JP2008275743A - Control device of a vehicle - Google Patents

Control device of a vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2008275743A
JP2008275743A JP2007116825A JP2007116825A JP2008275743A JP 2008275743 A JP2008275743 A JP 2008275743A JP 2007116825 A JP2007116825 A JP 2007116825A JP 2007116825 A JP2007116825 A JP 2007116825A JP 2008275743 A JP2008275743 A JP 2008275743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
sound
output
throttle opening
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007116825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohide Kobayashi
寛英 小林
Toshio Sugimura
敏夫 杉村
Tomohiro Asami
友弘 浅見
Takaaki Tokura
隆明 戸倉
Yoshio Hasegawa
善雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007116825A priority Critical patent/JP2008275743A/en
Publication of JP2008275743A publication Critical patent/JP2008275743A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device of a vehicle capable of solving a sense of incongruity of engine sound according to a stamping amount of an accelerator pedal, which is generated by throttle divergence restriction. <P>SOLUTION: When the throttle divergence is restricted, an engine sound output device 40 for outputting engine operation sound which is stored according to the stamping amount of the accelerator pedal is provided. Thereby, even when an engine rotation number is restricted, the same engine sound with the sound when the engine rotation number is not restricted can be output, and the control device of the vehicle which solves the sense of incongruity of a driver by difference of the engine sound is provided. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、スロットル開度の制限の有無に関わらず、アクセルペダルの踏み込み量に応じたエンジン音を出力させる車両の制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device that outputs an engine sound corresponding to the amount of depression of an accelerator pedal regardless of whether throttle opening is limited.

一般に、車両の暖機完了前には、燃焼状態が悪化してエミッションの悪化を招くことがある。また暖機完了前には、エンジンおよび変速機内部の各摺動部の潤滑油や、トルクコンバータや歯車変速機の作動等に用いられる作動流体等の粘度が高くなる。したがって、暖機完了前にエンジンの回転数を必要以上に上げると、摩擦損失の増大や、各作動部の応答性の悪化などに起因してエンジン性能が劣化するという問題がある。   In general, before the warm-up of the vehicle is completed, the combustion state may deteriorate and the emission may deteriorate. Further, before the warm-up is completed, the viscosity of the lubricating oil in the sliding portions inside the engine and the transmission, the working fluid used for the operation of the torque converter and the gear transmission, and the like becomes high. Therefore, if the number of revolutions of the engine is increased more than necessary before the warm-up is completed, there is a problem that the engine performance is deteriorated due to an increase in friction loss and a deterioration in responsiveness of each operation unit.

このため、例えば、エンジンの冷却水あるいは油温があらかじめ定められた温度に達するまでは、アクセルの踏み込みに対するエンジンの回転数を制限させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載された車両においては、車両の暖機完了前に、運転者によるアクセルの踏み込みによりアクセル開度が所定値以上になっても、エンジンの回転数を制限するようになっている。
特開平8−189394号公報
For this reason, for example, until the cooling water or oil temperature of the engine reaches a predetermined temperature, there has been proposed one that restricts the number of revolutions of the engine with respect to the depression of the accelerator (see, for example, Patent Document 1). In the vehicle described in Patent Document 1, before the warming-up of the vehicle is completed, the engine speed is limited even if the accelerator opening is greater than or equal to a predetermined value due to the accelerator being depressed by the driver. Yes.
JP-A-8-189394

しかしながら、所定値以上のアクセル開度に対するエンジンの回転数を制限すると、運転者によるアクセルペダルの踏み込みにも関わらず、エンジンの吹き上がりが発生しない。したがって、運転者は、アクセルの踏み込みに対して通常発生するエンジンの吹き上がり音が発生しないため、アクセル操作に対して違和感を覚えるという問題があった。   However, if the engine speed is limited for an accelerator opening greater than or equal to a predetermined value, the engine will not blow up despite the driver's depression of the accelerator pedal. Therefore, there is a problem that the driver feels uncomfortable with the accelerator operation because the engine blow-up sound that normally occurs when the accelerator is depressed is not generated.

また、運転者が所定値以上のアクセルの踏み込みを行った際に、あらかじめ録音されたエンジンの吹き上がり音あるいは合成のエンジンの吹き上がり音を再生させると、実際のエンジンの吹き上がり音と明らかに異なり、運転者に一層の違和感を与えるという問題があった。   In addition, when the driver depresses the accelerator more than the predetermined value, if the pre-recorded engine blow-up sound or the synthesized engine blow-up sound is reproduced, it will be clearly regarded as the actual engine blow-up sound. In contrast, there was a problem of making the driver feel more uncomfortable.

本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、スロットル開度が制限されていない場合にエンジンの吹き上がり音を録音し、スロットル開度の制限時に運転者により所定値以上のアクセルの踏み込みが行われた場合に、録音されたエンジンの吹き上がり音を再生することにより、スロットル開度の制限時に所定値以上のアクセルの踏み込みが行われた場合においてスロットル開度に制限が加えられていない場合と同様の吹き上がり音を出力することができ、運転者に、スロットル開度制限によって発生する、アクセルペダルの踏み込み量に対してのエンジンの吹き上がり音の違いによる違和感を解消することができる車両の制御装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made to solve such a conventional problem. When the throttle opening is not limited, the engine blow-up sound is recorded, and a predetermined value is set by the driver when the throttle opening is limited. When the accelerator is depressed as described above, the recorded engine sound is reproduced to limit the throttle opening when the accelerator is depressed more than a predetermined value when the throttle opening is limited. Can be output in the same way as when no engine is added, and the driver feels a sense of discomfort due to the difference in the engine's blowing sound relative to the amount of depression of the accelerator pedal, which occurs due to throttle opening restriction. It is an object of the present invention to provide a vehicle control device that can be eliminated.

本発明に係る車両の制御装置は、上記課題を解決するため、(1)アクセルペダルの操作量に応じたアクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、前記アクセル開度に応じてエンジンの動作音を記憶するエンジン音記憶手段と、前記アクセル開度に基づいて、前記エンジンのスロットル開度を決定するスロットル開度決定手段と、運転状況に基づいて、前記スロットル開度決定手段が決定するスロットル開度を制限するスロットル開度制限手段と、前記スロットル開度制限手段によって前記スロットル開度が制限されているとき、前記エンジン音記憶手段から前記アクセル開度検出手段に検出されたアクセル開度に応じた前記エンジンの動作音を出力するエンジン音出力手段と、を備えたことを特徴とした構成を有している。ここで、スロットル開度制限手段がスロットル開度を制限する運転状況とは、例えば、暖機運転中である。   In order to solve the above-described problems, a vehicle control apparatus according to the present invention includes (1) an accelerator opening detecting means for detecting an accelerator opening corresponding to an operation amount of an accelerator pedal, and an engine opening according to the accelerator opening. The engine sound storage means for storing the operation sound, the throttle opening determination means for determining the throttle opening of the engine based on the accelerator opening, and the throttle opening determination means determined based on the driving situation Throttle opening restriction means for restricting the throttle opening; and when the throttle opening is restricted by the throttle opening restriction means, the accelerator opening detected by the accelerator opening detection means from the engine sound storage means And engine sound output means for outputting the engine operating sound according to the above. Here, the operating situation in which the throttle opening limiting means limits the throttle opening is, for example, a warm-up operation.

この構成により、スロットル開度が制限されているとき、制限されるスロットル開度に関わらず、記憶されているエンジンの動作音から、アクセルペダルの操作量に応じてエンジンの動作音を出力するので、エンジン回転数に制限が加わるような場合であっても、エンジン回転数に制限が加えられていない場合と同様なエンジンの動作音を出力することができ、運転者に対するエンジンの動作音の違いによる違和感を解消し、快適な走行状況を提供することができる。   With this configuration, when the throttle opening is limited, the engine operating sound is output from the stored engine operating sound according to the amount of operation of the accelerator pedal, regardless of the throttle opening that is limited. Even when the engine speed is limited, the engine operating sound can be output in the same way as when the engine speed is not limited. It is possible to eliminate the sense of incongruity caused by and provide a comfortable driving situation.

また、本発明に係る車両の制御装置は、上記(1)に記載の車両の制御装置において、(2)前記エンジン音記憶手段は、前記アクセル開度に応じた前記エンジンの動作音として、前記スロットル開度制限手段によって前記スロットル開度が制限されずに前記エンジンが動作したときの動作音を、記憶することを特徴とした構成を有している。   Further, the vehicle control device according to the present invention is the vehicle control device according to (1), wherein (2) the engine sound storage means is configured as the engine operating sound according to the accelerator opening. An operation sound when the engine is operated without the throttle opening being restricted by the throttle opening restriction means is stored.

この構成により、アクセル開度に応じたエンジンの動作音として、スロットル開度が制限されずに前記エンジンが動作したときの動作音を記憶するので、スロットル開度が制限された際に、自車のエンジンの動作音が出力され、エンジンごとに異なる固有のエンジンの動作音を再現して出力することができ、運転者にエンジンの動作音の違いによる違和感を与えることを防止することができる。   With this configuration, since the operation sound when the engine is operated without the throttle opening being restricted is stored as the engine operation sound according to the accelerator opening, when the throttle opening is restricted, The engine operating sound is output, and the engine operating sound that is different for each engine can be reproduced and output, thereby preventing the driver from feeling uncomfortable due to the difference in the engine operating sound.

さらに、本発明に係る車両の制御装置は、上記(1)または(2)に記載の車両の制御装置において、(3)慣らし運転期間中か否かを判断する慣らし運転判断手段を備え、前記慣らし運転判断手段が慣らし運転期間中であると判断した場合には、前記スロットル開度制限手段は、前記スロットル開度の制限を行い、前記エンジン音出力手段は、前記エンジン音記憶手段から前記アクセル開度検出手段に検出されたアクセル開度に応じた前記エンジンの動作音を出力することを特徴とした構成を有している。   Further, a vehicle control device according to the present invention is the vehicle control device according to the above (1) or (2), further comprising (3) a running-in determination means for determining whether or not it is during a running-in period, When the break-in operation determining means determines that the break-in period is in progress, the throttle opening restriction means restricts the throttle opening, and the engine sound output means receives the accelerator sound from the engine sound storage means. The engine is configured to output an operation sound of the engine according to the accelerator opening detected by the opening detection means.

この構成により、慣らし運転中はスロットル開度の制限を行い、記憶されているエンジンの動作音を出力させるので、慣らし運転中の無用な高速回転によるエンジン性能の悪化を防止しつつ、アクセル開度を上げたときのエンジンの動作音の違いによる違和感を解消することができる。   With this configuration, throttle opening is limited during running-in and the stored engine operating sound is output, so the accelerator opening is prevented while preventing engine performance from deteriorating due to unnecessary high-speed rotation during running-in. Discomfort due to the difference in engine operating sound when the engine is raised can be eliminated.

本発明によれば、スロットル開度が制限されているとき、アクセルペダルの操作量に応じて記憶されているエンジンの動作音を出力するので、エンジン回転数に制限が加わるような場合であっても、エンジン回転数に制限が加えられていない場合と同様なエンジンの動作音を出力することができ、運転者に対するエンジンの動作音の違いによる違和感を解消する車両の制御装置を提供することができる。   According to the present invention, when the throttle opening is limited, the engine operating sound stored according to the amount of operation of the accelerator pedal is output, so that the engine speed is limited. In addition, it is possible to provide a vehicle control device that can output the same engine operating sound as when the engine speed is not limited, and eliminates the uncomfortable feeling caused by the difference in the engine operating sound for the driver. it can.

以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る車両の制御装置の概略ブロック構成図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of a vehicle control apparatus according to a first embodiment of the present invention.

図1に示すように、車両1は、原動機であるエンジン2と、エンジン2により出力されたトルクを伝達させるトルクコンバータ3と、複数の遊星歯車および各歯車を締結あるいは固定するための摩擦要素により構成される変速機構4と、エンジン2を制御するためのエンジンECU13と、トルクコンバータ3および変速機構4を油圧により制御するための油圧制御回路15と、油圧制御回路15を制御するためのトランスミッションECU17と、を備えており、変速機構4から出力されるトルクは、図示しないディファレンシャルギアを介して駆動輪に伝達されるようになっている。   As shown in FIG. 1, a vehicle 1 includes an engine 2 that is a prime mover, a torque converter 3 that transmits torque output from the engine 2, and a plurality of planetary gears and friction elements for fastening or fixing the gears. The configured transmission mechanism 4, the engine ECU 13 for controlling the engine 2, the hydraulic control circuit 15 for controlling the torque converter 3 and the transmission mechanism 4 by hydraulic pressure, and the transmission ECU 17 for controlling the hydraulic control circuit 15. The torque output from the speed change mechanism 4 is transmitted to the drive wheels via a differential gear (not shown).

エンジン2は、ガソリンあるいは軽油などの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置により構成されている。また、トルクコンバータ3と、変速機構4とは、自動変速機5を構成している。   The engine 2 is composed of a known power device that outputs power by burning fuel such as gasoline or light oil. The torque converter 3 and the speed change mechanism 4 constitute an automatic transmission 5.

エンジンECU13は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)および入出力インターフェースを有している。エンジンECU13の詳細については、後述する。   The engine ECU 13 has a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an input / output interface (not shown). Details of the engine ECU 13 will be described later.

油圧制御回路15は、トランスミッションソレノイドS1〜S4や、リニアソレノイドSLT、SLUを有している。   The hydraulic control circuit 15 includes transmission solenoids S1 to S4 and linear solenoids SLT and SLU.

トランスミッションソレノイドS1は、1速から2速への変速時に作動するようになっている。トランスミッションソレノイドS2は、2速から3速への変速時および5速から6速への変速時に作動するようになっている。トランスミッションソレノイドS3は、3速から4速への変速時に作動するようになっている。トランスミッションソレノイドS4は、4速から5速への変速時に作動するようになっている。   The transmission solenoid S1 is operated at the time of shifting from the first speed to the second speed. The transmission solenoid S2 is operated at the time of shifting from the 2nd speed to the 3rd speed and at the time of shifting from the 5th speed to the 6th speed. The transmission solenoid S3 is operated when shifting from the third speed to the fourth speed. The transmission solenoid S4 is operated at the time of shifting from the fourth speed to the fifth speed.

リニアソレノイドSLTは、ライン圧制御および図示しないアキュムレータの背圧制御を行うようになっている。リニアソレノイドSLUは、ロックアップ機構の制御を行うようになっている。   The linear solenoid SLT performs line pressure control and back pressure control of an accumulator (not shown). The linear solenoid SLU controls the lockup mechanism.

トランスミッションECU17は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)および入出力インターフェースを有している。トランスミッションECU17のROMには、車速およびスロットル開度と変速機構4の変速段とを対応させたマップが記憶されている。   The transmission ECU 17 has a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an input / output interface (not shown). The ROM of the transmission ECU 17 stores a map in which the vehicle speed and throttle opening are associated with the gear position of the transmission mechanism 4.

また、トランスミッションECU17は、トランスミッションソレノイドS1〜S4およびリニアソレノイドSLT、SLUの作動状態を変化させ、ライン圧を元圧とする作動油圧により変速機構4の摩擦要素を選択的に締結あるいは解放させるようになっている。これらの摩擦要素の締結および解放の組み合わせによって、変速機構4の入力軸と出力軸との回転数の比が変更され、変速段が構成されるようになっている。   Further, the transmission ECU 17 changes the operating states of the transmission solenoids S1 to S4 and the linear solenoids SLT and SLU, and selectively engages or releases the friction element of the speed change mechanism 4 with the operating hydraulic pressure using the line pressure as a source pressure. It has become. The ratio of the rotational speed between the input shaft and the output shaft of the speed change mechanism 4 is changed by a combination of engagement and release of these friction elements, so that a gear stage is configured.

車両1は、さらに、エンジン2の回転数を計測するエンジン回転数センサ21と、エンジン2の吸入空気量を測定する吸入空気量センサ22と、エンジン2に吸入される空気の温度を測定するための吸入空気温度センサ23と、スロットルバルブ30の開度を検知するためのスロットルセンサ24と、変速機構4の出力軸の回転速度に基づいて車速を測定するための車速センサ25と、エンジン冷却水温を測定するための冷却水温センサ26と、ブレーキペダルに対する踏力を測定するブレーキセンサ27と、シフトレバー28の操作位置を検出するための操作位置センサ29と、を備えている。   The vehicle 1 further measures an engine speed sensor 21 that measures the number of revolutions of the engine 2, an intake air quantity sensor 22 that measures the intake air quantity of the engine 2, and a temperature of air taken into the engine 2. Intake air temperature sensor 23, throttle sensor 24 for detecting the opening of the throttle valve 30, vehicle speed sensor 25 for measuring the vehicle speed based on the rotational speed of the output shaft of the transmission mechanism 4, and engine coolant temperature A cooling water temperature sensor 26 for measuring the pressure, a brake sensor 27 for measuring the depression force on the brake pedal, and an operation position sensor 29 for detecting the operation position of the shift lever 28.

エンジン回転数センサ21は、不図示のクランクシャフトの回転に基づいて、エンジン2の回転数を計測するようになっている。   The engine speed sensor 21 measures the speed of the engine 2 based on the rotation of a crankshaft (not shown).

スロットルセンサ24は、例えば、スロットルバルブ30のスロットル開度に応じた出力電圧が得られるホール素子により構成されており、スロットルバルブ30のスロットル開度を表す信号をエンジンECU13に出力するようになっている。   The throttle sensor 24 is composed of, for example, a Hall element that can obtain an output voltage corresponding to the throttle opening of the throttle valve 30, and outputs a signal representing the throttle opening of the throttle valve 30 to the engine ECU 13. Yes.

車速センサ25は、自動変速機4の出力軸回転数に基づいて、車速を表す信号をエンジンECU13に出力するようになっている。   The vehicle speed sensor 25 outputs a signal representing the vehicle speed to the engine ECU 13 based on the output shaft rotational speed of the automatic transmission 4.

冷却水温センサ26は、例えば、水温に応じて抵抗値が変化するサーミスタにより構成されており、エンジンの冷却水温に応じた信号をエンジンECU13に出力するようになっている。   The cooling water temperature sensor 26 is composed of, for example, a thermistor whose resistance value changes according to the water temperature, and outputs a signal corresponding to the engine cooling water temperature to the engine ECU 13.

ブレーキセンサ27は、車両1に搭載されたブレーキペダルが運転者により操作されると、ブレーキペダルが踏み込まれたことを表すブレーキオン信号をエンジンECU13に出力するようになっている。   When the brake pedal mounted on the vehicle 1 is operated by the driver, the brake sensor 27 outputs a brake-on signal indicating that the brake pedal has been depressed to the engine ECU 13.

車両1は、さらに、アクセルペダルの操作量に応じたアクセル開度を検出するアクセル開度センサ32と、不揮発性のメモリを有する電子式のオドメータ33と、を備えている。   The vehicle 1 further includes an accelerator opening sensor 32 that detects an accelerator opening according to the operation amount of the accelerator pedal, and an electronic odometer 33 having a nonvolatile memory.

アクセル開度センサ32は、例えばホール素子を用いた電子式のポジションセンサにより構成されており、車両1に搭載されたアクセルペダルが運転者により操作されると、アクセルペダルの位置が示すアクセル開度を表す信号をエンジンECU13に出力するようになっている。なお、本実施の形態において、アクセル開度センサ32は、本発明に係るアクセル開度検出手段を構成している。   The accelerator opening sensor 32 is composed of, for example, an electronic position sensor using a hall element, and when the accelerator pedal mounted on the vehicle 1 is operated by the driver, the accelerator opening indicated by the accelerator pedal position is indicated. Is output to the engine ECU 13. In the present embodiment, the accelerator opening sensor 32 constitutes an accelerator opening detecting means according to the present invention.

オドメータ33は、不揮発性のメモリを有し、車両1の総走行距離をメモリに記憶するようになっている。   The odometer 33 has a non-volatile memory, and stores the total travel distance of the vehicle 1 in the memory.

車両1は、さらに、エンジン2が発生する動作音(以下、エンジン音という)の集音および再生を行うためのエンジン音出力装置40を備えている。エンジン音出力装置40の詳細については、後述する。   The vehicle 1 further includes an engine sound output device 40 for collecting and reproducing operation sounds generated by the engine 2 (hereinafter referred to as engine sounds). Details of the engine sound output device 40 will be described later.

また、エンジンECU13は、前述のように、CPU、RAM、ROMおよび入出力インターフェースを有している。エンジンECU13は、アクセル開度センサ32に検出されたアクセル開度および後述するアクセル特性マップに基づいて、エンジン2のスロットル開度を決定するようになっている。また、エンジンECU13は、運転状況に基づいて、アクセル特性マップを切り換えて、上記スロットル開度を制限するようになっている。このエンジンECU13が上記スロットル開度を制限する運転状況としては、例えば、暖機運転中がある。また、エンジンECU13は、オドメータ33に記憶された車両1の総走行距離等により、慣らし運転期間の完了判断を行うようになっている。なお、本実施の形態において、エンジンECU13は、本発明に係るスロットル開度決定手段、スロットル開度制限手段、慣らし運転判断手段を構成している。   Further, as described above, the engine ECU 13 has a CPU, a RAM, a ROM, and an input / output interface. The engine ECU 13 determines the throttle opening of the engine 2 based on the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor 32 and an accelerator characteristic map described later. Further, the engine ECU 13 is configured to limit the throttle opening by switching the accelerator characteristic map based on the driving situation. As an operation situation in which the engine ECU 13 limits the throttle opening, for example, there is a warm-up operation. Further, the engine ECU 13 determines whether the running-in period is complete based on the total travel distance of the vehicle 1 stored in the odometer 33. In the present embodiment, the engine ECU 13 constitutes throttle opening determination means, throttle opening restriction means, and running-in determination means according to the present invention.

エンジンECU13のROMは、スロットルバルブ30の開度制限を行うか否かを判断する際の条件となるエンジン2の所定の冷却水温度あるいは作動油温が記憶されている。したがって、エンジンECU13は、冷却水温センサ26あるいは油温センサ31から取得した信号が表すエンジン2の冷却水温度あるいは作動油温が、エンジンECU13のROMに記憶されている所定の冷却水温度あるいは作動油温よりも低い場合には、車両1の暖機運転を継続するようになっている。   The ROM of the engine ECU 13 stores a predetermined coolant temperature or hydraulic oil temperature of the engine 2 that is a condition for determining whether or not to limit the opening of the throttle valve 30. Therefore, the engine ECU 13 uses the predetermined coolant temperature or hydraulic oil stored in the ROM of the engine ECU 13 as the coolant temperature or hydraulic oil temperature of the engine 2 represented by the signal acquired from the coolant temperature sensor 26 or the oil temperature sensor 31. When the temperature is lower than the temperature, the warm-up operation of the vehicle 1 is continued.

さらに、エンジンECU13のROMは、スロットルバルブ30の開度制限を行うか否かの判断材料として、ダウンシフト時のアクセル開度が設定されている。これは、ダウンシフト時に、スロットルバルブを開きすぎると、ギヤ段が上がってしまうので、これを抑えるためにある。また、高回転で低負荷時には、触媒の温度が高くなってしまうため、この場合にも、スロットルバルブ30の開度制限を行うようにしている。   Further, the ROM of the engine ECU 13 is set with the accelerator opening at the time of downshift as a judgment material for determining whether or not to restrict the opening of the throttle valve 30. This is to suppress the gear stage that is raised when the throttle valve is opened too much during downshifting. Further, since the temperature of the catalyst becomes high at high rotation and low load, the opening degree of the throttle valve 30 is also limited in this case.

また、エンジンECU13のROMは、慣らし運転期間が完了したか否かを判断する際の条件となる所定の走行距離が記憶されている。エンジンECU13は、オドメータ33から取得した車両1の総走行距離が、エンジンECU13のROMに記憶されている所定の走行距離よりも短い場合には、車両1の慣らし運転期間が継続していると判断するようになっている。   Further, the ROM of the engine ECU 13 stores a predetermined travel distance that is a condition for determining whether or not the break-in period has been completed. When the total travel distance of the vehicle 1 acquired from the odometer 33 is shorter than the predetermined travel distance stored in the ROM of the engine ECU 13, the engine ECU 13 determines that the running-in period of the vehicle 1 is continued. It is supposed to be.

また、エンジンECU13のROMは、車両1の慣らし運転期間の完了判断を行う項目として、所定の走行距離に加え、所定の走行時間、高回転領域走行における走行距離および走行時間を記憶するようにしてもよい。この場合、エンジンECU13は、車両1の総走行距離に加え、総走行時間、高回転領域走行における走行距離および走行時間を取得し、エンジンECU13のROMに記憶されているそれぞれの値と比較して、車両1の慣らし運転期間の完了判断を行うようにする。また、上記車両1の慣らし運転期間の完了判断を行う項目は、全ての項目を網羅せずとも、所定の項目を選択して、車両1の慣らし運転期間の完了判断を行うようにしてもよい。   In addition, the ROM of the engine ECU 13 stores a predetermined travel time, a travel distance in a high rotation region travel, and a travel time in addition to a predetermined travel distance as items for determining whether the running-in period of the vehicle 1 is complete. Also good. In this case, the engine ECU 13 obtains the total travel time, the travel distance and travel time in the high-revolution region travel in addition to the total travel distance of the vehicle 1, and compares them with the respective values stored in the ROM of the engine ECU 13. Then, the completion determination of the running-in period of the vehicle 1 is performed. In addition, the items for determining whether or not the vehicle 1 is running-in may be determined by selecting a predetermined item and determining whether or not the vehicle 1 is running-in, without covering all items. .

さらに、エンジンECU13のROMは、図2に示すように、アクセル開度と目標スロットル開度とが対応づけられたアクセル特性マップを記憶している。   Further, as shown in FIG. 2, the ROM of the engine ECU 13 stores an accelerator characteristic map in which the accelerator opening and the target throttle opening are associated with each other.

図2に、本発明の第1の実施の形態に係るエンジンECU13のROMが記憶するアクセル開度と目標スロットル開度とを対応づけたアクセル特性マップを示す。図2(a)は、通常走行用のアクセル特性マップであり、図2(b)は、スロットル開度制限時のアクセル特性マップである。   FIG. 2 shows an accelerator characteristic map in which the accelerator opening and the target throttle opening stored in the ROM of the engine ECU 13 according to the first embodiment of the present invention are associated with each other. FIG. 2A is an accelerator characteristic map for normal travel, and FIG. 2B is an accelerator characteristic map when throttle opening is limited.

エンジンECU13は、アクセル特性マップを参照し、アクセル開度に対する目標スロットル開度を定めるようになっている。エンジンECU13のROMには、少なくとも図2(a)に示す通常走行用のアクセル特性マップおよび図2(b)に示すスロットル開度制限時のアクセル特性マップが記憶されている。   The engine ECU 13 refers to the accelerator characteristic map and determines a target throttle opening with respect to the accelerator opening. The ROM of the engine ECU 13 stores at least an accelerator characteristic map for normal travel shown in FIG. 2 (a) and an accelerator characteristic map at throttle opening restriction shown in FIG. 2 (b).

車両1の通常走行時において、エンジンECU13は、アクセル開度とスロットル開度が略比例した図2(a)に示すアクセル特性マップに基づきスロットル開度を制御するようになっている。したがって、運転者がアクセルペダルを踏み込むと、エンジン2の吹き上がりが発生する。   During normal traveling of the vehicle 1, the engine ECU 13 controls the throttle opening based on an accelerator characteristic map shown in FIG. 2A in which the accelerator opening and the throttle opening are substantially proportional. Therefore, when the driver depresses the accelerator pedal, the engine 2 is blown up.

一方、エンジンECU13は、例えば、エンジン2の冷却水あるいは作動油温が所定の温度に達しておらず、車両1の暖機運転を継続すると判断した場合には、所定値以上のアクセル開度に対するスロットル開度が一定となる図2(b)に示すアクセル特性マップに基づいてスロットル開度を制御するようになっている。これにより、運転者が暖機完了前にアクセルペダルを踏み込んだ場合においても、エンジン2の回転数が制限され、エンジン2を保護することが可能となる。   On the other hand, for example, when the engine ECU 13 determines that the cooling water or hydraulic oil temperature of the engine 2 has not reached a predetermined temperature and the warm-up operation of the vehicle 1 is to be continued, The throttle opening is controlled based on the accelerator characteristic map shown in FIG. 2 (b) where the throttle opening is constant. Thereby, even when the driver depresses the accelerator pedal before the warm-up is completed, the rotational speed of the engine 2 is limited, and the engine 2 can be protected.

さらに、エンジンECU13のROMには、これらのアクセル特性マップに加え、雪道での走行に適したスノーモードや、通常モードよりもエンジンの出力を大きく発生させるパワーモード等、走行路の状態に適した各種アクセル特性マップが記憶されていてもよい。   In addition to these accelerator characteristic maps, the ROM of the engine ECU 13 is suitable for conditions of the road such as a snow mode suitable for running on a snowy road and a power mode for generating a larger output of the engine than the normal mode. Various accelerator characteristic maps may be stored.

図3は、本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置40の配置例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an arrangement example of the engine sound output device 40 according to the first embodiment of the present invention.

エンジン音出力装置40は、スロットル開度が制限されているとき、記憶されたエンジン2の動作音から、アクセル開度センサ32に検出されたアクセル開度に応じたエンジン音を出力するようになっている。なお、本実施の形態において、エンジン音出力装置40は、本発明に係るエンジン音出力手段を構成している。   The engine sound output device 40 outputs an engine sound corresponding to the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor 32 from the stored operation sound of the engine 2 when the throttle opening is limited. ing. In the present embodiment, the engine sound output device 40 constitutes engine sound output means according to the present invention.

図3に示すように、エンジン音出力装置40は、エンジンコンパートメント(エンジンルーム)内に設置されている。特に、エンジン音出力装置40は、エンジン2の排気口または吸気口の近傍、スロットルバルブ30の近傍に設けることが望ましい。このように、エンジン音出力装置40をエンジンコンパートメント内に設置することにより、運転者は、通常のエンジン音が発生する方向と等しい方向から録音されたエンジン音を聞くこととなるため、違和感を一層低減することができる。   As shown in FIG. 3, the engine sound output device 40 is installed in an engine compartment (engine room). In particular, the engine sound output device 40 is preferably provided in the vicinity of the exhaust port or the intake port of the engine 2 and in the vicinity of the throttle valve 30. Thus, by installing the engine sound output device 40 in the engine compartment, the driver will hear the engine sound recorded from the same direction as the direction in which the normal engine sound is generated. Can be reduced.

図4は、本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置40の要部概略ブロック図である。   FIG. 4 is a main block schematic block diagram of the engine sound output device 40 according to the first embodiment of the present invention.

図4に示すように、エンジン音出力装置40は、エンジン音出力装置40全体の制御を行う出力音制御部41と、エンジン音を集音するための集音部42と、エンジン音を再生するためのスピーカ43と、を備えている。   As shown in FIG. 4, the engine sound output device 40 reproduces an engine sound, an output sound control unit 41 that controls the entire engine sound output device 40, a sound collection unit 42 that collects the engine sound, and the engine sound. And a speaker 43.

ここで、エンジン音出力装置40は、エンジンコンパートメント内に設置するように上述したが、エンジン音出力装置40の出力音制御部41と、集音部42およびスピーカ43と、分離し、集音部42およびスピーカ43のみを、エンジンコンパートメント内に設置するようにしてもよい。   Here, the engine sound output device 40 has been described above to be installed in the engine compartment, but the output sound control unit 41, the sound collection unit 42, and the speaker 43 of the engine sound output device 40 are separated from each other, and the sound collection unit Only 42 and the speaker 43 may be installed in the engine compartment.

出力音制御部41は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)および不揮発性の複数のメモリM1〜M3(図中のメモリM4〜M9については、後述する)を有している。また、出力音制御部41は、エンジンECU13と接続されており、エンジンECU13からアクセル開度を表す信号、スロットル開度が制限されているか否かを表す信号および慣らし運転が完了しているか否かを表す信号が入力されるようになっている。   The output sound control unit 41 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a plurality of nonvolatile memories M1 to M3 (the memories M4 to M9 in the figure will be described later). )have. Further, the output sound control unit 41 is connected to the engine ECU 13, and a signal indicating the accelerator opening, a signal indicating whether or not the throttle opening is limited, and whether or not the running-in operation is completed. Is input.

出力音制御部41のROMは、アクセル開度と、複数のメモリM1〜M3とを対応づけた音データマップを記憶している。   The ROM of the output sound control unit 41 stores a sound data map in which the accelerator opening is associated with the plurality of memories M1 to M3.

複数のメモリM1〜M3は、フラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などにより構成されており、アクセル開度に応じたエンジン音を表すエンジン音データがあらかじめ記憶されている。なお、本実施の形態において、メモリM1〜M3は、本発明に係るエンジン音記憶手段を構成している。また、本実施の形態においては、メモリに対応づけられるアクセル開度は3段階に区分されている。   The plurality of memories M1 to M3 are configured by a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), or the like, and engine sound data representing an engine sound corresponding to the accelerator opening is stored in advance. In the present embodiment, the memories M1 to M3 constitute engine sound storage means according to the present invention. In this embodiment, the accelerator opening associated with the memory is divided into three stages.

音データマップにおけるアクセル開度の範囲は、スロットル開度制限時のアクセル特性マップ(図2(b)参照)において、スロットル開度が制限されるアクセル開度の範囲と一致している。   The range of the accelerator opening in the sound data map coincides with the range of the accelerator opening in which the throttle opening is limited in the accelerator characteristic map when the throttle opening is limited (see FIG. 2B).

出力音制御部41は、慣らし運転が完了していて、スロットル開度が制限されていない場合には、エンジンECU13からアクセル開度を取得するとともに、集音部42にエンジン音の集音命令を出力し、集音部42によって集音されたエンジン音からエンジン音データを生成し、記憶するようになっている。   When the running-in operation is completed and the throttle opening is not limited, the output sound control unit 41 acquires the accelerator opening from the engine ECU 13 and issues a sound collection command for the engine sound to the sound collection unit 42. The engine sound data is generated and stored from the engine sound that is output and collected by the sound collection unit 42.

出力音制御部41は、エンジンECU13から取得したアクセル開度に対応するメモリM1〜M3にあらかじめ記憶されていたエンジン音データを、集音したエンジン音から生成されたエンジン音データと書き換えるようになっている。   The output sound control unit 41 rewrites the engine sound data stored in advance in the memories M1 to M3 corresponding to the accelerator opening obtained from the engine ECU 13 with the engine sound data generated from the collected engine sound. ing.

また、慣らし運転が完了していて、スロットル開度が制限されている場合には、出力音制御部41は、エンジンECU13からアクセル開度を取得するとともに、取得したアクセル開度に対応するメモリM1〜M3からエンジン音データを取得し、スピーカ43によりエンジン音を再生するようになっている。これにより、スロットル開度が制限されている場合には、出力音制御部41が、記憶しているエンジン音を再生するようになっている。   Further, when the running-in operation is completed and the throttle opening is limited, the output sound control unit 41 acquires the accelerator opening from the engine ECU 13 and the memory M1 corresponding to the acquired accelerator opening. The engine sound data is acquired from M3, and the engine sound is reproduced by the speaker 43. As a result, when the throttle opening is limited, the output sound control unit 41 reproduces the stored engine sound.

図5は、本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置40におけるエンジン音録音再生プログラムの概略処理手順を示すフローチャートである。なお、以下のエンジン音録音再生処理は、出力音制御部41を構成するCPUによって所定の時間間隔で実行されるとともに、CPUによって処理可能なプログラムを実現する。   FIG. 5 is a flowchart showing a schematic processing procedure of the engine sound recording / reproducing program in the engine sound output device 40 according to the first embodiment of the present invention. The following engine sound recording / playback processing is executed at predetermined time intervals by the CPU constituting the output sound control unit 41 and implements a program that can be processed by the CPU.

まず、出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了したか否かを判断する(ステップS11)。   First, the output sound control unit 41 determines whether or not the vehicle 1 has completed the running-in period (step S11).

具体的には、まず、エンジンECU13が、オドメータ33から取得した車両1の総走行距離と、ROMに記憶されている所定の走行距離とを比較し、比較の結果、車両1の総走行距離が所定の走行距離に達していれば、車両1が慣らし運転期間を完了したと判断し、所定の走行距離に達していなければ、車両1が慣らし運転を完了していないと判断する。   Specifically, first, the engine ECU 13 compares the total travel distance of the vehicle 1 acquired from the odometer 33 with a predetermined travel distance stored in the ROM. As a result of the comparison, the total travel distance of the vehicle 1 is If the predetermined traveling distance has been reached, it is determined that the vehicle 1 has completed the running-in period, and if the predetermined traveling distance has not been reached, it is determined that the vehicle 1 has not completed the running-in operation.

なお、エンジンECU13は、前述のように車両1の慣らし運転期間の完了を、以下のようにして判断するようにしてもよい。まず、エンジンECU13のROMに慣らし運転完了総走行時間、所定の高回転領域走行における慣らし運転完了走行距離および慣らし運転完了走行時間を記憶しておき、車両1の総走行時間、所定の高回転領域走行における走行距離および走行時間を検出し、車両1の総走行距離に加え、上記総走行時間、高回転領域走行における走行距離および走行時間も比較して、車両1の慣らし運転期間の完了を判断する。また、慣らし運転の完了を判断する項目としては、総走行距離、総走行時間、所定の高回転領域走行における走行距離および走行時間の全てではなく、所定の項目の組み合わせ、あるいは、所定の1項目であってもよい。   The engine ECU 13 may determine completion of the running-in period of the vehicle 1 as described above as follows. First, the total running time for the running-in operation, the running-in distance for running-in and the running-in time for running-in in a predetermined high rotation region are stored in the ROM of the engine ECU 13, The travel distance and travel time in the travel are detected, and in addition to the total travel distance of the vehicle 1, the travel distance and travel time in the travel of the vehicle 1 and the travel distance and travel time in the high rotation region travel are also compared to determine whether the running-in period of the vehicle 1 is completed. To do. In addition, as an item for judging the completion of the break-in operation, not all of the total travel distance, the total travel time, the travel distance and the travel time in the predetermined high-revolution region travel, but a combination of predetermined items or a predetermined one item It may be.

出力音制御部41は、エンジンECU13により判断された結果を取得することにより、車両1の慣らし運転期間が完了したか否かを判断する。   The output sound control unit 41 determines whether or not the break-in period of the vehicle 1 has been completed by acquiring the result determined by the engine ECU 13.

出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了したと判断したならば(ステップS11でYes)、ステップS12に移行する。一方、出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了していないと判断したならば(ステップS11でNo)、エンジン音録音再生処理を終了する。   If the output sound control unit 41 determines that the vehicle 1 has completed the running-in period (Yes in step S11), the process proceeds to step S12. On the other hand, if the output sound control unit 41 determines that the vehicle 1 has not completed the running-in period (No in step S11), the engine sound recording / reproducing process is terminated.

出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了したと判断した場合には、スロットル開度の制限が行われているか否かを判断する(ステップS12)。   When the output sound control unit 41 determines that the vehicle 1 has completed the running-in period, the output sound control unit 41 determines whether or not the throttle opening is limited (step S12).

具体的には、まず、エンジンECU13が、冷却水温センサ26あるいは油温センサ31から取得した信号に基づき、エンジン2の冷却水温度あるいは作動油温が所定の温度に達しているか否かを判断するとともに、車速センサ25から取得した信号に基づき、車速が所定の速度を超えているか否かを判断する。   Specifically, first, the engine ECU 13 determines whether or not the coolant temperature or the hydraulic fluid temperature of the engine 2 has reached a predetermined temperature based on a signal acquired from the coolant temperature sensor 26 or the oil temperature sensor 31. At the same time, based on the signal acquired from the vehicle speed sensor 25, it is determined whether or not the vehicle speed exceeds a predetermined speed.

エンジンECU13は、冷却水温度あるいは作動油温が所定の温度に達していないと判断した場合には、スロットル開度が制限されるよう、スロットル開度制限時のアクセル特性マップに基づいてスロットルバルブ30の開度を制御する。   When the engine ECU 13 determines that the coolant temperature or the hydraulic oil temperature has not reached the predetermined temperature, the throttle valve 30 is based on the accelerator characteristic map when the throttle opening is limited so that the throttle opening is limited. To control the opening degree.

なお、エンジンECU13は、スロットル開度の制限を行う対象として、エンジン2の冷却水温度あるいは作動油温を用いたが、低車速時のダウンシフト操作等をスロットル開度の制限を行う対象としてもよい。   The engine ECU 13 uses the cooling water temperature or the hydraulic oil temperature of the engine 2 as a target for limiting the throttle opening. However, a downshift operation or the like at a low vehicle speed may be used as a target for limiting the throttle opening. Good.

出力音制御部41は、エンジンECU13がスロットル開度を制限しているか否かを表す信号をエンジンECU13から取得することにより、エンジンECU13がスロットル開度を制限しているか否かを判断する。   The output sound control unit 41 determines whether or not the engine ECU 13 is limiting the throttle opening by acquiring a signal indicating whether or not the engine ECU 13 is limiting the throttle opening from the engine ECU 13.

次に、出力音制御部41は、エンジンECU13がスロットル開度を制限していないと判断した場合(ステップS12でNo)には、制限値を超えるスロットル開き要求があるか否かを判断する(ステップS13)。   Next, when it is determined that the engine ECU 13 does not limit the throttle opening (No in step S12), the output sound control unit 41 determines whether there is a throttle opening request exceeding the limit value ( Step S13).

具体的には、まずエンジンECU13が、アクセル開度センサ32からのアクセル開度を表す信号を取得し、取得したアクセル開度が、スロットル開度が制限される際のアクセル開度を超えているか否かを判断する。出力音制御部41は、エンジンECU13から、判断の結果を取得する。   Specifically, first, the engine ECU 13 acquires a signal indicating the accelerator opening from the accelerator opening sensor 32, and whether the acquired accelerator opening exceeds the accelerator opening when the throttle opening is limited. Judge whether or not. The output sound control unit 41 acquires the determination result from the engine ECU 13.

出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がない(アクセル開度が所定の値を超えていない)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS13でNo)には、エンジン音録音再生処理を終了する。   When the engine ECU 13 determines that there is no throttle opening request exceeding the limit value (the accelerator opening does not exceed the predetermined value) (No in step S13), the output sound control unit 41 records and reproduces the engine sound. The process ends.

一方、出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がある(アクセル開度が所定の値を超えている)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS13でYes)には、アクセル開度に応じたエンジン音が録音されているか否かを判断し(ステップS14)、録音済みであれば(ステップS14でYes)、エンジン音録音再生処理を終了する。   On the other hand, when the engine ECU 13 determines that there is a throttle opening request exceeding the limit value (accelerator opening exceeds a predetermined value) (Yes in step S13), the output sound control unit 41 opens the accelerator. It is determined whether or not engine sound corresponding to the degree has been recorded (step S14). If it has been recorded (Yes in step S14), the engine sound recording / reproducing process is terminated.

具体的には、出力音制御部41は、アクセル開度が所定の値を超えているとエンジンECU13により判断された場合には、エンジンECU13から、アクセル開度を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度が、3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。出力音制御部41は、この区分に応じたメモリM1〜M3に、既にエンジン2のエンジン音を録音したか否かを判定する。この出力音制御部41の判定は、例えば、エンジン音録音時にフラグをたてる録音済みフラグを設け、この録音済みフラグの状態(“オン”または“オフ”)によって判定するようにすればよい。   Specifically, when the engine ECU 13 determines that the accelerator opening exceeds a predetermined value, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the accelerator opening from the engine ECU 13. Next, the output sound control unit 41 determines to which of the three stages the acquired accelerator opening belongs. The output sound control unit 41 determines whether or not the engine sound of the engine 2 has already been recorded in the memories M1 to M3 corresponding to this division. The determination by the output sound control unit 41 may be made, for example, by providing a recorded flag for setting a flag when recording the engine sound and determining the state of the recorded flag (“ON” or “OFF”).

出力音制御部41は、アクセル開度に応じたエンジン音が録音されていないと判断した場合(ステップS14でNo)には、スロットル開きによるエンジン2の吹き上がり音を録音して(ステップS15)、ステップS12に戻る。   When the output sound control unit 41 determines that the engine sound corresponding to the accelerator opening is not recorded (No in step S14), the output sound control unit 41 records the engine 2 blowing sound due to the throttle opening (step S15). Return to step S12.

具体的には、まず出力音制御部41は、集音部42に吹き上がり音の録音指示を出力する。集音部42は、エンジン2の吹き上がり音を集音し、集音したエンジン音を出力音制御部41に出力する。出力音制御部41は、集音部42が集音したエンジン2の吹き上がり音を取得し、メモリM1〜M3のうち、取得したアクセル開度の区分に対応するメモリに記憶する。この時、記憶先のメモリM1〜M3にあらかじめ録音されていたエンジン2の吹き上がり音を書き換えるように録音する。また、録音済みフラグをたてて、録音の有無を確認できるようにする。   Specifically, the output sound control unit 41 first outputs a sound recording instruction to the sound collection unit 42. The sound collecting unit 42 collects the sound from the engine 2 and outputs the collected engine sound to the output sound control unit 41. The output sound control unit 41 acquires the sound of the engine 2 that has been collected by the sound collection unit 42 and stores it in the memory corresponding to the acquired accelerator opening degree classification among the memories M1 to M3. At this time, recording is performed so as to rewrite the sound of the engine 2 that has been recorded in advance in the memories M1 to M3 of the storage destination. Also, a recorded flag is set so that the presence or absence of recording can be confirmed.

また、ステップS12において、エンジンECU13によりスロットル開度が制限されていると判断した場合(ステップS12でYes)には、制限値を超えるスロットル開き要求があるか否かを判断する(ステップS16)。   If it is determined in step S12 that the throttle opening is limited by engine ECU 13 (Yes in step S12), it is determined whether there is a throttle opening request exceeding the limit value (step S16).

具体的には、まずエンジンECU13が、アクセル開度センサ32からのアクセル開度を表す信号を取得し、取得したアクセル開度が、スロットル開度が制限される際のアクセス開度を超えているか否かを判断する。出力音制御部41は、エンジンECU13から、判断の結果を取得する。   Specifically, first, the engine ECU 13 acquires a signal indicating the accelerator opening from the accelerator opening sensor 32, and whether the acquired accelerator opening exceeds the access opening when the throttle opening is limited. Judge whether or not. The output sound control unit 41 acquires the determination result from the engine ECU 13.

出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がない(アクセル開度が所定の値を超えていない)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS16でNo)には、エンジン音録音再生処理を終了する。このとき、車両1の運転者は、エンジン2から出力されるエンジン音を聞くこととなる。   When the engine ECU 13 determines that there is no throttle opening request exceeding the limit value (the accelerator opening does not exceed the predetermined value) (No in step S16), the output sound control unit 41 records and reproduces the engine sound. The process ends. At this time, the driver of the vehicle 1 listens to the engine sound output from the engine 2.

一方、出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がある(アクセル開度が所定の値を超えている)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS16でYes)には、エンジンの吹き上がり音を再生して、スピーカ43より出力させて(ステップS17)、ステップS12に戻る。   On the other hand, when the engine ECU 13 determines that there is a throttle opening request exceeding the limit value (the accelerator opening exceeds a predetermined value) (Yes in step S16), the output sound control unit 41 The blow-up sound is reproduced and output from the speaker 43 (step S17), and the process returns to step S12.

具体的には、出力音制御部41は、エンジンECU13から、アクセル開度を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度が、3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。   Specifically, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the accelerator opening from the engine ECU 13. Next, the output sound control unit 41 determines to which of the three stages the acquired accelerator opening belongs.

次に、出力音制御部41は、メモリM1〜M3のうち、取得したアクセル開度の区分に対応するメモリM1〜M3からエンジンの吹き上がり音を取得し、再生して、スピーカ43より出力させる。これにより、車両1の運転者は、スピーカ43から出力されたエンジン音を、あたかもエンジン2から出力されたエンジン音として聞くこととなる。   Next, the output sound control unit 41 acquires the engine blow-up sound from the memories M1 to M3 corresponding to the acquired accelerator opening degree classification among the memories M1 to M3, reproduces it, and outputs it from the speaker 43. . As a result, the driver of the vehicle 1 hears the engine sound output from the speaker 43 as if it were the engine sound output from the engine 2.

以上のように、本発明の実施の形態に係る車両1の制御装置においては、スロットル開度が制限されているときには、制限されるスロットル開度に関わらず、記憶されているエンジン2の動作音から、アクセルペダルの操作量に応じてエンジン音を出力するので、エンジン回転数に制限が加わるような場合であっても、エンジン回転数に制限が加えられていない場合と同様なエンジン音を出力することができ、運転者にエンジン音の違いによる違和感を解消することができる。   As described above, in the control device for the vehicle 1 according to the embodiment of the present invention, when the throttle opening is restricted, the stored operation sound of the engine 2 regardless of the throttle opening restricted. Therefore, engine sound is output according to the amount of operation of the accelerator pedal, so even if the engine speed is limited, the engine sound is output in the same way as when the engine speed is not limited. It is possible to eliminate the uncomfortable feeling caused by the difference in engine sound.

また、アクセル開度に応じたエンジン2の動作音として、スロットル開度が制限されずに自車(車両1)のエンジン2が動作したときの動作音を記憶するので、スロットル開度が制限された際に、自車(車両1)のエンジン音が出力され、エンジンごとに異なる固有のエンジン音を再現して出力することができ、運転者にエンジン音の違いによる違和感を与えることを防止することができる。   In addition, as the operation sound of the engine 2 corresponding to the accelerator opening, the operation sound when the engine 2 of the host vehicle (vehicle 1) is operated without being limited is throttled, so the throttle opening is limited. The engine sound of the host vehicle (vehicle 1) is output at the time, and a unique engine sound different for each engine can be reproduced and output, thereby preventing the driver from feeling uncomfortable due to the difference in engine sound. be able to.

(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態に係る車両の制御装置について、図1から図4および図6を参照して説明する。
(Second Embodiment)
Next, a vehicle control apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and FIG.

なお、第2の実施の形態に係る車両1の制御装置の構成は、上述した第1の実施の形態に係る車両1の制御装置の構成と同様であり、エンジン音出力装置40におけるエンジン音録音再生プログラムについてのみ相違する。以下の説明では、第1の実施の形態と同様の構成および処理については、同一の符号を用い、相違点についてのみ詳述する。   The configuration of the control device of the vehicle 1 according to the second embodiment is the same as the configuration of the control device of the vehicle 1 according to the first embodiment described above, and the engine sound recording in the engine sound output device 40 is performed. Only the playback program is different. In the following description, the same components and processes as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and only differences are described in detail.

図6は、本発明の第2の実施の形態に係るエンジン音出力装置40におけるエンジン音録音再生プログラムの概略処理手順を示すフローチャートである。なお、以下のエンジン音録音再生処理は、出力音制御部41を構成するCPUによって所定の時間間隔で実行されるとともに、CPUによって処理可能なプログラムを実現する。   FIG. 6 is a flowchart showing a schematic processing procedure of the engine sound recording / reproducing program in the engine sound output device 40 according to the second embodiment of the present invention. The following engine sound recording / playback processing is executed at predetermined time intervals by the CPU constituting the output sound control unit 41 and implements a program that can be processed by the CPU.

まず、出力音制御部41は、第1の実施の形態と同様に、車両1が慣らし運転期間を完了したか否かを判断する(ステップS11)。   First, as in the first embodiment, the output sound control unit 41 determines whether or not the vehicle 1 has completed the running-in period (step S11).

出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了したと判断したならば(ステップS11でYes)、ステップS12に移行し、以下第1の実施の形態と同様の処理を行う。一方、出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了していないと判断したならば(ステップS11でNo)、ステップS21に移行する。   If the output sound control unit 41 determines that the vehicle 1 has completed the running-in period (Yes in step S11), the output sound control unit 41 proceeds to step S12 and performs the same processing as in the first embodiment. On the other hand, if the output sound control unit 41 determines that the vehicle 1 has not completed the running-in period (No in step S11), the process proceeds to step S21.

出力音制御部41は、車両1が慣らし運転期間を完了していないと判断した場合には、制限値を超えるスロットル開き要求があるか否かを判断する(ステップS21)。   When it is determined that the vehicle 1 has not completed the break-in operation period, the output sound control unit 41 determines whether there is a throttle opening request exceeding the limit value (step S21).

具体的には、まずエンジンECU13が、アクセル開度センサ32からのアクセル開度を表す信号を取得し、取得したアクセル開度が所定の値を超えているか否かを判断する。次に、出力音制御部41は、エンジンECU13から、判断の結果を取得する。   Specifically, first, the engine ECU 13 acquires a signal indicating the accelerator opening from the accelerator opening sensor 32, and determines whether or not the acquired accelerator opening exceeds a predetermined value. Next, the output sound control unit 41 acquires the determination result from the engine ECU 13.

出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がない(アクセル開度が所定の値を超えていない)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS21でNo)には、エンジン音録音再生処理を終了する。このとき、車両1の運転者は、エンジン2から出力されるエンジン音を聞くこととなる。   When the engine ECU 13 determines that there is no throttle opening request exceeding the limit value (the accelerator opening does not exceed the predetermined value) (No in step S21), the output sound control unit 41 records and reproduces the engine sound. The process ends. At this time, the driver of the vehicle 1 listens to the engine sound output from the engine 2.

一方、出力音制御部41は、制限値を超えるスロットル開き要求がある(アクセル開度が所定の値を超えている)とエンジンECU13により判断された場合(ステップS21でYes)には、エンジンの吹き上がり音を再生して、スピーカ43より出力させて(ステップS22)、ステップS21に戻る。   On the other hand, when the engine ECU 13 determines that there is a throttle opening request exceeding the limit value (accelerator opening exceeds a predetermined value) (Yes in step S21), the output sound control unit 41 determines the engine opening. The blow-up sound is reproduced and output from the speaker 43 (step S22), and the process returns to step S21.

具体的には、出力音制御部41は、エンジンECU13から、アクセル開度を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度が、3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。   Specifically, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the accelerator opening from the engine ECU 13. Next, the output sound control unit 41 determines to which of the three stages the acquired accelerator opening belongs.

次に、出力音制御部41は、メモリM1〜M3のうち、取得したアクセル開度の区分に対応するメモリM1〜M3からエンジンの吹き上がり音を取得し、再生して、スピーカ43より出力させる。これにより、車両1の運転者は、スピーカ43から出力されたエンジン音を、あたかもエンジン2から出力されたエンジン音として聞くこととなる。   Next, the output sound control unit 41 acquires the engine blow-up sound from the memories M1 to M3 corresponding to the acquired accelerator opening degree classification among the memories M1 to M3, reproduces it, and outputs it from the speaker 43. . As a result, the driver of the vehicle 1 hears the engine sound output from the speaker 43 as if it were the engine sound output from the engine 2.

以上のように、本発明の実施の形態に係る車両1の制御装置においては、車両1が慣らし運転中に、アクセルが強く踏み込まれた場合、スロットル開度を制限してエンジン回転数を所定の値以上に上げないようにするが、記憶されているエンジン音を出力させるので、慣らし運転中もアクセル開度を上げたときのエンジン音の違いによる違和感を解消することができる。   As described above, in the control device for the vehicle 1 according to the embodiment of the present invention, when the accelerator is stepped on strongly during the running-in of the vehicle 1, the throttle opening is limited and the engine speed is set to a predetermined value. The stored engine sound is output, but the sense of incongruity due to the difference in engine sound when the accelerator opening is raised during the break-in operation can be eliminated.

(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態に係る車両の制御装置について、図1から図7を参照して説明する。
(Third embodiment)
Next, a vehicle control apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

なお、第3の実施の形態に係る車両の制御装置の構成は、上述した第1の実施の形態に係る自動変速機の制御装置の構成とほぼ同様であり、相違点についてのみ詳述する。また、エンジン音出力装置40におけるエンジン音録音再生プログラムについては、図5に示した第1の実施の形態におけるエンジン音録音再生プログラム、および、図6に示した第2の実施の形態におけるエンジン音録音再生プログラムのどちらでも、実施可能である。   The configuration of the vehicle control apparatus according to the third embodiment is substantially the same as the configuration of the automatic transmission control apparatus according to the first embodiment described above, and only the differences will be described in detail. The engine sound recording / playback program in the engine sound output device 40 is the engine sound recording / playback program in the first embodiment shown in FIG. 5 and the engine sound recording / playback program in the second embodiment shown in FIG. Both recording and playback programs can be implemented.

出力音制御部41は、メモリM1〜M3に加え、メモリM4〜M9を有している。また、出力音制御部41は、エンジンECU13からアクセル開度を表す信号、スロットル開度が制限されているか否かを表す信号および慣らし運転が完了しているか否かを表す信号に加え、エンジン回転数を表す信号を入力するようになっている。   The output sound control unit 41 includes memories M4 to M9 in addition to the memories M1 to M3. In addition to the signal indicating the accelerator opening, the signal indicating whether or not the throttle opening is limited, and the signal indicating whether or not the running-in operation is completed, the output sound control unit 41 receives the engine rotation. A signal representing a number is input.

出力音制御部41のROMは、アクセル開度およびエンジン回転数と、複数のメモリM1〜M9とを対応づけた音データマップを記憶している。これにより、同一のアクセス開度であっても、エンジン回転数が異なる場合に、エンジン回転数に見合ったエンジン音を出力させることができるようにする。   The ROM of the output sound control unit 41 stores a sound data map in which the accelerator opening and the engine speed are associated with a plurality of memories M1 to M9. Thereby, even if it is the same access opening degree, when the engine speed is different, an engine sound corresponding to the engine speed can be output.

複数のメモリM1〜M9は、フラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などにより構成されており、アクセル開度およびエンジン回転数に応じたエンジン音を表すエンジン音データがあらかじめ記憶されている。なお、本実施の形態において、メモリM4〜M9も、本発明に係るエンジン音記憶手段を構成している。   The plurality of memories M1 to M9 are configured by a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), or the like, and engine sound data representing an engine sound corresponding to the accelerator opening and the engine speed is stored in advance. . In the present embodiment, the memories M4 to M9 also constitute engine sound storage means according to the present invention.

図7に、本発明の第3の実施の形態に係る出力音制御部41に記憶された音データマップを示す。本実施の形態においては、メモリに対応づけられるアクセル開度およびエンジン回転数は3段階に区分されている。   FIG. 7 shows a sound data map stored in the output sound control unit 41 according to the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the accelerator opening and the engine speed associated with the memory are divided into three stages.

また、本実施の形態の音データマップにおけるアクセル開度の範囲も、スロットル開度制限時のアクセル特性マップ(図2(b)参照)において、スロットル開度が制限されるアクセル開度の範囲と一致している。   Further, the range of the accelerator opening in the sound data map of the present embodiment is also the range of the accelerator opening in which the throttle opening is limited in the accelerator characteristic map when the throttle opening is limited (see FIG. 2B). Match.

出力音制御部41は、慣らし運転が完了していて、スロットル開度が制限されていない場合には、エンジンECU13からアクセル開度に加え、エンジン回転数を取得するとともに、集音部42にエンジン音の集音命令を出力し、集音部42によって集音されたエンジン音からエンジン音データを生成し、記憶するようになっている。   When the running-in operation is completed and the throttle opening is not limited, the output sound control unit 41 acquires the engine speed from the engine ECU 13 in addition to the accelerator opening, and sends the engine speed to the sound collection unit 42. A sound collection command is output, and engine sound data is generated from the engine sound collected by the sound collection unit 42 and stored.

出力音制御部41は、エンジンECU13から取得したアクセル開度およびエンジン回転数に対応するメモリM1〜M9にあらかじめ記憶されていたエンジン音データを、集音したエンジン音から生成されたエンジン音データと書き換えるようになっている。   The output sound control unit 41 uses engine sound data generated from the collected engine sound and engine sound data stored in advance in the memories M1 to M9 corresponding to the accelerator opening and the engine speed acquired from the engine ECU 13. It is supposed to be rewritten.

また、慣らし運転が完了していて、スロットル開度が制限されている場合には、出力音制御部41は、エンジンECU13からアクセル開度に加え、エンジン回転数を取得するとともに、取得したアクセル開度およびエンジン回転数に対応するメモリM1〜M9からエンジン音データを取得し、スピーカ43によりエンジン音を再生するようになっている。これにより、スロットル開度が制限されている場合には、出力音制御部41が、記憶しているエンジン音を再生するようになっている。   When the running-in is completed and the throttle opening is limited, the output sound control unit 41 acquires the engine speed from the engine ECU 13 in addition to the accelerator opening, and the acquired accelerator opening. The engine sound data is acquired from the memories M1 to M9 corresponding to the engine speed and the engine speed, and the engine sound is reproduced by the speaker 43. As a result, when the throttle opening is limited, the output sound control unit 41 reproduces the stored engine sound.

以下、エンジン音出力装置40のエンジン音録音再生プログラムにおける上記実施の形態との相違点について、説明する。   Hereinafter, differences from the above-described embodiment in the engine sound recording / playback program of the engine sound output device 40 will be described.

まず、ステップS14において、出力音制御部41は、アクセル開度とエンジン回転数とに応じたエンジン音が録音されているか否かを判断する。対応するエンジン音が録音済みであれば(ステップS14でYes)、エンジン音録音再生処理を終了する。   First, in step S14, the output sound control unit 41 determines whether or not an engine sound corresponding to the accelerator opening and the engine speed is recorded. If the corresponding engine sound has been recorded (Yes in step S14), the engine sound recording / reproducing process is terminated.

具体的には、出力音制御部41は、アクセル開度が所定の値を超えているとエンジンECU13により判断された場合には、エンジンECU13から、アクセル開度に加え、エンジン回転数を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度およびエンジン回転数が、それぞれ3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。出力音制御部41は、この区分に応じたメモリM1〜M9に、既にエンジン2のエンジン音を録音したか否かを判定する。   Specifically, when the engine ECU 13 determines that the accelerator opening exceeds a predetermined value, the output sound control unit 41 receives a signal representing the engine speed from the engine ECU 13 in addition to the accelerator opening. To get. Next, the output sound control unit 41 determines which of the three stages the acquired accelerator opening degree and engine speed belong to. The output sound control unit 41 determines whether or not the engine sound of the engine 2 has already been recorded in the memories M1 to M9 corresponding to this section.

出力音制御部41は、アクセル開度とエンジン回転数とに応じたエンジン音が録音されていないと判断した場合(ステップS14でNo)には、スロットル開きによるエンジン2の吹き上がり音を録音して(ステップS15)、ステップS12に戻る。   When the output sound control unit 41 determines that the engine sound corresponding to the accelerator opening and the engine speed is not recorded (No in step S14), the output sound control unit 41 records the sound of the engine 2 blowing up due to the throttle opening. (Step S15), the process returns to step S12.

具体的には、まず出力音制御部41は、集音部42に吹き上がり音の録音指示を出力する。集音部42は、エンジン2の吹き上がり音を集音し、集音したエンジン音を出力音制御部41に出力する。出力音制御部41は、集音部42が集音したエンジン2の吹き上がり音を取得し、メモリM1〜M9のうち、取得したアクセル開度およびエンジン回転数の区分に対応するメモリに記憶する。この時、記憶先のメモリM1〜M9にあらかじめ録音されていたエンジン2の吹き上がり音を書き換えるように録音する。   Specifically, the output sound control unit 41 first outputs a sound recording instruction to the sound collection unit 42. The sound collecting unit 42 collects the sound from the engine 2 and outputs the collected engine sound to the output sound control unit 41. The output sound control unit 41 acquires the sound of the engine 2 that has been collected by the sound collection unit 42 and stores it in a memory corresponding to the acquired accelerator opening degree and engine speed classification among the memories M1 to M9. . At this time, recording is performed so as to rewrite the blowing sound of the engine 2 recorded in advance in the memories M1 to M9 of the storage destination.

また、ステップS17において、エンジンの吹き上がり音を再生して、スピーカ43より出力させる。   In step S17, the engine sound is reproduced and output from the speaker 43.

具体的には、出力音制御部41は、エンジンECU13から、アクセル開度に加え、エンジン回転数を表す信号を取得する。ここで、エンジンECU13は、スロットル開度を制限することにより、エンジン回転数を制限している。したがって、出力音制御部41は、エンジン回転数を表す信号として、アクセル開度が所定の値を超えた際のエンジン回転数を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度およびエンジン回転数が、それぞれ3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。   Specifically, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the engine speed from the engine ECU 13 in addition to the accelerator opening. Here, the engine ECU 13 limits the engine speed by limiting the throttle opening. Therefore, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the engine speed when the accelerator opening exceeds a predetermined value as a signal representing the engine speed. Next, the output sound control unit 41 determines which of the three stages the acquired accelerator opening degree and engine speed belong to.

次に、出力音制御部41は、メモリM1〜M9のうち、取得したアクセル開度およびエンジン回転数の区分に対応するメモリM1〜M9からエンジンの吹き上がり音を取得し、再生して、スピーカ43より出力させる。これにより、車両1の運転者は、スピーカ43から出力されたエンジン音を、あたかもエンジン2から出力されたエンジン音として聞くこととなる。   Next, the output sound control unit 41 acquires and reproduces engine blow-up sound from the memories M1 to M9 corresponding to the acquired accelerator opening degree and engine speed classification among the memories M1 to M9, and the speaker. 43 to output. As a result, the driver of the vehicle 1 hears the engine sound output from the speaker 43 as if it were the engine sound output from the engine 2.

また、ステップS22において、エンジンの吹き上がり音を再生して、スピーカ43より出力させる。   In step S22, the engine sound is reproduced and output from the speaker 43.

この場合もステップS17の処理と同様に、出力音制御部41は、エンジンECU13から、アクセル開度に加え、エンジン回転数を表す信号を取得する。次に、出力音制御部41は、取得したアクセル開度およびエンジン回転数が、それぞれ3段階のうちいずれの区分に属しているかを判断する。   Also in this case, similarly to the process of step S17, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the engine speed from the engine ECU 13 in addition to the accelerator opening. Next, the output sound control unit 41 determines which of the three stages the acquired accelerator opening degree and engine speed belong to.

次に、出力音制御部41は、メモリM1〜M9のうち、取得したアクセル開度およびエンジン回転数の区分に対応するメモリM1〜M9からエンジンの吹き上がり音を取得し、再生して、スピーカ43より出力させる。これにより、車両1の運転者は、スピーカ43から出力されたエンジン音を、あたかもエンジン2から出力されたエンジン音として聞くこととなる。   Next, the output sound control unit 41 acquires and reproduces engine blow-up sound from the memories M1 to M9 corresponding to the acquired accelerator opening degree and engine speed classification among the memories M1 to M9, and the speaker. 43 to output. As a result, the driver of the vehicle 1 hears the engine sound output from the speaker 43 as if it were the engine sound output from the engine 2.

上記ステップS17およびステップS22の処理において、出力音制御部41は、エンジン回転数を表す信号を取得する。ここで、エンジンECU13は、スロットル開度を制限しているため、アクセル開度に応じた制限なしのエンジン回転数を取得することができない。そこで、エンジンECU13は、アクセル開度に応じてスロットル開度の制限が加えられないときのエンジン回転数を推測し、出力音制御部41に、推測したエンジン回転数を表す信号を出力するようにする。これにより、出力音制御部41は、スロットル開度が制限されていても、スロットル開度の制限が加えられないときの予測されるエンジン回転数に応じたエンジン音を、スピーカ43から出力させる。   In the processing of step S17 and step S22, the output sound control unit 41 acquires a signal representing the engine speed. Here, since the engine ECU 13 limits the throttle opening, it cannot acquire an unrestricted engine speed according to the accelerator opening. Therefore, the engine ECU 13 estimates the engine speed when the throttle opening is not limited according to the accelerator opening, and outputs a signal representing the estimated engine speed to the output sound control unit 41. To do. As a result, the output sound control unit 41 causes the speaker 43 to output an engine sound corresponding to the predicted engine speed when the throttle opening is not limited even if the throttle opening is limited.

なお、エンジンECU13は、スロットル開度に制限が加えられていない状態からスロットル開度に制限が加えられる状態に切り換わるときのエンジン回転数を表す信号を取得し、出力音制御部41に、このエンジン回転数を表す信号を出力するようにしてもよい。これにより、出力音制御部41は、スロットル開度が制限されると、そのときのエンジン回転数に応じたエンジン音を、スピーカ43から出力させる。したがって、車両1は、運転者に、エンジン回転数に制限が加えられるまでは、エンジン2から出力される音を直接聞かせ、エンジン回転数に制限が加えられてからは、スピーカ43からこのときのアクセル開度およびエンジン回転数に応じた録音済みのエンジン音を聞かせるので、エンジン回転数が連続したエンジン音を聞かせることができ、エンジン音の違いによる違和感を解消させることができる。   The engine ECU 13 obtains a signal representing the engine speed when the throttle opening is not limited to a state where the throttle opening is limited, and the output sound control unit 41 receives this signal. A signal representing the engine speed may be output. Thereby, the output sound control part 41 will output the engine sound according to the engine speed at that time from the speaker 43, if throttle opening is restrict | limited. Therefore, the vehicle 1 allows the driver to directly hear the sound output from the engine 2 until the engine speed is limited. After the engine speed is limited, the vehicle 1 transmits the sound from the speaker 43 at this time. Since the recorded engine sound according to the accelerator opening and the engine speed is heard, the engine sound with the continuous engine speed can be heard, and the uncomfortable feeling due to the difference in engine sound can be eliminated.

また、エンジンECU13は、一定のアクセル開度から、一気にスロットル開度の制限が加えられるようなアクセル開度にアクセルが踏み込まれた場合に、上記一定のアクセル開度のときのエンジン回転数を表す信号を、出力音制御部41に出力するようにしてもよい。   Further, the engine ECU 13 represents the engine speed at the fixed accelerator opening when the accelerator is depressed from the fixed accelerator opening to the accelerator opening at which the throttle opening is restricted at once. The signal may be output to the output sound control unit 41.

以上のように、本発明の実施の形態に係る車両1の制御装置においては、スロットル開度が制限されているときには、制限されるスロットル開度に関わらず、記憶されているエンジン2の動作音から、アクセルペダルの操作量に加え、エンジン回転数に応じたエンジン音を出力するので、エンジン回転数に制限が加わるような場合であっても、エンジン回転数に制限が加えられていない場合と同様なエンジン音を、より実際のエンジン音に近い音で出力することができ、運転者にエンジン音の違いによる違和感をより一層解消することができる。   As described above, in the control device for the vehicle 1 according to the embodiment of the present invention, when the throttle opening is restricted, the stored operation sound of the engine 2 regardless of the throttle opening restricted. Since the engine sound is output according to the engine speed in addition to the amount of accelerator pedal operation, even if the engine speed is limited, the engine speed is not limited. Similar engine sounds can be output with sounds closer to actual engine sounds, and the driver can be further relieved of a sense of discomfort due to differences in engine sounds.

なお、本実施の形態では、エンジン2の吹き上がり音を録音する際、録音済みのエンジン音データであるか否かを判定して、録音済みのデータでないときにエンジン2の吹き上がり音を録音するようにしているが、これに限らず、スロットル開度の制限を行っているときには、録音済みのエンジン音であるか否かに関わらず、エンジン2の吹き上がり音を録音するようにしてもよい。この場合も上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   In this embodiment, when recording the engine 2 sound, it is determined whether or not the engine sound data has been recorded, and the engine 2 sound is recorded when it is not recorded data. However, the present invention is not limited to this, and when the throttle opening is limited, the sound of the engine 2 blowing up may be recorded regardless of whether the engine sound has been recorded. Good. In this case, the same effect as that of the vehicle control device described above can be obtained.

また、本実施の形態では、エンジン音データとし、音データマップをアクセル開度およびエンジン回転数をそれぞれ3区分に分割して、記憶および再生するようにしているが、これに限らず、アクセル開度およびエンジン回転数のうちの一方、または双方の区分を増減させるようにしてもよい。アクセル開度およびエンジン回転数のうち、少なくとも一方の区分を増減させてもよい。区分を増加させた場合には、スロットル開度の制限時において再生されるエンジン音が、そのアクセル開度およびエンジン回転数において通常時にエンジンから発生するエンジン音をより忠実に再現することができる。また、区分を減少させた場合には、エンジン音出力装置40の出力音制御部41が備えるメモリM1〜M9の数を減少させることができるので、コストを削減することが可能となる。   In the present embodiment, the engine sound data is used, and the sound data map is divided into three sections each of the accelerator opening and the engine speed, and is stored and reproduced. However, the present invention is not limited to this. One or both of the degree and the engine speed may be increased or decreased. At least one of the accelerator opening and the engine speed may be increased or decreased. When the number of sections is increased, the engine sound that is reproduced when the throttle opening is limited can more faithfully reproduce the engine sound that is normally generated from the engine at the accelerator opening and engine speed. Further, when the number of divisions is reduced, the number of memories M1 to M9 provided in the output sound control unit 41 of the engine sound output device 40 can be reduced, so that the cost can be reduced.

さらに、このアクセル開度およびエンジン回転数の区分を減少させる場合において、全体のエンジン音データ数を少数に、あるいは、アクセル開度またはエンジン回転数のみの区分に、さらには、記憶するエンジン音データ数を1つとしてもよい。このとき、再生するエンジン音は、記憶されたエンジン音データそのものを出力するようにしてもよいが、アクセル開度およびエンジン回転数でエンジン音データを加工して出力させるようにしてもよい。例えば、エンジン回転数が2倍になると、音程は1オクターブ上がるという関係があるので、記憶しているエンジン音データのエンジン回転数と、取得したエンジン回転数と、により、記憶しているエンジン音データを、上記関係を利用して変換し、出力するようにするとよい。この場合も使用するメモリ領域を削減することができるとともに、上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   Further, in the case of reducing the accelerator opening and engine speed category, the total engine sound data number is reduced to a small number, or the accelerator opening degree or engine speed only category, and further stored engine sound data. The number may be one. At this time, as the engine sound to be reproduced, the stored engine sound data itself may be output, or the engine sound data may be processed and output with the accelerator opening and the engine speed. For example, when the engine speed is doubled, the pitch increases by one octave. Therefore, the stored engine sound is determined by the engine speed of the stored engine sound data and the acquired engine speed. Data may be converted using the above relationship and output. Also in this case, the memory area to be used can be reduced, and the same effect as the above-described vehicle control device can be obtained.

さらに、本実施の形態では、あらかじめ記憶しておくエンジン音データを、メモリM1〜M9に記憶して、車両1のエンジン音データが取得できた場合に書き換えるようにしているが、これに限らず、出力音制御部41のROMやRAM等に記憶しておき、車両1のエンジン音データが取得できた場合でも書き換えないようにしてもよい。この場合、対応するメモリM1〜M9にエンジン音データが記憶されているときには、メモリM1〜M9のエンジン音データを出力させ、対応するエンジン音データが記憶されていないときには、ROMやRAM等にあらかじめ記憶しているエンジン音データを出力するようにすればよい。これにより、出力するエンジン音データを初期状態に戻すこともできる。この場合も上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   Furthermore, in this embodiment, the engine sound data stored in advance is stored in the memories M1 to M9 and rewritten when the engine sound data of the vehicle 1 can be acquired. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, it may be stored in the ROM or RAM of the output sound control unit 41 so that the engine sound data of the vehicle 1 cannot be rewritten even if it can be acquired. In this case, when the engine sound data is stored in the corresponding memories M1 to M9, the engine sound data of the memories M1 to M9 is output, and when the corresponding engine sound data is not stored, it is stored in advance in the ROM or RAM. The stored engine sound data may be output. Thereby, the engine sound data to be output can be returned to the initial state. In this case, the same effect as that of the vehicle control device described above can be obtained.

さらに、本実施の形態では、エンジン音出力装置40は、集音部42と出力制御部41とにより、エンジン2の吹き上がり音を録音するようにしているが、これに限らず、集音部42の代わりに録音部を設け、この録音部によりエンジン2の吹き上がり音を録音するようにしてもよい。この場合、エンジン音の録音時には、出力制御部41が、録音部に録音指示を行い、エンジン音を録音部に録音させる。エンジン音の再生時には、出力制御部41が、録音部からエンジン音を取得し、スピーカ43から取得したエンジン音を出力させる。これにより、既存の録音機を用いることもできる。この場合も上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   Further, in the present embodiment, the engine sound output device 40 is configured to record the sound of the engine 2 blowing up by the sound collecting unit 42 and the output control unit 41, but the sound collecting unit is not limited thereto. Instead of 42, a recording unit may be provided, and the sound of the engine 2 blowing up may be recorded by this recording unit. In this case, when recording the engine sound, the output control unit 41 instructs the recording unit to record, and causes the recording unit to record the engine sound. When reproducing the engine sound, the output control unit 41 acquires the engine sound from the recording unit and outputs the engine sound acquired from the speaker 43. Thereby, the existing recording machine can also be used. In this case, the same effect as that of the vehicle control device described above can be obtained.

さらに、本実施の形態では、エンジン音出力装置40は、集音部42とスピーカ43とを、別物としているが、これに限らず、集音部42とスピーカ43とが一体となった録音再生装置により、エンジン2の吹き上がり音を集音および出力するようにしてもよい。この場合も、出力制御部41が、録音再生装置を制御することにより、エンジン音の録音および再生を行うことができる。これにより、既存の録音再生装置を用いることもできる。この場合も上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   Furthermore, in the present embodiment, the engine sound output device 40 has the sound collection unit 42 and the speaker 43 as separate objects, but the present invention is not limited to this, and the sound recording unit 42 and the speaker 43 are integrated into a recording / reproduction. The apparatus may collect and output the sound of the engine 2 blowing up. Also in this case, the output control unit 41 can record and reproduce the engine sound by controlling the recording / reproducing apparatus. Thereby, the existing recording / reproducing apparatus can also be used. In this case, the same effect as that of the vehicle control device described above can be obtained.

さらに、本実施の形態では、エンジンECU13が、オドメータ33から車両1の総走行距離を取得するようにしているが、これに限らず、車両1が総走行距離を計算可能なナビゲーションシステムを備え、エンジンECU13が、ナビゲーションシステムから車両1の総走行距離を取得するようにしてもよい。また、エンジンECU13の代わりに、エンジン音出力装置40の出力音制御部41が、ナビゲーションシステムから車両1の総走行距離を取得するようにし、出力音制御部41において、慣らし運転の完了判定の走行距離を記憶して、慣らし運転の完了判定を行うようにしてもよい。この場合も上述した車両の制御装置と同様の効果が得られる。   Further, in the present embodiment, the engine ECU 13 acquires the total travel distance of the vehicle 1 from the odometer 33. However, the present invention is not limited to this, and the vehicle 1 includes a navigation system that can calculate the total travel distance. The engine ECU 13 may acquire the total travel distance of the vehicle 1 from the navigation system. Further, instead of the engine ECU 13, the output sound control unit 41 of the engine sound output device 40 acquires the total travel distance of the vehicle 1 from the navigation system, and the output sound control unit 41 travels to determine whether the running-in operation has been completed. You may make it memorize | store a distance and perform completion determination of a running-in operation. In this case, the same effect as that of the vehicle control device described above can be obtained.

さらに、本実施の形態では、エンジンECU13が、総走行距離に基づいて、車両1の慣らし運転期間が完了しているか否かを判断するようにしているが、これに限らず、前述のように、エンジンECU13が、車両1の総走行時間を不揮発性のメモリに記憶するようにし、記憶された総走行時間に基づいて、車両1の慣らし運転期間が完了しているか否かを判断するようにしてもよい。あるいは、エンジンECU13が、エンジン回転数センサから取得したエンジン回転数が所定の値を超えている場合に走行距離を積算するようにし、積算された走行距離が所定の距離を超えた場合に、車両1の慣らし運転期間が完了したと判断するようにしてもよい。   Furthermore, in the present embodiment, the engine ECU 13 determines whether or not the break-in operation period of the vehicle 1 is completed based on the total travel distance. However, the present invention is not limited to this, as described above. The engine ECU 13 stores the total traveling time of the vehicle 1 in a non-volatile memory, and determines whether or not the running-in period of the vehicle 1 has been completed based on the stored total traveling time. May be. Alternatively, the engine ECU 13 adds the travel distance when the engine speed acquired from the engine speed sensor exceeds a predetermined value, and when the integrated travel distance exceeds the predetermined distance, the vehicle It may be determined that one break-in period has been completed.

さらに、本実施の形態では、変速機構4が複数の遊星歯車および各歯車を締結あるいは固定するための摩擦要素により構成される有段式の変速機としているが、これに限らず、変速機構4が、ベルト式などの無段変速機(CVT)によって構成されていてもよい。   Furthermore, in the present embodiment, the transmission mechanism 4 is a stepped transmission that includes a plurality of planetary gears and a friction element for fastening or fixing each gear, but the transmission mechanism 4 is not limited thereto. However, it may be constituted by a continuously variable transmission (CVT) such as a belt type.

さらに、本実施の形態では、自動変速機5がトルクコンバータ3と変速機構4とを有するようにしているが、これに限らず、自動変速機5がAMT(Automated Manual Transmission)により構成されていてもよい。この場合、自動変速機5は、クラッチを切るアクチュエータおよびシフトセレクト用のアクチュエータを含む変速機構により構成される。   Furthermore, in the present embodiment, the automatic transmission 5 has the torque converter 3 and the transmission mechanism 4, but the present invention is not limited to this, and the automatic transmission 5 is configured by AMT (Automated Manual Transmission). Also good. In this case, the automatic transmission 5 is constituted by a speed change mechanism including an actuator for disconnecting a clutch and an actuator for shift selection.

さらに、本実施の形態では、車両1が自動変速機5を備える場合について説明しているが、これに限らず、車両1はMT(Manual Transmission)により構成される変速機を備えるようにしてもよい。この場合、エンジン2と変速機の間には、エンジン2の動力を変速機に対して伝達、または、遮断するクラッチが設けられる。   Furthermore, although the case where the vehicle 1 includes the automatic transmission 5 is described in the present embodiment, the present invention is not limited thereto, and the vehicle 1 may include a transmission configured by MT (Manual Transmission). Good. In this case, a clutch for transmitting or shutting off the power of the engine 2 to the transmission is provided between the engine 2 and the transmission.

さらに、本実施の形態では、スピーカ43をエンジンコンパートメントに設置し、録音したエンジン音をエンジンコンパートメント内で再生させるようにしているが、これに限らず、エンジン音出力装置40の出力音制御部41を既存の車内スピーカと接続し、車内スピーカから録音されたエンジン音を再生させるようにしてもよい。この場合、既存の車内スピーカを利用できるので、エンジン音出力装置40の構成を簡易にすることができるとともに、コストを削減することもできる。   Furthermore, in this embodiment, the speaker 43 is installed in the engine compartment, and the recorded engine sound is reproduced in the engine compartment. However, the present invention is not limited to this, and the output sound control unit 41 of the engine sound output device 40 is used. May be connected to an existing in-vehicle speaker to reproduce the engine sound recorded from the in-vehicle speaker. In this case, since the existing in-vehicle speaker can be used, the configuration of the engine sound output device 40 can be simplified and the cost can be reduced.

以上のように、本発明に係る車両の制御装置は、スロットル開度が制限されているとき、アクセルペダルの操作量に応じて記憶されているエンジンの動作音を出力するので、エンジン回転数に制限が加わるような場合であっても、エンジン回転数に制限が加えられていない場合と同様なエンジン音を出力することができ、運転者に対するエンジン音の違いによる違和感を解消するという効果を有し、スロットル開度の制限の有無に関わらず、アクセルペダルの踏み込み量に応じたエンジン音を出力させる車両の制御装置等として有用である。   As described above, when the throttle opening is limited, the vehicle control device according to the present invention outputs the engine operation sound stored in accordance with the operation amount of the accelerator pedal. Even when there is a restriction, it is possible to output the same engine sound as when there is no restriction on the engine speed, eliminating the sense of discomfort due to the difference in engine sound for the driver. However, the present invention is useful as a vehicle control device that outputs an engine sound corresponding to the amount of depression of the accelerator pedal, regardless of whether the throttle opening is limited.

本発明の第1の実施の形態に係る車両の制御装置の概略ブロック構成図である。1 is a schematic block configuration diagram of a vehicle control device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係るエンジンECUのROMが記憶するアクセル開度と目標スロットル開度とを対応づけたアクセル特性マップで、(a)は、その通常走行用のアクセル特性マップ、(b)は、そのスロットル開度制限時のアクセル特性マップである。1 is an accelerator characteristic map in which an accelerator opening stored in a ROM of an engine ECU according to a first embodiment of the present invention and a target throttle opening are associated with each other, (a) is an accelerator characteristic map for normal driving; (B) is an accelerator characteristic map when the throttle opening is limited. 本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置の配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning of the engine sound output apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置の要部概略ブロック図である。It is a principal part schematic block diagram of the engine sound output device which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るエンジン音出力装置におけるエンジン音録音再生プログラムの概略処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the schematic process sequence of the engine sound recording / reproducing program in the engine sound output apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るエンジン音出力装置におけるエンジン音録音再生プログラムの概略処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the schematic process sequence of the engine sound recording / reproducing program in the engine sound output apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る出力音制御部に記憶された音データマップである。It is a sound data map memorize | stored in the output sound control part which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 車両
2 エンジン
3 トルクコンバータ
4 変速機構
5 自動変速機
13 エンジンECU(スロットル開度決定手段、スロットル開度制限手段、慣らし運転判断手段)
15 油圧制御回路
17 トランスミッションECU
21 エンジン回転数センサ
22 吸入空気量センサ
23 吸入空気温度センサ
24 スロットルセンサ
25 車速センサ
26 冷却水温センサ
27 ブレーキセンサ
28 シフトレバー
29 操作位置センサ
30 スロットルバルブ
31 油温センサ
32 アクセル開度センサ(アクセル開度検出手段)
33 オドメータ
40 エンジン音出力装置(エンジン音出力手段)
41 出力音制御部
42 集音部
43 スピーカ
M1〜M9 メモリ(エンジン音記憶手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2 Engine 3 Torque converter 4 Transmission mechanism 5 Automatic transmission 13 Engine ECU (Throttle opening determination means, throttle opening restriction means, break-in operation determination means)
15 Hydraulic control circuit 17 Transmission ECU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Engine speed sensor 22 Intake air amount sensor 23 Intake air temperature sensor 24 Throttle sensor 25 Vehicle speed sensor 26 Cooling water temperature sensor 27 Brake sensor 28 Shift lever 29 Operation position sensor 30 Throttle valve 31 Oil temperature sensor 32 Accelerator opening sensor (accelerator opening sensor) Degree detection means)
33 Odometer 40 Engine sound output device (engine sound output means)
41 output sound control unit 42 sound collection unit 43 speaker M1 to M9 memory (engine sound storage means)

Claims (3)

アクセルペダルの操作量に応じたアクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
前記アクセル開度に応じたエンジンの動作音を記憶するエンジン音記憶手段と、
前記アクセル開度に基づいて、前記エンジンのスロットル開度を決定するスロットル開度決定手段と、
運転状況に基づいて、前記スロットル開度決定手段が決定するスロットル開度を制限するスロットル開度制限手段と、
前記スロットル開度制限手段によって前記スロットル開度が制限されているとき、前記エンジン音記憶手段から前記アクセル開度検出手段に検出されたアクセル開度に応じた前記エンジンの動作音を出力するエンジン音出力手段と、
を備えたことを特徴とする車両の制御装置。
An accelerator opening detecting means for detecting an accelerator opening according to an operation amount of an accelerator pedal;
Engine sound storage means for storing engine operation sound according to the accelerator opening;
Throttle opening determination means for determining the throttle opening of the engine based on the accelerator opening;
A throttle opening limiting means for limiting the throttle opening determined by the throttle opening determining means based on the driving situation;
When the throttle opening is restricted by the throttle opening restriction means, the engine sound that outputs the engine operating sound corresponding to the accelerator opening detected from the engine sound storage means to the accelerator opening detection means Output means;
A vehicle control device comprising:
前記エンジン音記憶手段は、前記アクセル開度に応じた前記エンジンの動作音として、前記スロットル開度制限手段によって前記スロットル開度が制限されずに前記エンジンが動作したときの動作音を、記憶することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。   The engine sound storage means stores an operation sound when the engine is operated without the throttle opening being restricted by the throttle opening restriction means as the engine operation sound according to the accelerator opening. The vehicle control device according to claim 1. 慣らし運転期間中か否かを判断する慣らし運転判断手段を備え、
前記慣らし運転判断手段が慣らし運転期間中であると判断した場合には、
前記スロットル開度制限手段は、前記スロットル開度の制限を行い、
前記エンジン音出力手段は、前記エンジン音記憶手段から前記アクセル開度検出手段に検出されたアクセル開度に応じた前記エンジンの動作音を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制御装置。
A break-in operation judging means for judging whether or not it is during a break-in operation period,
When the break-in operation determining means determines that it is during the break-in operation period,
The throttle opening restriction means restricts the throttle opening,
The said engine sound output means outputs the operating sound of the said engine according to the accelerator opening detected by the said accelerator opening detection means from the said engine sound memory | storage means. Vehicle control device.
JP2007116825A 2007-04-26 2007-04-26 Control device of a vehicle Pending JP2008275743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116825A JP2008275743A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Control device of a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116825A JP2008275743A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Control device of a vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008275743A true JP2008275743A (en) 2008-11-13

Family

ID=40053800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116825A Pending JP2008275743A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Control device of a vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008275743A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10384599B2 (en) 2017-12-13 2019-08-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle having sound controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10384599B2 (en) 2017-12-13 2019-08-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle having sound controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5717072B2 (en) Method for driving a multi-clutch transmission, the multi-clutch transmission control system, a computer program product for performing the method for driving and a storage medium comprising computer-readable program code for executing the method
JP4380742B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP5190507B2 (en) Protecting vehicle drive train during cold start
JP4380743B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP5573228B2 (en) Speed change instruction device
US9376120B2 (en) System and method of controlling starting of vehicle
JP4450027B2 (en) Vehicle control apparatus and control method
JP2011501041A (en) How to use a vehicle combustion engine more efficiently
JP5111264B2 (en) Control device for automatic transmission
US10054220B2 (en) System and method for controlling shift for vehicle
JP4538306B2 (en) Shift control method and system for automatic transmission for vehicle
JP2008275743A (en) Control device of a vehicle
US6090009A (en) Automatic clutch
US7147588B2 (en) Upshift control method of an automatic transmission
JP2007315438A (en) Driving force control unit for vehicle
JP5974606B2 (en) Shift control device
JP2005098364A (en) Control device of vehicle
JP3929871B2 (en) Automatic transmission control device
JP4696692B2 (en) Automatic transmission control device
KR100354023B1 (en) Method for controlling fuel of auto transmission in vehicle
JP4483646B2 (en) Engine control device
KR100290452B1 (en) Conversion method of mode for change speed
JP4694414B2 (en) Vehicle driving force control device
JPH04341657A (en) Shift pattern select controller of automatic transmission
JP2005299705A (en) Vehicular transmission control device