JP2008270105A - コネクタ用吸着カバー - Google Patents

コネクタ用吸着カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2008270105A
JP2008270105A JP2007114736A JP2007114736A JP2008270105A JP 2008270105 A JP2008270105 A JP 2008270105A JP 2007114736 A JP2007114736 A JP 2007114736A JP 2007114736 A JP2007114736 A JP 2007114736A JP 2008270105 A JP2008270105 A JP 2008270105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
suction cover
header
main body
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007114736A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kiyooka
敬 清岡
Masanori Okita
雅則 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007114736A priority Critical patent/JP2008270105A/ja
Priority to KR1020080032502A priority patent/KR20080095758A/ko
Priority to TW097113034A priority patent/TW200908465A/zh
Priority to CNA2008100922687A priority patent/CN101295823A/zh
Publication of JP2008270105A publication Critical patent/JP2008270105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】環境に拘わらずコネクタを安定して保持することができる吸着カバーを提供する。
【解決手段】吸着カバーの本体部は、コネクタが挿入される内部空間が内周壁面によって形成されている。複数の係合爪部6は、コネクタ本体の外側壁部に凹状に窪んで形成される複数の凹部と位置的に対応して内周壁面にそれぞれ設けられており、内部空間側へと凸状に突出している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コネクタ用吸着カバーに関する。
従来より、例えば、対向する2枚のプリント基板を相互に電気的に接続するコネクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この類のコネクタは、ソケット側コネクタ(以下、単に「ソケット」という)と、ヘッダ側コネクタ(以下、単に「ヘッダ」という)とで構成されている。ソケットは、略矩形状を有する樹脂成型品であり、対向する一対の辺(例えば、一対の長手辺)には、等ピッチで配置された複数のコンタクトがそれぞれ設けられている。個々のコンタクトは、回路基板の端子にそれぞれ半田付けにより接続される。ヘッダは、略矩形状を有する樹脂成型品であり、ソケットよりもひとまわり程度小さな寸法に設定されている。ヘッダの対向する一対の辺(例えば、一対の長手辺)には、等ピッチで配置された複数のポストがそれぞれ設けられている。個々のポストは、ソケット側の回路基板とは異なる回路基板の端子にそれぞれ半田付けにより接続される。このソケットには、ヘッダの形状と対応して凹状に窪まされた溝部が形成されており、この溝部にヘッダを嵌合することにより、個々のコンタクトと、個々のポストとがそれぞれ接触する。これにより、一対の回路基板が電気的に接続される。
ところで、ソケットおよびヘッダを回路基板に実装する際には、吸着ノズルをソケットおよびヘッダの吸着面に当てて空気を吸引することで、ソケットおよびヘッダを吸着保持して、実装位置まで移送する。特に、ヘッダには、これを安定的・容易に吸着するために、吸着カバーが装着される。この吸着カバーは、内周壁面によって形成される内部空間にコネクタが挿入されることにより、コネクタに装着される。吸着カバーの内部空間は、コネクタの外寸よりも若干小さめの内寸に設定されており、コネクタを吸着カバーに圧入することにより、コネクタが保持される。
特開2005−19144号公報
しかしながら、このような圧入構造では、半田付けにともなうリフロー加熱時に吸着カバーとコネクタとの圧入状態が緩和し、保持力が大幅に低下してしまう可能性がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、環境に拘わらずコネクタを安定して保持することができる吸着カバーを提供することである。
かかる課題を解決するために、本発明は、回路基板の端子に接続される接続片および当該接続片が配設されるコネクタ本体を有するコネクタを吸着保持するためのコネクタ用吸着カバーを提供する。このコネクタ用吸着用カバーは、前記コネクタが挿入される内部空間が内周壁面によって形成される本体部と、前記コネクタ本体の外側壁部に凹状に窪んで形成される複数の凹部と位置的に対応して前記内周壁面にそれぞれ設けられており、内部空間側へと凸状に突出する複数の係合爪部とを有する。
また、本発明において、コネクタは、前記コネクタ本体が略矩形状の樹脂成型品で構成されており、前記コネクタ本体において長手方向に延在する一対の長手辺側に、複数の接続片がそれぞれ並設されているとともに、前記コネクタ本体において短手方向に延在する一対の短手辺側に、前記凹部がそれぞれ2箇所配置されていることが好ましい。
また、本発明において、本体部は、平坦形状の上面部に、高さが部分的に突出した段差部を備えることが好ましい。
また、本発明において、本体部は、コネクタの挿入に対する位置合わせを行うために、側面部の一部が取り除かれた切り込み部を有することが好ましい。
また、本発明において、コネクタは、凹状の溝部を備えるソケット側コネクタに対して嵌合されるヘッダ側コネクタであることが望ましい。この場合、ヘッダ側コネクタは、前記ソケット側コネクタの溝部に嵌合されることにより、個々に設けられた接続片同士が互いに接触することが好ましい。
本発明によれば、吸着カバーの本体部の内部空間に挿入された状態のコネクタは、コネクタ側に形成される凹部が、吸着カバー側に形成される係合爪部に係合する。このような両者の機械的な係合作用により、吸着カバーの内部空間にコネクタを圧入した状態のように、リフロー加熱によって保持力が低下するといった事態が抑制される。そのため、吸着カバーによるコネクタの保持力を安定して得ることができる。
図1は、本発明の実施形態にかかる吸着カバー1を模式的に示す側面図である。また、図2において、(a)は、図1に示す吸着カバー1を模式的に示す上面図であり、(b)は、図1に示す吸着カバー1の側面図である。
吸着カバー1は、細長の略矩形状を有しており、コネクタを吸着保持する際のカバーとして機能する。吸着カバー1は、その本体部が、上面部2と、この上面部2に接続する4つの側面部3a〜3d、具体的には、長手方向に延在する一対の側面部3b,3cと、短手方向に延在する一対の側面部3a,3dとで構成されている。上面部2および4つの側面部3a〜3dは、互いに一体成形された成型品であり、吸着カバー1は、上面部2および4つの側面部3a〜3dの内周壁面によって形成される枡形状の内部空間を有している。この内部空間は、後述するコネクタの外形と対応した形状を備えており、吸着カバー1は、内部空間にコネクタを挿入することで、コネクタを保持することができる。
上面部2は、外部に露出する上面領域が平坦な面形状に形成されており、この上面領域がノズル(図示せず)による吸着面として機能している。この上面部2は、その四隅近傍に開口がそれぞれ形成されている。個々の開口は、後述する係合爪部6を形成する際に、金型の一部が挿入されるための開口として機能する。
長手方向に延在する一対の側面部3b,3cには、その両端側に、段差部4がそれぞれ形成されている。この段差部4は、側面部3b,3cの一部を構成するとともに、上面部2の一部をも構成している。段差部4は、上面部2側において、それに該当する領域が他の上面領域よりも部分的に突出した格好を有している。
一方、短手方向に延在する一対の側面部3a,3dには、略中央位置に、先縁部が矩形状に取り除かれた切り込み部5がそれぞれ形成されている。この切り込み部5は、吸着カバー1の内部空間にコネクタを挿入する際、位置合わせのためにコネクタをガイドする機能を担っている。
図3は、図1に示す線分AAにおける吸着カバー1の断面状態を模式的に示す説明図であり、図4は、図1に示す領域aを模式的に示す吸着カバー1の拡大図である。本実施形態の特徴の一つとして、短手辺側の側面部3a,3dのそれぞれには、内周壁面に、内部空間側へと凸状に突出する係合爪部6が形成されている。本実施形態において、係合爪部6は、側面部3a,3dの内周壁面における先縁部側の両端側、すなわち、切り込み部5の両側に位置する内周壁面に、2つ形成されている。これらの係合爪部6は、後述するように、コネクタ(コネクタ本体)の外側壁部に凹状に窪んで形成される複数の凹部と位置的に対応して形成されている。
図5は、本実施形態にかかるコネクタを模式的に示す斜視図である。同図に示すコネクタ10は、ソケット側コネクタと、ヘッダ側コネクタと呼ばれる一対のコネクタで構成されるコネクタにおいて、ヘッダ側コネクタ(以下、単に「ヘッダ」という)に該当するコネクタである。
ヘッダ10は、複数のポスト(接続片)11と、複数のポスト11が並設されるヘッダ本体12とを主体に構成されている。ヘッダ10のヘッダ本体12は、細長の略矩形状に形成された樹脂成型品である。このヘッダ本体12は、その外形がソケット側コネクタ(以下、単に「ソケット」という)よりも一回り程度小さい寸法に設定されており、具体的には、後述するソケット本体の溝部と形状的と対応している。ヘッダ本体12には、長手方向の中心線に対して両側に、複数のポスト11が長手方向に沿ってそれぞれ並設されている。ヘッダ10の個々のポスト11は、プリント配線板のような回路基板(図示せず)の複数の端子に半田付けによりそれぞれ接続される。
図6は、図5に示す領域bを模式的に示すヘッダ10の拡大図である。ヘッダ本体12において、短手方向に延在する一対の外側壁部には、凹状に窪んだ凹部13が形成されている。この凹部13は、ヘッダ本体12の成形時、射出圧によって金具14が倒れないように、この金具14を金型で押さえることにより形成される溝であり、下端側の左右両側に2箇所形成されている。
一方、ソケット(図示せず)は、複数のコンタクト(接続片)と、複数のコンタクトが並設されるソケット本体とを主体に構成されており、ソケットの個々のコンタクトは、プリント配線板のような回路基板の複数の端子にそれぞれが半田付けによりそれぞれ接続される。ソケットのソケット本体は、細長の略矩形状に形成された樹脂成型品であり、周縁領域よりも内側に位置する内周部に凹形状に窪んだ溝部が形成されている。ソケット本体には、長手方向の中心線に対して両側に、複数のコネクタが長手方向に沿ってそれぞれ並設されている。
コネクタは、ソケット本体の溝部にヘッダ本体12を挿入することにより、ソケット本体(ソケット)とヘッダ本体12(ヘッダ10)とが嵌合する。この際、ソケット側の個々のコンタクトと、ヘッダ10側の個々のポスト11とがそれぞれ接触することにより、一対のプリント配線板の間が電気的に接続される。
図7は、ヘッダ10に対する吸着カバー1の装着状態を模式的に示す側面図である。図8は、図7に示すヘッダ10および吸着カバー1を模式的に示す上面図および側面図である。同図に示すように、吸着カバー1をコネクタ(本実施形態では、ヘッダ10)に装着する場合には、上面部2および4つの側面部3a〜3dの内周壁面によって形成される内部空間に対して、ヘッダ10を挿入する。吸着カバー1の内部空間は、コネクタ10の外形と形状的に対応しているため、4つの側面部3a〜3dの先縁部側からヘッダ10を覆うように挿入することにより、これを内部に挿入することができる。この際、吸着カバー1の短手方向における一対の側面部3a,3dの形成された切り込み部5によって、ヘッダ10との位置合わせを行うことができる。
ヘッダ10に対して吸着カバー1が挿入されると、ヘッダ10の短手方向の側面部に形成された個々の凹部13に対して、吸着カバー1の短手方向の側面部3a,3dに形成された個々の係合爪部6がそれぞれ係合する。ヘッダ10側の凹部13と、吸着カバー1側の係合爪部6とが係合することにより、ヘッダ10と吸着カバー1との接続がロックされる。
このように本実施形態において、コネクタ用吸着カバー1は、本体部と、複数の係合爪部6とで構成されている。ここで、本体部は、コネクタ(本実施形態では、ヘッダ側コネクタ10)が挿入される内部空間が内周壁面によって形成されており、本実施形態では、上面部2および4つの側面部3a〜3dがこれに該当する。複数の係合爪部6は、コネクタ本体であるヘッダ本体12の外側壁部に凹状に窪んで形成される複数の凹部13と位置的に対応して内周壁面にそれぞれ設けられており、内部空間側へと凸状に突出している。
かかる構成によれば、吸着カバー1の内部空間に挿入された状態のコネクタは、コネクタ側に形成される凹部13が、吸着カバー1側に形成される係合爪部6に係合する。このような両者の機械的な係合作用により、吸着カバーの内部空間にコネクタを圧入したケースと比較して、リフロー加熱によって保持力が低下するといった事態が抑制される。そのため、吸着カバー1によるヘッダ10の保持力を安定して得ることができる。
また、本実施形態において、コネクタであるヘッダ10は、ヘッダ本体12が略矩形状の樹脂成型品で構成されており、ヘッダ本体12において長手方向に延在する一対の長手辺側に、複数の接続片(本実施形態では、ポスト11)がそれぞれ並設されているとともに、ヘッダ本体12において短手方向に延在する一対の短手辺側に、凹部13がそれぞれ2箇所配置されている。
かかる構成によれば、ヘッダ本体12の一対の短手辺側にそれぞれ形成された2箇所の凹部(すなわち、ヘッダ本体12としては全部で4箇所の凹部)13に、吸着カバー1側の係合爪部6が係合することにより、吸着カバー1によってヘッダ10を安定的に保持することが可能となる。
また、本実施形態において、吸着カバー1の本体部は、平坦形状の上面部2に、高さが部分的に突出した段差部4を備えている。
成形材料で構成される吸着カバーは、静電気により平坦な設備壁面などに付着して、搬送が困難となる虞がある。また、吸着カバーの上面部がフラットな状態では、設備壁面と摩擦することとなり、これにより、静電気が発生し易くなる。しかしながら、段差部4を設けることにより、上面部2に段差が生じ、上面部2において設備壁面と密着する面積が減少するとともに、設備壁面との間に隙間が生じるため、静電気の発生を抑制することができる。
また、本実施形態において、吸着カバー1の本体部は、コネクタであるヘッダ10の挿入に対する位置合わせを行うために、側面部3a,3dの一部が取り除かれた切り込み部5を有している。
かかる構成によれば、切り込み部5により、ヘッダ10の挿入をガイドすることができるので、ヘッダ10に対する吸着カバー1の装着を容易に行うことができる。
また、本実施形態において、コネクタは、凹状の溝部を備えるソケット側コネクタに対して嵌合されるヘッダ側コネクタ10である。
かかる構成によれば、ソケット側コネクタの溝部に挿入されるヘッダ側コネクタ10を吸着カバー1によって容易に吸着保持することが可能となる。
本実施形態にかかる吸着カバー1を模式的に示す側面図 図1に示す吸着カバー1を模式的に示す上面図および側面図 図1に示す線分AAにおける吸着カバー1の断面状態を模式的に示す説明図 図1に示す領域aを模式的に示す吸着カバー1の拡大図 本実施形態にかかるコネクタを模式的に示す斜視図 図5に示す領域bを模式的に示すヘッダ10の拡大図 ヘッダ10に対する吸着カバー1の装着状態を模式的に示す側面図 図7に示すヘッダ10および吸着カバー1を模式的に示す上面図および側面図
符号の説明
1 吸着カバー
2 上面部
3a〜3d 側面部
4 段差部
5 切り込み部
6 係合爪部
10 コネクタ
10 ヘッダ
11 ポスト
12 ヘッダ本体
13 凹部
14 金具

Claims (5)

  1. 回路基板の端子に接続される接続片および当該接続片が配設されるコネクタ本体を有するコネクタを吸着保持するためのコネクタ用吸着カバーであって、
    前記コネクタが挿入される内部空間が内周壁面によって形成される本体部と、
    前記コネクタ本体の外側壁部に凹状に窪んで形成される複数の凹部と位置的に対応して前記内周壁面にそれぞれ設けられており、内部空間側へと凸状に突出する複数の係合爪部と
    を有することを特徴とするコネクタ用吸着カバー。
  2. 前記コネクタは、前記コネクタ本体が略矩形状の樹脂成型品で構成されており、前記コネクタ本体において長手方向に延在する一対の長手辺側に、複数の接続片がそれぞれ並設されているとともに、前記コネクタ本体において短手方向に延在する一対の短手辺側に、前記凹部がそれぞれ2箇所配置されていることを特徴とする請求項1に記載されたコネクタ用吸着カバー。
  3. 前記本体部は、平坦形状の上面部に、高さが部分的に突出した段差部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載されたコネクタ用吸着カバー。
  4. 前記本体部は、コネクタの挿入に対する位置合わせを行うために、側面部の一部が取り除かれた切り込み部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載されたコネクタ用吸着カバー。
  5. 前記コネクタは、凹状の溝部を備えるソケット側コネクタに対して嵌合されるヘッダ側コネクタであり、
    前記ヘッダ側コネクタは、前記ソケット側コネクタの溝部に嵌合されることにより、個々に設けられた接続片同士が互いに接触することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載されたコネクタ用吸着カバー。
JP2007114736A 2007-04-24 2007-04-24 コネクタ用吸着カバー Pending JP2008270105A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114736A JP2008270105A (ja) 2007-04-24 2007-04-24 コネクタ用吸着カバー
KR1020080032502A KR20080095758A (ko) 2007-04-24 2008-04-08 커넥터용 흡착커버
TW097113034A TW200908465A (en) 2007-04-24 2008-04-10 Adsorption cover for connector
CNA2008100922687A CN101295823A (zh) 2007-04-24 2008-04-17 连接器用吸附罩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114736A JP2008270105A (ja) 2007-04-24 2007-04-24 コネクタ用吸着カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008270105A true JP2008270105A (ja) 2008-11-06

Family

ID=40049330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114736A Pending JP2008270105A (ja) 2007-04-24 2007-04-24 コネクタ用吸着カバー

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008270105A (ja)
KR (1) KR20080095758A (ja)
CN (1) CN101295823A (ja)
TW (1) TW200908465A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG170629A1 (en) * 2009-10-16 2011-05-30 Molex Singapore Pte Ltd Cap member for card edge connector
TWI663028B (zh) * 2018-09-18 2019-06-21 致茂電子股份有限公司 套筒

Also Published As

Publication number Publication date
CN101295823A (zh) 2008-10-29
TWI350617B (ja) 2011-10-11
KR20080095758A (ko) 2008-10-29
TW200908465A (en) 2009-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701682B2 (ja) Led基板用電気的接続装置
US6322395B1 (en) Electrical connector
JP3287514B2 (ja) コネクタ
US20080076277A1 (en) Electrical connector
WO2001097335A1 (fr) Raccord
KR20080095757A (ko) 커넥터 및 커넥터 접속체
WO2017081978A1 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP2007287664A (ja) 電気コネクタ
JP2015220005A (ja) 基板対基板用コネクタ
JP2016173998A (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
JP5732250B2 (ja) コネクタユニット及びコネクタ装置
JP5444285B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2008027612A (ja) コネクタ装着構造
JP2011076755A (ja) フローティングコネクタ
TWI628881B (zh) Connector device for substrate connection
JP2014191882A (ja) 電気コネクタ
JP2018067479A (ja) 基板対基板コネクタ
JP5673786B1 (ja) 電気コネクタ
JP6869491B2 (ja) 雌型端子
JP2008270105A (ja) コネクタ用吸着カバー
JP5444283B2 (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
JP5203099B2 (ja) 垂直型smtコネクタ
JP2007265742A (ja) フローティングコネクタ
JP2017147171A (ja) コネクタ
KR101651653B1 (ko) 와이어 투 와이어 커넥터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915