JP2008290320A - コンクリ−トミキサ - Google Patents

コンクリ−トミキサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008290320A
JP2008290320A JP2007137343A JP2007137343A JP2008290320A JP 2008290320 A JP2008290320 A JP 2008290320A JP 2007137343 A JP2007137343 A JP 2007137343A JP 2007137343 A JP2007137343 A JP 2007137343A JP 2008290320 A JP2008290320 A JP 2008290320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
mixing
concrete mixer
concrete
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007137343A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Beppu
栄作 別府
Yoshihiko Ogawa
嘉彦 小川
Yasushi Yanagisawa
康 柳澤
Yoshinobu Sakamoto
義宣 坂本
Koji Harada
浩司 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO KIKAI SANGYO
KYC Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
KOYO KIKAI SANGYO
KYC Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO KIKAI SANGYO, KYC Machine Industry Co Ltd filed Critical KOYO KIKAI SANGYO
Priority to JP2007137343A priority Critical patent/JP2008290320A/ja
Publication of JP2008290320A publication Critical patent/JP2008290320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、混合羽根などコンクリ−トミキサの構成部材の割れや摩損などによる損傷を有効に防止せしめ、コンクリ−トミキサの寿命を著しくアップせしめることが出来るのみならず、生コンクリ−トの付着を著しく低下せしめ、しかも、損傷時における取替え作業を容易に行うことが出来る、コンクリ−トミキサを提供するものである。
【解決手段】所要の混合槽1内に駆動軸3が回転駆動自在に配設され、該駆動軸3には取付けア−ム5を介して所要数の混合羽根6a・6b・6c・6d・6e・6f・6gが所定ピッチでもって放射状に取付けられてなるコンクリ−トミキサにおいて、上記混合羽根6a・6b・6c・6d・6e・6f・6gはエラストマ−により形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、砂利、砂、セメント、水、及び混和剤等を練り混ぜて生コンクリ−トを製造
するさいに使用するコンクリ−トミキサに関する。
従来より、この種のコンクリ−トミキサとしては、例えば特開昭56−155627号
公報、特開2000−42391号公報、あるいは特開2005−41113号公報等に
開示された二軸コンクリ−トミキサが知られている。そして、かかる二軸コンクリ−トミ
キサは、所要の混合槽内に両側一対の駆動軸が回転駆動自在に平行配設されると共に、該
各駆動軸には各々略螺旋状の取付けア−ムを介して混合羽根が所定ピッチでもって互い違
いに放射状に取付けられた基本構成よりなり、混合羽根によりコンクリ−ト材料を上下左
右に送りつつ混合槽内全域にわたって移動せしめ、そのスクリュ−効果と剪断作用により
コンクリ−ト材料を混練りせしめて生コンクリ−トを製造するものとされている。
特開平56−155627号公報 特開2000−42391号公報 特開2005−41113号公報
ところで、上述の如く構成された二軸コンクリ−トミキサは、混練性能を十分発揮し、
所要の生コンクリ−トを確実に製造することが出来る反面、コンクリ−トミキサの強度を
保持せしめるため、混合羽根などの構成部材が鋳鋼など硬度の大な金属材により形成せし
められているから、以下の問題点を有するものである。
先ず第1に、二軸コンクリ−トミキサは硬度の大な鋳鋼などの金属材により形成されて
いるから、非常に硬く強度が大である反面、脆弱な性状を呈するものであり、経時的な使
用により割れを生じて破損されやすいものである。また、混練り時においては、砂利など
のコンクリ−ト材料を強制的に撹拌混練りせしめるものであるから、砂利などが外表面に
点接触して力が集中し、材質の性状とも相まって摩損されやすいものである。
第2に、鋳鋼などの金属材により形成された混合羽根や混合槽などの構成部材の外表面
は常に粗面状を呈するものである。このため、生コンクリ−トが外表面に付着して固化し
やすいものであって、ひいては、生コンクリ−トの製造後における洗浄作業が非常に面倒
で手間がかかるものである。
第3に、混合羽根や混合槽などの構成部材が割れや摩耗などにより損傷した場合には取
替える必要があるものである。このさい、これらの構成部材は鋳鋼などの金属材により形
成されているから、重量が大でその取扱いが非常に不便であり、狭小な混合槽内の作業ス
ペ−スとも相まって取替え作業が非常に面倒で手間がかかるものである。
本発明はかかる従来例の問題点を解決し、混合羽根などコンクリ−トミキサの構成部材の割れや摩損などによる損傷を有効に防止せしめ、コンクリ−トミキサの寿命を著しくアップせしめることが出来るのみならず、生コンクリ−トの付着を著しく低下せしめ、しかも、損傷時における取替え作業を容易に行うことが出来る、コンクリ−トミキサを提供しようとするものである。
上記の目的を達成するため、請求項1記載の発明は、所要の混合槽内に駆動軸が回転駆
動自在に配設され、該駆動軸には取付けア−ムを介して所要数の混合羽根が所定ピッチで
もって放射状に取付けられてなるコンクリ−トミキサにおいて、上記混合羽根はエラスト
マ−により形成されてなることを特徴とする、コンクリ−トミキサを要旨とするものであ
る。
請求項2記載の発明は、混合槽の内周面にはエラストマ−からなるライニング層が内張
り状に形成されてなることを特徴とする、請求項1記載のコンクリ−トミキサを要旨とす
るものである。
請求項3記載の発明は、取付けア−ムは少くともその外表面がエラストマ−により形成
されてなることを特徴とする、請求項1記載のコンクリ−トミキサを要旨とするものであ
る。
請求項4記載の発明は、所要の混合槽内に駆動軸が回転駆動自在に配設され、該駆動軸
には取付けア−ムを介して所要数の混合羽根が所定ピッチでもって放射状に取付けられて
なるコンクリ−トミキサにおいて、上記混合羽根の外周縁部が着脱自在とされると共に、
該外周縁部はエラストマ−により形成されてなることを特徴とする、コンクリ−トミキサ
を要旨とするものである。
請求項1記載の発明は上述のように構成されているから、混合羽根の割れや摩損などに
よる損傷を有効に防止せしめ、コンクリ−トミキサの寿命を著しくアップせしめることが
出来るのみならず、生コンクリ−トの付着を著しく低下せしめて混練り後における洗浄作
業を極めて容易に行うことができ、しかも、軽量であるから、例え損傷した場合において
も、その取替作業を容易に効率よく行うことが出来るものである。
請求項2記載の発明は上述のように構成されているから、混合羽根とも相まって混合槽
内面の割れや摩損などによる損傷を有効に防止せしめ、コンクリ−トミキサの寿命を著し
くアップせしめることが出来るのみならず、生コンクリ−トの付着を著しく低下せしめて
混練り後における洗浄作業を極めて容易に行うことができ、しかも、軽量であるから、例
え損傷した場合においても、その取替作業を容易に効率よく行うことが出来るものである
請求項3記載の発明は上述のように構成されているから、混合羽根とも相まって取付け
ア−ムの割れや摩損などによる損傷を有効に防止せしめ、コンクリ−トミキサの寿命を著
しくアップせしめることが出来るのみならず、生コンクリ−トの付着を著しく低下せしめ
て混練り後における洗浄作業を極めて容易に行うことができ、しかも、軽量であるから、
例え損傷した場合においても、その取替作業を容易に効率よく行うことが出来るものであ
る。
請求項4記載の発明は上述のように構成されているから、請求項1記載の発明と同様の
効果を奏するのみならず、特に摩損されやすい混合羽根の外周縁部を必要に応じて適宜取
替得ることが出来るものであって、ひいては、混合羽根自体の寿命を著しくアップせしめ
ることが出来るものである。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
図1乃至図7は本発明の一実施例を示すもので、同図中、1は略半截ひさご状とされた
鋳鋼製混合槽、2は該混合槽1の内周面に内張り状に形成されたエラストマ−製ライニン
グ層、3は互いに反対方向に回転駆動すべく混合槽1内に所定間隔をおいて水平配設され
た両側一対の金属製駆動軸、4は該各駆動軸3を回転駆動せしめるべく混合層1の外側に
付設された減速機付きモ−タ、5は上記一対の駆動軸3に各々所定ピッチでもって互い違
いに取付けられた略螺旋状のエラストマ−からなる取付けア−ム、6aは該各取付けア−
ム5の先部にボルト・ナットなどの締結部材でもって着脱自在に取付けられた略板状のエ
ラストマ−からなる混合羽根、7は該混合羽根6aの中心に形成された一対の取付け孔で
ある。その他、8は前記混合槽1の底壁に付設された排出ゲ−トである。
そして、上記混合槽1のライニング層2、取付けア−ム5、及び混合羽根6aを形成す
るエラストマ−としては各々熱硬化性エラストマ−又は熱可塑性エラストマ−を採択使用
する。かかる熱硬化性エラストマ−や熱可塑性エラストマ−は、軽量で耐摩耗性に優れて
いるものである。その一例として、上記エラストマ−の一種であるユリア樹脂エラストマ
−をプラスチックなど樹脂系材料の耐摩耗性評価に多用されるテ−バ−式摩耗試験(JI
S7204−1999、及びISO9352)を行い、その試験結果を表1に示す。また
、比較例として、一般構造用圧延鋼(SS40)および鋳鋼(Cr27)についてもテ−
バ−式摩耗試験を行い、その結果を表1に併せて示す。なお、表1中、摩耗指数は一般構
造用圧延鋼を1.0とした場合の摩耗体積量を指数化したものである。
Figure 2008290320
表1から明らかな通り、ユリア樹脂エラストマ−は軽量で摩耗体積が大であって、評価
指数は0.06であるのに対し、圧延鋼は1.00、鋳鋼は0.15であり、ユリア樹脂
エラストマ−は優れた耐摩耗性を有するものである。これは、ユリア樹脂エラストマ−が
軽量で高弾性を有するものであるから、外力を受けた時はその力点が変形し、より大きな
面で力を受けて逃がすことが出来るためであると推測される。
また、熱硬化性エラストマ−及び可塑性エラストマ−は前述の如く高弾性体であり、ま
た、コンクリ−トと鋳鋼などの金属材の熱膨張率がほぼ同一であるのに対し、エラストマ
−は大きく異なるものであって、かかる物理的性質の違いにより親和性が悪いためエラス
トマ−は付着したコンクリ−トが剥離しやすく、生コンクリ−トの付着を著しく低下せし
めることが出来るものであると推測される。
上記熱硬化性エラストマ−としては、例えば、フェノ−ル樹脂、ユリア樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタンなどの熱硬化性エラストマ−、アクリロニ
トリルブタジエンゴム、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレ
ンゴム、ブチルゴム、クロロプレンゴム、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、エチ
レンプロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴム、またはこれら2種以上
を混合したゴム系熱硬化性エラストマ−等が挙げられる。
さらに、上記熱可塑性エラストマ−としては、例えば、ポリウレタン、ポリスチレン、
ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリブテン、ポリアセタ−ル、ポリフェニレンオキシド、ポリビニルアルコ−
ル、ポリメチルメタクリレ−ト、ポリカ−ボネ−ト、ポリアリレ−ト、芳香族系ポリサル
ホン、ポリアミド、ポリイミド、フッ素樹脂、エチレン−プロピレン樹脂、エチレン−エ
チルアクリレ−ト樹脂、アクリル樹脂、ノルボルネン系樹脂、例えば、ビニルポリイソプ
レン−スチレン共重合体、ブタジエン−スチレン共重合体、アクリロニトリル−スチレン
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体等に代表されるスチレン共
重合体、あるいはポリウレタン系、ポリオレフィン系の熱可塑性エラストマ−、天然ゴム
、合成ゴム等を例示することができる。これらは単独で用いても良いし、混合あるいは共
重合させてもよい。
上述の如く構成された実施例は、常法により計量せしめた骨材やセメントなどのコンク
リ−ト材料を混合槽1内に投入せしめたのち、モ−タ4を起動せしめて駆動軸3を所定方
向に回転駆動せしめ、混合羽根6aによりコンクリ−ト材料を上下左右に送りつつ混合槽
1内の全域にわたって移動せしめ、そのスクリュ−効果と剪断作用によりコンクリ−ト材
料を混練りせしめて生コンクリ−トを製造せしめる。このさい、混合槽1のライニング層
2、混合羽根6a、及び取付けア−ム5は各々高弾性体のエラストマ−により形成されて
いるから、骨材等のコンクリ−ト材料に起因する外力を受ける場合においても変形してそ
の力点を逃がすことが出来るため、摩損を有効に防止せしめることが出来る。また、生コ
ンクリ−トと鋳鋼などの金属材の熱膨張率がほぼ同一なのに対し、エラストマ−は大きく
異なるため、かかる物理的性質の違いにより親和性が悪く、エラストマ−は付着したコン
クリ−トが剥離しやすいものであって、生コンクリ−トの付着が著しく低下し、生コンク
リ−ト製造後における洗浄作業を迅速、かつ、確実に効率よく行うことが出来る。
なお、経時的な使用により混合槽1のライニング層2や混合羽根6aなどが損傷した場
合においても、鋳鋼に比して軽量であり、狭小なスペ−スの混合槽1内においてもその取
替作業を非常に容易に、作業効率よく行うことが出来るものである。
図8乃至図10は他の混合羽根6bの実施例を示すもので、混合羽根6bに補強用の金
属製芯材9を埋設せしめた点が上記実施例と相違し、他の部分は同一である。
図11及び図12は他の混合羽根6cの実施例を示すもので、混合羽根6cの取付け面
に補強板10を取付けた点が前記実施例と相違し、他の部分は同一である。
図13は本発明の他の混合羽根6d・6e・6f・6gを示すもので、図13Aは羽根
本体11の先部に外周縁部12をボルトなどの止着部材13でもって着脱自在に取付けた
点、図13Bは羽根本体11の先部に外周縁部12を係合部材14により着脱自在に係着
せしめた点、図13Cは羽根本体11の先部に外周縁部12を係合部材15により着脱自
在に係着せしめた点、図13Dは羽根本体11の先部に外周縁部12を係合突起付き連結
部材16を介して着脱自在に連結せしめた点が前記実施例の混合羽根6a・6b・6cと
相違し、他の部分は同一である。
そして、上述の如く構成された実施例は、上記実施例と同様の作用効果を奏するのみな
らず、摩損されやすい混合羽根6d・6e・6f・6gの外周縁部12を必要に応じて適
宜取替え、混合羽根6d・6e・6f・6g自体の寿命をアップせしめることが出来るも
のである。
なお、上記実施例において、取付けア−ム5はエラストマ−により形成されているが、
これに限定されるものでなく、鋳鋼により形成せしめた取付けア−ムの外表面にエラスト
マ−による被覆層を形成せしめてもよく、また、駆動軸3も同様にエラストマ−による被
覆層を形成せしめてもよいものである。
さらに、上記実施例には二軸コンクリ−トミキサを示したが、これに限定されるもので
なく、傾動ミキサ、パン型ミキサ、オムニミキサなど公知のコンクリ−トミキサ、あるいはアジテ−タ車のドラムにも適用せしめることが出来るものである。
本発明の一実施例を示す斜視図である。 図1の横断面図である。 実施例の混合槽1を示す一部拡大断面図である。 実施例の混合羽根6aを示す斜視図である。 実施例の混合羽根6aを示す正面図である。 図5のI−I線に沿う断面図である。 図5のII−II線に沿う断面図である。 実施例の他の混合羽根6bを示す正面図である。 図8のIII−III線に沿う断面図である。 図8のIV−IV線に沿う断面図である。 実施例の他の混合羽根6cを示す正面図である。 図11のV−V線に沿う断面図である。 実施例の他の混合羽根6d・6e・6f・6gを示す一部拡大断面図である。
符号の説明
1 混合槽
2 ライニング層
3 駆動軸
5 取付けア−ム
6a・6b・6c・6d・6e・6f・6g 混合羽根
11 羽根本体
12 外周縁部

Claims (5)

  1. 所要の混合槽内に駆動軸が回転駆動自在に配設され、該駆動軸には取付けア−ムを介し
    て所要数の混合羽根が所定ピッチでもって放射状に取付けられてなるコンクリ−トミキサ
    において、上記混合羽根はエラストマ−により形成されてなることを特徴とする、コンク
    リ−トミキサ。
  2. 混合槽の内周面にはエラストマ−からなるライニング層が内張り状に形成されてなるこ
    とを特徴とする、請求項1記載のコンクリ−トミキサ。
  3. 取付けア−ムは少くともその外表面がエラストマ−により形成されてなることを特徴と
    する、請求項1記載のコンクリ−トミキサ。
  4. 所要の混合槽内に駆動軸が回転駆動自在に配設され、該駆動軸には取付けア−ムを介し
    て所要数の混合羽根が所定ピッチでもって放射状に取付けられてなるコンクリ−トミキサ
    において、上記混合羽根の外周縁部が着脱自在とされると共に、該外周縁部はエラストマ
    −により形成されてなることを特徴とする、コンクリ−トミキサ。
  5. エラストマ−が熱硬化性エラストマ−又は熱可塑性エラストマ−であることを特徴とす
    る、請求項1〜4記載のコンクリ−トミキサ。
JP2007137343A 2007-05-24 2007-05-24 コンクリ−トミキサ Pending JP2008290320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137343A JP2008290320A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 コンクリ−トミキサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137343A JP2008290320A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 コンクリ−トミキサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008290320A true JP2008290320A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40165557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137343A Pending JP2008290320A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 コンクリ−トミキサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008290320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025437A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyc Machine Industry Co Ltd 二軸ミキサ
JP2011025112A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyc Machine Industry Co Ltd 二軸ミキサ
CN102039635B (zh) * 2009-10-09 2012-10-31 利勃海尔机械(徐州)有限公司 具有耐磨衬板的混凝土搅拌机
JP2013126659A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Westinghouse Electric Germany Gmbh 攪拌工具、攪拌装置ならびに攪拌工具および攪拌装置の使用
JP2020142400A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 阪神高速技術株式会社 移動式バッチャープラント

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025437A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyc Machine Industry Co Ltd 二軸ミキサ
JP2011025112A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kyc Machine Industry Co Ltd 二軸ミキサ
CN102039635B (zh) * 2009-10-09 2012-10-31 利勃海尔机械(徐州)有限公司 具有耐磨衬板的混凝土搅拌机
JP2013126659A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Westinghouse Electric Germany Gmbh 攪拌工具、攪拌装置ならびに攪拌工具および攪拌装置の使用
JP2020142400A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 阪神高速技術株式会社 移動式バッチャープラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008290320A (ja) コンクリ−トミキサ
RU2372268C1 (ru) Лезвие скребка и способ его изготовления
CN100351288C (zh) 直接将橡胶粘结至至少一种第二基材的方法及所得的制品
CA2938763C (en) Graphene enhanced elastomeric stator
JP2007022304A (ja) クローラの駆動突起構造
JPH03222702A (ja) コンクリート混合/供給システム
JP2011213026A (ja) ミキサの附着防止構造
JP2018008242A (ja) 管洗浄用ピグ
CN1654871A (zh) 三元复合材料内衬耐磨管及其制备工艺
JP2006348520A (ja) 目地シール材除去方法及び工具
JP2011025437A (ja) 二軸ミキサ
JP2011141034A (ja) スプロケット及び汚泥かき寄せ装置
CN101817941A (zh) 一种橡胶中镶嵌耐磨合金的复合材料及其制备方法
CN102802818A (zh) 海生物去除装置
CN203094410U (zh) 一种藤壶清除装置
JP6321081B2 (ja) 撹拌装置
JP2011224867A (ja) 生コンクリートミキサー車のドラム
WO2022069359A1 (en) Composite sprocket
CN211637602U (zh) 一种化工管道内壁清理防残渣剐蹭装置
JP3084169B2 (ja) 汚泥掻き寄せ用樹脂チェーン
JP2011025112A (ja) 二軸ミキサ
JP6056725B2 (ja) 混錬装置用の攪拌翼及びそれを用いた混錬装置
KR102608728B1 (ko) 스팀발생기를 사용한 폐 플라스틱의 도장 박리 장치
JP7210233B2 (ja) 二軸混合機及び被混合物の混合方法
GB2109303A (en) Rubber element