JP2008302563A - 印画装置及び印画方法 - Google Patents

印画装置及び印画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008302563A
JP2008302563A JP2007150831A JP2007150831A JP2008302563A JP 2008302563 A JP2008302563 A JP 2008302563A JP 2007150831 A JP2007150831 A JP 2007150831A JP 2007150831 A JP2007150831 A JP 2007150831A JP 2008302563 A JP2008302563 A JP 2008302563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image
ink ribbon
color material
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007150831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Higuchi
賢 樋口
Hitoshi Kamoda
仁 鴨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007150831A priority Critical patent/JP2008302563A/ja
Publication of JP2008302563A publication Critical patent/JP2008302563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】1つのサイズのインクリボンで、このサイズより小さい複数枚の画像を、短時間で印刷することを可能とし、また1つのサイズのインクリボンで、このサイズより大きい画像の印刷を可能とする。
【解決手段】記録紙1を搬送する搬送部2と、所定サイズの複数色の色材部が搬送方向に面順次で繰り返し設けられたインクリボン3を走行させる走行部4と、記録紙1とインクリボン3とを対向させた状態で熱エネルギを印加し、色材部の色材を記録紙1に熱転写するサーマルヘッド5とを備え、記録紙1の搬送方向に対して直交する幅方向の幅寸法がインクリボン3の所定の色材部の幅寸法と略一致した記録紙1に印画を行い、印画する画像がインクリボン3の色材部の1/N(Nは2以上の整数)以下であり、この大きさの画像を連続して印画するとき、記録紙1の幅方向に、印刷する画像をN枚並べて記録紙1に印画を行う。
【選択図】図6

Description

本発明は、入力された写真等の画像を記録紙に、インクリボンの色材を記録紙に転写して印画する印画装置及び印画方法に関する。
近年、デジタルスチルカメラによる撮影画像をユーザ自ら印刷すべく、デジタルスチルカメラに着脱可能なメモリカード等のリムーバル記憶媒体等を写真屋の店頭や街頭等に設置されたプリンタを内蔵したプリントキオスク端末に装着して印刷を行う、所謂セルフ印刷が広く行われている。このプリントキオスク端末は、通常タッチパネル式ディスプレイ等が設けられ、店員や専任の操作者を介さずとも、印刷注文に関する内容を入力できるようになっており、簡易にして確実に所望の印刷画像を入手することができるようになっている。
このようなプリントキオスク端末では、様々なサイズでの印刷を可能にすることが望まれている。ここで、プリントキオスク端末に内蔵されるプリンタには、写真が印刷されることが多いことに鑑み、色再現性に優れる昇華型熱転写方式のプリンタが用いられている。この昇華型熱転写方式のプリンタでは、インクを塗布したインクリボンにサーマルヘッドで熱エネルギを印加し、色材を昇華させて記録紙に浸透させることによって記録紙に画像を形成する。したがって、昇華型熱転写方式のプリンタにおいて、様々なサイズの印刷を可能にするには、サイズに応じたインクリボンと記録紙とを装置内に用意しておく必要がある。また、サイズに応じたインクリボンと記録紙とがセットされたプリンタを装置内に設けておく必要がある。
そこで、例えば、特許文献1には、複数色のインク及びラミネートフィルム層を順次形成したインクリボンによる1サイクルの印刷動作で、例えばロール状に巻回された記録紙上に複数画面分の画像データの印刷を行い、切断装置により当該画面の大きさに切断するようにし、他サイズの画像データに対しても記録紙及びインクリボンの交換を行わなくてもよいようにしたカラープリンタの印刷方法が開示されている。この特許文献1では、記録紙の走行方向に複数の画面を並べるようにしている。例えば長辺が横向きのA6サイズの画像を記録紙の走行方向に2枚並べることで、A5サイズに対応したインクリボンで2枚のA6サイズの画像を印刷できるようにしている。
特開平07−314748号公報
しかしながら、特許文献1における、横向きのA6サイズ画像を記録紙の走行方向に2枚並べた長さは、A5サイズ1枚の縦(長辺)の長さとなり、この分、印刷時間が長くなってしまう。また、特許文献1は、予めセットされたインクリボン及び記録紙のサイズより小さい画像を印刷する場合の考え方が記載されているだけで、予めセットされたインクリボン及び記録紙のサイズより大きい画像を印刷する場合の考え方は全く示唆されていない。
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、1つのサイズのインクリボンで、このサイズより小さい複数枚の画像をより短時間で印刷できる印画装置及び印画方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、1つのサイズのインクリボンで、このサイズより大きい画像を印刷できる印画装置及び印画方法を提供することにある。
本発明に係る印画装置は、上記課題を解決するため、記録紙を搬送する搬送手段と、所定サイズの複数色の色材部が走行方向に面順次で繰り返し設けられたインクリボンを走行させるリボン走行手段と、上記記録紙と上記インクリボンとを対向させた状態で熱エネルギを印加し、上記色材部の色材を上記記録紙に熱転写するサーマルヘッドと、上記インクリボンを、少なくとも上記色材部の1サイクル分走行させながら、上記サーマルヘッドを駆動し、上記色材部に熱エネルギを印加して、上記記録紙に画像を形成する制御手段とを備え、上記記録紙は、上記記録紙の走行方向に対して直交する幅方向の幅寸法が上記インクリボンの所定サイズの色材部の幅寸法と略一致しており、上記制御手段は、印画する画像が上記インクリボンの上記色材部の1/N(Nは2以上の整数)以下の大きさであり、この大きさの画像を連続して印画するとき、上記記録紙の幅方向に、上記印画する画像をN枚並べて上記記録紙に印画を行う。
また、本発明に係る印画方法は、上記課題を解決するため、記録紙を搬送する搬送手段と、所定サイズの複数色の色材部が走行方向に面順次で繰り返し設けられたインクリボンを走行させるリボン走行手段と、上記記録紙と上記インクリボンとを対向させた状態で熱エネルギを印加し、上記色材部の色材を上記記録紙に熱転写するサーマルヘッドとを備えた印画装置の印画方法であって、上記記録紙の走行方向に対して直交する幅方向の幅寸法が上記インクリボンの所定サイズの色材部の幅寸法と略一致した上記記録紙に印画を行い、印画する画像が上記インクリボンの上記色材部の1/N(Nは2以上の整数)以下の大きさであり、この大きさの画像を連続して印画するとき、上記記録紙の幅方向に、上記印画する画像をN枚並べて上記記録紙に印画を行う。
本発明によれば、印画する画像がインクリボンの色材部の1/N以下のサイズの場合に、記録紙の幅方向に当該印画する画像をN枚並べて印画するように構成されているので、印刷を行う時間が短くなり、小さいサイズの複数の画像を短時間で印刷することができる。
本発明が適用されたプリンタ装置は、駅やホテルなどの公共の場に設置されるプリントキオスク端末であり、ユーザが持参したメモリカード等のリムーバル記憶媒体に記憶されている画像データを印刷するサービスを提供する。このプリントキオスク端末は、写真が印刷されることに鑑み、色再現性に優れる昇華型熱転写方式のプリンタが用いられている。以下、本発明を適用したプリントキオスク端末、及び、このプリントキオスク端末を用いた印画方法を、図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明を適用したプリントキオスク端末装置は、印刷されるロール紙1を搬送させる搬送部2と、所定サイズの複数色の色材部が面順次で繰り返し設けられたインクリボン3を走行させるリボン走行部4と、ロール紙1とインクリボン3とを対向させた状態で熱エネルギを印加して色材を熱転写するサーマルヘッド5と、サーマルヘッド5に対向する位置に回転自在に設けられたプラテンローラ6とを備えている。
搬送部2は、サーマルヘッド5の上流側でロール体よりロール紙1を引き出す搬送ローラ7と押さえローラ8と、さらにサーマルヘッド5を挟んだ下流側に、排紙口9側へ印刷が終了したロール紙を送り出すガイドローラ12とを備えている。搬送ローラ7及び押さえローラ8は、ロール紙1を挟持し、各ローラ7、8又は何れか一方のローラが回転駆動することにより、ロール紙1に画像を印画する部位まで搬送する。一対のガイドローラ12は、印刷済みのロール紙1を挟持し、ローラを回転駆動することにより、排紙口9側(下流側)に搬送する。このロール紙1は、ここではA5(148×210mm)の長辺と同じ幅のものが用いられている。
搬送部2の搬送ローラ7及び押さえローラ8よりロール紙1が、図1中矢印D1方向に搬送されるとその下流側には、インクリボン3が備えられている。インクリボン3は、カートリッジに収容された状態でプリントキオスク端末の装着部に装着されている。図2に示すように、このインクリボン3は、基材の一部の面に画像を形成するイエロー3Y、マゼンダ3M、シアン3Cの各色の染料と熱可塑性樹脂とで形成された色材部、及び、例えば色材部と同じ熱可塑性樹脂で形成されたラミネート部3Lが形成されている。そして、基材には色材部3Y、3M、3C及びラミネート部3Lを一組(画像1枚分)として、色材部3Y、3M、3C及びラミネート部3Lが面順次で繰り返し長手方向に並んで形成されている。このようなインクリボン3は、図1に示すように、カートリッジ内に回転自在に収納された供給リール10と巻取リール11に巻回されており、巻取りリール11に巻き取られることによって走行される。色材部3Y、3M、3C及びラミネート部3Lはサーマルヘッド5により印刷する画像データに応じた熱エネルギが印加された際に、インクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの染料をロール紙1に転写する。なお、ロール紙1の搬送方向に対して直交する幅寸法は、この色材部3Y、3M、3Cの幅寸法と略一致している。なお、部品の組み付け公差や寸法公差の関係を考慮すると、インクリボン3の色材部の3Y、3M、3Cの幅寸法とロール紙1の幅寸法のどちらか一方が、わずかに長くてもよい。また、インクリボン3の色材として、染料に代わって顔料を用いてもよく、さらに、上記3色のインクにブラックを加えて、4色のインク及びラミネート部からなる構成であってもよい。
以上のような、カートリッジに収容されたインクリボン3を走行させるインクリボン走行部4は、インクリボン3が巻き回された供給リール10に係合される供給側駆動軸と、インクリボン3が巻き回された巻取リール11に係合される巻取側駆動軸とを有しており、印刷時、巻取側駆動軸を回転駆動することによって、インクリボン3を所定速度で、一の色材部分ずつ走行させる。
サーマルヘッド5は、ロール紙1の幅方向に直線的に複数個の発熱素子が配列されており、印画データに応じて駆動電流を発熱素子に供給することによって、複数の発熱素子を選択的に発熱させる。
サーマルヘッド5と対向する位置には、プラテンローラ6が設けられている。プラテンローラ6は、サーマルヘッド5に対して近接し、搬送するロール紙1とインクリボン3とを挟持し、サーマルヘッド5によって熱エネルギが印加された際に、インクリボン3が色材部3Y、3M、3Cの染料をロール紙1に熱転写する。
カラー画像を形成するに当たっては、Yの色材部3Yの染料をロール紙1に熱転写し、ロール紙1を印刷開始位置まで図1中反矢印D1方向に巻き戻した後、Mの色材部3Mの染料をロール紙1に熱転写し、再度ロール紙1を印刷開始位置まで図1中反矢印D1方向に戻した後、Cの色材部3Cの染料をロール紙1に熱転写してカラー画像を形成し、最後に再度ロール紙1を印刷開始位置まで図1中反矢印D1方向に巻き戻した後、ラミネート部3Lをロール紙1に熱転写することによってロール紙1に形成されたカラー画像を保護する。
そして、画像が転写されたロール紙1は、上述した搬送ローラ7等と、ガイドローラ12により、図1中矢印D1方向に搬送される。
次に、以上のようなプリントキオスク端末の回路構成について、図3を参照して説明する。このプリントキオスク端末は、図3に示すように、リムーバル記憶媒体より画像データを読み取るインタフェース部17と、画像データを表示する表示部18と、印画する画像データの選択や印刷開始の操作をする操作部19と、画像データを処理する画像処理部20と、サーマルヘッド5を発熱するプリントヘッド駆動部21と、プリントキオスク端末内の各モータを駆動させるモータ駆動部22と、プリンタ装置全体を制御する制御部23とを備えている。
インタフェース部17は、半導体メモリを記憶媒体に用いるICカード、光ディスク、光ディスク等を記録媒体に用いるディスクカートリッジ等のリムーバルな記憶媒体が装着可能となっており、これらのリムーバル記憶媒体が装着されると、このリムーバル記憶媒体に記憶されている画像データを読み取り、表示部18に画像データを供給する。なお、印刷のための画像データは、通信回路を介して入力されるようにしてもよい。
表示部18は、液晶表示パネルやCRTであり、インタフェース部17から読み出した画像データを、例えばサムネイル表示する。また、表示部18は、操作部19の一部を構成するタッチパネルであり、各種操作ボタンを表示する。
操作部19は、タッチパネルに表示される操作ボタンの他、装置表面に設置される押しボタン式の各種操作キーからなり、ユーザにより操作され、操作情報を含む信号を出力する。なお、操作部19は、表示部18にタッチパネルを用いないときには、押しボタンのみで構成してもよい。
ここで、図4に記憶媒体等から読み取られた画像データを、タッチパネル式ディスプレイにサムネイル表示したGUI画面の一例を示す。図4に示すように、このGUI画面には、選択可能な画像がサムネイル表示されている。具体的に、GUI画面では、マトリクス状に並べられた個別表示部24と、インタフェース部17より読み出した画像を表示する画像表示部25と、各画像の印刷枚数を設定する枚数設定キー26と、各画像の印刷サイズを設定するサイズ設定キー27と、印刷に要する金額を表示する合計金額表示部28と、印刷にかかる時間を表示する所要時間表示部29と、複数ページに渡る画面を送るページ送りキー30と、印刷を開始するための印刷実行キー31とが表示される。枚数設定キー26やサイズ設定キー27は、個別表示部24内に設けられ、印刷サイズと印刷枚数を設定できるようになっている。
具体的に、図4の例では、個別表示部24の1番地では、1番地の画像表示部25に表示されている画像に関し、枚数設定キー26で印刷枚数が1枚、サイズ設定キー27でA5サイズでの印刷が選択されており、同様に、個別表示部24の2番地では、2番地の画像表示部25に表示されている画像に関し、枚数設定キー26で印刷枚数が2枚、サイズ設定キー27でA6サイズでの印刷が選択されており、個別表示部24の3番地では、3番地の画像表示部25に表示されている画像に関し、枚数設定キー26で印刷枚数が1枚、サイズ設定キー27でA4サイズでの印刷が選択されている。そして、合計金額表示部28には、以上合計4枚の印刷に要する利用金額である1900円が表示されており、印刷時間表示部29には、合計4枚を各々のサイズに印刷する所要時間である1分25秒が表示されている。そして、ユーザが各表示を確認し、印刷実行キー30を押圧することによって、印刷が開始される。
画像処理部20は、上述のように、表示部18に表示されたサムネイル表示の中で所定の画像が選択され、選択された各画像について大きさや枚数のデータが入力されると、所定の処理を施すと共に、操作情報に基づいて画像データを印刷データに変換する。具体的に、画像処理部20は、画像データをインク色であるYMC色空間に変換する色変換処理を施し、ロール紙1の発色特性に合わせたガンマ変換処理等の所定の処理を行う。さらに、画像処理部20は、例えばサイズ補正等の補正も行う。そして、画像処理部20は、これらの所定の処理が施された印刷データを、プリントヘッド駆動部21に出力する。
特に、本発明を適用したプリントキオスク端末の画像処理部20は、所定サイズであるA5サイズのロール紙1及びインクリボン3を用いて、A6サイズの画像を2枚印刷するときには、このロール紙1の幅方向に、A6サイズの長手方向が搬送方向となるように印刷画像を2枚並列させて印画を行うように画像を配置する印刷データを生成し、また、このA5サイズのロール紙1及びインクリボン3を用いてA4サイズの画像を1枚印刷するときには、この画像を、A5サイズ2枚に分割する処理を行い、A4サイズの長手方向が搬送方向となるように分割したA5サイズの各画像を隣接させてロール紙1上に配置する印刷データを生成する。
プリントヘッド駆動部21は、印刷データに応じた駆動電流でサーマルヘッド5の発熱素子を発熱する。その際、プリントヘッド駆動部21は、画像処理部20から送られてきた印刷データに基づいて印刷濃度を変えるように、発熱素子の温度調節等の制御を行う。具体的に、プリントヘッド駆動部21は、各発熱素子のスイッチを印刷データに応じてオン又はオフすることによって、各色の色材を所定の濃度となるようにサーマルヘッド5を発熱する。このように各発熱素子で温度変化をもたせることによって、階調印刷ができる。
モータ駆動部22は、印刷開始信号が制御部23から入力されると、所定のモータを駆動する。具体的に、モータ駆動部22は、図1において説明した、ロール紙1を挟持している搬送ローラ7及び押さえローラ8を回転駆動させる各モータを駆動することによって、ロール紙1をサーマルヘッド5等が備えられている画像を印画する部位まで搬送する。また、モータ駆動部22は、印刷時、インクリボン3が巻回された巻取リール11に係合される巻取側駆動軸を回転駆動させるモータを駆動することによって、インクリボン3を所定の速度で一の色材部分ずつ走行する。その他、画像が印画されたロール紙1を後述する第1の切断機構13と第2の切断機構14まで搬送するガイドローラ12を回転駆動させるモータや、各切断機構13、14に備えられた各モータを駆動する。
制御部23は、制御プログラム等が格納されたメモリや演算部等を有しており、演算部で制御プログラムに従った演算を行う。即ち、この制御部23は、画像データをインタフェース部17で読み取り、この画像データを表示部18で表示し、操作部19からの操作信号が入力されると、各画像データの印刷枚数や印刷サイズの内容を判断し、所要金額が投入されたかを判断し、金額が投入されたとき、印刷を開始する。具体的に、制御部23は、画像処理部20に画像データと共に操作信号を出力し、画像処理部20で印刷データに変換し、更に印刷データに応じてサーマルヘッド5を駆動し、一方で、各モータを駆動することによって搬送ローラ7、押さえローラ8、ガイドローラ12、排紙ローラ16や第1の切断機構13、第2の切断機構14等を駆動する。この制御部23は、これらの一連の印刷動作を制御することによって、ユーザの入力内容に応じた画像の印刷を行う。
このように、本発明が適用されたプリントキオスク端末は、図1及び図3に示した構成により、インタフェース部17で読み取られた画像データを図4のようなGUI画面に表示し、ユーザ操作により枚数やサイズ等の設定後、画像処理部20で印刷データに変換し、画像を印画する。
ここで具体的に、インタフェース部17で読み取られた画像データを、図4で示した画像印刷設定に基づいて画像を印画する方法を説明する。
まず、個別表示部24の1番地の画像表示部25に表示された画像の印刷を行う場合、図4に示すように、この1番地の画像はA5サイズで1枚印刷するように設定されている。この場合、制御部23は、この画像データ及びユーザによって設定された画像をA5サイズで1枚印刷する操作信号に基づき、画像処理部20で、色変換処理やガンマ処理等の処理を行うと共に、ロール紙1上における印刷画像の配置を決定し、A5サイズの画像に応じた印刷データを生成する。このプリントキオスク端末は、A5サイズの画像に合わせて、幅が略210mmのロール紙1を用いており、またロール紙1の搬送方向に対して直交する幅方向の幅寸法と略一致する幅寸法である色材部3Y、3M、3Cを有するインクリボン3を用いている。従って、画像処理部20は、A5サイズの画像を1枚印刷するという設定に対して、図5に示すように、A5サイズの印刷画像を、その長手方向をロール紙1の幅方向に配置する印刷データを生成する。そして、制御部23は、印刷データに応じてサーマルヘッド5を駆動し、インクリボン3の色材部のY、M、Cの順に熱エネルギを印加してカラー画像を形成し、最後にラミネート層Lを形成する。即ち、この例では、画像1枚に対して、インクリボン3を1サイクル走行させることによって、画像を形成する。
次に、表示部18における個別表示部24の2番地の画像の印刷を行う場合、図4に示すように、この2番地の画像はA6サイズで2枚印刷するように設定されている。この場合、上記の例と同様に、制御部23は、画像データと共に、印刷サイズと印刷枚数の操作信号に基づき、画像処理部20で、色変換処理やガンマ処理等の処理を行うと共に、ロール紙1上における印刷画像の配置を決定し、A6サイズの画像に応じた印刷データを生成する。この際、A5サイズの画像印刷に適合するロール紙1とロール紙1の幅寸法と略一致する色材部3Y、3M、3Cを有するインクリボン3を備えるこのプリントキオスク端末において、この所定サイズのロール紙1とインクリボン3を用いてA6サイズの印刷を行うために、画像処理部20は、図6に示すように、ロール紙1の搬送方向とは垂直な方向、つまりロール紙1の幅方向に2つのA6サイズの画像を、その長手方向が搬送方向になるように並列させて配置する印刷データを生成する。そして、上記と同様にY、M、Cの順に色材部3Y、3M、3Cを印加してカラー画像を形成し、最後にラミネート層3Lを形成させるようにインクリボン3を走行させて画像を形成する。
このように、プリントキオスク端末は、A5サイズの1/2の大きさであるA6サイズの印刷画像を、その長手方向が搬送方向になるように、A5サイズの印刷に適合するロール紙1の幅方向に並列させて印刷することによって、別途A6サイズの印刷に適合するロール紙等を端末内に備えずとも、所定サイズで印刷することができる。また、プリントキオスク端末は、このようにロール紙1の幅方向に並列させて配置することにより、1サイクルのインクリボン3の走行でA6サイズ2枚を印刷することができるので、ロール紙1やインクリボン3を無駄にすることなく有効に活用することができ、さらにA6サイズをロール紙1の搬送方向に2枚並列させるよりも印刷画像の搬送方向の長さが短くなり、印刷時間を短縮することができる。
なお、例えばA6サイズを奇数枚プリントするように設定された場合には、上述のように幅方向に並列させていった後に、残った1枚をロール紙1の左右どちらかに印画するようにする。そのとき、左右どちらかの印画されなかったロール紙1の部分には、制御部23のメモリに予め格納されている広告等を印画させるようにしてもよい。
そして、次に、表示部18における個別表示部24の3番地の画像の印刷を行う場合、図4に示すように、この3番地の画像はA4サイズで1枚印刷するように設定されている。この場合、上記の例と同様に、制御部23は、画像データと共に、印刷サイズと印刷枚数の操作信号に基づき、画像処理部20で、色変換処理やガンマ処理等の処理を行うと共に、ロール紙1上における印刷画像の配置を決定し、A4サイズの画像に応じた印刷データを生成する。その際、A5サイズの画像印刷に適合するロール紙1とロール紙1の幅寸法と略一致する色材部3Y、3M、3Cを有するインクリボン3を備えるこのプリントキオスク端末において、この所定サイズのロール紙1とインクリボン3を用いてA4サイズの印刷を行うために、画像処理部20は、図7に示すように、ロール紙1上にA4サイズの画像を、その長手方向が搬送方向になるように配置し、A4サイズの画像をそれぞれA5サイズの第1の画像領域34と第2の画像領域35とに分割する印刷データを生成する。そして、この分割した印刷データに基づいて、まずロール紙1上の第1の画像領域34に、上述したインクリボン3の1サイクルの印画動作、即ち色材部をY、M、Cの順に印加してカラー画像を形成し、次にラミネート層Lを形成して、第1の画像領域34に画像を形成し、続いて、搬送ローラ7等によってロール紙1上の第2の画像領域35にプリント位置が合うようにロール紙1を搬送し、次の1サイクルの印画動作で第2の画像領域35に画像を形成する。
なお、第2の画像領域35は第1の画像領域34と隣接している。また、第1の画像領域34と第2の画像領域35の境界部にわずかな重なりを設けることによって、その境界を目立たないようにしてもよい。
このように、A5サイズの2倍の大きさであるA4サイズの印刷画像を、A5サイズの印刷に適合するロール紙1及びインクリボン3のサイズに適合するサイズに分割し、分割した画像領域各々に対し1サイクルずつインクリボン3を走行させて、画像を印刷することによって、別途A4サイズの印刷に適合するロール紙やインクリボンを端末内に備えずとも、無駄なく所定サイズで印刷することができ、プリントキオスク端末の大型化を防止することができる。
従って、印画する画像が、ロール紙1及びインクリボン3の色材部の所定サイズよりも大きいときには、この画像を、色材部等の所定サイズに適合するサイズに分割した後、インクリボン3を2サイクル以上走行させることによって、所定サイズで印刷することができる。
以上説明した各サイズの画像印刷において、A5サイズ毎に、又は長手方向が搬送方向となるA4サイズ毎に、ミシン目の入ったロール紙1を用いて画像を印画することによって、印刷終了後、排紙口9までロール紙1を図1中矢印D1方向に搬送させて、上記のように画像が印画されたロール紙1を素手で切断できるようにしてもよい。
一方、このプリントキオスク端末では、ミシン目等の入っていないロール紙1を切断可能にすべく、画像印刷終了後、排紙口9側まで搬送されたロール紙1を幅方向に切断する第1の切断機構13と、ロール紙1を搬送方向に切断する第2の切断機構14とを設けるようにしている。
図1に示すように、このプリントキオスク端末の第1の切断機構13及び第2の切断機構14は、サーマルヘッド5等からなる画像を印画する部位の下流側に配設されている。
図8(A)及び(B)に示すように、第1の切断機構13は、ロール紙1の幅方向に固定配置された固定刃36と、固定刃36に対して平行に、固定刃36に近接して固定刃36との間に介在するロール紙1を回転しながら切断する円盤カッター37と、円盤カッター37の切断をガイドするカッターガイド38と、円盤カッター37を回転可能に支持するキャリッジ突出部39を有したキャリッジ40と、キャリッジ40の移動をガイドするキャリッジガイド41と、キャリッジ40を固定刃36の両方向にキャリッジガイド41に沿いながら移動可能に支持するループ状のワイヤ42と、ワイヤ42を回転可能に支持する駆動プーリ43及び従動プーリ44と、駆動プーリ43を回転駆動させるモータ45と、キャリッジ突出部39に押圧されるセンサ46、47と、キャリッジ40と当接してこのキャリッジ40を機械的に停止させるストッパ48とを備えている。
固定刃36は、その刃先をロール紙1の搬送経路側に向けて幅方向に直線的に位置している。円盤カッター37は、固定刃36の刃先と、この円盤カッター37の刃先が重なるように設けられており、円盤カッター37が後述するキャリッジ40に支持されながら固定刃36の両方向にカッターガイド38に沿って移動する。
キャリッジ40は、円盤カッター37を回転自在にしながら支持し、モータ45が駆動され、後述するワイヤ42が回転することによって、円盤カッター37をキャリッジガイド41に沿って図8(A)中矢印W1方向へ移動させる。そして、キャリッジ40は、ロール紙1の切断後は、センサ47を押圧することにより、図8(A)中反矢印W1方向に移動して初期位置に戻るようになっている。
ワイヤ42は、固定刃36の末端に位置している駆動プーリ43と従動プーリ44とに掛り渡されている。このワイヤ42は、駆動プーリ43を回転駆動させるモータ45が、制御部23からの第1の切断命令信号に基づいて駆動を開始することによって、駆動プーリ43等を介して回転する。
非動作時において、第1の切断機構13は、キャリッジ40を駆動プーリ43側の端部に位置させ、ロール紙1の搬送路から退避させており、ロール紙1が固定刃36と円盤カッター37の間を走行するようにしている。
印刷終了後、搬送部2は第1の切断機構13の円盤カッター37の位置までロール紙1の境界部を図1中矢印D1方向に搬送させる。そして、ロール紙1の境界部31が第1の切断機構13まで搬送されると、第1の切断機構13は、上述した制御部23からの第1の切断命令信号に基づきモータ45を駆動させ、カッター37を移動させることによって、所定量搬送されたロール紙1を画像の境界部において切断する。具体的には、第1の切断命令信号によりモータ45が回転すると、モータ45のギアと噛合する駆動プーリ43が回転駆動し、駆動プーリ43に移動可能に支持されるワイヤ42が回転する。そして、ワイヤ42に固定されたキャリッジ40が、図8(A)中矢印W1方向、即ちロール紙1の幅方向に移動して、固定刃36との間でロール紙1を切断する。
第1の切断機構13がロール紙1を幅方向に切断すると、キャリッジ40のキャリッジ突出部39が従動プーリ44側のセンサ47を押圧してセンサ47をオンにし、モータ43が逆回転することで、キャリッジ40が図8(A)中反矢印W1方向に移動し、駆動プーリ43側の端部に戻る。そして、キャリッジ40が端部に戻ると、キャリッジ40のキャリッジ突出部39が駆動プーリ43側のセンサ46を押圧してセンサ46をオンにして、このオンの信号を入力した制御部23がモータ45の回転を停止する。
このように、第1の切断機構13は、ロール紙1の搬送方向と交差する方向に固定刃36を設け、この固定刃36と平行に移動するキャリッジ40に支持された円盤カッター37によって、ロール紙1をその幅方向に切断する。
従って、図4の個別表示部24の1番地のようにA5サイズの画像を印刷する場合、ロール紙1に上述したように画像を印画した後、ガイドローラ12がロール紙1を図1中矢印D1方向に搬送させ、ロール紙1上の境界部31を第1の切断機構13まで搬送させると、第1の切断機構13が、図5において破線で示す境界部32の位置において、ロール紙1を幅方向に切断する。その結果、画像が印画された部位がロール紙1から切り離され、図1に示す排紙ローラ16によって排紙口9から排紙される。
第2の切断機構14は、図1に示すように、サーマルヘッド5等から構成される画像を印画する部位の下流側で、上述した第1の切断機構13の上流側に隣接して配設されている。なお、第2の切断機構14は、第1の切断機構13の下流側に構成されていてもよい。
図9及び図10に示すように、第2の切断機構14は、屈曲部49を有するカッター50と、カッター50と一端が係止され、他端が固定部材55に係止するコイルバネ51等の弾性部材と、カッター50の屈曲部49に当接するカム部材52と、カム部材52を固定する回転軸53とを備えている。
カム部材52は、その偏心した位置に回転軸53が設けられ、回転軸53から離れた側にカッター50の屈曲部49を押圧する押圧部54が設けられている。回転軸53の回転と共にカム部材52が回転すると、カム部材52の押圧部54が、カッター50の屈曲部49を押圧することによってカッター50を押し下げる。
具体的に、図9(A)及び(B)に示すように、第2の切断機構14は、非動作時おいて、カッター50がロール紙1の搬送経路上側を形成する図示しない搬送リブから下方へ突出しないように、装置上方の固定部材55に吊り上げられ待避している。つまり、回転軸53を回転駆動させずに、コイルバネ51を図9中矢印D2方向へ収縮したままの状態にしておくことでカッター50をロール紙1の搬送路の上方に留めておく。
一方、図10(A)及び(B)に示すように、ロール紙1の切断時においては、第2の切断機構14は、図3における制御部23からの第2の切断命令信号により、図示しない駆動モータを駆動し、回転軸53を回転駆動させる。この回転軸53の駆動により、回転軸53によって固定されているカム部材52が回転すると、カム部材52の回転軸53から離れた側の押圧部54がカッター50の屈曲部49を押圧し、カッター50を図10中矢印D3方向に押し下げる。このように、カッター50を図10中矢印D3方向に押し下げ、ロール紙1の搬送経路上側を形成する搬送リブ下方のロール紙1搬送路に突出させた状態で、ガイドローラ12等によってロール紙1が図1中矢印D1方向に所定量搬送されることによって、ロール紙1は、印画された画像の境界部33において、カッター50によって搬送方向に切断される。その後、第2の切断機構14は、制御部23からの信号により再び駆動モータを駆動し、回転軸53を回転駆動させ、カム部材52を回転させることによって、カム部材52の押圧部54より押し下げられていたカッター50をコイルバネ51の弾性によって搬送リブの上方に引き戻す。
このように、第2の切断機構14は、ロール紙1の搬送方向に対峙して刃先を向けたカッター50を設け、切断時に、カッター50を搬送リブ下方に突出させることによって、ロール紙1が搬送されると同時に、ロール紙1をその搬送方向に切断する。
従って、図4の個別表示部24の2番地のようにA6サイズの画像を印刷する場合、即ちロール紙1及びインクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの1/2の大きさであるA6サイズを2枚印刷する場合において、上述したように、ロール紙1の幅方向にA6サイズの印刷画像を並列させて画像を印画した後、ガイドローラ12がロール紙1を搬送し、ロール紙1上の印刷画像の先頭位置が第2の切断機構14まで搬送されると、第2の切断機構14は、ロール紙1搬送経路の幅方向中央部にカッター50を突出させたまま、ロール紙1がA6サイズの長辺の分だけ図1中矢印D1方向に搬送されることによって、図6において破線で示す境界部33の位置において、カッター50によりロール紙1をその搬送方向に切断する。その後、上述した第1の切断機構13がロール紙1を破線で示す境界部31の位置において幅方向に切断すると、図4において設定されたA6サイズの画像が印刷されたロール紙1が2枚形成され、図1に示す排紙ローラ16によって排紙口9から排紙される。
このように、図4に示す個別表示部24の2番地の印刷例であるA6サイズの印刷において、第2の切断機構14がロール紙1の幅方向中央部を搬送方向に切断することによって、A5サイズのロール紙1を用いて画像を形成させることができる。
ところで、以上の説明は、A6サイズの画像2枚をロール紙1の幅方向に並列させて印刷する例であったが、本発明では、ロール紙1の幅方向に並べる画像の数は、2枚に限定されるものではない。即ち、本発明を適用したプリントキオスク端末は、ロール紙1及びインクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの1/N(Nは2以上の整数)以下の大きさの画像を連続して印画するときには、このロール紙1の幅方向に、印刷画像をN枚並列させて印画を行うようにしているため、3枚以上並列させて印刷するようにしてもよい。この場合、搬送方向の境界が可変することから、可変する境界部に合わせて移動する移動機構を備えた第2の切断機構15が設けられている。
図11(A)及び(B)に示すように、第2の切断機構15は、移動機構として、内部に収容したカッター62等をロール紙1の幅方向に移動させるキャリッジ56と、キャリッジ56の移動をガイドするキャリッジガイド57と、キャリッジ56を移動可能に支持するループ状のワイヤ58と、ワイヤ58を回転可能に支持する駆動プーリ59と従動プーリ60と、駆動プーリ59を回転駆動させるモータ61とが備えられている。また、そのキャリッジ56の内部には、上述した第2の切断機構14と同様の構成のカッター62等が収納されている。即ち、第2の切断機構15は、更に、キャリッジ56内部の上方にある固定部材63と一端が係止され、他端がカッター62と係止されるコイルバネ64を備え、キャリッジ56内部に備えられている駆動モータ65によって回転軸66を回転駆動するようになっている。
キャリッジ56は、ワイヤ58によって支持されており、モータ61が駆動すると、モータ61のギアと噛合する駆動プーリ59が回転駆動し、駆動プーリ59に回転可能に支持されるワイヤ58が回転することによって、図11(A)中矢印W2方向に移動して、所定の位置で停止し、その後、キャリッジ56内部の駆動モータ65が回転を始めることでカッター62がロール紙1搬送経路上に突出し、搬送されてくるロール紙1を搬送方向へ切断する。このように、キャリッジ56がモータ61の駆動により、ロール紙1の幅方向に移動することを利用してロール紙1の幅方向の1/Nの部位から搬送方向へ切断できるようにしている。
即ち、ロール紙1及びインクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの1/Nサイズの画像印刷が操作部18において設定されると、そのサイズについてのデータを、制御部23を介して画像処理部20に送り、画像処理部20は色変換処理やガンマ処理等の処理を行うと共に、ロール紙1の幅方向にN枚の所望サイズの画像を並列し、通常の1サイクルの印画動作でN枚の所望サイズの画像を同時に形成する印刷データを生成する。またこのとき、制御部23は、この第2の切断機構15のモータ61を回転駆動することにより、ロール紙1の幅方向の1/Nの各部位(合計N−1部位)に順次に配置させるようにキャリッジ56を移動させる。さらに、この移動機構を備えた第2の切断機構15は、制御部23からの第2の切断命令信号に基づき、キャリッジ56内部の駆動モータ65の駆動により回転軸66を回転駆動させ、この回転軸66の駆動によりカム部材67を回転させると、回転軸66から離れた側にあるカム部材67の押圧部68がカッター62の屈曲部69を押圧し、カッター62を図11(B)中の矢印D4方向へ押し下げる。その結果、キャリッジ56によって移動したロール紙1の幅方向の所定の位置から、搬送されてくるロール紙1をその搬送方向に切断する。
具体的には、ロール紙1の幅方向にN枚の画像が配置されたロール紙1が第2の切断機構15に搬送されてくると、キャリッジ56を駆動プーリ59の側の端からロール紙1の幅方向の長さの1/Nの位置まで図11(A)中矢印W2方向に移動させ、その位置でカッター62を突出させた状態で、ロール紙1を印刷画像の搬送方向の長さ分だけ図1中矢印D1方向に搬送させることによってロール紙1を切断する。そして、再びロール紙1を図1中反矢印D1方向に引き戻すと、今度はキャリッジ56を駆動プーリ59の側の端からロール紙1の幅方向の長さの2/Nの位置まで図11(A)中矢印W2方向に移動させ、その位置でカッター62を突出させた状態で、ロール紙1を印刷画像の搬送方向の長さ分だけ図1中矢印D1方向に搬送させることによってロール紙1を切断する。同様に、その後、3/Nの位置、4/Nの位置に順次にキャリッジ56を移動させ、ロール紙1を印刷画像の搬送方向の長さ分だけ図1中矢印D1方向に搬送させて、搬送方向の各印刷画像の境界部を切断していく。
このように、所定サイズのロール紙1及びインクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの1/Nサイズの画像の形成後、キャリッジ56によってカッター62を移動させることで、ロール紙1の搬送方向に切断することができるようにしている。
なお、移動機構を備えた第2の切断機構15を、上述した第1の切断機構13のキャリッジ34を利用した構成としてもよい。つまり、第1の切断機構13のキャリッジ34内に、第1の切断機構13における円盤カッター31と、第2の切断機構15におけるカッター50を備えるようにし、ロール紙1の幅方向へ移動する切断機構としてもよい。これにより、プーリやワイヤの数を減らすことができ、プリントキオスク端末を小型化することが可能となる。
以上、説明したように、このプリントキオスク端末は、印刷画像が、ロール紙1及びインクリボン3の色材部3Y、3M、3Cの所定サイズの1/N以下である場合に、この大きさの画像を連続して印刷するとき、ロール紙1の幅方向に印画する画像をN枚並べて印画するようにし、第1の切断機構13でロール紙1の幅方向を、第2の切断機構14でロール紙1の搬送方向を切断できるようにしているので、所定サイズのロール紙1及びインクリボン3で、多サイズの印刷を、短時間で行うことができ、また装置の複雑化及び大型化、消費材及びメンテナンス等のコストアップを回避することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本実施形態においては、特にA5サイズ(148×210mm)の長辺と同じ幅のインクリボン3及びロール紙1を用いたが、インクリボン3及びロール紙1のサイズはこれに限定されるものではない。
また、本実施形態においては、ロール紙1を用いた昇華型プリンタについて説明したが、複数サイズの単票用紙を備えるようにした昇華型プリンタにおいても本発明を適用させることが可能で、特に、装置内に所望のサイズのインクリボン及び単票用紙のストックがなくなったときに、他サイズのインクリボン及び単票用紙を用いて印刷及び切断を行い代用することができる。
本実施形態に係るプリントキオスク端末の構成図である。 本実施形態に係るプリントキオスク端末に用いられるインクリボンの一例を示す図である。 本実施形態に係るプリントキオスク端末のブロック図である。 読み取られた画像データをタッチパネル式ディスプレイにサムネイル画像として一覧表示したGUI画面の示した図である。 A5サイズに画像データを印画するときの画像配置を示す図である。 A6サイズに画像データを印画するときの画像配置を示す図である。 A4サイズに画像データを印画するときの画像配置を示す図である。 第1の切断機構を示す図であり、(A)が正面図であり、(B)が駆動プーリ側から見た側面図である。 第2に切断機構の非動作時を示す図であり、(A)が側面図であり、(B)が正面図である。 第2の切断機構の切断時を示す図であり、(A)が側面図であり、(B)が正面図である。 移動機構を備えた第2の切断機構を示す図であり、(A)が当該切断機構の正面図であり、(B)が当該切断機構に備えられたキャリッジの内部構造を示す図である。
符号の説明
1 ロール紙(記録紙)、2 搬送部、3 インクリボン、4 インクリボン走行部、5 サーマルへッド、6 プラテンローラ、7 搬送ローラ、8 押さえローラ、9 排紙口、10 供給リール、11 巻取リール、12 ガイドローラ、13 第1の切断機構、14 第2の切断機構、15 移動機構を備えた第2の切断機構、16 排紙ローラ、17 インタフェース部、18 表示部、19 操作部、20 画像処理部、21 プリントヘッド駆動部、22 モータ駆動部、23 制御部、24個別表示部、25 画像表示部、26 枚数設定キー、27 サイズ設定キー、28 合計金額表示部、29 所要時間表示部、30 ページ送りキー、31 印刷実行キー、32 33切断部、34 第1の画像領域、35 第2の画像領域、36 固定刃、37 円盤カッター、38 カッターガイド、39 キャリッジ突出部、40 キャリッジ、41 キャリッジガイド、42 ワイヤ、43 駆動プーリ、44 従動プーリ、45モータ、46 47 センサ、48 ストッパ、49 屈曲部、50 カッター、51 コイルバネ、52 カム部材、53 回転軸、54 押圧部、55 固定部材、56 キャリッジ、57 キャリッジガイド、58ワイヤ、59 駆動プーリ、60 従動プーリ、61 モータ、62 カッター、63 固定部材、64 コイルバネ、65 駆動モータ、66 回転軸、67 カム部材、68 押圧部、69 屈曲部、70 キャリッジ突出部、71 センサ、72 ストッパ

Claims (7)

  1. 記録紙を搬送する搬送手段と、
    所定サイズの複数色の色材部が搬送方向に面順次で繰り返し設けられたインクリボンを走行させる走行手段と、
    上記記録紙と上記インクリボンとを対向させた状態で熱エネルギを印加し、上記色材部の色材を上記記録紙に熱転写するサーマルヘッドと、
    上記インクリボンを、少なくとも上記色材部の1サイクル分走行させながら、上記サーマルヘッドを駆動し、上記色材部に熱エネルギを印加して、上記記録紙に画像を形成する制御手段とを備え、
    上記記録紙は、上記記録紙の搬送方向に対して直交する幅方向の幅寸法が上記インクリボンの所定サイズの色材部の幅寸法と略一致しており、
    上記制御手段は、印画する画像が上記インクリボンの上記色材部の1/N(Nは2以上の整数)以下の大きさであり、この大きさの画像を連続して印画するとき、上記記録紙の幅方向に、上記印画する画像をN枚並べて上記記録紙に印画を行う印画装置。
  2. 上記印画する画像が上記色材部の所定サイズより大きいとき、上記制御手段は、上記インクリボンを2サイクル以上走行させて、上記色材部の色材を上記記録紙に対して熱転写する請求項1記載の印画装置。
  3. 上記記録紙は、ロール紙である請求項1記載の印画装置。
  4. 更に、上記記録紙を幅方向に切断する第1の切断機構と、
    上記記録紙を搬送方向に切断する第2の切断機構とを備え、
    上記第1の切断機構は、上記記録紙の印画された画像の境界部を、上記記録紙の幅方向に切断し、上記第2の切断機構は、上記記録紙の印画された画像の境界部を、上記記録紙が搬送されることによって上記記録紙の搬送方向に切断する請求項3記載の印画装置。
  5. 上記第2の切断機構は、更に上記記録紙の幅方向に移動する移動機構を有する請求項4記載の印画装置。
  6. 記録紙を搬送する搬送手段と、所定サイズの複数色の色材部が搬送方向に面順次で繰り返し設けられたインクリボンを走行させる走行手段と、上記記録紙と上記インクリボンとを対向させた状態で熱エネルギを印加し、上記色材部の色材を上記記録紙に熱転写するサーマルヘッドとを備えた印画装置の印画方法であって、
    上記記録紙の搬送方向に対して直交する幅方向の幅寸法が上記インクリボンの所定サイズの色材部の幅寸法と略一致した上記記録紙に印画を行い、
    印画する画像が上記インクリボンの上記色材部の1/N(Nは2以上の整数)以下の大きさであり、この大きさの画像を連続して印画するとき、上記記録紙の幅方向に、上記印画する画像をN枚並べて上記記録紙に印画を行う印画方法。
  7. 上記印画する画像が上記色材部の所定サイズより大きいとき、上記インクリボンを2サイクル以上走行させて、上記色材部の色材を上記記録紙に対して熱転写する請求項6記載の印画方法。
JP2007150831A 2007-06-06 2007-06-06 印画装置及び印画方法 Withdrawn JP2008302563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150831A JP2008302563A (ja) 2007-06-06 2007-06-06 印画装置及び印画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150831A JP2008302563A (ja) 2007-06-06 2007-06-06 印画装置及び印画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008302563A true JP2008302563A (ja) 2008-12-18

Family

ID=40231698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150831A Withdrawn JP2008302563A (ja) 2007-06-06 2007-06-06 印画装置及び印画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008302563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043380A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc サーマルプリンタ及びその制御方法、プログラム
JP2014094486A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2014094487A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043380A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc サーマルプリンタ及びその制御方法、プログラム
JP2014094486A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2014094487A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7733361B2 (en) Printer cartridge unifying thermal ribbon and transfer medium and thermal transfer printer employing the same
JP2007197123A (ja) 記録紙カール矯正機構、画像形成装置、及び記録紙カール矯正方法
JP5790374B2 (ja) プリンタ装置、及びその制御方法
JP2007196454A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの印画方法
JP2723992B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP6341753B2 (ja) 転写装置
JP2008001012A (ja) 熱転写印刷装置
JP2008302563A (ja) 印画装置及び印画方法
JP5526606B2 (ja) 印刷装置
JP4652003B2 (ja) サーマルプリンタ
JP6234067B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2017128132A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6114117B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5479050B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP6643163B2 (ja) プリンタ
JP6021425B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム
JP6052970B2 (ja) プリンタ
JP2012011571A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2005096193A (ja) 画像形成装置
JP6071204B2 (ja) プリンタ
JP2021070272A (ja) 画像形成装置
JPH04323157A (ja) 記録装置
JP2007090649A (ja) 熱転写プリンタ
JP2008302522A (ja) 画像形成装置
JP2013112507A (ja) 印刷装置、その制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907