JP2008311190A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008311190A
JP2008311190A JP2007160408A JP2007160408A JP2008311190A JP 2008311190 A JP2008311190 A JP 2008311190A JP 2007160408 A JP2007160408 A JP 2007160408A JP 2007160408 A JP2007160408 A JP 2007160408A JP 2008311190 A JP2008311190 A JP 2008311190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led chip
color conversion
flexible substrate
conversion member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007160408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4683013B2 (ja
Inventor
Takuma Hashimoto
拓磨 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007160408A priority Critical patent/JP4683013B2/ja
Publication of JP2008311190A publication Critical patent/JP2008311190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683013B2 publication Critical patent/JP4683013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】蛍光体の温度上昇による蛍光体の発光効率の低下を抑制でき、光出力の高出力化を図れる発光装置を提供する。
【解決手段】フレキシブル基板1と、フレキシブル基板1の一表面側に実装されたLEDチップ(発光ダイオード素子)2と、フレキシブル基板1の上記一表面上においてLEDチップ2と離間して設けられLEDチップ2から放射される光によって励起されてLEDチップ2の発光色とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有したシート状の透光性部材からなる色変換部材4と、フレキシブル基板1の他表面側に設けられフレキシブル基板1を支持する支持部材を兼ねる放熱部材5とを備えている。フレキシブル基板1は、LEDチップ2から放射される光が色変換部材4の表面に斜め方向から入射するように折り曲げられており、上記他表面全体が放熱部材5と接合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード素子を利用した発光装置に関するものである。
従来から、青色光あるいは紫外光を放射するGaN系のLEDチップ(発光ダイオード素子)とLEDチップから放射された光によって励起されてLEDチップとは異なる発光色の光を放射する波長変換材料としての蛍光体(蛍光顔料や蛍光染料など)とを組み合わせることにより、白色を含め、LEDチップの発光色とは異なる色合いの光を出す発光装置の研究開発が各所で行われている。なお、この種の発光装置は、小型、軽量、省電力といった長所を有し、例えば、小型電球(白熱電球、ハロゲン電球など)の代替の光源、携帯電話機の液晶パネル用光源(液晶パネル用バックライト)などとして広く用いられている。
また、近年、この種の発光装置の一種である白色LEDの高出力化に伴い、白色LEDを照明用途に展開する研究開発が盛んになってきているが、白色LEDを一般照明用途などのように比較的大きな光出力を必要とする用途に用いる場合、1個の白色LEDでは所望の光出力を得ることができないので、複数個の白色LEDを1枚の配線基板(例えば、金属ベース基板やガラス布・エポキシ樹脂銅張積層板などを用いて形成した回路基板)上に実装したLEDユニットを構成するとともに、個々の白色LEDに供給する電力を増加させ、LEDユニット全体で所望の光出力を確保するようにしているのが一般的である。
ところで、上述のようにLEDチップと蛍光体とを組み合わせた発光装置においては、投入電力を大きくすると、LEDチップから放射される青色光あるいは紫外光の放射エネルギが大きくなって、蛍光体でのストークスシフトによるエネルギ損失に起因した発熱量の総量が大きくなり、温度消光による蛍光体の発光効率が低下したり、LEDチップから放射される光と蛍光体から放射される光とのバランスが崩れて色度がずれてしまうことがあった。
これに対して、図2や図3に示すように、LEDチップ2’と、LEDチップ2’を収納する収納凹所10a’が形成され収納凹所10a’の内底面にLEDチップ2’が実装されたセラミック基板からなる実装基板10’と、実装基板10’の収納凹所10a’に収納されたLEDチップ2’を封止した封止部30’とを備え、封止部30’が、透明樹脂により形成されLEDチップ2’を覆った透明樹脂層31’と、LEDチップ2’から放射される光によって励起されてLEDチップ2’の発光色とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有した透明樹脂により形成され透明樹脂層31’に積層された色変換層32’とで構成され、実装基板10’と熱結合する放熱用部材50’を色変換層32’に埋設してなる発光装置が提案されている(特許文献1参照)。
ここで、図2に示した構成の発光装置は、放熱用部材50’として、金属材料からなる放熱用線材が色変換層32’に埋設され、図3に示した構成の発光装置は、放熱用部材50’として、金属材料からなる放熱用メッシュが色変換層32’に埋設されている。
特開2005−311170号公報
ところで、図2や図3に示した構成の発光装置では、色変換層32’で発生した熱の一部が放熱用部材50’を通して実装基板10’へ放熱されるので、蛍光体の発光効率の低下を抑制することができるが、放熱用部材50’の端部が実装基板10’と接しているだけなので、色変換層32’で発生した熱を均一に放熱させることができず、色変換層32’の周部に比べて中央部の温度が高くなってしまうという問題があった。また、図2や図3に示した構成の発光装置では、LEDチップ2’から放射される光の一部や蛍光体から放射される光の一部が放熱用部材50’により遮られて光出力が低下してしまうという問題もあった。
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、蛍光体の温度上昇に起因した蛍光体の発光効率の低下や色度ずれが起こるのを抑制できる発光装置を提供することにある。
請求項1の発明は、フレキシブル基板と、フレキシブル基板の一表面側に実装された発光ダイオード素子と、フレキシブル基板の前記一表面上において発光ダイオード素子と離間して設けられ発光ダイオード素子から放射される光によって励起されて発光ダイオード素子の発光色とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有したシート状の色変換部材と、フレキシブル基板の他表面側に設けられフレキシブル基板を支持する支持部材を兼ねる放熱部材とを備え、フレキシブル基板は、発光ダイオード素子から放射される光が色変換部材の表面に斜め方向から入射するように折り曲げられ、少なくとも色変換部材に重複する領域が放熱部材と接合されてなることを特徴とする。
この発明によれば、シート状の色変換部材で発生した熱がフレキシブル基板および放熱部材を介して効率良く放熱されるので、色変換部材の温度上昇および温度の面内ばらつきを抑制することができ、蛍光体の温度上昇に起因した蛍光体の発光効率の低下や色度ずれが起こるのを抑制できる。
請求項1の発明では、蛍光体の温度上昇に起因した蛍光体の発光効率の低下や色度ずれが起こるのを抑制できるという効果がある。
本実施形態の発光装置は、図1に示すように、フレキシブル基板1と、フレキシブル基板1の一表面側に実装された複数個のLEDチップ2と、フレキシブル基板1の上記一表面側で各LEDチップ2それぞれを封止した封止材(例えば、シリコーン樹脂など)からなる複数の封止部3と、フレキシブル基板1の上記一表面上においてLEDチップ2と離間して設けられLEDチップ2から放射される光によって励起されてLEDチップ2の発光色とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有したシート状の透光性部材からなる色変換部材4と、フレキシブル基板1の他表面側に設けられフレキシブル基板1を支持する支持部材を兼ねる放熱部材5とを備えている。なお、本実施形態では、LEDチップ2が発光ダイオード素子を構成している。
LEDチップ2は、青色の波長域の光を放射するGaN系青色LEDチップであり、フレキシブル基板1に搭載され、フレキシブル基板1の上記一表面側に形成されている配線パターン(図示せず)と電気的に接続されている。
封止部3は、シリコーン樹脂により半球状に形成されており、LEDチップ2から放射された光の指向性を強くする凸レンズ(つまり、配光を制御する凸レンズ)としての機能を有している。
色変換部材4は、シリコーン樹脂のような透光性材料にLEDチップ2から放射される青色光を吸収することで励起されて青色光よりも低エネルギの黄色光を放射する粒子状の黄色蛍光体を含有するシート状の透光性部材により構成されており、フレキシブル基板1の上記一表面側の中央部に形成されている導体パターン(図示せず)に対して、接着剤(例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂など)を用いて固着されている。ここにおいて、上記導体パターンと上記配線パターンとは、同じ材料により形成されており、同時に形成されている。また、上記導体パターンの平面視形状は、色変換部材4と同じ矩形状であり、上記導体パターンは、色変換部材4で発生した熱を放熱部材5側へ伝熱させる伝熱機能と、LEDチップ2から放射され色変換部材4を透過した青色光や色変換部材4の黄色蛍光体からフレキシブル基板1側へ放射された黄色光を色変換部材4の表面側へ反射する反射機能とを有するものであり、上記導体パターンの平面サイズは、色変換部材4と同じか或いは大きければよい。なお、本実施形態では、色変換部材4の厚みを0.3mmに設定してあるが、この厚みは特に限定するものではない。
フレキシブル基板1は、LEDチップ2から放射される光が色変換部材4の表面に斜め方向から入射するように折り曲げられており(具体的には、色変換部材4の鉛直方向への投影領域にLEDチップ2が存在せず、LEDチップ2の光軸と色変換部材4の表面とのなす角度が鋭角となるように折り曲げられており)、上記他表面全体が放熱部材5と接合されている。ここにおいて、フレキシブル基板1は、上記他表面側に銅めっき膜が形成されており、熱伝導性材料(本実施形態では、Cu)により形成された上述の放熱部材5と半田によって接合されている。ここで、フレキシブル基板1は、電気絶縁性および柔軟性を有するベースフィルム(例えば、ポリイミドフィルム、ポリエステルフィルムなど)の一表面側に上記配線パターンが形成され、他表面側に上記銅めっき膜が形成されている。なお、上記熱伝導性材料は、熱伝導率の高い材料であれば、Cuに限らず、例えば、Al、Auなどでもよい。
上述のフレキシブル基板1は、矩形状の主片1aの各側縁それぞれの中央部から短冊状の突出片1bが延設されており、各突出片1bの先端部にLEDチップ2が搭載されている。ここにおいて、フレキシブル基板1は、主片1aと各突出片1bそれぞれとの境界部で折り曲げられており、当該境界部から離れるにつれて主片1aの表面からの距離が大きくなっている。ここで、上述のLEDチップ2の光軸と色変換部材4の表面とのなす角度をθ1、主片1aと突出片1bとのなす角度をθ2とすると、θ2=90°−θ1となっている。
また、放熱部材5は、フレキシブル基板1の主片1aが接合される矩形板状のベース部5aと、ベース部5aの各側縁それぞれの中央部からフレキシブル基板1の各突出片1bそれぞれを保持するように立設され各突出片1bが接合される4つの短冊状のアーム部5bとが連続一体に形成されている。
以上説明した本実施形態の発光装置では、LEDチップ2から放射された青色光と黄色蛍光体から放射された黄色光とが色変換部材4の表面を通して放射されることとなり、白色光を得ることができ、フレキシブル基板1が、LEDチップ2から放射される光が色変換部材4の表面に斜め方向から入射するように折り曲げられ、放熱部材5と接合されているので、点灯時にシート状の色変換部材4で発生した熱がフレキシブル基板1および放熱部材5を介して効率良く放熱されるから、色変換部材4の温度上昇および温度の面内ばらつきを抑制することができ、蛍光体の温度上昇に起因した蛍光体の発光効率の低下や色度ずれが起こるのを抑制できる。また、本実施形態の発光装置では、色変換部材4の鉛直方向への投影領域に放熱部材5のアーム部5bが存在せず、LEDチップ2から放射されて色変換部材4を透過してフレキシブル基板1の上記導体パターンで反射された光が反対側のLEDチップ2および当該反対側のLEDチップ2が搭載されている突出片1bに入射しないように、色変換部材4の平面サイズ、上記各角度θ1,θ2、封止部3の表面の曲率などを設定してあるので、LEDチップ2から放射される光の一部や蛍光体から放射される光の一部が放熱部材5により遮られて光出力が低下するのを防止することができる。
ところで、色変換部材4の温度上昇を抑制するにはフレキシブル基板1において少なくとも色変換部材4に重複する領域が放熱部材5と接合されていればよいが、本実施形態の発光装置では、フレキシブル基板1の全体が放熱部材5と接合されているので、LEDチップ2で発生した熱もフレキシブル基板1および放熱部材5を介して効率良く放熱され、LEDチップ2のジャンクション温度の温度上昇を抑制できるから、入力電力を大きくでき、光出力のより一層の高出力化を図れる。
なお、上述の実施形態では、LEDチップ2として、青色光を放射する青色LEDチップを採用しているが、LEDチップ2は青色光を放射するものに限らず、例えば、紫外光を放射するものでもよい。また、上述の実施形態では、LEDチップ2が発光ダイオード素子を構成しているが、発光ダイオード素子は、LEDチップに限らず、例えば、レンズ付きの表面実装型パッケージにLEDチップを収納したSMD型LEDでもよく、この場合には上述の半球状の封止部3を別途に設ける必要はない。
また、色変換部材4の材料として用いる透光性材料は、シリコーン樹脂に限らず、例えば、エポキシ樹脂、ガラスなどを採用してもよい。また、色変換部材4の材料として用いる透光性材料に含有させる蛍光体も黄色蛍光体に限らず、色調整や演色性を高めるなどの目的で複数種類の蛍光体を用いてもよく、例えば、赤色蛍光体と緑色蛍光体とを用いることで演色性の高い白色光を得ることができる。ここで、複数種類の蛍光体を用いる場合には必ずしも発光色の異なる蛍光体の組み合わせに限らず、例えば、発光色はいずれも黄色で発光スペクトルの異なる複数種類の蛍光体を組み合わせてもよい。
実施形態の発光装置を示し、(a)は概略斜視図、(b)は要部概略断面図である。 従来例を示す発光装置の概略断面図である。 他の従来例を示す発光装置の概略断面図である。
符号の説明
1 フレキシブル基板
2 LEDチップ(発光ダイオード素子)
3 封止部
4 色変換部材
5 放熱部材

Claims (1)

  1. フレキシブル基板と、フレキシブル基板の一表面側に実装された発光ダイオード素子と、フレキシブル基板の前記一表面上において発光ダイオード素子と離間して設けられ発光ダイオード素子から放射される光によって励起されて発光ダイオード素子の発光色とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有したシート状の色変換部材と、フレキシブル基板の他表面側に設けられフレキシブル基板を支持する支持部材を兼ねる放熱部材とを備え、フレキシブル基板は、発光ダイオード素子から放射される光が色変換部材の表面に斜め方向から入射するように折り曲げられ、少なくとも色変換部材に重複する領域が放熱部材と接合されてなることを特徴とする発光装置。
JP2007160408A 2007-06-18 2007-06-18 発光装置 Active JP4683013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160408A JP4683013B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160408A JP4683013B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008311190A true JP2008311190A (ja) 2008-12-25
JP4683013B2 JP4683013B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=40238598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160408A Active JP4683013B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683013B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165548A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター
JP2012048975A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 間接照明装置
JP2012123941A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
KR101161790B1 (ko) * 2010-11-30 2012-07-03 주식회사 유알테크놀로지 격자체 구조를 갖는 반사판을 구비한 led 조명등 모듈 및 led 조명등 조합체
JP2012243618A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
KR101747320B1 (ko) * 2016-11-07 2017-06-14 에코캡 주식회사 엘이디용 기판
KR101806379B1 (ko) 2017-08-18 2017-12-07 에코캡 주식회사 박판형 메탈피시비를 갖는 헤드라이트 모듈
US10400983B2 (en) 2016-11-07 2019-09-03 Ecocab.Co., Ltd Headlight module having thin plate type metal PCB
CN117239047A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 深圳市安卓安科技有限公司 一种led封装结构、led模块及应用该模块的lcd显示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162231A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
WO2005055328A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 発光装置及びこれを用いた照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162231A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
WO2005055328A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 発光装置及びこれを用いた照明器具

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165548A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター
JP2012048975A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 間接照明装置
KR101161790B1 (ko) * 2010-11-30 2012-07-03 주식회사 유알테크놀로지 격자체 구조를 갖는 반사판을 구비한 led 조명등 모듈 및 led 조명등 조합체
JP2012123941A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
JP2012243618A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
KR101747320B1 (ko) * 2016-11-07 2017-06-14 에코캡 주식회사 엘이디용 기판
US10400983B2 (en) 2016-11-07 2019-09-03 Ecocab.Co., Ltd Headlight module having thin plate type metal PCB
US10514147B2 (en) 2016-11-07 2019-12-24 Ecocab.Co., Ltd Headlight module having thin plate type metal PCB
US10551026B2 (en) 2016-11-07 2020-02-04 Ecocab.Co., Ltd. Headlight module having thin plate type metal PCB
KR101806379B1 (ko) 2017-08-18 2017-12-07 에코캡 주식회사 박판형 메탈피시비를 갖는 헤드라이트 모듈
CN117239047A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 深圳市安卓安科技有限公司 一种led封装结构、led模块及应用该模块的lcd显示器
CN117239047B (zh) * 2023-11-14 2024-03-12 深圳市安卓安科技有限公司 一种led封装结构、led模块及应用该模块的lcd显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4683013B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683013B2 (ja) 発光装置
JP5320560B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置
US7794121B2 (en) Two-dimensional luminaire
JP2008300570A (ja) 発光装置
JP2009037796A (ja) 光源および照明装置
JP2007324547A (ja) 発光ダイオード光源装置、照明装置、表示装置及び交通信号機
JP2011134902A (ja) Led発光装置
JP2016171147A (ja) 発光装置および照明装置
US9443832B2 (en) Light emitting device, light source for illumination, and illumination apparatus
JP5658839B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2008153466A (ja) 発光装置
JP2010010655A (ja) Ledランプ
JP2009245643A (ja) 照明装置
JP2015133455A (ja) 発光装置、照明用光源、および照明装置
JP5540157B2 (ja) ランプ及び照明装置
KR101843505B1 (ko) 엘이디 램프
JP2007080867A (ja) 発光装置
US20160076712A1 (en) Light emitting apparatus, lighting light source, and lighting apparatus
JP6085459B2 (ja) 照明装置
KR101803010B1 (ko) 엘이디 조명기구
JP6252732B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2012195319A (ja) ランプ及び照明装置
JP2018182053A (ja) 発光装置
KR101803003B1 (ko) 엘이디 램프
JP7042683B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4683013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3