの判定が行われる。価格探査注文を入れるために必要な残存数量の閾値は、所定の値(例えば、金融商品が株の場合500株)か、またはユーザ設定値に設定される。この判定が負となる場合、PBTシステム110の操作は(ブロック1190を介して)図2のブロック1200に示される操作に返される。
ブロック1160の判定が正の場合、PBTシステム110の操作はブロック1170に示される操作に移り、価格探索が可能と判断され、初期注文の取引に対向する側の数量が前に決定された探査価格限界の範囲内で開示されていないと認識された一つ以上の市場取引所400に対し、一つ以上の価格探査注文を入れる。各価格探査注文は、初期注文と同じ金融商品の同じ取引側に関連して行われ、所定の数量が探査限界価格で発注される。本発明の一つの実施形態において、前記所定の数量は当該取引所における当該金融商品の取引可能な最小数量である。例えば、金融商品が株であれば、この所定数量は100株などとなる。変わりに、前期所定加算数量はユーザが決めることも出来る。さらに、各価格探査注文はIOC注文として発注することも出来る。
また、上述したように、価格探査注文を一つ以上の取引所に対して入れることが出来る。もし初期注文が十分な数量であれば、上述した方法により価格探査注文を各市場取引所400に送ることが出来る。しかしながら、初期注文の十分出ない場合、上述したブロック1110に示される操作によりユーザが決定する取引所への価格探査注文を優先する。
本発明の一つの実施形態では、ブロック1180に示すように、一旦、価格探査注文を入れた取引所にはこれ以上の探査注文を入れなれないように印付けを行うことが出来る。
具体的には、このような印付けを行った取引所は、ブロック1150の操作に関連して上述したようなある種の状況の変化が生じるまで、探査限界価格またはより消極的な価格での探査を行うことが出来ない。
ブロック1180の操作に次いで、PBTシステム110は(ブロック1190を介し)図2の以下に述べるブロック1200の操作に返される。
図4に示された実施形態では、価格探査注文の前に数量探査注文を入れるが、本発明の他の実施形態ではこの順番ではなく数量探索注文と価格探索注文の順番を逆にすることも出来る。
図2に戻り、探査注文の発注に次いで、ブロック1200に示すように、初期注文の残りの数量に値がつけられる。例えば、PBTシステム110がBloomberg TRADEBOOK(登録商標)等、ブローカーディーラーのコンピュータ取引システムの場合、初期注文の残量はこのシステム内で値付けされると共に、例えば既知のアンチロック(anti−lock)、表示/保留(display/reserve)設定など、既知の取引特性を関連付けることが出来る。
そして完全に成立した数量または価格探索注文(例えば、探査注文の全ての価格について実行された場合)に対し、ブロック1300に示すように、初期注文が十分な残存量を有している場合、PBTシステム110はもう一つの注文(ここではリファイヤー注文と呼称する)を、各探査注文が実行された取引所に入れる。このリファイヤー注文には、各探査注文を入れた際の価格がつけられる。また、リファイヤー注文は所定の量(例えば金融商品が普通株の場合、10,000株)、初期注文の残存量まで注文する。本発明の実施形態の一つでは、この発注量をユーザが決めることが出来る。
次いでブロック1400に示すように、成立した各リファイヤー注文に対し、初期注文に十分な量が残っている場合、PBTシステム110は前回のリファイヤー注文が実行された取引所に対し別のリファイヤー注文を入れる。この後から出されるリファイヤー注文には、前に実行されたリファイヤー注文と同じ価格と、所定量(例えば10,000株)または前回の実行に基づいて計算される量(例えば、前回のリファイヤー注文が成立した2倍の量)が、初期注文の残存数量を最大として付けられる。本発明の実施形態の一つでは、この所定量および計算量をユーザが決めることが出来る。
ブロック1400の操作は初期注文の残存量が無くなるまで繰り返される。
一つの実施形態において、図2の1100、1200、1300および1400に示される操作を、別の価格レベルに対して繰り返すことが出来る。例えば、初期注文がBloomberg TRADEBOOK(登録商標)に関連付けられている場合、1100、1200、1300および1400に示される操作が第一の価格レベルに対して行われた後、初期注文に付けられた価格に至るまで、次の価格レベルに対して同じ操作を繰り返すことが出来る。
上述した探査論理は、ある場合には再起動させることが出来る。具体的には下記の条件において探査論理を再起動させる。(a)前記初期注文の価格が、例えばユーザによってより積極的な価格(例えば、入札の場合高く、指値の場合低く)に変更された場合;
(b)初期注文の残量が無くなり、量の追加変更が行われた場合;
または(c)初期注文がBloomberg TRADEBOOK(登録商標)のSLB(single layer bang)に関連付けられているか、または裁量権を有しており、NBBO(National Best Bid or Offer)が初期注文の価格をより積極的な価格に変更した場合。
初期注文に裁量権が付いており市場性が無い場合、下記の条件において探査論理を再起動させる。(a)裁量権の限界を(ユーザによる変更または固定注文により)より積極的にした場合;(b)NBBOの対向側がより積極的になった、あるいはその表示サイズを増加させた場合;(c)所定の時間(例えば5秒間:ユーザによって設定することが出来る)が経過した場合、または初期注文の裁量権の範囲で取引が成立した場合。
上述の概念を、以下実施例を用いて具体的に述べる。
実施例
本実施例におけるPBTシステム110にはBloomberg TradeBookを用いる。TradeBook取引画面のオファーサイドにはINET1000@30.03, SM1000@30.04と表示されている。
Figure 2008518366
以上、本発明を好適な実施例に基づいて説明したが、本発明は、当業者に明らかなように、その精神、範囲から逸脱することなく、多くの変型や変更を行うことが出来る。従って、本発明は、その範囲にこのような変型、変更を含むものであり、上述の方法、構成の詳細に限定されるものではない。必要またはプロセス生来の理由による場合を除いて、図示された内容を含む上記本発明の方法、プロセスの工程、段階の順番は例示的なものである。前記プロセスの順番は、上記方法の目的、効果、重要性を変えることなく変更することが出来る。
本発明におけるシステムの動作環境の一つの実施形態を示したブロック図。 本発明のPBTシステム110の操作実施形態の一例を示すフロー図。 本発明に用いられるグラフィック・ユーザ・インターフェースの一例を示す。 本発明のもう一つの操作実施形態を示すフロー図。

Claims (20)

  1. 少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記第一の注文の実行により前記金融商品と前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有しており;
    前記第一の注文が実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所において、前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れ、前記第二注文の条項は前記第一の注文の実行により明らかにされた非公開情報に基づく;
    ことを特徴とする金融商品取引を容易にする方法。
  2. 前記第一の注文の実行により明らかにされた前記非公開情報が、前記金融商品と前記取引所に関する未公表の数量を記述することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一の注文の実行により明らかにされた前記非公開情報が、前記金融商品と前記取引所に関する未公表の価格を記述することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格であり;
    前記第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記取引所において、前記金融商品および第一の取引側に関する第二の注文を、第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる;
    ことを特徴とする金融商品取引を容易にする方法。
  5. 前記第一の注文は第一の数量であり、前記第二の注文は前記第一の数量より大きい第二の数量であること特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも一台のコンピュータが前記第一の注文を入れる前に、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を受け、前記第三の注文は第三の数量であり;
    前記第一の注文の前記第一の数量は、前記第三の注文の前記第三の数量から導き出される;
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 少なくとも一台のコンピュータが、金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、以前に前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所において入れた第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文は前記第二の注文の数量より大きい数量である;
    前記第一の注文の全ての数量が前記第二の注文に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所において金融商品および第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる;
    ことを特徴とする金融商品取引を容易にする方法。
  8. 前記第三の注文の数量は前記第一の注文の数量より大きいことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも一台のコンピュータが前記第一の注文を入れる前に、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記金融商品と前記第一の取引側に関する第四の注文を受け、前記第一の注文の数量は前記第四の注文の数量から導き出されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも一台のコンピュータが、金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を受け、前記第一の注文は第一の数量であり;
    前記少なくとも一台のコンピュータが、前記金融商品が取引されている複数の取引所において開示されている、前記金融商品および前記第二の取引側に関する価格に基づき、前記金融商品に関する価格を決定し;
    前記少なくとも一台のコンピュータが、前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、この際、金融商品および第二の取引側に関する、前記一つの取引所における、前記第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文は第一の数量から導き出される、第二の注文の数量より大きい数量であり、;
    前記少なくとも一台のコンピュータが、前記複数の取引所の別のある取引所において金融商品および前記第一の取引側に関する価格探査注文を入れ、この際、価格探査注文は前記第一の数量から導き出される数量であり、また前記決定された価格と同一の価格で、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記他の取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である;
    ことを特徴とする金融利益取引を容易にする方法。
  11. 前記数量探査注文の全ての数量が前記第二の注文に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を、前記数量探査注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記価格探査注文のその全ての数量に対して実行されると、前記少なくとも一台のコンピュータが、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記第一の注文の実行により前記金融商品および前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有しており;
    前記第一の注文が実行されると、前記取引所において前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れ、前記第二の注文の条項は、前記第一の注文の実行により明らかにされた非公開情報に基づく;
    ようにプログラムされた少なくとも一台のコンピュータを含むことを特徴とする金融利益取引を容易にするシステム。
  14. 少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータが;
    金融商品が取引されている取引所において前記金融商品に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記第一の注文の実行により前記金融商品および前記取引所に関する非公開情報を明らかにする条項を有しており;
    前記第一の注文が実行されると、前記取引所において前記金融商品に関する第二の注文を自動的に入れ、前記第二の注文の条項は、前記第一の注文の実行により明らかにされた非公開情報に基づく;
    ように実行するプログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  15. 金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する前記第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記金融商品と第二の取引側に関して、前記取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格であり;
    前記第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記第一の注文が実行された際と同じ価格で、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第二の注文を自動的に入れる;
    ようにプログラムされた少なくとも一台のコンピュータを含むことを特徴とする金融利益取引を容易にするシステム。
  16. 少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータが;
    金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格であり;
    前記第一の注文がその全ての数量に対して実行されると、前記取引所において前記金融商品および第一の取引側に関する第二の注文を、第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる;
    ように実行するプログラムが保存された一つあるいは複数のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  17. 金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、以前に前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所において入れた第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文は前記第二の注文の数量より大きい数量であり;
    前記第一の注文の全ての数量が第二の注文に対して実行されると、前記取引所において前記金融商品および第一の取引側に関する第三の注文を、第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる;
    ようにプログラムされている少なくとも一台のコンピュータを含むことを特徴とする金融利益取引を容易にするシステム。
  18. 少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータが:
    金融商品が取引されている取引所において、前記金融商品および二つの取引側のうちの第一の取引側に関する第一の注文を入れ、前記第一の注文は、以前に前記金融商品および第二の取引側に関して、前記取引所において入れた第二の注文の価格と同一の価格であり、前記第一の注文は前記第二の注文の数量より大きい数量であり;
    前記第一の注文の全ての数量が第二の注文に対して実行されると、前記取引所において前記金融商品および前記第一の取引側に関する第三の注文を、第一の注文が実行された際と同じ価格で、自動的に入れる;
    ように実行するプログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  19. 金融商品および二つのうちの第一の取引側に関する第一の注文を受け、前記第一の注文は第一の数量であり;
    前記金融商品が取引されている複数の取引所で開示されている、前記金融商品および前記第二の取引側に関する価格に基づき、前記金融商品に関する価格を決定し;
    前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、この際、前記金融商品および第二の取引側に関する前記一つの取引所における第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文は前記第一の注文の数量から導き出される、前記第二の注文の数量より大きい数量であり;
    前記複数の取引所の中の別のある取引所において、金融商品および前記第一の取引側に関する価格探査注文を入れ、この際、前期価格探査注文は前記第一の数量から導き出される数量であり、また前記決定された価格と同一の価格で、前記金融商品におよび前記第二の取引側に関して、前記他の取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である;
    ようにプログラムされている少なくとも一つのコンピュータを含むことを特徴とする金融利益取引を容易にするシステム。
  20. 少なくとも一台のコンピュータが前記プログラムを実行すると、前記少なくとも一台のコンピュータは;
    金融商品および二つのうちの第一の取引側に関連する第一の注文を受け、前記第一の注文が第一の数量であり;
    前記金融商品が取引されている複数の取引所で開示されている、前記金融商品および前記第二の取引側に関する価格に基づき前記金融商品に関する価格を決定し;
    前記複数の取引所のある一つの取引所において、前記金融商品および前記第一の取引側に関する数量探査注文を入れ、前記金融商品および第二の取引側に関する前記一つの取引所における第二の注文、および前記数量探査注文はいずれも前記決定された価格と同一の価格であり、前記数量探査注文は第一の注文の数量から導き出される、前記第二の数量より大きい数量であり;
    前記複数の取引所の中の別のある取引所において、金融商品および前記第一の取引側に関する前記価格探査注文を入れ、この際、前記価格探査注文は前記第一の数量から導き出される数量であり、また前記決定された価格と同一の価格で、前記金融商品および前記第二の取引側に関して、前記他の取引所で開示されている注文のいずれの価格とも異なる価格である;
    ように実行するプログラムが保存された一つもしくは複数のコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2007539328A 2004-10-27 2005-10-27 開示されない数値に基づく金融商品の取引システムおよび方法 Pending JP2008518366A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62252704P 2004-10-27 2004-10-27
PCT/US2005/039674 WO2006047789A2 (en) 2004-10-27 2005-10-27 System and method for trading financial instruments based on undisclosed values

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008518366A true JP2008518366A (ja) 2008-05-29

Family

ID=36228524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539328A Pending JP2008518366A (ja) 2004-10-27 2005-10-27 開示されない数値に基づく金融商品の取引システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8099352B2 (ja)
EP (1) EP1815418A4 (ja)
JP (1) JP2008518366A (ja)
AU (1) AU2005299602B2 (ja)
SG (1) SG175575A1 (ja)
WO (1) WO2006047789A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210374A (ja) * 2007-01-16 2008-09-11 Bgc Partners Lp 電子トレーディング・システムにおいて市場データの表示を管理するシステム
JP2008262536A (ja) * 2007-01-16 2008-10-30 Bgc Partners Lp 一括注文帳におけるトレーディング注文を管理するシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050171887A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for avoiding transaction costs associated with trading orders
US20050171890A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for matching trading orders
US7835987B2 (en) * 2004-01-29 2010-11-16 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order according to price
US10304097B2 (en) * 2004-01-29 2019-05-28 Bgc Partners, Inc. System and method for controlling the disclosure of a trading order
US8738498B2 (en) * 2004-01-29 2014-05-27 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order
US9009074B2 (en) * 2005-01-25 2015-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Systems and methods for generating electronic spare parts catalogs for complex systems and machines
US20070016506A1 (en) * 2005-05-20 2007-01-18 James Davies System and method for determining availability of a tradable instrument
US7840477B2 (en) 2005-06-07 2010-11-23 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order based upon quantity
US8484122B2 (en) * 2005-08-04 2013-07-09 Bgc Partners, Inc. System and method for apportioning trading orders based on size of displayed quantities
US8494951B2 (en) * 2005-08-05 2013-07-23 Bgc Partners, Inc. Matching of trading orders based on priority
US7979339B2 (en) 2006-04-04 2011-07-12 Bgc Partners, Inc. System and method for optimizing execution of trading orders
AU2007261487A1 (en) 2006-06-16 2007-12-27 Itg Software Solutions, Inc. Algorithmic trading system and method
WO2008083375A1 (en) * 2006-12-30 2008-07-10 Cfph, Llc Customer relationship management methods and systems
US20080228621A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Johnson James C System And Method For Transfer Of Dispute Data In A Distributed Electronic Trading System
US8165947B1 (en) * 2008-08-01 2012-04-24 Morgan Stanley System and method for electronic trading
US10083486B2 (en) * 2013-12-31 2018-09-25 Nyse Group, Inc. Limited movement collar on marketable order execution price
US20220189501A1 (en) 2020-12-16 2022-06-16 Truleo, Inc. Audio analysis of body worn camera

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315232A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Fujitsu Ltd 取引支援装置および記録媒体
JP2002183446A (ja) * 2000-08-29 2002-06-28 Fuji Futures Co Ltd トレーディングシステムおよびトレーディング処理方法
JP2002543481A (ja) * 1999-02-24 2002-12-17 ミン ホ チャ、 株、債券、物件、先物、オプション、指数、外国為替などの自動売買発注方法およびシステム
JP2003530626A (ja) * 1999-12-30 2003-10-14 シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ 統合建値リスク・モニタリング及び統合建値変更サービスを有する自動為替取引システム
WO2004068272A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Lava Trading, Inc. Automated system for routing orders for financial instruments based upon undisclosed liquidity

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903201A (en) 1983-11-03 1990-02-20 World Energy Exchange Corporation Automated futures trading exchange
US4674044A (en) 1985-01-30 1987-06-16 Merrill Lynch, Pierce, Fenner & Smith, Inc. Automated securities trading system
US5136501A (en) 1989-05-26 1992-08-04 Reuters Limited Anonymous matching system
US5101353A (en) 1989-05-31 1992-03-31 Lattice Investments, Inc. Automated system for providing liquidity to securities markets
US6144727A (en) 1997-08-29 2000-11-07 Anip, Inc. Method and system for global telecommunications network management and display of market-price information
US5905975A (en) 1996-01-04 1999-05-18 Ausubel; Lawrence M. Computer implemented methods and apparatus for auctions
US6243691B1 (en) 1996-03-29 2001-06-05 Onsale, Inc. Method and system for processing and transmitting electronic auction information
US6253187B1 (en) 1998-08-31 2001-06-26 Maxagrid International, Inc. Integrated inventory management system
US6321212B1 (en) 1999-07-21 2001-11-20 Longitude, Inc. Financial products having a demand-based, adjustable return, and trading exchange therefor
US20030093343A1 (en) * 1999-08-31 2003-05-15 Sidley Austin Brown & Wood Llp Dynamic order visibility system for the trading of assets
US7685048B1 (en) 1999-09-01 2010-03-23 Bloomberg L.P. Electronic trading system for forwards spread trades
US6546375B1 (en) 1999-09-21 2003-04-08 Johns Hopkins University Apparatus and method of pricing financial derivatives
US7110975B2 (en) * 2000-01-27 2006-09-19 Marks De Chabris Gloriana Order matching system
US7680715B2 (en) * 2000-06-01 2010-03-16 Pipeline Financial Group, Inc. Systems and methods for providing anonymous requests for quotes for financial instruments
US7685052B2 (en) * 2000-06-01 2010-03-23 Pipeline Financial Group, Inc. Confidential block trading system and method
US7110974B1 (en) * 2000-11-03 2006-09-19 Lehman Brothers Inc Tool for estimating a cost of a trade
US6983260B2 (en) 2001-04-06 2006-01-03 Omx Technology Ab Automated exchange system for trading orders having a hidden volume
US7822672B2 (en) * 2001-04-20 2010-10-26 Bloomberg L.P. Price change of orders from reserve in an electronic trading system
US7558753B2 (en) * 2001-05-30 2009-07-07 Morgan Stanley Price improvement crossing system
EP1504385A4 (en) * 2001-12-05 2008-12-03 Xchange Advantage Inc E METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING DISTRIBUTED TRADING DATA
US7813995B2 (en) * 2002-03-05 2010-10-12 Trading Technologies International, Inc. System and method for estimating a spread value
US7844536B1 (en) * 2003-01-31 2010-11-30 Trading Technologies International, Inc. System and method for linking and managing linked orders in an electronic trading environment
US20040236662A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Korhammer Richard A. Automated system for routing orders for financial instruments among permissioned users
US7536328B2 (en) * 2003-12-30 2009-05-19 Trading Technologies International, Inc. System and method for coordinating automated and semi-automated trading tools
US20060136318A1 (en) * 2004-01-21 2006-06-22 Lava Trading Inc. Automated system for routing orders for financial instruments
EP1589450A1 (en) 2004-04-23 2005-10-26 Deutsche Börse Ag Integrated order matching system combining visible and hidden parameters
US20060218071A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Espeed, Inc. System and method for managing trading between related entities

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543481A (ja) * 1999-02-24 2002-12-17 ミン ホ チャ、 株、債券、物件、先物、オプション、指数、外国為替などの自動売買発注方法およびシステム
JP2000315232A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Fujitsu Ltd 取引支援装置および記録媒体
JP2003530626A (ja) * 1999-12-30 2003-10-14 シカゴ ボード オプションズ エクスチェンジ 統合建値リスク・モニタリング及び統合建値変更サービスを有する自動為替取引システム
JP2002183446A (ja) * 2000-08-29 2002-06-28 Fuji Futures Co Ltd トレーディングシステムおよびトレーディング処理方法
WO2004068272A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Lava Trading, Inc. Automated system for routing orders for financial instruments based upon undisclosed liquidity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210374A (ja) * 2007-01-16 2008-09-11 Bgc Partners Lp 電子トレーディング・システムにおいて市場データの表示を管理するシステム
JP2008262536A (ja) * 2007-01-16 2008-10-30 Bgc Partners Lp 一括注文帳におけるトレーディング注文を管理するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120095903A1 (en) 2012-04-19
US8788397B2 (en) 2014-07-22
WO2006047789A3 (en) 2009-04-30
AU2005299602B2 (en) 2012-12-13
EP1815418A4 (en) 2010-02-17
AU2005299602A1 (en) 2006-05-04
WO2006047789A2 (en) 2006-05-04
US20150026030A1 (en) 2015-01-22
EP1815418A2 (en) 2007-08-08
US20070100734A1 (en) 2007-05-03
SG175575A1 (en) 2011-11-28
US8099352B2 (en) 2012-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518366A (ja) 開示されない数値に基づく金融商品の取引システムおよび方法
US20210118053A1 (en) System and method for using trader lists in an electronic trading system to route a trading order with a reserved size
US10607288B2 (en) System and method for trading securities on a computer-based network
US7769668B2 (en) System and method for facilitating trading of financial instruments
US7788169B1 (en) Method and system for providing aggregation of trading on multiple alternative trading systems
JP6182383B2 (ja) 複合取引注文の処理システム及び方法
US7908199B2 (en) System and method of responding to orders in a securities trading system
JP5172139B2 (ja) クライアントにおける複合取引注文の処理システム及び方法
US20050086152A1 (en) System and method for providing futures contracts in a financial market environment
JP2010541104A (ja) 改良された電子取引のための方法及び装置
US7840478B1 (en) Pass through liquidity in a multi-tiered trading system and method
US10269068B1 (en) System and method for matching users in a wireless communication system
US20070016506A1 (en) System and method for determining availability of a tradable instrument
US8543491B2 (en) System and method for managing trading orders with decaying reserves
JP2013507685A (ja) 国際証券取引を円滑にするための方法およびシステム
US20100125518A1 (en) System and method for facilitating exchange of credit default swaps
WO2001093154A2 (en) Online patent and license exchange
JP2002358419A (ja) 金融商品取引リスク管理システム、金融商品取引リスク管理方法及び金融商品取引リスク管理プログラム
WO2010055305A2 (en) System and method for facilitating exchange of credit default swaps

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121112