JP2008507691A - 電気化学検出方法及び装置 - Google Patents

電気化学検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008507691A
JP2008507691A JP2007522478A JP2007522478A JP2008507691A JP 2008507691 A JP2008507691 A JP 2008507691A JP 2007522478 A JP2007522478 A JP 2007522478A JP 2007522478 A JP2007522478 A JP 2007522478A JP 2008507691 A JP2008507691 A JP 2008507691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
current signal
measurement period
sample fluid
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007522478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507691A5 (ja
Inventor
リー,チー−クン
ウー,ウェン−ジョン
シャオ,ウェン−シン
Original Assignee
バイオプロスペクト テクノロジーズ カンパニー リミテッド
リー,チー−クン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオプロスペクト テクノロジーズ カンパニー リミテッド, リー,チー−クン filed Critical バイオプロスペクト テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008507691A publication Critical patent/JP2008507691A/ja
Publication of JP2008507691A5 publication Critical patent/JP2008507691A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3273Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

試料流体中の分析対象を定量的に測定する装置は、触媒を有する電気化学セルを保持するホルダーと、電圧バイアス及び交流部分を有する電位プロフィールを発生する波形発生器と、電気化学セルを介して一定測定期間に電流信号を検出する検出器と、電流信号を記憶する記憶装置と、電流信号を分析対象の濃度と関連付ける処理装置と、を有する。

Description

本出願は、2004年7月22日出願の台湾出願第093121861号の優先権を主張する。当該台湾出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
背景
発明の分野
本発明は、一般には電気化学検出に関し、又より詳細には流体試料中の分析対象の濃度を定量的に測定するための方法及び装置に関するものである。
発明の背景
生物医学的な技術分野において、潜在的な疾病を診断するために、又は健康状態を監視するために、人の体液を分析するべくバイオセンサーが開発されてきた。バイオセンサーは、少なくとも、試料流体中の分析対象の選択的認識のための生物学的要素と、更なる分析のために生物学的信号をリレーするためのトランスデューサ(変換器)装置と、を有する分析装置である。例えば、バイオセンサーは、特定の個人における乳酸塩、コレステロール、ビリルビン、及びグルコース(ブドウ糖)を監視するために一般的に用いられる。特に、血液などの体液中のグルコースの濃度の測定は、糖尿病の個人にとって重大であり、彼等は、彼等の食事におけるグルコース摂取を規制する手段、及び治療効果を監視する手段として、彼等の血液中のグルコースのレベルを頻繁にチェックする必要がある。毎日のインシュリン注射及び食物摂取の厳格な管理を通した血糖の適切な維持管理を伴えば、糖尿病患者のための予後診断は、1型糖尿病の患者にとって優れたものである。糖尿病の個人においては血糖値は綿密に追跡されなければならないため、グルコースの検出のための理想的なバイオセンサーは、精度を妥協することなく単純で操作が簡単である必要がある。
電気化学においては、電気学と化学との間の相互作用は、電気化学反応からの電流、電位(ポテンシャル)、及び電荷(チャージ)に関係する。概して、電位差測定法(ポテンシオメトリック)と電流測定法(アンペロメトリック)との2つのタイプの電気化学測定法がある。電位差測定法の技術は、電流フローを伴わない静的な技術であり、カルシウムイオン、カリウムイオン、及びフッ化物イオンなどのイオン種を監視するために広く用いられてきた。電流測定法の技術は、電位(差)を適用(印加)することによって電子伝達反応を駆動するように用いられる。測定される応答電流は、標的とする分析対象の存在及び/又は濃度に関係している。電流測定法のバイオセンサーは、実用的、高速、且つ、日常的な、検査分析対象の測定を可能にする。
電流測定法の装置の開発における成功は、グルコース、コレステロール、及び種々の薬物を含むいくつかの生体分子のための、電流測定法による検定(評価)をもたらした。一般に、電流測定法のバイオセンサーは、絶縁基板と、2個又は3個の電極と、誘電体層と、触媒としての酵素及び分析対象の酵素酸化中の電子伝達を導入するための少なくとも1つの酸化還元メディエータを収容する領域と、を有する。反応は、分析対象を含有する試料液が反応領域上に加えられた時に進む。メッシュスプレッド(網目展開)と毛管現象との2つの物理的効果が、適用(添加)された試料の反応領域上での一様な分配をガイドするために一般的に用いられている。そして、酸化還元を誘発するために、制御された電位が電極間に適用される。従って、検査分析対象は酸化され、そして付随して起こる酵素とメディエータとの連鎖反応から電子が生成される。適用される電位は、拡散律則電解酸化(diffusion-limited electrooxidation)を駆動するのに十分であるが、不適切な化学反応を活性化するのには不十分である必要がある。短時間の遅延の後、電気化学的な酸化還元によって生成された電流が観察及び測定され、そしてこの電流が試料中の分析対象の存在及び/又は量と関連付けられる。
電流測定法による検出のための従来の技術の例は、ジェンショー(Genshaw)らに対する「電流測定法のセンサーにおけるバイアス低減のための装置」と題された米国特許番号5,620,579(以下「‘579特許」という)、及びスズミンスキ(Szuminsky)らに対する「電流測定法による診断分析のための方法及び装置」と題された米国特許番号RE.36,268(以下「‘268特許」という)に見出すことができる。これらの各参考文献は、電位を供給して電気化学反応を誘発するための異なる方法を提案する。‘579特許は、バーンオフ電圧電位である第1の電位を電流測定法のセンサーに適用し、次いでリード電圧電位である第2の電位をその電流測定法のセンサーに適用することによって、分析対象の濃度を測定するための方法を開示する。バーンオフ電圧電位に応答する第1の電流及びリード電圧電位に応答する第2の電流が、分析対象の測定精度を増大するべくバイアス補正値を計算するために測定される。
‘268特許は、体液中の生物学的に重要な化合物を定量的に測定するための方法を開示する。‘268特許では、電気化学反応の初期段階で如何なる電圧をも供給せず、その初期段階での望まない電力消費を避ける。一定期間後、試料に定電圧が適用されて、そして対応するコットレル電流が測定される。
新世代のバイオセンサーの傾向は、高速応答時間及び更なる高分解能(解像度)の方法論に焦点を合わせている。検出のための改善された信号分解能(解像度)及び効率的な電力消費を達成することができる電気化学検出装置又は方法の提供が望まれる。電気化学反応を誘発するために供給される電位のプロフィール(プロファイル)を修飾することによって検出を達成することもまた望まれる。
発明の要約
本発明は、電気化学反応を増進させることができ、又改善された信号分解能を達成することができる装置及び方法に向けられる。本発明は、電気化学反応を誘発(トリガー)するための、電圧バイアスと正弦波などの交流部分とを有する電位プロフィールを提案する。この電位プロフィールを供給することによって、電気化学反応は増進され、又結果的に信号分可能が改善される。本発明の一実施態様によると、分析対象を定量的に測定するための方法であって、酵素を有する電気化学セルに分析対象を含有する試料流体を加える工程と、前記電気化学セルに対して電位プロフィールを適用する工程と、前記電気化学セルを介して一定測定期間に電流信号を測定する工程と、前記電流信号を前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、を有する方法が提供される。
更に、本発明によると、試料流体中の分析対象の量を測定するための装置であって、触媒を有する電気化学セルを保持するためのホルダーと、電圧バイアス及び交流部分を有する電位プロフィールを発生するための波形発生器と、前記電気化学セルを介して一定測定期間に電流信号を検出するための検出器と、前記測定期間において検出される前記電流信号を記憶するための記憶装置(メモリー)と、前記電流信号を前記分析対象の濃度と関連付けるための処理装置(プロセッサー)と、を有する装置が提供される。
本発明の更なる特徴及び利点は、一部は以下の記載において説明され、又一部はその記載から明白であり、或いは本発明を実施することによって知り得るだろう。本発明の特徴及び利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘される要素及び組み合わせを用いて実現され又達成されるだろう。
上述の要約及び以下の詳細な説明は両方とも、典型的で説明的なものであるに過ぎず、特許を請求する本発明を制限するものではないことを理解されたい。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の一実施態様を図解するものであり、又記述と共に本発明の原理の説明に供するものである。
以下、本発明の実施態様である添付の図面に示された一例をより詳細に参照する。可能な限り、同一又は同様の部分を参照するためには全図面を通して同一の参照番号が用いられている。
発明の詳細な説明
図1は、本発明の一実施態様に従う、試料(サンプル)流体中の分析対象の濃度を測定するためのシステム10のブロック図である。試料流体は、限定されるものではないが、血液、リンパ液、唾液、膣及び肛門の分泌物、尿、糞便、汗、涙、及びその他の体液を含む。図1を参照して、システム10は、マイクロプロセッサー(マイクロ処理装置)12、波形発生器14、セル20、検出器21、及び記憶装置(メモリー)26を有する。
電位プロフィールは、セル20における電気化学反応を誘発するように設定される。電位プロフィールは、電圧バイアス及び交流部分を有する。交流部分は、ある振幅、及びある周波数での送信を有しており、正弦波、三角波、矩形波、又はそれらの組み合わせを含む。ある濃度の分析対象を含有するある容積の検査試料がセル20に加えられる。マイクロプロセッサー12は、検査試料の適用(添加)に応答して、波形発生器14が設計されたプロフィールに従う電位を発生することを可能とする。例えばナショナル・インスツルメンツ(National Instruments)[テキサス州 オースティン]製のDAQカードなどの種々の市販のデータ収集装置を、波形発生器14として用いることができる。本発明に従う一実施態様において、分析対象としてグルコースが選択される場合には、電位プロフィールは、0.4V(ボルト)の電圧バイアスと、0.1Vの振幅及び1Hz(ヘルツ)の周波数を有する正弦波である交流部分と、を有する。一態様では、電圧バイアスは、測定期間にわたって一定値を有する直流(DC)成分を含む。別の態様では、電圧バイアスは、測定期間にわって時間変化する直流(DC)成分を含む。更に、分析対象としてグルコースが選択される本発明に従う他の実施態様では、電圧バイアスは、一定又は時間変化(時間依存性)のいずれかである、およそ0.1Vから1.0Vまでの範囲の値を有していてよく、又正弦波は、0.5Hzから100Hzまでの範囲の周波数にて、およそ0.01Vから0.5Vまでの範囲の振幅を有していてよい。電圧バイアス、振幅及び周波数は、セル20が変わった場合には変化してよい。
グルコースの測定に向けられた実施態様について議論するが、当業者は、本発明の方法及び装置は、酵素などの適切な触媒を選択することによって、その他の分析対象の測定のためにも用い得ることを理解するだろう。分析対象の例は、グルコース、コレステロール、トリグリセリド又は乳酸などの物質代謝産物、T4又はTSH(甲状腺刺激ホルモン)などのホルモン、アルブミン又はヘモグロビンなどの生理的成分、タンパク質、脂質、炭水化物、デオキシリボ核酸又はリボ核酸を含むバイオマーカー(生物指標)、抗癲癇剤又は抗生物質などの薬物、又は重金属又は毒素などの非治療的化合物を含む。
波形発生器14によって生成された電位プロフィールは、セル20に適用(印加)される。そこで電気化学反応が起こる電気化学セルであるセル20は、予めそこに適用されている酵素を収容している。電気化学反応は、少なくとも1つの電子伝達作用物質を介して起こる。生体分子Aを考えると、酸化還元プロセスは次の反応式によって記述される(「ox」は酸化型;「red」は還元型)。
Figure 2008507691
生体分子Aは、適切な酵素の存在下で、電子伝達作用物質CによってBへと酸化される。次いで、電子伝達作用物質Cは、セル20の電極において酸化される。下記式中nは整数である。電子は電極によって集められ、そして結果として生じる電流が測定される。
Figure 2008507691
当業者は、同じ結果を達成できる多くの異なる反応機構があることを理解するだろう。式1及び2は、そのような反応機構の非制限的な例である。
一例として、グルコース分子と2個のフェリシアン化物アニオンとは、グルコースオキシダーゼ(ブドウ糖酸化酵素)の存在下で、次の式によって、グルコノラクトン(gluconolacton)、2個のフェロシアン化物アニオン、及び2個のプロトンを生成する。
Figure 2008507691
グルコース存在量は、フェロシアン化物アニオンをフェリシアン化物アニオンへと電解酸化すること、及び渡された電荷を測定することによって検定(評価)される。上述のプロセスは、次の式によって記述される。
Figure 2008507691
本発明の好ましい一実施態様では、グルコースのための適切な酵素はグルコースオキシダーゼであり、そして電気化学セル20における試薬は次の処方、即ち、600u/mlのグルコースオキシダーゼ、0.4Mのフェリシアン化カリウム、0.1Mのリン酸緩衝液、0.5Mの塩化カリウム、及び2.0g/dlのゼラチンを含む。
別の例では、試料流体中に含まれる総コレステロール量(コレステロール及びコレステロールエステルを含んでいてよい)が測定対象である。セル20内に提供される適切な酵素は、コレステロールエステラーゼ及びコレステロールオキシダーゼを含む。コレステロールエステルは、下記式で示されるように、コレステロールエステラーゼの存在下でコレステロールへと加水分解される。
Figure 2008507691
次いで、コレステロールは、下記式で示されるように、コレステノンへと酸化される。
Figure 2008507691
総コレステロール量は、フェロシアン化物アニオンをフェリシアン化物アニオンへと電解酸化すること、及び渡された電荷を測定することによって検定(評価)される。
Figure 2008507691
検出器21は、セル20からの出力電流信号を検出する。マイクロプロセッサー12は、その電流信号を処理及び分析し、そして処理された電流信号をグルコースの濃度と関連付ける。電流信号を処理するための方法については、図4を参照して詳細に議論する。記憶装置26は、処理されたデータ及び同一の電位プロフィールの下での電流と濃度との関係(電流−濃度相関)を記憶する。システム10は更に、検出結果の表示のための表示装置(図示せず)を有していてよい。
図2は、本発明の一実施態様に従う、分析対象の濃度を測定するための装置40の概略図である。図2を参照して、装置40は、ホルダー42、検出器43、波形発生器44、マイクロプロセッサー45及び記憶装置46を有する。ホルダー42は、セル20を受容して保持する。記憶装置46には、例えば、分析対象の種々の濃度とそれに対応する電流レベルとの関係である、濃度と電流との関係(濃度−電流相関)を特定する、ルックアップテーブルが格納(保存)されている。波形発生器44は、その濃度と電流との関係(濃度−電流相関)を確立するために用いられたものと実質的に同一のプロフィールを有する電位プロフィールを発生する。この電位プロフィールは、セル20に対して適用される。検出器43は、セル20から供給される電流信号を検出する。マイクロプロセッサー45は、その電流信号を処理し、そして処理結果を濃度と関連付ける。
装置40に挿入されるようになっているセル20は、導電性接点(群)202と、導電性接点(群)202に電気的に接続された(図示せず)電極(群)204、206と、を有する。電極(群)204、206は、分析対象のための酵素などの適切な触媒が供給されている反応領域208に配置されている。分析対象を含有する試料液が、反応領域208においてセル20に加えられると、分析対象及び電子伝達作用物質が関与する反応が、式1及び2に関して上述したようにして進む。その後、波形発生器44からの電位プロフィールがセル20に対して適用されると、式2及び4に関して上述したようにして生成された電流フローが装置40によって検出される。検出された電流レベルは、マッピング、線形補間又はその他の方法によって、記憶装置46内に記憶されているルックアップテーブルと比較される。装置40の指示器(インジケータ,表示器)48は、その試料液についてのグルコースレベルを表示する。
図3Aは、種々の濃度で分析対象を含有する試料流体に対して定電圧を適用(印加)した実験結果を示すプロットである。図3Aを参照すると、0.4Vの定電圧が、それぞれ230mg/dl、111mg/dl、80mg/dl及び0mg/dlの濃度でグルコースを含有する試料流体に適用されている。これらの試料流体のグルコース濃度は、下記の各反応に基づくカラメトリー法(比色分析法)(colometric method)によって決定した。
Figure 2008507691
応答電流は、曲線L230DC、L111DC、L80DC及びL0DCによって表される。初期段階、例えば、0〜0.5秒においては、不安定な電気化学反応に起因して不安定な電流が発生することがある。更に、応答電流の大きさ(規模)は、電気化学反応が進むことで、時間と共に低下する。
図3Bは、本発明の一実施態様に従って、種々の濃度で分析対象を含有する試料流体に対して電位プロフィールを適用(印加)した実験結果を示すプロットである。図3Bを参照すると、0.4Vの電圧バイアスと、0.1Vの振幅及び1Hzの周波数を有する正弦波と、を有して成る電位プロフィールが、それぞれ230mg/dl、111mg/dl、80mg/dl及び0mg/dlの濃度でグルコースを含む電気化学セルに適用されている。
応答電流は、曲線L230AC、L111AC、L80AC及びL0ACによって表される。米国糖尿病患者協会(American Diabetics Association:ADA)によると、血糖は、標準的には食前において50〜100mg/dlの範囲に収まり、食後において概ね170mg/dl未満のレベルまで上昇する。上記選択範囲である0〜230mg/dlは、糖尿病の個人を対象とすることができるものであり、ADAによって提唱される標準の範囲よりも広い範囲である。
図3Cは、試料流体に対して定電圧を適用した実験結果と、電位プロフィールを適用した実験結果との比較を示すプロットである。図3Cを参照すると、曲線L111DC1、L111DC2は、それぞれ0.4V、0.5Vの定電圧を111mg/dlのグルコースを含有する試料流体に対して適用することによって測定された応答電流信号を表す。又、曲線L111ACは、0.4Vの電圧バイアスと、0.1Vの振幅及び1Hzの周波数を有する正弦波と、を有して成る電位プロフィールを、111mg/dlのグルコースを含む電気化学セルに対して適当することによって測定された応答電流信号を表す。曲線L111ACは、曲線L111DC1及びL111DC2と比較して、より高い電流応答(感度)を有し、それによってより高い分解能を有することが分かる。特に、曲線L111ACと曲線L111DC2とを互いに比較し合うと、曲線L111ACは曲線L111DC2よりも高い分解能を有しており、これは電位プロフィールを用いる方法が有利であることを意味する。
図4は、本発明の一実施態様に従う、電流信号を処理するための方法を説明するプロットである。図4を参照すると、図3Bに示される曲線L80ACに関する一例として、曲線L80ACの複数の頂点同士が、例えばカーブフィッティング(曲線のあてはめ)によって、頂点曲線LP80を形成するために結合(連結)されている。別の態様では、曲線L80ACの複数の谷間同士が、谷間曲線LV80を形成するために結合(連結)される。電流信号を分析対象、即ち、グルコースの濃度と関連付けるために、第1の例では、応答曲線の頂点曲線の電流の大きさが、およそ60秒間の測定期間中のある時点において測定される。その時点は、如何なる不安定な反応の影響もない、応答曲線の安定電流領域から選択されるべきである。第2の例では、応答曲線の谷間曲線の電流の大きさが、ある時点で測定される。応答曲線L0AC、L80AC、L111AC及びL230ACに関する一例として、上記第1の例及び第2の例を表1において要約する。
表1は、電流信号を試料流体中の分析対象の量と関連付ける方法の実験結果を示す。特に、表1の第2欄及び第3欄は、それぞれ本発明の上述の第1の例、第2の例に従う方法について示しており、電流の大きさは電位プロフィール(図3Bに示されるものと同一)が適用された直後の4秒目(第4秒)において取り込まれている。因みに、表1の最後の欄は、定電圧が適用された直後の4秒目において電流の大きさを測定する方法について示している。
Figure 2008507691
更に、第3の例では、電荷量を計算(算出)するために、応答曲線は一定期間にわたって積分される。第4の例では、電荷量を計算するために、応答曲線の頂点曲線が一定期間にわたって積分される。第5の例では、電荷量を計算するために、応答曲線の谷間曲線が一定期間にわたって積分される。カーブフィッティング及び積分などの演算は、マイクロプロセッサー12において実行することができる。応答曲線L0AC、L80AC、L111AC及びL230ACに関する一例として、上記第3の例、第4の例及び第5の例を表2において要約する。
表2は、電流信号を分析対象の量と関連付ける他の方法の実験結果を示す。特に、表2の第2欄、第3欄及び第4欄は、それぞれ本発明の上述の第3の例、第4の例、第5の例に従う方法について示しており、曲線は電位プロフィールが適用された直後の1秒目から6秒目までの期間にわって積分されている。因みに、表2の最後の欄は、定電圧が適用された直後の同一の期間にわたって応答曲線を積分する方法について示している。
Figure 2008507691
図5は、本発明の一実施態様に従う、電流信号を分析対象の濃度と関連付けるための方法を示すフロー図である。図5を参照すると、ステップ502において、濃度の分析対象を含有する試料が、セル20に適用される。次に、ステップ504において、電圧バイアス及び交流部分を含む電位プロフィールが、試料に適用される。次いで、ステップ506において、応答電流信号が測定される。ステップ508において、マイクロプロセッサー12は、応答電流を処理して、分析対象に関する濃度と電流との関係(濃度−電流相関)を導き出す。応答電流の処理において、表1及び表2に関して上述したような本発明に従う方法を用いることができる。この濃度と電流との関係(濃度−電流相関)は、ルックアップテーブルの形態で記憶装置46内に記憶することができる。
上述の本発明の好ましい実施態様の開示は、例示及び説明のために提示したものであり、網羅的であること或いは本発明を開示された厳密な形態に限定することを意図したものではない。上述の開示に鑑みれば、当業者には、本明細書に記載された実施態様の多くの変更及び修飾が明らかであろう。本発明の範囲は、本明細書に添付の特許請求の範囲、及びその均等範囲によってのみ規定されるべきものである。
更に、本発明の代表的な実施態様を説明するに当たり、本明細書は、本発明の方法及び/又はプロセスを特定の一連のステップとして提示している場合がある。しかし、その方法又はプロセスが本明細書で説明されている特定のステップの順序に依存しない範囲においては、その方法又はプロセスは記載された特定の一連のステップに限定されるべきではない。当業者であれば、その他の一連のステップが可能であることを理解するだろう。従って、本明細書において説明されている特定のステップの順序は、特許請求の範囲の限定として解釈されるべきではない。更に、本発明の方法及び/又はプロセスに向けられた特許請求の範囲は、その各ステップが記載された順番で実行されることに限定されるべきではなく、当業者はその順番が変更可能であり、依然として本発明の精神及び範囲内にあることを容易に理解することができる。
図1は、本発明の一実施態様に従う、試料流体中に含まれる分析対象の濃度を測定するためのシステムのブロック図である。 図2は、本発明の一実施態様に従う、分析対象の濃度を測定するための装置の概略図である。 図3Aは、種々の濃度レベルで分析対象を含有する試料流体に対して定電圧を適用した実験結果を示すプロットである。 図3Bは、本発明の一実施態様に従って、種々の濃度レベルで分析対象を含有する試料流体に対して電位プロフィールを適用した実験結果を示すプロットである。 図3Cは、試料流体に対して定電圧を適用した実験結果と、電位プロフィールを適用した実験結果との比較を示すプロットである。 図4は、本発明の一実施態様に従う、電流信号を処理するための方法を説明するプロットである。 図5は、本発明の一実施態様に従う、電流信号を分析対象の濃度と関連付けるための方法を示すフロー図である。

Claims (28)

  1. 試料流体中の分析対象を定量的に測定する方法であって、
    少なくとも1つの触媒を有する電気化学セルに分析対象を含有する試料流体を加える工程と、
    前記電気化学セルに対して、電圧バイアス及び交流部分を有する電位プロフィールを適用する工程と、
    前記電気化学セルを介して一定測定期間に電流信号を測定する工程と、
    前記電流信号を前記試料流体中の前記分析対象の量と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記交流部分は、正弦波、三角波又は矩形波の1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記交流部分は、正弦波、三角波又は矩形波の組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記電圧バイアスは、一定値を有する直流(DC)成分を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記電圧バイアスは、時間変化値を有する直流(DC)成分を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 更に、
    電荷量を計算するために前記電流信号を一定期間にわたって積分する工程と、
    前記電荷量を前記試料流体中の前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 更に、
    曲線を生成するために前記測定期間における前記電流信号の頂点同士を結合する工程と、
    前記測定期間におけるある時点での前記曲線の大きさを決定する工程と、
    前記大きさを前記試料流体中の前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 更に、
    曲線を生成するために前記測定期間における前記電流信号の谷間同士を結合する工程と、
    前記測定期間におけるある時点での前記曲線の大きさを決定する工程と、
    前記大きさを前記試料流体中の前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 更に、
    曲線を生成するために前記測定期間における前記電流信号の頂点同士を結合する工程と、
    電荷量を計算するために前記曲線を一定期間にわたって積分する工程と、
    前記電荷量を前記試料流体中の前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 更に、
    曲線を生成するために前記測定期間における前記電流信号の谷間同士を結合する工程と、
    電荷量を計算するために前記曲線を一定期間にわたって積分する工程と、
    前記電荷量を前記試料流体中の前記分析対象の濃度と関連付ける工程と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記測定期間は、およそ0.5〜60秒の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記分析対象はグルコースであり、前記少なくとも1つの触媒はグルコースオキシダーゼを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記分析対象はコレステロール又はコレステロールエステルの少なくとも1つを含み、前記少なくとも1つの触媒はコレステロールオキシダーゼを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記分析対象は、物質代謝産物、ホルモン、生理的成分、バイオマーカー、薬物又は非治療的化合物の1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記分析対象は、トリグリセリド、乳酸、T4、TSH、アルブミン、ヘモグロビン、タンパク質、炭水化物、脂質、デオキシリボ核酸、リボ核酸、抗癲癇剤、抗生物質、重金属又は毒素の1つを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 試料流体中の分析対象を定量的に測定する装置であって、
    少なくとも1つの触媒を有する電気化学セルを保持するホルダーと、
    電圧バイアス及び交流部分を有する電位プロフィールを発生する電圧発生器と、
    前記電気化学セルを介して一定測定期間に電流信号を検出する検出器と、
    前記電流信号を記憶する記憶装置と、
    前記電流信号を前記測定対象の濃度と関連付ける処理装置と、
    を有することを特徴とする装置。
  17. 前記交流部分は、正弦波、三角波又は矩形波の1つを含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記電圧バイアスは、前記測定期間にわたって一定値を有する直流(DC)成分を含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記電圧バイアスは、前記測定期間にわたって時間変化する値を有する直流(DC)成分を含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  20. 前記交流部分は、正弦波、三角波又は矩形波の組み合わせを含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  21. 前記測定期間は、およそ0.5〜60秒の範囲であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  22. 前記分析対象はグルコースであり、前記少なくとも1つの触媒はグルコースオキシダーゼを含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  23. 前記分析対象はコレステロール又はコレステロールエステルの1つを含み、前記少なくとも1つの触媒はコレステロールオキシダーゼを含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  24. 前記分析対象は、物質代謝産物、ホルモン、生理的成分、バイオマーカー、薬物又は非治療的化合物の1つを含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  25. 試料流体中のグルコースを定量的に測定する装置であって、
    グルコースオキシダーゼを有する電気化学セルを保持するホルダーと、
    電圧バイアス及び交流部分を有する電位プロフィールを発生する電圧発生器と、
    前記電気化学セルを介して一定測定期間に、前記電位プロフィールに応答して生成された電流信号を検出する検出器と、
    前記電流信号を記憶する記憶装置と、
    前記電流信号を前記分析対象の濃度と関連付ける処理装置と、
    を有することを特徴とする装置。
  26. 前記電位プロフィールは、およそ0.1Vから1.0Vまでの範囲の電圧バイアスを含むことを特徴とする請求項25に記載の装置。
  27. 前記電位プロフィールは、およそ0.01Vから0.5Vまでの範囲の振幅を有する正弦波を含むことを特徴とする請求項25に記載の装置。
  28. 前記電位プロフィールは、およそ0.5Hzから100Hzまでの範囲の周波数を有する正弦波を含むことを特徴とする請求項25に記載の装置。
JP2007522478A 2004-07-22 2005-01-21 電気化学検出方法及び装置 Pending JP2008507691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW93121861 2004-07-22
PCT/US2005/001872 WO2006022807A1 (en) 2004-07-22 2005-01-21 Method and apparatus for electrochemical detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507691A true JP2008507691A (ja) 2008-03-13
JP2008507691A5 JP2008507691A5 (ja) 2008-04-24

Family

ID=35655971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522478A Pending JP2008507691A (ja) 2004-07-22 2005-01-21 電気化学検出方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060016698A1 (ja)
EP (1) EP1774303A4 (ja)
JP (1) JP2008507691A (ja)
KR (1) KR20070089906A (ja)
AU (1) AU2005278202A1 (ja)
CA (1) CA2590265A1 (ja)
TW (1) TWI295372B (ja)
WO (1) WO2006022807A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) * 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
DE10057832C1 (de) * 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
US7682318B2 (en) * 2001-06-12 2010-03-23 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
US20070100255A1 (en) * 2002-04-19 2007-05-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
JP4149911B2 (ja) 2001-06-12 2008-09-17 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 電気式ランセットアクチュエータ
AU2002315177A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
DE60239132D1 (de) * 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
US7371247B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7547287B2 (en) * 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7563232B2 (en) * 2002-04-19 2009-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) * 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) * 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7524293B2 (en) * 2002-04-19 2009-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) * 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7232451B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7141058B2 (en) * 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7485128B2 (en) * 2002-04-19 2009-02-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7481776B2 (en) * 2002-04-19 2009-01-27 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7410468B2 (en) * 2002-04-19 2008-08-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7297122B2 (en) * 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
AU2003300154A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-29 Pelikan Technologies Inc. Method and apparatus for loading penetrating members
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
WO2005006939A2 (en) * 2003-06-11 2005-01-27 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
EP1671096A4 (en) * 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) * 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9820684B2 (en) 2004-06-03 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US20100145158A1 (en) * 2005-10-06 2010-06-10 Hamilton Scott E Pod Connected Data Monitoring System
US7699973B2 (en) * 2006-06-30 2010-04-20 Abbott Diabetes Care Inc. Rapid analyte measurement assay
JP4856777B2 (ja) * 2008-03-27 2012-01-18 パナソニック株式会社 試料測定装置、試料測定システム及び試料測定方法
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
KR102532412B1 (ko) 2018-02-13 2023-05-16 삼성전자주식회사 생체 정보에 기반한 건강 정보를 제공하기 위한 전자 장치 및 그 제어 방법
KR102178379B1 (ko) * 2018-12-03 2020-11-13 한국전자기술연구원 전기화학식 바이오 센서의 측정방법
TWI765626B (zh) * 2021-03-26 2022-05-21 國立陽明交通大學 用於慢性傷口照護之智慧型貼片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509488A (ja) * 1996-04-17 2000-07-25 ブリテイツシユ・ニユークリアー・フユールズ・ピー・エル・シー バイオセンサー
JP2001527215A (ja) * 1997-12-22 2001-12-25 ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション 生物学的流体の医学的に有意な成分の濃度を測定する装置および方法
JP2003014685A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサおよびその製造方法
WO2003069304A2 (en) * 2002-02-10 2003-08-21 Agamatrix, Inc Method and apparatus for assay of electrochemical properties
JP2003262604A (ja) * 2001-12-10 2003-09-19 Lifescan Inc 検定の計時を開始する受動式サンプル検出
JP2004061496A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915810A (en) * 1971-09-21 1975-10-28 Harald Dahms Apparatus for analysis of liquids
DE3228542A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur bestimmung der konzentration elektrochemisch umsetzbarer stoffe
JP3118015B2 (ja) * 1991-05-17 2000-12-18 アークレイ株式会社 バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法
US7390667B2 (en) * 1997-12-22 2008-06-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC phase angle measurements
AU768546B2 (en) * 1998-09-17 2003-12-18 Clinical Micro Sensors, Inc. Signal detection techniques for the detection of analytes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509488A (ja) * 1996-04-17 2000-07-25 ブリテイツシユ・ニユークリアー・フユールズ・ピー・エル・シー バイオセンサー
JP2001527215A (ja) * 1997-12-22 2001-12-25 ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション 生物学的流体の医学的に有意な成分の濃度を測定する装置および方法
JP2003014685A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサおよびその製造方法
JP2003262604A (ja) * 2001-12-10 2003-09-19 Lifescan Inc 検定の計時を開始する受動式サンプル検出
WO2003069304A2 (en) * 2002-02-10 2003-08-21 Agamatrix, Inc Method and apparatus for assay of electrochemical properties
JP2004061496A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006022807A1 (en) 2006-03-02
EP1774303A1 (en) 2007-04-18
KR20070089906A (ko) 2007-09-04
TW200604523A (en) 2006-02-01
AU2005278202A1 (en) 2006-03-02
CA2590265A1 (en) 2006-03-02
TWI295372B (en) 2008-04-01
EP1774303A4 (en) 2009-05-06
US20060016698A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008507691A (ja) 電気化学検出方法及び装置
US10989683B2 (en) Identifying ionizable species with voltammetric duty cycles
JP5009897B2 (ja) バイオセンサのためのコントロール溶液中の内部基準としての酸化可能種
RU2292841C2 (ru) Способ определения адекватности объема пробы в устройствах биодатчиков
US8083925B2 (en) Analyte determination methods and devices
US8147674B2 (en) Rapid-read gated amperometry
KR101899307B1 (ko) 샘플 내의 분석물을 측정하기 위한 시스템 및 방법
CA2772738C (en) Analyte measurement method and system
EP2263521A1 (en) Methods for analyzing a sample in the presence of interferents
US8545693B2 (en) Analyte measurment method and system
JP2013511024A (ja) バイオセンサ用の充填量不足認識システム
US20090050491A1 (en) Method for distinguishing electrochemical sensors
US20170038331A1 (en) System and method for compensating sample-related measurements based on polarization effects of test strips
CN2837839Y (zh) 用来测量样本中被分析物含量的电子传感器装置
CN114556094A (zh) 测定样本中分析物浓度的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301