JP2008517801A - プラスチック強化複合材料造形製品を製造する装置及びプロセス - Google Patents

プラスチック強化複合材料造形製品を製造する装置及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2008517801A
JP2008517801A JP2007538109A JP2007538109A JP2008517801A JP 2008517801 A JP2008517801 A JP 2008517801A JP 2007538109 A JP2007538109 A JP 2007538109A JP 2007538109 A JP2007538109 A JP 2007538109A JP 2008517801 A JP2008517801 A JP 2008517801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate product
deformation
product form
stamping
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538109A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. ドーヘ,エドワード
エー. ウォーカー,リチャード
ジー. マクレオド,デイビッド
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2008517801A publication Critical patent/JP2008517801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C51/004Textile or other fibrous material made from plastics fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3631Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices moving in a frame for pressing and stretching; material being subjected to compressing stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0641MDPE, i.e. medium density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

3次元造形製品を成形するためのプロセスにおいて、中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界内を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を変位可能な形で挟持しながら、当初互いとの関係において移動可能である複数の熱可塑性長尺部材を含む中間品形体(10)を変形させる工程;及び任意的に、長尺部材の予め定められた配向を有する3次元製品を成形するために中間品形体の熱可塑性長尺部材を少なくとも部分的に圧密する工程を含むプロセス。3次元造形製品を成形するためのプレス(32)を含む装置も同様に開示されている。

Description

優先権主張
本件は、全て本明細書に参考として含まれている、2004年10月22日付け米国仮出願第60/621,463号(アトーニードケット番号63863;1062−041P1);2005年9月16日付け第60/717,965号(アトーニードケット番号63863B,;1062−041P2);2005年9月16日付け第60/718,025号(アトーニードケット番号64371;1062−051P1)、及び2005年10月11日付け第60/725,399号(アトーニードケット番号63863C;1062−041P3)、(速達便第EV789808245US)に対する優先権及びその出願日利益を請求するものである。
関連出願の相互参照
本件は、全て本明細書に参考として内含されている、同時に出願された共同所有の「プラスチック複合材料用改良型ポリオレフィン材料(アトーニードケット番号63863D;1062−41WO1);「プラスチック複合材料製品及びその製造方法(アトーニードケット番号63863E;1062−41WO2);改良型マイクロ層構造及び方法(アトーニードケット番号63863F;1062−41WO3);及び改良型複合材料パイプ及びその製造方法(アトーニードケット番号63863G;1062−41WO4)に関連している。
技術分野
本発明は、プラスチック複合材料造形製品、特に、基本的に細長い熱可塑性部材(熱可塑性長尺部材)(thermoplastic elongated member)を含む中間品形体を組み込んだ3次元プラスチック複合材料造形製品の製造に関する。
実質的に平坦なプラスチックシートから、例えば真空成形及び熱成形によってプラスチック製品を造形するにあたっては、特に、シート内部の不均衡なフローが原因で、結果として得られる成形製品全体を通して壁厚を制御することが望まれるものの、それは困難であることが多い。
プラスチックテープから製織した織物といったような反復する構造ユニットをもつ中間品形体(intermediate form)から作られた3次元製品の造形においては、壁厚の変動の可能性が更に高くなる。特にプラスチックテープから製織した織物といったような圧密されていない(unconsolidated)成形品における結果として得られる所望の壁厚の制御能力は、個々のテープが局所的に薄くなる可能性によってのみならず、変形中に隣接するテープが互いとの関係において移動し、造形製品中に結果として得られる表面仕上り、物性及びその両方に影響を及ぼすことになる制御不可能なテープの間隔どりが結果としてもたらされる可能性のため、複雑になっている。
本発明の1つの目的は、成形品に圧力を加えた時点で、その制御された変形がおこるような形で中間品形体(特に複数の長尺部材を含むもの)を保持するための機構及びプロセスを提供することにある。
本発明は、3次元造形製品を成形するためのプロセスにおいて、変形中に中間品形体を変形可能な形で挟持しながら[即ち中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が、挟持機能を実施する構造との関係において予め定められた限界(例えば、変形された中間品形体の合計絞り深さ(total draw depth)の最高約20%,40%,60%又はそれ以上までの距離の横滑り)内で自由に移動できるような形で中間品形体を挟持しながら]、当初互いとの関係において移動可能である複数の熱可塑性長尺部材を含む中間品形体を変形させる工程;及び長尺部材の予め定められた配向を有する3次元製品を成形するために、中間品形体の熱可塑性長尺部材を少なくとも部分的に圧密する工程、を含むプロセスに関する。本発明は同様に、変形中の中間品形体の変形(例えば横滑り)を許容するように構成されている3次元造形製品を成形するための装置にも関する。本発明のプロセス及び装置は、プラスチック中間品形体、特に熱可塑性テープから作られている成形品の内部でフローを平衡化するための独特のアプローチを提供する。
本発明は、3次元製品、特に重合体(より特定的には熱可塑性重合体)補強材料として、中間品形体を含む造形複合材料内への組込みに適したものといったような、1つの製品を製造するために少なくとも部分的に圧密されている3次元中間品形体の製造に対する独特のアプローチの発見に基づくものである。本発明は、一態様において改良型製造プロセスを考慮しているものの、このプロセスにより生産される製品及びこのプロセスにおいて有用な機械をも考慮している。比較的深い絞りを必要とする製品並びに丸味のある、又更には四角い又はその他の鋭いコーナーをもつ製品といったような比較的複雑な幾何形状を有する製品を、当該教示に従ってうまく作ることができる。
一般に、本発明は、集合した複数の長尺部材(特に基本的に熱可塑性材料から成るもの)を含む中間品形体を造形し、密厚する基本的工程を内含するプロセスを提供することによって、当該技術分野における重要なニーズに対処するものである。(本明細書に引用により含まれる)2004年10月22日付けの「プラスチック強化複合材料」という名称の出願第60/621,463号(アトーニードケット番号63863;1062−041P1)及び(本明細書に引用により含まれる)2005年9月16日付けの「プラスチック強化複合材料」という題の米国仮出願第60/717,965号(アトーニードケット番号63863B;1062−041P2)及び米国仮出願第60/725,399号(アトーニードケット番号63863C;1062−041P3)を参照するとわかる通り、「長尺部材」というのは一般に、その一方の寸法(例えば長さ)が少なくとも1つの他方の寸法(例えば幅、高さ、厚み又は直径)よりも長い部材を意味し、特に、ここでいう長尺部材の長さは、幅又は高さよりも実質的に大きい(例えば少なくとも10倍又はそれ以上)。従って、本明細書でいう長尺部材には、ファイバー、ロッド、コード、糸、テープ、フィラメント、ストラップ又はそれらの任意の組合せから選択される部材が含まれ得るが必ずしもそれらに制限するわけではない。以上のことからわかるように、数多くの態様において、フィルムも又「長尺部材」の意味の中に入るものとして考慮され得る。ウィスカー又はプレートレットといったような小規模部材も又可能である。「長尺部材」は本明細書において広義で考えられているが、長尺部材の特に好ましい形態は特定的に糸、テープ、ファイバー及びフィラメントのうちの単数又は複数のものを内含することになる。きわめて好ましい長尺部材はテープの形をしている。
更に、当然のことながら本発明の長尺部材は、標準的に初期形態、そして典型的には、初期配向状態(initial orientation state)(例えばそれは本明細書で規定されている割合に従って軸延伸、2軸延伸又はその他の形で延伸されている)を達成するために加工されている。本明細書に開示されている内容を用いて得ることのできる数多くの独特の利点としては加工の終結時点で、特に仕上った製品において長尺部材の内部の初期形態を実質的に保存できるという点にある。従って例えば、加工時点で、長尺部材の分子配向は、その初期の状態から実質的に保存されている(例えば、長尺部材の初期配向の少なくとも約75%が残る)。
従って、本明細書が言う長尺部材には、ファイバー、ロッド、コード、糸、テープ、フィラメント、ストラップ又はそれらの任意の組合せの中から選択される部材が内含され得るが、必ずしもそれらに制限するわけではい。ウィスカー又はプレートレットといったような小規模部材も同様に考えられる。長尺部材の長さに沿って少なくとも部分的に、その部材は完全に高密度化、部分的に高密度化(例えば発泡)、有孔化、波形化、加撚又はそれらの任意の組合せを受けることができると思われる。
長尺部材の寸法は、典型的には、部材を手で取扱うことができるようにするようなものであり得る。しかしながら、より特定的には、長尺部材は、それを中間品形体の形に加工するために機械で取扱いできるように寸法決定されることになる。例えば、本発明の1つの特定的例示では、約1cm以下、より特定的には約0.5cm以下、そして更に一層特定的には約1mm以下の厚み、幅又はその両方を有する糸、テープ、ファイバー又はフィラメントといったような長尺部材が想定されている。例えば、1つのアプローチは、5mm未満の幅及び1mm未満、そしてより特定的には0.5mm未満(例えば約0.01〜0.25mm)の厚さを有する糸、テープ、ファイバー又はフィラメントといったような長尺部材を利用するというものである。
長尺部材はモノリシック構造であってよい。それは、単一の材料、多層材料又はそれらの組合せであり得る。ポリプロピレンテープから製造された典型的な地球物理学的繊維製品がかかる長尺部材から製織された織地の一例であると思われる。長尺部材は、部材の1寸法に沿って異なる物性及びその他の特徴を有し得る、1つの態様においては、長尺部材は、第1の表面部分とそれに隣接する第2の部分を含んでいてよく、ここでこの第1の部分及び第2の部分は、組成、多分数性、形態(例えば結晶化度、配向又はその両方)、融解速度又はそれらの任意の組合せが異なっている。例えば、1つの特定的アプローチでは、隣接する配向部分の前に融解できる表面部分を有する第1の熱可型性材料の少なくとも1つの長尺部材が想定されている。
(本明細書に引用により含ませる)2005年10月22日付けの「プラスチック強化複合材料」という題の出願第60/621,463号(アトーニードケット番号63863;1062−041P1)及び、(本明細書に引用により含ませる)2005年9月16日付けの「プラスチック強化複合材料」という題の米国仮出願第60/717,965号(アトーニードケット番号63863B;1062−041P2)及び米国仮出願第60/725,399号(アトーニードケット番号63863C;1062−041P3)で論述されているように、巻織成形品、ニット成形品、編組成形品、ランダム分散成形品又はそれらの任意の組合せの中から選択された中間品形体といったような中間品形体を作るために、少なくとも1つの長尺部材が加工される。本明細書で言及されているように、中間品形体は、標準的に複数の反復する構造ユニットを含むことになる。例えば、中間品形体は、平織り又は綾織(例えば杉綾模様、ツイード、千鳥格子、格子稿又はその他の綾織、レース、繻子又はそれらの任意の組合せといったような、1つのパターンを画定するように配置された複数の反復する構造ユニットを含む可能性がある。特定の織り方の例としては、1/1〜14/2(例えば2/1、2/2、3/1その他)の範囲の縦糸/横糸の割合で、まずは横糸の長尺部材の上、次にその下を縦糸の長尺部材が通過する1つのパターンを有する織り方が含まれる。かくして、更に一層特定的な織り方の例としては、制限的な意味なく、2/1綾織、2/2綾織、きんぽうげ繻子(crowfoot satin)、2/2バスケット織り、5H繻子、8H繻子その他が含まれる。成形品の個々の構造ユニットは、互いとの関係における考えられる多数の構成のうちのいずれかの構成で配置され得る。例えば、重畳したユニットは一般に互いに直交していて良い。しかしながら、望まれる通りにその他の織り角度を利用することもできる。本発明に従って得られる1つの魅力的な利点は、結果として得られる製品が一般に互いとの関係において反復する構造ユニットの配向を保持するような形で中間品形体を加工することができる、という点にある。
任意の造形工程に先だって、標準的に、隣接する構造ユニットとは、中間品形体の内部で互いとの関係において移動可能である。これを達成する1つのアプローチは、中間品形体を成形するものの、例えばユニットを、接着、融解、締結又はその他の形で組立てることにより隣接する構造ユニットを不可逆的に接合させる圧密加工工程に中間品形体を付さない、というものである。従って、本発明のプロセス工程に従って変形を開始させる以前の時点で、例えば材料を融合及び融合させ、事実上隣接ユニットと溶接させるように成形品内の材料のうちの少なくとも1つの融点より高い温度まで加熱することなどによって中間品形体を圧密しないことが特に望まれる。
中間品形体は、単一層(任意に1つの又は複数のパターンを含み得るもの)を含むか又は基本的にかかる単一層から成っていてよい。(任意に1つの又は複数のパターンを含み得る)複数の層をそのそれぞれの表面の一部分又は全てにわたって含む中間品形体も同様に考慮されている。例えば、中間品形体内の層の数は、約1〜100又はそれ以上(例えば2〜60、5〜50、10〜40、10超、20超又はその他)の範囲内であり得る。従って、非圧密状態にある中間品形体はその中の単一の長尺部材の厚みと同じ位小さいものの約0.25mmから約2.5cm又はそれ以上といったように更に大きいものであり得る厚みを有することができる、と想定されている、従って、圧密状態においては、中間品形体が約0.8mm又はそれ以下〜約1.5cm又はそれ以上、例えば約0.1〜0.8cm又はそれ以上、特定的には約0.3〜0.5cmの厚みを結果としてもたらすことができる、ということが想定されている。
複数の層が利用される場合、単数又は複数の層が単数又は複数の点、例えば材料タイプ、長尺部材の組成、長尺部材の熱処理、長尺部材の幅、パターンタイプ、層が圧密されているか否か、フィルム層の存在、厚み、形態又はそれらの任意の組合せといったような点で互いに異なっている可能性がある。例を挙げると、フィルムコーティング(例えば溶剤コーティング、押出コーティング又はその他)、中間品形体、巻織成形品、ニット成形品、編組成形品、ランダム分散成形品又はそれらの任意の組合せから選択された少なくとも1つの第1層が、フィルムコーティング(例えば溶剤コーティング、押出コーティング又はその他)、中間品形体、巻織成形品、ニット成形品、編組成形品、ランダム分散成形品又はそれらの任意の組合せから選択された少なくとも1つの第2層に隣接している可能性がある。指摘されている通り、この例示においては、複数の層のうちの少なくとも1つが圧密されているかもしれない。同様に、成形品の全面積又はその予め選択された部分のいずれの上にであれ、流動性を有する未成形又は成形済み(強化又は未強化)プラスチック材料の1装入量を、中間品形体の外部全体に又は隣接する層の間に設置することも可能であるかもしれない。この点において、完全な層をかかる近隣において利用する必要なく、局所的に完全に高密度化され得る流動性相を実現することが可能である。同様に、以上のことから、層のうちの一層又はそれ以上の一部分を、壁圧の変動が達成されるか又は製品の局所的領域が選択的に修正されるような形で選択的に削除するか又は他の形で修正することが可能である、ということもわかるだろう。
通常長尺部材は重合体材料、より特定的には熱可塑性材料である。1つの特に好ましい熱可塑性材料には、例えば、VERSIFYTM又はINSPIRE(登録商標)といった呼称でThe Dow Chemical Companyから入手可能であるポリオレフィンといったような少なくとも1つのポリオレフィン(例えばポリプロピレン又はプロピレン/エチレン共重合体)が含まれることになる。長尺部材として適当な材料の付加的な例が、(本明細書に引用により含ませる)2004年10月22日付けの「プラスチック強化複合材料」という名称の第60/621,463号(アトーニードケット番号63863;1062−041P1)及び、(本明細書に引用により含ませる)2005年9月16日付けの「プラスチック強化複合材料」という名称の米国仮出願第60/717,965号(アトーニードケット番号63863B;1062−041P2)及び米国仮出願第60/725,399号(アトーニードケット番号63863C;1062−041P3)の中で開示されている。
長尺部材の重合体材料は、単独重合体、共重合体、重合体のブレンド又はその他の一部の混和物であり得る。例えば、ポリプロピレン単独重合体を利用することができる。代替的には又はポリプロピレン単独重合体に加えて、共重合体の一例として、2種又はそれ以上の異なるポリオレフィン、例えばポリプロピレン/ポリエチレン共重合体が含まれる。長尺部材として本発明で使用するのに適した材料のその他の例には、参考として含ませる(Lankhorst Indutech B.V.に譲渡された)米国特許第5,993,711号及び同6,045,923号の中で開示されているテープ又は糸が含まれる。前者によると、長尺部材の断面形状には、単数又は複数の表面上の単数又は複数の長手方向畝及び/又は長手方向溝が含まれる可能性がある。後者によると、長尺部材が、高密度ポリエチレンと単数又は複数のその他のポリオレフィンのブレンドから調整された中央層を含み、それによって高密度ポリエチレンの量が優勢である、即ち50重量%超であることも可能である。更に特定的には、中央層は、50〜90重量%の高密度ポリエチレン(>940kg/m3)と10〜50重量%の(線形)低密度ポリエチレン(<925kg/m3)、超低密度ポリエチレン(<910kg/m3)又はこれらの製品のブレンドから製造される。更に、材料の強度を改善するために、一定量のポリプロピレンが存在し得る。
本発明の材料は、一範囲の材料特性を提供し得る。制限無く、一例として、本発明に従った材料は、ASTM D−638により測定した場合、少なくとも約13GPa、そしてより特定的には少なくとも約18GPaの弾性係数、及び以下のASTM試験方法D−638により測定された場合、少なくとも約150Mpa、より典型的には少なくとも約300Mpaの引張り強度を示し得る。
中間品形体が単一層であるケース、並びに中間品形体の一部分として複数の層を有することが望まれるケースにおいて、個々の構造ユニット、それぞれの層又はその両方の分離を妨げるために、一つ又はそれ以上層を加工することができる。例えば単一層又は多層成形品については、層のうちの一層又はそれ以上を、例えばその成形品の縁部のうちの1つ、2つ又はそれ以上の縁部の少なくとも一部分に沿って構造ユニットを熱により接合することなどによって、適切な要領でしっかりと固定すること(任意には多層成形品については互いに対ししっかり固定をすることができる。加工に対するその他のアプローチ、例えば機械的工程(例えばクリンプ加工、締結、ステープル打ち、リベット締め、縫製その他)、接着剤接合工程(例えば接着剤の液滴又はビーズ、テープその他を用いるもの)又はその組合せを利用することもできる。この要領で、中間品形体の一体性が危うくなるほどに個々の構造ユニットが分離状態になる確率を低減させながら、輸送、保管、金型のキャビティ内での設置その他のために、中間品形体を容易に取扱うことが可能である。
本発明の利点の1つは、本発明の長尺部材ために有用な標準的配向重合体材料が利用される場合に、それが一般に、その内部では材料を変形させることが可能であるのみならず、材料がそのマイクロ構造配向の実質的に全てを保持し、かくして本発明の工程に従った加工の結果としてその機械的特性を実質的に保存することになるような1つの熱加工ウインドウを有しているという認識から導き出される。
従って、本発明は、材料の熱加工ウインドウ内で作動し、その結果として得られる製品において予測可能でかつ再生可能な特徴を許容する便利でかつ信頼性の高い方法を提供する。
指摘される通り、本発明に従って製品を製造するためには、成形品の変形を比較的精確に制御するプロセスに従って中間品形体が提供され取扱かわれる。望ましくは、中間品形体が変形されるにつれて、特に結果として得られる3次元成形品の厚み、結果として得られる次元成形品内部での長尺部材の互いとの関係における配向、長尺部材の分子重合体の分子配向、又はそれらの任意の組合せを制御するように注意が払われる。
ここでは、造形及び圧密に先立ち、中間品形体を任意の縁部において、又はその近く又はそれに沿ってしっかりと固定する(例えば挟持する)作業を利用することが可能であり得る。しかしながら、特に好ましいアプローチには、変形中に成形品が変位可能である(例えば任意の保持工具との関係における成形品の滑りを付与する)ような形で造形中に中間品形体を支持する工程が関与している。例示として、図1A〜1Dを参照すると、中間品形体10が適切な構造12(例えばフレーム)の内部に取付けられることが想定されている。造形金型14が(例えばダイ16に対して)中間品形体10を変形して、少なくとも1つの造形済み領域18及び一般に造形領域に隣接する(例えばその外部にある)周辺領域20を事実上結果としてもたらすことになる。典型的には、構造12は、単数又は複数のバイアス(偏向)部材22(biasing member)を組込んでいる。利用されるあらゆる偏向部材は、典型的には、成形品が変形されつつある間、中間のこのような成形品によって実現された力に応答して偏向力を加える能力をこれらの部材が有するような形で位置設定されている。この点において、このような偏向機構は、典型的には、任意の変形用金型の力に対し平行な方向に偏向力を提供するように適合されることになる(例えば、図1Eにある通り)。同様に、このような偏向機構は、サイクル中変形用金型の力に対して垂直な方向に偏向力を提供するようにも適合され得る(これら2つの組合せも同様に利用できる)。偏向部材は、直接中間品形体に、成形用装置に、取付けフレーム(本明細書に記述されているようなもの)に、又は、中間品形体の変形中の変位を制御するため中間品形体と協力するように適合された、その他のいくつかの構造に連結され得る。偏向は、任意の適切な機構を用いて達成可能である。その例としては、バネ、ソレノイド又はその他の電磁デバイス、ピストン、それらの任意の組合せ、又は弾力性があるか往復運動するか又はその両方であるもう1つの類似の作業部材が含まれる。
(単一層又は多層のいずれであれ)中間品形体の造形に対する特定の1つのアプローチの一例には、圧密されているか否かに関わらず、中間品形体10を担持するバネ仕掛けのフレームといったような弾性(例えばバネ偏向式)構造の利用が関与する。例えば、造形金型は、間にフレーム取付け式成形品を伴って、ダイ22と1つにされている。成形品保持構造の弾力性は、フレーム無しで成形する場合に通常発生すると思われる成形品の薄化を回避する一助となり、かくして、結果として得られる成形品の使用可能な部分の実質的に全体にわたって実質的に一定の壁厚及び平滑なシワのない露出表面を含む造形中間品形体を結果としてもたらす一助となる。
当然のことながらうまく変形させるのに必要な保持及び変位の所望の組合せを付与するために、さまざまな構成の工具を利用できる。例えば、1つの特定のアプローチが図1Eの中で概略的に示されており、ここで、フレームはそれ自体(例えばバネによって)弾性的に取付けられており、かくして圧力付加中に壁厚を維持するべく構造ユニットがフローできるようにしながら中間品形体が造形され得るようになっている。弾性的取付けは、単数又は複数のバネによってフレームが懸垂されるような(例えばフレームの重量及びその他の何らかの任意の力が中間品形体を変位可能な形で挟持する)形か、又は、変形中に中間品形体に向かって偏向されるようにフレームが取付けられる形、又はそれらの組合せの形であり得る。
当然のことながら各層が互いの上で互いとの関係において移動することができる(例えば互いに独立した滑動)多層成形品については、全ての負荷の下で成形品全体を通して一貫した運動の量を維持するように当該装置を適合させることができる。
本発明の一般的アプローチについて、図2〜5を参考にして更に詳細に記述する。かかるアプローチに準じると、図1A〜1Eの場合と同様に、造形された領域内部の制御された変形が達成されるように、そしてより特定的には、望ましい場合比較的均等な壁厚が得られるように、長尺部材の互いとの関係における配向が一般に保たれるように;中間品形体内で用いられる配向重合体の形態、結晶化度又はその両方(又はその結果として得られる物性)の極端な逸脱が実質的に回避されるように、一般的に造形済み領域の全体にわたり平滑でしわのない露出表面が結果として得られるように、約0.1:10〜約5:1(例えば約1:1)の絞り深さ比(一つの部分の深さ対幅の関係)が実現されるように;多層中間品形体の層が互いとの関係において移動できるように;過度の伸長に起因する長尺部材の損傷が実質的に回避されるように;又はこれらの任意の組合せ(好ましくはこれら全ての組合せ)の形で、変形中に中間品形体を加工するための条件が選択される。例えば、特定の1つのアプローチは、変形中に中間品形体を保持する力を制御することにある。すなわち、図1A〜1Eに関して、一般的に記述されているように、力は、中間品形体の周辺領域が、造形中に示された力に応答して少なくとも幾分かの変位を受けるように必要に応じて選択され変動させられる。例示を目的として、図3A及び3Bを参照すると、固定基準点Xとの関係における中間品形体上の点Aの横方向運動により見ることのできる横滑りの形での変位が示されている。
本発明に従った周辺領域の変位を可能にするためのシステムの1つの具体例が、特に図5に(限定なしで)全体的に描かれている装置の中で利用された状態で、図2〜4の工具を参考にして例示されている。ここでわかるように、中間品形体の取扱いの一助となるように、中間品形体を適切なキャリヤフレーム26の中に位置づけることができる。制限的意味のない一例として、図2は、少なくとも1つのキャリヤ部材、そしてより特定的には第1のキャリヤ部材28及びキャリヤ部材30といったような複数の分離可能な協働するキャリヤ部材を内含するキャリヤを例示している。第1のキャリヤ部材及び第2のキャリヤ部材が中間品形体を収容するように構成される(例えば、これらはその周囲で互いに対面するように類似の寸法を有し得る)その他の構造が可能であるものの、魅力的な1つのアプローチには、例えば、間に中間品形体が位置設定されている状態でキャリヤ部材のうちの1つをもう1つの中に入れ子できるように、各々異なる寸法をもつ複数のキャリヤ部材の利用が関与している。図3A及び3Bを特に参照すると、1つのこのようなアプローチは、キャリヤ部材の1つの中に収容用構造(例えば壁、溝、出っ張りなど)を成形し、この中にもう1つの部材の***(例えばピン、フランジ、壁など)が進入できるようにすることにある。しかしながら、一般的には、協働するキャリヤ部材の構造は、中間品形体がキャリヤ内に置かれた時点で、中間品形体が所定の場所に固定されず、変形力に応答して変位可能(例えば横滑りにより)となるようなものである。
典型的には、キャリヤが一般に周辺領域20全体の少なくとも一部分のまわりに中間品形体を担持するように適合されている場合、キャリヤフレーム26は、加工中に変形用金型が通過できる開口部を有するように適合されることになる。中間品形体は、キャリヤの一部又は全体にわたり成形品がキャリヤと接触しているように、キャリヤにより中間品形体を担持させることができる。図2A及び2Bの実施形態は、取り囲まれた構造を示しているが、キャリヤフレームを横方向に分離した複数の構成要素に分割することも同様に可能である。分離可能な協働するキャリヤ部材は、任意的に、例えば単数又は複数の旋回部材(例えばヒンジ)、締結具、磁石、その組合せなどにより、互いに物理的に連結され得る。
(プレス32の一例を示す)図5も同時に参照しながら図3A及び3Bの図面に戻ると、中間品形体を変形中に変位させることのできるアプローチが示されている。一般に例示されているように、変形は、相対する造形金型(例えばダイ36)に対抗して作用する造形金型(例えばパンチ34)を使用することによって達成されることになる。露出した壁表面40をもつブランクホルダー38が変形用工具に隣接して(例えばパンチ34、ダイ36又はその両方の周囲の外側)配置され、これをパンチ34、ダイ36又は両方との関係において独立して運動するように取付けることができる。図示された実施形態においては、パンチ34、ダイ36又はその両方は、それぞれのプラテン又はその他の支持構造44及び46から取外し可能な形で分離可能である(例えば、それは、真空、締結具などにより所定の場所に取外し可能な形で保持され得る)。同様に、金型及びプラテンを単一構造の形に統合することも可能である。更に、壁表面を、それがキャリヤ部材28又は30のうちの単数又は複数のものに支えられるような形で寸法決定又はその他の形で構成させることも可能である。
指摘されている通り、ブランクホルダー38は、造形金型とは独立して並進運動し、変形中の中間品形体を変位可能な形で保持するように、取付けられている。好ましくは、ブランクホルダー38は、変形中に中間品形体を堅く固定しないように構成されている。この点で、ブランクホルダー38は、変形中に中間品形体と接触しこれを変位可能な形で保持するように適合されている単数又は複数の***42(例えば環状***)を含み得る。中間品形体とのこのような接触は、キャリヤフレーム26の保持と組合わされたものであってもよいし、又、任意のキャリヤフレームの寄与と独立したものであってもよい。もう1つの実施形態(図示せず)においては、ブランクホルダーは、中間品形体と直接接触する代りに、又はそのことに加えて、キャリヤフレームにより支えられるような形で構成されている。
ブランクホルダー38は、任意の適切な要領で独立して取付け可能である。しかしながら、以上の教示に従ってブランクホルダー38を担持させる1つのアプローチが、変形中に装置内で中間品形体の所望のフローを実現する上で一助となる、ということが発見されてきた。すなわち、ブランクホルダー(単独で又はキャリヤフレームと組合せた形で)は、事実上、中間品形体の個々の構造ユニットが圧力付加中に壁厚を維持できるようにする弾性フレームアセンブリを構成する。弾性的取付けは、数多くの要領で達成可能である。例えば、描写されている通り、ブランクホルダーを単数又は複数のバネにより懸垂させることもできるし(例えば、ブランクホルダー及びその他のあらゆる任意の力は中間品形体を変位可能な形で挟持する)、変形中に中間品形体に向かって偏向されるような形でブランクホルダーを取付けることもでき、又それらを組合せることもできる。
図3A及び3B並びに図5に示されているような1つの特定の好ましいアプローチは、ブランクホルダー38がそれに沿って固定されるか又は自由に移動する単数又は複数の剪断フト48によってこのブランクホルダーを垂直に懸垂させる1つのアプローチを示す。ブランクホルダー38を中間品形体(図5には図示せず)に向かって偏向させるために、単数又は複数の偏向用部材(例えばバネ)50が位置設定されている。偏向用部材は、中間品形体の変形が発生し得るように中間品形体が充分しっかり固定された状態にとどまるような形で変形力を抵抗すると同時に、変形中ブランク、キャリヤフレーム又はその両方の係合表面を横断して中間品形体の所望のフロー量を許容するのに充分な、中間品形体(及び任意的に任意のキャリヤフレーム)を変位可能な形で係合するのに充分な力を中間品形体に向かって及ぼすように選択される。
かくして偏向力の選択は、結果として得られる造形中間品形体の所望の特徴を考慮することにより達成可能である。かくして、一定範囲の絞り深さ比にわたり、結果として得られる造形済み成形品が、この成形品全体にわたる予め定められた壁厚を実現すること、長尺部材の互いとの関係における配向が一般に保たれること、中間品形体内で使用されるいずれかの配向重合体の形態、結晶化度又はその両方(及び結果として得られる物性)の極端な逸脱が実質的に回避されること、一般に造形済み領域全体にわたる平滑で、しわの無い露出表面という結果が発生すること;約0.1:10〜約5:1(例えば約1:1)の絞り深さ比(一つの部分の深さ対幅の関係)が実現され得ること、多層中間品形体の層が互いとの関係において移動できるようになること、そして過度の伸長に起因する長尺部材の損傷を実質的に回避すること、が可能である。
偏向力の選択においては、その他の要因を考慮に入れることができる。代替的には、偏向力を選択し、選択された偏向力に応答して、単数又は複数の加工パラメータを変動させることができる。例えば、制限的意味なく、変形用金型走行速度を変動させること、1サイクル内の負荷を変動させること、サイクル中の温度を変動させること、負荷サイクル数を変動させること、又はそれらの任意の組合せも同様に可能である。
典型的には、図3A及び3Bにより表現されている工程中に発生することになる造形は、高温、例えば中間品形体の材料の軟化を提供する室温より高い温度そして潜在的には、中間品形体内の長尺部材の外部表面上の材料の融点よりも高い温度で実施されることになる。かくして、造形用工具の構成要素、プラテン、装置のその他の任意の付随する構成要素、又はそれらの任意の組合せの温度を、望む通りに制御することができる。2つ又はそれ以上の構成要素の温度を独立して維持することが可能である。例えば、造形金型(例えばパンチ34)を加熱又は冷却するために、プラテン44を加熱又は急冷することができる。引込んだ位置にあるとき、造形金型(例えばパンチ34)を加熱又は冷却するために第3のプラテン52を内含させることが可能である。相対する造形金型(ダイ36)も加熱又は冷却できる。例えば、第2のプラテン46を、その上に位置づけされた造形金型(例えばダイ36)の冷却又は加熱するために適合させることができる。望まれる通りに、別個の熱ゾーンを維持するために装置の間に断熱材54を利用することができる。当然のことながら任意の変形工程の間、中間品形体の温度を単数又は複数の予め定められた時間(例えば少なくとも約5秒〜約1時間、そしてより好ましくは約30秒〜約5分間;これよりも長い又は短かい時間も可)だけ実質的に恒常に保つことができる。望ましい特徴を達成するために一定範囲の温度にわたりこれを変動させることもできる。更に、予め定められた第1の温度まで中間品形体を予熱し、変形中その温度に維持するか又は変形中異なる温度まで加熱又は冷却することも可能である。
以上のことに従って、図3A及び3Bを参照すると、中間品形体10をキャリヤフレーム26内に投入し、次にこのキャリヤフレームを中間品形体が造形金型の相対する部分34及び36の間に来るような形で位置設定することによって、中間品形体の変形を達成できるということがわかる。造形金型部分を互いに向かって前進させることによって、中間品形体に対し負荷が加えられる。ブランクホルダー38は(例えば***42を使用して)、キャリヤフレーム26が寄与するあらゆる係合と共に中間品形体を係合することになる。ブランクホルダー38が任意の時点で中間品形体を係合させるように、(例えばその寸法、運転パラメータその他を通して)それを適合させることができる。例えば、ブランクホルダー38は、変形負荷の適用が開始する前、又はそれと同時に、又はその後に、変形負荷に抵抗するために中間品形体を最初に係合することができる。
変形負荷が適用された時点で、かつ少なくとも変形が開始する前に、中間品形体の周辺領域がブランクホルダー38により保持されることになる、ということがわかる。しかしながら、偏向力は、周辺領域が横方向に並進運動できるようにすることになる。このことは、図3A及び3B中の基準点Bとの関係における基準点Aの相対的並進運動を示すことで例示されている。
変形中の中間品形体の制御された変位は、造形済み領域に入る中間品形体材料の量を管理する一助となり、褶曲や折り目を受けやすくなる余剰の材料を回避するのを助ける。更に、この変形工程の間、特に造形金型からの高温高圧条件下で、中間品形体の圧密が発生する確率が高い。かくして、望ましい場合、造形の前に中間品形体を圧密させる個別の工程を削除することが可能である。圧密は適切なあらゆる要領で実施され得、単段作業で又は複数段作業の一部として実施され得る。圧密の間に、標準的に当初それ自体の上でひだを形成し得る中間品形体(例えば成形品自体に可とう性があるか、隣接する構造ユニットが互いとの関係において移動可能であるか、又はその両方)が圧密させられ、成形品は、好ましくはその自重を支持する能力を有するような形で、少なくとも半剛性となる。造形及び圧密の時点で、本発明の成形品が例えば常温で2週間超、より特定的には1カ月超、そして更に一層特定的には3カ月超の間、長期形状保持能力を有するということが標準的になるであろう。この要領で、成形品製造業者は、複合材料の形に組立てるために必要となるまで長期にわたり保管できる成形品の在庫を作成することができる、ということが考えられている。圧密済み成形品、特にその主要成分としてポリオレフィンを含むものは、典型的には、約0.75〜約0.9g/cm3そしてより特定的には約0.83g/cm3の範囲内の圧密された密度を示すことになる。圧密済み成形品が、理論的密度の少なくとも約80%の密度、より好ましくは理論的密度の少なくとも約90%の密度(例えば理論的密度の95%より高い、例えば理論的密度の少なくとも99%)を示すことも好ましい。
圧密加工工程は、事実上、隣接する構造ユニットを不可逆的に接合させることになり、かくして、圧密は、ユニットを接着、融解、締結させるか又はその他の形で組立てる工程により行なうことができる。本発明により便利になった1つの特別なアプローチは、成形品中の材料のうちの少なくとも1つの材料の融点より高い温度まで中間品形体を加熱して、材料を融解、融合させかつ事実上隣接するユニットと溶接させることにある。
加熱工程は、数多くのアプローチのうちのいずれかを用いて実施可能である。例えば、成形品を変形前に離れた場所で予熱し、高温で変形装置まで送達し、その時点で変形圧力を加えることが可能である。更に、又予熱工程の代替案として、加熱は変形装置において又はその内部で発生し得る。例えば、ダイ、パンチ、それらの組合せ又は成形品を変形させるためのもう1つの金型を予熱することができる。1つのアプローチでは、オフライン予熱が利用される場合、中間品形体内部の温度を金型内のその必要な加工温度まで上昇させることができる。
本発明に従った任意の加熱工程も、伝導、対流、放射又はその任意の組合せで実施可能である。熱源としてオーブンを用いることができる。高周波熱源、マイクロ波熱源又はその両方も使用可能である。加熱は、不活性雰囲気中、空気中、又はもう1つの適切な雰囲気中で行なうことができる。更に、加熱工程には、各々異なる温度で実施されるか、又は各々異なる圧力の適用下で実施されるか又はその組合せの複数の工程が含まれ得る。
一例を挙げると、制限的意味なく、ポリオレフィンベースの中間品形体については、予熱工程(それが利用される場合)は、変形負荷の適用が無い状態で少なくとも約60℃、好ましくは約120℃未満(例えば約100℃)の温度まで中間品形体を加熱することにより、実施され得る。これを数分間、又場合によっては一日以上(例えば約0.5〜約20時間)維持することができる。その後、好ましくは、約10〜約200バール(例えば約20〜約140バール、そしてより特定的には少なくとも約80バール)の変形圧力を実現するためのものといったような(例えば約120〜160℃(例えば約140℃)又はそれ以上)の熱に中間品形体を付しながら、変形負荷を適用することができる。圧密及び変形が発生し得るように、約1〜約10分間、そしてより特定的には約3〜約5分間(例えば約4分間)高温高圧を維持する。中間品形体のサイズに応じて、より長い又は短かい時間及び/又はより高い又はより低い圧力を利用でき、上述の範囲は一般に約1〜約10mm(例えば約2〜約7mm)の厚みまで圧密される中間品形体について適用可能なものである、ということを認識すべきである。
ここで図4A及び4Bを参照すると、任意の二次造形作業の一例が例示されている。特に、本発明に従った製品の造形では、二次スタンピング作業、更に特定的には剪断エッジ変形工程を利用する可能性が推定されている。二次的工程は、単数又は複数の高温で実施され得るが、より典型的には、室温以下(例えば約0℃〜約20℃、より特定的には最高約15℃)で行なわれることになる。二次的造形作業の時点に先立ち、標準的に中間品形体は少なくとも部分的に(例えば図3A及び3Bに例示されている作業に関与する熱を通して)圧密されることになる。しかしながら、特に二次的造形作業中の約0.5〜約5分(例えば約1.5〜3分)間の持続的圧力が約50〜約250バール、より特定的には約100〜約200バール(例えば約175バール)であることから、二次的造形作業中に圧密が発生する可能性がある。従って、以上のことを考えると、キャリヤフレーム26、ブランクホルダー38又はその両方の使用を削除することが可能である。本明細書中のその他の例の場合と同様に、これらの教示を再考すると、以上のことが本発明が利用され得る全ての筋書きを網羅するように意図されたものでないということがわかるだろう。求められる結果、加工されるブランクのサイズ、加工される材料の性質及びその他の関連する考慮事実に応じて、パラメータを変動させることができる。例えば、以上の論述において列挙されているものに比べ長い又は短かい時間を、より高い又はより低い圧力と同様、利用することが可能である。
二次的造形作業の考えられる1つの利点は、造形工程中に中間品形体の中で付加的なひずみ硬化(ここで高温での圧密の前又はその最中には、約10〜約40%のひずみ伸長が用いられ得るということが認められている)が発生し得、従って造形製品に対し改善された機械的特性を付与することになる、という点にある。一例を挙げると、ひずみ伸長は、約15%未満、より好ましくは10%未満に保たれる。従って、一次作業とは異なった形で寸法決定された造形用工具(これは任意には造形中に冷却されるように構成され得る)を使用して二次的造形作業を行なうことが可能である。同様に、これには、一次作業と同じ工具を利用することもできるが、一次作業後の中間品形体の収縮又は弛緩の結果として、工具/中間品形体界面には空隙がもたらされ、これが付加的な変形を可能にするべき容積を提供する。更にもう1つのアプローチでは、全く空隙が無い可能性があり、かくして中間品形体の材料は、更なる圧密又は所望の領域内での局所的高密度化を達成するため、工具間で更に圧縮される。もう1つのアプローチでは、冷却中に造形済み中間品形体の寸法及び幾何形状を保つために二次的作業が利用される。この段落で列挙した工程の任意の組合せも利用可能である。
かくして、図4B及び図4Bに準じて、少なくとも1つの剪断エッジ62を組込んだ金型といったような単数又は複数の金型60を、図3A及び3Bの造形金型の少なくとも1つの代りに使用することができる。任意的に、プラテン46’内で担持された代替的工具36’に置換わることも可能である。熱可塑性成分材料を軟化させるために加熱することなく中間品形体を変形できる能力が、本発明によって可能となる1つの利点であることがわかる。
本発明を用いて可能であり得る利点のうちのもう1つのものは、最小限しか又は全く付加的な仕上げ工程を必要としない造形製品(その幾何形状が対称又は非対称であるか否かに関わらず)をスタンピングできる能力にある。これは同様に、その後の切断作業を削減するという利点をも提供する。スタンピング工程は同様に、スタンピング中に中間品形体の圧密が発生するように適切な圧力を利用することもできる。スタンピングが低温スタンピングのみである必要はないということを認識すべきである。高温で加熱済み成形品をスタンピングすることも同様に可能である。
本発明の成形品を造形するために複数の工程が利用される場合、複数の別々のプレスを利用し得る可能性がある。同様に、別々の段で実施される機能の組合せを達成する単一のプレスのための工具を構成することも又可能である。
このアプローチの単純さにおける正確性は、単純に適切な互換性ある偏向用部材(例えばバネ)の選択によって、異なるサイズ、幾何形状、複雑性、材料特性などをもつ広範囲の中間品形体を変形するために単一の装置を用いる能力によって、更に一層明らかになる。ここまでは、適切な偏向部材の選択が、閾値応力(例えばそれを超えると中間品形体の長尺部材が予想できないほどに可塑的に変形することになる応力)を決定しかつ、閾値応力が実現される前に中間品形体の横方向変位が起こるように充分な力のみを(例えば周辺領域内で)中間品形体に及ぼすような形で偏向用部材を選択することによって達成され得るということが本明細書で認識されてきた。
造形中に変位可能であるように中間品形体を担持する要領は、数多くの代替的アプローチのいずれかによっても達成可能である。一例を挙げると、1つのアプローチは、単数又は複数の物理的変位抵抗器と共に造形用領域の周囲のまわりで利用すべきものである。例えば、中間品形体は、工具と結びつけられた相対する部材と接触した時点で抵抗力を提供できるトポロジー変動、表面***などを内含し得る。抵抗器を、閾値力時点で工具を通して漸進的に引張るように構造化することが可能である。
別のアプローチは、中間品形体を変形する一方でこの中間品形体に対し少なくとも部分的に連続的に可変的な挟持力を(例えば機械的、電気機械的又は電磁的挟持機構により)加えることであり得る。例えば、変形が発生している間挟持が一時的に低減され、一時的低減の間、中間品形体が変位され得るように挟持力を循環させることができ、ここで挟持力の回復時点で、中間品形体は復帰されて周囲領域を固定する。一定の挟持力の付加及び力の低減の間欠的工程を、規則的又は不規則な周期で、望まれる通りに反復することが可能である。
制限を意図しているわけではなく、本発明の1つの特定的な例には、図5にあるような装置が関与している。ここでも又、本明細書のその他の例の場合と同様に、これらの教示を再考した時点で、例は、本発明が利用され得る全ての筋書きを網羅するように意図されたものでない、ということがわかるだろう。求められる結果、加工されるブランクのサイズ、加工される材料の性質及びその他の関連する考慮事実に応じて、パラメータを変動させることができる。第1及び第2の造形金型の間に配置された時点で中間品形体に向かってブランクホルダーを偏向させるために、装置のまわりに6つの炭素鋼バネが位置設定される。各々のバネは、1cmあたり32.16(N/mm)で等級付けされている(即ち1cmで1mmあたりの等級)。各々のバネについてもとの長さLoが130mmであることから、32.16[N/(mm/cm)/13[cm]=2.47[N/mm]という圧縮バネ定数が実現される。各バネは76mmだけ圧縮することから、76mm×2.47[N/mm]=188[N]という各バネが寄与する力が得られる。
この力は、例えば、高温にある間に中間品形体が造形される場合に実現される。成形品全体にわたり分布した合計力(F)は、ブランクホルダーバネが寄与した場合、F=188×6[N]=1128Nである。
この力を用いて、装置は、約14〜34層の製織ポリプロピレンシートから作られた多層中間品形体から、比較的大きいブランク(例えば面積が約350〜約550cm2)上で約0.1:10〜約5:1(例えば約1:1)という深絞り深さ比(一部品の深さ対幅の関係)を容易にプレスすることができる。それは又、滑りを防止するだけでなく逆転を防止するようにも作用する。
この例では、キャリヤフレームの寸法は一辺約22.5cmであり、内部開口部を画定する周囲壁の幅は約13mmである。これは約0.011m2の面積を提示する。キャリヤがこの圧力全てを単独で取り込まなくてはならない場合、これは102kPa又は1バールの圧力に等しい。該力がブランクホルダーの全接触部域にも作用すると仮定した場合には、この力は0.051m2の面積全体に作用し、圧力は実際には22.3kPa又は0.22バールである。
本発明の1つの特定の態様においては、前述の特性の多くが、仕上り製品が完成するまで全ての加工工程全体を通して中間品形体の長尺部材の構成要素の内部で実質的な形態(及び特定的には配向)を保つという結果をもたらす材料選択と加工条件の組合せの成果である、ということがわかるはずである。特定的には、本発明の1つのアプローチは、熱成形、スタンピング又はその他の中間品形体造形工程に先立って、中間品形体を圧密させるあらゆる工程を回避することにある。以前の材料は、このようなあらゆる中間品形体造形工程に先立って圧密工程を利用すると思われる。しかしながら、かかる保存配向は、本明細書に開示されている新規実施形態の多くにとって必須ではない。従って、当業者であれば、中間品形体造形工程に先立って圧密工程を利用するさまざまな先行技術の材料を、かかる実施形態内で複合材料を作るためになおも利用することができる、ということを認識することだろう。更に、配向を維持するために層の一部分が加工された状態で多層中間品形体を利用することが可能である。
ここで「第1」及び「第2」という呼称は、第1及び第2の品目のみで構成される組合せに制限することを意図したものではない。このように記されている場合には、本発明の対象が、第3、第4又はそれ以上の品目を適切に組込み得ると考えることができる。「長尺部材」というのは、複数の長尺部材を網羅することを排除する意図を有するものではない。記述がある場合を除き、「圧密」又は「造形」又はそれらの複合といった加工工程の使用は、完全な圧密又は造形を必要とせず;部分的な圧密又は造形も同様に考慮される。その上、1つの(「a」又は「one」)要素又は工程の開示は、付加的な要素又は工程を排除することを意図したものではない。
別段の記述のない限り、本明細書に描かれているさまざまな実施形態の寸法及び幾何形状は、本発明を制限するよう意図されておらず、その他の寸法又は幾何形状も同様に可能である。単一の一体型構造又は工程により複数の構造的構成要素の工程を提供することができる。代替的には、単一の一体型構造工程を別々の複数の構成要素又は工程に分割することができる。しかしながら、機能を単一の構成要素又は工程に一体化することも又可能である。
更に、本発明の特長が、例示された実施形態の1つのみに関係して記述されてきたかもしれないが、かかる特長を、任意の与えられた利用分野のためにその他の実施形態の1つ又はそれ以上その他の特長と組合せることが可能である。以上のことから、本明細書における独特の構造の製造及びその作動も又本発明に従ったプロセスを構成する、ということもわかるだろう。
以上の記述が例示的なものとして意図されており制限的なものでないということは当然である。ここで提供されている例以外の数多くの実施形態ならびに数多くの利用分野が、以上の記述を読了した時点で当業者には明らかとなることだろう。従って本発明の範囲は、以上の記述を参考にして決定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲及びかかる特許請求の範囲が資格を有する等価物の範囲全体を参考にして決定されるべきものである。特許出願及び公報を含めた全ての論文及び参考文献の開示は、全ての目的のために参考として内含される。本明細書で開示されている対象のいずれかの態様が、特許請求の範囲内で省略されている場合、それは、かかる対象の免責事項ではなく、又発明人らが開示された発明力ある対象の一部を成すものとしてかかる対象を考慮しなかったとみなされるべきものでもない。
中間品形体を造形するためのデバイスを例示する平面図である。 図1Aのデバイスを利用する工程を例示している。 図1Aのデバイスを利用する工程を例示している。 図1Aのデバイスを利用する工程を例示している。 中間品形体を造形するための装置に対するもう1つのアプローチである。 本発明において有用な取付けフレームの一例の斜視図である。 それぞれ開放出発位置及び変形作業中の、本発明に従って有用な工具アセンブリを通した側面断面図である。 それぞれ開放出発位置及び変形作業中の、本発明に従って有用な工具アセンブリを通した側面断面図である。 それぞれ開放出発位置及び変形作業中の、本発明に従って有用な任意の工具アセンブリを通した側面断面図である。 それぞれ開放出発位置及び変形作業中の、本発明に従って有用な任意の工具アセンブリを通した側面断面図である。 本発明に従った工具アセンブリを担持するための装置の一例の斜視図である。
以上の記述が例示的なものとして意図されており制限的なものでないということは当然である。ここで提供されている例以外の数多くの実施形態ならびに数多くの利用分野が、以上の記述を読了した時点で当業者には明らかとなることだろう。従って本発明の範囲は、以上の記述を参考にして決定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲及びかかる特許請求の範囲が資格を有する等価物の範囲全体を参考にして決定されるべきものである。特許出願及び公報を含めた全ての論文及び参考文献の開示は、全ての目的のために参考として内含される。本明細書で開示されている対象のいずれかの態様が、特許請求の範囲内で省略されている場合、それは、かかる対象の免責事項ではなく、又発明人らが開示された発明力ある対象の一部を成すものとしてかかる対象を考慮しなかったとみなされるべきものでもない。
以下に本発明の態様を列挙する。
1.中間品形体(intermediate form)を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界の内部を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持しながら、複数の細長い熱可塑性部材から本質的に成る該中間品形体を変形させる(deforming)工程;及び
任意的に、3次元製品を成形するために中間品形体の熱可塑性長尺部材を少なくとも部分的に圧密する工程、
を含んで成る3次元造形製品を成形するためのプロセス。
2.熱可塑性長尺部材がポリプロピレンを含むテープである態様1に記載のプロセス。
3.少なくとも部分的に圧密する工程が変形工程中に起こる態様1又は2に記載のプロセス。
4.変位可能な挟持をバネバイアス型ブランクホルダーによって実施する態様1〜3に記載のプロセス。
5.キャリヤフレーム内に中間品形体を予め配置し、中間品形体を少なくとも変形工程の間キャリヤフレーム内に保持する工程を更に含む態様1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
6.中間品形体の長尺部材の中央部分はその融点より低い温度に維持しつつ、変形を促進し且つ変形中の長尺部材の破断を回避するのに充分柔かくなるような温度まで中間品形体を加熱する工程を更に含む態様1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
7.長尺部材が配向分子部分を有する態様6に記載のプロセス。
8.加熱温度を、長尺部材の配向部分の配向が変形工程全体を通して実質的に保存されるように、維持する態様7に記載のプロセス。
9.成形品の剪断エッジスタンピング工程を更に含む態様1〜8のいずれか1項に記載のプロセス。
10.変形工程(deforming step)及び剪断エッジスタンピング工程を共通のプレスを用いて実施する態様9に記載のプロセス。
11.変形工程及び剪断エッジスタンピング工程のために少なくとも2つの独立して移動可能な金型を利用する工程を更に含む態様10に記載のプロセス。
12.変形及びスタンピング工程に先立ち、中間品形体の同じ側に剪断エッジスタンピングを位置設定する工程を更に含む態様11に記載のプロセス。
13.変形及びスタンピング工程に先立ち、中間品形体の相対する側に剪断エッジスタンピングを位置設定する工程を更に含む態様11に記載のプロセス。
14.変形工程及び剪断エッジスタンピング工程を別々のプレス内で実施する態様9に記載のプロセス。
15.可変的厚みを有する結果として得られる3次元製品を成形するために中間品形体の厚みを変動させる工程を更に含む態様1〜14のいずれか1項に記載のプロセス。
16.中間品形体が複数の層を含む態様1〜16のいずれか1項に記載のプロセス。
17.中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界内を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持(lamping)しながら、中間品形体を変形させる工程;及び
少なくとも部分的に中間品形体を圧密する工程;及び
任意的に、二次成形作業において中間品形体をスタンピングする工程、
を含んでなる3次元造形製品を成形するためのプロセス。
18.スタンピングが剪断エッジスタンピング工程を含む態様17に記載のプロセス。
19.a) 高温で中間品形体を変形させるための第1の金型(tool);
b) 中間品形体をスタンピングするための任意的な第2の金型;及び
c) 中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界内を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持するためのホルダー、
を含んでなる3次元製品を成形するための装置。
20.ホルダーが、装置の中の第1の金型の走行方向に対し平行な方向でホルダーを偏向させる複数の偏向用部材を含む態様19に記載の装置。
21.態様1〜18のいずれか1項に記載のプロセスに従って作られる製品。

Claims (21)

  1. 中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界の内部を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持しながら、複数の細長い熱可塑性部材から本質的に成る該中間品形体を変形させる工程;及び
    任意的に、3次元製品を成形するために中間品形体の熱可塑性長尺部材を少なくとも部分的に圧密する工程、
    を含んで成る3次元造形製品を成形するためのプロセス。
  2. 熱可塑性長尺部材がポリプロピレンを含むテープである請求項1に記載のプロセス。
  3. 少なくとも部分的に圧密する工程が変形工程中に起こる請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 変位可能な挟持をバネバイアス型ブランクホルダーによって実施する請求項1〜3に記載のプロセス。
  5. キャリヤフレーム内に中間品形体を予め配置し、中間品形体を少なくとも変形工程の間キャリヤフレーム内に保持する工程を更に含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
  6. 中間品形体の長尺部材の中央部分はその融点より低い温度に維持しつつ、変形を促進し且つ変形中の長尺部材の破断を回避するのに充分柔かくなるような温度まで中間品形体を加熱する工程を更に含む請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  7. 長尺部材が配向分子部分を有する請求項6に記載のプロセス。
  8. 加熱温度を、長尺部材の配向部分の配向が変形工程全体を通して実質的に保存されるように、維持する請求項7に記載のプロセス。
  9. 成形品の剪断エッジスタンピング工程を更に含む請求項1〜8のいずれか1項に記載のプロセス。
  10. 変形工程及び剪断エッジスタンピング工程を共通のプレスを用いて実施する請求項9に記載のプロセス。
  11. 変形工程及び剪断エッジスタンピング工程のために少なくとも2つの独立して移動可能な金型を利用する工程を更に含む請求項10に記載のプロセス。
  12. 変形及びスタンピング工程に先立ち、中間品形体の同じ側に剪断エッジスタンピングを位置設定する工程を更に含む請求項11に記載のプロセス。
  13. 変形及びスタンピング工程に先立ち、中間品形体の相対する側に剪断エッジスタンピングを位置設定する工程を更に含む請求項11に記載のプロセス。
  14. 変形工程及び剪断エッジスタンピング工程を別々のプレス内で実施する請求項9に記載のプロセス。
  15. 可変的厚みを有する結果として得られる3次元製品を成形するために中間品形体の厚みを変動させる工程を更に含む請求項1〜14のいずれか1項に記載のプロセス。
  16. 中間品形体が複数の層を含む請求項1〜16のいずれか1項に記載のプロセス。
  17. 中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界内を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持しながら、中間品形体を変形させる工程;及び
    少なくとも部分的に中間品形体を圧密する工程;及び
    任意的に、二次成形作業において中間品形体をスタンピングする工程、
    を含んでなる3次元造形製品を成形するためのプロセス。
  18. スタンピングが剪断エッジスタンピング工程を含む請求項17に記載のプロセス。
  19. a) 高温で中間品形体を変形させるための第1の金型;
    b) 中間品形体をスタンピングするための任意的な第2の金型;及び
    c) 中間品形体を変形させるために力が加えられている間に、中間品形体が予め定められた限界内を自由に移動できるような形で、変形中に中間品形体を挟持するためのホルダー、
    を含んでなる3次元製品を成形するための装置。
  20. ホルダーが、装置の中の第1の金型の走行方向に対し平行な方向でホルダーを偏向させる複数の偏向用部材を含む請求項19に記載の装置。
  21. 請求項1〜18のいずれか1項に記載のプロセスに従って作られる製品。
JP2007538109A 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック強化複合材料造形製品を製造する装置及びプロセス Pending JP2008517801A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62146304P 2004-10-22 2004-10-22
US60/621,463 2004-10-22
US71796505P 2005-09-16 2005-09-16
US71802505P 2005-09-16 2005-09-16
US60/717,965 2005-09-16
US60/718,025 2005-09-16
US72539905P 2005-10-11 2005-10-11
US60/725,399 2005-10-11
PCT/US2005/038091 WO2006047366A1 (en) 2004-10-22 2005-10-20 Apparatus and process for manufacturing shaped plastic reinforced composite articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008517801A true JP2008517801A (ja) 2008-05-29

Family

ID=35732675

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538109A Pending JP2008517801A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック強化複合材料造形製品を製造する装置及びプロセス
JP2007538114A Pending JP2008517804A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック複合材料用の改善されたポリオレフィン材料
JP2007538113A Pending JP2008517803A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 複合材料パイプ及びそれらの製造方法
JP2007538112A Pending JP2008517802A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 改善されたミクロ層構造及び方法
JP2007538025A Pending JP2008517800A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック複合物品及びその製造方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538114A Pending JP2008517804A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック複合材料用の改善されたポリオレフィン材料
JP2007538113A Pending JP2008517803A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 複合材料パイプ及びそれらの製造方法
JP2007538112A Pending JP2008517802A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 改善されたミクロ層構造及び方法
JP2007538025A Pending JP2008517800A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 プラスチック複合物品及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (7) US8043696B2 (ja)
EP (5) EP1814704B1 (ja)
JP (5) JP2008517801A (ja)
AT (3) ATE435730T1 (ja)
BR (5) BRPI0516389A (ja)
DE (2) DE602005015352D1 (ja)
PL (3) PL1812634T3 (ja)
WO (5) WO2006047375A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534815A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 ノファメーア ベスローテン フェンノートシャップ ポリマーテープの貼合せシートの製造法ならびに貼合せシートおよび該貼合せシートの使用
JP2009538760A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性ポリマー系を選択的に加熱するためのマイクロ波エネルギーの使用
WO2015064207A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 熱可塑性樹脂材料の成形方法

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2392220B (en) * 2002-08-19 2005-10-26 Uponor Innovation Ab Plastics pipe
US7611763B2 (en) * 2003-05-28 2009-11-03 Lankhorst Indutech B.V. Yarn for an artificial turf ground cover, artificial turf ground cover and playing field including such a yarn and method for producing such a yarn
DE102004029453A1 (de) 2004-06-18 2006-06-08 Samsonite Corp., Denver Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale, aus selbstverstärktem thermoplastischen Material, Kunststoffteil, hergestellt aus selbstverstärktem thermoplastischen Material und Vorrichtung zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale
PL1812634T3 (pl) 2004-10-22 2011-12-30 Dow Global Technologies Llc Ulepszone materiały poliolefinowe do kompozytów z tworzyw sztucznych
NL1027878C2 (nl) * 2004-12-24 2006-06-27 Desseaux H Tapijtfab Kunstgras opgebouwd uit vezels die bestaan uit een kern en een mantel, alsmede een daaruit opgebouwd kunstgrasveld.
US7658870B2 (en) 2005-12-20 2010-02-09 University Of Hawaii Polymer matrix composites with nano-scale reinforcements
CN101490164B (zh) 2006-06-29 2012-11-21 陶氏环球技术有限责任公司 热塑性制品和使用改进的母料制造该制品的方法
US20080047056A1 (en) * 2006-07-27 2008-02-28 S. R. Smith, Llc Polymeric coated rails and method
EP2171137A4 (en) * 2007-07-23 2012-10-03 Fina Technology RESIN COMPOSITION FOR AN IMPROVED SLOT FILM
GB2452685A (en) 2007-09-12 2009-03-18 Netafim Ltd Cross-laminate film for irrigation pipe
US8129031B2 (en) 2007-10-02 2012-03-06 Baxter International Inc. Films containing microlayer structures
EP2799235A1 (en) * 2007-10-22 2014-11-05 Dow Global Technologies LLC Multilayer films
US8418270B2 (en) * 2007-12-12 2013-04-16 Sport Maska Inc. Protective helmet
US8623261B2 (en) 2007-12-13 2014-01-07 Fina Technology, Inc. Transforming process
US8097346B2 (en) 2007-12-27 2012-01-17 Baxter International Inc. Barrier films containing microlayer structures
US8967207B2 (en) * 2008-01-31 2015-03-03 Polyplastics Co., Ltd. Multi-layer cylindrical molded article
JP5465385B2 (ja) * 2008-01-31 2014-04-09 ポリプラスチックス株式会社 多層筒状成形体
US8820133B2 (en) * 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
EP2254737B1 (en) 2008-03-14 2014-04-23 Dow Global Technologies LLC Process for manufacturing a polymeric article
US9121630B1 (en) 2008-04-07 2015-09-01 Rygan Corp. Method, apparatus, conduit, and composition for low thermal resistance ground heat exchange
EP2296938B1 (en) 2008-05-28 2013-08-28 Styron Europe GmbH Improved vehicular seat back assembly
US8007699B2 (en) * 2008-08-20 2011-08-30 Fina Technology, Inc. Process of making bicomponent fiber
USD863945S1 (en) 2008-10-08 2019-10-22 Nite Ize, Inc. Tie
USD669618S1 (en) 2008-10-08 2012-10-23 Nite Ize, Inc. Flexible lighting device
US8387216B1 (en) * 2008-10-08 2013-03-05 Nite Ize, Inc. Tie wrap for bundling objects
USD863946S1 (en) 2008-10-08 2019-10-22 Nite Ize, Inc. Tie
US9174781B2 (en) 2008-10-08 2015-11-03 Nite Ize, Inc. Tie wrap for bundling objects
USD669619S1 (en) 2008-10-08 2012-10-23 Nite Ize, Inc. Flexible lighting device
US8806723B2 (en) 2008-10-08 2014-08-19 Nite Ize, Inc. Tie wrap for bundling objects
USD774879S1 (en) 2008-10-08 2016-12-27 Nite Ize, Inc. Tie wrap for bundling objects
CA2743574C (en) 2008-11-21 2017-01-17 Keith D. Fischer Abrasion resistant track shoe grouser
JP2012512764A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 3次元成形品およびその製造方法
US8142599B2 (en) * 2009-01-08 2012-03-27 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
US20100282400A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
KR101644301B1 (ko) 2009-01-30 2016-07-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 중합체성 조성물 및 개선된 미학을 갖는 충전된 tpo 제품
US20100207071A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Gm Global Technology Operatons, Inc. Method of selectively controlling surface properties of thermoplastic polymer articles
AU2010217166B2 (en) * 2009-02-27 2015-01-29 Flexpipe Systems Inc. High temperature fiber reinforced pipe
US8012572B2 (en) * 2009-03-06 2011-09-06 Cryovac, Inc. Multilayer, heat-shrinkable film comprising a plurality of microlayers
WO2010104835A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Rygan Corp. Method, apparatus, header, and composition for ground heat exchange
US8217116B2 (en) * 2009-07-15 2012-07-10 Braskem America, Inc. Polypropylene composition for buried structures
GB0913290D0 (en) * 2009-07-31 2009-09-02 Rolls Royce Plc Method of manufacture of aerfoil leading edge strip
EP2293417B1 (en) * 2009-09-05 2016-07-06 Grundfos Management A/S Rotor can
US8287270B2 (en) * 2009-09-30 2012-10-16 Printpack Illinois Inc. Methods and systems for thermoforming with billets
US8309009B2 (en) * 2009-12-22 2012-11-13 International Composites Technologies, Inc. Thermoplastics forming process for molding articles with complex shapes
EP2558627B1 (en) * 2010-04-12 2018-10-03 Nicolon Corporation doing business as Tencate Geosynthetics North America Polypropylene yarn having increased young's modulus and method of making same
JP5802744B2 (ja) 2010-04-29 2015-11-04 ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー 押出可能な感圧接着剤組成物及びその製造方法
US20120070663A1 (en) * 2010-05-12 2012-03-22 Kunshan Bilic-Fortune Technology Co., Ltd Bast fibers for plastics reinforcement and preparation method thereof
KR20130105302A (ko) 2010-06-07 2013-09-25 스타이런 유럽 게엠베하 취입 성형 좌석 등판을 갖는 좌석 조립체
US8888940B2 (en) 2010-08-24 2014-11-18 Apple Inc. Methods for forming composite housing frames
US20120065294A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Alliant Techsystems Inc. Insulative compositions, article incorporating the same and methods of forming the same
US8505432B2 (en) * 2010-09-10 2013-08-13 Alliant Techsystems, Inc. Multilayer backing materials for composite armor
EP2614273A1 (en) * 2010-09-14 2013-07-17 Power Tree Corp Composite flywheel
CA2817747C (en) 2010-11-12 2018-07-31 Firestone Building Products Company, Llc Extrudable pressure sensitive non-black adhesive composition and methods for preparing the same
US20120237743A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 O'donnell Hugh Joseph Reinforced Multi-Layer Polymeric Films and Methods of Forming Same
EP2686162A1 (en) 2011-03-18 2014-01-22 The Procter and Gamble Company Multi-layer polymeric films and methods of forming same
US9902125B2 (en) * 2011-03-24 2018-02-27 Lululemon Athletica Canada Inc. Methods for making an exercise mat
ITPD20110105A1 (it) * 2011-04-07 2012-10-08 Sviluppo Tre S R L Uninominale Processo di realizzazione di una lastra a conformazione curva in materiale polimerico composito
US20120282409A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Recycled nylon materials for use in refrigeration systems
US8609740B2 (en) * 2011-06-28 2013-12-17 International Automotive Components Group North America, Inc. Closed-loop recycled polyurethane foam, methods of manufacture and products therefrom
US11197787B2 (en) 2011-07-08 2021-12-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
RU2477685C1 (ru) * 2011-07-28 2013-03-20 Открытое акционерное общество "Научно-производственная корпорация "Иркут" (ОАО "Корпорация "Иркут") Способ изготовления деталей остекления
USD705210S1 (en) 2011-08-02 2014-05-20 Nite Ize, Inc. Carrying case receiver
US8616422B2 (en) 2011-08-02 2013-12-31 Greg Adelman Cantilevered snap fit case
USD675605S1 (en) 2011-08-02 2013-02-05 Nite Ize, Inc. Cantilevered snap fit case
USD675606S1 (en) 2011-08-02 2013-02-05 Nite Ize, Inc. Cantilevered snap fit case
USD745866S1 (en) 2011-08-02 2015-12-22 Nite Ize, Inc. Cantilevered snap fit case
JP5909062B2 (ja) * 2011-08-29 2016-04-26 三光合成株式会社 賦形成形方法
US20130143015A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 Shawn E. Jenkins Tough multi-microlayer films
EP2602103A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-12 Wavin B.V. Multi-layered pipe
US9404249B2 (en) * 2012-01-18 2016-08-02 Adc Acquisition Company Ultra light fiber placed truss
DE102012007031A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 A. Schulman Gmbh Rohrsystem zum Leiten von leicht entzündlichen Flüssigkeiten
US9494260B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
US9534153B2 (en) 2012-07-06 2017-01-03 Intertape Polymer Corp. Carton sealing tape
US9458955B2 (en) 2012-07-20 2016-10-04 Mag Aerospace Industries, Llc Composite waste and water transport elements and methods of manufacture for use on aircraft
US20140027030A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Andreas Frantzen Adhesive bonding for a pneumatic tire
AT513190B9 (de) * 2012-08-08 2014-05-15 Berndorf Hueck Band Und Pressblechtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Plasmabeschichtung eines Substrats, insbesondere eines Pressblechs
US10272655B2 (en) * 2012-10-02 2019-04-30 3M Innovative Properties Company Film with alternating stripes and strands and apparatus and method for making the same
US9508461B2 (en) * 2012-10-18 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Polymeric overcoated anodized wire
EP2925522B1 (en) * 2012-11-28 2017-01-11 Dow Global Technologies LLC Microlayer component for films with improved gas/moisture barrier by controlling crystal lamellae orientation
CN103104753A (zh) * 2012-12-10 2013-05-15 江苏双腾管业有限公司 一种夹布纤维增强复合管
EP2935501B1 (en) 2012-12-18 2018-10-10 Firestone Building Products Co., LLC Extrudable pressure sensitive non-black adhesive composition and methods for preparing the same
WO2014100265A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Multilayer films of fdca-based polyesters
ES2490396B1 (es) * 2013-02-01 2015-06-12 Torrecid, S.A Elemento de construcción para suelos sobreelevados y similares y método de fabricación
US9656437B2 (en) * 2013-02-20 2017-05-23 Guill Tool & Engineering Co., Inc. Extrudable oriented polymer composites
US10677567B2 (en) * 2013-06-03 2020-06-09 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Shockwave controlled ballistic protection
USD714278S1 (en) 2013-07-29 2014-09-30 Nite Ize, Inc. Mobile phone case
WO2015031233A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Ticona Llc Heat resistant toughened thermoplastic composition for injection molding
US10421260B2 (en) 2013-12-17 2019-09-24 Zephyros, Inc. Carrier with localized fibrous insert and methods
GB201318595D0 (en) 2013-10-21 2013-12-04 Zephyros Inc Improvements in or relating to laminates
US9857001B2 (en) 2014-02-04 2018-01-02 Eaton Corporation Low permeation fuel hose
DE102014203235A1 (de) * 2014-02-24 2015-08-27 Mahle International Gmbh Klimagerät, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung einer Komponente eines Klimagerätes
EP2987422B1 (en) 2014-08-18 2018-06-27 Samsonite IP Holdings S.ÀR.L. Luggage article formed of a compacted non-woven sheet
BR112017012641B1 (pt) * 2014-12-17 2021-07-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Tubo compósito, seu método de formação e aparelho
US10239295B2 (en) 2015-01-09 2019-03-26 Berry Film Products Company, Inc. Elastomeric films having increased tear resistance
US10145080B2 (en) * 2015-06-10 2018-12-04 Denny Hastings Flp 14 Structurally enhanced geotextile sediment-control fences
CN109774186B (zh) * 2015-07-08 2021-09-03 三菱化学株式会社 纤维增强复合材料的制造方法
TWI616323B (zh) * 2016-03-10 2018-03-01 Hsin Yung Chien Co Ltd Pressurized mold for making the case
US10576718B2 (en) 2016-07-01 2020-03-03 The Proctor & Gamble Company Heat sealable multilayer packaging film with improved opacity
WO2018000411A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Heat-sealable multilayer packaging film with improved opacity
EP3532404B1 (en) 2016-10-28 2022-03-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
US9827150B1 (en) 2016-11-30 2017-11-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
JP7114621B2 (ja) * 2017-03-15 2022-08-08 サムソナイト アイピー ホールディングス エス.エー.アール.エル. カバン物品のための二軸配向熱可塑性ポリマーラミネートフィルム、及びその作製方法
EP3634875B1 (en) 2017-06-08 2021-12-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
US11634880B2 (en) 2018-01-04 2023-04-25 Friendly Environment 14 Lp Sediment-control fences with anisotropic strength and stiffness properties
WO2019151212A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 三井化学株式会社 積層シート及び積層体、並びにそれらの製造方法
JP6941285B2 (ja) * 2018-05-24 2021-09-29 日産自動車株式会社 樹脂−金属複合体を用いた部品の成形方法、および該部品成形用金型
DE202018103522U1 (de) * 2018-06-21 2018-09-14 Heimbach Gmbh & Co. Kg Bespannung für Papiermaschinen oder Zellstoffentwässerungsmaschinen sowie Verwendung einer solchen
EP3611111B1 (en) 2018-08-13 2021-06-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
EP3656697B1 (en) 2018-11-22 2021-06-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
US11590314B2 (en) 2019-09-23 2023-02-28 Medtronic, Inc. Method to adjust catheter body mechanical properties via selective cold crystallization in continuous processing
WO2021111661A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 株式会社北陸カラーフオーム 繊維強化樹脂構造体の製造方法
CN111605279A (zh) * 2020-06-30 2020-09-01 韩克军 一种恒温聚乙烯复合材料及其生产方法
CN111716855A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 韩克军 一种自洁聚乙烯复合材料及其生产方法
US20220314851A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Lear Corporation Seat support
US20220314854A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Lear Corporation Seat support
EP4329693A1 (en) 2021-04-30 2024-03-06 The Procter & Gamble Company Packaged absorbent articles
CN114083818A (zh) * 2021-11-24 2022-02-25 汪文瑞 一种双层内粘集装袋加工工艺
CN115347300B (zh) * 2022-08-04 2023-09-08 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 箱体结构设计方法

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB471618A (en) 1935-05-29 1937-09-08 British Celanese Improvements in or relating to processes and apparatus for shaping textile materials
US3579416A (en) * 1966-12-19 1971-05-18 Dow Chemical Co Packaging film comprising polyolefin outer layers and plural inner gas barrier layers
US3884606A (en) * 1971-10-01 1975-05-20 Dow Chemical Co Apparatus for multilayer coextrusion of sheet or film
BE789478A (fr) 1971-10-01 1973-03-29 Dow Chemical Co Procede et dispositif d'extrusion de matieres plastiques en feuilles multicouches
CA995100A (en) 1972-10-26 1976-08-17 James R. Barton Manufacture of stabilized woven structures
DE2363767A1 (de) 1973-12-21 1975-06-26 Dynamit Nobel Ag Verformen von geweben, gewirken o.dgl. aus thermoplastischen monofilen
GB1466531A (en) * 1974-01-15 1977-03-09 Sanson Joseph Manufacture of cushions
FR2373380A1 (fr) 1976-12-09 1978-07-07 Mangieri Dominique Procede et dispositif de formage par emboutissage de feuilles plastiques
JPS5729418A (en) 1980-07-31 1982-02-17 Nissan Motor Co Ltd Molded resin item covered with cloth and method of molding the same
DE3338513A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-02 Stanztechnik Gmbh R + S, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zum herstellen kaschierter teile
DE3509384A1 (de) * 1985-03-15 1986-09-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Bedruckbare und beidseitig siegelbare, biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie, ihre herstellung und ihre verwendung
US5286435A (en) * 1986-02-06 1994-02-15 Bridgestone/Firestone, Inc. Process for forming high strength, high modulus polymer fibers
FR2600936B1 (fr) 1986-07-07 1989-02-24 Cofim Procede et dispositif pour la realisation de preformes pour pieces en materiaux composites
US5200133A (en) 1986-09-17 1993-04-06 Bronzavia-Air Equipment Method for making composite material parts by stamping
US5411805A (en) * 1986-10-22 1995-05-02 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Triaxially oriented polymer membrane
JPS63302027A (ja) * 1987-06-03 1988-12-08 Daiyatetsukusu Kk 網状シ−ト
CA1327343C (en) 1987-08-28 1994-03-01 Gates Formed-Fibre Products, Inc. Semirigid luggage shell and method for its production
FR2622604B1 (fr) * 1987-11-03 1990-01-19 Chomarat & Cie Complexe textile multicouches a base de nappes fibreuses ayant des caracteristiques differentes
DE3801020C1 (ja) 1988-01-12 1989-07-13 Textec Textil Engineering Und Consulting Gmbh, 1000 Berlin, De
US4855187A (en) * 1988-05-06 1989-08-08 Mobil Oil Corporation Low coefficient of friction biaxially oriented film
JPH01318045A (ja) 1988-05-10 1989-12-22 E I Du Pont De Nemours & Co ガラス繊維と熱可塑性繊維との湿式成形混合物よりの複合材料
US4975469A (en) * 1989-03-20 1990-12-04 Amoco Corporation Oriented porous polypropylene films
US4937134A (en) 1989-04-17 1990-06-26 The Dow Chemical Company Elastomeric optical interference films
FR2647051B1 (fr) * 1989-05-17 1992-02-07 Gaillon J Sa Procede pour la mise en forme d'une plaque composite formee par l'association d'une nappe textile et d'une feuille en matiere plastique thermoformable et installation pour sa mise en oeuvre
JPH0618396B2 (ja) * 1989-07-03 1994-03-09 ローム株式会社 電話機用電源回路
GB9002374D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Don & Low Holdings Ltd Improvements in or relating to composite sheet material
US5020687A (en) 1990-02-12 1991-06-04 Solvay Automotive, Inc. Fabric reinforcement for plastic fuel tanks
WO1991017035A1 (en) * 1990-04-30 1991-11-14 Ontario Die Company Of America Method and apparatus for producing structural injection moldings
US5126880A (en) 1990-12-18 1992-06-30 The Dow Chemical Company Polymeric reflective bodies with multiple layer types
US5194212A (en) * 1990-12-18 1993-03-16 Ford Motor Company Method of manufacturing a fiber-reinforced structure having a hollow blow-molding core
US5094788A (en) * 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Interfacial surface generator
US5094793A (en) 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Methods and apparatus for generating interfacial surfaces
US5217794A (en) * 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
US5260380A (en) * 1992-01-23 1993-11-09 The University Of Akron Self-reinforced composite and process for preparing same
EP0627991A1 (en) * 1992-02-25 1994-12-14 The Dow Chemical Company All-polymeric ultraviolet reflecting film
US5540053A (en) * 1992-04-19 1996-07-30 Itt Automotive Europe Gmbh Actuating unit for a hydraulic brake system for automotive vehicles
DE4225161A1 (de) 1992-07-30 1994-02-03 Happich Gmbh Gebr Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils
US5269995A (en) 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
US5339198A (en) * 1992-10-16 1994-08-16 The Dow Chemical Company All-polymeric cold mirror
DE69325283T2 (de) * 1992-10-29 1999-11-04 Minnesota Mining & Mfg Formbarer reflektierender multischichtenkörper
CA2083523A1 (en) 1992-11-20 1994-05-21 Changize Sadr Composite molded objects and process
US5300125A (en) * 1993-03-19 1994-04-05 Motorola, Inc. Method of bonding a battery package
US5380477A (en) 1993-05-25 1995-01-10 Basf Corporation Process of making fiber reinforced laminates
GB9310799D0 (en) 1993-05-25 1993-07-14 Don & Low Holdings Ltd Improvements in and relating to blast containment structures
CA2122548A1 (en) 1993-05-25 1994-11-26 George M. Kent Reinforcing composite items with composite thermoplastic staple fibers
DE69434709T2 (de) * 1993-06-07 2006-10-19 Mitsui Chemicals, Inc. Propylenelastomere
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
US5455305A (en) 1993-07-12 1995-10-03 Montell North America Inc. Propylene polymer yarn and articles made therefrom
US6071370A (en) * 1993-12-27 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank with integral heat shield
US5529826A (en) * 1994-02-15 1996-06-25 Tailor; Dilip K. Fabric-faced thermoplastic composite panel
DE69514711T2 (de) 1994-05-12 2000-05-31 Ube Industries Poröser mehrschichtiger Film
US5575526A (en) 1994-05-19 1996-11-19 Novamax Technologies, Inc. Composite laminate beam for radiator support
US5789473A (en) * 1995-01-17 1998-08-04 Dow Corning Corporation Polyolefin composition containing diorganopolysiloxane process aid
EP0745637A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-04 Hoechst Aktiengesellschaft Biaxial orientierte Polypropylenfolie mit hohem Flächenmodul
EP0776762B1 (en) 1995-12-01 2000-08-16 Lankhorst Indutech B.V. Co-extruded tape or yarn
US6123445A (en) * 1996-09-16 2000-09-26 Grassi; Frank Dual stage continuous mixing apparatus
DE19637781A1 (de) 1996-09-17 1998-03-19 Dragoco Gerberding Co Ag Riech- und/oder Aromastoffe
US5902854A (en) 1996-09-27 1999-05-11 The Dow Chemical Company Polydimethylsiloxane containing polymer blends
ATE273118T1 (de) * 1996-10-08 2004-08-15 Rcc Regional Compact Car Ag Kunststoff-formteil mit einer konstruktionsstruktur
EP0949995A4 (en) 1997-01-06 2000-03-29 Owens Corning Fiberglass Corp IMPACT RESISTANT AND PIERCING PANELS
EP0853145A1 (en) 1997-01-13 1998-07-15 Lankhorst Indutech B.V. High tenacity yarn and tape obtained from extruded film
FR2758504B1 (fr) 1997-01-23 1999-04-09 Peguform France Procede de fabrication d'une structure de dossier de siege pour vehicules automobiles et structure de dossier de siege pour vehicules automobiles
US5885515C1 (en) 1997-03-06 2002-01-15 Lear Corp Blow molding process
US5872067A (en) 1997-03-21 1999-02-16 Ppg Industries, Inc. Glass fiber strand mats, thermoplastic composites reinforced with the same and methods for making the same
JPH10312000A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Copal Co Ltd 遮光羽根
US6509118B1 (en) * 1997-07-04 2003-01-21 Detchko Pavlov Valve-regulated lead-acid cells and batteries and separators used in such cells and batteries
US5911932A (en) * 1997-07-09 1999-06-15 R. Charles Balmer Method of prepregging with resin
DE19731561B4 (de) 1997-07-23 2014-11-06 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Formwerkzeug zum Herstellen von Formteilen
US6525157B2 (en) * 1997-08-12 2003-02-25 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers
US5851930A (en) 1997-11-24 1998-12-22 Hoechst Celanese Corp. Rigid fiber network structures having improved post-yield dimensional recovery, method of making same, and articles incorporating same
US6403196B1 (en) * 1997-11-24 2002-06-11 North Carolina State University Rigid fiber network structures having improved post-yield dimensional recovery, method of making same, and articles incorporating same
DE19754248A1 (de) 1997-12-06 1999-06-10 Volkswagen Ag Verbundbauteile mit mindestens einem Gußteil aus einem Leichtmetallwerkstoff
TW420886B (en) * 1997-12-19 2001-02-01 Celgard Inc Penta-layer battery separator
WO1999033654A1 (en) 1997-12-31 1999-07-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable microlayer polymer film and articles including same
US6268062B1 (en) * 1998-04-06 2001-07-31 Applied Extrusion Technologies, Inc. Polypropylene blends and films prepared therewith
US20040005475A1 (en) * 1998-04-17 2004-01-08 Curie Kevin James Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
EP0989619B1 (en) * 1998-09-22 2006-06-28 Japan Vilene Company, Ltd. Alkaline battery separator
DE69933786T2 (de) 1998-10-09 2007-09-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Hochdruckverbundrohr
EP0999026B1 (en) 1998-11-05 2003-08-20 Milliken Europe N.V. Method for manufacturing shaped articles by moulding and shaped articles as obtained by this method
US6897170B2 (en) 1998-12-11 2005-05-24 Propex Fabrics, Inc. Tuftable fabric with balanced construction
US6630231B2 (en) 1999-02-05 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Composite articles reinforced with highly oriented microfibers
EP1041181A1 (en) 1999-03-30 2000-10-04 Fina Research S.A. Polypropylene fibres
US7371465B2 (en) * 1999-03-30 2008-05-13 Exxonmobil Oil Corporation Polyolefin film with embossed surface
CN1124205C (zh) 1999-04-01 2003-10-15 陶氏环球技术公司 多层结构
FR2791919B1 (fr) 1999-04-12 2001-06-01 Plastic Omnium Cie Procede de realisation d'une piece en matiere plastique renforcee par surmoulage d'une feuille de renforcement, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede et chaine de fabrication comprenant ce dispositif
DE19927549A1 (de) 1999-06-16 2000-12-21 Targor Gmbh Schichtverbundmaterial mit einer Zwischenlage aus einem thermoplastischen Kunststoff
DE19927346A1 (de) 1999-06-16 2000-12-21 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Formteils
JP2001001390A (ja) 1999-06-24 2001-01-09 Ube Ind Ltd 繊維強化プラスチックの貼り合わせブロー成形方法
US6346325B1 (en) * 1999-07-01 2002-02-12 The Dow Chemical Company Fiber-reinforced composite encased in a thermoplastic and method of making same
US6365658B1 (en) 1999-08-12 2002-04-02 The Dow Chemical Company Polymer compositions
DE10009280B4 (de) 2000-02-28 2006-05-18 Carl Freudenberg Kg Kompositmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3882448B2 (ja) 2000-02-29 2007-02-14 マツダ株式会社 自動車用ドア及び自動車用ドアの組立方法
US6682675B1 (en) 2000-03-15 2004-01-27 Patent Holding Company Method for co-molding a thermoplastic material with a thermoplastic sandwich material
FR2806350B1 (fr) 2000-03-20 2002-12-06 Plastic Omnium Cie Piece en matiere plastique renforcee et procede de fabrication
FR2806349B1 (fr) * 2000-03-20 2002-12-06 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique renforcee
WO2002004551A1 (fr) * 2000-07-11 2002-01-17 Kansai Paint Co., Ltd. Film a revetement et procede de stratification permettant de produire ce film
US6673728B1 (en) * 2000-07-14 2004-01-06 Milliken & Company Low permeability, high strength timing fabric for utilization within airbag inflation modules
KR20030028805A (ko) 2000-07-20 2003-04-10 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 알케닐 방향족 중합체와 알파-올레핀/비닐 또는 비닐리덴방향족 인터폴리머와의 블렌드로부터의 발포체 조성물
NL1015829C2 (nl) * 2000-07-27 2002-02-08 Lankhorst Indutech Bv Elektrisch schrikafrasteringsband, -touw of -draad en filament daarvoor.
JP4076440B2 (ja) 2000-08-29 2008-04-16 積水化学工業株式会社 複合高圧管及びその製造方法
EP1330479B2 (en) * 2000-10-30 2015-01-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Graft-modified polymers based on novel propylene ethylene copolymers
US6485038B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-26 Ingalls Engineering Company, Inc. Vehicle wheel angle adjusting apparatus
US6557872B1 (en) * 2000-10-31 2003-05-06 Ingalls Engineering Company, Inc. Replacement apparatus providing selectable camber/caster correction
US6478318B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-12 Ingalls Engineering Company, Inc. Apparatus providing adjustable vehicle ball joint positioning
US6446991B1 (en) * 2000-11-29 2002-09-10 Daimlerchrysler Corporation Lower control arm adjustment system
US6457728B1 (en) * 2000-11-29 2002-10-01 Daimlerchrysler Corporation Upper control arm adjustment system
US6596814B2 (en) * 2000-12-07 2003-07-22 Sunoco Inc. (R&M) Polypropylene film having good drawability in a wide temperature range and film properties
US6787579B2 (en) * 2001-05-02 2004-09-07 L&L Products, Inc. Two-component (epoxy/amine) structural foam-in-place material
GB0111287D0 (en) 2001-05-09 2001-06-27 Amoco Detschland Gmbh Polyolefin sheet
US6680114B2 (en) * 2001-05-15 2004-01-20 3M Innovative Properties Company Fibrous films and articles from microlayer substrates
EP1277573A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-22 Lankhorst Indutech B.V. Polyolefin tape or yarn
SI1409244T1 (sl) 2001-07-19 2008-04-30 Lankhorst Pure Composites Bv Poliolefinski film, trak ali nit
RU2299220C2 (ru) * 2001-10-30 2007-05-20 Базелль Полиолефин Италия С.П.А. Полипропиленовая труба
WO2003037600A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Globaltex 2000, Ltd Interior trim component and method of forming same
EP1444276A1 (en) 2001-11-06 2004-08-11 Dow Global Technologies, Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6960635B2 (en) * 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
GB0128405D0 (en) 2001-11-27 2002-01-16 Btg Int Ltd Process for fabricating polyolefin sheet
US6688616B1 (en) * 2001-12-07 2004-02-10 Dana Corporation Suspension camber and caster adjustment system
US6837698B2 (en) * 2001-12-19 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Multilayer coextrusion die and method
DE10203904B4 (de) * 2002-01-31 2004-07-15 Arvinmeritor Gmbh Antriebsvorrichtung für Kraftfahrzeugschiebedächer
US6737698B1 (en) * 2002-03-11 2004-05-18 Silicon Laboratories, Inc. Shielded capacitor structure
CA2390280A1 (en) 2002-06-11 2003-12-11 Interwrap Industries Inc. Scrim made of twill-woven thermoplastic tapes
US6923494B2 (en) 2002-08-23 2005-08-02 General Electric Company Pedestrian energy absorber for automotive vehicles
EP1403038A1 (en) 2002-09-27 2004-03-31 Lankhorst Indutech B.V. Method for reinforcing an article and reinforced article
AR041322A1 (es) 2002-09-27 2005-05-11 Lankhorst Indutech Bv Metodo para reforzar un articulo
US20040062980A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Xiaoming Ren Fluid management component for use in a fuel cell
EP1731539B1 (en) * 2002-10-07 2010-03-03 Dow Global Technologies Inc. Highly crystalline polypropylene with low xylene solubles
JP4049253B2 (ja) 2002-10-30 2008-02-20 河西工業株式会社 自動車用内装部品
US6887567B2 (en) * 2002-11-02 2005-05-03 Milliken & Company Low-shrink polypropylene tape fibers comprising high amounts of nucleating agents
US6851687B2 (en) * 2002-11-26 2005-02-08 Daimlerchrysler Corporation Off-axis cam adjustment system and method
JP2004187418A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Canon Inc カメラシステム
ATE506930T1 (de) * 2003-01-08 2011-05-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastische artikel und herstellungsverfahren dafür
US20040145092A1 (en) 2003-01-24 2004-07-29 Mccollum Robert P. Method of making a composite molded article
JP2004331127A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Showa Tansan Co Ltd 非炭酸飲料容器のヘッドスペースの気体置換方法およびその装置
EP1479498A1 (en) 2003-05-22 2004-11-24 Btg International Limited Process for fabricating polymeric articles
CN1863830B (zh) 2003-10-07 2011-04-20 陶氏环球技术公司 用于空气骤冷吹塑薄膜的聚丙烯组合物
JP4453432B2 (ja) * 2004-05-06 2010-04-21 住友化学株式会社 二軸延伸多層ポリプロピレンフィルム
DE102004029453A1 (de) * 2004-06-18 2006-06-08 Samsonite Corp., Denver Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale, aus selbstverstärktem thermoplastischen Material, Kunststoffteil, hergestellt aus selbstverstärktem thermoplastischen Material und Vorrichtung zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale
US20060046005A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Mcgee Dennis E Coating for polymeric labels
KR101200341B1 (ko) * 2004-08-25 2012-11-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물 및 이것으로부터 얻어지는 필름
PL1812634T3 (pl) 2004-10-22 2011-12-30 Dow Global Technologies Llc Ulepszone materiały poliolefinowe do kompozytów z tworzyw sztucznych
WO2006071826A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Avery Dennison Corporation Heat shrink films and articles encapsulated therein
PT1868808E (pt) 2005-04-08 2010-04-20 Novameer Bv Processo de produção de um laminado de fitas poliméricas assim como um laminado e a utilização deste
JP4445435B2 (ja) 2005-06-02 2010-04-07 テルモ株式会社 酸素濃縮装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534815A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 ノファメーア ベスローテン フェンノートシャップ ポリマーテープの貼合せシートの製造法ならびに貼合せシートおよび該貼合せシートの使用
JP2009538760A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性ポリマー系を選択的に加熱するためのマイクロ波エネルギーの使用
WO2015064207A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 熱可塑性樹脂材料の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1814704B1 (en) 2009-07-08
WO2006091245A3 (en) 2007-01-04
EP1814716A1 (en) 2007-08-08
BRPI0516389A (pt) 2008-09-02
WO2006047375A1 (en) 2006-05-04
PL1814716T3 (pl) 2011-07-29
DE602005015352D1 (de) 2009-08-20
US20080265464A1 (en) 2008-10-30
EP1805007A1 (en) 2007-07-11
US8685514B2 (en) 2014-04-01
EP1814704A2 (en) 2007-08-08
ATE435730T1 (de) 2009-07-15
PL1812634T3 (pl) 2011-12-30
US20080257482A1 (en) 2008-10-23
EP1812634B1 (en) 2011-07-20
WO2006047366A1 (en) 2006-05-04
JP2008517802A (ja) 2008-05-29
US8043696B2 (en) 2011-10-25
ATE497437T1 (de) 2011-02-15
JP2008517803A (ja) 2008-05-29
US20110114215A1 (en) 2011-05-19
WO2006047376A1 (en) 2006-05-04
WO2006047376A9 (en) 2006-07-27
ATE517202T1 (de) 2011-08-15
BRPI0516393A (pt) 2008-09-02
JP2008517800A (ja) 2008-05-29
US20080265457A1 (en) 2008-10-30
US20120077005A1 (en) 2012-03-29
WO2006047374A1 (en) 2006-05-04
PL1814704T3 (pl) 2009-12-31
EP1814716B1 (en) 2011-02-02
US20080261471A1 (en) 2008-10-23
BRPI0516390A (pt) 2008-09-02
DE602005026220D1 (de) 2011-03-17
EP1805001A1 (en) 2007-07-11
US20080254281A1 (en) 2008-10-16
BRPI0516406A (pt) 2008-09-02
US7887660B2 (en) 2011-02-15
BRPI0516391A (pt) 2008-09-02
EP1812634A1 (en) 2007-08-01
US9227346B2 (en) 2016-01-05
WO2006091245A2 (en) 2006-08-31
JP2008517804A (ja) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008517801A (ja) プラスチック強化複合材料造形製品を製造する装置及びプロセス
CN101044011A (zh) 制造成型塑料加强合成制品的装置和方法
JP6222370B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
US9821509B2 (en) Method and device for producing an interior covering part
EP3248754B1 (en) Device and method for molding molded resin article
JP5459005B2 (ja) プレス成形方法およびその成形体
US20140323004A1 (en) Fiber-reinforced resin molded article and interior material for vehicle using the same
JP5952510B2 (ja) 開口部を有する成形体の製造方法
JP6807880B2 (ja) 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料、その成形体、およびそれらの製造方法
WO2018083734A1 (ja) 複合材料用強化基材、複合材料および複合材料用強化基材の製造方法
US20120068387A1 (en) Molding method using shape memory polymer
JP5909062B2 (ja) 賦形成形方法
US5124196A (en) Prestressed article and method
JP2016163989A (ja) プレス成形体の製造方法、及びプレス成形体の製造装置
US5066442A (en) Method of producing a composite article
JP2018083289A (ja) 賦形成形型及び賦形成形方法
CA2801886C (en) Method of making automotive body parts
JP2006205419A (ja) プレス成形用金型、プレス成形装置、およびプレス成形品
JPH10501754A (ja) 繊維強化三次元製品の製造に使用される方法および装置
JP6783883B2 (ja) 繊維強化樹脂成型体を得るための素板
JP6783882B2 (ja) 繊維強化樹脂成型体の製造方法
JP4346751B2 (ja) 長繊維織物の固定方法
EP3444105B1 (en) Hybrid non-woven composite part
CA2368046A1 (en) Moulded article
EP3888905A1 (en) Sheet-shaped reinforced-fiber base material and manufacturing method therefor