JP2008507893A - 許可された携帯電話の使い方の実施 - Google Patents

許可された携帯電話の使い方の実施 Download PDF

Info

Publication number
JP2008507893A
JP2008507893A JP2007522470A JP2007522470A JP2008507893A JP 2008507893 A JP2008507893 A JP 2008507893A JP 2007522470 A JP2007522470 A JP 2007522470A JP 2007522470 A JP2007522470 A JP 2007522470A JP 2008507893 A JP2008507893 A JP 2008507893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
rule
rules
wireless
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007522470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527774B2 (ja
Inventor
アジミ,クルノス
ミシェジダ,ジョン
フェッターマン,エイチ.,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2008507893A publication Critical patent/JP2008507893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527774B2 publication Critical patent/JP4527774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

一連の使い方のルールは、制限された使い方のルールを伴う領域(111)内にあるかどうかに基づいて、無線機器(wireless device)の特定の機能(たとえば、呼出音、カメラの使用など)を無効にするため、あるいは機器の電源を強制的に切断するために使用する。多くのBLUETOOTH(登録商標)対応機器または該当する機能を備えるその他の機器(100a〜100d)、たとえば、携帯電話、携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)、ポケベル、BLACKBERRY(商標)機器やSMARTFHONE(商標)機器などの電子メール機器(100a〜100d)は、ルール実施トランシーバ(Rules Enforcer Transceiver)(150)によって、1つまたは複数のルールを実施するように自動的に命令されてもよい。「ルール対応」の携帯電話(100a〜100d)またはその他の無線機器(100a〜100d)では、このように、病院、映画館などの影響を受けやすい領域(111)を考慮することができる。たとえば、呼出音を無効化することができる(または、代わりにバイブレーションなどのサイレント呼出を強制的に有効化してもよい)。同様に、カメラの機能を備える機器(100a〜100b)の使用を禁止する特定の施設(111)、たとえば、ヘルス・クラブ、温泉、企業のオフィスなどに入った場合は、産業スパイ活動などを防止するために、そうした機能を無効化してもよい。

Description

本発明は、携帯電話および/またはその他のBLUETOOTH(登録商標)対応機器の使い方に関するルールのある施設、車両、および場所の中でのそうした機器の使い方に関する。
無線電話(すなわち携帯電話)の有用性と利便性に異議を唱える者はいない。無線電話は、多くの人々にとって日常の利器になっており、多くの場合、人が移動するときにほとんど1日中携帯している。
携帯電話、特にカメラを内蔵した携帯電話のモデルが普及するにつれて、適切な使い方に関する問題が大きくなりつつある。たとえば、カメラは不適切な場所で写真を撮るといったカメラの分別のない使い方によって、プライバシーの侵害に関する問題が発生する。他にも、携帯電話の呼出音が公衆の迷惑になるといった問題がある。社会的な問題の他にも、特定の制限された環境(たとえば航空機や病院)で携帯電話を使用することによって、安全性の問題が発生している。
たとえば、飛行中の航空機内では携帯電話の電源を切ることを要求する米国連邦規制が実施されているが、これは携帯電話を使用することによって航空機の機能および/またはその通信を妨害する可能性があることが確認されているためである。乗客はそうした規制を遵守するが、それにもかかわらず不注意で携帯電話の電源を切ることを忘れたり、電源の入った携帯電話がバッグの中にあることさえ忘れていたりすることがある。現在のところ、飛行中に電源が入った状態の携帯電話を検出し、特定することによってこの規制の遵守を保証する機器はない。
無関係な一般大衆の不安を払拭するための1つの試みとして、多くの施設がこうした携帯電話の使い方に関するルールを提示してきた。たとえば、多くのヘルス・クラブや温泉では、カメラの付いた無線機器の使用を許可していない。こうしたルールを徹底するために、ヘルス・クラブではたびたび大きな目に付きやすい標識を入口に配置し、敷地内ではカメラ付きの携帯電話、さらに言えばカメラ一切の使用が許可されていないことを利用者に警告し、注意を促している。このような施設には、禁止されている無線機器の使用について監視をする職員はほとんどおらず、まして許可のない利用が検出された場合にそれを中止させる権限または力量のある職員はさらに少ない。したがって、こうしたカメラ機能のある携帯電話やその他の機器の不使用は、ほとんどが自主性による自己申告システムに基づくものであり、遵守されることが望まれている。
指定された施設、場所、車両などの中で許可されていない無線機器の使用モードを防止するための容易で信頼できる改良された技術が必要とされている。
本発明の原理により、無線機器の使い方のルールを実施するための通信プロトコルは、無線機器に強制的に適用される、動作に関連する少なくとも1つのルールを設定する工程を備えている。無線機器が使い方のルールの物理的な適用範囲に入ると、少なくとも1つのルールが無線機器に無線送信される。少なくとも1つのルールは、無線機器の動作のパラメータに関連しており、ユーザーはこの少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない。
本発明の別の態様により、無線機器の動作に関する義務付けられた使い方のルールを実施する方法は、無線リンクを確立し、無線機器が使い方のルールの物理的な適用範囲に入った場合の無線機器の少なくとも1つの機能の動作に関連する少なくとも1つのルールを受信する工程を備えている。無線機器の少なくとも1つのルールに含まれる命令が自動的に実施される。少なくとも1つのルールは、無線機器の動作のパラメータに関連しており、ユーザーはこの少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない。
本発明の機能と利点は、以下の説明と関連の図面から当業者には明らかになるであろう。
本発明は、ハードウェアと組み合わせて動作し、電子機器が制限された使い方のルールを伴う領域内にあるかどうかに基づいて、無線機器の特定の機能(たとえば、呼出音、カメラの使用など)を無効化するか、または電源を強制的に切断するか、あるいは電子機器を無効化する一連の使い方のルールを実装する。したがって、無線機器(携帯電話など)の該当する機能の使用可能性は、無線機器があらかじめ定義された領域内にあるかどうかに基づいて制限される。
本発明の原理により、「ルール対応」の携帯電話またはその他の無線機器は、病院、映画館などの影響を受けやすい領域を安全に考慮することができる。呼び出し音が迷惑になる場所では、携帯電話の設定が自動的に変更される。たとえば、呼出音が無効化されてもよい(または、代わりにバイブレーションなどのサイレント呼出が強制的に有効化されてもよい)。同様に、カメラの機能は、そうした機器の使用を禁止する特定の施設、たとえば、ヘルス・クラブ、温泉、企業のオフィスなどに入った場合は、産業スパイ活動を防止するために無効化してもよい。
図1は、本発明の原理により、ルール実施トランシーバから提供された1つまたは複数のルールを実施するように自動的に制御される多くのBLUETOOTH(登録商標)対応機器(たとえば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ポケベル、BLACKBERRY(商標)機器やSMARTFHONE(商標)機器などの電子メール機器)を示している。
具体的には、図1に示すように、さまざまな無線機器、特にBLUETOOTH(登録商標)標準に準拠するpiconet機器は、敷地内111(たとえば、病院、航空機など)に入ると、ルール実施トランシーバ150との通信を確立する。
動作中に、適切な送信機器150(本明細書では「ルール送信機」または「ルール実施トランシーバ」と呼ぶ)が入口および/または出口付近に置かれ、指定された設備はその全域にわたってこうしたルールで保護される。これで、特定のサイト内やサイト内の特定の場所およびユーザーに固有の基準に基づいて、携帯電話の該当する機能を許可したりしなかったりできる。
こうした「ルール」送信機150は、対象とする領域によって、RF、BLUETOOTH(登録商標)、赤外線などの技術を基盤とすることができる。したがって、該当する無線機器は、同様にRF、BLUETOOTH(登録商標)、赤外線などの技術を基盤とした対応する適切な受信機を備えている。
提示された例では、ルール実施トランシーバ150はマスターの役割を果たし、無線通信機器100a〜100dのそれぞれはルール実施トランシーバ150とのpiconetネットワークによる仮想リンクを確立する。
図2Aは、本発明の原理により、ルール実施トランシーバ150によって保守できるルール表207の例を示している。使用する特定の表は、任意の形式をとることができ、かつ/または任意のルールを含めることができ、こうしたルールによって関連の機器が制限される。
たとえば、表207の第1のエントリに示すように、「電源を切断」するルールは、ルール実施トランシーバ150を含むネットワークに入る携帯電話に関連付けられていてもよい。
図2Aに示す表207の例示的な第2のエントリでは、すべての携帯情報端末(PDA)は電源が入った状態でルールを受信した場合に、強制的、自動的に電源を切断するように命令するルールが適用される。もちろん、すでに電源が切断されている機器については、ルールを受信かつ/または適用する必要はない。
特定の種類のすべての機器が対象となってもよいし、限定条件が適用されてもよい。たとえば、すべての携帯電話が1つのルールによって電源を切断するように命令されてもよい。代わりに、カメラを備える携帯電話のみが電源を切断するように命令され、カメラのない携帯電話は引き続き動作を許可されてもよい(つまり、ルールが適用されなくてもよい)。
表207の第3のエントリでは、ポケベルに対して強制的にサイレント・モード(すなわち、呼出音が鳴らず、振動のみ)に入るルールが適用される。
第4のエントリでは、表207の他の部分で指定されていない「その他の機器」が電源を切断するように命令される。
表207の第5のエントリでは、任意の/すべての機器に限定条件を適用できる。たとえば、州または政府の担当者(たとえば、警察、軍、消防など)の証明を伴う機器は、他のすべてのルールを取り消すというルールを受信してもよい。このように、特定のルールがその他のルールを無効にすることもできる。
図2Bは、本発明の原理により、ルールは単純でも詳細かつ複雑でもよいが、任意の1種類の機器に対してこうした複数のルールが適用される様子を示している。複数のルールは、無線機器100a〜100dに送信される前にルール実施トランシーバ150によってコンパイルされるが、個別に送信でき、個々の無線機器100a〜100dによって解釈できるのが好ましい。
図2Bに例示するように、時間および/または日の情報を任意の特定のルールに組み込むことができる。たとえば、時間および/または日によって制限されるルールが任意のルールに適用されてもよい。例として、恐らく病院の環境では携帯電話の利用は夜間のみ制限されており、この場合は、ルール実施トランシーバ150からBLUETOOTH(登録商標)対応の電話100aに電源切断ルールが夜間のみ送信される。
ルール実施トランシーバ150から送信されたルールは、該当する無線電話100a〜100dに対して義務付けられており、したがって、電源の切断、モードの変更、特定の機能の無効化など、希望する動作が「強制的に」実施されるように考慮されてもよい。
図3は、図1に示すBLUETOOTH(登録商標)対応電話とルール実施トランシーバの該当する部分を示している。
具体的には、図3に示すように、ルール実施トランシーバ150には、BLUETOOTH(登録商標)RFトランシーバ254などの該当する無線機器とのリンクを確立する無線トランシーバが含まれる。情報交換モジュール252は、ルール・データベース256から該当するルールを取得し、適切なプロトコル(BLUETOOTH(登録商標)など)を使用してこれを該当する無線機器に送信する。
さらに図3に示すように、受信する無線機器、たとえばBLUETOOTH(登録商標)対応電話100aには、無線トランシーバ206、照合する情報交換モジュール204、および受信した特定のルールを実施するアプリケーションまたはモジュール208が含まれる。たとえば、サイレント・モードに入るように命令された場合は、情報交換モジュール204によって強制的なサイレント・モード開始モジュール208が起動され、呼出音などがある場合はこれを無効化し、バイブレータ209などの機器を使用したサイレント機能を有効化してもよい。
ルール受信機は、サイトおよびユーザーに固有のルールを受信し、さらに無線機器の特定の機能を適切に無効化する(たとえば、呼出音を無効化する、カメラの使用を無効化するなど)。提供された特定の機能に基づいて、対象となるBLUETOOTH(登録商標)対応機器(たとえばBLUETOOTH(登録商標)対応携帯電話)のさまざまな機能に関する特定のルールまたは使い方に関する一連の「ルール」が作成される。
図4は、本発明の原理により、電話、PDAなどのBLUETOOTH(登録商標)対応機器にルール情報を提供するルール実施トランシーバを示す例示的な流れ図である。
具体的には、図4の工程402に示すように、無線機器のユーザーは、ルール実施トランシーバ150の対象となる敷地、場所、航空機などに入る。
工程404で、無線機器とルール実施トランシーバ150との間でリンクが確立される(提示された例ではBLUETOOTH(登録商標)piconetであるが、BLUETOOTH(登録商標)に限定はされない)。
工程406で、オプションで機器に関する情報がルール実施トランシーバとの間で交換され、機器の種類が特定される(たとえば、無線機器は携帯電話、PDA、ポケベル、Smartphoneのいずれであるか)。
工程408で、ルール実施トランシーバ150はその種類の機器に対応するルールを取得し、これを一貫したルールと組み合わせてから無線機器に送信するのが好ましい。
工程409で、1つまたは複数のルールをルール実施トランシーバ150から受信すると、無線機器のユーザーが同意するかどうかにかかわらず、受信したルールの命令が自動的、強制的に実施される。
図5は、本発明の原理により、ルール実施トランシーバから該当するルールを受信することによってモードを強制的に変更されるBLUETOOTH(登録商標)対応機器を示す例示的な流れ図である。
具体的には、図5に示すように、工程502で、1つまたは複数のルールがルール実施トランシーバ150から受信される。
工程504で、ルールを受信すると、受信する無線機器100は要求された動作を自動的に開始する。無線機器100は、間近に迫った動作に関してディスプレイなどを使用してユーザーに警告するが、恐らく手動で無線機器の電源を切断すること以外に、無線機器のユーザーが特定の動作を覆すことは許可されないのが好ましい。
1つの実施形態では、「ルール」信号とベース・ステーションが存在することによって、電話が特定のサイトに固有のルールに基づいて動作する。ルール信号がない場合は、無線電話(携帯電話など)が標準の動作を再開する。
このように、ルール実施トランシーバ150からルールが繰り返し送信されることによって、対象となる無線機器は、指定された時間が経過した後に、強制的な動作から自動的に復帰できるのが好ましい。このシナリオを実現する技術の例として、工程506に示すように、ルール・タイムアウト・タイマーをセットしてもよい。
工程508で、タイマーが監視され、ルール・タイムアウト・タイマーが切れたかどうかを確認する。
工程510で、無線機器は該当するルールの再送信がないかを確認する。再送信が検出されない場合に、無線機器は敷地内で制限のない使い方に復帰できる。
図6は、本発明の原理により、ルール実施トランシーバから適切なルールを受信することによって強制的に電源を切断されるBLUETOOTH(登録商標)対応機器を示す例示的な流れ図である。
具体的には、図6に示すように、工程602でルール実施トランシーバ150からルールが受信される。
工程604で、該当する無線機器(たとえばBLUETOOTH(登録商標)対応機器)の電源切断が自動的に(すなわち強制的に)開始される。
一般的には無線機器に関連し、具体的にはBLUETOOTH(登録商標)対応の携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ポケベルおよび電子メール機器に関連して開示し、説明してきたが、本発明は他の多くの携帯型電子機器に適用できる。また、BLUETOOTH(登録商標)piconetプロトコルについて説明したが、ルール送信メカニズムとして他の短距離の無線プロトコル(ZIGBEE(商標)など)を使用してもよい。
本発明について、その例示的な好ましい実施形態に関連して説明してきたが、当業者は本発明の精神と範囲を逸脱することなく、本発明の前述の実施形態に対してさまざまな変更を加えることができるであろう。
本発明の原理により、ルール実施トランシーバから提供された1つまたは複数のルールを実施するように自動的に制御される多くのBLUETOOTH(登録商標)対応機器(たとえば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ポケベル、BLACKBERRY(商標)機器やSMARTFHONE(商標)機器などの電子メール機器)を示す図である。 本発明の原理により、ルール実施トランシーバで保守できるルール表の例を示す図である。 本発明の原理により、ルールは単純でも詳細かつ複雑でもよいが、任意の1種類の機器に対してこうした複数のルールが適用される様子を示す図である。 図1に示すBLUETOOTH(登録商標)対応電話とルール実施トランシーバの該当する部分を示す図である。 本発明の原理により、電話、PDAなどのBLUETOOTH(登録商標)対応機器にルール情報を提供するルール実施トランシーバを示す例示的な流れ図である。 本発明の原理により、ルール実施トランシーバから適切なルールを受信することによって強制的にモードを変更されるBLUETOOTH(登録商標)対応機器を示す例示的な流れ図である。 本発明の原理により、ルール実施トランシーバから適切なルールを受信することによって強制的に電源を切断されるBLUETOOTH(登録商標)対応機器を示す例示的な流れ図である。

Claims (20)

  1. 無線機器に関する使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記無線機器によって強制的に開始される動作に関連する少なくとも1つのルールを設定するステップと、
    前記無線機器が前記使い方のルールの物理的な適用範囲に入った場合に、前記少なくとも1つのルールを前記無線機器に無線送信するステップとを備えており、
    前記少なくとも1つのルールは前記無線機器の動作パラメータに関連し、前記無線機器のユーザーは前記少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない通信プロトコル。
  2. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記使い方のルールは前記無線機器の電源の強制的な切断である請求項1に記載の通信プロトコル。
  3. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記使い方のルールは前記無線機器のモードの強制的な変更である請求項1に記載の通信プロトコル。
  4. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記モードの強制的な変更は前記無線機器のサイレント・モードの開始である請求項3に記載の通信プロトコル。
  5. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記無線機器は携帯電話である請求項1に記載の通信プロトコル。
  6. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記無線機器は携帯情報端末(PDA)である請求項1に記載の通信プロトコル。
  7. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記無線機器は電子メール機器である請求項1に記載の通信プロトコル。
  8. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記無線送信は確立されたpiconetネットワークを経由して送信される請求項1に記載の通信プロトコル。
  9. 無線機器の使い方のルールを実施する通信プロトコルであって、
    前記確立されたpiconetネットワークはBLUETOOTH(登録商標)標準に準拠する請求項8に記載の通信プロトコル。
  10. 無線機器の動作に関する義務付けられた使い方のルールを実施する方法であって、
    前記無線機器が前記使い方のルールの物理的な適用範囲に入った場合に、前記無線機器の少なくとも1つの機能の動作に関連する少なくとも1つのルールを受信するための無線リンクを確立するステップと、
    前記無線機器の前記少なくとも1つのルールに含まれる命令を自動的に実施するステップとを備えており、
    前記少なくとも1つのルールは前記無線機器の動作パラメータに関連しており、前記無線機器のユーザーは前記少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない方法。
  11. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記使い方のルールは前記無線機器の電源の強制的な切断である請求項10に記載の方法。
  12. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記使い方のルールは前記無線機器のモードの強制的な変更である請求項10に記載の方法。
  13. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記モードの強制的な変更は前記無線機器のサイレント・モードの開始である請求項12に記載の方法。
  14. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記無線機器は携帯電話である請求項10に記載の方法。
  15. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記無線機器は携帯情報端末(PDA)である請求項10に記載の方法。
  16. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記無線機器は電子メール機器である請求項10に記載の方法。
  17. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記無線リンクはpiconetネットワークである請求項10に記載の方法。
  18. 無線機器の使い方のルールを実施する方法であって、
    前記piconetネットワークはBLUETOOTH(登録商標)標準に準拠する請求項17に記載の方法。
  19. 無線機器の使い方のルールを実施する装置であって、
    前記無線機器によって強制的に開始される動作に関連する少なくとも1つのルールを設定する手段と、
    前記無線機器が前記使い方のルールの物理的な適用範囲に入った場合に、前記少なくとも1つのルールを前記無線機器に無線送信する手段とを備えており、
    前記少なくとも1つのルールは前記無線機器の動作パラメータに関連しており、前記無線機器のユーザーは前記少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない装置。
  20. 無線機器の動作に関する義務付けられた使い方のルールを実施する装置であって、
    前記無線機器が前記使い方のルールの物理的な適用範囲に入った場合に、前記無線機器の少なくとも1つの機能の動作に関連する少なくとも1つのルールを受信するための無線リンクを確立する手段と、
    前記無線機器の前記少なくとも1つのルールに含まれる命令を自動的に実施する手段とを備えており、
    前記少なくとも1つのルールは前記無線機器の動作パラメータに関連しており、前記無線機器のユーザーは前記少なくとも1つのルールを覆すことを許可されない装置。
JP2007522470A 2004-07-20 2004-07-20 許可された携帯電話の使い方の実施 Expired - Fee Related JP4527774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2004/023117 WO2006019378A1 (en) 2004-07-20 2004-07-20 Enforcement of permitted cell phone usage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507893A true JP2008507893A (ja) 2008-03-13
JP4527774B2 JP4527774B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35907687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522470A Expired - Fee Related JP4527774B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 許可された携帯電話の使い方の実施

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1769624A4 (ja)
JP (1) JP4527774B2 (ja)
WO (1) WO2006019378A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120095867A (ko) * 2009-09-16 2012-08-29 존 제이. 피셔 표준 모바일 통신 장치 주의 산만 방지 및 안전 프로토콜
JP2013138392A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Ntt Data Corp 無線通信端末機能制御システム、無線通信端末機能制御方法およびプログラム
US9294603B2 (en) 2009-09-16 2016-03-22 Try Safety First, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676219B2 (en) * 2007-04-13 2014-03-18 Hart Communication Foundation Combined wired and wireless communications with field devices in a process control environment
CN106372862A (zh) 2016-09-29 2017-02-01 北京小米移动软件有限公司 关闭设备闹钟的方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218264A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Toshiba Corp 移動通信端末及び通信制御装置
US6324408B1 (en) * 1999-05-28 2001-11-27 Ericsson Inc. Power control in sensitive environments for private wireless systems
JP2002078006A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Funai Electric Co Ltd 携帯電話機制御システム
US6687497B1 (en) * 2000-02-11 2004-02-03 Sony Electronics Inc. Method, system, and structure for disabling a communication device during the occurrence of one or more predetermined conditions
JP2004048166A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Toshiba Corp 移動通信システム、この移動通信システムに用いられる携帯端末装置及び発信局
JP2004505490A (ja) * 2000-07-25 2004-02-19 セル・ブロック・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 通信装置介在システム及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006817B2 (en) * 2001-11-15 2006-02-28 International Business Machines Corporation System and method for mitigating the mobile phone nuisance factor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324408B1 (en) * 1999-05-28 2001-11-27 Ericsson Inc. Power control in sensitive environments for private wireless systems
JP2001218264A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Toshiba Corp 移動通信端末及び通信制御装置
US6687497B1 (en) * 2000-02-11 2004-02-03 Sony Electronics Inc. Method, system, and structure for disabling a communication device during the occurrence of one or more predetermined conditions
JP2004505490A (ja) * 2000-07-25 2004-02-19 セル・ブロック・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 通信装置介在システム及び方法
JP2002078006A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Funai Electric Co Ltd 携帯電話機制御システム
JP2004048166A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Toshiba Corp 移動通信システム、この移動通信システムに用いられる携帯端末装置及び発信局

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9584652B2 (en) 2009-09-16 2017-02-28 Try Safety First, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
JP2013504967A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 フィッシャー,ジョン,ジェイ. 標準の携帯通信機器の注意散漫防止及び安全プロトコル
JP2016015738A (ja) * 2009-09-16 2016-01-28 フィッシャー, ジョン, ジェイ.FISCHER, John, J. 標準の携帯通信機器の注意散漫防止及び安全プロトコル
US9294603B2 (en) 2009-09-16 2016-03-22 Try Safety First, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
KR101616161B1 (ko) 2009-09-16 2016-04-28 헵 응위엔 표준 모바일 통신 장치 주의 산만 방지 및 안전 프로토콜
KR20120095867A (ko) * 2009-09-16 2012-08-29 존 제이. 피셔 표준 모바일 통신 장치 주의 산만 방지 및 안전 프로토콜
US9756175B2 (en) 2009-09-16 2017-09-05 Cell Command, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US10194018B2 (en) 2009-09-16 2019-01-29 Cell Command, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US10425528B2 (en) 2009-09-16 2019-09-24 Cell Command, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US10715655B2 (en) 2009-09-16 2020-07-14 Cell Command, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US11196856B2 (en) 2009-09-16 2021-12-07 Cell Command, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US11756419B2 (en) 2009-09-16 2023-09-12 Cell Command Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
JP2013138392A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Ntt Data Corp 無線通信端末機能制御システム、無線通信端末機能制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006019378A1 (en) 2006-02-23
JP4527774B2 (ja) 2010-08-18
EP1769624A1 (en) 2007-04-04
EP1769624A4 (en) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060019645A1 (en) Enforcement of permitted cell phone usage
US9451448B2 (en) Apparatus and methods for enforcement of policies upon a wireless device
CN101405777B (zh) 用于检测并指示移动设备之间的接近度的丢失的方法、***及装置
CN100508492C (zh) 与局域无线通信***相互作用的通信设备及其控制方法
KR20120050265A (ko) 휴대전화를 매개로 긴급상황을 알리기 위한 시스템
US20090197584A1 (en) Controlling Portable Digital Devices
US20070129012A1 (en) Portable digital devices
US8565716B2 (en) Devices, systems and methods for detecting proximal traffic
DK2478505T3 (en) Standard Mobile Communications Device Distraction Prevention and Security Protocols
US20050151669A1 (en) Lone worker monitor
KR20150124104A (ko) 무선통신을 이용한 카메라 촬영 알림 시스템 및 방법
US20220407956A1 (en) System and method for limiting mobile device functionality in a geographic area
JP4527774B2 (ja) 許可された携帯電話の使い方の実施
JP4463189B2 (ja) 探索機能付きモバイル装置
JP2004015567A (ja) 発生電波制御システム、及び、発生電波制御機能を備える無線端末装置
CN115002932A (zh) 便携装置、定位探测装置、流行病调查方法及***
JP2008077562A (ja) 緊急呼発信補助システム及び緊急呼発信補助方法
KR20070083494A (ko) 허용된 휴대 전화 사용의 강화
RU2259595C1 (ru) Система тревожного оповещения и определения местоположения
JP2003174679A (ja) 携帯通信抑止システムおよび携帯通信端末
WO2008010806A1 (en) Wireless communications management system
JP2003346257A (ja) 学校施設緊急連絡システム
KR100547816B1 (ko) 카메라 폰의 카메라 기능 제어 시스템 장치 및 방법
KR101886331B1 (ko) 이동통신 시스템, 이동 단말기 및 이의 긴급 신호 처리 방법
JP2003224878A (ja) 無線通信制御装置及び無線通信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees